JP6585117B2 - 胎児の染色体異数性の診断 - Google Patents

胎児の染色体異数性の診断 Download PDF

Info

Publication number
JP6585117B2
JP6585117B2 JP2017079843A JP2017079843A JP6585117B2 JP 6585117 B2 JP6585117 B2 JP 6585117B2 JP 2017079843 A JP2017079843 A JP 2017079843A JP 2017079843 A JP2017079843 A JP 2017079843A JP 6585117 B2 JP6585117 B2 JP 6585117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromosome
dna
fetal
amplified
maternal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017079843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017176181A (ja
Inventor
デル−ファベロ,ユルゲン
グーセンス,ディルク
ヘイルマン,リーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Multiplicom NV
Original Assignee
Multiplicom NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Multiplicom NV filed Critical Multiplicom NV
Publication of JP2017176181A publication Critical patent/JP2017176181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585117B2 publication Critical patent/JP6585117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B25/00ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B25/00ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
    • G16B25/20Polymerase chain reaction [PCR]; Primer or probe design; Probe optimisation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B40/00ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、一般に、さまざまな核酸配列間のアンバランスを判断することによる胎児の染色体異数性の診断検査に関し、より特定的には、血液などの母体サンプルを検査することによって13番染色体、18番染色体、21番染色体、X染色体および/またはY染色体において異数性を特定することに関する。
発明の概論
異数性とは、染色体(または染色体の一部)の数が異常であることを指し、先天性欠損の一般的原因である。異数性では、遺伝子はコピーが3つある場合(「トリソミー」)、またはコピーが1つしかない場合(「モノソミー」)がある。減数分裂中の染色体の不分離によって起こるこれらの染色体数の変化は、罹患した人に対して著しい影響を及ぼし、周知の症候群をもたらす。トリソミーおよびモノソミーの大半は、胎児を死に至らせ、自然流産または出生直後の死亡を引起す。しかし、いくつかの異数性は存立し得て、症候群をもたらす。生児出生の中で最も多く発生する異数性は、21番染色体、18番染色体、13番染色体トリソミーおよび性染色体の数の歪みである。乳児が生き延びることができる最も一般的な常染色体異数性は、21トリソミー(ダウン症候群)であり、これは800回の出生のうち1回の割合で発症する。18トリソミー(エドワード症候群)は、6,000回の出生のうち1回の割合で発症し、13トリソミー(パトー症候群)は、10,000回の出生のうち1回の割合で発症する。性染色体異数性(SCA)は、400人の新生児のうち1人の割合で発症し、したがって全体としてダウン症候群よりもよく起こる。SCAはさまざまな性染色体の異常を含むが、群を抜いてよく発生するSCAは、X染色体の欠失(45,X−ターナー症候群)またはXもしくはY染色体の付加(47,XXY−クラインフェルター症候群、47,XYY、47,XXX)である。これらの症状のうち、ターナー症候群のみが、容易に特定可能な物理的表現型をもたらす。しかし、ほとんどのタイプのSCAにおいてわずかな言語障害および学習障害が認められてきた。異数性の最も重要な危険因子は母体年齢である。なぜなら、異数性を患う子供の大半が35歳以上の母親の子として生まれており、そのため出産を遅らせることを選択する女性または出産を遅らせる必要がある女性が多くなるにつれて、罹患率が増加しているためである。現代の出生前スクリーニングプログラムは、通常、よく起こる胎児の21番、18番および13番染色体異数性を含んでいる。妊娠のリスクは、いくつかの手段によって評価される。染色体異数性については、超音波検査に基づく非侵襲的なスクリーニング検査および母体血清におけるマーカーの測定が、妊娠の最初の3ヶ月(第11〜14週)において高リスク妊娠を特定するために実施されてきた。ソノグラムは、赤ちゃんの首の後ろに沿って皮膚の下の流体を測定し、これは項部浮腫測定(nuchal translucency:NT)と呼ば
れる。また、ソノグラムは、赤ちゃんの鼻骨が存在するか否かも判断する。全ての妊娠した女性の血液に見られる遊離βヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)および妊娠関連血漿タンパク質−A(PAPP−A)と呼ばれる2つの血清マーカーを分析するために、母体血液サンプルが用いられる。異数性妊娠では、赤ちゃんの首の後ろに余分な流体があり、および/または、hCGおよびPAPP−Aの結果が平均よりも高いかまたは低い。加えて、染色体異常を伴う妊娠の中には、赤ちゃんの鼻骨がない場合もある。年齢に関連するリスクをNT測定、鼻骨データおよび血液マーカーと組合わせることにより、ダウン症候群のリスク値および13トリソミーまたは18トリソミーの1つのリスク値が提供される。第一期のスクリーンの検出率は約90%であり、赤ちゃんがダウン症候群を患う妊娠の偽陽性率は5%であり、13トリソミーまたは18トリソミーを伴う妊娠ではいくぶん高い。項部浮腫測定ソノグラムは、hCGおよびPAPP−Aを測定することなく実施可能
である。しかし、この場合には、異数性検出率は約70%に減少する。
出生前診断は、産科業務の不可欠な部分である。出生前に遺伝子診断を行うためには、まだ生まれていない胎児からの遺伝物質が必要である。従来から、胎児のDNAは、羊水穿刺または絨毛膜標本採取などの侵襲的手順によってサンプリングされる。これらの手順は、それぞれ0.5%および1〜2%の流産のリスクを伴う。したがって、異数性リスクのスクリーニングを受ける全ての女性のうちの約5〜10%に相当する、異数性リスクが高いと推定される妊娠のために、当該侵襲的診断手順を取っておくことが普通である。従来の出生前診断の手順に関連するリスクを考慮して、胎児の遺伝子解析を非侵襲的に行うことができれば理想的であろう。したがって、非侵襲的な出生前診断を行うために、胎児に害を及ぼすことなく胎児の遺伝物質のソースが必要とされる。この目的に対する主な打開策は、ロー等(1997)および母体血漿中の浮動性胎児DNAの存在について記載したWO98/39474によって報告された。それらは、後に、胎児由来DNAが母体血漿中の浮動性DNAの〜10%を占めることを示した。胎児のDNAは、受胎後数週間は母体血漿中に検出されることができ、分娩後数時間以内に母体血漿から急速に除去されて消失する。その結果、母体血漿中の浮動性胎児DNAは、非侵襲的な出生前検査の開発のための胎児遺伝物質の前途有望なソースである。しかし、胎児のDNAは、血漿中の浮動性DNA全体のわずかな部分に相当するに過ぎず、DNAの残りの部分は母親によって占められ、主に母体の白血球に由来する。
膨大な可能性を考慮して、過去10年の間に、異数性検出のためのいくつかの非侵襲的手法が説明されてきた。1つの方法は、母体血漿中で胎児特異的である核酸分子の分析に焦点を当て、それによって背景の母体のDNAが引起す干渉を克服するというものである。対象の染色体から生じる胎盤発現mRNAまたは胎盤特異的なエピジェネティックシグネチャーの検出がターゲットにされ得る。2000年以来の一連の開発の中で、出生前診断ツールとしての血漿RNAの基準が確立されてきた。プーン等(2000)は、Y染色体から転写されるmRNAが、男性胎児を妊娠している女性の血漿中に検出され得ることを示した。後に、胎盤は、一例としてヒト絨毛性ゴナドトロピンのβサブユニットのためのヒト胎盤性ラクトゲンmRNAおよびmRNAコーディングを用いた母体血漿中の胎児由来RNAの主なソースであることが示された
2007年に、21番染色体に位置する遺伝子から転写される胎盤特異mRNA、すなわちPLAC4が、マイクロアレイベースのアプローチを用いて特定され、母体血漿中で検出可能であり、胎児の分娩後に除去されることが分かった。母体血漿中のPLAC4
mRNAを用いて21番染色体の用量を求めるために、RNA−SNP対立遺伝子比率アプローチが用いられた。この方法は、PLAC4遺伝子のコーディング領域にSNPが存在することに基づいている。胎児がこのSNPに対してヘテロ接合である場合、胎児はDNA配列によって区別可能な2つの対立遺伝子を有している。胎児が正倍数体である場合、これら2つのSNP対立遺伝子の比率は1:1である。逆に、胎児が21トリソミーを患っている場合、RNA−SNP対立遺伝子比率は1:2または2:1になるであろう。ロー等(2007)は、胎児の21番染色体トリソミー状態を非侵襲的に判断するためにこの方策を適用できることを証明した。同様に、RNA−SNPアプローチは、SERPINB2 mRNAの対立遺伝子比率の分析による18トリソミーの非侵襲的検出にも適用された。
しかし、RNA−SNP対立遺伝子比率アプローチの主な制約は、分析されるSNPに対してヘテロ接合である胎児のみを上手く診断できることである。例えば、PLAC4における単一のSNPを用いた場合、約45%の胎児がヘテロ接合であり、そのためこのアプローチを用いて診断可能であると予想される。その結果、診断範囲が全体に及ぶようにするためにはいくつかのマーカーが必要である。この目的のために、数人の研究者は、こ
のアプローチを用いて分析可能な新たな多型SNPマーカーについて説明してきた。1つの予備報告書は、アメリカの一般大衆の95%までをカバーする複合ヘテロ接合率を有する10個のマーカーについて説明している。大規模な臨床試験でのこれらのマーカーの評価が、今後数年にわたって期待される。
対象の胎児の染色体から生じるDNAメチル化などの胎盤特異的なエピジェネティックシグネチャーについても調査されてきた。身体の組織はさまざまな遺伝子発現プロファイルを有しているので、特定の遺伝子のメチル化状態は、組織特異的なパターンも示す。母体血漿中の胎児のDNAが胎盤から生じ、母体DNA背景が母体の血球に由来することを証拠は示している。したがって、エピジェネティックな胎児DNAマーカーを開発する1つの方法は、メチル化状態が胎盤組織と母体の血球との間で異なる遺伝子を特定するというものである。チム等(2005)は、SERPINB5(マスピン)プロモータのメチル化プロファイルを研究し、それが胎盤組織においては低メチル化されるが母体の血球においては高メチル化されることを示した。メチル化特異的なPCRを用いて、母体血漿中の母体由来の高メチル化分子から、胎盤由来の低メチル化SERPINB5を検出し、区別することができる。これにより、18番染色体に位置するSERPINB5、すなわち胎児の性別および遺伝子型に関わらず全ての妊娠に用いることができる初めての普遍的な循環胎児DNAマーカーが作られた。SERPINB5遺伝子は18番染色体に位置しているので、RNA−SNP対立遺伝子比率アプローチに類似の方策、すなわちいわゆるエピジェネティックな対立遺伝子比率アプローチの開発を可能にした。したがって、胎児がSERPINB5のプロモータ領域に位置するSNPに対してヘテロ接合である場合、遺伝子の低メチル化バージョンにおけるSNP対立遺伝子の比率を測定することにより、胎児の18トリソミー状態の把握が可能になる。
しかし、メチル化特異的なPCRは、非メチル化シトシンをウラシルヌクレオチドに変質させる亜硫酸水素塩変換の使用を必要とする。しかし、亜硫酸水素塩変換は、サンプル中のDNA分子の95%までを分解するため、母体血漿サンプル中の胎児のDNAの量を実質的に減少させ、偽陰性検出を発生させる恐れがある。その結果、研究者は、亜硫酸水素塩変換の必要なく母体血漿中で検出可能な胎児のエピジェネティックなマーカーを開発した。この目的のために、チャン等(2006)は、胎盤組織においては高メチル化されるが母体の血球においては低メチル化される、3番染色体に位置するRASSF1のプロモータを用いた。その結果、母体の血球に由来する低メチル化RASSF1配列は、メチル化感受性制限酵素消化を用いて母体血漿から取除くことができる。実際、制限酵素消化後、胎児のRASSF1配列は、分娩前には母体血漿中で検出可能であるが、分娩後24時間以内に母体血漿から完全に消失する。チャン等(2006)は、54人の妊娠初期のRhD陰性の女性について、非侵襲的な出生前胎児RhD血液型判定において胎児のDNAを検出するための陽性対照として、RASSF1プロモータの特異なメチル化パターンを用いた。
RNA−SNP対立遺伝子比率アプローチおよびDNAメチル化アプローチは、分子の態様で母体血漿中に存在する核酸分子のサブセットをターゲットにしている。代替例は物理的方法を用いるものであり、これは、母体血漿中に存在する胎児のDNAの相対的な濃縮をもたらす。
最近になって、母体血漿中の浮動性胎児DNAの長さが、母体由来の浮動性DNAよりも〜20bpだけ短いことが分かった。したがって、ゲル電気泳動などのサイズ分画法により、血漿DNAのサイズ分画およびより短い胎児DNA断片の濃縮が可能になる。このアプローチは、浮動性胎児DNAを濃縮するために上手く用いられてきた。このアプローチは、疾患を引起す突然変異、例えばβサラセミアを引起す突然変異の定性的検出には有用であることが実験的に分かったが、染色体用量の定量的測定を必要とする胎児の染色
体異数性の検出にとって濃縮度合いが十分であり得るか否かはまだ分かっていない。ダラン等(2006)10は、母体血漿中の胎児のDNAの濃縮のための別のアプローチを報告した。彼らは、母体血漿中の母体由来の浮動性DNAのかなりの部分が瀉血後に母体の白血球によって放出されると仮定した。したがって、ホルムアルデヒドを用いて母体の有核血球を固定できれば、この母体血漿中の胎児のDNAの希釈を回避できる、ということが提案された。ダラン10は、60人の妊娠している女性を含む実験において胎児DNA平均割合が34%であることを示す、21トリソミーの非侵襲的な出生前診断のためのこのアプローチの利点を証明した。しかし、いくつかの他のグループは、ホルムアルデヒド処理の有益な効果を再現することができなかった。
上記のアプローチは、母体血漿中の胎児のDNAの分画濃度が低いことにより、胎児の染色体異数性の直接検出を追及することが困難になるという想定に基づいている。これは、例えばリアルタイムPCRによって胎児のDNAの検出を循環させるための従来の方法の精度が限られていることに基づいている。最近になって単一分子カウンティング技術を利用できるようになったことで、母体血漿中の胎児特異的な核酸に分析を限定する必要なく胎児の異数性の検出が可能になっている。デジタルPCRも大規模並列シークエンシングも単一分子カウンティング法であり、これらは、分子をカウントすることによって核酸の定量化を可能にし、従来のPCRベースの検出方法と比較して優れた分析精度を有している。デジタルPCRとは、各PCRが一般に単一の標的分子を含むかまたは標的分子を含まない複数のPCRを並列に実行することを指す。増幅の終了時に陽性反応の数をカウントすることにより、入力された標的分子の数を求めることができる。したがって、それらは、異数性染色体に由来するDNA分子の総量(母体対胎児)のわずかな増加を正確に定量化することができる。実際、ロー等(2007)11は、トリソミーDNAがわずかな(10%)部分として存在している場合であっても異数性状態の検出が可能であることを証明した。胎児DNA濃度が低くなるにつれて、異数性染色体DNAの量の期待増加量は小さくなる。デジタルPCRでは、行われるPCR分析の数が増えるにつれて定量的な精度が向上する。ロー等(2007)11は、胎児のDNAを25%含む母体血漿サンプルにおいて胎児の21トリソミーを正確に検出するには、約8000回のデジタルPCRを行う必要があり、臨床の現場で自動プラットフォームを用いる必要があることを示した。マイクロ流体工学を用いたこのような自動プラットフォームは、入手可能である(例えばフリューダイム社)が高価である。いくつかのグループは、胎児の21トリソミーの非侵襲的な検出が大規模並列または次世代シークエンシングを用いることにより実現可能であることを証明した(例えばWO2009/013496)。大規模並列シークエンサは、各運転において数百万〜数十億個のDNA分子のヌクレオチド配列の分析を可能にする。したがって、アイデンティティに加えて、分析されるサンプル中のDNA分子の度数分布を得ることができる。母体血漿中の浮動性DNAは事実上断片化しているので、各DNA分子の染色体起点を特定し、場合によっては異数性の染色体に由来する分子の割合を求めるために母体血漿中の浮動性DNAを直接用いることができる。いくつかのグループは、21トリソミー胎児を妊娠している女性の血漿中の21番染色体DNA分子の割合が正倍数体妊娠のものと比較して高くなることを示した。このアプローチは、小さな妊娠群の中で母体血漿から胎児の21トリソミーを直接検出する場合に非常に正確であった。
最近になって、上記の方法を適用する2つの臨床検証研究が行われた。1つの研究では、449人のサンプルが分析され、そのうち39人が21番染色体についてトリソミーであった12。第2の研究では、侵襲的な出生前手順を受ける前にアメリカの13個の臨床場所で収集されたリスク妊娠状態の1014人からの血液サンプルが分析された13。これらのうち、119人のサンプルが大規模並列DNAシークエンシングを受けた。シークエンシング処理された53人のサンプルが、異常な胎児核型を有していると正しく分類された。臨床検証研究は両方とも、優れた感度および特異性を示した。これらのデータは、血漿DNAシークエンシングが胎児の21トリソミーの非侵襲的な検出のための実行可能
な方法であり、より大規模な多施設研究での臨床検証を保証することを証明している。
一方、21番染色体よりもGC含有率が高いかまたは低い染色体に由来する配列の比例量の測定はロバストではないことが分かった。したがって、18番染色体および13番染色体の測定は、それほど正確ではなく、21トリソミープロトコルを用いて定量的バイアスを受けることになる。そのため、信頼性のある18トリソミーおよび13トリソミーの非侵襲的検出を実現するためには、染色体GC含有率の影響をそれほど受けないシークエンシングおよびデータ分析プロトコルを開発し、さらに有効化する必要がある。最近の研究は、非反復マスク化リファレンスゲノムおよびバイオインフォマティクスアプローチを用いてシークエンシングデータにおけるGC含有率バイアスを補正することにより上記の問題を部分的に解決した14。このアプローチを用いて、全ての13トリソミー胎児(25人のうち25人)を98.9%の特異性で検出し、18トリソミー胎児の92%(37人のうち34人)を98.0%の特異性で検出した。これらのデータは、適切なバイオインフォマティクス分析により、母体血漿DNAシークエンシングによる13トリソミーおよび18トリソミーの非侵襲的な出生前診断が21トリソミーほど信頼性のあるものではないことを示している。
また、大規模並列シークエンシングのコストは高く、処理量は低い。運転当たりに分析できる事例はわずかに過ぎず、数日間かかる。処理量がより高い、費用対効果がより高いプロトコルを開発するためにはさらなる研究が必要である。
最近になって、より効率的かつ費用対効果の高い大規模並列シークエンシングアプローチを得るために標的濃縮が用いられるようになった15。この研究では、血漿DNAから選択されたゲノム領域を濃縮する際の適用可能性およびこのアプローチの定量的性能が調査された。当該実験は、濃縮されたサンプルの平均配列カバレージが、濃縮されていないサンプルのものよりも〜200倍高く、より重要なことに、母体DNA分子と胎児DNA分子とが均等に濃縮されることを示した。さらに、SNPデータを用いることによって、著者は、標的領域内の胎児特異的な対立遺伝子のカバレージが3.5%から95.9%に上昇することを示すことができた。概して、母体血漿DNAの標的シークエンシングは、効率的かつバイアスのない胎児対立遺伝子の検出を可能にし、母体血漿サンプル中の胎児のDNAの割合を測定するための有力な方法である。この1つの学術論文に基づいて、標的濃縮は、シークエンシングコストを大幅に下げることができるので非常に有望である。同時に、標的濃縮には余分な濃縮ステップが必要であり、これによって、最終検査に余分なコストが追加されることになり、典型的な濃縮プロトコルが完了までに約24〜36時間かかるので検査を遅らせることにもなる。
発明の概要
本発明は、シークエンシング技術との併用で、少なくとも1つのSNPを含む特定のDNA配列(すなわち標的)の多重PCRベースの増幅を組合わせることによる、21番染色体および/または18番染色体および/または13番染色体および/またはX染色体および/またはY染色体の異数性検出のための非侵襲的診断DNA検査を提供する。
別の局面において、本発明は、シークエンシング技術との併用で、少なくとも1つのSNPを含む特定のDNA配列(すなわち標的)の多重PCRベースの増幅を組合わせることによる、21番染色体および18番染色体および13番染色体およびX染色体およびY染色体の異数性検出のための非侵襲的診断DNA検査を提供する。
簡潔に言うと、本発明は、母体遺伝物質と胎児遺伝物質との混合物において標的配列の
予め定められた組を分別検出する方法に向けられる。したがって、本明細書に記載されている方法および材料は、母親および胎児の双方からのDNAの混合物である、浮動性DNAを含む生体サンプル(好ましくは血清または血漿)に含まれる数多くの核酸を分析し、正倍数体胎児と三倍体胎児との間の統計的有意差の検出を可能にするための技術を適用する。特に13番染色体について十分な感度および特異性を実現しない、ゲノム全体または濃縮されたサンプルに基づく現在の大規模並列シークエンス方法とは対照的に、本発明は、13番、18番、21番、XおよびY染色体異数性を同時検出する場合に特異性および感度が100%に近い(それぞれ、特異性が99.99%、感度が99.5%)非侵襲的な診断分析を提供する。本発明を特定の理論または説明に限定することなく、非侵襲的な診断異数性検査の開発の際に多重PCRがこれまで検討されなかった1つの理由は、特に13番染色体に、GCを多量に含んでいる領域が存在するからである。さらに別の理由は、US2010/0112590において、主要な発明者のうちの1人(すなわちデニス・ロー)が多重PCRの使用を思いとどまらせたからである。実際、最近の出願の116〜117段落において、例えば本発明の方法によって行われる標的増幅などの遺伝子座依存的な分析ではなく、遺伝子座独立的な分析を適用することが推奨されている。
したがって、1つの局面において、本発明は、上記母体生体サンプルからの浮動性DNAに存在する胎児の核酸および母体の核酸を含む生体サンプルにおいて胎児異数性の有無を判断し、定量的な(すなわち、増幅されたDNAが元のテンプレートDNA比率を再現しているようにテンプレートDNAを増幅する)多重PCR反応において、標的DNA配列の選択された組を増幅し、上記増幅された標的DNA配列の選択された組のDNAシークエンシングを行って、上記DNA配列の配列を求め、得られた配列データを用いて、上記母体DNAと胎児DNAとの混合物中の少なくとも1つの第1の染色体に由来する増幅された配列の量と、上記母体DNAと胎児DNAとの混合物中の少なくとも1つの第2の染色体に由来する増幅されたDNA配列の量とを比較する方法であって、上記少なくとも1つの第1の染色体は、胎児において正倍数性であると推定され、上記少なくとも1つの第2の染色体は、胎児において異数性であることが疑われ、それによって上記胎児異数性の有無を判断する方法を提供する。
別の局面において、本発明は、上記母体生体サンプルからの(浮動性DNAなどの)胎児の核酸および母体の核酸を含む生体サンプルにおいて胎児異数性の有無を判断し、定量的な多重PCR反応において、標的DNA配列の選択された組を増幅する方法であって、妊娠している女性が、インフォーマティブであると考えられる少なくとも1つのSNPに対してヘテロ接合である場合に、各々の増幅されたDNA配列はこのSNPを含み、上記増幅された標的DNA配列の選択された組のDNAシークエンシングを行って、上記DNA配列の配列を求め、得られた配列データを用いて、上記母体由来DNAと胎児由来DNAとの混合物中の少なくとも1つの第1の染色体に由来するインフォーマティブなSNPを担持する増幅された配列の量と、上記母体由来DNAと胎児由来DNAとの混合物中の少なくとも1つの第2の染色体に由来するインフォーマティブなSNPを担持する増幅されたDNA配列の量とを比較する方法であって、上記少なくとも1つの第1の染色体は、胎児において正倍数性であると推定され、上記少なくとも1つの第2の染色体は、胎児において異数性であることが疑われ、それによって上記胎児異数性の有無を判断する、および/または、上記求められたDNA配列においてインフォーマティブなSNPの対立遺伝子比率を求める方法であって、対立遺伝子比率の歪みは、上記妊娠している女性に胎児の染色体異数性が存在することを示す、方法を提供する。
正倍数体胎児と比較したときのトリソミー胎児の用量指数(Dosage Quotients:DQ)を示す図であって、網掛けされている領域は、胎児のDNAの期待パーセンテージを示す。 マイナー対立遺伝子頻度(Minor Allele Frequency:MAF)当たりに表示される、所与の数のインフォーマティブなSNPを最小限生成するために必要なSNPの数を示す図であって、99%の最小確率で計算がなされる。 ダウン症候群(21トリソミー)DNAサンプル(四角)および4個の正倍数体DNAサンプル(円)における21番染色体についての期待される正規化読取カウント対観察された正規化読取カウントのグラフである。 2個のATPサンプル(20%の21トリソミーに相当)のDNAサンプル(四角)および4個の正倍数体DNAサンプル(円)についての期待される正規化読取カウント対観察された正規化読取カウントのグラフである。 MASTR分析手順の第1の多重PCR反応の概略図であって、逆方向および順方向プライマは、アンプリコン特異的なプライマであり、組込むためにMASTR分析手順の第2のPCR反応において用いられるタグ1およびタグ2は、普遍的シークエンシングである。 MASTR手順の第2のPCR反応の概略図であって、このステップにおいて、MID配列(バーコード)ならびに(454エマルジョンPCRのための)AおよびBアダプタが、第1のPCR反応から、結果として生じるアンプリコンに組込まれる。
発明の詳細な説明
先行技術は、浮動性DNAベースの異数性検査のための分析プラットフォームとしての大規模並列シークエンシングの実現可能性を示してきた。しかし、現行のプロトコルは、分子診断ツールとして用いられる場合には検査が高価になり、かつ、処理量が低くなる。この主な理由は、現行の検査が浮動性DNAの全ゲノムシークエンシングに基づいており、その結果、莫大なシークエンシングデータセットが生成され、そのうちのわずかな部分(〜5%)のみが胎児の倍数性状態を判断するために用いられるという事実のためである。この全ゲノムアプローチにより、大規模並列シークエンサの容量のかなりの部分を用いなければならず、その結果、シークエンシングが運転当たり限られた数の個体に対して行われ、完了するのに数日間かかることになる。さらに、個体当たり莫大なシークエンシングデータセットが生成され、効率的なデータ記憶および分析を妨げる。
本発明は、多重PCRベースのアプローチを用いていくつかの選択された染色体領域を増幅することによって、この問題に対する解決策を提供する。選択された染色体領域は、異数性であると推定される1つ以上の染色体から多重PCR反応において増幅され、染色体領域の選択された組は、正倍数体であると推定される1つ以上の染色体から、好ましくは同一の多重PCR反応において増幅される。さらに、本明細書では、正倍数体であると推定される染色体は「基準染色体」と称される。
したがって、本発明は、第1の実施の形態において、妊娠している女性において胎児の染色体異数性を検出する方法であって、i)上記妊娠している女性から生体サンプルを受取るステップと、ii)上記生体サンプルから核酸を調製するステップと、iii)定量的な多重PCR反応において、標的DNA配列の選択された組を増幅するステップとを備え、妊娠している女性が、インフォーマティブであると考えられる少なくとも1つのSNPに対してヘテロ接合である場合、少なくとも1つの増幅されたDNA配列はこのSNPを含み、上記方法はさらに、iv)増幅された標的DNA配列のシークエンシングを行うステップと、v)胎児の染色体異数性の存在を示すセットスコアを統計的方法によって求めるために、基準染色体の全ての増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計に対して、疑わしい染色体異数性の全ての増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計を計算し、続いて正規化を行う、および/または、インフォーマティブなSNPの対立遺伝子比率を求めるステップとを備え、対立遺伝子比率の歪みは、上記妊娠している女性に胎児の染色体異数性が存在することを示す、方法を提供する。
本明細書において用いられる「生体サンプル」という用語は、被験者(例えば妊娠している女性または妊娠している婦人)から採取される任意のサンプルを指し、対象の1つ以上の核酸分子を含む。
したがって、生体サンプルは、例えば血液、痰、尿、脳脊髄液(cerebrospinal fluid
:CSF)、涙、血漿、血清、唾液または経頸部洗浄液を含む。
「核酸」または「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)、および一本鎖もしくは二本鎖の形態のそのポリマーを指す。特に限定のない限り、当該用語は、基準核酸と類似の結合特性を有し、かつ、天然のヌクレオチドと類似の態様で代謝される天然ヌクレオチドの公知の類似体を含む核酸を包含する。別段の指示がない限り、特定の核酸配列は、その保存的に改変された変形体(例えば縮重コドン置換体)、対立遺伝子、相同分子種、SNP、および相補配列、ならびに明示的に示される配列も暗に包含する。具体的には、縮重コドン置換体は、1つ以上の選択された(または全ての)コドンの第3の位置が混合基および/またはデオキシイノシン残渣と置換される配列を生成することによって実現され得る。核酸という用語は、遺伝子、cDNA、mRNA、小分子非コードRNA、マイクロRNA(miRNA)、Piwi相互作用RNA、および遺伝子または遺伝子座によってコードされる短ヘアピンRNA(shRNA)と交換可能に用いられる。
「遺伝子」という用語は、ポリペプチド鎖の生成に関与するDNAのセグメントを意味する。「遺伝子」という用語は、コード領域の前後の領域(リーダおよびトレーラ)、ならびに個々のコードセグメント(エクソン)間の介在配列(イントロン)を含み得る。本明細書において用いられる「反応」という用語は、対象の特定のポリヌクレオチド配列の有無を示す化学作用、酵素作用または物理作用を伴う任意のプロセスを指す。「反応」の一例は、ポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction:PCR)、好ましくは多
重PCR反応などの増幅反応である。「反応」の別の例は、合成またはライゲーションによるシークエンシング反応である。本明細書において用いられる「臨床的に関連のある核酸配列」という用語は、アンバランスの可能性が検査されているより大きなゲノム配列のセグメントまたはそのより大きなゲノム配列に対応するポリヌクレオチド配列を指し得る。例としては、18番染色体、13番染色体、21番染色体、X染色体およびY染色体が挙げられる。さらに他の例としては、胎児がその両親のうちの片方または両方から受け継ぐ可能性のある突然変異遺伝子配列または遺伝的多型またはコピー数のバリエーションが挙げられる。本明細書において用いられる「背景核酸配列」という用語は、母親から生じる核酸配列または特定の分析において異数性を検査されない染色体から生じる核酸配列を指し得る。
「浮動性DNA」という用語は、ゲノムDNAに由来するDNAであり、浮動性DNAは、実際には、分解されたゲノムDNAであり、細胞外の空間で生じる。したがって、浮動性DNAは、体液(例えば血清、血漿、痰)から分離可能である。本明細書において用いられる「定量的データ」という用語は、1つ以上の反応から得られ、かつ、1つ以上の数値を提供するデータを意味する。本明細書において用いられる「パラメータ」という用語は、定量的データセットおよび/または定量的データセット間の数値的関係を特徴付ける数値を意味する。例えば、第1の量の第1の核酸配列と第2の量の第2の核酸配列とのの比率(または比率の関数)がパラメータである。
本明細書において用いられる「カットオフ値」という用語は、生体サンプルについての2つ以上の分類状態(例えば罹患状態と非罹患状態との)間を仲裁するために用いられる数値を意味する。例えば、パラメータがカットオフ値よりも大きい場合には、定量的デー
タの第1の分類がなされ(例えば罹患状態)、またはパラメータがカットオフ値未満である場合には、定量的データの異なる分類がなされる(例えば非罹患状態)。
本明細書において用いられる「アンバランス」という用語は、ある量の臨床的に関連のある核酸配列における、少なくとも1つのカットオフ値によって規定される、基準量からの任意の相当なずれを意味する。
本明細書において用いられる「染色体異数性」という用語は、二倍体ゲノムからの染色体の定量的な量の変化を意味する。当該変化は、獲得または喪失であり得る。当該変化は、1つの染色体全体または染色体のある領域に関係し得る。染色体異数性の例は、13番染色体、18番染色体、21番染色体、X染色体およびY染色体に由来する。
本明細書において用いられる「ランダムシークエンシング」という用語は、シークエンシング処理される核酸断片を、シークエンシング手順以前は具体的に特定していなかった、または対象にしていなかったシークエンシングを指す。ランダムシークエンシングが適用される場合、特定の遺伝子座を対象にするための配列特異的なプライマは必要とされない。シークエンシング処理される核酸のプールは、サンプルによって異なり、さらに同一のサンプルでは分析によって異なる。ランダムシークエンシングにおいて、シークエンシング処理された核酸のアイデンティティは、多重PCR増幅ヌクレオチド配列のシークエンシングとは対照的に、生成されたシークエンシング出力からのみ明らかにされる。
本発明の実施の形態は、臨床的に関連のある染色体領域の増加または減少(罹患状態)が非罹患状態と比較して存在するか否かを判断するための方法、システムおよび装置を提供する。この判断は、生体サンプル内の他の臨床的に関連のない染色体領域(背景領域)に対する臨床的に関連のある染色体領域の量のパラメータを用いることによってなされ得る。ゲノムの一部がシークエンシング処理されるように生体サンプルの核酸分子がシークエンシング処理され、当該量は当該シークエンシングの結果から求められ得る。例えば2つの染色体領域(または領域の組)の量の比率に関して、基準量と比較した変化が存在するか否か(すなわちアンバランス)を判断するために、1つ以上のカットオフ値が選択される。
基準量に検出される変化は、他の臨床的に関連のない配列に対する臨床的に関連のある核酸配列の関係における(上方向または下方向の)任意のずれであり得る。したがって、基準状態は、(例えば1対1の対応関係以外の)任意の比率または他の量であり得て、変化を示す測定された状態は、1つ以上のカットオフ値によって決定される、基準量とは異なる任意の比率または他の量であり得る。
臨床的に関連のある染色体領域(臨床的に関連のある核酸配列または疑わしい異数性染色体もしくは染色体領域とも呼ばれる)および背景核酸配列は、第1のタイプの細胞および1つ以上の第2のタイプの細胞によってもたらされ得る。例えば、胎児/胎盤細胞から生じる胎児の核酸配列は、母体細胞から生じる母体の核酸配列の背景を含む母体血漿などの生体サンプルに存在している。優先的には、母体の核酸配列および胎児の核酸配列は、浮動性DNAに由来する。1つの実施の形態において、カットオフ値は、少なくとも一部には、生体サンプル中の第1のタイプの細胞のパーセンテージに基づいて決定される。なお、サンプル中の胎児配列のパーセンテージは、いかなる胎児由来の遺伝子座によっても決定され得て、臨床的に関連のある核酸配列の測定に限定されるものではない。
別の実施の形態において、本発明の方法は、妊娠している女性から受取られる生体サンプルに存在する核酸の調製に細胞(例えば血球)安定化薬品を用いる。実際、母体血液からの浮動性胎児DNAを用いる際の主な技術的課題のうちの1つは、サンプルに存在する
胎児のDNAの割合が低いことである。この割合は一般に、異数性DNA検査が最も良く行われる段階に相当する妊娠第一期(第11〜14週)においては10〜20%である。このように胎児のDNAの割合が低いことは、分子カウンティング法の場合でさえ、検査の感度および特異性に関して困難な状況である。したがって、胎児/母体の浮動性DNAの比率を最大化することが重要である。本発明は、この問題に対するさまざまな解決策を提供する。
特定の実施の形態において、生物材料、特に血漿分離前の母体血液サンプルの収集、保管または輸送中は、有核血球の分裂を防止する。これは、胎児のDNAの希釈を防止し、その結果、胎児/母体の浮動性DNAの比率の減少を防止するために重要である。少なくとも14日間にわたって室温で血球を安定化させ、好都合なサンプル収集、輸送および保管を可能にするいくつかの市販の細胞安定化血液収集管が入手可能である(例えばwww.streck.comで入手可能)。
さらに別の特定の実施の形態において、母体の核酸および胎児の核酸を調製するために本発明の方法においてサイズ分画が用いられる。
実際、先行技術は、胎児の浮動性DNAと母体の浮動性DNAとが異なるサイズ分布を有することを示している。胎児の浮動性DNAは一般に、母体の浮動性DNAよりも20bpだけ短く、この観察結果は、この小さなサイズの部分が母体部分から特に分離される場合に胎児の浮動性DNA部分をさらに濃縮させるために用いられ得る。これを達成する1つの方法は、ゲル電気泳動によるものである。特定の実施の形態において、セージサイエンス社(www.sagescience.com)によって販売されるゲル電気泳動ベースのサイズ分画
装置が用いられる。この装置は、厳格なサイズ選択および高い回収率を可能にする、完全に自動化されたシステムである。さらに、サイズ分画プロセス全体にわたって全てのサンプルが互いに分離されるので、この装置は二次汚染リスクを完全に排除する。
特定の実施の形態において、本発明の方法における定量的な多重PCR反応において得られる増幅されたDNA配列は、塩基対が80〜140個のサイズを有する。胎児の浮動性DNA集団および母体の浮動性DNA集団のサイズ分布を考慮して、増幅されたDNA配列長さを140bp未満に保って、より短い胎児の浮動性DNA部分の効率的な増幅を確実にすることが不可欠である。
好ましい増幅されたDNA配列長さは、塩基対が80〜140個である。
さらに別の実施の形態において、1回の単一の多重PCR反応において得られる増幅されたDNA配列は30〜60個である。
さらに別の実施の形態において、1回の単一の多重PCR反応において得られる増幅されたDNA配列は60〜80個である。
さらに別の実施の形態において、1回の単一の多重PCR反応において得られる増幅されたDNA配列は70〜80個である。
好ましくは、本発明の方法を実施するために定量的な多重PCR反応が1回だけ適用される。
さらに別の実施の形態において、標的DNA配列(すなわち、定量的な多重PCR反応で増幅されるDNA配列)のGC含有率は、30%〜70%である。我々の実験データは、本発明の方法の100%に近い感度および特異性には40%〜60%の範囲のGCが最適であることを指摘している。
本発明の方法における不可欠なステップは、増幅された標的DNA配列のシークエンシングである。各運転において各サンプルから数十万〜数百万、さらには恐らくは数億または数十億程度の多数のシークエンシング読取を理論的には生成することができるので、結果として生じるシークエンシング処理された読取は、元の生体サンプルにおける核酸種の混合物の代表的なプロファイルを構成する。しかし、当業者は、(生体サンプル中の胎児の浮動性DNAの量に相関付けられる)妊娠の段階に基づいて、および妊娠している女性に由来する生体サンプルの起点に基づいて、何回運転を行うべきかを知るであろう。最も重要な局面は、高い度合いの統計的信頼度が得られることである。統計的信頼度を向上させるために、混合物に存在する胎児のDNAのパーセンテージに応じて、多数の読取、好ましくは10,000〜100,000回またはそれ以上の読取を行うことが好ましい。非常に有意な結果が望ましい場合に一般的に用いられる統計的有意性の基準は、p<0.01、すなわちカイ二乗またはt検査に基づく99%信頼区間である。
好ましい実施の形態において、大規模並列シークエンシング方法が用いられる。特定の実施の形態において、シークエンシングは、大規模並列シークエンシングを用いてなされる。例えば454プラットフォーム(ロシュ社)(マーギュリーズ,M等、2005年、ネイチャー、437、376〜380)、イルミナ・ゲノム・アナライザ(またはSolexaプラットフォーム)またはSOLiDシステム(アプライド・バイオシステムズ社)またはヘリコス・トゥルー単一分子DNAシークエンシング技術(ハリス T D等、2008年、サイエンス、320、106〜109)、パシフィック・バイオサイエンス社の単一分子リアルタイム(single molecule, real-time:SMRT(登録商標))技術、およびナノ細孔シークエンシング(ソニ G Vおよびメラー A、2007年、Clin
Chem、53:1996〜2001)などの大規模並列シークエンシングは、並列の態様
での、高次の多重化での、試料から分離された多くの核酸分子のシークエンシングを可能にする。これらのプラットフォームの各々は、核酸断片のクローン的に拡張された単一分子またはさらには増幅されていない単一分子をシークエンシング処理する。
本発明の方法によって生成される増幅されたヌクレオチド配列の限定された組の重要な利点は、454ジュニア(ロシュ社)、PGM(ライフ・テクノロジーズ社)またはMiSeq(イルミナ社)などの、低コストかつ低容量の新たな大規模並列シークエンサを使用可能であることである。本発明の方法と低価格のシークエンサとを組合わせることにより、検査当たりの所要時間が速くなる。なぜなら、これらのプラットフォームは一般に、シークエンシング運転当たり数時間しかかからないからである。また、低コスト化も、先行技術において用いられる方法に対する重要な改善点である。
特定の実施の形態において、カウントされる疑わしい染色体異数性の全ての増幅されたDNA配列(例えば、21番染色体および/または13番染色体および/または18番染色体および/またはX染色体および/またはY染色体に由来する全ての増幅されたDNA配列)についての読取カウントの合計(すなわち、特定の増幅された染色体配列が生体サンプルに存在する回数)を計算することによって、大規模並列シークエンシングデータが分析される。次いで、特定の疑わしい異数性染色体(例えば、13番染色体または18番染色体または21番染色体またはX染色体またはY染色体)に由来する増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計は、基準染色体(すなわち、異数性が報告されない染色体)に由来する増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計に対して正規化される。このようにして、多重PCRは、妊娠している女性と胎児との間の(標的領域読取カウント、すなわち疑わしい異数性染色体または染色体領域)/(対照領域読取カウント、すなわち基準染色体または染色体領域)比率を比較することによる用量指数(DQ)の計算を可能にする。胎児のDNAのパーセンテージの関数としてのDQが図1に示されている。
本発明の方法の不可欠な要素は、増幅された標的DNA配列が、生体サンプル中の母体の浮動性核酸の量および胎児の浮動性核酸の量の同一の比率を反映しており、そのため、当該方法が定量的増幅を必要とすることである。多重PCR分析およびサンプルを増幅するために用いられるPCR条件(限られた数のサイクル)に基づいて、我々は、テンプレートDNAが定量的に増幅されることをすでに示した16。2つの読取カウント間に正規分布が存在する場合に、スコア(例えばZ−スコアまたは用量指数)が得られる。Z−スコアが1であることは、疑わしい異数性染色体に異数性がないことを意味する。Z−スコアが1よりも高いこと、優先的には2よりも高いこと、より優先的には3よりも高いことは、染色体の異数性が存在することを示している。Z−スコアは、標的DNA配列の選択された組が本発明の方法によって得られる全ての疑わしい異数性染色体について求められる、ということが理解される。Z−スコアの正規化および計算は、統計的方法を用いることによって支援される。本発明の文脈で用いられ得る有用な統計的方法としては、ベイズタイプの尤度法、逐次確率比試験(sequential probability ratio testing:SPRT)、偽発見、信頼区間、および受信者操作特性(receiver operating characteristic:R
OC)が挙げられる。
さらに別の特定の実施の形態において、増幅された標的DNA配列の大規模並列シークエンシングデータは、インフォーマティブなSNPの対立遺伝子比率の決定に基づいて分析され、比率の歪みは、妊娠している女性に胎児の染色体異数性が存在することを示す。対立遺伝子比率は、異数性染色体上のインフォーマティブなSNPに対して歪む。この歪みは、母親が所与のSNP(本明細書では「インフォーマティブなSNP」と称される)に対してヘテロ接合である場合に測定され得る。したがって、MASTR分析の配列分析は、上記の分子カウンティングによる胎児の倍数性状態の判断に加えて、胎児の倍数性状態を判断するために用いられ得るいくつかのインフォーマティブなSNPをもたらすことになる。図2は、マイナー対立遺伝子頻度(MAF)が0.25〜0.50である場合の、99%の確率でのインフォーマティブなSNPの数の計算結果を示す。この計算に基づいて、MAFが最小の0.25であるときには、35個の増幅された標的DNA配列の組に少なくとも7個のインフォーマティブなSNPが存在するのに対して、MAFが0.50であるときには、SNPについて10個のインフォーマティブなSNPが特定されることが図2に示されている。
さらに別の特定の実施の形態において、増幅された標的DNA配列の大規模並列シークエンシングデータは、カウントされる疑わしい染色体異数性の全ての増幅されたDNA配列(例えば、21番染色体および/または13番染色体および/または18番染色体および/またはX染色体および/またはY染色体に由来する全ての増幅されたDNA配列)についての読取カウントの合計(すなわち、特定の増幅された染色体配列が生体サンプルに存在する回数)を計算することと組合わせた、インフォーマティブなSNPの対立遺伝子比率の決定に基づいて分析され、比率の歪みは、妊娠している女性に胎児の染色体異数性が存在することを示す。
さらに別の実施の形態において、本発明の方法の実施に基づいて、1つ以上の疑わしい異数性染色体に胎児の染色体異数性が存在するか否かの分類がなされる。1つの実施の形態において、分類は、確定的イエスまたはノーである。さらに別の実施の形態において、分類は、分類不可能または不確実であり得る。さらに別の実施の形態において、分類は、例えば医師によって後日解釈されるスコアであり得る。
特定の実施の形態において、妊娠している女性から得られた生体サンプルが異数性染色体または染色体領域を宿しているか正倍数体胎児を宿しているかを判断するために用いられるバイオインフォマティクスアプローチ、計算アプローチおよび統計的アプローチは、
シークエンシング出力からパラメータを求めるために用いられるコンピュータプログラム製品にまとめられ得る。コンピュータプログラムの動作は、場合によっては異数性の染色体から定量的な量を求めること、および1つ以上の他の染色体から量を求めることを伴うであろう。場合によっては異数性の染色体に胎児の染色体異数性が存在するか否かを判断するために、パラメータが求められ、適切なカットオフ値と比較されるであろう。
さらに別の実施の形態において、本発明は、本発明の方法を実施するための診断キットを提供する。このような診断キットは、標的母体核酸および標的胎児核酸を増幅するために少なくともプライマの組を含み、これらの標的核酸は、13番染色体および/または18番染色体および/または21番染色体および/またはX染色体および/またはY染色体に由来する。優先的には、当該キットは、13番染色体、18番染色体、21番染色体、X染色体およびY染色体に由来する標的核酸を増幅するためのプライマを含む。また、当該診断キットは、基準染色体または基準染色体部の標的DNA配列を特定することができるプライマの組を含む。このような基準染色体またはその一部は正倍数体染色体であることが理解される。正倍数体とは、正常な数の染色体を指す。診断キットに任意に含まれ得る他の試薬は、定量的なポリメラーゼ多重PCR反応を実施するための取扱説明書およびポリメラーゼおよび緩衝剤である。
実施例
以下の実施例は、クレームされている発明を限定する目的ではなく例示する目的で提供されている。
1.胎児の21トリソミーの出生前診断
本実施例において用いられるDNAサンプルは、(母体DNAを表す)女性由来の二倍体DNAサンプルを、21番染色体についての男性DNAサンプル正倍数体(人工的な正倍数体妊娠またはAEPと称される)または21番染色体についての男性DNAサンプル三倍体(人工的なトリソミー妊娠またはATPと称される)と混合することによって調製されるサンプルである。各々の人工的なサンプルは、80%の母体DNAと20%の男性DNAとの混合物から成っていた。また、21番染色体のコピーを3つ有しているダウン症候群患者に由来するDNAサンプルが分析に含まれていた。
4個のAEPサンプル、2個のATPサンプルおよび1個のダウン症候群DNAサンプルに対して測定が行われた。各測定ごとに、標準的な2ステップMASTR分析PCR増幅手順(「材料および方法」を参照)において約50ngのDNAが用いられた。胎児の21番染色体のMASTR分析は、21番染色体に由来する20個のプライマ対と、18番染色体に由来する10個のプライマ対とから成っている。各々のMASTR増幅された個々のDNAサンプルからの結果として生じたアンプリコンは、特定のバーコードを含んでいた。各DNAサンプルの結果として生じたバーコードアンプリコンは、製造者によって記載されるように、等モルで混合され、454ジュニアエマルジョンPCRプロトコルにかけられた。エマルジョンPCRの後、製造者のプロトコルに従って、ビーズが分離されて454ジュニアに装填された。十分な読取を得て300〜500のアンプリコン当たりのカバレージに達するように、合計2回の454ジュニアの運転が行われた。
ダウン症候群DNAサンプルは21番染色体のコピーを3つ含んでいるので、AEPサンプルよりも50%多く21番染色体読取をもたらすはずである。これを計算するために、ダウン症候群サンプルおよびAEPサンプルに対して以下の計算ステップが行われた:
(i)18番染色体および21番染色体アンプリコンの各々についての読取カウントを、18番染色体由来の読取カウントの総数で除算した
(ii)18番染色体および21番染色体アンプリコンの各々について、さまざまなA
EPサンプルに対する平均読取カウントを計算した
(iii)18番染色体および21番染色体アンプリコンの各々について、(i)を(ii)で除算した
(iv)各染色体および各サンプルについて、(iii)の平均値を計算した
(v)(iv)のもとでAEPおよびATP当たり計算された平均値を除算することによって、観察された正規化21番染色体/18番染色体比率を計算した。
図3は、ダウン症候群DNAサンプルの21番染色体アンプリコンについての読取カウントの観察された(上記のように計算された)数および期待される(すなわち理論値)数のグラフを示す。
これらのデータは、正常な正倍数体DNAサンプルとトリソミー(すなわちダウン症候群)21番染色体DNAサンプルとが明確に区別できることを示している。
(人工的なAEPサンプルによって表される)正倍数体サンプルと20%の21番染色体トリソミー由来DNAを含む人工的な21番染色体異数性サンプルとを区別することができる可能性を評価するために、AEPサンプルに関連して、ATPサンプルに対して上記の計算が行われた。
20%のトリソミーDNAがATPサンプルに存在することにより、AEPサンプルと比較して、21番染色体アンプリコン読取カウントが10%増加するはずである。実際、上記の計算を用いて、図4は、2つのATPサンプルにおける21番染色体の約10%の増加を反映した、AEPサンプルとATPサンプルとの明確な区別を示す。
材料および方法
1.実施例において用いられるプライマ配列
2.MASTR分析原理
まず、プライマ当たり10pmolを用いて、20ngのゲノムDNAに対して、単性PCR反応においてプライマ対を検査した。他のパラメータは、多重PCRのものと同等であった。各dNTP(カリフォルニア州カールズバッドのインビトロゲン社)の最終濃度が0.25mMであるTitanium(登録商標)Taq PCR緩衝剤(カリフォルニア州パロアルトのクロンテック社)と合計0.125mlのTitanium(登録商標)Taq DNAポリメラーゼ(クロンテック社)とを含む25ml反応において、50ngのゲノムDNAに対して多重PCR反応が行われた。プライマ濃度は、最適化され、0.05pmol/ml〜0.2pmol/mlの最終濃度の間で変更された。
全てのDNAサンプルを増幅するために、最終多重分析(MASTR分析)が用いられた。50ngのDNAに対して第1のPCR反応が以下の状況で行われた。すなわち、最初に95℃で10分間サンプル変性を行い、その後、各々が95℃で45秒間、60℃で45秒間および68℃で2分間からなるサイクルを20回行い、最後に72℃で10分間の最終伸長ステップを行った(図5参照)。
結果として生じたPCR断片を1000倍に希釈し、その後、第2のPCRステップを行って個々のバーコードを組込んだ。このステップのPCR条件は、第1のPCRステップの条件と同一である(図6参照)。
結果として生じたバーコードアンプリコンは、製造者(ロシュ・ダイアグノスティックス社)によって記載されるように、等モルで混合され、エマルジョンPCR反応に用いられる。
[参照文献]

Claims (13)

  1. 妊娠している女性において胎児の染色体異数性を検出する方法であって、
    i)前記妊娠している女性からの生体サンプルから浮動性DNAを調製するステップと、
    ii)少なくとも1回の定量的な多重PCR反応において、異数性であると疑われる少なくとも1つの染色体から標的DNA配列の選択された組を増幅し、正倍数性であると推定される少なくとも1つの基準染色体から標的DNA配列の選択された組を増幅するステップとを備え、前記方法はさらに、
    iii)増幅された標的DNA配列のシークエンシングを行うステップと、
    iv)胎児の染色体異数性の存在を示すセットスコアを統計的方法によって求めるために、前記異数性であると疑われる少なくとも1つの染色体の全ての増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計を計算し、続いて前記正倍数性であると推定される少なくとも1つの基準染色体の全ての増幅されたDNA配列についての読取カウントの合計に対して正規化を行うステップとを備え、前記セットスコアが、前記異数性であると疑われる少なくとも1つの染色体の全ての増幅されたDNA配列についての読取カウントの正規化された合計の増加を反映する場合に、前記妊娠している女性における胎児の染色体異数性の存在を示す、方法。
