JP6605793B2 - ジグソー等用ブレード - Google Patents

ジグソー等用ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP6605793B2
JP6605793B2 JP2014186222A JP2014186222A JP6605793B2 JP 6605793 B2 JP6605793 B2 JP 6605793B2 JP 2014186222 A JP2014186222 A JP 2014186222A JP 2014186222 A JP2014186222 A JP 2014186222A JP 6605793 B2 JP6605793 B2 JP 6605793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
main body
jigsaw
blade portion
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014186222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016055407A (ja
Inventor
康平 谷
智一 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanitec Corp
Original Assignee
Tanitec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanitec Corp filed Critical Tanitec Corp
Priority to JP2014186222A priority Critical patent/JP6605793B2/ja
Publication of JP2016055407A publication Critical patent/JP2016055407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605793B2 publication Critical patent/JP6605793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

本発明は、ジグソーまたはレシプロソーに使用するブレードに関する。
ジグソー等に使用するブレードは、全体が工具鋼、炭素鋼、超硬合金またはバイメタル等からなる細長い帯板状であって、基端部にジグソー等に装着するための取付部が形成され、基端部から先端部にかけてその一側縁に、連続する山形歯が一体に形成されたものである。
特開2000−280118号公報 特開2002−273701号公報
ジグソー等は、前記ブレードを往復移動させることによってワークを切断するものであり、切断対象であるワークは、金属、木材および樹脂といった種々のものがある。そして、これらワークの材質等に応じて種々のブレードが選択使用されるが、前述した工具鋼や炭素鋼等からなるブレードでは、切断作業によって磨耗が進行し易く、また十分な切削性能が得難いことから、ワークの切断端面が荒れ易いという問題があった。
このような問題に対処するために、図8および図9に示すように、例えば帯板状の本体52を工具鋼や炭素鋼等で構成し、基端に形成した取付部53から先端にかけてその一側縁に形成した山形歯54の刃先部に超硬合金製のチップ55を固定したジグソーブレード51が知られている。
しかしながら、前記山形歯54の刃先部に固定された超硬合金製のチップ55の効果は限定的であり、特に合成樹脂材料(ワーク)を切断する場合には、その切断時に発生する摩擦熱によって前記合成樹脂が溶けて、これが前記山形歯54に溶着することから、切断作業が中断し易く、また前記山形歯54に溶着した樹脂を適宜除去することを余儀なくされた。
また、前述した従来のジグソーブレード51では、山形歯54およびその形成間隔自体を小さくすることが成形加工上、困難であることから、前述した問題を解消することができなかった。
本発明の目的は、刃部が磨耗し難く、ワークの切断面が平滑であって、しかもワークが合成樹脂製であっても、これが刃先部に溶着することがないジグソー等用ブレードを提供することにある。
請求項1記載の本発明は、全体が帯板状であって、基端部にジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部を有し、取付部と先端部との間における一側縁に、連続する山形歯からなる刃部が形成されたブレードにおいて、刃部が本体とは別部材となされ、且つ該刃部が本体の一側縁に形成された凹部に対応する略縦長形状となされ、該刃部の全体が前記凹部に嵌め込まれて一体的に固着され、該刃部のみに前記山形歯が形成されており、刃部が固着された一側縁から他側縁に向かって厚みが減少するように、両面に傾斜が付されているジグソー等用ブレードである。
請求項2記載の本発明は、全体が帯板状であって、基端部にジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部を有し、取付部と先端部との間における一側縁に、連続する山形歯からなる刃部が形成されたブレードにおいて、刃部が本体とは別部材となされ、且つ該刃部が本体の一側縁に形成された凹部に対応する略縦長形状となされ、該刃部の全体が前記凹部に嵌め込まれて一体的に固着され、該刃部のみに前記山形歯が形成されており、刃部が本体よりも厚みを有するジグソー等用ブレードである。
請求項3記載の本発明は、前記請求項1または請求項2記載のジグソー等用ブレードについて、刃部がロウ付け層を介して本体の凹部内に固着されていることを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、前記請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレードについて、刃部が超硬合金またはサーメットで構成され、本体が工具鋼または炭素鋼で形成されているものである。
