JP6602752B2 - ナノ構造熱可塑性ポリアミド−グラフト化ポリオレフィン組成物 - Google Patents

ナノ構造熱可塑性ポリアミド−グラフト化ポリオレフィン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6602752B2
JP6602752B2 JP2016518565A JP2016518565A JP6602752B2 JP 6602752 B2 JP6602752 B2 JP 6602752B2 JP 2016518565 A JP2016518565 A JP 2016518565A JP 2016518565 A JP2016518565 A JP 2016518565A JP 6602752 B2 JP6602752 B2 JP 6602752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
polyamide
composition
graft
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016518565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521783A (ja
JP2016521783A5 (ja
Inventor
マチュー サバード,
ステファーヌ ビゼー,
ジャン−ジャック フラット,
グレゴワール オスダ,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2016521783A publication Critical patent/JP2016521783A/ja
Publication of JP2016521783A5 publication Critical patent/JP2016521783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602752B2 publication Critical patent/JP6602752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L87/00Compositions of unspecified macromolecular compounds, obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L87/005Block or graft polymers not provided for in groups C08L1/00 - C08L85/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明の目的は、好ましくは少なくとも一のエチレンをベースとしてターポリマー及び更にエチレンをベースとしたエラストマーコポリマーの混合物を含む、ナノ構造熱可塑性組成物であり、このターポリマー及びこのエラストマーコポリマーはそれぞれ相当量の特定の種類のグラフト及び一定のポリアミド、ポリエチレン若しくはポリプロピレン、又はそれらの混合物から選択される特定の成分を有する。
本発明はまた、少なくとも一の層が本発明による組成物からなる多層構造にも関する。
国際公開第02/28959号の文献は、エチレン/無水マレイン酸及びエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーから選択されるポリオレフィン主鎖上にポリアミドブロックを有するグラフトコポリマーを記載しており、これはナノ構造の共連続ブレンドを形成する。これは、このコポリマーに、とりわけこのグラフトコポリマーが可塑性エチレンポリマー等の可塑性ポリオレフィン中に再分散される場合に維持される例外的な低温の耐衝撃性を与える。
そのような混合物は接着剤、フィルム、防水シート、カレンダー成形体、電気ケーブル又は/成形プロセスのための粉末として使用される。国際公開第2006/085007号の文献において、そのような組成物はセ氏150度(℃)を超える温度に供された基質に関する熱保護層を形成するために使用された。
二つの上述の特許文献で定義される通り、ナノ構造として言及されるこれらの物質は、非常に可塑性である(曲げ弾性率<200MPa)。
いくつかの非常に特殊な場合において、ポリアミドは熱可塑性組成物に添加されているが、そのようなポリアミドでグラフト化されたコポリマーのこの混合物の耐衝撃性は、特に温度が低い場合に不十分であることを証明する:−20℃での弾性は15kJ/m(1平方メートル当たりキロジュール)の指標であり、これは例えば低温でのスポーツにおける適用(例えばスキーブーツ)等の一定の適用には不適切となる。
その上、想定され得るこれらの化合物への添加に関係なく、組成物が十分に高い曲げ弾性率(理想的には>400MPa)及び低レベルの粘度を保持することが必要不可欠である。
今日、当業者は、熱可塑性組成物に関して、曲げ弾性率又は粘度さえも失うほど、耐衝撃性の改善が必然的に行われていることを理解している。
様々な実験及び修正の後、当業者によく知られる教義に反して、所定量の特定のポリマー、第一のコポリマー及び第二のエラストマーコポリマーを含むナノ構造共連続組成物(これらの後者二つの成分は組成物の一定の重量パーセント範囲内でポリアミドによりグラフト化されている)は、安定した曲げ弾性率を依然として保持する一方、つまり悪化を伴わずに大幅に改善された耐衝撃性を有することが出願人により観察された。
したがって、本発明は、
ポリアミドグラフトによりグラフト化され、少なくとも一の不飽和モノマー(X)の残基及び複数のポリアミドグラフトを含むポリオレフィン主鎖からなる第一のコポリマーであって、ポリアミドグラフトが少なくとも一のアミン末端基及び/又は少なくとも一のカルボン酸末端基を有するポリアミドとの縮合反応により反応できる機能を含む不飽和モノマー(X)の残基によりポリオレフィン主鎖に結合しており、不飽和モノマー(X)の残基がグラフティング又は共重合により主鎖に固定されている、第一のコポリマーを含む熱可塑性組成物であって;
ポリアミドグラフトによりグラフト化され、マレイン酸化エチレン−プロピレンコポリマー、マレイン酸化エチレン−ブテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−ヘキセンコポリマー、マレイン酸化エチレン−オクテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−メチルアクリレートコポリマー、エチレン−プロピレン−ジエンコポリマー及び複数のポリアミドグラフトから選択されるポリオレフィン主鎖からなるエラストマーコポリマーからなる第二のコポリマーと;
