JP6602970B2 - 光信号送信モジュール - Google Patents

光信号送信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6602970B2
JP6602970B2 JP2018519103A JP2018519103A JP6602970B2 JP 6602970 B2 JP6602970 B2 JP 6602970B2 JP 2018519103 A JP2018519103 A JP 2018519103A JP 2018519103 A JP2018519103 A JP 2018519103A JP 6602970 B2 JP6602970 B2 JP 6602970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
mounting
optical fiber
light emitting
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017203785A1 (ja
Inventor
英明 木内
靖浩 宮崎
勉 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017203785A1 publication Critical patent/JPWO2017203785A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602970B2 publication Critical patent/JP6602970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4212Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element being a coupling medium interposed therebetween, e.g. epoxy resin, refractive index matching material, index grease, matching liquid or gel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • G02B6/4243Mounting of the optical light guide into a groove
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、電気信号を光信号に変換して伝送する光信号送信モジュールに関する。
従来、内視鏡においては、細長い可撓性を有する挿入部の先端部に、CCD等の撮像素子を備えた電子内視鏡が広く普及している。近年、この種の内視鏡においては、撮像素子の高画素化が進められている。
一方、撮像素子を高画素化した場合、撮像素子から信号処理装置(プロセッサ)へ伝送する信号量が増加する。この場合、撮像素子によって取得した撮像信号の伝送(送信)は、メタル配線を介した電気信号伝送に代えて、細い光ファイバを介した光信号伝送によって行うことが好ましい。
このような光信号伝送を行うため光信号送信モジュールは、一般に、電気信号を光信号に変換するための光源としてレーザダイオード(LD)等の発光素子を有し、この発光素子に対し、フェルール等によって保持された光ファイバの端部が光学的に接続されることによって要部が構成されている。
また、発光素子と光ファイバとを光学的に接続するための構成として、例えば、日本国特開2010−194037号公報には、LDからの光信号を伝送する板状の光導波路と、光導波路に接続された光ファイバの端部を固定するガイドブロックと、を備えた接続部が開示されている。
しかしながら、上述のようにフェルールや専用の接続部等を用いて発光素子(LD)と光ファイバとを接続することは、部品点数を増加させ、内視鏡の先端部の硬質長を長大化させる虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な構成により、発光素子から出射される光信号を光ファイバに対して的確に入射させることができる光信号送信モジュールを提供することを目的とする。
本発明の一態様による光信号送信モジュールは、電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、備える光信号送信モジュールであって、前記固定部は、前記光ファイバの先端を同軸上に挿入可能に固定する固定用穴部を有し、前記実装基板は、前記固定用穴部の底部に前記実装部を設定し該実装部に前記複数の発光素子を実装する。
また、本発明の他態様による光信号送信モジュールは、電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、を備える光信号送信モジュールであって、前記固定部は、前記光ファイバの先端側の側面を固定するための部分円弧状をなす固定用溝部を有し、前記実装基板は、前記光ファイバの中心軸に直交する平面上に複数の前記実装部を配置する。
さらに、本発明の他態様による光信号送信モジュールは、電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、を備える光信号送信モジュールであって、前記固定部は、前記光ファイバの先端側の側面を固定するための部分円弧状をなす固定用溝部を有し、前記実装基板は、断面略V字状をなす2つの前記実装部が前記光ファイバの中心軸に対して対称に配置される。
本発明の第1の実施形態に係り、内視鏡の斜視図 同上、内視鏡システムにおける映像信号の伝達系を示す機能ブロック図 同上、光信号送信モジュールの要部断面図 同上、光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図 同上、第1の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部断面図 同上、第1の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図 同上、第2の変形例に係り、光信号送信モジュールを基端側から示す端面図 同上、第3の変形例に係り、光信号送信モジュールを基端側から示す端面図 同上、第4の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部断面図 同上、第4の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図 本発明の第2の実施形態に係り、光信号送信モジュールの要部断面図 同上、光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図 同上、光信号送信モジュールの要部を示す斜視図 同上、プロセッサの要部を示す機能ブロック図 同上、第1の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部断面図 同上、第1の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図 同上、第1の変形例に係り、光信号送信モジュールの要部を示す斜視図
以下、図面を参照して本発明の形態を説明する。図面は本発明の第1の実施形態に係り、図1は内視鏡の斜視図、図2は内視鏡システムにおける映像信号の伝達系を示す機能ブロック図、図3は光信号送信モジュールの要部断面図、図4は光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図である。
図1に示す内視鏡2は、挿入部5と、挿入部5の基端側に配設された操作部6と、操作部6から延出されたユニバーサルコード7と、ユニバーサルコード7の基端側に配設されたコネクタ8と、を有して構成されている。
挿入部5は、硬性な先端部11と、先端部11の方向を変化させるための湾曲部12と、細長い軟性の可撓管部13と、が先端側から順に連設されている。
図2に示すように、先端部11内には、撮像光学ユニット21と、撮像光学ユニット21によって結像された光学像を撮像するイメージセンサ22と、イメージセンサ22からの撮像信号(電気信号)を光信号に変換するE/Oモジュールである光信号送信モジュール23と、が配設されている。
イメージセンサ22は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)、或いは、CCD(Charge Coupled Device)等の固体撮像素子によって構成されている。
光信号送信モジュール23は、発光素子としての面発光型のレーザダイオード(LD)25と、イメージセンサ22からの撮像信号に基づいてLD25の駆動制御を行い、当該LD25から光信号を出射させるLDドライバ26と、LD25から出射された光信号を伝送するための光ファイバ27と、LD25を実装するとともに光ファイバ27を保持する実装基板28と、を有して構成されている。
ここで、光ファイバ27は、例えば、マルチモードファイバ(MMF)によって構成されている。この光ファイバ27の他端側は、操作部6を経てユニバーサルコード7内に挿通され、コネクタ8に設けられた光コネクタのレセプタクル8aを介して、プロセッサ3に接続可能となっている。
図2に示すように、プロセッサ3は、内視鏡2とともに内視鏡システム1を構成するためのものであり、内視鏡2のコネクタ8が着脱自在なコネクタ31と、このコネクタ31に設けられた光コネクタのプラグ31aを介して光ファイバ27(レセプタクル8a)と光学的に接続される光ファイバ32と、を有する。
さらに、プロセッサ3は、光ファイバ27から光ファイバ32に伝送された光信号を集光するためのコリメータ33と、コリメータ33によって集光された光信号を光電変換するフォトダイオード(PD)34と、PD34によって光電変換された電流信号をインピーダンス変換して増幅し、電圧信号として出力するトランスインピーダンスアンプ(TIA)35と、TIA35で増幅した電圧信号の振幅を一定にするリミッティングアンプ(LA)36と、信号線を介してイメージセンサ22等にクロック信号や制御信号を出力するとともに、LA36からの電圧信号を処理して被写体像をモニタ40に表示する撮像制御部としてのフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)37と、を有する。
なお、プロセッサ3には電源回路38が内蔵されており、電源回路38は、電気配線を通じて、内視鏡2及びプロセッサ3の各部に駆動電力等を供給することが可能となっている。
次に、図3,4を参照して光信号送信モジュール23における光ファイバ27の保持構造について説明する。
本実施形態において、光ファイバ27は、LD25を実装するための実装基板28に一体形成された固定部よって保持されている。
具体的に説明すると、本実施形態の実装基板28は、先端部11の内部空間に倣った略円柱形状をなす異型基板(すなわち、フラットではない基板)によって構成されている。
この実装基板28の先端面(一端面)の中央部には、LD25を実装するための実装部45が設定されている。この実装部45には、実装基板28の中央からややオフセットした位置に複数の端子部46が設けられ、LD25は、各端子部46と電気的に接続することにより、実装基板28の実装部45に実装されている。すなわち、本実施形態のLD25は、実装基板28に当接する裏側の面に発光部25aを備えた、所謂フリップチップタイプの裏面照射レーザ(面発光レーザ)によって構成されている。そして、このLD25に設けられた各バンプが各端子部46とそれぞれ電気的に接続されることにより、LD25は実装基板28に実装されている。
一方、実装基板28の基端側の中央には、光ファイバ27の先端を挿入可能な固定部としての固定用穴部50が設けられている。ここで、本実施形態の光ファイバ27は、例えば、コア27aの直径が50μm、コア27aの外周に設けられたクラッド27bを含めた直径が80μmとなっており、このような寸法に対応して、実装基板28には直径が約80μmの固定用穴部50が形成されている。
また、固定用穴部50の底部には、実装基板28の先端面側に貫通する貫通孔51が設けられている。そして、この貫通孔51には、実装基板28に実装されたLD25の発光部25aが臨まされている。より具体的には、本実施形態の貫通孔51は固定用穴部50と同軸上に設けられており、LD25は、これら貫通孔51及び固定用穴部50と同軸上に発光部25aの光軸Oが位置するよう、実装基板28に実装されている。
このような実装基板28に対し、光ファイバ27は、先端が固定用穴部50内に挿入され、挿入された部位が接着剤等を介して接着されることにより固定されている。そして、このように実装基板28に固定されることにより、光ファイバ27の先端面は、LD25の発光部25aに正対する位置に精度良く固定されている。
ここで、本実施形態の光ファイバ27は、最大受光角の大きさを表す開口数NA(Numerical Aperture)が、0.2〜0.3の範囲内のものが使用されている。このような開口数の光ファイバ27に対し、発光部25aから放射されるレーザ光を効率良く集光させて入射させるため、光ファイバ27の先端面には、エッチング等を用いた加工によって、集光部として所定の曲面からなるレンズ面27lが一体形成されている。
この場合において、レンズ面27lは、例えば、R=1600〜R=3の範囲の部分球面を採用することが可能であり、本実施形態においては、R=100μmの部分球面によって構成されている。なお、レンズ面27lには反射コーティングが施されていることが望ましい。
このような実施形態によれば、電気信号を光信号に変換して当該光信号の光を出射するLD25からの出射光を集光するためのレンズ面27lを光ファイバ27の端部に一体形成するとともに、LD25を実装するための実装基板28を異型基板によって構成し、LD25からの出射光(光信号の光)をレンズ面27lに入射可能な位置に光ファイバを固定するための固定部(固定用穴部50)を実装基板28に一体形成することにより、簡単な構成により、LD25から出射される光信号を光ファイバ27に対して的確に入射させることができる。
すなわち、実装基板28を異型基板によって構成し、光ファイバ27を固定するための固定用穴部50を実装基板28に一体形成することにより、フェルール等の専用部品を別途使用することなく、簡単な構成により、LD25と光ファイバ27とを光学的に接続することができる。加えて、光ファイバ27の先端にレンズ面27lを一体形成することにより、LD25と光ファイバ27との間に光学素子等を介在させることなく、簡単な構成により、LD25から出射される光信号の多くを光ファイバ27に対して的確に入射させることができる。従って、内視鏡2の先端部11の硬質長の長大化を好適に抑制することができる。
しかも、固定用穴部50を実装基板28に一体形成することにより、組立時等にこれら固定用穴部50と実装基板28との位置決めを行う必要がなく、実装基板28に対してLD25を高精度に位置決めすることのみにより、LD25と光ファイバ27との光学的な接続を高精度且つ容易に実現することができる。
ここで、例えば、図5,6に示すように、実装基板28に対し、2組の実装部45、固定用穴部50、及び、貫通孔51を設け、各LD25をそれぞれ個別の光ファイバ27と光学的に接続することも可能である。このように構成すれば、より多くの撮像信号等を伝送することができる。
さらに、例えば、図7,8に示すように、上述と同様の構成により、実装基板28に対し、LD25にそれぞれ対応付けた3本或いは4本の光ファイバ27を固定することも可能であり、図示しないが5本以上の光ファイバ27を固定することも可能である。
また、例えば、図9,10に示すように、貫通孔51を廃止するとともに、固定用穴部50の端面に実装部45及び端子部46を設けることも可能である。なお、図示しないが、このような構成においても、2個以上のLD25と2本以上の光ファイバ27とをそれぞれ実装基板28によって光学的に接続することも可能である。
次に、図11乃至図14は本発明の第2の実施形態に係り、図11は光信号送信モジュールの要部断面図、図12は光信号送信モジュールの要部を示す分解斜視図、図13は光信号送信モジュールの要部を示す斜視図、図14はプロセッサの要部を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態は、複数のLD25から出射された光を1つの光ファイバ27に対して入射させる点が、上述の第1の実施形態に対して主として異なる。その他、上述の第1の実施形態と同様の構成については、同符号を付して適宜説明を省略する。
図11乃至図13に示すように、本実施形態の実装基板60は、平板状の基板本体61と、この基板本体61から先端部11の基端側に向けて延在する突起部62と、が一体形成された側面視略L字状をなす異型基板によって構成されている。
基板本体61には、突起部62が設けられた面(基端面)に、2つのLD25をそれぞれ実装するための実装部65が並んで設定されている。これらの実装部65には複数の端子部66がそれぞれ設けられ、各LD25は、各端子部66と電気的に接続することにより、基板本体61の実装部65にそれぞれ実装されている。すなわち、本実施形態のLD25は、基板本体61に当接しない表側の面に発光部25aを備えた、所謂フリップチップタイプの表面照射レーザ(面発光レーザ)によって構成されている。そして、これらのLD25に設けられた各バンプが各端子部66とそれぞれ電気的に接続されることにより、LD25は実装基板60に実装されている。
一方、突起部62には、各LD25が臨まされる面に、光ファイバ27の先端側の側面を当接可能な固定部としての固定用溝部66が設けられている。
本実施形態の固定用溝部66は、光ファイバ27のクラッド27bの直径と略同径の部分円弧状をなす溝部によって構成されている。この固定用溝部66は光ファイバ27の先端側の側面を接着により固定するものであり、固定用溝部66は、固定した光ファイバ27の中心軸Oを2つのLD25の中間に位置させるよう設定されている。
なお、このような光ファイバ27の固定には、当該光ファイバ27との屈折率が整合する接着剤(屈折率整合接着剤)を好適に用いることが可能である。さらに、図示しないが、光ファイバ27とLD25との間に、屈折率整合接着剤を充填することも可能である。
これにより、2つのLD25から出射された光信号は、それぞれレンズ面27lを介して光ファイバ27に入射される。
ここで、各LD25からの光信号が光学干渉しないようにするため、各LD25から出射される光源(レーザ)の波長は異なる波長に設定されている。この場合において、各LD25から出射されるレーザ光の波長はある程度波長間隔を設けていることが望ましい。このため、本実施形態において、例えば、一方のLD25には波長が約1310nmのVCSEL(垂直共振器面発光レーザ)が採用され、他方のLD25には波長が約1550nmのVCSELが採用されている。
また、2つのLD25からの光信号を的確に受信して処理するため、例えば、図14に示すように、プロセッサ3には、コリメータ33、PD34、TIA35、及び、LA36が2系統設けられ、さらに、光ファイバ32と各コリメータ33との間に、波長の異なるレーザ光を選択的に分離して各コリメータ33に入射させるためのフィルタ39が介装されている。
このような実施形態によれば、上述の実施形態と同様の効果に加え、複数のLD25からの光信号を、単一の光ファイバ27によって伝送することができる。
ここで、各LD25から光ファイバ27に対してより多くの光信号を入射させるため、例えば、図15乃至図17に示すように、基板本体61に、光ファイバ27の中心軸Oに対して対象な断面略V字状をなす傾斜面61aを形成し、各傾斜面61aに各LD25の実装部65を設定することも可能である。
この場合、例えば、図14に示すように、諸元として、ファイバコア27aの直径が50μm、最大開口数NAが0.27、θmin=15.67degを有する光ファイバ27を用い、且つ、諸元として、発光部25aの開口が20μmを有するLD25を用いた場合、光軸Oに垂直な面に対して傾斜面61aの角度θを15.67degに設定し、発光部25aの光軸Oからのオフセット量L0を106μm、発光部25aから光ファイバ27のレンズ面27lまでの距離L1を377.9μmに設定することが可能である。
なお、本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲内である。
例えば、上述の各実施形態においては、光ファイバとしてMMFを用いた一例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、グレーテッドインデックス(GI)型MMF、ステップインデックス(SI)型MMF、或いは、シングルモードファイバ(SMF)を用いることも可能である。
また、上述の第2の実施形態において、波長を選択的に分離するフィルタを備えた映像信号の伝達系に代えて、波長差を利用した分波手段として1×2等のダイクロイック光カプラを用いて映像信号の伝達系を構成することも可能である。
本出願は、2016年5月23日に日本国に出願された特願2016−102404号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (4)

  1. 電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、
    前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、
    を備える光信号送信モジュールであって、
    前記固定部は、前記光ファイバの先端を同軸上に挿入可能に固定する固定用穴部を有し、
    前記実装基板は、前記固定用穴部の底部に前記実装部を設定し該実装部に前記複数の発光素子を実装することを特徴とする光信号送信モジュール。
  2. 電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、
    前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、
    を備える光信号送信モジュールであって、
    前記固定部は、前記光ファイバの先端側の側面を固定するための部分円弧状をなす固定用溝部を有し、
    前記実装基板は、前記光ファイバの中心軸に直交する平面上に複数の前記実装部を配置することを特徴とする光信号送信モジュール。
  3. 電気信号を光信号に変換して、当該光信号の光を出射する複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子からの出射光を集光するための集光部が端部に一体形成され、前記集光部を介して入射された前記光信号を伝送する光ファイバと、
    前記複数の発光素子を実装するための実装部、及び、当該実装部に実装された前記複数の発光素子からの前記出射光を前記集光部に入射させる位置に前記光ファイバを固定するための固定部が一体形成された異型基板からなる実装基板と、
    を備える光信号送信モジュールであって、
    前記固定部は、前記光ファイバの先端側の側面を固定するための部分円弧状をなす固定用溝部を有し、
    前記実装基板は、断面略V字状をなす2つの前記実装部が前記光ファイバの中心軸に対して対称に配置されることを特徴とする光信号送信モジュール。
  4. 前記実装部は、前記複数の発光素子を前記固定用穴部の底部に向き合う面に電気的に接続するために実装する複数の端子部を有することを特徴とする請求項1に記載の光信号送信モジュール。
JP2018519103A 2016-05-23 2017-03-02 光信号送信モジュール Active JP6602970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102404 2016-05-23
JP2016102404 2016-05-23
PCT/JP2017/008243 WO2017203785A1 (ja) 2016-05-23 2017-03-02 光信号送信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017203785A1 JPWO2017203785A1 (ja) 2018-08-09
JP6602970B2 true JP6602970B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60412239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519103A Active JP6602970B2 (ja) 2016-05-23 2017-03-02 光信号送信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11058285B2 (ja)
JP (1) JP6602970B2 (ja)
CN (1) CN109154704A (ja)
WO (1) WO2017203785A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207742A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 オリンパス株式会社 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
WO2020217351A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
JP7402652B2 (ja) * 2019-10-04 2023-12-21 株式会社日本マイクロニクス 光プローブ、光プローブアレイ、検査システムおよび検査方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654081A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Photo-coupling device
JPS5713409A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Sharp Corp Optical branching device
DE3404613A1 (de) 1984-02-09 1985-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum loesbaren ankoppeln eines lichtwellenleiters an ein optoelektronisches bauelement
JP3284697B2 (ja) * 1993-10-08 2002-05-20 日本電信電話株式会社 光結合装置
JPH08201660A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Oki Electric Ind Co Ltd 光結合モジュールとその製造方法
JP3764573B2 (ja) * 1997-12-01 2006-04-12 京セラ株式会社 光モジュール
JP2002311305A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Seiko Epson Corp 光ファイバ支持部材およびこれを用いた光送信装置
JP2003202466A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 1線式光トランシーバ
JP4101691B2 (ja) * 2003-04-14 2008-06-18 株式会社フジクラ 光送信モジュール
EP1517166B1 (en) 2003-09-15 2015-10-21 Nuvotronics, LLC Device package and methods for the fabrication and testing thereof
JP2006126275A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Anritsu Corp 光受信モジュール
US9151917B2 (en) * 2008-09-30 2015-10-06 Ytel Photonics Inc. Optical interconnection apparatus and method
JP2010194037A (ja) 2009-02-24 2010-09-09 Olympus Corp 電子内視鏡スコープ
JP2013140259A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Ntt Electornics Corp 平板配置用受光パッケージ、光モジュール及び平板配置用受光パッケージの製造方法
JP5920254B2 (ja) * 2013-03-13 2016-05-18 ウシオ電機株式会社 半導体レーザ装置
JP2014178598A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 光素子モジュール
US9042423B2 (en) * 2013-06-27 2015-05-26 Jds Uniphase Corporation Brightness multi-emitter laser diode module and method
JP2017113077A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200022567A1 (en) 2020-01-23
US11058285B2 (en) 2021-07-13
JPWO2017203785A1 (ja) 2018-08-09
WO2017203785A1 (ja) 2017-11-30
CN109154704A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477677B2 (ja) 光モジュールおよびその作製方法
US9207412B2 (en) Optical transmission module and endoscope
WO2018173323A1 (ja) 内視鏡
US9235014B2 (en) Optics system module for use in an optical communications module, an optical communications system, and a method
WO2012043187A1 (ja) 光電気変換コネクタ、光伝送モジュール、撮像装置および内視鏡
WO2015122041A1 (ja) 光ファイバコネクタ装置及び内視鏡システム
JP6602970B2 (ja) 光信号送信モジュール
US10321815B2 (en) Image pickup module and endoscope
US11762156B2 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method of optical module for endoscope
JP2015068835A (ja) 光伝送モジュール、及び内視鏡
WO2018150512A1 (ja) 光モジュール、内視鏡、および、光モジュールの製造方法
WO2016088349A1 (ja) 光モジュール
EP2778730B1 (en) Optical subassembly and method of manufacturing the same
WO2018042715A1 (ja) 内視鏡用光信号送信モジュール
JP2005084188A (ja) 光フィルタ保持部材及び光送受信モジュール
JP2020028628A (ja) 内視鏡および内視鏡の製造方法
JP6465449B2 (ja) 光信号送信モジュール
JP2015042219A (ja) 内視鏡
US10838194B2 (en) Optical transmission module and endoscope
JP6081160B2 (ja) 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法
JP2010194037A (ja) 電子内視鏡スコープ
JP2006154659A (ja) 光学素子と光伝送媒体との光結合構造と、この光結合構造を利用した光リンクシステム
WO2016084116A1 (ja) 光走査用アクチュエータ及び光走査装置
WO2020089969A1 (ja) 内視鏡用光トランスデューサ、内視鏡、および、内視鏡用光トランスデューサの製造方法
JP2017079931A (ja) 内視鏡コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6602970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250