請求項5記載の本発明は、前記請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレードについて、少なくとも刃部の表面にDLCコーティングが施されていることを特徴とする。
請求項6記載の本発明は、前記請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレードについて、本体の凹部の両側壁上部にそれぞれ突起が設けられ、凹部内の刃部両端が突起と係合していることを特徴とする。
本発明に係るジグソー等用ブレードは、刃部を本体とは別部材としたものであるため、刃部だけを超硬合金やサーメットで構成することができ、そのため刃部自体の強度と切削性能を従来に比べて、大幅に高めることができ、また刃部だけについて細かな山形歯を成形加工することが可能となる。
そのため、種々の材料からなるワークに対して、バリ等を発生せずに平滑な切断面での切断作業が行え、また従来は困難であった合成樹脂材についても、切断時に樹脂が溶着せずに、連続的に切断作業が行え、特に従来不可能であった炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の切断も容易に行えるという格別の利点を有する。
また、本発明に係るジグソー等用ブレードによれば、前記別部材とした刃部が本体の凹部に嵌め入れられた状態で固着されているため、刃部を本体に強固に結合させることができ、また更に、刃部がロウ材層を介して本体に固着された本発明のジグソー等用ブレードによれば、前記ロウ材層がワークの切断時の衝撃を緩和し、また本体の硬度が刃部の固着時に高くならないため、これに伴って当該ブレードの欠損や折れが有効に防止される。
また、刃部を有する一側縁から他側縁に向かって厚みが減少するように、両面に傾斜が付されている本願の請求項4記載のブレードや本体よりも刃部が厚みを有する請求項5 記載のブレードによれば、ワークの切断時において、本体の摩擦抵抗を軽減することができるため、前述した切削性能の向上と相俟って更にいっそうスムースな切断が可能となる。
また、表面にDLCコーティングが施された本発明のブレードによれば、前述した種々の切断性能の向上が更に図られる。
本願の請求項8記載の製造方法においては、本体への刃部のロウ付けによって、本体の硬度を上昇させることなく、刃部の固着が行えることから、本体に刃部を溶接する場合に比べてブレードの硬度上昇を回避することができ、そのため、ワーク切断時の刃部の割れや所謂、キックバックの問題を生ずることもない。
本発明の実施形態1に係るブレードの側面図である。 図1におけるA−A線部拡大断面図である。 本発明の実施形態2に係るブレードの側面図である。 図3におけるB−B線部拡大断面図である。 本発明の製造方法において、短冊状刃部用材を本体にロウ付けする前の状態を示す斜視図である。 取付部の他の実施形態を示す側面図である。 取付部の更に他の実施形態を示す側面図である。 従来のジグソー用ブレードの側面図である。 図8のブレードにおける先端部分の拡大図である。
次に、本発明の実施形態を図面にしたがって説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。
(実施形態1)
図1および図2に示すように、本実施形態に係るジグソー等用ブレード1は、全体が帯板状であって、基端部1aにジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部3を有し、取付部3と先端部1bとの間における一側縁に、連続する山形歯4からなる刃部5が形成されたものであって、刃部5は、本体2とは別部材となされて、本体2の一側縁に形成された凹部6内にロウ付け層7を介して固着されている。
そして、本実施形態のジグソー等用ブレード1は、刃部5が超硬合金またはサーメットで構成され、本体2が工具鋼または炭素鋼製であり、また表面全体、或は前記刃部5のみにDLCコーティング(図示せず)が施されているものである。
また、図2に示すように、本実施形態では、当該ブレード1の両面について、前記刃部5が固着された一側縁から本体2の他側縁に向かって厚みが減少するように、傾斜8が付されている。
前記取付部3は、本実施形態では、基端部1aにおける長さ中央方向に寄った位置の両側縁部に形成された一対の抜止め突起3A・3Bによって構成されている。
次に、図5に示すように、本実施形態に係るジグソー等用ブレード1の製造方法について説明すると、先ず、基端部1aに取付部3を有し、取付部3と先端部1bとの間における一側縁に凹部6を有する本体2と、凹部6に嵌め入れられる短冊状刃部用材10をそれぞれ成形した後、本体2の凹部6に短冊状刃部用材10を嵌め入れてロウ付けすることにより、ロウ付け層7を形成し、その後、短冊状刃部用材10の前縁10aに山形歯(図示せず)を研磨加工する。そして、最終的に刃部5および本体2について、刃部5側の縁から他側縁にかけて前記傾斜8を付す加工を行う。
(実施形態2)
図3および図4に示すように、本実施形態に係るジグソー等用ブレード21は、全体が帯板状であって、基端部21aにジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部23を有し、取付部23と先端部21bとの間における一側縁に、連続する山形歯24からなる刃部25が形成されたものであって、刃部25は本体22とは別部材となされて、本体22の一側縁に形成された凹部26内にロウ付け層27を介して固着されている。
そして、前記実施形態1と同様、刃部25が超硬合金またはサーメットで構成され、本体22が工具鋼または炭素鋼で形成されており、また全体にDLCコーティング(図示せず)が施されている。
本実施形態では、本体22の凹部26の両側壁上部にそれぞれ突起30が設けられ、凹部26内の刃部25両端が突起30と係合している。
更に、本実施形態では、図4に示すように、刃部25の厚さt2が本体22の厚さt1よりも厚みがある構造となされ、そのため被切断材であるワークに対して刃部25が本体22よりも突き出た状態で当接するようになされている。
なお、取付部23は、前記実施形態1における取付部3と同様の構成であるため、説明を省略する。
そして、実施形態1・2における取付部3・23は、一例であって、当該ブレード1・21が装着されるジグソー等におけるクランプ装置の構造によって、他の一般的な取付部の構造に変更され得る。すなわち、図6に示すように、基端部1a・21aに略半円形の切欠部33を形成してなる所謂、ネジ押付け式のものとしたり、或は図7に示すように、基端部1a・21aに略半楕円形の切欠部43aを形成すると共に該切欠部43aから間隔をあけて透孔43bを形成した所謂、ネジ貫通止め式のもの等に変更され得る。
本実施形態に係るジグソー等用ブレード21の製造方法は、基本的に前記実施形態1のジグソー等用ブレード21と同様であり、先ず基端部21aに取付部23を有し、基端部23と先端部23bとの間における一側縁に凹部26を有する本体22と、凹部26に嵌め入れられる前記短冊状刃部用材10をそれぞれ成形した後、本体22の凹部26に前記短冊状刃部用材10を嵌め入れてロウ付けすることにより、ロウ付け層27を形成し、その後、短冊状刃部用材10の前縁10aに山形歯(図示せず)を研磨加工する。
ただし、本実施形態では、前記実施形態1における傾斜を付す加工を行わない。
本発明に係るジグソー等用ブレードによれば、種々の材料からなるワークをスムースに切断することができ、炭素繊維強化樹脂等の切断も可能となり、しかも高寿命であるため、幅広い利用が期待できる。
1・21 ジグソー等用ブレード
1a・21a ブレードの基端部
1b・21b ブレードの先端部
2・22 本体
3・23 取付部
4・24 山形歯
5・25 刃部
6・26 凹部
7・27 ロウ材層

Claims (6)

  1. 全体が帯板状であって、基端部にジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部を有し、取付部と先端部との間における一側縁に、連続する山形歯からなる刃部が形成されたブレードにおいて、刃部が本体とは別部材となされ、且つ該刃部が本体の一側縁に形成された凹部に対応する略縦長形状となされ、該刃部の全体が前記凹部に嵌め込まれて一体的に固着され、該刃部のみに前記山形歯が形成されており、刃部が固着された一側縁から他側縁に向かって厚みが減少するように、両面に傾斜が付されている、ジグソー等用ブレード。
  2. 全体が帯板状であって、基端部にジグソーまたはレシプロソーに装着するための取付部を有し、取付部と先端部との間における一側縁に、連続する山形歯からなる刃部が形成されたブレードにおいて、刃部が本体とは別部材となされ、且つ該刃部が本体の一側縁に形成された凹部に対応する略縦長形状となされ、該刃部の全体が前記凹部に嵌め込まれて一体的に固着され、該刃部のみに前記山形歯が形成されており、刃部が本体よりも厚みを有する、ジグソー等用ブレード。
  3. 刃部がロウ付け層を介して本体の凹部内に固着されている、請求項1または請求項2記載のジグソー等用ブレード。
  4. 刃部が超硬合金またはサーメットで構成され、本体が工具鋼または炭素鋼で形成されている、請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレード。
  5. 少なくとも刃部の表面にDLCコーティングが施されている、請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレード。
  6. 本体の凹部の両側壁上部にそれぞれ突起が設けられ、凹部内の刃部両端が突起と係合している、請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項記載のジグソー等用ブレード
JP2014186222A 2014-09-12 2014-09-12 ジグソー等用ブレード Active JP6605793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186222A JP6605793B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 ジグソー等用ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186222A JP6605793B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 ジグソー等用ブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016055407A JP2016055407A (ja) 2016-04-21
JP6605793B2 true JP6605793B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=55757015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186222A Active JP6605793B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 ジグソー等用ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6605793B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861518B1 (ko) * 2016-08-08 2018-05-28 임정빈 샌드위치 판넬 절단용 커팅날
GB2578516A (en) * 2019-09-08 2020-05-13 Spencer Ford Duncan Saw Blade
FR3135409B1 (fr) * 2022-05-13 2024-06-21 Lectra Dispositif de maintien d’une lame vibrante sur un porte-lame d’une machine de coupe et lame destinée à coopérer avec un tel dispositif

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2799078A (en) * 1954-06-28 1957-07-16 Capewell Mfg Company Saw blade
US3772955A (en) * 1971-09-23 1973-11-20 Garber Garment Technology Inc Stiffened cutting blade with replaceable edge member
DK194679A (da) * 1979-05-10 1980-11-11 F L Ross E fremgangsmaade til fremstilling af savblade isaer stiksavblad
JPS55134133U (ja) * 1980-03-12 1980-09-24
JPS58194002U (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 日立工機株式会社 鋸刃
JPS6116219U (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 津根精機株式会社 鋸刃
US4574673A (en) * 1985-03-25 1986-03-11 Pearl David R Stiffened cutting blade with reversible replaceable edge member
JPH0352017U (ja) * 1989-09-25 1991-05-21
JP2732018B2 (ja) * 1993-10-12 1998-03-25 株式会社ミヤデン チップソー及びその製造方法
US6875081B2 (en) * 2001-09-27 2005-04-05 Mikronite Technologies Group Inc. Method of manufacturing a tool using a rotational processing apparatus
JP2006095610A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Metals Ltd 高温強度特性に優れた鋸刃
DE502006008507D1 (de) * 2005-02-24 2011-01-27 Michael Balint Verfahren zur herstellung eines sägebandes
DE102006001816B4 (de) * 2006-01-13 2008-05-08 WIKUS-Sägenfabrik Wilhelm H. Kullmann GmbH & Co. KG Sägeblatt mit einem Grundkörper und Zähnen mit einer Schneide mit einer Verschleißschutzschicht
JP2008229755A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ookouchi Kinzoku Kk Dlc被覆を有する切削工具とその製造方法
JP3166320U (ja) * 2010-09-07 2011-03-03 三郎 中山 チップ欠落防止丸のこ刃

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016055407A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102125158B1 (ko) 톱날
US10926343B2 (en) Ground set saw blade
US10092963B2 (en) Toothform for a cutting tool, such as a hole saw
TWI590933B (zh) 用於振動工具之切刀
US10279408B2 (en) Ground set saw blade
JP5584046B2 (ja) 帯鋸刃の製造方法
US11813683B2 (en) Saw blade with set cutting teeth
US9527146B2 (en) Oscillating saw blades
US20200331079A1 (en) Recip blade
JP2014176961A (ja) 湾曲した切断縁を備える往復動鋸ブレード
JP6605793B2 (ja) ジグソー等用ブレード
US20220331890A1 (en) Saw blade
US5901630A (en) Band saw blade or hacksaw with double formation of cutting elements
JP4420464B2 (ja) チップソー
JP6744988B2 (ja) 電動工具用回転鋸
JP2015009296A (ja) 鋸刃
JP3981297B2 (ja) 鋸刃
JP2000343324A (ja) 異なる歯高と歯幅の群が繰り返される鋸身
JP5865439B2 (ja) 帯鋸刃の製造方法
JP2017023119A (ja) チップソー
TWM571300U (zh) 鋸片
JP2013244009A (ja) チップソー及び超硬チップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250