JP6596771B2 - 情報提供装置および情報提供方法 - Google Patents
情報提供装置および情報提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6596771B2 JP6596771B2 JP2017099799A JP2017099799A JP6596771B2 JP 6596771 B2 JP6596771 B2 JP 6596771B2 JP 2017099799 A JP2017099799 A JP 2017099799A JP 2017099799 A JP2017099799 A JP 2017099799A JP 6596771 B2 JP6596771 B2 JP 6596771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- character
- user
- utterance
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
- G10L13/02—Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
- G10L13/027—Concept to speech synthesisers; Generation of natural phrases from machine-based concepts
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L13/00—Speech synthesis; Text to speech systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/09623—Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/09626—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096708—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
- G08G1/096716—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096733—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
- G08G1/096758—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where no selection takes place on the transmitted or the received information
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096775—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096783—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096791—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
- G08G1/163—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/164—Centralised systems, e.g. external to vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/165—Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
- G06T13/80—2D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
具体的には、前記車両に搭載された一つ以上のセンシング手段が取得した情報に基づいて、前記ユーザに提供する情報を決定する収集手段と、前記決定した情報に基づいて、前記キャラクタのそれぞれが行う発話の内容を生成する発話生成手段と、前記キャラクタのそれぞれに互いに発話させることで、前記ユーザに対する情報の提供を行う出力手段と、を有することを特徴とする。
ユーザに提供すべき情報とは、例えば、「前方の信号が赤である」「狭隘路を走行している」「歩行者が多い」「自転車が接近している」など、運転の状況や車外の環境等に関するものであれば、どのようなものであってもよい。このような情報は、センシング手段が取得した情報(例えばセンサ情報)から直接生成してもよいし、識別器などを介して生成してもよい。
なお、キャラクタが行う発話は、必ずしも単体で意味をなすものでなくてもよい。例えば、「赤だ」「そうみたいだね」といったように、組み合わせによって意味をなすものであってもよい。また、キャラクタが行う発話は、必ずしも情報を肯定するものでなくてもよい。例えば、「赤信号だね」「そうかな?」といったように、肯定的でない意見が含まれていてもよい。
また、前記決定手段は、前記情報を前記ユーザに肯定的に伝達する確率を、前記キャラクタごとに異ならせることを特徴としてもよい。
また、第二の値は、キャラクタの特性を定義する値である。第二の値は、例えば、キャラクタが肯定的に情報を伝達する度合いを定義した値であってもよい。
例えば、第一の値が大きく、かつ、第二の値が大きいほど、情報を肯定的に伝達するようにしてもよい。このような構成の場合、例えば、第二の値を大きくすると、積極的に情報提供を行うが誤報も多いキャラクタを作ることができる。また、第二の値を小さくすると、誤報は少ないが情報提供の頻度も少ない(事象の取りこぼしが多い)キャラクタを作ることができる。
第一の実施形態に係る情報提供装置は、車両に備えられた複数のセンサから収集したデータ(以下、センサ情報)に基づいて、運転操作上の助言となる情報を生成し、ユーザに提供するシステムである。
い。例えば、標識を読み取り、通知するものであってもよいし、車外の状況に応じてヘッドライトやワイパー、デフロスタなどの使用を薦めるものであってもよい。
図1は、第一の実施形態に係る情報提供装置のシステム構成図である。第一の実施形態に係る情報提供装置100は、収集した情報に基づいて、ユーザに提供する音声データおよび画像を生成し、仮想的なキャラクタを介して出力する装置である。本実施形態では、図2に示したような、画面上に表示される複数のキャラクタが音声による発話を行うことで情報の提供を行う。
情報提供装置100は、センサ部101、教示情報生成部102、意見生成部103、発話生成部104、情報出力部105から構成される。
なお、センサ情報が画像や音声データなどである場合、これらのデータを特徴量に変換したうえで処理を行うようにしてもよい。
教示情報生成部102は、例えば、取得したセンサ情報に基づいて、「前方の信号機が赤色灯火である」という教示情報を生成する。
声出力を行う。
情報出力部105は、発話生成部140から取得した発話の内容に基づいて音声合成を行い、キャラクタの発話として再生する機能を有している。また、情報出力部105は、各キャラクタに対応する画像を生成する機能を有している。また、発話の内容やその他の条件に基づいて、各キャラクタをアニメーションさせる機能を有している。
次に、意見生成部103が行う処理について詳しく説明する。
教示情報生成部102が生成した(すなわち、装置によってユーザに提供される)教示情報が正しい確率は、センサ部101が有しているセンサ等の性能に依存する。すなわち、センサ等の精度が低い場合、提供される情報の精度も低くなり、装置全体に対する不信感をユーザに与えるおそれがある。
図4(A)は、教示情報ごとの識別率(対象を正しく識別できる確率。以下、情報識別率)を表したテーブルである。図4(A)の例では、例えば、一時停止標識を70%の確率で正しく検出でき、赤信号を80%の確率で正しく検出できることを示している。
また、図4(B)は、教示情報を肯定的に伝えるか否かについての特性(以下、性格パラメータ)を、キャラクタごとに数値によって表したテーブルである。性格パラメータが大きいほど、該当するキャラクタが、該当する教示情報を肯定的に伝達する傾向にあることを意味する。
なお、「情報を肯定的に伝達しない」とは、教示情報を否定する発話を行う場合と、自己の意見を表明しない場合の双方を含む。
前述したように、本実施形態に係る情報提供装置は、複数のキャラクタが異なる基準を用いて教示情報を肯定的に伝達するか否かを決定する。例えば、キャラクタAが「一時停止標識を警告する」、キャラクタBが「一時停止標識を警告する」、キャラクタCが「何も発話しない」といったようなパターンが考えられる。
図5は、会話パターンを定義したテーブルの例である。前述したように、教示情報は、「対象物」と「対象物の状態」からなる。本例では、さらに「相槌」と「注意喚起」を加えた4種類の情報を組み合わせて、3つのキャラクタが行う発話の内容を決定する。
なお、n番目のキャラクタとは、「教示情報を肯定的に伝達するキャラクタのうち、n番目に発話するキャラクタ」を意味する。すなわち、教示情報を肯定的に伝達しないキャラクタが存在する場合、当該キャラクタをスキップして発話を生成する。該当するキャラクタについては、教示情報の積極的な伝達を控える。例えば、意見を表明しない(発話しない)という動作をしてもよいし、関心がない素振りをさせてもよい。また、他のキャラクタが行った発話に対して疑問を投げかけるような発話をしてもよい。
例えば、前述したパターン2と、「歩行者が多い」という教示情報が組み合わさった場合、キャラクタA,B,Cが、それぞれ、「歩行者がね」「多いね」「多いよね」といった発話を行う。もし、キャラクタA,Bのみが、教示情報を肯定的に伝達するキャラクタであった場合、例えば、「歩行者がね」「多いね」「そうなの?」といった発話としてもよい。
次に、図1に示した各手段が行う処理について、処理フローチャート図である図7を参照しながら説明する。図7に示した処理は、車両の走行中において周期的に実行される。
まず、ステップS11で、センサ部101が、センサ情報の収集を行う。対象のセンサは複数個であってもよい。
次に、ステップS12で、教示情報生成部102が、取得したセンサ情報に基づいて教示情報を生成する。教示情報は、前述したように、例えば、センサ情報と教示情報が関連付いたテーブル等を用いて生成してもよいし、機械学習などを用いて生成してもよい。
肯定的に伝達するものとしてもよい。当該処理は、全てのキャラクタについて実行される。
次に、ステップS16で、情報出力部105が、画像および音声を生成して出力することで、キャラクタに発話させる。また、この際、各キャラクタの動きを生成し、対応する連続画像を生成することでアニメーションをさせる。動きについては、パターンを予め定義しておき、発話の内容や教示情報の種類等と一致するパターンを用いてもよい。
また、複数のキャラクタが異なる内容の発話を行うため、新鮮味があり、かつ、テンポのよい情報伝達をすることができる。
第一の実施形態では、図4(A)に示したような、教示情報の精度に関する情報を予め記憶しておき利用した。しかし、実際の道路環境においては、教示情報の精度は状況によって変動し、一定ではない。第二の実施形態は、これに対応するため、教示情報に対する信頼度を都度取得する実施形態である。
本実施形態では、識別器が、識別結果とともに尤度(確度)を出力して意見生成部103に送信する。そして、意見生成部103が、取得した尤度と、性格パラメータに基づいて意見パラメータを生成する。すなわち、第一の実施形態における情報識別率のかわりに、識別器から取得した尤度を用いる。
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
101・・・センサ部
102・・・教示情報生成部
103・・・意見生成部
104・・・発話生成部
105・・・情報出力部
Claims (4)
- 複数のキャラクタをインタフェースとして用いて、車両の運転状況に関する情報をユーザに提供する情報提供装置であって、
前記車両に搭載された一つ以上のセンシング手段が取得した情報に基づいて、前記ユーザに提供する情報である提供情報を決定する収集手段と、
前記提供情報を、前記ユーザに肯定的に伝達するか否かを、それぞれ異なる基準を用いて、前記キャラクタごとに決定する決定手段と、
前記提供情報と、前記決定手段が行った決定の内容と、に基づいて、前記キャラクタのそれぞれが行う発話の内容を生成する発話生成手段と、
前記キャラクタのそれぞれに互いに発話させることで、前記ユーザに対する情報の提供を行う出力手段と、
を有し、
前記収集手段は、前記提供情報が正しい確率である第一の値を取得し、
前記決定手段は、前記第一の値と、前記キャラクタごとに設定された第二の値と、に基づいて、前記キャラクタが前記提供情報を前記ユーザに肯定的に伝達するか否かを決定することで、前記提供情報を前記ユーザに肯定的に伝達する確率を、前記キャラクタごとに異ならせる、
情報提供装置。 - 前記発話生成手段は、前記ユーザに提供する情報に関連付いた対象物、前記対象物の状態、相槌、のうちの二つ以上を用いて、前記キャラクタごとの発話を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。 - 前記発話生成手段は、同一の情報を複数のキャラクタが出力する場合において、前記キャラクタごとに発話の内容を異ならせる、
請求項1または2に記載の情報提供装置。 - 複数のキャラクタをインタフェースとして用いて、車両の運転状況に関する情報をユー
ザに提供する情報提供装置が行う情報提供方法であって、
前記車両に搭載された一つ以上のセンシング手段が取得した情報に基づいて、前記ユーザに提供する情報である提供情報を決定する収集ステップと、
前記提供情報を、前記ユーザに肯定的に伝達するか否かを、それぞれ異なる基準を用いて、前記キャラクタごとに決定する決定ステップと、
前記提供情報と、前記決定ステップで行った決定の内容と、に基づいて、前記キャラクタのそれぞれが行う発話の内容を生成する発話生成ステップと、
前記キャラクタのそれぞれに互いに発話させることで、前記ユーザに対する情報の提供を行う出力ステップと、
を含み、
前記収集ステップでは、前記提供情報が正しい確率である第一の値を取得し、
前記決定ステップでは、前記第一の値と、前記キャラクタごとに設定された第二の値と、に基づいて、前記キャラクタが前記提供情報を前記ユーザに肯定的に伝達するか否かを決定することで、前記提供情報を前記ユーザに肯定的に伝達する確率を、前記キャラクタごとに異ならせる、
情報提供方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099799A JP6596771B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 情報提供装置および情報提供方法 |
US15/977,065 US20180336879A1 (en) | 2017-05-19 | 2018-05-11 | Information providing device and information providing method |
CN201810476721.8A CN108986501A (zh) | 2017-05-19 | 2018-05-18 | 信息提供装置以及信息提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099799A JP6596771B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 情報提供装置および情報提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195167A JP2018195167A (ja) | 2018-12-06 |
JP6596771B2 true JP6596771B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=64269685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099799A Expired - Fee Related JP6596771B2 (ja) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | 情報提供装置および情報提供方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180336879A1 (ja) |
JP (1) | JP6596771B2 (ja) |
CN (1) | CN108986501A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7110966B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2022-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 表示制御装置及び表示制御プログラム |
CN114217689A (zh) * | 2020-09-04 | 2022-03-22 | 本田技研工业(中国)投资有限公司 | 虚拟角色的控制方法、车载终端及服务器 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3965538B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2007-08-29 | 株式会社エクォス・リサーチ | エージェント装置 |
JP2002331890A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-19 | Toyota Motor Corp | 乗物の推奨操作表現システム |
US7212983B2 (en) * | 2001-05-15 | 2007-05-01 | William Gibbens Redmann | Method and apparatus for providing visitors with a personalized itinerary and managed access to attractions |
US6919892B1 (en) * | 2002-08-14 | 2005-07-19 | Avaworks, Incorporated | Photo realistic talking head creation system and method |
JP2005257470A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Toyota Motor Corp | 感情誘導装置及び感情誘導方法 |
US20060109273A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-25 | Rams Joaquin S | Real-time multi-media information and communications system |
EP2030171A1 (en) * | 2006-04-10 | 2009-03-04 | Avaworks Incorporated | Do-it-yourself photo realistic talking head creation system and method |
CN102004633B (zh) * | 2009-09-03 | 2013-04-24 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种处理控件属性的方法及装置 |
US8649533B2 (en) * | 2009-10-02 | 2014-02-11 | Ford Global Technologies, Llc | Emotive advisory system acoustic environment |
US10242241B1 (en) * | 2010-11-09 | 2019-03-26 | Open Invention Network Llc | Advanced mobile communication device gameplay system |
DE102011111213A1 (de) * | 2011-08-20 | 2013-02-21 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Vorrichtung und Verfahren zur Ausgabe von Informationen |
US20130212501A1 (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-15 | Glen J. Anderson | Perceptual computing with conversational agent |
US10215583B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-02-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Multi-level navigation monitoring and control |
US9103681B2 (en) * | 2013-06-08 | 2015-08-11 | Apple Inc. | Navigation application with several navigation modes |
US9125020B2 (en) * | 2013-09-18 | 2015-09-01 | Ford Global Technologies, Llc | Road trip vehicle to vehicle communication system |
US20150104757A1 (en) * | 2013-10-15 | 2015-04-16 | Mbfarr, Llc | Driving assessment and training method and apparatus |
US9406177B2 (en) * | 2013-12-20 | 2016-08-02 | Ford Global Technologies, Llc | Fault handling in an autonomous vehicle |
US20160080554A1 (en) * | 2014-09-15 | 2016-03-17 | 10Psy, Llc | Audiovisual navigation system and method |
US10614726B2 (en) * | 2014-12-08 | 2020-04-07 | Life Long Driver, Llc | Behaviorally-based crash avoidance system |
JP6515519B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2019-05-22 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
US9840003B2 (en) * | 2015-06-24 | 2017-12-12 | Brain Corporation | Apparatus and methods for safe navigation of robotic devices |
US20170072850A1 (en) * | 2015-09-14 | 2017-03-16 | Pearl Automation Inc. | Dynamic vehicle notification system and method |
US10261513B2 (en) * | 2016-12-19 | 2019-04-16 | drive.ai Inc. | Methods for communicating state, intent, and context of an autonomous vehicle |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017099799A patent/JP6596771B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-05-11 US US15/977,065 patent/US20180336879A1/en not_active Abandoned
- 2018-05-18 CN CN201810476721.8A patent/CN108986501A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180336879A1 (en) | 2018-11-22 |
CN108986501A (zh) | 2018-12-11 |
JP2018195167A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10222226B2 (en) | Navigation systems and associated methods | |
US11904852B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US11281944B2 (en) | System and method for contextualized vehicle operation determination | |
US10431215B2 (en) | System and method of conversational adjustment based on user's cognitive state and/or situational state | |
US20190220010A1 (en) | Systems and methods for incentivizing user-aided improvement of autonomous vehicle control systems and methods of operating a vehicle using the same | |
US10336252B2 (en) | Long term driving danger prediction system | |
US20190303718A1 (en) | Learning data creation method, learning method, risk prediction method, learning data creation device, learning device, risk prediction device, and recording medium | |
JP6604151B2 (ja) | 音声認識制御システム | |
US10741076B2 (en) | Cognitively filtered and recipient-actualized vehicle horn activation | |
WO2019244239A1 (ja) | 走行情報処理装置及び処理方法 | |
JP6596771B2 (ja) | 情報提供装置および情報提供方法 | |
JP2019109706A (ja) | サーバ装置、情報処理方法、データ構造および危険情報提供方法 | |
JP7513841B2 (ja) | ナビゲーションセッション中の運転イベント音の検出と処理 | |
Nakrani | Smart car technologies: a comprehensive study of the state of the art with analysis and trends | |
JP2010100093A (ja) | 音声出力統合装置および音声出力統合方法 | |
US11365975B2 (en) | Visual confirmation system for driver assist system | |
JP6939147B2 (ja) | 走行情報案内装置及びコンピュータプログラム | |
WO2020127589A2 (en) | Printed character recognition | |
JP2021072064A (ja) | 認知機能診断システム | |
JP7570949B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び学習済みモデル | |
JP7192561B2 (ja) | 音声出力装置および音声出力方法 | |
JP2008152385A (ja) | 車両用問題出題装置 | |
JP2017161423A (ja) | 車載用情報提示装置、情報提示方法 | |
US20190329709A1 (en) | Cms systems and processing methods for vehicles | |
JP2021157350A (ja) | 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6596771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |