JP6585098B2 - タッチセンサー式表面の検出不可能なステンシルを用いたパターン認識 - Google Patents

タッチセンサー式表面の検出不可能なステンシルを用いたパターン認識 Download PDF

Info

Publication number
JP6585098B2
JP6585098B2 JP2016575955A JP2016575955A JP6585098B2 JP 6585098 B2 JP6585098 B2 JP 6585098B2 JP 2016575955 A JP2016575955 A JP 2016575955A JP 2016575955 A JP2016575955 A JP 2016575955A JP 6585098 B2 JP6585098 B2 JP 6585098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
sensitive surface
flexible
toy
marked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526051A (ja
Inventor
ヒラループ フォートマン,マイケン
ヒラループ フォートマン,マイケン
ヴァレンティン ラウルン,イェンズ
ヴァレンティン ラウルン,イェンズ
ダブリュ. マツィアセン,ダニエル
ダブリュ. マツィアセン,ダニエル
Original Assignee
レゴ エー/エス
レゴ エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レゴ エー/エス, レゴ エー/エス filed Critical レゴ エー/エス
Publication of JP2017526051A publication Critical patent/JP2017526051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585098B2 publication Critical patent/JP6585098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/039Accessories therefor, e.g. mouse pads
    • G06F3/0393Accessories for touch pads or touch screens, e.g. mechanical guides added to touch screens for drawing straight lines, hard keys overlaying touch screens or touch pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/98Accessories, i.e. detachable arrangements optional for the use of the video game device, e.g. grip supports of game controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • A63H33/086Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails with primary projections fitting by friction in complementary spaces between secondary projections, e.g. sidewalls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/039Accessories therefor, e.g. mouse pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、可撓性ユニットによるタッチの印加を登録するように構成されたタッチセンサー式表面を備える電子ユニットに対し入力を提供する方法と、タッチセンサー式表面及び構造物を備える電子ユニットを備える玩具とに関する。
タッチスクリーンとも呼ばれるタッチセンサー式スクリーンは、指又はポインティングデバイスによって、ユニット上をナビゲートすることが可能なタッチセンサー式表面を備え、タッチセンサー式表面は、指又はポインティングデバイスを登録することができるように構成される。その登録は、表面に対するより軽い圧力を必要とする抵抗式技術に基づく場合があるが、容量式技術に基づく場合もあり、容量式技術では、軽いタッチにより、又は容量性スクリーンに直接タッチを印加することなく、容量変化の形態で検知を登録することができる。インタラクティブなタッチセンサー式表面は今や非常に普及しており、例えばスマートフォン及びタブレットコンピューターにおいて用いられている。
物理的フィギュアが、タブレットコンピューター等のそのようなタッチセンサー式のインタラクティブなスクリーンとインタラクトする玩具が利用可能である。これらの物理的フィギュアは、内蔵式のタッチポイントを有し、それによって、タッチセンサー式のインタラクティブなスクリーンが、物理的フィギュアを登録することが可能であり、この物理的フィギュアは、その後、ソフトウェアを介して、物理的フィギュアの存在によるプログラムされた効果を実行することができる。例えば、自動車、動物又は個人の形態のフィギュアが知られており、フィギュアがタブレット上に位置するとき、フィギュアはスクリーン上で様々な機能を有する。
一方、多くの事例において、バリエーションの範囲を増大させることが望ましい。
したがって、本発明の目的は、プレイに利用可能なバリエーションの範囲を増大させる方法を提供することである。
