JP6600276B2 - 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線 - Google Patents

樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線

Info

Publication number
JP6600276B2
JP6600276B2 JP2016101068A JP2016101068A JP6600276B2 JP 6600276 B2 JP6600276 B2 JP 6600276B2 JP 2016101068 A JP2016101068 A JP 2016101068A JP 2016101068 A JP2016101068 A JP 2016101068A JP 6600276 B2 JP6600276 B2 JP 6600276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
insulated wire
vinyl chloride
conductor
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016101068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017206635A (ja
Inventor
大輔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2016101068A priority Critical patent/JP6600276B2/ja
Priority to CN201710336055.3A priority patent/CN107400305A/zh
Priority to DE102017208292.5A priority patent/DE102017208292B4/de
Priority to US15/597,397 priority patent/US20170338001A1/en
Publication of JP2017206635A publication Critical patent/JP2017206635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600276B2 publication Critical patent/JP6600276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating

Description

本発明は、樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線に関する。詳細には本発明は、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性を向上させる樹脂組成物及び当該樹脂組成物を用いた絶縁電線に関する。
自動車に用いられるワイヤーハーネス等の被覆電線は、エンジンルームなどにおいて長期間高温状態に置かれるため、材料の機械的特性が低下しないよう、耐熱性を有することが求められている。
また、自動車に用いられるワイヤーハーネス等の被覆電線は、電子機器の小型化などに伴い、電線の導体を被覆する被覆層の薄肉化が求められている。一方、このような被覆層は、自動車の振動に耐える必要があるため、より一層高い耐摩耗性が求められている。
このような耐熱性及び耐摩耗性を有する樹脂組成物として、従来、ポリ塩化ビニルに対して可塑剤が配合された薄肉耐摩耗性電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照)。そして、この塩化ビニル樹脂組成物は、ポリ塩化ビニルに対して、トリメリテート系可塑剤と、フタレート系可塑剤とを配合することが開示されている。また、このトリメリテート系可塑剤は炭素数が8以上の直鎖状アルキル基を有し、フタレート系可塑剤は炭素数が10以上の直鎖状アルキル基を有することが開示されている。
特開2013−40268号公報
しかしながら、特許文献1の塩化ビニル樹脂組成物は、例えば−65℃といったような低い温度環境下においては、十分な屈曲性が得られない可能性があった。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして、本発明の目的は、耐熱性、耐摩耗性及び低温屈曲性を向上させた樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線を提供することにある。
本発明の第1の態様に係る樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂と、フタル酸ジノニルとを含有する。そして、樹脂組成物は、断面積が0.3mmの導体に樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線に対して、日本自動車技術会規格JASO D618に規定のスクレープ摩耗試験を行った場合の往復回数が100以上である。そして、樹脂組成物は、絶縁電線を、−65℃環境下で、絶縁電線と同径のマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。そして、85℃で3000時間加熱した絶縁電線を、23±5℃環境下で、絶縁電線の1.5倍の径を有するマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。
本発明の第2の態様に係る樹脂組成物は、第1の態様の樹脂組成物に関し、塩化ビニル樹脂100質量部に対するフタル酸ジノニルの含有量が35〜60質量部である。
本発明の第3の態様に係る樹脂組成物は、第1又は第2の態様に係る樹脂組成物に関し、塩化ビニル樹脂の重合度が1000〜2500である。
本発明の第4の態様に係る絶縁電線は、第1乃至第3いずれかの態様に係る樹脂組成物からなる被覆層と、被覆層により被覆される導体とを備える。
本発明の実施態様に係る樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂及びフタル酸ジノニルを含有し、さらに所定の絶縁電線に対してスクレープ摩耗試験を行った場合の往復回数が100以上である。本発明の実施態様に係る樹脂組成物は、所定の絶縁電線を所定のマンドレルに巻き付けた場合に導体が露出しない。そのため、本発明の実施態様に係る樹脂組成物は、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性を有することから、電線の絶縁材として好適に用いることができる。
本発明の実施形態に係る絶縁電線を示す断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る樹脂組成物及び絶縁電線について詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
[樹脂組成物]
本実施形態に係る樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂を主成分としている。塩化ビニル樹脂は、架橋処理を施さなくても高い耐熱性を有し、さらに電気絶縁性にも優れ、安価で加工も容易な材料である。ただ、塩化ビニル樹脂だけでは、低温屈曲性が低下する。そのため、低温屈曲性を改善するために、可塑剤を添加することが検討されている。
このような低温屈曲性を改善する可塑剤としては、トリメリテート系可塑剤や、フタレート系可塑剤などが知られている。しかしながら、このような可塑剤を用いた場合であっても、−65℃のような低温下においては、必ずしも十分な屈曲性が得られない。
そのため、本実施形態の樹脂組成物は、可塑剤としてフタル酸ジノニルを用いている。フタル酸ジノニルはフタレート系可塑剤であるが、この可塑剤を用いた場合、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性に優れた樹脂組成物を得ることができる。
本実施形態の樹脂組成物に使用される塩化ビニル樹脂は、例えば、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン酸共重合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−ブタジエン共重合体、塩化ビニル−イソプレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−各種ビニルエーテル共重合体などを挙げることができる。これらの塩化ビニル樹脂は、一種を単独で使用してもよく、二種以上を組み合わせて使用してもよい。なお、塩化ビニル樹脂の重合方法は、塊状重合、溶液重合、懸濁重合及び乳化重合など特に限定されない。
塩化ビニル樹脂の平均重合度(重量平均重合度)は特に限定されないが、500〜5000であることが好ましい。平均重合度が500以上であることにより、得られる樹脂組成物の耐摩耗性の低下を抑制することができる。また、平均重合度が5000以下であることにより、樹脂組成物を押出成形する場合、押出成形時の溶融粘度の上昇を抑制し、さらに混練及び成形加工性の悪化を防止することができる。また、塩化ビニル樹脂の平均重合度は、1000〜2500であることがより好ましい。塩化ビニル樹脂の平均重合度がこのような範囲である場合、耐摩耗性及び成形加工性の良好な樹脂組成物を得ることができる。なお、本実施形態の樹脂組成物では、上記重合度の範囲にある塩化ビニル樹脂を一種又は二種以上を組み合わせて使用してもよい。また、平均重合度は、日本工業規格JIS K6720−2:1999(プラスチック−塩化ビニルホモポリマー及びコポリマー (PVC) −第2部: 試験片の作り方及び諸性質の求め方)により求めることができる。
樹脂組成物に使用される可塑剤は、フタル酸ジノニル(DNP)(CAS登録番号84−76−4)が用いられる。フタル酸ジノニル(DNP)はフタレート系可塑剤に分類される。なお、同じフタレート系可塑剤に分類される可塑剤としては、フタル酸ジデシル(DDP)、フタル酸ジ−n−オクチル(DNOP)、フタル酸ジイソノニル(DINP)などが挙げられる。しかし、これらの可塑剤のように、フタル酸ジノニル以外の可塑剤を用いた場合、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性の全ての特性を同時に満たすことができない。そのため、本実施形態においては、フタル酸ジノニル(DNP)を可塑剤として用いる。
樹脂組成物において、塩化ビニル樹脂100質量部に対するフタル酸ジノニルの含有量は、35〜60質量部であることが好ましい。フタル酸ジノニルの含有量がこの範囲内であることにより、耐摩耗性の低下を抑制しつつも、低温屈曲性を良好なものとすることができる。
本実施形態の樹脂組成物は、上記材料に加えて種々の添加剤を配合することが可能である。添加剤としては、安定剤、顔料、酸化防止剤、増量剤、金属不活性剤、老化防止剤、滑剤、充填材、補強剤、紫外線吸収剤、染料、着色剤、帯電防止剤、発泡剤等が挙げられる。
次に、本実施形態の樹脂組成物の製造方法について説明する。上述の樹脂組成物は、上述の材料を加熱して混練することにより調製されるが、その方法は公知の手段を用いることができる。例えば、上述の材料をバンバリーミキサー、加圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロールミル等の公知の混練機を用いて混練することにより、樹脂組成物を得ることができる。また、上述の材料を予めタンブラー等を用いてドライブレンドした後、上述の混練機を用いて混練してもよい。このように加熱混練することで、本実施形態の樹脂組成物を得ることができる。
本実施形態においては、断面積が0.3mmの導体に上述の樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線に対して、JASO D618に規定のスクレープ摩耗試験を行った場合の往復回数が100以上である。スクレープ摩耗試験の往復回数が100以上であることにより、十分な耐摩耗性を有することから、例えばワイヤーハーネス等の電線の電気絶縁材に適用することが可能となる。なお、スクレープ摩耗試験においては、直径0.45±0.01mmのニードルを用いることができる。また、スクレープ摩耗試験において、往復回数が100以上とは、往復回数が100回以上でも金属導体と直径0.45±0.01mmのニードルとの間で導通しなかった場合をいう。
さらに、本実施形態においては、断面積が0.3mmの導体に樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線を、−65℃環境下で、絶縁電線と同径(直径1.3mm)のマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。このような条件で絶縁電線の導体が露出しないことにより、十分な低温屈曲性を有することから、例えばワイヤーハーネス等の電線の電気絶縁材に適用することが可能となる。
また、本実施形態においては、85℃で3000時間加熱した絶縁電線を、23±5℃環境下で、絶縁電線の1.5倍の径(直径1.95mm)を有するマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。なお、この際使用する絶縁電線は、上述した電線と同様に、断面積が0.3mmの導体に樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線である。このような長期加熱試験において、絶縁電線の導体が露出しないことにより、十分な耐熱性を有することから、例えばワイヤーハーネス等の電線の電気絶縁材に適用することが可能となる。
このように、本実施形態の樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂と、フタル酸ジノニルとを含有する。そして、樹脂組成物は、断面積が0.3mmの導体に樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線に対して、JASO D618に規定のスクレープ摩耗試験を行った場合の往復回数が100以上である。そして、上述の絶縁電線を、−65℃環境下で、絶縁電線と同径のマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。そして、85℃で3000時間加熱した絶縁電線を、23±5℃環境下で、絶縁電線の1.5倍の径を有するマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。このような樹脂組成物は、低温屈曲性に加え、耐摩耗性及び耐熱性にも優れるため、車両用電線の電気絶縁材として好適に用いることが可能となる。
[絶縁電線]
本実施形態に係る絶縁電線1は、図1に示すように、上述の樹脂組成物からなる被覆層3と、被覆層3により被覆される導体2とを備えている。
導体2としては、1本の素線で構成された単線を用いてもよく、複数の素線を撚り合わせて構成された撚り線を用いてもよい。撚り線も、1本又は数本の素線を中心とし、その周囲に素線を同心状に撚り合わせた同心撚り線;複数の素線を一括して同方向に撚り合わせた集合撚り線;複数の集合撚り線を同心状に撚り合わせた複合撚り線のいずれも使用することができる。
導体2の直径及び導体2を構成する各素線の直径も特に限定されない。さらに、導体2の材料も特に限定されず、例えば、金属全般、導電性繊維及び導電性高分子を用いることができる。特に、導体2の材料としては、例えば銅、銅合金及びアルミニウム、アルミニウム合金等の公知の導電性金属材料を用いることができる。これらの導電性金属材料は、屈曲性及び導電性が良好であるため、特に好ましい。また、導体2の表面にはめっきを施してもよく、例えば錫めっき、銀めっき、ニッケルめっきを施してもよい。
導体2の外周を被覆する被覆層3は、導体2に対する電気絶縁性を確保できる樹脂組成物により形成されている。具体的には、被覆層3は、上述の樹脂組成物により形成されている。上述のように、本実施形態の樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂とフタル酸ジノニルとを含有し、さらに所定の条件におけるスクレープ摩耗試験の往復回数が100以上である。また、所定の条件で絶縁電線をマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がない。そのため、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性に優れており、電線の絶縁材として好適に用いることができる。
次に、本実施形態の絶縁電線1の製造方法について説明する。絶縁電線1の被覆層3は、上述の樹脂組成物の製造方法と同様に、材料を加熱して混練することにより調製される。そして、導体2を被覆層3で被覆する方法も公知の手段を用いることができる。例えば被覆層3は、一般的な押出成形法により形成することができる。そして、押出成形法で用いる押出機としては、例えば単軸押出機や二軸押出機を使用し、スクリュー、ブレーカープレート、クロスヘッド、ディストリビューター、ニップル及びダイスを有するものを使用することができる。
具体的な絶縁電線1の製造方法としては、まず、常法に従って均一な溶融混合物を調製することによって、本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物を得る。そして、この樹脂組成物を電線の絶縁被覆用の樹脂として用いて、電線(銅線等の導電性金属で形成される線状導体)と共に押出し成形することによって、管状に固化した樹脂組成物が絶縁体となって電線を被覆する絶縁材が形成される。このような方法により、絶縁材で電線が被覆された絶縁電線が得られる。
そして、本実施形態に係るワイヤーハーネスは、上述の絶縁電線1を備えるものである。上述のように、本実施形態の絶縁電線1は、従来に比べて高い耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性を有するため、短い経路内で大きく曲げられて配索されるワイヤーハーネスに好ましく用いることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
まず、混練機を用い、以下に示す塩化ビニル樹脂及び可塑剤を表1に示す配合量で溶融混練することにより、各実施例及び比較例の樹脂組成物を調製した。
(塩化ビニル樹脂(PVC))
・重合度800 株式会社カネカ製 S1008
・重合度1000 株式会社カネカ製 S1001
・重合度1400 株式会社カネカ製 S1004
・重合度2500 株式会社カネカ製 KS−2500
・重合度3000 株式会社カネカ製 KS−3000
(可塑剤)
・フタル酸ジノニル(DNP)C9直鎖型 PolyOne Corporation製 PolyOne Synplast 9P−N
・フタル酸ジデシル(DDP)C10直鎖型 花王株式会社製 ビニサイザー(登録商標)105
・フタル酸ジ−n−オクチル(DNOP)C8直鎖型 花王株式会社製 ビニサイザー(登録商標)85
・フタル酸ジイソノニル(DINP)C9分岐型 株式会社ジェイプラス製 DINP
次に、金属導体として、断面積が0.3mm(直径0.8mm)の純銅の芯線(撚り線)を準備した。そして、当該金属導体に対し、直径40mmのスクリュー径を有する電線製造用押出被覆装置を用いて約180℃の温度条件で押出成形を行い、各実施例及び比較例の樹脂組成物で被覆した試験サンプルを作製した。なお、押出成形の際、被覆後の被覆層の厚さが0.30mmとなるように調整した。
Figure 0006600276
[評価]
実施例及び比較例の試験サンプルについて、次の方法により耐摩耗性、低温屈曲性、耐熱性及び電線加工性の評価を実施した。結果を表1に合わせて示す。
<耐摩耗性>
実施例及び比較例で得られた試験サンプルに対し、JASO D618のスクレープ摩耗規格に準拠して摩耗試験を実施した。なお、当該スクレープ摩耗試験の条件は次の通りである。
・摩耗子:直径が0.45±0.01mmのニードル
・試験サンプルへの荷重:7±0.05N
・ニードルの種類:スプリングワイヤ(光沢)材
・頻度:55±5サイクル/分(1サイクル=1往復運動)
・ニードルの移動:20±1mm
・摩耗長さ:15.5±1mm
・試験温度:23±1℃
そして、往復回数が100回以上でも金属導体とニードルとの間で導通しなかった場合を「○」と評価し、往復回数が100回未満で導通した場合を「×」と評価した。
<低温屈曲性>
まず、実施例及び比較例で得られた電線試験サンプルを、空気中、−65℃の環境下で、4時間以上冷却した。次に、当該電線試験サンプルと同径の金属マンドレル(直径1.3mm)へ、冷却後の電線試験サンプルを螺旋状に巻き付けた。この時、巻き付けた電線試験サンプルを目視にて確認し、金属導体が露出しなかったものを「○」と評価し、金属導体が露出したものを「×」と評価した。
<耐熱性>
まず、実施例及び比較例で得られた電線試験サンプルを、ギアオーブン内で、85℃の環境下、空気置換率8回/時間の条件で、3000時間加熱した。次に、加熱した電線試験サンプルを、空気中、室温(23±5℃)で16時間以上冷却した。その後、当該電線試験サンプルの1.5倍の直径を有する金属マンドレル(直径1.95mm)へ、冷却後の電線試験サンプルを螺旋状に巻き付けた。この時、巻き付けた電線試験サンプルを目視にて確認し、金属導体が露出しなかったものを「○」と評価し、金属導体が露出したものを「×」と評価した。
<電線加工性>
まず、金属導体として、断面積が0.3mmの純銅の芯線を準備した。そして、直径40mmのスクリュー径を有する電線製造用押出被覆装置を用いて、当該金属導体に対し、表1に示す各実施例及び比較例の樹脂組成物を被覆した。なお、押出成形の際、被覆後の被覆層の厚さが0.30mmとなるように、押出成型機の設定温度を180℃、線速300m/分で成形した。このようにして得られた試験サンプルの表面を目視にて確認し、絶縁体表面が荒れていないものを「○」と評価し、絶縁体表面が荒れているものを「×」と評価した。
表1に示すように、本実施形態に係る実施例1〜5は、塩化ビニル樹脂とフタル酸ジノニルを含有していることから、耐摩耗性、低温屈曲性及び耐熱性に優れることが分かる。また、本実施形態に係る実施例1〜4は、塩化ビニル樹脂の重合度が1000〜2500であるため、電線加工性にも優れることが分かる。
以上、本発明を実施例及び比較例によって説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。

Claims (4)

  1. 塩化ビニル樹脂と、フタル酸ジノニルとを含有する樹脂組成物であって、
    断面積が0.3mmの導体に前記樹脂組成物を0.30mmの厚さで被覆した絶縁電線に対して、JASO D618に規定のスクレープ摩耗試験を行った場合の往復回数が100以上であり、
    前記絶縁電線を、−65℃環境下で、前記絶縁電線と同径のマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がなく、
    85℃で3000時間加熱した前記絶縁電線を、23±5℃環境下で、前記絶縁電線の1.5倍の径を有するマンドレルに巻き付けた場合に、導体露出がないことを特徴とする樹脂組成物。
  2. 前記塩化ビニル樹脂100質量部に対する前記フタル酸ジノニルの含有量が35〜60質量部であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記塩化ビニル樹脂の重合度が1000〜2500であることを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の樹脂組成物からなる被覆層と、
    前記被覆層により被覆される導体と、
    を備えることを特徴とする絶縁電線。
JP2016101068A 2016-05-20 2016-05-20 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線 Active JP6600276B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101068A JP6600276B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線
CN201710336055.3A CN107400305A (zh) 2016-05-20 2017-05-12 树脂组合物和使用该树脂组合物的绝缘电线
DE102017208292.5A DE102017208292B4 (de) 2016-05-20 2017-05-17 Isolierter elektrischer draht mit ummantelungsschicht
US15/597,397 US20170338001A1 (en) 2016-05-20 2017-05-17 Resin composition and insulated electrical wire using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101068A JP6600276B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206635A JP2017206635A (ja) 2017-11-24
JP6600276B2 true JP6600276B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=60255290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101068A Active JP6600276B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170338001A1 (ja)
JP (1) JP6600276B2 (ja)
CN (1) CN107400305A (ja)
DE (1) DE102017208292B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019201339A1 (de) 2019-02-01 2020-08-06 Deere & Company Leiteranordnung für eine elektrische Energie- und/oder Datenübertragungsverbindung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2517351A (en) * 1947-09-08 1950-08-01 Ici Ltd Thermoplastic compositions plasticized with an ester of 3, 5, 5-trimethyl-1-hexanol
US2517352A (en) * 1947-09-08 1950-08-01 Ici Ltd Thermoplastic compositions plasticized with esters of 3, 5, 5-trimethyl-1-hexanol
JPS5847410B2 (ja) * 1977-12-23 1983-10-22 日産化学工業株式会社 可塑剤組成物
JPS59226049A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Ajinomoto Co Inc ポリ塩化ビニル組成物
JP2000276953A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 被覆電線
CN1133695C (zh) 1999-09-24 2004-01-07 中国科学院化学研究所 一种聚氯乙烯管材组合物及其管材制法和用途
JP2001172460A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 塩化ビニル樹脂組成物およびその用途
US7323586B2 (en) * 2001-09-26 2008-01-29 Oxeno Olefinchemie Gmbh Phthalic acid alkyl ester mixtures with controlled viscosity
JP4044766B2 (ja) * 2002-02-04 2008-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 フラットシールドケーブル
JP4198039B2 (ja) * 2003-06-03 2008-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN100335555C (zh) * 2005-09-26 2007-09-05 漯河科莱堡洁具配件有限公司 抗菌螺旋增强聚氯乙烯组合物及其软管的制备方法和用途
JP5095709B2 (ja) * 2009-11-24 2012-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
WO2011152295A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材料
JP5929036B2 (ja) * 2011-08-12 2016-06-01 矢崎エナジーシステム株式会社 薄肉耐摩耗電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物、および、薄肉耐摩耗電線
JP2012007184A (ja) * 2011-10-11 2012-01-12 New Japan Chem Co Ltd フタル酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤
CN103724860A (zh) * 2012-10-16 2014-04-16 日立金属株式会社 软质氯乙烯树脂组合物和使用其的电线·电缆
JP6148535B2 (ja) 2013-05-23 2017-06-14 矢崎総業株式会社 電線被覆材料及び被覆電線
JP2015074709A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 日立金属株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物、電線及びケーブル
JP6649581B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-19 新日本理化株式会社 低粘度の可塑剤を配合した塩化ビニル系ペーストゾル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20170338001A1 (en) 2017-11-23
DE102017208292A1 (de) 2017-11-23
CN107400305A (zh) 2017-11-28
JP2017206635A (ja) 2017-11-24
DE102017208292B4 (de) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5423890B2 (ja) 電線被覆材料
JP7131892B2 (ja) 高屈曲絶縁電線
JP5929036B2 (ja) 薄肉耐摩耗電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物、および、薄肉耐摩耗電線
JP6600276B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線
JP2017155093A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル
JP6431384B2 (ja) 絶縁電線
JP6890037B2 (ja) 軟質塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた耐水性ケーブル
JP2015225837A (ja) 絶縁電線
JP2016197560A (ja) 自動車用電線及びそれを用いたワイヤーハーネス
JP6604104B2 (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JP7212082B2 (ja) 電線及びワイヤーハーネス
JP2000030535A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線・ケーブル及びその製造方法
JP2014053196A (ja) 絶縁電線
JP2015025032A (ja) 電線被覆材用樹脂組成物及び絶縁電線
JP2017014420A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた絶縁電線
JP2015015119A (ja) 電線被覆材用樹脂組成物及び絶縁電線
WO2017199600A1 (ja) 自動車用電線及びそれを用いたワイヤーハーネス
JP2012227101A (ja) 絶縁性組成物および電線・ケーブル
JP2017208319A (ja) 自動車用電線及びそれを用いたワイヤーハーネス
JP2016143506A (ja) 絶縁電線
JP2012221680A (ja) 自動車用電線
JP6634482B1 (ja) ツイストペアケーブル
JP6638630B2 (ja) 電線被覆材用組成物および絶縁電線
JP2023009558A (ja) 自動車用超薄肉低圧電線及びこれを含むワイヤーハーネス
JP5888173B2 (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250