JP6593583B2 - 二重回転型画像投射機 - Google Patents

二重回転型画像投射機 Download PDF

Info

Publication number
JP6593583B2
JP6593583B2 JP2015159975A JP2015159975A JP6593583B2 JP 6593583 B2 JP6593583 B2 JP 6593583B2 JP 2015159975 A JP2015159975 A JP 2015159975A JP 2015159975 A JP2015159975 A JP 2015159975A JP 6593583 B2 JP6593583 B2 JP 6593583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
angle
electrode
fixed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015159975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017032958A (ja
Inventor
慶一郎 矢野
Original Assignee
慶一郎 矢野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 慶一郎 矢野 filed Critical 慶一郎 矢野
Priority to JP2015159975A priority Critical patent/JP6593583B2/ja
Publication of JP2017032958A publication Critical patent/JP2017032958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593583B2 publication Critical patent/JP6593583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

この発明は、任意形の画像を二重回転して投射することのできる二重回転型の投射機に関する。
従来より、種々の投光器や投影機があるが、本発明にて示すように、任意形画像を回転させて投射するものは、現在のところ見当たらない。
投光器は、夜間照明等に工事現場や建物のライトアップなどに利用されている。
また、最近ではプロジェクションマッピングと称して、特定映像を動きを有して屋外建物に投影して楽しむことも行われている。古くにはミラーボールと称して、多面球を用いて点状の光を多角度に投射するものがある。
特定画像を投影するものとしては、スライド投影があるが、これはあくまでも固定映像であって動きのあるものではない。
本発明は以上に鑑み、投射画像に二重の回転をさせることにより、面白みや斬新さのある画像を投射することによって、変化に富む動きのある映像を得ることを目的として発明されたものである。
課題を解決する手段として本発明は以下の構成とした。
すなわち、特定方向へ投光するための投光器と、該投光器から発した光を特定形状に形成するための画像形成体および該画像形成体を回転させる機構を有した投射装置部を設け、該投射装置部を任意角度に調整するための投射角度調整部と、角度調整された投射装置部を回転させるための回転装置部とをフレーム内に設け、該フレームの角度を調整するための装置角度調整部を設け、フレーム内にて回転する投射装置部へ電力を供給するための電力供給装置部を設けることにより、任意方向へ二重回転画像を投射することを可能とする。本発明は以上の構成よりなる二重回転型画像投射機である。
本発明は以下の効果を有する。
1.画像形成体の交換にて、任意の画像を投射することができる。
2.画像形成体の回転機構を有しているので、回転画像を投射することができる。
3.投射装置部自体の角度変更機能および回転機能を有しているので、二重回転の画像を 投射することができる。
4.フレーム内に前記の各部を収容し、このフレーム自体の角度変更機能を有しているの で、任意方向への画像投射をすることができる。
本発明の全体構成説明図 本発明の要部構造説明図 本発明の要部構造説明図 本発明の要部構造説明図 本発明の駆動方向説明図(投射装置部・一部略) 本発明の要部構造説明図 本発明の要部構造説明図 本発明の要部構造説明図 本発明の投射状態説明図 本発明の投射状態説明図
以下、本発明の実施形態について説明する。
図において、1は投射装置部で、以下の構成による。
2は筐体で、上下の有孔平行平板を有する中空直方体である。該筐体内底部には発光ダイオードを内蔵してなる投光器3が設けられ、上方へ向けて光が投射される。
4は駆動モーターで、筐体内上部側面に図3のごとく取り付けられ、その出力軸は筐体上面より突出し、該軸に小径平歯車による駆動ギア5が取り付けられる。
6は大径平歯車による従動ギアで、筐体上部の平板中央上方に近接して位置し、前記の駆動ギアとかみ合っている。この従動ギアは、以下の構成による従動ギア保持機構部7にて回転可能に保持される。図4にてその構成が示される。
8は従動ギア保持体で、側面視略L形の小片で、筐体上面適所に取り付けられる。
該保持体は従動ギア側面上方に張り出し部分を有して近接して設けられ、略半球状の上部凹部9を有している。該凹部の直下位置平板上にも同様の下部凹部10が設けられる。
従動ギアの歯車近傍上下面には断面略半円形の上部環状溝11および下部環状溝12が各々形成される。
13は鋼球による上部球体、14は同一物による下部球体である。これらの球体は図4にて示すように、上部凹部と上部環状溝間に位置して回動可能に保持され、また、下部凹部と下部環状溝間に保持される。前記の従動ギア保持機構部は平面視三等配に設けられる。従って、モーター駆動にて従動ギアはこれらの上下の球体にて保持されつつ回転が可能である。
15は画像形成体である。これは図5にて示されるように、特定形に形成される上下開放の枠体下面に同形の切除部を有する平板を固着して形成され、前記の従動ギアの上面に取り付けられる。なお、従動ギアの中央部適所および筐体の中央適所には適宜径の孔が穿設されている。従って、投光器から発した光はこの画像形成体を通過して特定形状の画像の回転となって外部に投射される。なお、筐体内適所には電力調整のためのアダプター16および17が設けられて、モーターおよび投光器に結線にて適切な電力が供給される。
以上の投射装置部は、以下に示す回転装置部とともにフレーム20内に位置する。
図2において、21は長方形状の上主板、22は同形の下主板である。上主板の四隅には柱体23が立設され、その上端は横柱24にて接続されている。また、両主板中央には孔が穿設される。上主板と下主板とは上下に接続されて位置し、この間に駆動モーター25が取り付けられ、前記の投射装置部の場合と同様構成にて、駆動ギア26、従動ギア27、受動ギア保持体28が設けられる。従動ギア27の上面には所定間隔にてスリットを有する二枚のステー下部保持板29が各々立設される。また、前記の筐体2の下面にも同様に有孔のステー上部保持板30一対が立設される。
31は伸縮ステーである。この伸縮ステーは、二枚の細長小板体を設けて、その一方には両端近傍に雌ネジが刻設され、他方には中間部にスリット、端部近傍に雌ネジが刻設される。従って、図2にて示すように、この二枚を重ね合わせて雄ネジを有するつまみにて締めあるいは緩めることにて、この二枚の板よりなる伸縮ステーの長さを選択して固定保持することができる。この伸縮ステーの一端はステー上部保持板に他端はステー下部保持板につまみにて固定することができて、フレームに対する投射装置部の角度を可変選択することができ、かつ、投射装置部自体の回転が可能である。以上の各ギア、モーター、伸縮ステー、ステー上部保持板、ステー下部保持板にて投射角度調整回転装置部32が構成される。
フレームには有孔の突片が適所に突設される。フレームは以下の装置角度調整部にて任意角度に選択的に保持される。40はシリンダー、41はシリンダーロッドである。
シリンダー下部は有孔の平板状突片が設けられる。42は基台で、側面視略コ字形ブロック体であって、中央の空隙部に前記突片が位置し、つまみが突片の孔を貫通し、該ブロック体の孔と雌ネジ間につまみの雄ネジが螺合して位置する。シリンダーロッド先端も同様に突片部を有し、ここに雌ネジが刻設され、つまみの雄ネジと螺合する。また、シリンダーの側面適所には雌ネジが刻設され、ここに雄ネジを有するつまみが螺合する。従って、このつまみにてシリンダーに対するシリンダーロッドの位置が選択的に固定できる。
43は副板で、その一端はシリンダー側面に斜方に固着される。44はスライド板で、その一端はフレームの突片につまみにて固定され、他端は副板に重ねられ、副板のスリットを通るつまみにて選択的に固定される。この仕組みは、前記の伸縮ステーの場合と同様である。このシリンダーおよび副板を用いる手段は二系統4セットが用いられ、基台は机上面等にビス止めその他の手段にて固定される。以上のシリンダー、副板、基台等にて装置角度調整部45が構成される。
50は電力供給装置部である。既述の構成から、発光ダイオードやモーターは回転するために、電力供給のコードを単に接続しただけではコードがねじれてしまうために、これを解消する手段としてこの電力供給装置部を設けており、以下の構成による。
図6において、51は有段の円形凹部を有する通電基台である。52は該凹部に設けられた円板状の固定側電極板で、二枚が上下に近接して位置し、下方の電極板にはマイナス側リード53が通電可能に接続される。通電基台中央部は一段下がった段部が設けられ、ここに渦巻き型スプリングによる固定側プラス電極54が突設され、ここにプラス側リード55が通電可能に接続される。
60は回転体である。この回転体は短円柱形であって、前記通電基台の凹部に挿入可能サイズである。この回転体下面には環状の凹部が形成され、この凹部に図6のごとく電導板61が挿入固定される。62は短棒状の可動側マイナス電極で、前記電極坂内に挿入保持される。63は柔軟性を有する合成樹脂管による外側絶縁体、64はフレキシブル金属管によるマイナス側導体、65は内側絶縁体である。これらは回転体中央の孔内に固定されて位置し、内側絶縁体内下部には金属短体による可動側プラス電極66が位置している。以上の回転体は、通電基台の凹部内に位置してその自重にて前記の固定側電極板は当接してその電力は可動側マイナス電極から電導板を経てマイナス側導体に導かれる。
なお、前記の可動側プラス電極にはプラス側管内リード67が通電接続される。
以上のマイナス側導体およびプラス側リードの他端は以下の構成である。
前記の筐体2の各底板には中央に孔が穿設され、この孔にガイド管70が挿入固着されている。このガイド管には対向して半円形に垂れ下がる一対の舌片71が一体に形成されている。この舌片には孔が穿設されるとともに、ピン72がこの孔に挿入される。
前記の外側絶縁体の上端近傍は段部を経てやや大径となるとともに孔が穿設される。
前記ピンはこの孔に図8のごとく挿入固定され、舌片の孔はこのピン径より大である。
また、マイナス側導体64の端部の一部は舌片的に上方突出し、ここにリード線が半田付けその他の手段にて通電接続され、管中央のプラス側リード67はそのまま上方へ伸びている。これらの線は図3にて示す各アダプターに接続され、駆動モーターと投光器へと接続されて適切な電力が供給される。なお、制御箱(図示略)のスイッチ操作にて本発明の起動および停止を行うことができる。
次に、本発明の使用について説明する。
まず、シリンダーとスライド板の調整にてフレーム角度の設定を行う。次に伸縮ステーの調整にて、フレームに対する投射装置部の角度設定を行う。以上にて本発明装置の角度設定が完了する。制御箱(図示略)のスイッチ操作にて、駆動モーター25が駆動し、駆動ギア26を介して従動ギア27が回転し、該ギアに伸縮ステーを介して取り付けられている投射装置部は設定された斜方角度を保ちつつ回転し、投射画像は回転しながら外方へ投射される。投射装置には駆動モーター4にて駆動ギア5を介して従動ギア6が回転し、該ギアに設けられた画像形成体15を通過した特定形状の回転画像は外方へ投射される。
従って、以上の動作にて、回転する特定形状画像がさらに特定範囲内にて回転する画像として投射される。すなわち、回転する画像がさらに大きな円を描いて投射されるいわゆる二重回転画像として視覚認識することができる。
なお、通電基台には回転体が各電極を接しつつ回転することとなり、また、絶縁体と導体はフレキシブルに屈曲可能であるため、コードがねじれることなくモーターおよび投光器に電力を供給することができる。
以上、本発明について記したが、本発明は既述のごとく二重回転画像を投射するところにその特徴を有している。従来はこの二重回転方式ではないために、変化に乏しいものであったが、本発明による画像にて表現に運動性を与えることで、より演出効果の高いものとなったのである。本発明は様々な場面にて利用可能であり、例えば図10にて示すように、忍者を想定した会場の天井や壁面に卍形の回転画像を投射して雰囲気を醸し出すことができる。既述の画像形成体は交換可能であり、渦巻き型その他の形状画像として、場面に合わせて使い分けることができる。本発明は、単一使用はもちろんのこと、複数台を用いて複合的な使用も可能であり、より効果的な表現を楽しむことができる。
また、本装置はさほど大がかりではなく、運搬も容易であるため、臨時特設会場にても十分利用することができる。既例においては、電力調整のためのアダプターを内蔵したものであり、一般の100ボルト電源に接続して簡単に利用することができる。
以上のごとく、本発明によって視覚効果の優れた回転画像を得ることができる。
1 投射装置部
2 筐体
3 投光器
4 駆動モーター
5 駆動ギア
6 従動ギア
7 従動ギア保持機構部
8 従動ギア保持体
9 上部凹部
10 下部凹部
11 上部環状溝
12 下部環状溝
13 上部球体
14 下部球体
15 画像形成体
16 アダプター
17 アダプター
20 フレーム
21 上主板
22 下主板
23 柱体
24 横柱
25 駆動モーター
26 駆動ギア
27 従動ギア
28 従動ギア保持体
29 ステー下部保持板
30 ステー上部保持板
31 伸縮ステー
32 投射角度調整回転装置部
40 シリンダー
41 シリンダーロッド
42 基台
43 副板
44 スライド板
45 装置角度調整部
50 電力供給装置部
51 通電基台
52 固定側電極板
53 マイナス側リード
54 固定側プラス電極
55 プラス側リード
60 回転体
61 電導板
62 可動側マイナス電極
63 外側絶縁体
64 マイナス側導体
65 内側絶縁体
66 可動側プラス電極
67 プラス側管内リード
70 ガイド管
71 舌片
72 ピン

Claims (1)

  1. 特定方向へ投光するための投光器と、該投光器から発した光を特定形状に形成するための画像形成体および該画像形成体を回転させる機構を有した投射装置部を設け、該投射装置部を任意角度に調整しつつ角度調整された投射装置部を回転させるための投射角度調整回転装置部とをフレーム内に設け、該フレームの角度を調整するための装置角度調整部を設け、フレーム内にて回転する投射装置部へ電力を供給するための電力供給装置部を設け、該電力供給装置部の構成として、有段の円形凹部を有する通電基台を設け、該円形凹部に円板状の固定側電極板を設けるとともに、この電極板は二枚が上下に近接して位置するものとし、そのうち下方の電極板にはマイナス側リードが通電可能に接続され、通電基台中央部には一段下がった段部が設けられ、この段部にスプリングによる固定側プラス電極が突設されてここにプラス側リードが通電可能に接続され、一方、前記通電基台の凹部に挿入可能なサイズで短円柱形の回転体を設けるとともに、該回転体下面に環状の凹部を形成し、該環状凹部に電導板を挿入固定し、この電導板に短棒状の可動側マイナス電極を挿入保持し、該回転体と前記投射装置部とを柔軟性を有する外側絶縁体にて接続し、該外側絶縁体内にフレキシブル金属管によるマイナス側導体を設け、このマイナス側導体内に内側 絶縁体を設け、これらの内側と外側の絶縁体とマイナス側導体を回転体中央の孔内に固定し、内側絶縁体内下部に金属短体による可動側プラス電極を設け、この可動側プラス電極にはプラス側管内リードが通電可能に接続され、以上の回転体は通電基台の凹部内に位置してその自重にて前記の固定側電極板は互いに当接してその電力は可動側マイナス電極から電導板を経てマイナス側導体に導かれるよう構成し、また、マイナス側導体およびプラス側管内リード線は前記投射装置部に導かれてリード線接続にて電力必要箇所に電力が供給され、以上にて電力供給装置部が構成され、以上記した構成にて、電力供給のリード線がねじれることなく,任意方向へ二重回転画像を投射することを可能としてなる二重回転型画像投射機。
JP2015159975A 2015-07-28 2015-07-28 二重回転型画像投射機 Active JP6593583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159975A JP6593583B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 二重回転型画像投射機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159975A JP6593583B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 二重回転型画像投射機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032958A JP2017032958A (ja) 2017-02-09
JP6593583B2 true JP6593583B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=57986210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015159975A Active JP6593583B2 (ja) 2015-07-28 2015-07-28 二重回転型画像投射機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018000980B4 (de) 2017-02-24 2020-08-06 Kyocera Corporation Funkkommunikationsvorrichtung,steuerverfahren davon und funkkommunikationssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017032958A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105716033B (zh) 一种多灯头舞台灯
JP6173618B2 (ja) 照明器具
US10495274B2 (en) AC power source LED light has moving image or-and patterns projection
CN107148532A (zh) 角度调整装置以及具备该角度调整装置的照明装置
US20180128448A1 (en) LED Light Has Moving Image Or-And Patterns Projection
US9995468B2 (en) Illumination device
JP6373364B2 (ja) 空間分布制御能力を持つ照明フィクスチャ用の制御技法
JP6593583B2 (ja) 二重回転型画像投射機
US10563823B2 (en) LED or-and laser bulb
CN110425451A (zh) 无影照明设备
US11339936B2 (en) Flickering flame-shaped head apparatus
CN105208252A (zh) 一种水下摄像机
CN102878453B (zh) 一种可实现球面运动轨迹的光源机构
KR101389435B1 (ko) 지시방향의 조절이 자유로운 구동장치
EP3240970B1 (en) Lighting apparatus
CN202521447U (zh) 一种冷光单头手术无影灯
JP6857544B2 (ja) 取付部材、取付ユニット、照明装置及び照明ユニット
US1114299A (en) Electric-light fixture.
US1535218A (en) Lamp support
US2632843A (en) Multiple socket flexible lamp fixture
JP2005317483A (ja) 電動照明笠正逆多回転装置
CN203799517U (zh) 制图投影学习仪光源装置
KR102212063B1 (ko) 조명 장치가 구비된 액자
CN110030983B (zh) 一种沉浸式幕布光标定位工具
JP2012230773A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150