JP6601919B2 - 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム - Google Patents

所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6601919B2
JP6601919B2 JP2017508067A JP2017508067A JP6601919B2 JP 6601919 B2 JP6601919 B2 JP 6601919B2 JP 2017508067 A JP2017508067 A JP 2017508067A JP 2017508067 A JP2017508067 A JP 2017508067A JP 6601919 B2 JP6601919 B2 JP 6601919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
actuator
spring
spring plate
actuator element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523873A (ja
Inventor
ゲイリー ディー. ライアー,
Original Assignee
ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェン−プローブ・インコーポレーテッド filed Critical ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Publication of JP2017523873A publication Critical patent/JP2017523873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601919B2 publication Critical patent/JP6601919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0489Self-propelled units

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本開示は、管状容器(例えば、試験管)等の伸長物体をデバイスに対して直立配向等の所定の配向に取り外し可能に保持するためのデバイスに関する。本デバイスは、開放位置に設定され、物体がデバイスの中に挿入されると、保持位置において物体上で自動的に閉鎖するように構成されることができる。本デバイスは、物体が、コンベヤ機構上で運搬されている間、好ましい配向に保持されるように、コンベヤベルトまたはトラック等のコンベヤ機構と協働するように構成されてもよい。本開示はまた、物体をデバイスに対して所定の位置に取り外し可能に保持するためのデバイスと、デバイスおよびそれによって保持される物体を運搬するためのコンベヤとを含む、所定の配向に配置される伸長物体を輸送するためのシステムに関する。
本質的に不安定である、または直立位置を維持することが不可能である、比較的狭小物品を運搬することは、そのような物品を確実に輸送するためのある課題を呈する。例えば、病院または臨床実験室では、サンプルまたは試薬を含有する試験管等の受器を、受器の内容物が、輸送の間、留保され、後続場所において、自動化されたピペッタによってアクセスされ得るように、ある場所から別の場所(例えば、第1の処理器具から第2の処理器具)に直立配向で輸送することが望ましくあり得る。試験管の不安定性は、何らかの形態の支持体を伴わないコンベヤ機構上での直立配向における輸送を不可能にする。
物品が順次プロセスに沿って移動される、実験室または他の用途において使用するために好適なコンベヤは、アイスホッケーのパックを連想される構成を有し、「パック」とともに、コンベヤによって運搬されるべき物品を保持するように構成されることができる、円形のディスク状デバイスを運搬または別様に操作するように構成される、市販の、いわゆるパックコンベヤまたはパックハンドリングシステムを備えてもよい。そのようなコンベヤシステムは、Flex Link AB(Goeteborg, Sweden)から利用可能なXUPP43界面パックと動作可能なモデルX45コンベヤプラットフォームおよびモデルX45eドライブおよびパックハンドリングユニットを含む。試験管または他の狭小容器等の狭小物品をそのようなパックデバイス上に保持することは、そのような市販の容易にスケーラブルかつ構成可能なコンベヤが、容器を輸送するために使用されることを可能にする。
本開示の側面は、伸長物体をデバイスに対して所定の配向に取り外し可能に固着するためのデバイスに関する。本デバイスは、円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素と、把持要素に結合され、アクチュエータ要素の動作に応じて、伸長物体の端部を受容可能な拡張構成への把持要素の円周方向拡張をもたらすように構成される、アクチュエータ要素と、アクチュエータ要素に結合され、アクチュエータ要素を把持要素を拡張構成に保持する位置にロックするように構成される、ロック機構と、デバイスの中に挿入された伸長物体によってトリガされ、ロック機構を解除するように構成される、ロック解除機構とを備える。把持要素は、ロック機構の解除に応じて、把持要素を受容された伸長物体の端部の周囲において円周方向に収縮させるように円周方向に付勢される。
本開示のさらなる側面によると、本デバイスはさらに、基部を備え、アクチュエータ要素は、第1の方向における基部に対するアクチュエータリングの部分的回転が、把持要素の円周方向拡張を生じさせ、把持要素の円周方向収縮が、第1の方向と反対の第2の方向における基部に対するアクチュエータリングの部分的回転を生じさせるように、基部の一部内に回転可能に搭載されるアクチュエータリングを備える。
本開示のさらなる側面によると、把持要素は、把持要素の円周を画定するコイルと、基部に固定された第1の端部と、アクチュエータリングに固定された第2の端部とを有するねじりばねを備える。コイルは、アクチュエータリングが、基部に対して第1の方向に回転され、第2の端部を第1の端部に対して第1の方向に角度移動させると、ねじりばねの付勢力に対抗して円周方向に拡張するように構成され、ねじりばねの付勢力が、第2の端部およびアクチュエータリングを第1の端部および基部に対して第2の方向に角度移動させると、コイルは、収縮するように構成される。
本開示のさらなる側面によると、ねじりばねは、少なくとも部分的に、アクチュエータリングの中心に形成される開口部内に配置される。
本開示のさらなる側面によると、ロック機構は、そこから突出する少なくとも2つのロックピンを伴う、ばねプレートと、ばねプレートをアクチュエータ要素に向かって付勢させるように構築および配列される、ばねと、ばねプレートに面したアクチュエータ要素の側に形成されたピン陥凹であって、ピン陥凹の数が、ばねプレートから突出するロックピンの数と対応する、ピン陥凹とを備える。ロックピンは、ばねが、それによって、ばねプレートをアクチュエータ要素に向かって移動させ、ロックピンをピン陥凹の中に押動させ、アクチュエータ要素をばねプレートに対して回転ロックするように、アクチュエータ要素の動作が拡張構成への把持要素の円周方向拡張を生じさせると、ピン陥凹と整合するように移動される。
本開示のさらなる側面によると、解除機構は、ばねプレートから突出し、デバイスの中に挿入された伸長物体によって接触され、ばねプレートのロックピンが、アクチュエータ要素のピン陥凹から抜去されるまで、ばねプレートをばねの付勢力に対抗してアクチュエータ要素から離れるように押動させるように構築および配列される、解除ピンを備える。
本開示のさらなる側面によると、本デバイスはさらに、上側部分および下側部分を有する円形基部を備える。下側部分は、上側半径方向フランジと、下側半径方向フランジと、上側半径方向フランジと下側半径方向フランジとの間に配置されるコアとを含む。コアは、上側および下側半径方向フランジのいずれかより小さい直径を有する。
本開示のさらなる側面によると、基部は、コンベヤ機構に沿って、デバイスおよびそれによって保持される容器を輸送するためのコンベヤ機構と協働するように構成される。
本開示のさらなる側面によると、基部は、円形であり、本デバイスはさらに、円形基部の中心軸を中心として基部に対して回転可能であるように基部上に配置される、外側リングを含む。
本開示のさらなる側面によると、外側リングは、磁気または磁気応答性材料から作製される。
本開示のさらなる側面によると、本デバイスはさらに、デバイスまたはそれによって担持される物体が、デバイスが採用される自動化されたプロセスまたは器具において自動的に識別され得るように、識別コードでエンコードされた自動識別要素を備える。
本開示のさらなる側面によると、自動識別要素は、RFIDタグを備える。
本開示のさらなる側面は、所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステムにおいて具現化される。本システムは、伸長物体をデバイスに対して所定の配向に取り外し可能に固着するための保持デバイスと、保持デバイスを支持および運搬するように構成される、コンベヤプラットフォームとを備える。保持デバイスは、円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素と、把持要素に結合され、アクチュエータ要素の動作に応じて、伸長物体の端部を受容可能な拡張構成への把持要素の円周方向拡張をもたらすように構成される、アクチュエータ要素と、アクチュエータ要素に結合され、アクチュエータ要素を把持要素を拡張構成に保持する位置にロックするように構成される、ロック機構と、デバイスの中に挿入された伸長物体によってトリガされ、ロック機構を解除するように構成される、ロック解除機構とを備える。把持要素は、ロック機構の解除に応じて、把持要素を受容された伸長物体の端部の周囲において円周方向に収縮させるように円周方向に付勢される。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスは、そこから側方に延在する下側カラーを有する基部を備え、コンベヤプラットフォームは、そこから側方に延在するリテーナフランジを伴う側壁を有する、トラックを備え、リテーナフランジは、保持デバイスがコンベヤプラットフォーム上に支持されると、下側カラーにわたって延在する。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスの基部は、下側カラーの上方の離間位置においてそこから側方に延在する、上側カラーを有し、リテーナフランジは、保持デバイスがコンベヤプラットフォーム上に支持されると、下側カラーと上側カラーとの間に側方に延在する。
本開示のさらなる側面によると、コンベヤプラットフォームは、その上に保持デバイスが支持され、保持デバイスを運搬するように構成される、可動ベルトを含む。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスのアクチュエータ要素は、第1の方向における基部に対するアクチュエータリングの部分的回転が、把持要素の円周方向拡張を生じさせ、把持要素の円周方向収縮が、第1の方向と反対の第2の方向における基部に対するアクチュエータリングの部分的回転を生じさせるように、基部の一部内に回転可能に搭載されるアクチュエータリングを備える。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスの把持要素は、把持要素の円周を画定するコイルと、基部に固定された第1の端部と、アクチュエータリングに固定された第2の端部とを有するねじりばねを備える。アクチュエータリングが、基部に対して第1の方向に回転され、第2の端部を第1の端部に対して第1の方向に角度移動させると、コイルは、ねじりばねの付勢力に対抗して円周方向に拡張するように構成される。ねじりばねの付勢力が、第2の端部およびアクチュエータリングを第1の端部および基部に対して第2の方向に角度移動させると、コイルは、収縮するように構成される。
本開示のさらなる側面によると、ねじりばねは、少なくとも部分的に、アクチュエータリングの中心に形成される開口部内に配置される。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスのロック機構は、そこから突出する少なくとも2つのロックピンを伴う、ばねプレートと、ばねプレートをアクチュエータ要素に向かって付勢させるように構築および配列される、ばねと、ばねプレートに面したアクチュエータ要素の側に形成されたピン陥凹であって、ピン陥凹の数が、ばねプレートから突出するロックピンの数と対応する、ピン陥凹とを備える。ロックピンは、ばねが、それによって、ばねプレートをアクチュエータ要素に向かって移動させ、ロックピンをピン陥凹の中に押動させ、アクチュエータ要素をばねプレートに対して回転ロックするように、アクチュエータ要素の動作が拡張構成への把持要素の円周方向拡張を生じさせると、ピン陥凹と整合するように移動される。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスの解除機構は、ばねプレートから突出し、デバイスの中に挿入された伸長物体によって接触され、ばねプレートのロックピンが、アクチュエータ要素のピン陥凹から抜去されるまで、ばねプレートをばねの付勢力に対抗してアクチュエータ要素から離れるように押動させるように構築および配列される、解除ピンを備える。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスの基部は、円形であり、本デバイスはさらに、円形基部の中心軸を中心として基部に対して回転可能であるように基部上に配置される、外側リングを含む。
本開示のさらなる側面によると、外側リングは、磁気または磁気応答性材料から作製される。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスはさらに、保持デバイスまたはそれによって担持される物体が、デバイスが採用される自動化されたプロセスまたは器具において自動的に識別され得るように、識別コードでエンコードされた自動識別要素を備える。
本開示のさらなる側面によると、保持デバイスの自動識別要素は、RFIDタグを備える。
本開示の主題の他の特徴および特性だけでなく、動作の方法、構造の関連要素の機能および部品の組み合わせ、ならびに製造の経済性が、その全てが、本明細書の一部を形成し、類似参照番号が、種々の図における対応する部品を示す、付随の図面を参照して、以下の説明および添付の請求項の検討から、より明白となるであろう。
図1は、受器を直立位置に取り外し可能に保持するためのデバイスの上部斜視図である。
図2は、デバイスの分解斜視図である。
図3は、図1における線III−IIIに沿った断面斜視図である。
図4は、デバイスと併用され得る、受器の縦方向断面における側面図である。
図5は、例示的コンベヤプラットフォーム上に担持されるデバイスの図であって、コンベヤプラットフォームは、断面で示される。
別様に定義されない限り、本明細書で使用される専門用語、表記、および他の技術的用語または用語集は全て、一般に、本開示が属する当業者によって理解されるものと同一意味を有する。本明細書に参照される全特許、出願、公開出願、および他の刊行物は、参照することによってその全体として組み込まれる。本項に記載の定義が、本明細書に参照することによって組み込まれる、特許、出願、公開出願、および他の刊行物に記載の定義と矛盾または別様に一貫しない場合、本項に記載の定義が、参照することによって本明細書に組み込まれる定義より優先される。
別様に示されない限り、または文脈によって別様に示唆されない限り、本明細書で使用されるように、「a」または「an」は、「少なくとも1つ」または「1つもしくはそれを上回る」ことを意味する。
本説明は、構成要素、デバイス、場所、特徴、またはその一部の位置および/または配向を説明する際、相対的空間および/または配向の用語を使用し得る。具体的に記載されない限り、または別様に説明の文脈によって示されない限り、限定ではないが、上部、底部、上方、下方、下、上、上側、下側、左、右、正面、背面、隣、隣接、間、水平、垂直、対角線、縦方向、横方向、半径方向、軸方向等を含む、そのような用語が、便宜上、そのような構成要素、デバイス、場所、特徴、またはその一部を図面で参照する際に使用されるが、限定であることを意図するものではない。
さらに、別様に記載されない限り、本説明に記載される任意の具体的寸法は、単に、本開示の側面を具現化するデバイスの例示的実装を表し、限定であることを意図するものではない。
受器または他の伸長物体をデバイス10に対して所定の位置に保持するためのデバイス10の例示的実施形態が、図1−3に示される。一般に、デバイス10は、管状(例えば、円筒形)容器等の伸長物体をデバイスに対して直立配向等の所定の配向に取り外し可能に固着させるように構成される。例示的実施形態では、図面に図示されるように、デバイス10は、上側部分74および下側部分84を含み、横方向に延在する中央壁100が、概して、上側部分74および下側部分84の界面に配置される、基部72を備える。基部72は、概して、上側部分74および下側部分84において中空であって、中央壁100のみ、基部72の内側部分を通して延在する。
デバイス10は、伸長物体に対する円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素を含む。一実施形態では、把持要素は、伸長物体の一部を囲繞し、伸長物体に対して選択的に拡張または収縮し、下側端部(尾部)48および上側端部(尾部)50を含む、コイル46を有する、ねじりばね44を含む。図示される実施形態では、ねじりばね44は、円形断面を有するが、任意の断面形状が、使用されてもよい。
デバイス10はさらに、把持要素(例えば、ねじりばね44)に結合されたアクチュエータ要素であって、該アクチュエータ要素の動作に応じて、伸長物体の端部を受容可能な拡張構成への把持要素の円周方向拡張をもたらすように構成される、アクチュエータ要素を含む。ある実施形態では、アクチュエータ要素は、基部72の上側部分74内に配置される、アクチュエータリング52を含む。種々の実施形態では、基部72およびアクチュエータリング52は両方とも、円形であり、アクチュエータリング52は、基部72に対して同軸方向に配列され、基部72に対してその中心軸を中心として回転可能であるように構成される。例示的実施形態では、ねじりばね44は、アクチュエータリング52の中心孔56内に配置される。ねじりばね44の下側尾部48は、基部72の一部に固定され、ねじりばね44の上側尾部50は、アクチュエータリング52の一部に固定される。ばねプレート32は、基部72の下側部分84内に配置され、図示される実施形態では、下側部分84の中に締まり嵌めされる、リテーナプレート20によってその中に保定される。種々の実施形態では、基部72およびばねプレート32は両方とも、円形であり、ばねプレート32は、基部72に対して同軸方向に配列される。軸ばね30は、リテーナプレート20とばねプレート32との間に配置され、ばねプレート32をリテーナプレート20から離れて基部72の中央壁100に向かって付勢する。
デバイス10の個々の構成要素、その相互関係、およびデバイス10の組立、ならびにデバイスおよび構成要素のそれぞれの動作および機能に関するさらなる例示的詳細が、ここで、説明される。
基部72の上側部分74は、中央壁100から軸方向に延在する周辺壁76を含む。図示される実施形態では、基部72は、円形であり、周辺壁76は、円筒形である。内側保定リング溝78は、周辺壁76の内側表面上に形成され、外側保定リング溝80は、周辺壁76の外側表面上に形成される。
基部72の下側部分84は、上側カラーまたは半径方向フランジ86を備える。図示される実施形態では、上側カラー86は、概して、中央壁100の同延である。上側カラー86は、基部72を中心として延在する環状肩部88を画定する。上側カラー86はさらに、上側カラー86と円筒形壁76との間の接合部に隣接する肩部の内側周縁に隆起した表面90を含む。
種々の実施形態では、基部72の下側部分84はさらに、基部72の底端の周縁を中心として半径方向外向きに延在する、下側カラー92を含む。
コア94は、上側カラー86と下側カラー92との間に延在し、接続し、上側カラー86および下側カラー92の横方向寸法(例えば、直径)より小さい、横方向寸法(例えば、直径)を有する。種々の実施形態では、上側カラー86および下側カラー92は、類似または実質的に同じ横方向寸法(例えば、直径)を有する。
複数の開口部96は、下側カラー92の半径方向内側部分を通して、コア94の中と、部分的に、上側カラー86の中とに軸方向に延在する。
種々の実施形態では、基部72の下側部分84、特に、上側カラー86、下側カラー92、およびコア94は、いわゆるパックコンベヤまたはパックハンドリングシステムとの協働のための界面として構成される。例示的コンベヤシステムは、Flex Link AB(Goeteborg, Sweden)から利用可能なX45コンベヤプラットフォームを含む。他の実施形態では、異なる形状および構成を有する基部は、他のコンベヤもしくはハンドリング機構のために、または単に、物品を表面上に直立に保持するために(必ずしも、ベンチトップまたは他の表面上等に物品を運搬しない)使用されてもよい。
外側リング66は、基部72の上側部分74の外側周縁表面上に回転可能に配置されてもよい。リング66は、軸方向に延在する円筒形壁68と、円筒形壁68の下側端部から半径方向内向きに延在するリムフランジ70とを含む。リムフランジ70は、上側カラー86の隆起した内側周辺表面90上に支持される。種々の実施形態では、リング66は、基部72上に回転可能に配置され、一実施形態では、リムフランジ70の内側部分のみ、リング66と基部72との間の摩擦を最小限にするように、隆起した表面90と接触する。リング66は、パックコンベヤ等のコンベヤアセンブリの側壁に係合するように構成され、デバイスが運搬されるにつれて、デバイス10の側面とコンベヤアセンブリの側壁との間の摩擦による擦過を最小限にするように回転可能である。種々の実施形態では、リング66は、コンベヤトラックに隣接する磁気機構に磁気係合し、トラックに沿ってデバイス10を運搬するように、磁気または磁気応答性(例えば、鉄系材料)であってもよい。
中央壁100は、中央壁100を通して軸方向に形成される貫通孔を備える、ピン孔102、104を含む。種々の実施形態では、ピン孔102および104等の2つのピン孔が好ましいが、代替実施形態は、単一ピン孔または2つを上回るピン孔を含んでもよい。
陥凹108は、中央壁100の中心部分に形成され、第1の部分112と、第1の部分112より小さい半径を有する、第2の部分114とを備える。隆起した周辺肩部110は、陥凹108の底部周縁を中心として延在し、陥凹を第1の部分112および第2の部分114に分割する。中心貫通孔106は、概して、陥凹108と同軸である位置において、中央壁100を通して延在する。
デバイス10はさらに、それぞれ、デバイスの中に載置された管状物体を把持および解放するための円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素を含む。種々の実施形態では、把持要素は、概して、複数のコイル46を備え、コイル46の下側のものから延在する下側端部または尾部48と、コイル46の上側のものから延在する上側端部または尾部50とを有する、ねじりばね44を備える。
略環状構成を有する、アクチュエータリング52は、基部72の上側部分74の周辺壁76内に同軸方向に配置される。アクチュエータリング52は、リング52の中心部分を通して延在する、中心孔56を含む。種々の実施形態では、中心孔56は、基部72の中央壁100内に形成される陥凹108に対して同軸方向に配列され、中心孔56の直径は、概して、陥凹108の第1の部分112の直径に等しい。
ねじりばね44は、中心孔56内に配置され、陥凹108の第1の部分112の中に下方に延在する。ねじりばね44の下側端部48は、基部72の中央壁100(例えば、スロットの中)に固定される。ねじりばね44の上側端部50は、アクチュエータリング52の一部の中(例えば、スロットの中)に固着される。1つまたはそれを上回る係合特徴58が、アクチュエータリング52の上部表面上に提供されてもよい。種々の実施形態では、係合特徴58のそれぞれの半径方向内側端部60は、中心孔56の縁にわたって半径方向に延在し、それによって、中心孔56内に配置されるねじりばね42にわたって延在し、ねじりばね44を中心孔56内に保定する、ばねリテーナ先端を画定する。種々の実施形態では、係合特徴58の半径方向に内側端部60は、デバイス10内に保持されるように意図される物体を収容および支持するように定寸される内径を画定する。
種々の実施形態では、周辺起伏54が、アクチュエータリング52の上部周辺縁を中心として形成される。
基部プレート72の上側部分74の周辺壁76内に設置されると、アクチュエータリング52は、中央壁100上に静置する。一実施形態では、アクチュエータリング52は、内側保定リング溝78内に配置され、周辺起伏54の中に部分的に延在する、内側保定リング118を用いて、円筒壁76内に固着される。種々の実施形態では、内側保定リング118は、フルオロポリマー(例えば、Teflon(登録商標))または他の互換性のある材料から形成される。アクチュエータリング52は、基部72に対して回転可能であるように構成および設置される。アクチュエータリング52の回転は、ユーザの指によって、基部72を定常に保持しながらユーザがトルクをリング52に印加することを可能にするように適合された特殊ツールによって、または開口部96のうちの1つまたはそれを上回るものに係合し、基部72を保持する、突起または他の延在部を用いて、基部72に対するリング52の回転をもたらすように構築および配列される、自動化もしくは半自動化された機械によって係合され得る係合特徴58によって促進される。
ねじりばね44の下側端部48は、基部72に固着され、ねじりばね44の上側端部50は、アクチュエータリング52に固着されるため、基部72に対するアクチュエータリング52の回転は、上側端部50と下側端部48との間の相対的半径方向平行移動を生じさせ、それによって、ねじりばね44のコイル46を円周方向に拡張または収縮させる。ばねは、コイル46の拡張をもたらす上側および下側端部48、50間の相対的回転が、ねじりばね44のばね付勢力に対抗するであろう一方、コイル46を拡張構成に保持する手段または力が存在しない場合、付勢力が、上側および下側端部48、50間の回転とコイル46の収縮とを生じさせるであろうように構成される。
デバイス10は、アクチュエータ要素(例えば、アクチュエータリング52)に結合され、アクチュエータ要素を把持要素(例えば、ねじりばね44)を伸長物体を受容するための拡張構成に保持する位置にロックするように構成される、ロック機構を含む。ある実施形態では、ロック機構は、基部72の下側部分84内に配置される、ばねプレート32を含む。ばねプレート32は、概して、円形であり、中心解除ピン34と、ばねプレート32に対して軸方向に延在する、2つのロックピン36、38とを含む。種々の実施形態では、ロックピン36、38は、ばねプレート32の中心から共通半径方向距離に配置され、相互に半径方向に整合される。図3に示されるように、ばねプレート32はさらに、ばねプレート32の底部表面に形成される盲孔を備える、中心ばね陥凹40を含む。アクチュエータばね30、例えば、波ばねは、ばねプレート32のばね陥凹40内に配置される。
ばねプレート32およびばね30は、リテーナプレート20によって、基部72の下側部分84内に保定される。ロックピン36、38は、それぞれ、基部72の中央壁100内に形成される、ピン孔102、104の中に延在し、それによって、ばねプレート32と基部72との間の相対的回転を防止する。解除ピン34は、中央壁100を通して形成される中心孔106の中に延在する。
リテーナプレート20は、リテーナプレート20の周縁と基部の下側部分84との間の摩擦嵌合を用いて、基部72の下側部分84内に固着されてもよい。接着剤、溶接、または他の手段が、リテーナプレート20を基部72の下側部分84内にさらに固着させるために採用されてもよい。種々の実施形態では、リテーナプレート20は、平坦底部22と、軸方向に突出する周辺リム24とを備える。種々の実施形態では、円形RFID要素28が、リテーナプレート20内に配置されてもよい。
ばねプレート32およびリテーナプレート/RFID要素の組み合わせは、ばね陥凹40内に配置され、RFID要素28の上部表面に対して支承する、軸ばね30によって、相互から離れるように付勢される。代替実施形態では、RFID要素28は、省略されてもよく、ばね30は、直接、リテーナプレート20の一部に対して支承してもよい。RFID要素28を含む実施形態では、RFID要素28(または他の自動識別要素)は、管状要素が、デバイス10が採用される任意の自動化されたプロセスまたは器具において自動的に識別され得るように、デバイス10内に担持される管状要素と関連付けられ得る、識別コードでエンコードされてもよい。
ばね30は、ばねプレート32を基部72の中央壁100の底部表面に対して付勢する。ばねプレート32のロックピン36、38は、ロックピン36、38が、部分的に、ピン孔102、104を通して、中央壁100の上部表面の上方に延在するように、幾分、中央壁100を通して形成されるピン孔102、104より長い。
アクチュエータリング52はさらに、リング52の下側表面に形成される盲孔を備える、ロック孔62、64を含む。ロック孔62、64は、半径方向に整合され、アクチュエータリング52の中心に対して共通半径方向距離に位置し、また、ロックピン36、38と同一半径方向距離に位置する。アクチュエータリング52が、基部72に対して回転されるにつれて、ロック孔62、64が、それぞれ、ロックピン36、38と整合されると、ばね30の付勢力は、ばねプレート32を上向きに押動させ、それによって、ロックピン36、38の端部をロック孔62、64の中に押進させ、したがって、基部72に対するアクチュエータリング52のさらなる回転を防止するであろう。
デバイス10は、デバイス10の中に挿入されている伸長物体によってトリガ(例えば、作動、アクティブ化、動作等)され、ロック機構(例えば、ばねプレート32)を解除するように構成される、ロック解除機構を含む。ある実施形態では、アクチュエータリング52は、ばねプレート32の解除ピン34を押下し(例えば、伸長物体を挿入することによって)、それによって、ばねプレート32をばね30の付勢力に対抗して移動させ、ばねプレート32の底部表面とRFID要素28の上部表面(またはRFID要素が省略される場合、リテーナプレート20の上部表面)との間の間隙42を閉鎖し、それによって、ばねプレート32のロックピン36、38の端部をアクチュエータリング52のロック孔62、64から抜去することによって、ばねプレート32から解放されてもよい。
基部72、アクチュエータリング52、ばねプレート32、およびリテーナプレート20等のデバイスの種々の構成要素は、アルミニウム等の金属またはプラスチック(例えば、Delrin(登録商標)アセタール樹脂)等の好適な強度および機械加工性の材料から作製されてもよい。リング66は、前述のように、磁気または磁気応答性材料から作製される。ばね44および30は、好ましくは、ばね鋼鉄等の好適なばね材料から作製される。
デバイス10と併用するための円筒形試験管等の受器の実施形態は、概して、図4の参照番号540によって示される。図4は、容器540の側面断面図である。容器540は、上側端部544における略円形開口部および容器の下側端部546近傍の底壁556を伴う側壁542を有する、略管状容器である。図4の図示される実施形態では、底壁556は、円錐形形状を有する。
受器540は、任意の好適な材料から作製されることができ、好ましくは、ポリプロピレン等の射出成形プラスチックまたは他の類似材料から作製される。
受器540は、その上側端部544において、容器540の上側開口部を一時的または恒久的に閉鎖するためのキャップ570または他の閉鎖要素を協働して受容するように構成されてもよい。キャップ570等の閉鎖要素と協働するために提供される特徴は、キャップ570の噛合する雌ねじと協働する雄ねじを含む。代替として、ねじ山は、側壁542の内部表面上に形成され、キャップの外部表面上に形成される噛合するねじ山と協働するように構成されてもよく、または協働するフランジ、陥凹、および/またはタブが、キャップ570が、容器540上の定位置にスナップされることを可能にするために提供されてもよい。
リングフランジ552が、容器540の側壁542を中心として円周方向に延在し、キャップ570の底縁572によって当接されるように含まれてもよい。容器540と併用するための好適なキャップとして、米国特許第6,893,612号においてKacian et al.によって説明される貫通可能キャップが挙げられる。
容器の種々の実施形態では、軸方向に垂下するスカート558が、容器540の下側端部546において、側壁542から円錐形底壁556の下方に延在する。図示される実施形態では、垂下スカート558は、円錐形底壁546の下方の側壁542の軸方向延在部を含む。スカート558の下側端部は、概して、容器540の縦軸に垂直である、環状縁リング548を画定する。
容器540等の伸長物体をデバイス10の中に載置するために、デバイスは、最初に、開放位置に置かれてもよい。アクチュエータリング52が、手によって、または係合特徴58に係合するツールもしくは機械を用いて等、ねじりばねの付勢力44に対抗して、基部プレート72に対して回転され、ねじりばねを拡張させる。アクチュエータリング52は、ばねプレート32のロックピン36、38が、それぞれ、アクチュエータリング52のロック孔62、64と整合するまで、回転される。その時点で、ばね30は、ロックピン36、38をロック孔62、64の中に押進させ、それによって、アクチュエータリングを基部72に対するさらなる回転に対抗してロックし、ねじりばね44を拡張位置にロックする。
拡張位置では、ねじりばね44のコイル46は、ねじりばね44の中に挿入されるべき容器の部分の直径より広い内径を有する。容器540の端部、例えば、底端が、アクチュエータリング52内の中心孔56の中およびばね44のコイル46の内側に挿入される。容器540は、その底端(例えば、円錐形底壁546の底部)が中心解除ピン34に接触するまで挿入される。解除ピン34に対する容器540のさらなる押動は、ばね30の付勢力を克服し、ばねプレート32を移動させ、ロックピン36、38をロック孔62、64から抜去させる。ロックピン36、38がロック孔62、64から抜去されると、アクチュエータプレート52および基部72は、もはや相互に回転結合されず、ねじりばね44のコイル46は、容器540の端部の周囲で収縮し、それによって、容器を中心孔56内に保持可能となる。
いくつかの実施形態では、伸長物体をデバイス10の中に挿入するとき、デバイスを閉鎖位置に留め、物体をねじりばね44の中に押進させ、それによって、物体の押進(物体の捻転を含み得る)が、物体が挿入されることを可能にするために十分なコイル46の円周方向拡張を生じさせることが可能であり得る。
容器の端部がデバイス10内に保持されると、デバイス10は、デバイス10を支持および/または運搬し、それによって、容器を直立配向で支持および/または運搬するように構成される、コンベヤまたは他のハンドリング機構もしくは支持表面上に載置されることができる。種々の実施形態では、容器は、その一端(例えば、下側端部)においてデバイス10内に保持されるため、かつデバイス10が容器の長さに対して比較的に薄型であるため、容器の側面上のラベルまたはバーコード等の他の印は、デバイス10によって被覆または別様に妨害されないであろう。
図5は、容器540がその中に挿入され、例示的コンベヤプラットフォーム200上に担持される、デバイス10を示す。コンベヤプラットフォーム200は、例えば、Flex Link AB(Goeteborg, Sweden)から利用可能なX45コンベヤプラットフォームであってもよい。例示的コンベヤプラットフォーム200は、フレーム210上に支持されるトラック202を含む。トラック202は、対向側壁204a、204bを含み、それぞれ、トラック202の長さの少なくとも一部に対して側方に延在する個別のリテーナフランジ206a、206bを有する。デバイス10は、その上に支持される物体を運搬するための可動ベルトまたは他の可動表面を備え得る、表面208上に支持される。側壁204a、204bのリテーナフランジ206a、206bは、上側カラー86と下側カラー92との間のデバイス10のコア94に向かって延在し、それによって、デバイス10をトラック202上に保持する。
本開示の主題が、特徴の種々の組み合わせおよび部分的組み合わせを含む、ある例証的実施形態を参照して、かなり詳細に説明および図示されたが、当業者は、他の実施形態ならびに変形例および修正を容易に理解するであろう。さらに、そのような実施形態、組み合わせ、および部分的組み合わせの説明は、請求項に明示的に列挙されたもの以外の特徴または特徴の組み合わせが要求されることを伝えることを意図するものではない。故に、本開示の範囲は、以下の添付の請求項の範囲内に包含される全修正および変形例を含むことが意図される。

Claims (25)

  1. 伸長物体をデバイスに対して所定の配向に取り外し可能に固着するためのデバイスであって、
    円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素と、
    前記把持要素に結合されたアクチュエータ要素であって、前記アクチュエータ要素の動作に応じて、前記伸長物体の端部を受容可能な拡張構成への前記把持要素の円周方向拡張をもたらすように構成される、アクチュエータ要素と、
    前記アクチュエータ要素に結合され、前記アクチュエータ要素を前記把持要素を前記拡張構成に保持する位置にロックするように構成される、ロック機構と、
    前記デバイスの中に挿入された伸長物体によってトリガされ、前記ロック機構を解除するように構成される、ロック解除機構であって、前記把持要素は、前記ロック機構の解除に応じて、前記受容された伸長物体の端部の周囲において前記把持要素を円周方向に収縮させるように円周方向に付勢される、ロック解除機構と、
    を備える、デバイス。
  2. 基部をさらに備え、前記アクチュエータ要素は、第1の方向における前記基部に対するアクチュエータリングの部分的回転が、前記把持要素の円周方向拡張を生じさせ、前記把持要素の円周方向収縮が、前記第1の方向と反対の第2の方向における前記基部に対する前記アクチュエータリングの部分的回転を生じさせるように、前記基部の一部内に回転可能に搭載されるアクチュエータリングを備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記把持要素は、前記把持要素の円周を画定するコイルと、前記基部に固定された第1の端部と、前記アクチュエータリングに固定された第2の端部とを有するねじりばねを備え、前記アクチュエータリングが、前記基部に対して前記第1の方向に回転され、前記第2の端部を前記第1の端部に対して前記第1の方向に角度移動させると、前記コイルは、前記ねじりばねの付勢力に対抗して円周方向に拡張するように構成され、前記ねじりばねの付勢力が、前記第2の端部および前記アクチュエータリングを前記第1の端部および前記基部に対して前記第2の方向に角度移動させると、前記コイルは、収縮するように構成される、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記ねじりばねは、少なくとも部分的に、前記アクチュエータリングの中心に形成される開口部内に配置される、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記ロック機構は、
    そこから突出する少なくとも2つのロックピンを伴う、ばねプレートと、
    前記ばねプレートを前記アクチュエータ要素に向かって付勢させるように構築および配列される、ばねと、
    前記ばねプレートに面した前記アクチュエータ要素の側に形成されたピン陥凹であって、前記ピン陥凹の数は、前記ばねプレートから突出するロックピンの数と対応する、ピン陥凹と、
    を備え、
    前記ロックピンは、前記ばねが、それによって、前記ばねプレートを前記アクチュエータ要素に向かって移動させ、前記ロックピンを前記ピン陥凹の中に押動させ、前記アクチュエータ要素を前記ばねプレートに対して回転ロックするように、前記アクチュエータ要素の動作が前記拡張構成への前記把持要素の円周方向拡張を生じさせると、前記ピン陥凹と整合するように移動される、請求項1−4のいずれかに記載のデバイス。
  6. 前記解除機構は、前記ばねプレートから突出した解除ピンを備え、前記解除ピンは、前記デバイスの中に挿入された伸長物体によって接触され、前記ばねプレートのロックピンが、前記アクチュエータ要素のピン陥凹から抜去されるまで、前記ばねプレートを前記ばねの付勢力に対抗して前記アクチュエータ要素から離れるように押動させるように構築および配列される、請求項5に記載のデバイス。
  7. 上側部分および下側部分を有する円形基部をさらに備え、前記下側部分は、上側半径方向フランジと、下側半径方向フランジと、前記上側半径方向フランジと下側半径方向フランジとの間に配置されるコアとを含み、前記コアは、前記上側および下側半径方向フランジのいずれかより小さい直径を有する、請求項1−6のいずれかに記載のデバイス。
  8. 前記基部は、コンベヤ機構に沿って、前記デバイスおよびそれによって保持される容器を輸送するためのコンベヤ機構と協働するように構成される、請求項1−7のいずれかに記載のデバイス。
  9. 前記基部は、円形であり、前記デバイスはさらに、前記円形基部の中心軸を中心として前記基部に対して回転可能であるように前記基部上に配置される、外側リングを含む、請求項1−8のいずれかに記載のデバイス。
  10. 前記外側リングは、磁気または磁気応答性材料から作製される、請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記デバイスまたはそれによって担持される物体が、前記デバイスが採用される自動化されたプロセスまたは器具において自動的に識別され得るように、識別コードでエンコードされた自動識別要素をさらに備える、請求項1−10のいずれかに記載のデバイス。
  12. 前記自動識別要素は、RFIDタグを備える、請求項11に記載のデバイス。
  13. 所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステムであって、
    a)伸長物体をデバイスに対して所定の配向に取り外し可能に固着するための保持デバイスであって、
    1)円周方向拡張および収縮のために構成される、把持要素と、
    2)前記把持要素に結合されたアクチュエータ要素であって、前記アクチュエータ要素の動作に応じて、前記伸長物体の端部を受容可能な拡張構成への前記把持要素の円周方向拡張をもたらすように構成される、アクチュエータ要素と、
    3)前記アクチュエータ要素に結合され、前記アクチュエータ要素を前記把持要素を前記拡張構成に保持する位置にロックするように構成される、ロック機構と、
    4)前記デバイスの中に挿入された伸長物体によってトリガされ、前記ロック機構を解除するように構成される、ロック解除機構であって、前記把持要素は、前記ロック機構の解除に応じて、前記受容された伸長物体の端部の周囲において前記把持要素を円周方向に収縮させるように円周方向に付勢される、ロック解除機構と、
    を備える、保持デバイスと、
    b)前記保持デバイスを支持および運搬するように構成される、コンベヤプラットフォームと、
    を備える、システム。
  14. 前記保持デバイスは、そこから側方に延在する下側カラーを有する基部を備え、前記コンベヤプラットフォームは、そこから側方に延在するリテーナフランジを伴う側壁を有する、トラックを備え、前記リテーナフランジは、前記保持デバイスが前記コンベヤプラットフォーム上に支持されると、前記下側カラーにわたって延在する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記保持デバイスの基部は、前記下側カラーの上方の離間位置においてそこから側方に延在する、上側カラーを有し、前記リテーナフランジは、前記保持デバイスが前記コンベヤプラットフォーム上に支持されると、前記下側カラーと前記上側カラーとの間に側方に延在する、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記コンベヤプラットフォームは、その上に前記保持デバイスが支持され、前記保持デバイスを運搬するように構成される、可動ベルトを含む、請求項13−15のいずれかに記載のシステム。
  17. 前記保持デバイスのアクチュエータ要素は、第1の方向における前記基部に対するアクチュエータリングの部分的回転が、前記把持要素の円周方向拡張を生じさせ、前記把持要素の円周方向収縮が、前記第1の方向と反対の第2の方向における前記基部に対する前記アクチュエータリングの部分的回転を生じさせるように、前記基部の一部内に回転可能に搭載されるアクチュエータリングを備える、請求項14−16のいずれかに記載のシステム。
  18. 前記保持デバイスの把持要素は、前記把持要素の円周を画定するコイルと、前記基部に固定された第1の端部と、前記アクチュエータリングに固定された第2の端部とを有するねじりばねを備え、前記アクチュエータリングが、前記基部に対して前記第1の方向に回転され、前記第2の端部を前記第1の端部に対して前記第1の方向に角度移動させると、前記コイルは、前記ねじりばねの付勢力に対抗して円周方向に拡張するように構成され、および前記ねじりばねの付勢力が、前記第2の端部および前記アクチュエータリングを前記第1の端部および前記基部に対して前記第2の方向に角度移動させると、前記コイルは、収縮するように構成される、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ねじりばねは、少なくとも部分的に、前記アクチュエータリングの中心に形成される開口部内に配置される、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記保持デバイスのロック機構は、
    そこから突出する少なくとも2つのロックピンを伴う、ばねプレートと、
    前記ばねプレートを前記アクチュエータ要素に向かって付勢させるように構築および配列される、ばねと、
    前記ばねプレートに面した前記アクチュエータ要素の側に形成されたピン陥凹であって、前記ピン陥凹の数は、前記ばねプレートから突出するロックピンの数と対応する、ピン陥凹と、
    を備え、
    前記ロックピンは、前記ばねが、それによって、前記ばねプレートを前記アクチュエータ要素に向かって移動させ、前記ロックピンを前記ピン陥凹の中に押動させ、前記アクチュエータ要素を前記ばねプレートに対して回転ロックするように、前記アクチュエータ要素の動作が前記拡張構成への前記把持要素の円周方向拡張を生じさせると、前記ピン陥凹と整合するように移動される、請求項13−19のいずれかに記載のシステム。
  21. 前記保持デバイスの解除機構は、前記ばねプレートから突出した解除ピンを備え、前記解除ピンは、前記デバイスの中に挿入された伸長物体によって接触され、前記ばねプレートのロックピンが、前記アクチュエータ要素のピン陥凹から抜去されるまで、前記ばねプレートを前記ばねの付勢力に対抗して前記アクチュエータ要素から離れるように押動させるように構築および配列される、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記保持デバイスの基部は、円形であり、前記デバイスはさらに、前記円形基部の中心軸を中心として前記基部に対して回転可能であるように前記基部上に配置される、外側リングを含む、請求項14−21のいずれかに記載のシステム。
  23. 前記外側リングは、磁気または磁気応答性材料から作製される、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記保持デバイスはさらに、前記保持デバイスまたはそれによって担持される物体が、前記デバイスが採用される自動化されたプロセスまたは器具において自動的に識別され得るように、識別コードでエンコードされた自動識別要素を備える、請求項13−23のいずれかに記載のシステム。
  25. 前記保持デバイスの自動識別要素は、RFIDタグを備える、請求項24に記載のシステム。
JP2017508067A 2014-08-14 2015-08-12 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム Active JP6601919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462037309P 2014-08-14 2014-08-14
US62/037,309 2014-08-14
PCT/US2015/044870 WO2016025606A1 (en) 2014-08-14 2015-08-12 Device for releasably holding an elongated object in a predetermined orientation and system for transporting an elongated object disposed in a predetermined orientation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081712A Division JP2019115770A (ja) 2014-08-14 2019-04-23 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523873A JP2017523873A (ja) 2017-08-24
JP6601919B2 true JP6601919B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=54007993

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508067A Active JP6601919B2 (ja) 2014-08-14 2015-08-12 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム
JP2019081712A Withdrawn JP2019115770A (ja) 2014-08-14 2019-04-23 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081712A Withdrawn JP2019115770A (ja) 2014-08-14 2019-04-23 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10386381B2 (ja)
EP (1) EP3180623B1 (ja)
JP (2) JP6601919B2 (ja)
WO (1) WO2016025606A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3457144B1 (en) * 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
JP6957740B2 (ja) * 2017-09-13 2021-11-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 試料容器運搬装置、実験室試料分配システム、および実験室自動化システム
EP3456415B1 (en) * 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
CN107966286B (zh) * 2017-11-15 2019-08-20 湖北三江航天红峰控制有限公司 一种扭簧的角度及扭力的测试系统
CN108928542A (zh) * 2018-08-14 2018-12-04 广西壮族自治区环境监测中心站 一种用于存放固定剂的便携箱
AU2020268193A1 (en) 2019-05-03 2021-12-23 Gen-Probe Incorporated Receptacle transport system for an analytical system
WO2021041537A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Gen-Probe Incorporated Receptacle transport carriers
EP3812044B1 (en) 2019-10-24 2021-11-17 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier with data carrier for an in-vitro diagnostics system
CN111308109A (zh) * 2019-12-19 2020-06-19 石家庄禾柏生物技术股份有限公司 一种试剂盘锁紧机构
EP4139691A1 (en) 2020-04-23 2023-03-01 Gen-Probe Incorporated Automated processing of samples carried in sample containers and grouping sample containers according to assays to be performed on samples contained therein
CN116547539A (zh) 2020-04-23 2023-08-04 简·探针公司 具有减小的污染风险的夹持器设备
WO2023056281A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-06 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Tube retainer with vacuum pump having disk cam
WO2023141147A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Gen-Probe Incorporated Jig for positioning and securing a first console with respect to a second console

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305597A (en) * 1979-11-19 1981-12-15 Black & Decker Inc. Keyless self-tightening chuck
JPH0625449Y2 (ja) * 1989-06-30 1994-07-06 照明 伊藤 ベルトコンベア式試験管搬送装置
US5897090A (en) * 1997-11-13 1999-04-27 Bayer Corporation Puck for a sample tube
EP1795263B2 (en) 2001-03-09 2017-08-23 Gen-Probe Incorporated Method for removing a fluid from a a vessel comprising a penetrable cap
JP3527904B2 (ja) * 2002-02-28 2004-05-17 照明 伊藤 試験管ホルダー
US6984527B2 (en) * 2003-08-11 2006-01-10 Dade Behring Inc. Automated quality control protocols in a multi-analyzer system
JP2005230612A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ids:Kk 試験管ホルダー
JP4056982B2 (ja) 2004-03-17 2008-03-05 株式会社アイディエス 試験管ホルダー
JP4332513B2 (ja) * 2005-03-31 2009-09-16 株式会社アイディエス 試験管ホルダー
JP4915165B2 (ja) * 2006-08-02 2012-04-11 豊田合成株式会社 カップホルダ
CN101610848B (zh) * 2006-10-11 2012-02-08 英派克埃彼有限公司 用于实验室自动化系统的输送机的样品容器载体
US20090308174A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 E & E Manufacturing Company, Inc. Torsion tool tester
JP4677494B2 (ja) * 2009-03-05 2011-04-27 あおい精機株式会社 試験管ホルダー
DK2502675T3 (da) * 2011-03-25 2014-05-12 Symbion Medical Systems S Rl Beholderholder og beholderbærer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3180623B1 (en) 2022-11-16
EP3180623A1 (en) 2017-06-21
JP2019115770A (ja) 2019-07-18
WO2016025606A1 (en) 2016-02-18
US10386381B2 (en) 2019-08-20
JP2017523873A (ja) 2017-08-24
US20170153262A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601919B2 (ja) 所定の配向に伸長物体を取り外し可能に保持するためのデバイスおよび所定の配向に配置された伸長物体を輸送するためのシステム
RU2677087C2 (ru) Модифицированное устройство для транспортировки контейнера биологических продуктов в автоматизированной лабораторной системе
US20220258926A1 (en) Packaging for automated closure and process therefor
JP6026572B2 (ja) 移送デバイス、試料分配システムおよびラボラトリオートメーションシステム
CA2220981C (en) Vial holder
JP2010201396A (ja) 試験管ホルダー
WO2016151714A1 (ja) 試料収納体および試料収納体自動システム
JP5687764B2 (ja) 培養媒体容器
US6662883B2 (en) Charge tube assembly for a perforating gun
US10737836B2 (en) Bottle mounting methods and systems
US20130209210A1 (en) Method and assembly for transporting single and multiple reaction vessels
US20210061584A1 (en) Receptacle transport carriers
US11565265B2 (en) Device for packaging balls for reaction vessels for an analysis appliance
EP3038147A1 (en) Gas purge device and gas purge method
TW201446625A (zh) 容器握爪
US20220204218A1 (en) Automatable closure
US20240133412A1 (en) Vessel mounting system
US20240133410A1 (en) Vessel mounting system
US20240133411A1 (en) Vessel mounting system
US20240131519A1 (en) Vessel mounting system
TWI522305B (zh) 容器握爪
JPH06246666A (ja) ロボットハンド
JP2016078883A (ja) 車輪付き容器および車輪保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250