  2. ii)において、少なくとも1つの増幅されたDNA配列は、少なくとも1つのSNPを含み、前記少なくとも1つのSNPに対して女性はヘテロ接合である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セットスコアが、浮動性DNA中の胎児配列のパーセンテージに少なくとも一部基づいて決定される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記胎児の染色体異数性は、13番染色体および/または18番染色体および/または21番染色体および/またはX染色体および/またはY染色体である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記生体サンプルは、母体血液、血漿、尿、脳脊髄液、血清、唾液または経頸部洗浄液である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 増幅されたDNA配列は、塩基対が30〜180個のサイズを有する、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記浮動性DNAの調製には細胞安定化薬品が用いられる、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  8. 標的DNA配列のGC含有率は、20〜70%である、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記浮動性DNAの調製にはサイズ分画が用いられる、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  10. 増幅されたDNA配列は、単一のPCR反応において得られる、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記単一の多重PCR反応において、40個以上の増幅されたDNA配列が得られる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記単一の多重PCR反応において、60個以上の増幅されたDNA配列が得られる、請求項10に記載の方法。
  13. 請求項1から12に記載の方法のいずれかにおいて行われるステップii)を実行するために用いられる、プライマを含むキット。
JP2017079843A 2011-10-18 2017-04-13 胎児の染色体異数性の診断 Active JP6585117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161548632P 2011-10-18 2011-10-18
US61/548,632 2011-10-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536346A Division JP6159336B2 (ja) 2011-10-18 2012-10-18 胎児の染色体異数性の診断

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017176181A JP2017176181A (ja) 2017-10-05
JP6585117B2 true JP6585117B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=47178768

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536346A Active JP6159336B2 (ja) 2011-10-18 2012-10-18 胎児の染色体異数性の診断
JP2017079843A Active JP6585117B2 (ja) 2011-10-18 2017-04-13 胎児の染色体異数性の診断

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536346A Active JP6159336B2 (ja) 2011-10-18 2012-10-18 胎児の染色体異数性の診断

Country Status (13)

Country Link
US (3) US9598730B2 (ja)
EP (2) EP3301190A1 (ja)
JP (2) JP6159336B2 (ja)
CN (1) CN103946394A (ja)
AU (1) AU2012324532B2 (ja)
BR (1) BR112014009269A8 (ja)
CA (1) CA2850912C (ja)
DK (1) DK2768978T3 (ja)
ES (1) ES2651612T3 (ja)
IL (1) IL232119B (ja)
NO (1) NO2810062T3 (ja)
RU (1) RU2638456C2 (ja)
WO (1) WO2013057568A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103946394A (zh) 2011-10-18 2014-07-23 姆提普力科姆公司 胎儿染色体非整倍性诊断
EP2942400A1 (en) 2014-05-09 2015-11-11 Lifecodexx AG Multiplex detection of DNA that originates from a specific cell-type
EP3140421B8 (en) 2014-05-09 2020-05-06 Eurofins LifeCodexx GmbH Detection of dna that originates from a specific cell-type and related methods
EP3192879A4 (en) * 2014-09-11 2017-07-19 Fujifilm Corporation Method for detecting presence/absence of fetal chromosomal aneuploidy
WO2016045106A1 (zh) * 2014-09-26 2016-03-31 深圳华大基因股份有限公司 单细胞染色体的cnv分析方法和检测装置
JP2016067268A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 富士フイルム株式会社 胎児の染色体異数性の非侵襲的判別方法
EP3271481B1 (en) * 2015-01-15 2020-04-08 Good Start Genetics, Inc. Methods of quality control using single-nucleotide polymorphisms in pre-implantation genetic screening
CN104593503B (zh) * 2015-01-22 2016-08-17 北京嘉宝仁和医疗科技有限公司 一种检测胎儿三倍体的引物组、方法及试剂盒
BE1022789B1 (nl) * 2015-07-17 2016-09-06 Multiplicom Nv Werkwijze en systeem voor geslachtsinschatting van een foetus van een zwangere vrouw
BE1023274A9 (nl) * 2015-07-17 2017-03-17 Multiplicom Nv Schattingswerkwijze en -systeem voor het schatten van een foetale fractie
BE1022771B1 (nl) 2015-10-14 2016-08-31 Multiplicom Nv Werkwijze en systeem om te bepalen of een vrouw zwanger is op basis van een bloedstaal
HUE050491T2 (hu) 2015-11-10 2020-12-28 Eurofins Lifecodexx Gmbh Magzati kromoszomális aneuploidiák kimutatása olyan DNS régiókat alkalmazva, amelyek különbözõképpen vannak metilezve a magzat és a terhes nõstény között
CN108475301A (zh) * 2015-12-04 2018-08-31 绿十字基因组公司 用于确定包含核酸的混合物的样品中的拷贝数变异的方法
CN110023508A (zh) * 2016-10-19 2019-07-16 塞缪尔·威廉姆斯 通过快速lamp分析进行染色体评估
US20200109452A1 (en) * 2017-03-31 2020-04-09 Premaitha Limited Method of detecting a fetal chromosomal abnormality
JP7170711B2 (ja) * 2017-04-18 2022-11-14 アジレント・テクノロジーズ・ベルジャム・ナムローゼ・フェンノートシャップ Dna分析のためのオフターゲット配列の使用
CN108342455B (zh) * 2017-06-25 2021-11-30 北京新羿生物科技有限公司 一种从母体外周血检测胎儿非整倍体染色体的方法及其试剂盒
CN109112209B (zh) * 2017-06-25 2022-06-24 国家卫生计生委科学技术研究所 用于无创产前检测胎儿非整倍体染色体的参考品
CN109321641B (zh) * 2018-11-06 2019-09-13 苏州首度基因科技有限责任公司 一种基于dna片段富集及测序技术的产前无创胎儿染色体检测系统
CN109971846A (zh) * 2018-11-29 2019-07-05 时代基因检测中心有限公司 使用双等位基因snp靶向下一代测序的非侵入性产前测定非整倍体的方法
AU2019480813A1 (en) * 2019-12-31 2021-12-16 Bgi Clinical Laboratories (Shenzhen) Co., Ltd. Methods for determining chromosome aneuploidy and constructing classification model, and device
CN114898802B (zh) * 2022-07-14 2022-09-30 臻和(北京)生物科技有限公司 基于血浆游离dna甲基化测序数据的末端序列频率分布特征确定方法、评价方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9704444D0 (en) 1997-03-04 1997-04-23 Isis Innovation Non-invasive prenatal diagnosis
WO2000058516A2 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Whitehead Institute For Biomedical Research Universal arrays
US6979541B1 (en) 2001-07-26 2005-12-27 University Of Utah Research Foundation Methods for identifying chromosomal aneuploidy
US6977162B2 (en) 2002-03-01 2005-12-20 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
SG119192A1 (en) 2003-06-27 2006-02-28 Parkway Lab Services Ltd Detection of aneuploidy
US20050277147A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Ameet Patki Identifying chromosomal abnormalities in cells obtained from follicular fluid
WO2006031524A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 The Regents Of The Unversity Of Colorado Early detection of hemangiosarcoma and angiosarcoma
AU2006224971B2 (en) * 2005-03-18 2009-07-02 Boston University A method for the detection of chromosomal aneuploidies
AU2007220991C1 (en) 2006-02-28 2013-08-15 University Of Louisville Research Foundation Detecting fetal chromosomal abnormalities using tandem single nucleotide polymorphisms
CA2655272C (en) * 2006-06-14 2017-04-18 Living Microsystems, Inc. Rare cell analysis using sample splitting and dna tags
WO2007147074A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Living Microsystems, Inc. Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
US20090029377A1 (en) 2007-07-23 2009-01-29 The Chinese University Of Hong Kong Diagnosing fetal chromosomal aneuploidy using massively parallel genomic sequencing
US20100112590A1 (en) 2007-07-23 2010-05-06 The Chinese University Of Hong Kong Diagnosing Fetal Chromosomal Aneuploidy Using Genomic Sequencing With Enrichment
CA3069081C (en) 2008-09-20 2023-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Noninvasive diagnosis of fetal aneuploidy by sequencing
EP3660165B1 (en) 2009-12-22 2023-01-04 Sequenom, Inc. Processes and kits for identifying aneuploidy
US20130022973A1 (en) 2010-01-15 2013-01-24 Hansen Carl L G Multiplex Amplification for the Detection of Nucleic Acid Variations
US20140186827A1 (en) 2010-05-14 2014-07-03 Fluidigm, Inc. Assays for the detection of genotype, mutations, and/or aneuploidy
CN103534591B (zh) 2010-10-26 2016-04-06 利兰·斯坦福青年大学托管委员会 通过测序分析进行的非侵入性胎儿遗传筛选
WO2012118745A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Arnold Oliphant Assay systems for detection of aneuploidy and sex determination
SI3078752T1 (sl) 2011-04-12 2018-12-31 Verinata Health, Inc Razreševanje frakcij genoma z uporabo števila polimorfizmov
CN103946394A (zh) 2011-10-18 2014-07-23 姆提普力科姆公司 胎儿染色体非整倍性诊断

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012324532B2 (en) 2017-11-02
RU2638456C2 (ru) 2017-12-13
ES2651612T3 (es) 2018-01-29
JP2014530024A (ja) 2014-11-17
US20170204465A1 (en) 2017-07-20
BR112014009269A8 (pt) 2017-06-20
IL232119A0 (en) 2014-05-28
CA2850912C (en) 2021-06-22
US20180363058A1 (en) 2018-12-20
US9994906B2 (en) 2018-06-12
RU2014119928A (ru) 2015-11-27
IL232119B (en) 2018-04-30
WO2013057568A1 (en) 2013-04-25
US20140272979A1 (en) 2014-09-18
DK2768978T3 (en) 2017-12-18
CA2850912A1 (en) 2013-04-25
JP2017176181A (ja) 2017-10-05
EP3301190A1 (en) 2018-04-04
NO2810062T3 (ja) 2018-02-03
BR112014009269A2 (pt) 2017-06-13
US9598730B2 (en) 2017-03-21
EP2768978B1 (en) 2017-11-22
EP2768978A1 (en) 2014-08-27
JP6159336B2 (ja) 2017-07-05
AU2012324532A1 (en) 2014-04-24
CN103946394A (zh) 2014-07-23
US10767228B2 (en) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585117B2 (ja) 胎児の染色体異数性の診断
JP7026303B2 (ja) 母体試料中の胎児dnaのパーセンテージの決定
AU2019283981B2 (en) Analyzing tumor dna in a cellfree sample
WO2020119626A1 (zh) 一种无创产前检测胎儿是否患有遗传疾病的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250