上述した目的は以下のステップを有する方法により実現される。第1に、タッチセンサー式表面によって登録することができない材料から形成された構造物を提供するステップである。構造物は、上面と、タッチセンサー式表面のエリアよりも小さいエリアを有する底面とを有し、底面のエリアは構造物の外側周辺部によって画定される。構造物は、さらに、周辺部に(あるいは周辺部の内側に)設けた少なくとも1つのマーキングされた位置を含み、該位置は可撓性ユニットを配置する目的で形成される。第2に、タッチセンサー式表面によって登録することができる材料を含む1つ又は複数の可撓性ユニットを提供するステップである。ここで、可撓性ユニットは構造物の上面を越えて構造物の底面まで延在し、可撓性ユニットの登録は少なくとも1つのマーキングされた位置の構成によって条件付けられる。第3に、タッチセンサー式表面上に構造物を配置するステップである。第4に、タッチセンサー式表面が1つ又は複数の可撓性ユニットの位置を登録することができるように、少なくとも1つのマーキングされた位置において1つ又は複数の可撓性ユニットを配置するステップである。
これによって、物理的な3次元構造物と仮想世界との間のインタラクションについて、バリエーションの増大した範囲が得られる。
本発明の1つの実施形態によれば、方法は以下のステップ、すなわち、タッチセンサー式表面と接触した可撓性ユニットを用いて、マーキングされた位置によって形成された特定のパターンを登録するステップを含む。
これによって、完全に独自のパターンを自身で作成し、このため仮想世界における新たな機能を作成するというオプションが可能になる。
本発明の1つの実施形態によれば、方法は以下のステップ、すなわち、1つ又は複数の可撓性ユニットをタッチセンサー式表面に沿って動かし、それによって構造物がタッチセンサー式表面に沿う動きに追随するステップと、登録された特定のパターンを認識するステップと、特定のパターンの動きを登録するステップとを更に含む。
本発明の1つの実施形態によれば、方法は、少なくとも2つのマーキングされた位置を含む構造物を提供することを含む。
これによって、タッチセンサー式表面における動きパターンに関してバリエーションの増大した範囲が達成される。
本発明の1つの実施形態によれば、方法は、少なくとも2つの構造物を提供することを更に含む。
これによって、組み合わせのために利用可能なオプションにおいて更なるバリエーションが得られる。
本発明の1つの実施形態によれば、方法は、1つ又は複数の可撓性ユニットを提供することであって、この1つ又は複数の可撓性ユニットは1つ又は複数の指先によって構成されることを含む。
これによって、ユーザーと、物理的なフィギュア/構造物及び仮想世界間の直接のインタラクションが達成される。
本発明の更なる一態様において、本発明はタッチセンサー式表面及び構造物を備える電子ユニットを備える玩具に関連する。構造物はタッチセンサー式表面によって登録することができない材料から作製され、また、構造物は上面と、タッチセンサー式表面のエリアよりも小さいエリアを有する底面とを有し、底面のエリアは構造物における外側周辺部によって画定される。さらに、構造物は周辺部(又は周辺部の内側)に少なくとも1つのマーキングされた位置を含み、この位置は、可撓性ユニットを配置する目的で形成される。電子ユニットは、可撓性ユニットによるタッチの印加を登録することができるように形成され、タッチセンサー式表面における可撓性ユニットの登録は、マーキングされた位置の構成によって条件付けされる。可撓性ユニットは構造物の上面に当接し、この構造物の上面を越えて底面まで延在する。これにより、可撓性ユニットはタッチセンサー式表面と接触することができる。
これによって、電子ユニットへの特定の入力を登録及び認識し、それによって新たな機能を作成するための、バリエーションの増大した範囲が得られる。
本発明の1つの実施形態によれば、構造物は少なくとも2つのマーキングされた位置を含む。これによって、所定の特定のパターンのオプションが提供される。
本発明の1つの実施形態によれば、構造物は、少なくとも2つの玩具組立ブロックを備える玩具組立セットから成る。当該玩具組立ブロックの各々に、1つ又は複数の相補的に形成された結合手段が設けられ、これにより、少なくとも2つの玩具組立ブロックを相互接続して構造物を形成することができる。さらに、少なくとも1つの玩具組立要素が、1つ又は複数の可撓性ユニットを位置決めするための1つ又は複数のマーキングされた位置を含む。
本発明の一実施形態によれば、1つ又は複数の玩具組立要素は、結合スタッド及び相補的結合手段等の少なくとも2つの異なるタイプの結合手段を備える。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つのマーキングされた位置は、(1)1つ又は複数のC字型かU字型の切り欠き、(2)1つ又は複数の貫通孔、または(3)これらの双方によって形成される。
本発明の一実施形態によれば、可撓性ユニットを位置決めするための1つ又は複数のマーキングされた位置は、1つ又は複数の縁部を含み、それによって、可撓性ユニットが、タッチセンサー式表面に平行な平面において構造物に対して動くことが阻止される。これにより、1つ又は複数の可撓性ユニットがタッチセンサー式表面に沿って動くときに、構造物が1つ又は複数の可撓性ユニットの動きに追随することができる。
本発明の一実施形態によれば、1つ又は複数の縁部は内側の限界として形成され、これにより、複数の可撓性ユニットの動き(位置間の方向における動き)が制約(阻止)される。これは、複数の可撓性ユニットがマーキングされた位置の縁部において互いに対し圧迫され、それによって構造物がタッチセンサー式表面に沿う可撓性ユニットの動きに追随することを意味する。
本発明の一実施形態によれば、1つ又は複数の縁部は外側の限界として形成され、これにより、複数の可撓性ユニットの動き(外側の限界または他の位置から離れる方向における動き)が制約(阻止)される。これは、複数の可撓性ユニットが位置の縁部において互いから離れるように押され、それによって構造物がタッチセンサー式表面に沿う可撓性ユニットの動きに追随することを意味する。
本発明の一実施形態によれば、1つ又は複数の可撓性ユニットを位置決めするための1つ又は複数のマーキングされた位置は縁部を含む。該縁部は傾斜しており、それにより、1つ又は複数のマーキングされた位置が、最小半径が下を向く状態で円錐台形状に方向付けられる。これにより、1つ又は複数の可撓性ユニットが、構造物の上面を越えて構造物の底面まで延在し、それによって、構造物がタッチセンサー式表面上に配置されると、可撓性ユニットが傾斜する縁部に当接し、小さな半径を通じてタッチセンサー式表面に接触することができる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つの玩具組立要素は玩具組立プレートである。
本発明の一実施形態によれば、1つ又は複数のマーキングされた位置を含む少なくとも1つの玩具組立要素は、結合手段を備えるフランジを備える。このフランジは、玩具組立プレートと結合するように形成され、それによって少なくとも1つの玩具組立要素の底面は、玩具組立プレートの底面と同一平面になり、それによって、これらを組み合わせて構造物の底面が形成される。
次に、図面を参照して本発明の一実施形態を更に詳細に説明する。
タッチセンサー式表面上に2本の指を位置決めするためのマーキングされた位置を含む玩具組立要素から組み立てられた構造物の斜視図である。 可撓性ユニットを位置決めするための貫通孔として形成されたマーキングされた位置を有する構造物の斜視図である。 可撓性ユニットを位置決めするための貫通孔として形成されたマーキングされた位置を有する構造物を上から見た図である。 電子ユニットを示す図である。 変動する固有のパターンを有する構造物を示す図である。
本発明は、1つ又は複数の可撓性ユニット40によるタッチの印加を登録するように形成されたタッチセンサー式表面60を備える電子ユニット50に対する入力を提供する方法と、電子ユニット50及び構造物1を備える玩具とに関する。
タッチセンサー式表面に対し印加されるタッチは様々な方法で登録することができる。登録は、表面に対するより軽い圧力を必要とする抵抗式技術に基づく場合があるが、容量式技術に基づく場合もあり、容量式技術では、軽いタッチにより、又は容量性スクリーンに直接タッチを印加することなく、容量変化の形態で検知を登録することができる。このため、印加されるタッチは、物理的接触又は容量性接触とすることができる。
図1は、玩具組立要素5、10、20から組み立てられた構造物1と、タッチセンサー式表面60を備える電子ユニット50のセクションとを示す。
タッチセンサー式表面60を備える電子ユニット50は、指又はポインティングデバイスによってユニット上をナビゲートすることができる、感圧式及び/又はタッチセンサー式スクリーンを有するタブレットとすることができる。例えば、電子ユニット50は、スクリーン表面のキャパシタンスの変化に応答する容量性タッチスクリーンとすることができる。
構造物1は、それ自体ではタッチセンサー式表面60によって登録されることのない材料から組み立てられる。また、構造物1は、タッチセンサー式表面60をアクティベートするための手段を一切有しない。むしろ、構造物1は可撓性ユニット40を位置決めするための1つ又は複数のマーキングされた位置を含み、これにより可撓性ユニット40はタッチセンサー式表面60によって登録され得る。
図1において、可撓性ユニット40はユーザーの指として描かれている。指は2つのマーキングされた位置に位置決めすることができ、指はこの位置で構造物の上面から構造物の底面まで延在する。従って、指はタッチセンサー式表面60と接触するか、あるいはタッチセンサー式表面60に近づくことができ、それによって指の位置を登録することができる。
電子ユニット50は、タッチセンサー式表面60上で可撓性ユニット40によって形成される特定のパターンを登録することができるように形成される。
このようにして、可撓性ユニット40(図示の例ではユーザーの指)は、物理的世界と仮想世界との間の接続リンクとなり、指の位置は、物理的な3次元構造物1によって定義される。こうして、タッチセンサー式表面を備える電子ユニット50は、指の相互位置及びタッチセンサー式表面60を横切る指の動きを登録することができ、それによって構造物1と、タッチセンサー式表面60を有する電子ユニット50とが相互に作用することができる。
図1に示される構造物1は、複数の玩具組立要素から構築することができる。構造物1の下側部分は、組立プレートの形態を持つ玩具組立要素10で構成される。2つの玩具組立要素20(図2及び図3に示す)は、2つの可撓性ユニット40(ユーザーの指として示される)を位置決めするためのマーキングされた位置23を備える。
構造物1は、さらに、仮想世界における構造物の特性を視覚的に示すことができる玩具組立要素5を備える。
「マーキングされた位置23」は、タッチセンサー式表面60との接触時に電子ユニット50によって登録(認識)することができる可撓性ユニット40を位置決めするために形成された位置として理解される。マーキングされた位置23は、多くの異なる構成を有することができる(図5a、図5b及び図5cを参照されたい)。例えば、(1)C字型又はU字型の切り欠きの形態、(2)貫通孔の形態、(3)あるいはその双方の形態を取ることができる。貫通孔の場合は、1つの可撓性ユニット40のみがその孔を通じてタッチセンサー式表面60にタッチできるように制約されたより小さな孔か、あるいは幾つかの可撓性ユニット40がタッチセンサー式表面60と接触するだけの充分な空間を与えるより大きな孔のいずれかである。マーキングされた位置は、構造物において、構造物の周辺部又は周辺部の内側に配置される。このため、孔の形態であれば、マーキングされた位置は円形及び楕円形の双方の形を含む。このような位置は、特定の色、矢印又は他の可視マーキングを用いてマーキングすることができる。
一方、可撓性ユニット40の容量性検知は、タッチセンサー式表面60上の可撓性ユニット40の位置を登録するためにタッチセンサー式表面60にタッチを直接印加することを必要とせず、単に、可撓性ユニット40の存在の登録を必要とする。
図5は、構造物1の3つの異なる構成を示し、マーキングされた位置23を組み合わせて、可変の特定のパターンが形成される。
図5aは、構造物1が、それぞれ四角形及び星型の形態の2つのマーキングされた位置23を含む一実施形態を示す。これらの2つのマーキングされた位置は、ヒンジ80によって互いに接続され、これらを組み合わせて認識可能で可変の特定のパターンが形成される。
図5bは、構造物1が、要素の周辺部に沿ったU字型の切り欠き、円形の孔、及び三角形の位置として、3つのマーキングされた位置23を含む一実施形態を示す。三角形のマーキングされた位置23は、他の2つのマーキングされた位置に対して移動可能である。3つのマーキングされた位置の組み合わせにより、認識可能で可変の特定のパターンが与えられる。
図5cに示す構造物1は、1つのマーキングされた位置23が、より大きな楕円形の孔によって形成される2つのマーキングされた位置23に対してシフトされることを可能にする距離調整要素90を更に備える。これにより、この実施形態においては、1つのマーキングされた位置を、他の2つのマーキングされた位置から離したり、近づけたりするように調整することができる。
このため、3つのマーキングされた位置は、固定された特定のパターンを形成する2つのマーキングされた位置と、この2つの位置に対して移動可能な第3のマーキングされた位置との組み合わせにすることができる。この場合、図5b及び図5cに示されるような3つのマーキングされた位置を有する構造物は、認識可能であるが可変の特定のパターンを与えることができる。例えば、図5bに示されるのは、互いの距離が固定された2つの点と、旋回点に対して所与の半径にある第3の点とを有する可変パターンである。旋回点はマーキングされた位置ではなく、ヒンジとなる点であり、相互に固定された2つの位置から固定距離にある。このため、所与の特定のパターンの登録は、静的又は動的構成とすることができる。
図2及び図3は、玩具組立要素20の形態の構造物を斜視図及び上面図で示す。玩具組立要素20は、可撓性ユニット40を位置決めするための貫通孔として形成されたマーキングされた位置23を含む。
さらに構造物は、傾斜する縁部の形態の上面25と、底面28と、外側周辺部29と、フランジ26と、結合スタッド21の形態の結合手段とを備える。
可撓性ユニット40によるタッチの印加を登録するためのタッチセンサー式表面60を備える電子ユニット50(図面参照)に入力を提供する本発明の方法は、以下のステップを有する。第1に、タッチセンサー式表面60によって登録することができない材料から形成された構造物1を提供するステップである。ここで、構造物1は、縁部の形態の上面25と、タッチセンサー式表面60のエリアよりも小さいエリアを有する底面28とを有し、底面28のエリアは構造物1における外側周辺部29によって画定され、構造物1は周辺部29に(あるいは周辺部29の内側に)設けた少なくとも1つのマーキングされた位置23を含み、該位置は可撓性ユニット40を配置する目的で形成される。第2に、タッチセンサー式表面60によって登録することができる材料を含む1つ又は複数の可撓性ユニット40を提供するステップである。ここで、可撓性ユニット40は構造物1の上面を越えて構造物の底面まで延在し、可撓性ユニット40の登録が少なくとも1つのマーキングされた位置23の構成によって条件付けられる。第3に、タッチセンサー式表面60上に構造物1を配置するステップである。第4に、タッチセンサー式表面60が1つ又は複数の可撓性ユニット40の位置を登録することができるように、少なくとも1つのマーキングされた位置23において1つ又は複数の可撓性ユニット40を配置するステップである。
電子ユニット50は、タッチセンサー式表面60と接触した可撓性ユニット40を用いて、マーキングされた位置23によって形成された特定のパターンを登録する手段を備える。
また、電子ユニット50は、1つ又は複数の可撓性ユニット40がタッチセンサー式表面60に沿って動き、それによって構造物1がタッチセンサー式表面60に沿う動きに追随するときに、登録された特定のパターンを認識するように形成され、登録された特定のパターンを認識するように形成され、さらに、タッチセンサー式表面60に沿う特定のパターンの動きを登録するように形成される。
本方法の一実施形態によれば、本方法は、少なくとも2つのマーキングされた位置23を含む構造物1を提供することを含む。
本方法の更なる実施形態によれば、本方法は、タッチセンサー式表面60において少なくとも2つの構造物1を同時に提供することを更に含む。
本方法の一実施形態によれば、本方法は1つ又は複数の可撓性ユニット40を提供することを含み、可撓性ユニット40は1つ又は複数の指先によって構成される。
タッチセンサー式表面60はマルチタッチ機能を含み、それによって、タッチセンサー式表面60に同時接触する複数の可撓性ユニット40を登録することが可能である。
図1は、玩具組立要素から組み立てられた構造物1を示しているが、本方法を行使するための構造物の他の構造を構成することが可能である。例えば、構造物1は1つ又は複数のマーキングされた位置23を有するコヒーレント材料から形成することもでき、また、玩具組立要素は少なくとも2つのマーキングされた位置23を含むことができる。
図1及び図2に示す玩具組立要素10、20は、両者を相互接続することができるように、相補的に形成された結合手段を備える。図1に示す特定の実施形態において、2つのタイプの玩具組立要素を組み合わせて平らな底面を形成し、これらを組み合わせて構造物1の底面を構成する。このため、構造物は平らな底面を有し、タッチセンサー式表面60上で安定して配置することができる。
結合手段21は、結合スタッド及び相補的結合手段として構成することができる。
上述したように、図2及び図3は、玩具組立要素20の形態の構造物を示す。玩具組立要素20は、可撓性ユニット40を位置決めするための円形の貫通孔として形成されたマーキングされた位置23を含む。
また、玩具組立要素20は円形の貫通孔の周辺部に、傾斜する縁部25の形態の上面を含む。縁部25は孔の中心に向かって下方にかつ内側に傾斜し、それによって、最小の半径が玩具組立要素20の底面に向かって下方に面する概ね円錐台形の孔が形成される。これによって、可撓性ユニット40は構造物1の傾斜する縁部25に当接することができ、図1に示すように、構造物1がタッチセンサー式表面60上に配置されるときに、小さな半径を通じてタッチセンサー式表面60と接触することができる。
マーキングされた位置23は、可撓性ユニット40が構造物1に対し特定の位置に保持されるように、かつ構造物1が可撓性ユニット40の動きに追随するように構成する必要がある。
可撓性ユニット40を位置決めするためのマーキングされた位置23は、縁部25を含み、それによって、可撓性ユニット40が、タッチセンサー式表面60に平行な平面において構造物1に対して動くことが阻止され、それによって、1つ又は複数の可撓性ユニット40がタッチセンサー式表面60に沿って動くときに、構造物1が1つ又は複数の可撓性ユニット40の動きに追随することになる。
一実施形態によれば、1つ又は複数の縁部25は内側の限界として形成され、これにより、複数の可撓性ユニット40の動き(位置間の方向における動き)が制約(阻止)される。これは、複数の可撓性ユニット40がマーキングされた位置23の縁部25において互いに対し圧迫され、それによって構造物1がタッチセンサー式表面60に沿う可撓性ユニット40の動きに追随することを意味する。
更なる実施形態によれば、1つ又は複数の縁部25は外側の限界として形成され、これにより、複数の可撓性ユニット40の動き(外側の限界または他の位置から離れる方向における動き)が制約(阻止)される。これは、複数の可撓性ユニット40が位置23の縁部25において互いから離れるように押され、それによって構造物1がタッチセンサー式表面60に沿う可撓性ユニット40の動きに追随することを意味する。
電子ユニット50のタッチセンサー式表面60における可撓性ユニット40の登録された位置を組み合わせると特定のパターンが形成される。この特定のパターンは、電子ユニット50のためのソフトウェアによって登録することができる。可撓性ユニット40によって形成される特定のパターンは、可撓性ユニット40間の固定された相互距離及び任意の相互角度を定義することができ、任意選択で、可変の特定のパターンも定義することができ、これは、2つ以上のマーキングされた位置23が、制約された動きにおいて互いに対して動くことができる場所を意味する。
可撓性ユニット40がタッチセンサー式表面60上に登録されると、電子ユニット50のためのソフトウェアは、登録されたパターンに対応するアクティビティ(及び/又は効果)を生成する。構造物1が指によりタッチセンサー式表面を横切って動かされると、この動きも同様に電子ユニット50に登録され、タッチセンサー式表面60は、登録されたパターン、並びに可撓性ユニット40によって行われたパターンの位置及び動きに対応するアクティビティ(及び/又は効果)を実行する。
図2及び図3に示す玩具組立要素20は、底面28と、外側周辺部29と、結合手段を有するフランジ26とを更に備える。
図に示す実施形態において、フランジ26は、その上面における結合スタッド21と、底面における相補的な結合部とを有する結合手段とを備えている。これにより、フランジ26は、図1に示されるように、玩具組立プレート10と結合するように構成される。即ち、玩具組立要素20の底面28が玩具組立プレート10の底面と同一平面にあり、それによって、これらを組み合わせて構造物1の底面が形成される。フランジ26は、より大きな平らな底面を有する構造物の形成を可能にする。
1つの実施形態によれば、マーキングされた位置23は、(1)1つ又は複数のC字型又はU字型の切り欠き、(2)1つ又は複数の貫通孔、(3)あるいはその双方によって形成することができる。そして、可撓性ユニット40がタッチセンサー式表面60上を動くことを可能にしながら、構造物1に対し明確なパターンで可撓性ユニット40を保持すること、さらに、可撓性ユニット40によって形成される明確なパターンを並行して維持しながら、構造物1を引っ張っていくことが可能である。
図2及び図3には、円形の貫通孔の形態の1つのマーキングされた位置23が示されている。一方、別の形態のマーキングされた位置も可能である。例えば、複数の可撓性ユニット40のための空間を有する、より大きな貫通孔として、2つの組み合わされたU字型の切り欠き(図5cを参照)に対応する2つの直径方向に反対側に配置された位置を有する細長い孔も可能である。2つのマーキングされた位置の最小値の場合、可撓性ユニットは、特定の位置において依然として誘導されるが、構成に起因して、マーキングされた位置は、タッチセンサー式表面上に登録された特定のパターンに対する重要度も有する。このため、位置は、タッチセンサー式表面によって登録された可撓性ユニット間の距離を定義する。
図4は、スクリーン及びプロセッサ(CPU)70の形態のタッチセンサー式表面60を備える電子ユニット50を示す。電子ユニット50は、マーキングされた位置23を含む構造物1を介して、この構造物によって作成された特に登録されたパターンをタッチセンサー式表面60上の画像に変換するように構成される。それによってマーキングされた位置23を有する物理的構造物が、タッチセンサー式のインタラクティブ表面上に登録され、次に、電子ユニット50におけるソフトウェアを介して、物理構造物の存在によるプログラムされた効果を実行することができる。各特定のパターンはスクリーンにおける入力及び後続の特定の効果を提供する。

Claims (15)

  1. 可撓性ユニットによるタッチの印加を登録するタッチセンサー式表面を備える電子ユニットに入力を提供する方法であって、
    前記タッチセンサー式表面によって登録することができない材料で形成された構造物を提供するステップを含み、前記構造物は上面と、前記タッチセンサー式表面のエリアよりも小さいエリアを有する底面とを有し、前記底面のエリアは前記構造物の外側周辺部によって画定され、前記構造物は前記周辺部に又は前記周辺部の内側に少なくとも2つのマーキングされた位置を含み、前記位置は可撓性ユニットを配置するために形成され、
    前記方法は、さらに、前記タッチセンサー式表面上に前記構造物を配置するステップを含み、
    前記方法は、さらに、前記少なくとも2つのマーキングされた位置において前記タッチセンサー式表面によって登録することができる材料を含む2つ又は複数の可撓性ユニットを、該2つ又は複数の可撓性ユニットが前記構造物の前記上面を越えて前記底面まで延在し、それにより、前記可撓性ユニットの登録が前記少なくとも2つのマーキングされた位置の構成によって条件付けられ、且つ前記タッチセンサー式表面が前記2つ又は複数の可撓性ユニットの前記位置を登録することができるように、配置するステップを含み、
    前記方法は、前記タッチセンサー式表面と接触する前記2つ又は複数の可撓性ユニットを用いて、前記少なくとも2つのマーキングされた位置によって形成される特定のパターンを登録するステップと、
    前記2つ又は複数の可撓性ユニットを前記タッチセンサー式表面に沿って動かし、それによって前記構造物が前記タッチセンサー式表面に沿う動きに追随するステップと、
    前記登録された特定のパターンを認識するステップと、
    前記特定のパターンの動きを登録するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 前記タッチセンサー式表面に配置するための少なくとも2つの構造物を提供するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記可撓性ユニットは、指又はポインティングデバイスであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記登録された特定のパターンを前記タッチセンサー式表面上の画像に変換するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. タッチセンサー式表面及び構造物を有する電子ユニットを備える玩具であって、
    前記構造物は、前記タッチセンサー式表面によって登録することができない材料から作製され、前記構造物は上面と、前記タッチセンサー式表面のエリアよりも小さいエリアを有する底面とを有し、前記底面のエリアは、前記構造物の外側周辺部によって画定され、前記構造物は前記周辺部に又は前記周辺部の内側に少なくとも2つのマーキングされた位置を含み、前記位置は可撓性ユニットを配置するために形成され、
    前記電子ユニットは、2つ又は複数の可撓性ユニットによるタッチの印加を登録することができるように形成され、前記タッチセンサー式表面における前記可撓性ユニットの登録は、前記マーキングされた位置の構成によって条件付けされ、前記可撓性ユニットは、前記構造物の前記上面に当接し、前記上面を越えて前記底面まで延在し、これにより、前記可撓性ユニットが前記タッチセンサー式表面と接触することができ
    前記電子ユニットは、前記2つ又は複数の可撓性ユニットを前記タッチセンサー式表面に沿って動かし、それによって前記構造物が前記タッチセンサー式表面に沿う動きに追随する際に、特定のパターンを登録し、該登録された特定のパターンを認識し、且つ前記タッチセンサー式表面に沿う前記特定のパターンの動きを登録することを特徴とする玩具。
  6. 前記構造物は、少なくとも2つの玩具組立ブロックを備える玩具組立セットからなり、
    前記玩具組立ブロックの各々に、1つ又は複数の相補的に形成された結合手段が設けられ、これにより、前記少なくとも2つの玩具組立ブロックを相互接続して構造物を形成することができ、
    前記玩具組立ブロックの各々は、前記2つ又は複数の可撓性ユニットを位置決めするための1つ又は複数のマーキングされた位置を含むことを特徴とする、請求項に記載の玩具。
  7. 前記少なくとも2つの玩具組立ブロックは、結合スタッド及び相補的結合手段等の少なくとも2つの異なるタイプの結合手段を備えることを特徴とする、請求項に記載の玩具。
  8. 前記少なくとも2つのマーキングされた位置は、1つ又は複数のC字型あるいはU字型の切り欠き、1つ又は複数の貫通孔、あるいはその双方によって形成されることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項に記載の玩具。
  9. 可撓性ユニットを位置決めするための前記少なくとも2つのマーキングされた位置は、1つ又は複数の縁部を含み、前記縁部によって、前記可撓性ユニットが前記タッチセンサー式表面に平行な平面において前記構造物に対して動くことが阻止され、これにより、前記2つ又は複数の可撓性ユニットが前記少なくとも2つのマーキングされた位置に配置され前記タッチセンサー式表面に沿って動くときに、前記構造物が前記2つ又は複数の可撓性ユニットの動きに追随することを特徴とする、請求項5〜8のいずれか1項に記載の玩具。
  10. 前記1つ又は複数の縁部は、前記可撓性ユニットが前記少なくとも2つのマーキングされた位置間の方向において動くのを制約または阻止するための内側の限界として形成され、これにより、前記可撓性ユニットが前記マーキングされた位置の前記縁部において互いに対し圧迫され、それによって前記構造物が前記タッチセンサー式表面に沿う前記可撓性ユニットの動きに追随することを特徴とする、請求項に記載の玩具。
  11. 前記1つ又は複数の縁部は、前記可撓性ユニットが外側の限界または他のマーキングされた位置から離れる方向において動くのを制約または阻止するための外側の限界として配置され、これにより、前記可撓性ユニットが前記マーキングされた位置の前記縁部において互いから離れるように押され、それによって前記構造物が前記タッチセンサー式表面に沿う前記可撓性ユニットの動きに追随することを特徴とする、請求項に記載の玩具。
  12. 前記2つ又は複数の可撓性ユニットを位置決めするための前記少なくとも2つのマーキングされた位置は縁部を含み、前記縁部は、前記少なくとも2つのマーキングされた位置が、最小の半径が下を向く状態で円錐台形状に方向付けられるように傾斜し、それによって、前記2つ又は複数の可撓性ユニットが、前記構造物の前記上面を越えて前記底面まで延在し、それによって、前記構造物が前記タッチセンサー式表面上に配置されるときに、前記可撓性ユニットが前記傾斜する縁部に当接し、前記小半径を通じて前記タッチセンサー式表面に接触することができることを特徴とする、請求項に記載の玩具。
  13. 前記少なくとも2つの玩具組立ブロックの各々は玩具組立プレートであることを特徴とする、請求項6〜12のいずれか1項に記載の玩具。
  14. 前記少なくとも2つのマーキングされた位置を含む前記少なくとも2つの玩具組立ブロックは、結合手段を備えるフランジを備え、該フランジは、玩具組立プレートと結合するように形成され、それによって前記少なくとも2つの玩具組立ブロックの底面は、前記玩具組立プレートの底面と同一平面になり、それによって、これらを組み合わせて前記構造物の前記底面が形成されることを特徴とする、請求項6〜13のいずれか1項に記載の玩具。
  15. 前記タッチセンサー式表面はスクリーンを備え、それによって、登録された特定のパターンを前記タッチセンサー式表面上の画像に変換することができることを特徴とする、請求項5〜14のいずれか1項に記載の玩具。
JP2016575955A 2014-07-03 2015-07-01 タッチセンサー式表面の検出不可能なステンシルを用いたパターン認識 Active JP6585098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201470414 2014-07-03
DKPA201470414 2014-07-03
PCT/DK2015/050196 WO2016000720A1 (en) 2014-07-03 2015-07-01 Pattern recognition with a non-detectable stencil on the touch-sensitive surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526051A JP2017526051A (ja) 2017-09-07
JP6585098B2 true JP6585098B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=53783547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575955A Active JP6585098B2 (ja) 2014-07-03 2015-07-01 タッチセンサー式表面の検出不可能なステンシルを用いたパターン認識

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10261641B2 (ja)
EP (1) EP3164791B1 (ja)
JP (1) JP6585098B2 (ja)
KR (1) KR102368535B1 (ja)
CN (1) CN106575204B (ja)
BR (1) BR112016029309B1 (ja)
CA (1) CA2954011C (ja)
DK (1) DK3164791T3 (ja)
MX (1) MX370773B (ja)
WO (1) WO2016000720A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3164791T3 (da) * 2014-07-03 2021-02-01 Lego As Mønstergenkendelse med en ikke-detekterbar skabelon på den berøringsfølsomme overflade
DK3209401T3 (da) * 2014-10-21 2019-09-09 Lego As Legetøjskonstruktionssystem og fremgangsmåde til en rumlig konstruktion, der skal detekteres af en elektronisk indretning omfattende en berøringsskærm
US10894342B2 (en) 2018-03-29 2021-01-19 Kraft Foods Group Brands Llc System and method for molding comestible building blocks
USD844394S1 (en) 2018-03-29 2019-04-02 Kraft Foods Group Brands Llc Mold
US11517812B2 (en) 2021-02-19 2022-12-06 Blok Party, Inc. Application of RFID gamepieces for a gaming console

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683888B1 (en) * 2004-02-27 2010-03-23 Apple Inc. Shape detecting input device
US6443796B1 (en) * 2000-06-19 2002-09-03 Judith Ann Shackelford Smart blocks
JP4319639B2 (ja) 2005-03-28 2009-08-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報記録カード、情報取得プログラム、及び、情報取得システム
JP4749069B2 (ja) * 2005-07-20 2011-08-17 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびそれに用いられるゲーム機
US7993201B2 (en) * 2006-02-09 2011-08-09 Disney Enterprises, Inc. Electronic game with overlay card
EP2460568B1 (en) * 2006-02-09 2018-07-25 Disney Enterprises, Inc. Electronic game with overlay card
JP2008123163A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp 表示装置および表示方法、並びにプログラム
US20110001892A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Gay Sharron C Toy with Video Display Screen
US20120050198A1 (en) * 2010-03-22 2012-03-01 Bruce Cannon Electronic Device and the Input and Output of Data
WO2011151881A1 (ja) 2010-05-31 2011-12-08 株式会社モバイルビジネスプロモート 入力補助具
US9274641B2 (en) 2010-07-08 2016-03-01 Disney Enterprises, Inc. Game pieces for use with touch screen devices and related methods
US20120007808A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Disney Enterprises, Inc. Interactive game pieces using touch screen devices for toy play
GB2482559A (en) 2010-08-06 2012-02-08 Disruptive Ltd Interacting with touch screen devices via a multi touch device.
US20120194457A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Bruce Cannon Identifiable Object and a System for Identifying an Object by an Electronic Device
JP2015509225A (ja) 2011-12-16 2015-03-26 ティ−タッチ・インターナショナル・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテT−Touch International S.a.r.l. タッチセンサ式のデータキャリア及び方法
US20140035459A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Coast Cutlery Company Portable illumination device with adjustable dimmer
JP2014052666A (ja) 2012-09-04 2014-03-20 Sharp Corp タッチパネル用入力補助装置
US20140078069A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Getac Technology Corporation Object detection method for multi-points touch and the system thereof
DK3164791T3 (da) * 2014-07-03 2021-02-01 Lego As Mønstergenkendelse med en ikke-detekterbar skabelon på den berøringsfølsomme overflade

Also Published As

Publication number Publication date
US10261641B2 (en) 2019-04-16
CN106575204A (zh) 2017-04-19
JP2017526051A (ja) 2017-09-07
CA2954011C (en) 2023-01-10
US10649603B2 (en) 2020-05-12
US20190196625A1 (en) 2019-06-27
WO2016000720A1 (en) 2016-01-07
KR102368535B1 (ko) 2022-03-02
DK3164791T3 (da) 2021-02-01
US20170160832A1 (en) 2017-06-08
EP3164791B1 (en) 2020-11-04
KR20170019474A (ko) 2017-02-21
MX370773B (es) 2020-01-03
BR112016029309A2 (pt) 2017-08-22
MX2016017113A (es) 2017-05-03
CN106575204B (zh) 2020-11-03
BR112016029309B1 (pt) 2023-02-14
EP3164791A1 (en) 2017-05-10
CA2954011A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585098B2 (ja) タッチセンサー式表面の検出不可能なステンシルを用いたパターン認識
JP6058827B2 (ja) 電子装置のタッチセンシング表面のための機械式アクチュエータ装置
JP6006439B2 (ja) タッチスクリーンのための機械式アクチュエータ装置
JP6664390B2 (ja) 玩具構築システム、及びタッチスクリーンを備える電子デバイスによって立体構造体を検出する方法
EP3253467B1 (en) A toy system comprising toy elements that are detectable by a computing device
JP5667002B2 (ja) コンピュータの入力装置および携帯式コンピュータ
JPWO2016181539A1 (ja) 端末装置、電子印章およびプログラム
US9665209B2 (en) Pointing device for interacting with touch-sensitive devices and method thereof
TWI615871B (zh) 鍵盤裝置
Maiero et al. ForceTab: Visuo-haptic interaction with a force-sensitive actuated tablet
TWI428803B (zh) 觸感定位裝置及包含觸感定位裝置之操控裝置及其操控方法
US9623328B2 (en) Correlated sensor system
WO2015110830A1 (en) Indicating accessory used on intelligent mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250