JP6602096B2 - 欠陥検出装置 - Google Patents

欠陥検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6602096B2
JP6602096B2 JP2015160822A JP2015160822A JP6602096B2 JP 6602096 B2 JP6602096 B2 JP 6602096B2 JP 2015160822 A JP2015160822 A JP 2015160822A JP 2015160822 A JP2015160822 A JP 2015160822A JP 6602096 B2 JP6602096 B2 JP 6602096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
image
matching
target
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015160822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017040489A (ja
Inventor
浩臣 山田
勇志 松井
敏典 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa eTec Co Ltd
Original Assignee
Meiwa eTec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa eTec Co Ltd filed Critical Meiwa eTec Co Ltd
Priority to JP2015160822A priority Critical patent/JP6602096B2/ja
Publication of JP2017040489A publication Critical patent/JP2017040489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602096B2 publication Critical patent/JP6602096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は欠陥検出装置に関し、特に対象物の三次元形状から少ない演算量で迅速かつ正確な欠陥検出が可能な欠陥検出装置に関するものである。
三次元物体の特に緩やかな凹凸等の欠陥は、物体に対する照明の当たり方等によって二次元画像処理では困難な場合がある。そこで、三次元画像処理によって上記欠陥を正確に検出することが考えられるが、演算量が大幅に増加するためにインラインでのリアルタイム検出が難しいという問題がある。そこで、例えば特許文献1では、まず二次元画像によって検出対象領域を決定し、決定された検出対象領域についてのみ三次元画像での欠陥検出を行うようにして、演算量の低減を図っている。
特開2014−109530
しかし、上記従来の欠陥検出装置では、二次元画像に基づいて検出対象領域を推定し決定していることから、不要な領域で三次元画像欠陥検出を無駄に行い、あるいは必要な領域で三次元画像欠陥検出が行われない等の不具合があった。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、二次元画像を使用することなく確実に検出対象領域(欠陥候補)を決定して、少ない演算量で迅速かつ正確な欠陥検出を行うことができる欠陥検出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本第1発明では、対象物の三次元形状データを点群よりなる対象画像として得る手段と、アルファシェイプ法によって、前記対象画像を構成する各点のうちのうち、隣り合う点が周上に位置するように検出感度に応じた一定径の円を順次描いた時に、前後のいずれの円内にも他の点が存在することとなる点を欠陥候補として抽出する手段と、欠陥候補の周囲にマッチング対象範囲を設定して当該マッチング対象範囲に基づいて、無欠陥のマスタ画像と前記対象画像をマッチングさせる手段と、マッチング状態の前記マスタ画像と前記対象画像で形状差の大きい部分を欠陥と判定する手段とを備える。
本第1発明においては、対象物の三次元形状データの点群よりなる対象画像からアルファシェイプ法によって直接欠陥候補を抽出して、当該欠陥候補の周囲にマスタ画像とのマッチング対象範囲を設定しているから、従来のように二次元画像に基づいて検出対象領域(欠陥候補)を推定することなく、少ない演算量で迅速かつ正確な欠陥検出を行うことができる。
本第2発明では、ダウンサイジングによって前記マッチング対象範囲の点群を減少させる。
本第2発明によれば、マッチング対象範囲の点群を減少させているからマスタ画像の点群とのマッチングをさらに迅速に行うことができる。
上記カッコ内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を参考的に示すものである。
以上のように、本発明の欠陥検出装置によれば、少ない演算量で迅速かつ正確な欠陥検出を行うことができる。
本発明の装置構成を示す図である。 本発明を実施するパソコンの処理フローチャートである。 アルファシェイプ法による欠陥候補抽出を説明する概念図である。 アルファシェイプ法の適用を説明する対象画像の概念図である。 欠陥候補を示すフラグ画像の正面図である。 対象画像のマッチングターゲット範囲を示す概念図である。 マッチング対象範囲をダウンサイジングした、対象画像のマッチングターゲット範囲を示す概念図である。
なお、以下に説明する実施形態はあくまで一例であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が行う種々の設計的改良も本発明の範囲に含まれる。
図1には本発明の欠陥検出装置の構成の一例を示す。図1において、三次元形状の対象物(実際の形状を簡素化して半円柱形としてある)Mに対してラインレーザ1が位置させてあり、ラインレーザ1からは対象物Mを横断するようにスリット光Lが投射されている。そして、ラインレーザ1の対象物Mに対する対向角度を変化させることによってスリット光Lが対象物Mの表面上を走査される。ラインレーザ1から離れた位置に対象物Mに向けてCCDカメラ2が設置されており、当該カメラ2によって対象物Mとその表面上を走査されるスリット光Lが撮像される。
CCDカメラ2の撮像信号2aはパソコン3に入力し、パソコン3内の演算装置によって、各走査位置で撮像されたスリット光Lの画像上の位置と形状に基づいて、三角測量の原理によって、点群よりなる対象画像として対象物Mの三次元形状データが得られる。
以下、パソコン3内における処理手順を図2のフローチャートを参照しつつ説明する。ステップ101で得られた対象画像は、ステップ102でメディアンフィルタ等によってノイズの除去がなされる。そして、ステップ103では、ノイズが除去された対象画像に対しアルファシェイプ法を使用して、本実施形態では凹欠陥の欠陥候補を抽出する。この欠陥候補の抽出は以下のように行う。
アルファシェイプ法は図3に示すように、欠陥の検出感度に応じた適当な径の円Cを設定し(径が大きいほど検出感度は高くなる)、対象画像を構成する点群について順次隣り合う二点(P1,P2)(P2,P3)(P3,P4)が上記円Cの周上に位置するようにした時に、円C内に他の点が存在するか否かを判定する。円C内に他の点が存在しない場合には周上にある二点P1,P2を輪郭点として抽出する。
これに対して、円Cについて、先に抽出された点P2あるいはP3と、これに隣り合う点P3あるいはP4を周上に位置させたときに、他の点P4あるいはP2が円C内に含まれることになった場合には、上記点P3は非輪郭点として欠陥候補とする。なお、輪郭点として抽出された各点P1,P2,P4を結ぶ輪郭線lsと上記欠陥候補として抽出された点P3との距離(輪郭距離)dが所定値よりも短い場合には、測定データのノイズであるとして上記点P3を輪郭点に再分類する。
なお、アルファシェイプ法による輪郭点抽出は、図4に示すように、三次元形状データである対象画像Gについて例えば互いに直交する二方向で行うと抽出精度を上げることができる。
図2のステップ104では欠陥候補の抽出結果に基づいたフラグ画像を作成する。フラグ画像の一例を図5に示す。図5のフラグ画像Gfは、非輪郭点、すなわち欠陥候補(の点群)を白で表し、その他を黒で表したものである。実際のフラグ画像は輪郭点・非輪郭点の情報以外に、欠落点やマッチング対象点の情報を含んでいる。欠落点は、カメラの死角などによってデータが存在しない点であることを示すものである。また、マッチング対象点は、後述するマッチングで用いるマッチング対象範囲に含まれる点であることを示すものである。
なお、上記フラグ画像Gfには点状あるいは線状のノイズ領域を生じることがある(図5(1)の楕円範囲)から、収縮膨張処理を施してこれらノイズ領域を予め消去しておく(図5(2))。これにより、後述するマスタ画像との距離(形状差)を算出する際の演算量を低減することができる。
図2のステップ105では、ノイズ領域を消去した上記フラグ画像Gfによって対象画像Gをセグメント化して欠陥候補を抽出し、欠陥候補の周辺領域と、予め用意した無欠陥のマスタ画像の該当領域をマッチングする(ステップ106)。欠陥候補の周辺領域でマッチングを行うのは、欠陥候補の部分はマスタ画像の該当領域と重ならないのが普通なのでマッチング精度が低下するからである。
上記マッチングは、最初に、フラグ画像Gfを膨張処理することによって、対象画像G(図6)の欠陥候補Gdの周囲にマッチング対象範囲Gmとマッチングターゲット範囲Gtを画定し、マッチング対象範囲Gmについてマスタ画像の該当部との間でICP(Iterative Closest Point)法によりマッチングを行う。
この場合、マッチング対象範囲の対象点が多いと処理時間を要するため、上記対象範囲Gmの形状の特徴を損なわないように全体的に点を減らすダウンサイジングを行い、ダウンサイジング後の点群(図7の黒点)についてマッチングを行う。この場合、ICPでは初期値の採り方によってマッチング精度が悪化する場合があるから、複数の初期値についてそれぞれ計算して最良の結果を選ぶようにすると良い。
マッチングを行った後、欠陥候補の各点群とマスタ画像の該当領域の相当する各点群との間の距離を算出する(ステップ107)。そして、この距離が所定値よりも大きい場合に該当する各点を欠陥点として抽出する(ステップ108)。続いて欠陥点のフラグ画像を作成し(ステップ109)、このフラグ画像によって対象画像Gをセグメント化して欠陥を抽出する(ステップ110)。
1…ラインレーザ、2…CCDカメラ、3…パソコン、G…対象画像、Gd…欠陥候補、Gm…マッチング対象範囲、M…対象物。

Claims (2)

  1. 対象物の三次元形状データを点群よりなる対象画像として得る手段と、アルファシェイプ法によって、前記対象画像を構成する各点のうち、隣り合う点が周上に位置するように検出感度に応じた一定径の円を順次描いた時に、前後のいずれの円内にも他の点が存在することとなる点を欠陥候補として抽出する手段と、欠陥候補の周囲にマッチング対象範囲を設定して当該マッチング対象範囲に基づいて、無欠陥のマスタ画像と前記対象画像をマッチングさせる手段と、マッチング状態の前記マスタ画像と前記対象画像で形状差の大きい部分を欠陥と判定する手段とを備える欠陥検出装置。
  2. ダウンサイジングによって前記マッチング対象範囲の点群を減少させた請求項1に記載の欠陥検出装置。
JP2015160822A 2015-08-18 2015-08-18 欠陥検出装置 Active JP6602096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160822A JP6602096B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160822A JP6602096B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017040489A JP2017040489A (ja) 2017-02-23
JP6602096B2 true JP6602096B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=58206272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160822A Active JP6602096B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6602096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109300109B (zh) * 2018-08-23 2020-10-09 苏州富鑫林光电科技有限公司 机器学习的工业智能图像分割及识别系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256466A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Fuji Electric Holdings Co Ltd 欠陥検出装置、欠陥検出方法および欠陥検出プログラム
US9514574B2 (en) * 2013-08-30 2016-12-06 Qualcomm Incorporated System and method for determining the extent of a plane in an augmented reality environment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017040489A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10288418B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP6736257B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10024653B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP5175528B2 (ja) トンネル覆工のひび割れ検査装置
KR102015706B1 (ko) 콘크리트 표면 균열 측정 장치 및 방법
JP6823486B2 (ja) ひび割れ検出方法
JP5791475B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN108898148B (zh) 一种数字图像角点检测方法、系统及计算机可读存储介质
CN113109368A (zh) 玻璃裂纹检测方法、装置、设备及介质
JP6172432B2 (ja) 被写体識別装置、被写体識別方法および被写体識別プログラム
JP2011134012A (ja) 画像処理装置、その画像処理方法及びプログラム
WO2012029658A1 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6396499B2 (ja) 三次元情報の規模測定
US9443312B2 (en) Line parametric object estimation
JP2017130067A (ja) 衛星映像の位置正確度改善のための自動映像処理システム及びその方法
JP6602096B2 (ja) 欠陥検出装置
WO2020158726A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6165513B2 (ja) ハンドジェスチャトラッキングシステム
JP5254545B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP2011107878A (ja) 位置検出装置、位置検出方法
JP2002140713A (ja) 画像処理方法およびその装置
JP5157575B2 (ja) 欠陥検出方法
JP5620741B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006322892A (ja) 3次元位置測定装置および3次元位置測定プログラム
JP6943100B2 (ja) 欠陥検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250