ポリアミド、ポリエチレン若しくはポリプロピレン、又はそれらの混合物からなる第三の成分とを含むことを特徴とし;
且つ以下:
− 組成物の10重量%から30重量%の上述の第一のコポリマーのポリオレフィン主鎖、
− 組成物の10重量%から30重量%の上述の第二のコポリマーのポリオレフィン主鎖、
− 組成物の5重量%から35重量%の第一及び第二のコポリマーに固定したポリアミドグラフト、
− 30重量%から60重量%の上述の第三の成分
の重量比が満たされることを特徴とする、熱可塑性組成物に関する。
本発明のその他の有利な特徴は以下に明記される。
好ましくは、不飽和モノマー(X)は無水マレイン酸である。
有利には、第一のコポリマーはエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸ターポリマーである。
本発明の特定の態様に基づき、上述のグラフト化ポリマーは有利にはナノ構造である。
本発明の一態様に基づき、上述のグラフト化ポリマーの上述のポリアミドグラフトの数平均モル質量は1000から10000g/モル、好ましくは1000から5000g/モルの範囲内である。
好ましくは、ポリアミドグラフトは単官能基化されたNH末端ポリアミドPA−6グラフトからなる。
有利には、第三の成分のポリアミドはポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6,6、ポリアミド6,9、ポリアミド6,10、ポリアミド6,12、ポリアミド10,12、ポリアミド10,10、ポリアミド12,12、半芳香族ポリアミド、特にMXD−6、テレフタル酸及び/又はイソフタル酸から得られるポリフタルアミド、並びにそれらのコポリアミドからなる。
本発明の有利な態様に基づき、上述の第一のコポリマー及び上述の第二のコポリマーは組成物の最大50重量%を示す。
有利には、機能的補助剤は可塑剤、接着促進剤、UV安定剤及び/若しくはUV吸収剤、酸化防止剤、難燃剤、並びに/又は染色/増白剤からなる。
本発明により得られる一つの可能性に基づき、組成物は第一及び第二の上述のグラフト化コポリマー並びに上述の第三の成分のみからなる。
本発明はまた、複数の隣接層を含む多層構造であって、これらの層の少なくとも一つが上に定義される組成物からなることを特徴とする、多層構造にも関する。
本発明に基づく組成物はスポーツにおける適用に関して提示される(特に低温における必要な耐衝撃性のため)が、当然ながら、この組成物は、そのような組成物が、特に例えばスキー、接着コーティング若しくはフィルム、又は空気若しくは流体輸送管等の多層構造で有利に使用できる全てのその他適用に関して想定され得ることが留意されるべきである。
第一のグラフト化ポリマーのポリオレフィン主鎖はモノマーとしてα−オレフィンを含むポリマーである。
2から30の炭素原子を有するα−オレフィンが好ましい。
α−オレフィンとしては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、1−ドコセン、1−テトラコセン、1−ヘキサコセン、1−オクタコセン、及び1−トリアコンテンが言及され得る。
3から30の炭素原子、好ましくは3から20の炭素原子を有するシクロオレフィン、例えばシクロペンタン、シクロヘプタン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、及び2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレン;ジオレフィン及びポリオレフィン、例えばブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、及び5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン;芳香族ビニル化合物、例えばモノ−又はポリアルキルスチレン(スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、o,p−ジメチルスチレン、o−エチルスチレン、m−エチルスチレン及びp−エチルスチレンを含む)、官能基を含む誘導体、例えばメトキシスチレン、エトキシスチレン、ビニル安息香酸、メチル安息香酸ビニル、酢酸ビニルベンジル、ヒドロキシスチレン、o−クロロスチレン、p−クロロスチレン、ジビニルベンゼン、3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、α−メチルスチレン、塩化ビニル、1,2−ジフルオロエチレン、1,2−ジクロロエチレン、テトラフルオロエチレン、及び3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンも言及され得る。
本発明の文脈内では、用語α−オレフィンはスチレンも含む。α−オレフィンとして、プロピレンが好ましく、特に最も好ましくはエチレンである。
ただ一つのα−オレフィンがポリマー鎖中で重合される場合、このポリオレフィンはホモポリマーであってもよい。例として、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)が言及され得る。
少なくとも二のコモノマーがポリマー鎖中で共重合され、二つのコモノマーのうちの一つ(「第一のコモノマー」と称される)がα−オレフィンであり、他方のコモノマー(「第二のコモノマー」と称される)が第一のモノマーと重合する能力を有するモノマーである場合、このポリオレフィンはコポリマーであってもよい。
第二のコモノマーとしては、以下が言及され得る:
・ 既に言及されているα−オレフィンの一つ、後者は第一のα−オレフィンコモノマーとは異なる、
・ 例えば1,4−ヘキサジエン、エチリデンノルボルネン、ブタジエン等のジエン、
・ 例えば、アルキル(メタ)アクリレートの用語下でまとめられるアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレート等の不飽和カルボン酸エステル。これらの(メタ)アクリレートのアルキル鎖は、最大30の炭素原子を有してもよい。アルキル鎖として、メチル、エチル、le プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル、ペンタコシル、ヘキサコシル、ヘプタコシル、オクタコシル、ノナコシルが言及され得る。メチル、エチル及びブチル(メタ)アクリレートが不飽和カルボン酸のエステルとして好ましい。
・ カルボン酸のビニルエステル。カルボン酸のビニルエステルの例としては、酢酸ビニル、バーサティック酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ブチル又はマレイン酸ビニルが言及され得る。酢酸ビニルがカルボン酸のビニルエステルとして好ましい。
有利には、ポリオレフィン主鎖は少なくとも50モル%の第一のコモノマーを含み;その密度は有利には0.91から0.96の間であり得る。
好ましいポリオレフィン主鎖はエチレン−アルキル(メタ)アクリレートコポリマーからなる。このポリオレフィン主鎖を使用することにより、経年劣化、光及び温度に対する優れた耐性が得られる。
異なる「第二のコモノマー」がポリオレフィン主鎖中で共重合化される場合、これは本発明の範囲からの逸脱を構成しない。
本発明に基づき、ポリオレフィン主鎖は、縮合反応においてポリアミドグラフトの酸及び/又はアミン機能と反応し得る不飽和モノマー(X)の少なくとも一の残基を含む。本発明の定義に基づき、不飽和モノマー(X)は「第二のコモノマー」ではない。
ポリオレフィン主鎖上に含まれる不飽和モノマー(X)として、以下が言及され得る:
・ 不飽和エポキシド。中でも、それらは例えば脂肪族グリシジルエステル、並びにアリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテル、マレイン酸グリシジル及びイタコン酸グリシジル、アクリル酸グリシジル及びグリシジルメタクリレート等のエーテルである。それらはまた、例えば脂環式グリシジルエステル、並びに2-シクロヘキセン−1−グリシジルエーテル、グリシジルシクロヘキセン−4,5−ジカルボキシレート、グリシジルシクロヘキセン−4−カルボキシレート、グリシジル5−ノルボルネン−2−メチル−2−カルボキシレート及びジグリシジルエンド−シス−ビシクロ[2.2.1]−5−ヘプタン−2,3−ジカルボキシレート等のエーテルでもある。不飽和エポキシドとして、好ましくはメタクリル酸グリシジルが使用される。
・ 不飽和カルボン酸及びそれらの塩、例えばアクリル酸又はメタクリル酸及びこれらの同一酸の塩。
・ カルボン酸無水物。それらは、例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アリルコハク酸、無水シクロヘキサ−4−エン−1,2−ジカルボン酸、無水4−メチレンシクロヘキサ−4−エン−1,2−ジカルボン酸、無水ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,3−ジカルボン酸及び無水x−メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2,2−ジカルボン酸から選択され得る。カルボン酸無水物として、好ましくは無水マレイン酸が使用され得る。
不飽和モノマー(X)は好ましくは無水不飽和カルボン酸である。
本発明の一の有利な見解に基づき、ポリオレフィン主鎖に固定された不飽和モノマー(X)の平均的な好ましい数は、1.3以上且つ/又は好ましくは20以下である。
したがって、(X)が無水マレイン酸であり、ポリオレフィンの数平均モル質量が15000g/モルである場合、ポリオレフィン主鎖全体の少なくとも0.8重量%及び多くとも6.5重量%の無水物の割合に相当することが発見された。ポリアミドグラフトの質量と組み合わされたこれらの値は、ポリアミド−グラフト化ポリマー中のポリアミド及び主鎖の割合を決定する。
不飽和モノマー(X)の残基を含むポリオレフィン主鎖は、モノマー(第一のコモノマー、任意選択的な第二のコモノマー及び任意選択的に不飽和モノマー(X))の重合により得られる。この重合は、高圧ラジカル法又は溶液中、オートクレーブ反応器中若しくは管型反応器中のプロセスにより行われ得、これらのプロセス及び反応器は当業者によく知られている。不飽和モノマー(X)がポリオレフィン主鎖中で共重合されない場合、それはポリオレフィン主鎖にグラフト化される。グラフティングはまた、それ自体が周知である動作である。いくつかの異なる機能性モノマー(X)がポリオレフィン主鎖と共重合される且つ/又はポリオレフィン主鎖にグラフト化される場合、組成物は本発明に基づくであろう。
モノマーの種類及び比率に応じて、ポリオレフィン主鎖は半結晶又は非晶質であり得る。非晶質ポリオレフィンの場合、ガラス転移温度のみが観察され、一方、半結晶ポリオレフィンの場合、ガラス転移温度及び溶融温度(必然的に高い)が観察される。当業者は、ガラス転移温度、任意選択的には溶融温度の望ましい値及びポリオレフィン主鎖の粘度を容易に得られるようにするため、モノマーの比率及びポリオレフィン主鎖のモル重量を選択しさえすればよい。
好ましくは、ポリオレフィンは3から400g/10分(190℃、2.16kg、ASTM D 1238)のメルト・フロー・インデックス(MFI)を有する。
第二のグラフト化コポリマーのポリオレフィン主鎖は、限定されたリスト、つまりマレイン化エチレン−プロピレンコポリマー、マレイン化エチレン−ブテンコポリマー、マレイン化エチレン−ヘキセンコポリマー、マレイン化エチレン−オクテンコポリマー、マレイン化エチレン−メチルクリレートコポリマー及びエチレン−プロピレン−ジエンコポリマーから選択される。
上述の第一又は第二のグラフト化ポリマーに関し、二つのグラフト化ポリマーに関するポリアミドグラフトの総量を考慮して、5重量%から35重量%のポリアミドグラフトが使用される。これらのポリアミドグラフトは、当業者によく知られた技術のうちの一つに基づき、従来の方法で、第一のコポリマーの無水マレイン酸又は第二のコポリマーの機能性モノマー(エチレン以外のモノマー)のいずれかにグラフト化される。
ポリアミドグラフトは、第一のコポリマー又は第二のコポリマーが存在する場合、ホモポリアミド又はコポリアミドのいずれかであり得る。
重縮合から得られる以下の脂肪族ホモポリアミド:
・ ラクタム、
・ 又は脂肪族α,ω−アミノカルボン酸、
・ 又は脂肪族ジアミン及び脂肪族二酸
は、「ポリアミドグラフト」との表現により特に標的とされている。
ラクタムの例として、カプロラクタム、エナントラクタム及びラウリルラクタムが言及され得る。
脂肪族α,ω−アミノカルボン酸の例として、アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸及び12−アミノドデカン酸が言及され得る。
脂肪族ジアミンの例として、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン及びトリメチルヘキサメチレンジアミンが言及され得る。
脂肪族二酸の例として、アジピン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸及びドデカンジカルボン酸が言及され得る。
脂肪族ホモポリアミドの中でも、例として、非限定的には、以下のポリアミド:ポリカプロラクタム(PA−6);ポリウンデカンアミド(PA−11、Rilsan(登録商標)のブランド下でアルケマにより販売);ポリラウリルラクタム(PA−12、Rilsan(登録商標)のブランド下でアルケマにより販売);ポリブチレンアジパミド(PA-4,6);ポリヘキサメチレンアジパミド(PA−6,6);ポリヘキサメチレンアゼラミド(PA-6,9);ポリヘキサメチレンセバカミド(PA−6,10);ポリヘキサメチレンドデカンアミド(PA−6,12);ポリデカメチレンドデカンアミド(PA−10,12);ポリデカメチレンセバカミド(PA−10,10)及びポリドデカメチレンドデカンアミド(PA−12,12)が言及され得る。
「半結晶ポリアミド」との表現は、脂環式ホモポリアミドも標的とする。
脂環式ジアミン及び脂肪族二酸の縮合により得られる脂環式ホモポリアミドが特に言及され得る。
脂環式ジアミンの例として、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)(パラ−ビス(アミノシクロヘキシル)メタン又はPACMとしても知られる)、2,2’−ジメチル−4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)(ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン又はBMACMとしても知られる)が言及され得る。
したがって、脂環式ホモポリアミドの中でも、PACMのC12二酸との縮合により得られるポリアミドPACM,12、BMACMのそれぞれC10及びC12脂肪族二酸との縮合により得られるBMACM,10及びBMACM,12が言及され得る。
「ポリアミドグラフト」との表現は、以下の縮合から得られる半芳香族ホモポリアミドも標的としている:
・ 脂肪族ジアミン及び芳香族二酸、例えばテレフタル酸(T)及びイソフタル酸(I)。得られたポリアミドは「ポリフタルアミド」又はPPAとして一般的に知られる;及び;
・ 芳香族ジアミン、例えばキシレンジアミン、より具体的にはメタ−キシレンジアミン(MXD)及び脂肪族二酸。
したがって、非制限的に、ポリアミド6,T、6,I、MXD,6又はMXD,10が言及され得る。
本発明に基づく組成物に使用されるポリアミドグラフトは、好ましくはコポリアミドである。後者は、ホモポリアミドを得ることに関して上に提示されたモニターの少なくとも二のグループの重縮合から生じる。コポリアミドの説明における用語「モノマー」とは、「反復単位」の意味であることが理解されるべきである。実際、PAの一反復単位が二酸及びジアミンからなる場合が特徴的である。ジアミン及び二酸の組合せ、つまりジアミン−二酸対(等モル量)はモノマーに相当することが考慮される。これは、二酸又はジアミンは個々では単に構造単位であり、ポリアミドを得るための重合を受けるにはそれだけでは不十分であるという事実により説明される。
したがってコポリアミドは以下のと工程の縮合生成物を包含する:
・ 少なくとも二のラクタム、
・ 少なくとも二の脂肪族α,ω−アミノカルボン酸、
・ 少なくとも一のラクタム及び少なくとも一の脂肪族α,ω−アミノカルボン酸、
・ 少なくとも二のジアミン及び少なくとも二の二酸、
・ 少なくとも一のジアミン及び少なくとも一の二酸を有する少なくとも一のラクタム、
・ 少なくとも一のジアミン及び少なくとも一の二酸を有する少なくとも一の脂肪族α,ω−アミノカルボン酸、
ジアミン(複数可)及び二酸(複数可)は、互いに独立して脂肪族、脂環式又は芳香族である可能性がある。
モノマーの種類及び比率に応じて、コポリアミドは半結晶又は非晶質であり得る。非晶質コポリアミドの場合、ガラス転移温度のみが観察され、一方、半結晶コポリアミドの場合、ガラス転移温度及び溶融温度(必然的に高い)が観察される。
本発明の文脈内で使用され得る非晶質コポリアミドの中でも、例えば半芳香族モノマーを含むコポリアミドが言及され得る。
コポリアミドの中でも、半結晶コポリアミド、特にPA−6/11、PA−6/12及びPA−6/11/12型もまた使用され得る。
重合の程度は、大幅に変化し得る;その値に応じて、それはポリアミド又はポリアミドオリゴマーである。
有利には、ポリアミドグラフトは単官能である。
ポリアミドグラフトがモノアミン末端基を有するには、式:
Figure 0006602752
[式中、
・ R1は、水素又は最大20の炭素原子を含む直鎖状若しくは分岐状アルキル基;且つ
・ R2は、最大20の炭素原子、飽和若しくは不飽和の脂環式基、芳香族基又は前述の組合せを有する直鎖状又は分岐状のアルキルあるいはアルケニル基である。]
の鎖制限剤を使用することが十分である。制限剤は、例えばラウリルアミン又はオレイルアミンであってもよい。
ポリアミドグラフトがモノカルボン酸末端基を有するには、式R’−COOH、R’−CO−O−CO−R’又はジカルボン酸の鎖制限剤を使用することが十分である。
R’及びR’は最大20の炭素原子を含む直鎖状又は分岐状のアルキル基である。
有利には、ポリアミドグラフトはアミン官能性を有する一末端基を有する。好ましいモノ官能基重合制限剤は、ラウリルアミン及びオレイルアミンである。
ポリアミドグラフトは1000から10000g/モルの間、好ましくは1000から5000g/モルの間のモル質量を有する。
重縮合はポリアミドグラフトをグラフト化するために使用され得、従来の周知のプロセスに基づいて、例えば一般的に200から300℃の間の温度で、減圧下又は不活性大気下で、反応混合物を撹拌しながら、実行される。グラフトの平均的な鎖の長さは、重縮合可能なモノマー又はラクタムとモノ官能重合制限剤との間の当初モル比により決定される。平均的な鎖の長さの計算に関して、通常、一の鎖制限剤分子が一のグラフト鎖につき数えられる。
当業者は、ガラス転移温度、任意選択的には溶融温度の望ましい値及びポリアミドグラフトの粘度を容易に得られるようにするため、モノマーの種類及び比率を選択し、ポリアミドグラフトのモル質量を選定しさえすればよい。
X(又は第二のグラフト化コポリマーに関する官能化モノマー、即ちエラストマーコポリマー)の残基を含むポリオレフィン主鎖(第一又は第二のコポリマー)上のポリアミドグラフトの縮合反応は、ポリアミドグラフトの一のアミン又は酸機能の、Xの残基との反応により行われる。有利には、モノアミンポリアミドグラフトが使用され、アミド又はイミド結合はアミン機能をXの残基の機能と反応させることにより形成される。
この縮合は、好ましくは溶融状態で行われる。本発明に基づく組成物を製造するために、従来の混練及び/又は押出技術を使用することが可能である。組成物の成分はこのようにブレンドされ、任意選択的にダイを出して顆粒化される化合物を形成する。有利には、結合剤は配合中に添加される。
ナノ構造の組成物を得るために、このように押出機中で一般的に200℃から300℃の温度でポリアミドグラフトと主鎖を混合することが可能である。押出機中の溶融物質の平均滞留時間は、5秒から5分の間、好ましくは20秒から1分の間であり得る。この縮合反応の効率は、遊離ポリアミドグラフト、つまりポリアミドグラフト化ポリマーを形成するために反応していないものの選択的な抽出により評価される。
アミン末端基を有するポリアミドグラフトの調製及び(X)又は官能化モノマー(第二のコポリマー)の残基を含むポリオレフィン主鎖へのそれらの添加は、米国特許第3976720号、同第3963799号、同第5342886号及びフランス特許第2291225号に記載されている。本発明のポリアミド−グラフト化ポリマーは、有利にはナノ構造組織を有する。
本発明に基づく組成物は、第三の成分、即ちポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6,6、ポリアミド6,9、ポリアミド6,10、ポリアミド6,12、ポリアミド10,12、ポリアミド10,10、ポリアミド12,12、半芳香族ポリアミド、特にMXD,6、テレフタル酸及び/若しくはイソフタル酸及びそれらのコポリアミドから得られるポリフタルアミド、ポリエチレン(VLDPE、LDPE、LLDPE、MDPE、HDPE等)並びに/又はポリプロピレン(ホモポリマー又はコポリマー)から選択される高分子量ポリアミドも含む。この本文の残りの部分、特に組成物上で行われた試験の例において、成分ポリアミド6は常に使用されるが、その他の引用され且つ請求されるポリアミドに関する並びに単独又は混合物中のポリエチレン及びポリプロピレンに関するこれらの同一の試験も最終的に行った。
加工を容易にし、且つ組成物及び構造を製造するためのプロセスの生産性を改善するために、可塑剤が本発明に基づく組成物に添加され得る。例として、本発明の組成物の接着強度を改善することを可能にするパラフィン系鉱物油、芳香族系鉱物油又はナフタレン系鉱物油が言及される。可塑剤として、フタル酸塩、アゼライン酸塩、アジピン酸塩及びリン酸トリクレジルが言及され得る。
同様に、必要ではないが接着促進剤は、この接着強度が特に高いことを要する場合、組成物の接着強度を改善するために有利には添加され得る。接着促進剤は非ポリマー成分である;それは有機物、結晶体、鉱物であってもよく、好ましくは半鉱物半有機物である。後者の中でも、例えばモノアルキルチタネート、トリクロロシラン及びトリアルコキシシラン等の有機チタネート又はシランが言及され得る。当業者に周知の技術により、例えば反応性押出成形を介して、第一又は第二のコポリマーに直接グラフト化して、これらの接着促進剤を提供することも可能である。
紫外線放射は熱可塑性組成物がわずかに黄変することをもたらし得るため、UV安定剤及びUV吸収剤(これらの化合物は一般的には抗UV剤と称される)、例えばベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン及びその他ヒンダードアミンは、そのような現象が避けられる一定の適用に添加され得る。これらの化合物は、例えばベンゾフェノン又はベンゾトリアゾールに基づいていてもよい。それらは、組成物の総重量の10重量%未満、好ましくは0.1重量%から5重量%の量で添加され得る。
組成物の製造中の黄変を制限するために、リン含有化合物(ホスホナイト及び/又はホスファイト)及びヒンダードフェノール系等の酸化防止剤が添加され得る。これらの酸化防止剤は、組成物の総重量の10重量%未満、好ましくは0.1重量%から5重量%の量で添加され得る。
同様に、一定の適用において、難燃剤も本発明に基づく組成物に添加されてもよい。これらの難燃剤はハロゲン化されていてもハロゲン化されていなくてもよい。ハロゲン化された難燃剤の中でも、臭素化生成物が言及され得る。ハロゲン化されていない難燃剤として、リンをベースとした添加剤、例えばポリリン酸アンモニウム、アルミニウムホスフィネート又はホスフォネート、メラミンシアヌレート、ペンタエリトリトール、ゼオライト及びそれらの添加剤の混合物も使用され得る。組成物は、組成物の総重量に対して3%から40%の範囲の割合で、これらの添加剤を含んでもよい。染色又は増白化合物を添加することも可能である。
例えば染色又は増白化合物等の顔料を組成物の総重量に対して一般的に5%から15%の範囲の割合で組成物に添加することも可能である。
本発明に基づく組成物の調製:
上述のように、本発明に基づくポリアミド−グラフト化ポリオレフィンを得るためのポリアミドグラフトをポリオレフィン主鎖にグラフティングする技術は、特に上で引用された文献フランス特許第2912150号、フランス特許第2918150号又はEP2196489から当業者に周知である。
したがって、架橋剤が添加される場合、それは本発明の範囲外ではない。例として、イソシアネート又は有機過酸化物が言及され得る。この架橋は、周知の照射技術により行われてもよい。この架橋は、当業者に周知の数多くの方法のうちの一つ、特に加熱活性開始剤、例えば過酸化物及びアゾ化合物、ベンゾフェノン等の光開始剤の使用により、光線、紫外線、電子ビーム及びX線を含む照射技術により、アミノシラン、エポキシシラン、例えばビニルトリエトキシシラン若しくはビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン等の反応性官能基を生成するシランにより、及び水架橋により行われてもよい。上記の「Handbook of polymer foams and technology」と題された手順書の198から204ページは、当業者が参照し得る追加の情報を提供する。
試験される製剤を形成するために使用される材料:
Lotader(登録商標)5500:20g/10分のMFI(ISO 1133に基づき測定された2.16kg下190℃)で、アルケマにより生成されたエチレン、アクリル酸エチル(15.5重量%)及び無水マレイン酸(2.8重量%)のターポリマー;
Lotader(登録商標)4210:9g/10分のMFI(ISO 1133に基づき測定された2.16kg下190℃)で、アルケマにより生成されたエチレン、アクリル酸エチル(6.5重量%)及び無水マレイン酸(3.6重量%)のターポリマー;
マレイン酸化EPR(「エチレン・プロピレン・ゴム」)Exxelor VA 1803:Exxonにより販売。
ポリアミドプレポリマー:出願人により生成されたモノ−NH−末端化ポリアミド6プレポリマー、M2500g/モル。このプレポリマーは、δ−ラクタムからの重縮合により合成された。鎖の末端で唯一の第一級アミンの機能を有するように、ラウリルアミンは鎖制限剤として使用される。プレポリマーの数平均モル質量は2500g/モルである。
Domamid 24の参照下でDomo Chemicalsにより販売される、ISO 307基準に基づき2.45の溶液中相対粘度を有するMn=15000g/モルの高分子質量ポリアミド6。
Apolhya(登録商標):Apolhyaファミリーは、ナノメートルスケール上で得られる共連続形態によって、ポリアミドの特性とポリオレフィンの特性とを組み合わせる、アルケマにより販売されるポリマーのファミリーである。Lotader(登録商標)及びモノ−NH−末端化ポリアミド6プレポリマー、例えばLotader(登録商標)5500及び2500g/モルのモル質量を有するモノ−NH−末端化PA−6プレポリマーからなるブレンドである。
試験される製剤の入手
特に、試験を行うために、三種類の組成物、即ちApolhya(登録商標)タイプの組成物(以下「組成物番号1」と称する)、Lotader(登録商標)、プレポリマーPA−6及び高分子質量ポリアミド6からなる組成物(以下「組成物番号2から5」と称する)、並びにEPR VA 1803、Lotader(登録商標)、プレポリマーPA−6、及び高分子質量ポリアミド6の混合物からなる複数の組成物(以下「組成物番号6から18」とする)が調製された。
Figure 0006602752
反応性押出成形プロセスによる各組成物の物質の合成は、40mm(ミリメートル)の直径を及びその直径の40倍の長さを有し、260℃でのフラットプロファイル、70kg/h(毎時キログラム)のスループット、及び300rpm(1分当たりの回転数)の回転スピードを有する、Wernerタイプの共回転二軸押出機上で行われた。物質は主供給管に誘導される。
試験片上で行われた試験
上述の技術的問題の解決可能性を試験するために、組成物1から18に関して二種類の試験が主に行われた;ただし、本発明に基づく組成物はここでの試験の目的ではないその他の特に有利な特性を更に有することが留意されるべきである。
これらの二つの試験は、一方では23℃での曲げ弾性率(メガパスカル(MPa)で表現される)を測定し、他方では−20℃での弾性(キロジュール平方メートル(kJ/m)で表現される)を測定することからなる。
「23℃での曲げ弾性率」の試験:
曲げ弾性率は、ISO 178基準に従ってZwick動力計上で測定された。50%の湿度、23℃で14日間を条件づけられた試料上、23℃で測定が行われた。
−20℃での切欠きシャルピー衝撃試験:
シャルピー衝撃試験は、ISO 179 eAに従ってZwick振り子上で行われた。試験片に2mmのVの切り込みを入れた。50%の湿度、−20℃で14日間を条件づけられた試料上、23℃で測定が行われた。
これらの二つの機械的試験に関し、ISO 1A試験片及び80×10×4mmの寸法のバーがKrauss Maffei射出成形機上での射出成形により生成された。以下のプロセスパラメータが使用された:
−射出温度(供給/ノズル):240/260℃
−成形温度:40℃
−保持時間:10秒
−材料保持圧力:900バール
−冷却時間:12秒
各組成物に関する結果を以下の表に再現する。
Figure 0006602752
−20℃での弾性試験
−20℃での弾性試験は、切欠きシャルピー試験片上の衝撃曲げ試験からなる。この試験は、国際規格ISO 179−1に従って行われ、各試験片(上述の組成物のうちの一つ)は機械加工によりその中心に切り込みをいれたバーからなる。最も一般的に使用される切り込みの形は深さ2mmのVである。各組成物に関する結果を以下の表に再現する。
Figure 0006602752
各組成物に関して行われた二つの試験の結果は、一方で本発明に基づく組成物の技術的優位性が決して予想され得ないにもかかわらず、これらの優位性を明らかに示し、他方でこの組成物に関する好ましい範囲(重量%)を示す。読取りを容易にするため、本発明に基づく組成物、即ち組成物番号8から14、及び二つの試験のそれらの結果を太字で示す。
本発明に基づく組成物の実施例において、単一の種類の第二のコポリマー、即ちマレイン酸化エチレン−プロピレンコポリマーが選択されているが、考えられるコポリマーとして挙げられるその他コポリマー(マレイン酸化エチレン−ブテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−ヘキセンコポリマー、マレイン酸化エチレン−オクテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−メチルアクリレートコポリマー、エチレン−プロピレン−ジエンコポリマー)は、実施例中に提示されたコポリマーを含む組成物に関して観察されたものと同様又は非常に近い結果をもたらすことを示していることが留意されるであろう。

Claims (10)

  1. ポリアミドグラフトによりグラフト化され、少なくとも一の不飽和モノマー(X)の残基及び複数のポリアミドグラフトを含むポリオレフィン主鎖からなる第一のコポリマーであって、ポリアミドグラフトが少なくとも一のアミン末端基を有するポリアミドとの縮合反応により反応できる機能を含む不飽和モノマー(X)の残基によりポリオレフィン主鎖に結合しており、不飽和モノマー(X)の残基がグラフティング又は共重合により主鎖に固定されている、第一のコポリマーを含む熱可塑性組成物であって;
    ポリアミドグラフトによりグラフト化され、マレイン酸化エチレン−プロピレンコポリマー、マレイン酸化エチレン−ブテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−ヘキセンコポリマー、マレイン酸化エチレン−オクテンコポリマー、マレイン酸化エチレン−メチルアクリレートコポリマー、マレイン酸化エチレン−プロピレン−ジエンコポリマー及び複数のポリアミドグラフトから選択されるポリオレフィン主鎖からなるエラストマーコポリマーからなる第二のコポリマーであって、第一のコポリマーと異なる、第二のコポリマーと;
    ポリアミド、ポリエチレン若しくはポリプロピレン、又はそれらの混合物からなる第三の成分であって、第一のコポリマー又は第二のコポリマーに結合していない、第三の成分とを含むことを特徴とし;
    且つ以下:
    − 組成物の10重量%から30重量%の上述の第一のコポリマーのポリオレフィン主鎖、
    − 組成物の10重量%から30重量%の上述の第二のコポリマーのポリオレフィン主鎖、
    − 5重量%から35重量%のポリアミドグラフトであって、第一のコポリマー及び第二のコポリマーに固定されている、ポリアミドグラフト
    − 30重量%から60重量%の上述の第三の成分
    の重量比が満たされること、並びに第一のコポリマー及び第二のコポリマーのポリアミドグラフトの数平均モル質量が、1000から10000g/モルの範囲内であることを特徴とする、熱可塑性組成物。
  2. 不飽和モノマー(X)が無水マレイン酸であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 第一のコポリマーがエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸ターポリマーであることを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
  4. 第一のコポリマー及び第二のコポリマーがナノ構造であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. ポリアミドグラフトが単官能基化されたNH末端ポリアミドPA−6グラフトからなることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 第三の成分のポリアミドがポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6,6、ポリアミド6,9、ポリアミド6,10、ポリアミド6,12、ポリアミド10,12、ポリアミド10,10、ポリアミド12,12、半芳香族ポリアミド、テレフタル酸及び/又はイソフタル酸から得られるポリフタルアミド、並びにそれらのコポリアミドからなることを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
  7. 上述の第一のコポリマー及び上述の第二のコポリマーの総重量が組成物の最大50重量%を示すことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 可塑剤、接着促進剤、UV安定剤及び/若しくはUV吸収剤、酸化防止剤、難燃剤、並びに/又は染色/増白剤を更に含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 第一のコポリマー、第二のコポリマー、及び第三の成分のみからなることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 複数の隣接層を含む多層構造であって、これらの層の少なくとも一つが請求項1から9のいずれか一項に記載される組成物からなることを特徴とする、多層構造
JP2016518565A 2013-06-11 2014-06-06 ナノ構造熱可塑性ポリアミド−グラフト化ポリオレフィン組成物 Expired - Fee Related JP6602752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355386A FR3006690B1 (fr) 2013-06-11 2013-06-11 Composition thermoplastique nanostructuree de type polyolefine greffee polyamide
FR1355386 2013-06-11
PCT/FR2014/051357 WO2014199054A1 (fr) 2013-06-11 2014-06-06 Composition thermoplastique nanostructuree de type poyolefine greffee polyamide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016521783A JP2016521783A (ja) 2016-07-25
JP2016521783A5 JP2016521783A5 (ja) 2017-07-06
JP6602752B2 true JP6602752B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=48980130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518565A Expired - Fee Related JP6602752B2 (ja) 2013-06-11 2014-06-06 ナノ構造熱可塑性ポリアミド−グラフト化ポリオレフィン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20160152829A1 (ja)
EP (1) EP3008112B1 (ja)
JP (1) JP6602752B2 (ja)
CN (1) CN105308100B (ja)
FR (1) FR3006690B1 (ja)
WO (1) WO2014199054A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524471A (ja) * 2017-07-10 2019-09-05 東莞市森特塑膠製品有限公司 プラスチックフィルム
WO2021079244A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Invista North America S.A.R.L. Polyamide compositions and articles made therefrom

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125466A (en) 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
US3963799A (en) 1974-11-13 1976-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer in polyamide polyethylene blends
US3976720A (en) 1974-11-13 1976-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide/polyolefin plastic graft copolymers
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
JP2685296B2 (ja) * 1989-06-22 1997-12-03 昭和電工株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2685295B2 (ja) * 1989-06-22 1997-12-03 昭和電工株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JPH03244647A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JP2636105B2 (ja) * 1990-11-30 1997-07-30 三井石油化学工業株式会社 コネクター
JPH06505521A (ja) * 1991-03-05 1994-06-23 アライド−シグナル・インコーポレーテッド ナイロンを含んで成る可撓性の熱可塑性組成物
JPH0616931A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Tonen Chem Corp 耐溶剤性容器
FR2739388B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-21 Nyltech Italia Composition thermoplastique pour conduit de carburant
FR2807050B1 (fr) * 2000-04-04 2005-03-25 Atofina Compositions thermoplastiques de polyamide a proprietes choc ameliorees
FR2815037B1 (fr) * 2000-10-06 2002-12-13 Atofina Polyolefines souples modifiees avec des copolymeres greffes a blocs polyamides
FR2849855B1 (fr) * 2003-01-14 2007-01-05 Atofina Composition thermoplastiques renforcees aux chocs comprenant un polyamide et un copolymere a blocs
FR2882060B1 (fr) 2005-02-11 2007-12-28 Arkema Sa Utilisation de compositions thermoplastiques pour la protection thermique de substrats
FR2912150B1 (fr) * 2007-02-06 2009-04-10 Arkema France Composition thermoplastique souple a tenue aux huiles amelioree et utilisation d'une telle composition
FR2918150B1 (fr) 2007-06-29 2014-11-14 Legris Sa Raccord a lavage exterieur facilite
FR2930556B1 (fr) * 2008-04-28 2012-08-17 Arkema France Composition a base de polymere greffe polyamide et son utilisation dans les modules photovoltaiques
PT2196489E (pt) * 2008-12-15 2013-09-30 Arkema France Módulos fotovoltaicos com uma película de revestimento posterior compreendendo um polímero enxertado com poliamida e o seu processo de fabrico e utilização

Also Published As

Publication number Publication date
US20160152829A1 (en) 2016-06-02
FR3006690A1 (fr) 2014-12-12
FR3006690B1 (fr) 2015-05-29
CN105308100A (zh) 2016-02-03
JP2016521783A (ja) 2016-07-25
US20200071528A1 (en) 2020-03-05
CN105308100B (zh) 2019-12-17
EP3008112A1 (fr) 2016-04-20
EP3008112B1 (fr) 2017-02-01
WO2014199054A1 (fr) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556144B2 (ja) ポリプロピレン及びポリアミドグラフト化ポリオレフィンからなる熱可塑性組成物
US8227543B2 (en) Flexible thermoplastic composition with improved resistance to the effect of oils, and use of such a composition
JP2020007563A (ja) 溶融状態で高いレベルの流動性を有する、新規耐衝撃性改質熱可塑性組成物
JP2022008467A (ja) ポリフェニレンスルフィド及びポリアミドグラフト化ポリオレフィン製の熱可塑性組成物
US20200071528A1 (en) Nanostructured thermoplastic polyamide-grafted polyolefin composition
FR2938845A1 (fr) Composition thermoplastique a base de polyamide et de polyolefine
JP6605476B2 (ja) 熱可塑性組成物、特に光起電モジュール用熱可塑性組成物
JP6527852B2 (ja) ナノ構造の熱可塑性ポリオレフィングラフトポリアミド組成物
US20140026960A1 (en) Encapsulent for a photovoltaic module
US10435498B2 (en) Thermoplastic composition having a high polyamide grafting rate
US9315646B2 (en) Thermoplastic layer for a cable, pipe, coating or analogous
WO2023088918A1 (en) Unreinforced flame-retardant polyamide composition
EP4180480A1 (en) Unreinforced flame-retardant polyamide composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees