JP6593214B2 - 冷却器、流路ユニット - Google Patents

冷却器、流路ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6593214B2
JP6593214B2 JP2016023279A JP2016023279A JP6593214B2 JP 6593214 B2 JP6593214 B2 JP 6593214B2 JP 2016023279 A JP2016023279 A JP 2016023279A JP 2016023279 A JP2016023279 A JP 2016023279A JP 6593214 B2 JP6593214 B2 JP 6593214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wide
flow path
channel
center line
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016023279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017143171A (ja
Inventor
知善 小林
孝治 蜂谷
英司 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2016023279A priority Critical patent/JP6593214B2/ja
Priority to US15/427,364 priority patent/US10433457B2/en
Priority to CN201710070960.9A priority patent/CN107068636B/zh
Priority to DE102017202112.8A priority patent/DE102017202112B4/de
Publication of JP2017143171A publication Critical patent/JP2017143171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593214B2 publication Critical patent/JP6593214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/025Tubular elements of cross-section which is non-circular with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/04Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/228Oblique partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、発熱体を熱的に接触させた流路に冷媒を流すことにより、発熱体で発生した熱を放熱する冷却器に関し、また、断面積の狭い狭流路と断面積の広い広流路とを備えた流路ユニットに関する。
電子部品のような発熱体で発生した熱を放熱するため、当該発熱体を熱的に接触させた流路に、冷却水などの流体の冷媒を流すようにした冷却器がある。このような冷却器において、冷却効率を向上させるため、たとえば特許文献1〜4では、流路内に複数のリブやフィンを設けて、流路を区切っている。
特許文献1では、複数のリブが冷媒の流れ方向に対して平行または斜めに流路内に設けられている。特許文献2では、流路内で冷却水を撹拌するため、断面積が狭い狭流路と断面積が広い広流路とが交互に配置され、かつ複数のフィンが冷媒の流れ方向に対して平行または斜めに各流路内に設けられている。
特許文献3では、発熱体が熱的に接触する広流路内での冷媒の乱流化を促進するため、広流路内に複数の波板形状のフィンが冷媒の流れ方向と流路の幅方向にそれぞれ所定の間隔をおいて設けられている。特許文献4では、発熱体が熱的に接触する広流路内に複数の円柱状のフィンが千鳥状に配置され、かつ広流路の内側面に複数の突起が冷媒の流れ方向に所定の間隔をおいて設けられている。
特開2014−107119号公報 特開平8−116189号公報 特開2014−20115号公報 特開2014−72395号公報
従来は、たとえば冷却効率の向上のため、発熱体が熱的に接触する流路部分の断面積を、流体である冷媒の出入口などのようなその他の流路部分の断面積より広くしている。しかし、断面積の狭い狭流路から断面積の広い広流路に冷媒を流す場合、冷媒が広流路の一部を流れて、広流路に広く冷媒が行き渡らないことがある。また、広流路内において、ある部分と他の部分とで冷媒の流速に差が生じて、冷媒の渦流や逆流が起こるため、冷媒の圧力損失が大きくなり、冷媒の流れ方向への流れが滞ることがある。さらに、従来のように、広流路において複数のリブやフィンで冷媒の乱流化を促進する場合も、冷媒の流れ方向への流れが滞ることがある。このように、狭流路から流れて来た冷媒が広流路に広く行き渡らなかったり、狭流路から広流路への冷媒の流れが滞ったりすると、広流路を流れる冷媒で発熱体を冷却する効率が低下してしまう。
本発明の課題は、広流路内で流体を広く行き渡らせることができ、また、渦流や逆流などの発生を抑制して流体を円滑に流すことができる、冷却器および流路ユニットを提供することである。
本発明による冷却器は、断面積が狭い狭流路と、この狭流路の下流側に接続され、発熱体が熱的に接触する、断面積が広い広流路とを備えている。両流路に流体である冷媒が流れることにより、発熱体で発生した熱が放熱される。そして、広流路の発熱体が熱的に接触する位置より上流にある上流部に設けられた三角柱状の整流片を備え、当該整流片は、広流路の中心線を挟んで1対設けられている。各整流片は、第1面、第2面、および第3面と、第1面と第2面が形成する上流に向って突出した第1角部と、第2面と第3面が形成する第2角部と、第3面と第1面が形成する第3角部とを有している。一方の整流片の第1面と、他方の整流片の第1面とは、広流路の中心線を挟んで対向し、これらの対向する第1面の間に形成される流路は、下流に向って広がっている。また、各整流片において、第1角部と第3角部のそれぞれの角度は鋭角であり、第2角部の角度は鈍角である。さらに、各整流片において、第1面は広流路の中心線に対して鋭角で傾斜し、第2面は広流路の中心線に対して前記鋭角より大きい鋭角で傾斜している。
上記冷却器によると、狭流路を流れて来た冷媒が、整流片の第1角部から第1面側と第2面側とへ分かれて広流路に流れて行くので、広流路に広く冷媒を行き渡らせることができる。然も、冷媒が整流片により層流化されて流れて行くので、冷媒の渦流や逆流や乱流を防いで、広流路に冷媒を円滑に流すことができる。この結果、広流路に熱的に接触させた発熱体で発生した熱を、広流路を流れる冷媒により、効率よく冷却することが可能となる。
本発明では、上記冷却器において、各整流片の第3面は、広流路の中心線に対して平行であってもよい。
また、本発明では、上記冷却器において、狭流路と広流路とを接続する接続面をさらに備え、当該接続面は、狭流路より下流側で広流路の中心線に対して鋭角で傾斜しまたは垂直であり、整流片の第1角部より下流側での広流路の中心線に対する第2面の角度は、狭流路より下流側での広流路の中心線に対する接続面の角度以下であってもよい。
さらに、本発明では、上記冷却器において、広流路の発熱体と対向する位置に少なくとも1つ設けられたフィンをさらに備えてもよい。
また、本発明による流路ユニットは、断面積が狭い狭流路と、この狭流路の下流側に接続された断面積が広い広流路とを備え、狭流路から広流路へ流体が流れる。そして、広流路の上流部に設けられた三角柱状の整流片と、広流路の整流片より下流側に少なくとも1つ設けられたフィンとをさらに備えている。整流片は、広流路の中心線を挟んで1対設けられている。各整流片は、第1面、第2面、および第3面と、第1面と第2面が形成する上流に向って突出した第1角部と、第2面と第3面が形成する第2角部と、第3面と第1面が形成する第3角部とを有している。一方の整流片の第1面と、他方の整流片の第1面とは、広流路の中心線を挟んで対向し、これらの対向する第1面の間に形成される流路は、下流に向って広がっている。また、各整流片において、第1角部と第3角部は鋭角であり、第2角部は鈍角である。さらに、各整流片において、第1面は広流路の中心線に対して鋭角で傾斜し、第2面は広流路の中心線に対して前記鋭角より大きい鋭角で傾斜している。
上記流路ユニットによると、狭流路を流れて来た流体が、整流片の第1角部から第1面側と第2面側とへ分かれて広流路に流れて行くので、広流路に広く流体を行き渡らせることができる。然も、流体が整流片により層流化されて流れて行くので、流体の渦流や逆流や乱流を防いで、広流路に流体を円滑に流すことができる。
本発明によれば、広流路内で流体を広く行き渡らせることができ、また、渦流や逆流などの発生を抑制して流体を円滑に流すことができる。
本発明の実施形態による冷却器を示した図である。 図1AのD−D断面とE−E断面の拡大図である。 図1Aの冷却器の使用例を示した図である。 図1Aの冷却器の要部を示した図である。 図1Aの冷却器のシミュレーションの一例を示した図である。 従来の冷却器のシミュレーションの一例を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器の整流片を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器の整流片を示した図である。 本発明の他の実施形態による冷却器の断面図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一の部分または対応する部分には、同一符号を付してある。
図1Aは、本発明の実施形態による冷却器10を示した図である。図1Aでは、冷却器10を上方から見た図を(a)に示し、(a)のB矢視図を(b)に示し、(a)のC矢視図を(c)に示している。図1Bは、図1A(a)におけるD−D断面とE−E断面の拡大図である。図1Bでは、図1A(a)D−D断面拡大図を(d)に示し、図1A(a)のE−E断面拡大図を(e)に示している。
冷却器10は、たとえばアルミニュウムなどの金属で形成された管体11を備えている。管体11には、断面積が狭い狭流路1、3と、断面積が広い広流路2とが設けられている。冷却器10は、本発明の「流路ユニット」の一例である。
狭流路1、3のうち、一方の狭流路1は、流体である冷媒の流入口を構成し、他方の狭流路3は、冷媒の流出口を構成している。冷媒としては、たとえば冷却水が用いられる。各狭流路1、3の中心線Lに対して垂直な断面形状は、円形になっている(図1A(c)、図1B(d)、(e))。
図1A(a)および(b)に示すように、広流路2は狭流路1と狭流路3の間に設けられている。詳しくは、狭流路1の下流側に広流路2の上流部2aが接続され、狭流路3の上流側に広流路2の下流部2bが接続されている。
広流路2の中心線Lと狭流路1、3の中心線Lとは一致している(図1A(a))。広流路2の中心線Lに対して垂直な断面形状は、図1A(d)および(e)に示すように矩形になっている。
図2は、冷却器10の使用例を示した図である。冷却器10は、たとえば図2に示すように、電子装置のシャーシ20に埋設される。冷媒を冷却器10に対して流入出させるために、狭流路1の上流端と狭流路3の下流端とは、シャーシ20から突出する。
シャーシ20上の広流路2と対向する位置X’には、発熱体30が搭載される。これにより、発熱体30が広流路2を構成する管体11の一方の外側部分に熱的に接触する(図1Aおよび図1Bも参照)。発熱体30は、たとえば電流が流れることにより発熱する電子部品から成る。
図示しない供給元から冷媒を冷却器10の狭流路1に流入させて、該冷媒を広流路2に通して狭流路3から供給先に流出させる。このように、流路1〜3に冷媒が流れることにより、発熱体30で発生した熱が放熱されて、発熱体30が冷却される。
図3は、冷却器10の要部を示した図である。詳しくは、図3は、狭流路1と広流路2の上流側の内部を上方から見た状態を示している。なお、図3では、断面部分のハッチングを省略している(後述の図6〜図8も同様)。
図3に示すように、広流路2の発熱体30と対向する位置Xには、複数のフィン4が設けられている。各フィン4は、図1B(d)に示すように、広流路2の天面と底面とに接するように、柱状に設けられている。
また、各フィン4は、冷媒の流れ方向Fの流れを妨げないようにするため、図3に示すように、冷媒の流れ方向Fに対して平行な板状で、かつ、流れ方向Fに対して垂直な広流路2の横幅方向Wに所定の間隔をおいて設けられている。さらに、各フィン4は、広流路2の位置Xより上流側および下流側へ延びるように形成されている。広流路2の位置Xに熱的に接触した発熱体30で発生した熱は、フィン4により広流路2を流れる冷媒に伝達される。
広流路2の上流部2aは、発熱体30が熱的に接触する位置Xより上流にある。上流部2a内には、複数の整流片5が設けられている。各整流片5は、図1B(e)に示すように、広流路2の天面と底面とに接するように、柱状に設けられている。
また、広流路2の上流部2aには、狭流路1と広流路2とを接続する接続面6が設けられている。流路1〜3および接続面6は、流路1〜3の中心線Lに対して左右対称に設けられている。整流片5は、流路1〜3の中心線Lに対して左右対称でかつ幅方向Wに所定の間隔をおいて複数(2個)設けられている。
各整流片5は、三角柱状に形成されていて、図3に示すように、水平面内で突出した3つの角部5a、5a、5aと、鉛直(紙面に対して垂直)な3つの面5s、5s、5sを含んでいる。
そのうち、第1角部5aは、上流(反F方向側)に向かって単一で突出している。第1面5sおよび第2面5sは、鋭角θで交差することで第1角部5aを形成している。つまり、第1角部5aの角度は、鋭角θである。
第1面5sおよび第2面5sは、広流路2の中心線Lから離間している。また、第1面5sおよび第2面5sは、下流(F方向側)に向かうに連れて中心線Lから離れるように傾斜している。
第2面5sは第1面5sより、狭流路1に対する広流路2の拡がり方向側(幅方向Wにおいて中心線Lと反対側)に配置されている。第1角部5aより下流側において、第1面5sは、中心線Lに対して鋭角θで傾斜し、第2面5sは、中心線Lに対して鋭角θで傾斜している。中心線Lに対する第2面5sの角度θは、中心線Lに対する第1面5sの角度θより大きくなっている。(90°>θ>θ>0°)
第2面5sと対向する接続面6は、狭流路1より下流側で広流路2の中心線Lに対して鋭角θで傾斜している。中心線Lに対する第2面5sの角度θは、中心線Lに対する接続面6の角度θ以下になっている。(90°>θ≧θ>θ>0°)
整流片5の第3面5sは、第1面5sおよび第2面5sと交差しかつ第1角部5aに接していない。第3面5sは、広流路2の中心線Lおよび広流路2の側壁2fに対して平行になっている。
第2面5sおよび第3面5sが鈍角θで交差することにより、第2角部5aが形成されている。第3面5sおよび第1面5sが鋭角θで交差することにより、第3角部5aが形成されている。つまり、第2角部5aの角度は鈍角θであり、第3角部5aの角度は鋭角θである。
上記実施形態によると、冷却器10の広流路2の上流部2aに整流片5を設け、該整流片5が上流に向かって鋭角θに突出した第1角部5aと、交差することで第1角部5aを形成する第1面5sおよび第2面5sを含んでいる。このため、冷却器10の狭流路1に流入された冷媒が、狭流路1から広流路2の上流部2aに流れる際に、整流片5の鋭角な第1角部5aから第1面5s側と第2面5s側とへ分かれて広流路2に流れて行く。つまり、広流路2の中央だけでなく幅方向Wの両端部にも、冷媒を広く行き渡らせることができる。然も、冷媒が整流片5により層流化されて流れて行くので、冷媒の渦流や逆流や乱流を防いで、広流路2に冷媒を円滑に流すことができる。この結果、広流路2に熱的に接触させた発熱体30で発生した熱を、広流路2を流れる冷媒により、効率よく冷却することが可能となる。
また、上記実施形態では、整流片5の第2面5sは第1面5sより、狭流路1に対する広流路2の拡がり方向側に配置されている。そして、第1角部5aより下流側において、第1面5sおよび第2面5sは、広流路2の中心線Lに対して鋭角θ、θで傾斜し、その第2面5sの角度θは第1面5sの角度θより大きくなっている。このため、狭流路1から流れて来た冷媒を、整流片5の第1面5sおよび第2面5sに沿って、広流路2の中央と幅方向Wの両端部に拡がり易くすることができる。
また、上記実施形態では、狭流路1と広流路2を接続する接続面6が、狭流路1より下流側で広流路2の中心線Lに対して鋭角θで傾斜している。そして、広流路2の中心線Lに対する第2面5sの角度θが、広流路2の中心線Lに対する接続面6の角度θ以下になっている。このため、狭流路1から流れて来た冷媒を、整流片5の第2面5sと接続面6との間を通して、広流路2の幅方向Wの両端部へ円滑に流し易くすることができる。
また、上記実施形態では、流路1〜3および接続面6は、流路1〜3の中心線Lに対して対称に設けられている。さらに、整流片5は、流路1〜3の中心線Lに対して対称でかつ所定の間隔をおいて複数設けられている。このため、狭流路1から流れて来た冷媒を、整流片5同士の間を通して広流路2の中央に円滑に流し易くしたり、整流片5と接続面6との間を通して広流路2の幅方向Wの両端部に円滑に流し易くしたりすることができる。
また、上記実施形態では、各整流片5の第1面5sおよび第2面5sは、下流に向かうに連れて中心線Lから離れるように傾斜している。このため、狭流路1から流れて来た冷媒を、各整流片5の第1面5sおよび第2面5sに沿って、広流路2の幅方向Wの両端部に行き渡り易くすることができる。
また、上記実施形態では、各整流片5が、第1面5sおよび第2面5sと交差しかつ第1角部5aに接しない第3面5sと、第2面5sおよび第3面5sが鈍角θで交差することで形成される第2角部5aと、第3面5sおよび第1面5sが鋭角θで交差することで形成される第3角部5aとをさらに含んでいる。このため、狭流路1から流れて来た冷媒を、各整流片5の第1面5sに沿って広流路2の中央から幅方向Wの端へ拡がるように流すことができる。また、狭流路1から流れて来た冷媒を、各整流片5の第2面5sから第3面5sに沿って広流路2の幅方向Wの端部に拡がるように流すことができる。つまり、整流片5による冷媒の層流化を促進して、冷媒を広流路2の幅方向Wに円滑に行き渡り易くすることが可能になる。
また、上記実施形態では、広流路2の中心線Lに対して垂直な断面形状は矩形であり、整流片5は、広流路2の上流部2aに柱状に設けられている。このため、狭流路1を流れて来た冷媒を、整流片5により分流させて、広流路2の幅方向Wへ円滑に行き渡らせることができる。
さらに、上記実施形態では、広流路2を構成する管体11の外側に発熱体30が熱的に接触し、発熱体30と対向する広流路2の位置Xにフィン4を設けている。このため、発熱体30で発生した熱がフィン4を通して広流路2を流れる冷媒に伝わり易くなるので、冷却効率を一層向上させることが可能となる。
図4は、冷却器10のシミュレーションの一例を示した図である。図5は、従来の冷却器50のシミュレーションの一例を示した図である。
図5(a)に示すように、従来の冷却器50には、整流片5が設けられていない。それ以外の冷却器50の構造および大きさは、図4(a)に示す冷却器10と同様である。
図4および図5の例では、各図の(a)に示す冷却器10、50の狭流路1の径は15mmである。狭流路3の径も15mmである。広流路2の横幅(W方向の大きさ)は45mmである。フィン4(1)〜4(7)は、広流路2の幅方向Wに5mm間隔で7つ設けられている。各フィン4(1)〜4(7)のW方向の厚みは1mmである。接続面6の中心線Lに対する角度θは60°である。
図4(a)に示す冷却器10の2つの整流片5の間隔は5mmである。各整流片5と広流路2の側壁2fの間隔は16mmである。図3に示した、各整流片5の第1面5sの中心線Lに対する角度θは13°である。第2面5sの中心線Lに対する角度θは60°である。各整流片5とフィン4(1)〜4(7)の流れ方向Fの間隔は4mmである。
図4(a)および図5(a)に矢印で示すように、冷却器10、50の狭流路1に冷媒(冷却水)を流入させて、該冷媒を広流路2に通して狭流路3から流出させた場合における、Z−Z断面の冷媒の流速分布を、図4(b)および図5(b)に示している。Z−Z断面は、冷媒の流れ方向Fに対して垂直になっていて、冷却器10、50の広流路2の発熱体30が熱的に接触する位置Xに対して交差している。
整流片5が設けられていない従来の冷却器50では、図5(b)に示すように、広流路2の両端のフィン4(1)、4(7)以外のフィン4(2)〜4(6)の各間で、冷媒の流速が大きくなっている。そして、広流路2の左右側壁2fと両端のフィン4(1)、4(7)の各間や、フィン4(1)、4(2)間、およびフィン4(6)、4(7)間で、冷媒の流速が極めて小さく(またはゼロに)なっている。つまり、従来の冷却器50では、狭流路1から流れて来た冷媒が、広流路2の中央部に流れて、広流路2の幅方向Wの両端部には殆ど流れなくなる。
これに対して、整流片5が設けられた冷却器10では、図4(b)に示すように、広流路2の中央部のフィン4(3)〜4(5)の各間で、冷媒の流速が大きくなる。然るに、そのフィン4(3)〜4(5)の各間の流速は、図5(b)に示した従来の冷却器50の同一箇所の流速より小さく抑えられている。その分、冷却器10の広流路2の左右側壁2fと両端のフィン4(1)、4(7)の各間や、隣り合うフィン4(1)、4(2)、4(3)の各間、および隣り合うフィン4(5)、4(6)、4(7)の各間で、冷媒の流速は極めて小さく(またはゼロに)ならず、ある程度の速度(中央部のフィン4(3)〜4(5)の各間の流速の半分程度)になっている。つまり、冷却器10では、狭流路1から流れて来た冷媒が、広流路2の中央部だけでなく、広流路2の幅方向Wの両端部にも広く行き渡って、下流へ流れて行く。
本発明は、上述した以外にも種々の実施形態を採用することができる。たとえば、以上の実施形態では、図3などに示したように、広流路2の上流に向かって先細りになっている部分(接続面6)の内側から幅が一定になっている部分の内側にかけて、整流片5を設けた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば図6に示すように、広流路2の上流に向かって先細りになっている部分の内側(接続面6の内側)に収まるように、整流片5を設けてもよい。
図6では、狭流路1と広流路2の接続面6の広流路2の中心線Lに対する傾斜角度θを、図3の接続面6の傾斜角度θより小さくしている。また、図6の整流片5の第1面5sおよび第2面5sの中心線Lに対する傾斜角度θ、θを、図3の整流片5の第1面5sおよび第2面5sの中心線Lに対する傾斜角度θ、θより小さくしている。
また、以上の実施形態では、狭流路1と広流路2の接続面6を、狭流路1より下流側で広流路2の中心線Lに対して鋭角で傾斜させた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば図7に示すように、狭流路1と広流路2の接続面6を、広流路2の中心線Lに対して垂直にしてもよい。つまり、狭流路1より下流側での広流路2の中心線Lに対する接続面6の角度θが90°である(θ=90°)。この場合、整流片5の第1角部5aより下流側での広流路2の中心線Lに対する第2面5sの角度θは、接続面6の角度θより小さくするとよい(θ<θ=90°)。
また、以上の実施形態では、広流路2および接続面6を広流路2の中心線Lに対して対称に設け、かつ整流片5を広流路2の中心線Lに対して対称に複数設けた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば図8に示すように、狭流路1と広流路2の接続面6を広流路2の中心線Lに対して非対称に設けてもよい。また、整流片5を広流路2の上流部2aに単一で設けてもよい。
図8の例では、接続面6の一部6’を流路1、2の中心線Lに対して平行にしている。また、四角柱状の整流片5’を広流路2の上流部2aに設けている。そして、整流片5’の第1角部5aより下流側において、接続面6の一部6’と対向する整流片5’の第1面5sを、広流路2の中心線Lに対して平行にしている。このようにしても、狭流路1から流れて来た冷媒を、整流片5’の両側を通して、広流路2の幅方向Wに行き渡らせることができる。
上記のように、広流路2の中心線Lに対する整流片5、5’の第1面5sの角度θは、0°以上であればよい。また、広流路2の中心線Lに対する整流片5、5’の第2面5sの角度θは、第1面5sの角度θより大きければよい。また、狭流路1より下流側で広流路2の中心線Lに対する接続面6、6’の角度θは、第2面5sの角度θ以上でかつ90°以下であればよい。(0°≦θ<θ≦θ≦90°)
また、以上の実施形態では、三角柱状や四角柱状の整流片を広流路の上流部に設けた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば多角柱状体や多角錐状体のような整流片を、広流路の上流部に設けてもよい。また、3つ以上の整流片を広流路の上流部に設けてもよい。
また、以上の実施形態では、整流片5、5’の第1角部5aを先鋭にした例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、図9に示すように整流片5の第1角部5a’を円弧状に丸めるように加工(いわゆるR面加工)したり、図10に示すように整流片5の第1角部5a”を直線上に面取りするように加工(いわゆるC面加工)したりしてもよい。また、整流片5のその他の角部も、先鋭にするだけでなく、丸めたり面取りしたりするように加工してもよい。
また、以上の実施形態では、広流路2の天面と底面とに接するように、整流片5、5’やフィン4を設けた例(図1B)を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、図11(a)や図11(b)に示すように、広流路2”の発熱体30側の面(天面)には接しているが、広流路2”の発熱体30と反対側の面(底面)に対しては隙間があるような、リブ状の整流片5”やフィン4”を設けてもよい。
図11の例では、広流路2”を形成する管体11”が、断面が逆凹形の本体21と、該本体21の開口部を塞ぐ蓋22とから構成されている。本体21の下部に蓋22を係合することにより、管体11”が組み立てられている。本体21と蓋22の係合部分には、シール部材23によりシーリングが施されている。本体21の蓋22と反対側の上部には、発熱体30が熱的に接触する。本体21の上部から下方に向かって、リブ状の整流片5”やフィン4”が設けられている。整流片5”やフィン4”の下面(先端)と蓋22との間には、微小な隙間が生じている。つまり、広流路2”の発熱体30側に、整流片5”やフィン4”が設けられている。なお、他の例として、整流片5”やフィン4”の下面と蓋22との間にも、シーリングを施してもよい。
また、以上の実施形態では、広流路2の中心線Lに対して垂直な断面形状を矩形にした例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、広流路の中心線に対して垂直な断面形状を円形、楕円形、またはその他の角形にしてもよい。また、狭流路の中心線に対して垂直な断面形状を、矩形、楕円形、またはその他の角形にしてもよい。
さらに、以上の実施形態では、電子装置のシャーシ20に埋設されて、シャーシ20上に搭載される発熱体30を冷却する冷却器10に本発明を適用した例を挙げた。然るに、たとえばフレームや筐体に取り付けられて、基板などに搭載された発熱体を冷却する冷却器に対しても、本発明を適用することは可能である。また、冷媒以外の流体を狭流路から広流路に流す、冷却以外の用途の流路ユニットに対しても、本発明を適用することは可能である。
1 狭流路
2、2” 広流路
2a 上流部
4、4(1)〜4(7)、4” フィン
5、5’、5” 整流片
5a、5a’、5a” 第1角部
5a 第2角部
5a 第3角部
5s 第1面
5s 第2面
5s 第3面
6、6’ 接続面
10 冷却器(流路ユニット)
11、11” 管体
30 発熱体
L 広流路の中心線
W 広流路の拡がり方向側、幅方向
X 広流路の発熱体が熱的に接触する位置
θ 広流路の中心線に対する第1面の角度
θ 広流路の中心線に対する第2面の角度
θ 広流路の中心線に対する接続面の角度

Claims (5)

  1. 断面積が狭い狭流路と、
    前記狭流路の下流側に接続され、発熱体が熱的に接触する、断面積が広い広流路と、を備え、
    前記両流路に流体である冷媒が流れることにより、前記発熱体で発生した熱が放熱される冷却器において、
    前記広流路の前記発熱体が熱的に接触する位置より上流にある上流部に設けられた三角柱状の整流片を備え、
    前記整流片は、
    前記広流路の中心線を挟んで1対設けられており、
    前記各整流片は、第1面、第2面、および第3面と、第1面と第2面が形成する上流に向って突出した第1角部と、第2面と第3面が形成する第2角部と、第3面と第1面が形成する第3角部とを有し、
    一方の整流片の第1面と、他方の整流片の第1面とが、前記広流路の中心線を挟んで対向し、これらの対向する第1面の間に形成される流路は、下流に向って広がっており、
    前記各整流片において、前記第1角部と前記第3角部のそれぞれの角度は鋭角であり、前記第2角部の角度は鈍角であり、
    前記各整流片において、前記第1面は前記広流路の中心線に対して鋭角で傾斜し、前記第2面は前記広流路の中心線に対して前記鋭角より大きい鋭角で傾斜している、ことを特徴とする冷却器。
  2. 請求項1に記載の冷却器において、
    前記各整流片の前記第3面は、前記広流路の中心線に対して平行である、ことを特徴とする冷却器。
  3. 請求項1または請求項2に記載の冷却器において、
    前記狭流路と前記広流路とを接続する接続面をさらに備え、
    前記接続面は、前記狭流路より下流側で前記広流路の中心線に対して鋭角で傾斜しまたは垂直であり、
    前記整流片の前記第1角部より下流側での前記広流路の中心線に対する前記第2面の角度は、前記狭流路より下流側での前記広流路の中心線に対する前記接続面の角度以下である、ことを特徴とする冷却器。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の冷却器において、
    前記広流路の前記発熱体と対向する位置に少なくとも1つ設けられたフィンをさらに備えた、ことを特徴とする冷却器。
  5. 断面積が狭い狭流路と、
    前記狭流路の下流側に接続された断面積が広い広流路と、を備え、
    前記狭流路から前記広流路へ流体が流れる流路ユニットにおいて、
    前記広流路の上流部に設けられた三角柱状の整流片と、
    前記広流路の前記整流片より下流側に少なくとも1つ設けられたフィンと、をさらに備え、
    前記整流片は、
    前記広流路の中心線を挟んで1対設けられており、
    前記各整流片は、第1面、第2面、および第3面と、第1面と第2面が形成する上流に向って突出した第1角部と、第2面と第3面が形成する第2角部と、第3面と第1面が形成する第3角部とを有し、
    一方の整流片の第1面と、他方の整流片の第1面とが、前記広流路の中心線を挟んで対向し、これらの対向する第1面の間に形成される流路は、下流に向って広がっており、
    前記各整流片において、前記第1角部と前記第3角部は鋭角であり、前記第2角部は鈍角であり、
    前記各整流片において、前記第1面は前記広流路の中心線に対して鋭角で傾斜し、前記第2面は前記広流路の中心線に対して前記鋭角より大きい鋭角で傾斜している、ことを特徴とする流路ユニット。
JP2016023279A 2016-02-10 2016-02-10 冷却器、流路ユニット Expired - Fee Related JP6593214B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023279A JP6593214B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷却器、流路ユニット
US15/427,364 US10433457B2 (en) 2016-02-10 2017-02-08 Cooler and flow path unit
CN201710070960.9A CN107068636B (zh) 2016-02-10 2017-02-09 冷却器和流路单元
DE102017202112.8A DE102017202112B4 (de) 2016-02-10 2017-02-10 Kühler und Strömungswegeinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023279A JP6593214B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷却器、流路ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017143171A JP2017143171A (ja) 2017-08-17
JP6593214B2 true JP6593214B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=59382396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023279A Expired - Fee Related JP6593214B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷却器、流路ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10433457B2 (ja)
JP (1) JP6593214B2 (ja)
CN (1) CN107068636B (ja)
DE (1) DE102017202112B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101822304B1 (ko) * 2016-10-24 2018-01-25 현대자동차주식회사 배터리 냉각장치
JP7002410B2 (ja) * 2018-06-12 2022-02-04 株式会社Soken 部品冷却装置
JP7124425B2 (ja) * 2018-05-02 2022-08-24 富士電機株式会社 冷却装置、半導体モジュールおよび車両
US10874030B2 (en) 2018-12-26 2020-12-22 Quanta Computer Inc. Flexible cold plate with fluid distribution mechanism
US20220149692A1 (en) * 2019-03-22 2022-05-12 Showa Denko Materials Co., Ltd. Cooling structure
US11412640B2 (en) * 2019-07-29 2022-08-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Plate cooler for aircraft electronic components
US11209223B2 (en) 2019-09-06 2021-12-28 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger vane with partial height airflow modifier
CN111653529B (zh) * 2020-04-30 2022-05-10 华为数字能源技术有限公司 一种液冷散热器及通信设备
WO2022219010A1 (fr) * 2021-04-12 2022-10-20 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur d'un élément électrique et/ou électronique pour véhicule automobile
US11924995B2 (en) * 2021-04-23 2024-03-05 Forcecon Technology Co., Ltd. Water cooling head with sparse and dense fins
CN113465194B (zh) * 2021-08-12 2023-08-22 西安热工研究院有限公司 一种低表面温度偏差的太阳能吸热器
US11825635B2 (en) * 2021-08-16 2023-11-21 Quanta Computer Inc. Immersion liquid cooling system
FR3137752B1 (fr) * 2022-07-07 2024-08-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de régulation thermique, notamment de refroidissement

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0163967U (ja) * 1987-10-15 1989-04-25
US5361828A (en) * 1993-02-17 1994-11-08 General Electric Company Scaled heat transfer surface with protruding ramp surface turbulators
JP3350248B2 (ja) 1994-10-12 2002-11-25 本田技研工業株式会社 電流制御ユニットの冷却装置
DE19817678A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Bayer Ag Vorrichtung und Verfahren zur Entfernung von flüchtigen Komponenten aus Polymerlösungen
DE10162198A1 (de) * 2000-12-19 2002-08-08 Denso Corp Wärmetauscher
US6935419B2 (en) * 2002-02-20 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat sink apparatus with air duct
JP4175340B2 (ja) * 2005-05-31 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 熱交換器
DE102005029074B3 (de) * 2005-06-23 2006-08-10 Wieland-Werke Ag Wärmeaustauscher für Kleinbauteile
EP1925898A4 (en) * 2005-09-13 2011-11-02 Mitsubishi Electric Corp HEAT SINK
US7961462B2 (en) * 2009-05-28 2011-06-14 Alcatel Lucent Use of vortex generators to improve efficacy of heat sinks used to cool electrical and electro-optical components
US20120012284A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. heat sink with staggered heat exchange elements
TWI413751B (zh) * 2010-10-26 2013-11-01 Inventec Corp 一種液態冷卻流體熱交換室
JP2014020115A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Daikin Ind Ltd 建設機械用コントロールボックス
JP2014072395A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Toyota Industries Corp 冷却装置
JP2014107119A (ja) 2012-11-27 2014-06-09 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池
WO2014092655A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Sieva, Podjetje Za Razvoj In Trženje V Avtomobilski Industriji, D.O.O. Advanced heat exchanger with integrated coolant fluid flow deflector
CN105308739B (zh) * 2014-05-22 2018-05-25 三菱电机株式会社 液冷散热器
JP2016023279A (ja) 2014-07-23 2016-02-08 住友ベークライト株式会社 封止用樹脂組成物、半導体装置および構造体
KR101822304B1 (ko) * 2016-10-24 2018-01-25 현대자동차주식회사 배터리 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017143171A (ja) 2017-08-17
US10433457B2 (en) 2019-10-01
DE102017202112B4 (de) 2024-01-18
CN107068636B (zh) 2021-09-21
CN107068636A (zh) 2017-08-18
DE102017202112A1 (de) 2017-08-10
US20170231115A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6593214B2 (ja) 冷却器、流路ユニット
JP5343007B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP6262422B2 (ja) 冷却装置および半導体装置
US11502023B2 (en) Semiconductor device with partition for refrigerant cooling
US7992625B1 (en) Fluid-operated heat transfer device
JP2011091301A (ja) 液冷式冷却装置
JP6349161B2 (ja) 液冷式冷却装置
US20220316822A1 (en) Heat dissipation device and fin structure
JP2008004667A (ja) 冷却構造及び冷却構造の製造方法
JP2016219572A (ja) 液冷式冷却装置
US20210102760A1 (en) Heat sink
JP6497238B2 (ja) 発熱体冷却構造
JP2013165298A (ja) 液冷式冷却装置
JP2017147291A (ja) 冷却器、流路ユニット
JP6917230B2 (ja) 放熱器およびこれを用いた液冷式冷却装置
TWI417499B (zh) 散熱裝置
US11399446B2 (en) Water cooling heat dissipation structure
JP2008071800A (ja) 放熱板、冷却構造体およびヒートシンク
TWI588437B (zh) 散熱器與散熱裝置
JP2006278735A (ja) 冷却装置
JP6874823B1 (ja) 冷却構造及びヒートシンク
JP2014033015A (ja) 冷却器
JP2007221153A (ja) ヒートシンク冷却装置
JP2021050868A (ja) 熱交換器
JP7230333B2 (ja) コールドプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees