JP6604652B2 - ソレノイド - Google Patents
ソレノイド Download PDFInfo
- Publication number
- JP6604652B2 JP6604652B2 JP2016038694A JP2016038694A JP6604652B2 JP 6604652 B2 JP6604652 B2 JP 6604652B2 JP 2016038694 A JP2016038694 A JP 2016038694A JP 2016038694 A JP2016038694 A JP 2016038694A JP 6604652 B2 JP6604652 B2 JP 6604652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- stator
- switch
- contact position
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F7/1607—Armatures entering the winding
- H01F7/1615—Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/121—Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
- H01F7/123—Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by ancillary coil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F2007/062—Details of terminals or connectors for electromagnets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnets (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
Description
図1は、本実施形態のソレノイド10の斜視図である。ただし、図1において、ソレノイド10に含まれる後述の制御部90は、ブロック図として描かれている。本実施形態のソレノイド10は、プランジャ70の位置を変えることにより、車の変速機を切り替えるロータリーシフタの回転を可能にすることと、回転を不可能にすることとを切り替えることとを実現する。ソレノイド10は、他の用途に使用されてもよい。
図2に示すように、筐体20は、相互に動かないように固定された底部筐体21と天板22とを含む。底部筐体21は、底板23と、底板23から立設された第1側板25と第2側板26とを含む。図1に示すように、第1側板25及び第2側板26が、それぞれ、天板22と底板23とを連結している。天板22と底板23とは、略並行に配設されている。図2に示すように、天板22は、天板22を貫通する天孔27をもつ。底板23は、底板23を貫通する底孔24をもつ。筐体20は、磁性材料によって形成されており、コイル30で生じた磁力線が通るヨークとして機能する。
図2に示すように、コイル30は、芯材31と巻線32とを含む。芯材31は、中空円筒状の筒部33と、筒部33の一端から筒部33の軸に直交する平面に沿って外側に延在する第1フランジ部34、筒部33の他端から筒部33の軸に直交する平面に沿って外側に延在する第2フランジ部35を含む。芯材31は、第1フランジ部34から第2フランジ部35まで筒部33の内部を貫通した案内孔36をもつ。芯材31の外側には巻線32が巻かれている。図1に示すように、第1フランジ部34は、天板22に面接触するように配設されている。第2フランジ部35は、基板40に面接触するように配設されている。コイル30は、天板22と基板40との間で、動かないように固定されている。
図3は、天板22(図2)側から見た、基板40、スイッチ50、固定子60、及びプランジャ70の分解斜視図である。図4は、底板23(図2)側から見た、基板40、スイッチ50、固定子60、及びプランジャ70の分解斜視図である。
図1に示すように、プランジャ70のフランジ部72は、筐体20の外部に配設されている。弾性部材80は、プランジャ70の本体部71の一部を取り巻くように配設されている。弾性部材80は、フランジ部72と天板22との間に挟まれており、天板22からフランジ部72に向かう方向にプランジャ70を付勢している。
図1に示す制御部90は、第1〜第4外部端子46a〜dに接続されており、スイッチ50(図2)からの出力に基づいてコイル30を制御する。制御部90は、スイッチ50からの出力に基づいて、プランジャ70が固定子60との当接位置にあるか否かを判定する。制御部90は、プランジャ70が当接位置(図8)にあると判定した場合にコイル30に供給する電力量を、移動中のプランジャ70が当接位置にないと判定した場合にコイル30に供給する電力量より小さくする。制御部90は、少なくとも一部が、記憶装置に記憶されたソフトウェアを演算処理装置で実行することにより実現されてもよく、少なくとも一部が、ハードウェアで実現されてもよい。
図7及び図8を参照しながらソレノイド10の動作について説明する。図7は、制御部90(図1)からコイル30の巻線32に制御電流が流れていない状態に対応する。プランジャ70は、弾性部材80の弾性力により固定子60から離間した離間位置にある。プランジャ70がスイッチ50の緩衝材51から離間しているので、可動電極52は、第1固定電極45a及び第2固定電極45b(図3)から離間している。従って、第1固定電極45aと第2固定電極45b(図3)とが導通しないので、制御部90(図1)において、プランジャ70が当接位置にないと判定される。
30…コイル
36…案内孔
40…基板
41a…第1貫通孔
41b…第2貫通孔
42…スイッチ搭載部
43…周辺部
44a…第1接続部
44b…第2接続部
45a…第1固定電極
45b…第2固定電極
46a〜d…第1〜第4外部端子
47a〜d…第1〜第4電気配線
48a…第1面
48b…第2面
50…スイッチ
51…緩衝材
52…可動電極
56a…第1係合片
56b…第2係合片
60…固定子
61…底部
62a…第1突設部
62b…第2突設部
65a…第1嵌合面
65b…第2嵌合面
66a…第1切り欠き
66b…第2切り欠き
67…嵌合穴
70…プランジャ
71…本体部
72…フランジ部
73…テーパ面
74…先端部
90…制御部
Claims (6)
- 固定子と、
前記固定子から離間した離間位置と前記固定子に当接した当接位置との間で移動可能に配設されたプランジャと、
前記プランジャを前記離間位置から前記当接位置に移動させることと前記プランジャを前記固定子に吸着させることとをもたらす磁場を発生させるコイルと、
前記離間位置から前記当接位置へ移動する前記プランジャが前記固定子へ到達するより前に当接し、前記プランジャと前記固定子とが当接する際の衝撃を緩和する緩衝材と、
を備え、
前記プランジャが、前記離間位置から前記当接位置に向かって移動する方向の先端部に向けて先細るテーパ面を含み、
前記固定子が、前記当接位置にある前記プランジャの前記テーパ面に嵌合し、前記当接位置より先への前記プランジャの移動を規制する嵌合穴を含み、
前記固定子が、切り欠きを含み、
前記緩衝材が、前記嵌合穴内において、前記プランジャの前記先端部と当接する位置に配設されており、前記切り欠きに係合する係合片を含む、
ソレノイド。 - 前記緩衝材の変形に応じてオン又はオフするスイッチをさらに備える、
請求項1に記載のソレノイド。 - 前記スイッチが搭載された基板をさらに備え、
前記基板が、
前記スイッチが配設される第1面と、
前記第1面の反対側の第2面と、
前記第1面から前記第2面まで貫通した貫通孔と、
を含み、
前記固定子が、
前記第2面と対向する位置に配置された底部と、
前記底部から前記貫通孔を通って前記第1面を越えて突設された突設部と、
を含み、
前記突設部が、前記嵌合穴を画定し、
前記スイッチが、前記嵌合穴内に配設されている、
請求項2に記載のソレノイド。 - 固定子と、
前記固定子から離間した離間位置と前記固定子に当接した当接位置との間で移動可能に配設されたプランジャと、
前記プランジャを前記離間位置から前記当接位置に移動させることと前記プランジャを前記固定子に吸着させることとをもたらす磁場を発生させるコイルと、
前記離間位置から前記当接位置へ移動する前記プランジャが前記固定子へ到達するより前に当接し、前記プランジャと前記固定子とが当接する際の衝撃を緩和する緩衝材と、
前記緩衝材の変形に応じてオン又はオフするスイッチと、
を備え、
前記プランジャが、前記離間位置から前記当接位置に向かって移動する方向の先端部に向けて先細るテーパ面を含み、
前記固定子が、前記当接位置にある前記プランジャの前記テーパ面に嵌合し、前記当接位置より先への前記プランジャの移動を規制する嵌合穴を含み、
前記スイッチが搭載された基板をさらに備え、
前記基板が、
前記スイッチが配設される第1面と、
前記第1面の反対側の第2面と、
前記第1面から前記第2面まで貫通した貫通孔と、
を含み、
前記固定子が、
前記第2面と対向する位置に配置された底部と、
前記底部から前記貫通孔を通って前記第1面を越えて突設された突設部と、
を含み、
前記突設部が、前記嵌合穴を画定し、
前記スイッチが、前記嵌合穴内に配設されている、
ソレノイド。 - 前記固定子が2つの前記突設部を含み、
前記基板が、
前記2つの突設部が貫通する2つの前記貫通孔と、
前記2つの貫通孔の間を通り、前記スイッチに接続された電気配線と、
を含む、
請求項3又は4に記載のソレノイド。 - 前記スイッチからの出力に基づいて前記プランジャが前記当接位置にあるか否かを判定し、前記プランジャが前記当接位置にあると判定した場合に前記コイルに供給する電力量を、移動中の前記プランジャが前記当接位置にないと判定した場合に前記コイルに供給する電力量より小さくする制御部を備える、
請求項5に記載のソレノイド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038694A JP6604652B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | ソレノイド |
CN201710117449.XA CN107146678B (zh) | 2016-03-01 | 2017-03-01 | 螺线管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038694A JP6604652B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | ソレノイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017157659A JP2017157659A (ja) | 2017-09-07 |
JP6604652B2 true JP6604652B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=59783753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016038694A Active JP6604652B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | ソレノイド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6604652B2 (ja) |
CN (1) | CN107146678B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019165107A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 新電元メカトロニクス株式会社 | ソレノイド |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376971A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Aisan Ind Co Ltd | 流量調整用電磁弁 |
US7280019B2 (en) * | 2003-08-01 | 2007-10-09 | Woodward Governor Company | Single coil solenoid having a permanent magnet with bi-directional assist |
JP2009295711A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Hamanako Denso Co Ltd | 電磁ソレノイド装置 |
JP5271216B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2013-08-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ノーマルオープン型電磁弁 |
JP2012028449A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Hamanako Denso Co Ltd | プランジャ型ソレノイドおよびその製造方法 |
JP6328461B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-05-23 | 株式会社Soken | ソレノイド |
-
2016
- 2016-03-01 JP JP2016038694A patent/JP6604652B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-01 CN CN201710117449.XA patent/CN107146678B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107146678A (zh) | 2017-09-08 |
CN107146678B (zh) | 2018-11-30 |
JP2017157659A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11031854B2 (en) | Electronic device | |
US8395463B2 (en) | Contact device | |
US8766750B2 (en) | Electromagnetic switching apparatus | |
EP2442329B1 (en) | Noise decreasing type electromagnetic switch | |
US11476743B2 (en) | Vibration generating device and electronic device | |
WO2020170900A1 (ja) | リレー | |
JP6604652B2 (ja) | ソレノイド | |
JP2011108452A (ja) | 電磁継電器 | |
JP2012199087A (ja) | 接点装置 | |
WO2020049764A1 (ja) | 電磁継電器 | |
US9720436B2 (en) | Operation input device | |
JP5838329B2 (ja) | 接点装置 | |
WO2018135084A1 (ja) | 接点装置及び電磁継電器 | |
CN114302829B (zh) | 车辆用报警器 | |
JP2014238919A (ja) | 接点装置 | |
JP6471378B2 (ja) | 空気噴出装置 | |
JP2014103043A (ja) | 接点装置 | |
JP6152974B2 (ja) | 接点装置 | |
JP2012199109A (ja) | 電磁開閉装置 | |
JP2018144747A (ja) | 車両用警音器 | |
KR20150003529U (ko) | 전자개폐장치 | |
JP2013089583A (ja) | 接点装置 | |
JP2012199151A (ja) | 接点装置 | |
KR20160108894A (ko) | 콘택트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6604652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |