JP6581565B2 - 物の設計方法及びシステム - Google Patents

物の設計方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6581565B2
JP6581565B2 JP2016502596A JP2016502596A JP6581565B2 JP 6581565 B2 JP6581565 B2 JP 6581565B2 JP 2016502596 A JP2016502596 A JP 2016502596A JP 2016502596 A JP2016502596 A JP 2016502596A JP 6581565 B2 JP6581565 B2 JP 6581565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
user
modified
template
software application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016502596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519361A (ja
Inventor
ブランチフィールド、ロバート、ジェイ.
Original Assignee
ブッシェル ストップ、インク.
ブッシェル ストップ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブッシェル ストップ、インク., ブッシェル ストップ、インク. filed Critical ブッシェル ストップ、インク.
Publication of JP2016519361A publication Critical patent/JP2016519361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581565B2 publication Critical patent/JP6581565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/02CAD in a network environment, e.g. collaborative CAD or distributed simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本出願は、2013年3月15日に出願された米国プロブィジョナル出願No. 61/790,270に基づく優先権主張を伴うものであり、その開示事項は参照により本明細書に組み入れられる。
本発明は物の設計方法及びシステムに係り、より詳しくは、コンピュータのネットワークを利用した、個人あるいは個人のグループが共同することによる、コンピュータ支援での物体、物品、あるいは他の素材の設計、販売、購入、ライセンス、印刷、製造、出荷、配達のための方法及びシステムに関するものである。
現在のパーソナルコンピュータは、過去数十年において典型的な消費者が利用可能であったものに比べて、幾何級数的に能力が増大している。コンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアおよびそれに必要な処理能力は、従前は業界専門職にのみ利用可能であったが、現代の消費者は、消費者に利用可能なソフトウェアを利用して、設計、試験、複雑な設計の仮想的なモデル化を行うことができる。
同時に、3次元(3D)プリンティングは、プロトタイプや多くの最終製品の作製を可能とする。3Dプリンターのコストの下落や3Dプリンターの利用可能性の増大にしたがう、3Dプリンティングの成長が期待されている。一方、第三者も、コンピュータ支援設計に基づいて1つあるいは複数の物体を製造するであろう。
CADソフトウェア及びハードウェアがより多くのユーザに利用可能になるにつれて、これらのユーザにおいて、ユーザが共同で作業することを可能とするような方法及びシステムを提供することによって、他のユーザの知識や経験から利益を得たいというニーズがある。さらに、設計者において、設計者の設計や設計スキルを可能性のある雇用者や顧客に売り込むというニーズもある。
これら及び他の利益を提供するために、物体のコンピュータ支援設計システムが提供される。
本発明の典型的な実施形態にしたがって、第1のユーザによって操作される第1のコンピュータシステムと、第2のユーザによって操作される第2のコンピュータシステムと、設計ソフトウェアアプリケーションのホストであるアプリケーションサーバと、少なくとも第1のユーザが前記設計ソフトウェアアプリケーションにアクセスするためのインターフェースを提供するウェブサーバと、を備えた物体のコンピュータ支援設計のシステムが提供される。
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、新しい設計を生成する設計テンプレートに対する第1の修正を含む第1の入力を前記第1のコンピュータシステムから受信し、前記設計テンプレートに対する第2の修正を含む第2の入力を前記第2のコンピュータシステムから受信し、前記第1の修正及び第2の修正に基づいて、前記設計テンプレートを修正して、修正された設計を生成するように構成され得る。
本発明及び上述の記載、本発明の他の効果や特徴は、以下の図面と共に以下に記載する詳細な説明を読むことによってより容易に明らかになる。
添付図面に例によって示された実施形態は、必ずしも一律の倍率で描かれておらず、特定の特徴を強調するために特定の部分が誇張されることがある。
図1は、本発明の1つの典型的な実施形態に係るネットワーク化されたコンピュータシステムの概観図である。 図1Aは、本発明の他の典型的な実施形態に係るネットワーク化されたコンピュータシステムの概観図である。 図2は、本発明の1つの典型的な実施形態に係る共同設計ソフトウェアアプリケーションの概観図である。 図3は、本発明の1つの典型的な実施形態に係る、図2に示す共同設計ソフトウェアアプリケーションのユーザインターフェースを例示する。 図4は、本発明の1つの典型的な実施形態に係る、図2に関連して記述されるユーザプロファイル251のユーザインターフェース400である。
本発明の典型的な実施形態の様々な図を示す図面に対する参照が行われる。図面及び本明細書における図面の説明において、便宜のために所定の用語が用いられるが、本発明の実施形態を限定するものとして解釈されるものではない。さらに、図面及び以下に述べる説明において、全体を通して、同様の参照番号は、同様の要素を示している。
図1には、本発明の1つの典型的な実施形態に係るネットワーク化されたコンピュータシステムが例示され、一般的に参照番号100として示される。ネットワーク化されたコンピュータシステム100は、モバイルコンピュータシステム130やパーソナルコンピュータシステム150のような、複数の遠隔のコンピュータシステムに対してネットワーク140を介して接続されるサーバ110を備えている。
1つの典型的な実施形態では、ネットワーク140はインターネットである。
1つの典型的な実施形態では、サーバ110は、例えば、共同設計ソフトウェアアプリケーションを実行するアプリケーションサーバと、コンピュータシステム130、150によってアクセス可能なウェブサイトのホストであり、共同設計ソフトウェアアプリケーションにインターフェースを提供する、ウェブサーバと、を備えている。このように、設計ソフトウェアアプリケーションは、ウェブサイトと接続されたウェブアプリケーションである。システム100は、単一のユーザによって使用されても、あるいは、複数のユーザによって同時に使用されてもよい。
サーバ110は、当該サーバ110によって実行される時に、本明細書に記載されるフィーチャの関連する部分を実行するソフトウェアインストラクションを格納する、ハードディスクアレイや固体メモリのような有体コンピュータ可読媒体を含む内部記憶装置115を備えている。
サーバ110は、物体、物品、消費財等の設計、これらの修正された設計、共同で修正された設計、のテンプレートを格納するデータベース120を保持している。データベース120は、サーバ110に対して内部付けであってもよく、この場合、データベースは記憶装置115に記憶され、あるいは、サーバ110に対して外部付けであってもよく、この場合、データベースは、外部ハードディスクアレイや固体メモリのような外部記憶装置に記憶される。
また、コンピュータシステム130、150は、それぞれ、コンピュータシステム130、150によって実行された時に、本明細書に記載されるフィーチャの関連する部分を実行するソフトウェアインストラクションを格納する内部記憶装置135、155を備えていてもよい。
上述のように、データベース120は、様々な物体、物品、商品等の設計テンプレートを記憶し得る。設計は、ウェブサーバを介してアクセスされる、あるいは、ネットワーク140を通してサーバ110にアップロードされる設計ソフトウェアアプリケーションを通して、コンピュータシステム、例えばコンピュータシステム130ないし150、のユーザによって設計される(便宜上、コンピュータシステム130のユーザを「ユーザ130」、コンピュータシステム150のユーザを「ユーザ150」と呼ぶ)。予め設定された設計の設計が終了すると、ユーザは、サーバ110に予め設定された設計を格納する指示を出し、サーバ110は、ユーザ130及びユーザ150により共同で修正される設計のためのテンプレートとして後で検索するために、それをデータベース120に記憶する。例示するテンプレートとしては、自動車部品、衣料品、家庭用品等に用いられるものがある。
共同での設計過程を含む、設計過程において、ユーザ、すなわち、ユーザ130、150は、ウェブサイトにアクセスして、設計、例えば、テンプレートを検索し、検索して取り出したテンプレートに基づくデザインを個別にあるいは共同して修正する。1つの典型的な実施形態において、設計ソフトウェアアプリケーションは、テンプレートの設計を生成すること、また、検索されたテンプレートに基づく設計を修正することを提供するコンピュータ支援設計(CAD)タイプのソフトウェアアプリケーションである。CADタイプソフトウェアアプリケーションは、修正プロセスを通じてユーザ130、150を誘導し、また、他のファイルタイプをCADタイプソフトウェアアプリケーションに適合するフォーマットに変換する、一組の設計ツールを含んでいる。
共同設計ソフトウェアアプリケーションは、それがテンプレートの予め決定された基準を満たす修正を行うように、ユーザ130、150を誘導するという点において、"スマート"である。このような基準は、政府指令規則を満たすための変更、部品が互いにいかに適合するかしないか、構造の材料の選択を含んでいてもよい。設計ソフトウェアアプリケーションは、基準、特に、安全性や既知の製造問題に影響を与えるもの、を満たさない修正に対してアラームやエラーメッセージを出す。基準は、数値ないしテキストパラメータ、範囲、限界、特定の値、組み合わせ、近似として格納されており、複数の設計に亘る使用(例えば、数値限界は複数の設計に適用され得る)のために索引付けされてもよく、また、相互リンクされてもよい。基準は、ASE、ASME、NIST、及び政府、非政府(例えば、事業者団体、大学カリキュラム、製造業者等)の標準、のような標準に関連していてもよい。基準が幾人かの他のユーザの設計要求を満たすように用いられない場合には、基準を無効し、あるいは無視してもよく、警告についても同様である。
共同設計ソフトウェアアプリケーションは、ユーザが、a)ストレステスト; b)負荷テスト; c)風洞試験;d)等を含む、設計された物体を試験するためのアドバンストツールにアクセスすることを許可するインターフェースを含んでいてもよい。例えば、共同設計ソフトウェアは、設計あるいはテンプレートに基づく仮想物体の製造のシミュレーションを行い、当該仮想物体に対する重力、風力、負荷力などの外力の影響のシミュレーションを行ってもよい。仮想物体に対する風力の影響のシミュレーションを行う時には、共同設計ソフトウェアアプリケーションは、特定の速度、周波数、振幅、方向、の風力が、設計された物体において調和振動を引き起こすかを決定してもよい。設計者が、体が振動(例えば、所与の周波数で)することを意図する場合には、共同設計ソフトウェアは、調和振動を許容するように修正され得る設計の領域を強調表示してもよい。また、調和振動の危険レベルが検出されたときには、共同設計ソフトウェアは、調和振動を低減あるいは除去するように修正され得る設計の領域を強調表示してもよい。
図1Aを参照すると、本発明の典型的な実施形態にしたがうシステム100の典型的な他の実施形態が参照番号100’として図示されている。システム100’はシステム100の全ての要素及びそのフィーチャを含み、さらに、サーバ110によってホストされるウェブサイト上のソーシャルネットワーキング/クラウドソース・コラボレーション・フィーチャを備えている。
ソーシャルネットワーキング/クラウドソース・コラボレーション・フィーチャは、共同設計ソフトウェアアプリケーション内に埋め込まれており、当該ウェブサイトにアクセスするいかなる人、当該ウェブサイトにアクセスするユーザの選択されたグループ、設計に関与したユーザ(例えば、ユーザ130、150)のみ、のようなユーザに対して、設計変更についての投票、アイデアの共有、ユーザ間の仕事の配分等を提供する。
例えば、共同設計ソフトウェアアプリケーションのユーザは、大学レベルの機械工学クラスの学生であり、このような実施形態において、共同設計ソフトウェアアプリケーションは、このような学生に、学生自身をより大きな設計プロジェクトについての様々なタスクを割り当てる能力を与え、あるいは、教員に、より大きな設計タスクの一部としての様々な設計タスクを割り当てる能力を与える。
他の典型的な実施形態では、システム100´は、ソーシャルネットワークサーバを備えており、それに対してユーザ130、150は他のユーザのフィードバックのために自己の共同設計を書き込む。
システム100’および、特に、サーバ110によってホストされるウェブサイトは、さらに、設計を評価するために、業界代表160によってアクセス可能なウェブページを含んでいる。例えば、自動車の製造業者は、ウェブサイトから自動車の特定のモデルのフロント・エアダムの新しい設計を獲得するかもしれない。業界代表160が、アクイジションマネージャの場合には、設計を作成したユーザから、共同設計ソフトウェアアプリケーションのウェブサイト上及び該システムの他の部分のインターフェースを介して、ライセンス、購入、寄贈あるいは、他の獲得手法によって、設計を獲得し得る。共同設計ソフトウェアは、ユーザが、ユーザのオリジナル設計、及び/あるいは、ユーザによる既存の設計に対する修正に対して料金を請求できるようにしてもよい。共同設計ソフトウェアは、また、設計者と購入者との間の取引をやりやすくするために、設計者(例えば、ユーザ130)および/あるいは購入者(例えば、業界代表160)に対して、料金を請求(例えば、フラット料金および/あるいはパーセンテージ)するように構成されてもよい。
他の実施形態では、業界代表160はヒューマンリソース代表であり、ウェブページを利用して有能なユーザをスカウトし、共同設計ソフトウェアアプリケーションを介して、有能なユーザに対するオファーを展開する。ここでもまた、共同設計ソフトウェアは、業界代表による設計者の雇用をやりやすくするために、設計者(例えば、ユーザ130)および/あるいは業界代表160に対して、料金を請求(例えば、フラット料金および/あるいはパーセンテージ)するように構成されてもよい。
業界代表160がエンジニアの場合には、エンジニアは、ウェブページを用いて、投票結果を備えた他のユーザの設計についての票を勘定して順位付けされた結果を生成し、将来の設計のために高評価のパターンを決定してもよい。例えば、当該設計に関与したユーザでない第三者もまた投票ができる一方、産業代表のみが投票結果を見ることが許されており、設計の人気度を決定するようにしてもよい。以下に述べるように、共同設計ソフトウェアアプリケーションは、該ソフトウェアのユーザや他のウェブユーザが、投票したり、誰が投票できるかを制限したりするように構成されていてもよい。あるいは、各設計の設計者が、個人が投票できるかを決定してもよい。
システム100’の他の典型的なフィーチャ及び機能性を説明する。システム100’の典型的な実施形態では、システム100’は、さらに、サーバ110(図1に示す実施形態と共に用いられ得る)に接続された3Dプリンター(あるいは複数のプリンター)170を備えている。共同設計を完了した後、ユーザ130、150は、サーバ110に指示を出して、3Dプリンター170において作製されたプロトタイプないし使用可能な物を得る。3Dプリンター170は、プロトタイプを作製し、そして、それは、ユーザ130、150に発送される。他の典型的な実施形態において、3Dプリンター170は、周辺装置としてコンピュータシステム130ないし150に接続されている。
第三者は、人気のウェブサイトのユーザが個人使用のために音楽ファイルを選んでダウンロードするのと同様に、ウェブサイトにアクセスして、ワンタイムダウンロードないしライセンスを獲得(購入)することによって、自身の3Dプリンターを用いて自身の物体をプリントしてもよい。あるいは、第三者は、人気のウェブサイトのユーザが衣料品や家庭用品を選んで、それらを自身の住居に発送するのと同様に、自身の住居に発送するためにウェブサイトから物体を注文するようにしてもよい。物体は、第三者ベンダーによって、設計テンプレートや修正された設計に基づいて、(例えば、射出成型、切削、切断、溶接、結合、他のタイプの組み立て、によって)作製された木、金属、プラスチック等であり得る。
設計ソフトウェアアプリケーションのウェブサイトは、ウェブサイトユーザコミュニティに対して、特に困った問題や設計要求を提案し、次いでユーザに、個々にあるいはグループで、設計させたり、解決手段を提案させたりする、工業エンジニアや他の問題解決者のためのウェブページを含んでもよい。
設計ソフトウェアアプリケーションのウェブサイトは、工業エンジニアによってアクセス可能なインターフェースを有し、それによって、エンジニアは、物品全体の概略設計を、そのパーツのブレークダウンを含むように、アップロードし、ユーザが、a)物品を再設計し; b)新しい変更を提案し; c)複数の既存の問題に対して設計変更し; d)業界の他者(ユーザを含む)に、物品の設計概要図をライセンスし、あるいは、購入する、ことを可能とする。共同設計ソフトウェアアプリケーションは、ユーザがユーザのサービスに対して料金徴収し、および/あるいは、工業エンジニアが上記再設計の購入ないしライセンスするオファーをするように構成されていてもよい。上述のように、共同設計ソフトウェアは、取引をやりやすくするために、ユーザ、および/あるいは、工業エンジニア購入者に対して、料金(例えば、フラット料金および/あるいはパーセンテージ)を請求するように構成されてもよい。
共同設計ソフトウェアアプリケーションのウェブサイトは、学習ツールとして働くウェブサイトを含み、ユーザが、当該共同設計ソフトウェアアプリケーションを用いることで、既定義タスクを遂行する製品を設計すること、用いられるパーツの数、用いられるパーツ全体のコスト、等に基づくテストを行うこと、時間を刻んだ状況で物品の組み立て・分解を行い、その後、時間、正確性、誤ったあるいは不適切に搭載されたパーツの割合、パーツが物品にとって重要か否か、テストアドミニストレータによって確立されたその他の主観的なテスト基準、に基づいてユーザのワークアウトプットを段階評価すること、を可能とする。上記の共同学習に加えて、共同設計アプリケーションは、チュートリアル、ビデオ、既知の設計制約のリスト、等を含んでいてもよい。
共同設計ソフトウェアアプリケーションのユーザ及び他のウェブユーザは、様々な言語を話し、理解するので、ソフトウェアアプリケーションは、設計情報を1つの言語から他の言語に翻訳するように構成されていてもよい。例えば、設計テンプレート、設計修正、設計明細に関する情報は、多言語で提示されてもよく、あるいは、多言語に翻訳(機械翻訳あるいは人手による翻訳を介して)するオプションを備えた1言語で提示されてもよい。さらに、ソフトウェアアプリケーションは、様々な言語での共同学習のためのプラットフォームを提供してもよい。例えば、チュートリアル、ビデオ、既知の設計制約のリスト、等が多言語で提示されてもよく、あるいは、多言語に翻訳(機械翻訳あるいは人手による翻訳を介して)するオプションを備えた1言語で提示されてもよい。
本発明に係るウェブサイトは、ユーザ130、150に供給され、ユーザのブラウザソフトウェアに提示される。グラフィカルユーザインターフェースは、ユーザ入力(キーボード、キーパッド、タッチスクリーン、ポインティングデバイス、音声認識、などによる)、及び、ナビゲーション(例えば、ポインティングデバイスによって作動されるハイパーリンクによる)を提供する。当業界において一般に知られているような認証ソフトウェアが、ウェブサイト機能の一部あるいは全部へのアクセスを制御するために用いられてもよい。ユーザインターフェースは、ユーザアカウント(ユーザによって設定される)へのアクセス、テンプレートのデータベースへのアクセス、新しいプロジェクトの生成、コンピュータシステム130ないし150からのファイルのアップロード、サーバ110からのファイルのダウンロード、CADツールへのアクセス、第三者(上述)のためのウェブページの評価、のためのナビゲーションリンクを含んでもよい。
図2は、本発明の典型的な実施形態に係る共同設計ソフトウェアアプリケーション200の概要図である。共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、上述したシステム100ないし100’に示されたサーバ110に格納されており、設計インターフェース220、試験インターフェース230、ソーシャルメディアインターフェース250、eコマースインターフェース260を含んでいる。
設計インターフェース220は、設計テンプレート221、設計修正222、設計明細223を含んでいてもよい。設計インターフェース220は、例えば、設計の作成、修正、分析、最適化を支援するCADタイプアプリケーションである。設計テンプレート221は、ソフトウェアアプリケーション200のユーザの一部あるいは全てにおいて利用可能であり、ユーザに対して物体の一般化された構造を提供する。ユーザは、特定の機能を実行し、あるいは、ユーザの他の要求事項を満たすために、設計テンプレート221に対して設計修正222を実行して、修正された設計を形成する。
設計明細223は、例えば、設計の要求事項を特定する。例えば、ベンダーや他の業界専門職は、設計明細223を入力し、ユーザに対して、ユーザが料金を支払うことで、ソフトウェアアプリケーション200を用いて、設計明細223を満たす修正された設計を生成する機会をオファーする。上述のように、共同設計ソフトウェアは、また、設計者と購入者との間の取引をやりやすくするために、設計者(例えば、ユーザ130)および/あるいは、購入者(例えば、業界代表160)に対して、料金(例えば、フラット料金および/あるいはパーセンテージ)を請求するように構成されてもよい。他の実施形態では、機械工学コースの教授が設計明細223を入力し、生徒が、コース単位のために、ソフトウェアアプリケーション200を用いて、設計明細223を満たす修正された設計を生成する。
設計テンプレート221、設計修正222、設計明細223は、例えばデータベース120に、格納される。設計テンプレート221及び設計明細223は、ソフトウェアアプリケーション220を用いて、および/あるいは、例えば、ネットワーク140を通してコンピューティングシステム150から、サーバ110にアップロードすることによって生成される。
試験インターフェース230は、コンプライアンス・テスト・インターフェース231を含んでいてもよく、そこで、設計テンプレート221及び設計修正222が1つあるいは複数の設計明細223に基づいて評価される。この例において、例えば、設計明細223は、政府規則あるいは業界標準によって設定される。他の例では、設計明細223は、パーツが設計テンプレート221にかみあうように設計されているか、および/あるいは、設計修正222が互いに適合するかを決定することに用いられる。
テスト・インターフェース230は、材料試験インターフェース232を含んでいてもよい。材料試験インターフェース232は、例えば設計明細223の1つとして、少なくとも1つの材料の特性を格納していてもよい。材料試験インターフェース232は、強度、コスト、設計テンプレート221や修正された設計に含まれる他の材料との適合性を評価する。
試験インターフェース230は、また、負荷試験インターフェース223、ストレス試験インターフェース234、及び/あるいは、ウィンド・テスト・インターフェース225等を含んでいてもよい。負荷試験233、ストレス試験234、および/あるいは、ウィンドテスト235は、設計テンプレート221および/あるいは設計明細222に基づいて仮想物体をモデル化し、当該仮想物体に対する外力の影響をシミュレーションするインストラクションを含んでいてもよい。例えば、試験インターフェース230は、仮想物体に対する重力および/あるいは他の負荷あるいはストレスの影響をシミュレーションする。ウィンドテスト235は、特定の速度、周波数、振幅、方向、の風力が仮想物体に対して強調振動を引き起こすかについて決定することを含んでいてもよい。設計者が、物体が振動する(例えば、所与の周波数で)ことを意図する場合には、共同設計ソフトウェアは、強調振動を許容するように修正され得る設計の領域を強調表示してもよい。あるいは、危険レベルの強調振動が検出された場合には、共同設計ソフトウェアは、強調振動を低減あるいは取り除くように修正される得る設計の領域を強調表示してもよい。
ソーシャルメディアインターフェース250を利用することによって、各ユーザはユーザプロフィール251を有してもよい。ユーザは、投票インターフェース252、あるいは、設計フィードバック254を提供するインターフェースを利用することで、設計テンプレート221及び設計修正222を評価してもよい。ソーシャルメディアインターフェース250は、インターネット140を通してユーザがアイデアを交換するフォーラム256および/あるいは他のコミュニケーション・メディアを含んでいてもよい。ソーシャルメディアインターフェース250は、ユーザが他のユーザにタスクを実行することを要求するタスク・アサインメント255を含んでいてもよい。例えば、ベンダーや他の業界専門職は、ユーザに対して、有償でソフトウェアーアアプリケーション200を用いてタスクを実行する機会をオファーする。他の例では、機械工学コースの教授は、コース単位のためのタスクを学生に割り当ててもよい。
電子コマースインターフェース260は、ソフトウェア200のユーザや他のウェブユーザが、消費者および/あるいは業界専門職間で、設計テンプレート221や修正された設計を、購入、ライセンス、あるいは、販売する、設計マーケットプレイス261を含んでいてもよい。例えば、ユーザは、修正された設計を購入して、修正された設計に基づいて3Dプリンターを用いて物体を作製してもよい。電子コマースインターフェース260は、ソフトウェアアプリケーション200のユーザや他のウェブユーザが、設計テンプレート221や修正された設計に基づいて作製された物体を購入できる、作製物体マーケットプレイス262を含んでいてもよい。物体は、第三者ベンダー(例えば、射出成型ショップ、木工ショップ、金属加工ショップ等)によって、設計テンプレートや修正された設計に基づいて、例えば、射出成型、切削、切断、溶接、結合、他のタイプの組み立て、によって作製された木、金属、プラスチック等であり得る。
上述のように、共同設計ソフトウェアアプリケーションは、設計を多様な言語で、設計し、共有し、テストし、購入し、ライセンスし、製造し、販売するプラットフォームを提供する。したがって、設計インターフェース220、試験インターフェース230、ソーシャルメディアインターフェース250、電子コマースインターフェース260等は、多言語で提示され、あるいは、1つの言語で提示され、多言語に翻訳する(機械または人による翻訳を介して)オプションを備えている。
図3は、本発明の典型的に実施形態にかかる共同設計ソフトウェアアプリケーション200のユーザインターフェース300を示す。ユーザインターフェース300は、設計モジュール320、試験モジュール330、ソーシャルメディアモジュール350、電子コマースモジュール360を備えている。
設計モジュール320は、例えば、ソーシャルメディアインターフェース250や他のオンラインフォーラムを介して、ユーザが、設計修正222を実行したり、設計テンプレート221や修正された設計を共有したりできるようにしてもよい。
試験モジュール330は、上述のコンプライアンス試験インターフェース231を通して、設計テンプレート221や修正された設計におけるコンプライアンス試験をユーザが実行できるようにするコンプライアンス試験モジュール331を含んでいてもよい。試験モジュール330は、上述の材料試験インターフェース232を通して、設計テンプレート221や修正された設計における材料試験をユーザが実行できるようにする材料試験モジュール332を含んでいてもよい。試験モジュール330は、上述の負荷試験インターフェース233および/あるいはストレス試験インターフェース335を通して、設計テンプレート221や修正された設計における負荷試験やストレス試験をユーザが実行できるようにする負荷試験モジュール333および/あるいはストレス試験モジュール334を含んでいてもよい。試験モジュール330は、上述のウィンド試験インターフェース235を通して、設計テンプレート221や修正された設計におけるウィンド試験をユーザが実行できるようにするウィンド試験モジュール335を含んでいてもよい。
ソーシャルメディアモジュール350は、設計テンプレート221や修正された設計についてユーザが投票することを可能とする投票モジュール352、および/あるいは、設計テンプレート221や修正された設計についてユーザがコメントできるようにするコメントモジュール353を含んでいてもよい。ユーザインターフェース300に示す例では、ユーザ1及びユーザ2が修正された設計"File1"に対してコメントを提出している。ソーシャルメディアモジュール350は、また、ユーザがタスクを割り当てたり、タスクを実行することを同意したりできるタスク・アサインメント・モジュール355を含んでいてもよい。ユーザインターフェース300に示す例では、ベンダーは、修正された設計"File1"に関するタスクを実行するために料金を支払うことをユーザにオファーしている。
電子コマースモジュール360は、上述の設計マーケットプレイス261を通して、設計361を購入したり設計362を販売するオプション、また、上述の作製された物体のマーケットプレイス262を通して作製された物体363を購入したり、作製された物体364を販売するオプションを含んでいてもよい。
図4は、本発明の典型的な実施形態にかかる、上述の共同設計ソフトウェアのユーザプロフィール251のユーザインターフェース400である。
図4を参照すると、ユーザインターフェース400は、ユーザ情報410、及び、設計420、例えば、設計テンプレート221および/あるいは設計修正222である、を含んでいてもよい。ユーザ情報410は、経歴情報、教育、現在あるいは過去の雇用情報、関連する経験、ユーザの業務請負の実行可能性、すなわち、パートタイム(一時あるいは永久)あるいはフルタイム雇用等のようなユーザ(例えば、コンピュータシステム130や150のようなコンピュータシステムのユーザ)に関するいかなる情報をも含んでもよい。共同設計ソフトウェアは、設計420を選択することによって、設計320、試験330、ソーシャル350、電子コマース360オプションを伴う図3に示すユーザインターフェース300のような、ユーザインターフェースが表示されるように構成されている。
共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、ソフトウェアアプリケーションのユーザおよび/あるいは他のウェブユーザに階層アクセスを提供するように構成されていてもよい。例えば、ユーザプロフィール251及びユーザの設計ポートフォリオ(例えば、図4のユーザインターフェース400に示すように)は一般に公開されてもよい(例えば、インターネットや他のネットワーク400を通して)。あるいは、共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、各ユーザに対して、ユーザのプロフィール251や個々の設計420を一般公開するかを決定するオプションを与えるように構成されてもよい。
他の実施例では、共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、登録されたユーザのみが設計や物体の修正、試験、投票、コメント、購入が許されるように構成されてもよい。あるいは、共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、各設計420の設計者に、特定のユーザやユーザグループが、設計420についての修正、試験、投票、コメントの1つ以上を許可するオプションを与えるように構成され得る。
例えば、機械工学クラスの教授は、設計テンプレート221及び設計明細223を閲覧するために生徒のプライベートネットワークを作ってもよい。各生徒は、設計テンプレート221に対して設計修正222を行ってもよく、当該生徒が修正した設計420を、教授が作ったプライベートネットワークの外に公開するか否かを決定してもよい。
1つの典型的な実施形態では、ユーザは、ユーザプロフィール251及び設計420を、一般に公開して当該ユーザを売り込むオプションを有している。一方、共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、ユーザに接触したり、雇用したりする能力を制限し、あるいは、設計420や設計420に基づく物体を購入する能力を制限する。ユーザに接触したり、雇用したりする能力を制限し、あるいは、設計420や物体を購入する能力を制限することによって、共同設計ソフトウェアアプリケーション200は、使用者雇用や、設計420や物体の購入を促進するために料金を徴収することができる。
本発明のこれらのあるいは他の利点は、上述の詳細から当業者において明らかである。したがって、本発明の広い発明概念から逸脱することなく、上記実施形態に対して変更や修正が行われ得ることが当業者に理解される。本発明は、ここに記載された特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神および範囲内における全ての変更および修正を含むことが意図されることが理解される。
[付記]
[概念1]
物体のコンピュータ支援設計のシステムであって、
第1のユーザによって操作される第1のコンピュータシステムと、
第2のユーザによって操作される第2のコンピュータシステムと、
設計ソフトウェアアプリケーションのホストであるアプリケーションサーバと、
少なくとも第1のユーザが前記設計ソフトウェアアプリケーションにアクセスするためのインターフェースを提供するウェブサーバと、
を備え、
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、
新しい設計を生成する設計テンプレートに対する第1の修正を含む第1の入力を前記第1のコンピュータシステムから受信し、
前記設計テンプレートに対する第2の修正を含む第2の入力を前記第2のコンピュータシステムから受信し、
前記第1の修正及び第2の修正に基づいて、前記設計テンプレートを修正して、修正された設計を生成するように構成されている、
システム。
[概念2]
前記修正された設計に基づいて物体を作製するように構成された3Dプリンターを備えている、概念1に記載のシステム。
[概念3]
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、共同設計ソフトウェアアプリケーションのさらなるユーザからのフィードバックを引き出すために、前記修正された設計をソーシャルメディアインターフェースに出力することを可能するように構成されている、概念1に記載のシステム。
[概念4]
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、ウェブユーザからのフィードバックを引き出すために、前記修正された設計をソーシャルメディアウェブページに出力するように構成されている、概念1に記載のシステム。
[概念5]
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、予め決められた基準に基づいて、前記修正された設計を評価するように構成されている、概念1に記載のシステム。
[概念6]
前記修正された設計の評価は、当該修正された設計が政府規制や業界標準を順守しているか否かを決定することを含む、概念5に記載のシステム。
[概念7]
前記修正された設計の評価は、かみ合うように設計されたパーツが実際に互いに適合するか否かを決定することを含む、概念5に記載のシステム。
[概念8]
前記修正された設計の評価は、当該修正された設計に基づいて仮想物体をモデル化し、当該仮想物体に対する外力の影響をシミュレーションすることを含む、概念5に記載のシステム。
[概念9]
前記外力は重力を含む、概念8に記載のシステム。
[概念10]
前記外力は、風力を含む、概念8に記載のシステム。
[概念11]
前記影響は、風力が仮想物体の調和振動を引き起こすか否かを決定することを含む、概念10に記載のシステム。
[概念12]
前記修正された設計は、物体を作製するための少なくとも1つの材料を特定し、前記修正された設計の評価は、前記少なくとも1つの材料を評価することを含む、概念5に記載のシステム。
[概念13]
1つあるいは複数の材料の評価は、当該1つあるいは複数の材料を、強度、コスト、修正された設計に含まれる他の材料との適合性に基づいて評価することを含む、概念12に記載のシステム。
[概念14]
前記設計ソフトウェアは、前記予め決められた基準を格納し、前記予め決められた基準に基づいて第2の設計を評価するように構成されている、概念5に記載のシステム。
[概念15]
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、ウェブユーザあるいは業界代表が設計を購入あるいはライセンスするためのインターフェース、あるいは、設計ソフトウェアアプリケーションユーザが設計を他のウェブユーザや業界代表に販売ないしライセンスするためのインターフェースを含んでいる、概念1に記載のシステム。
[概念16]
前記設計ソフトウェアアプリケーションは、ウェブユーザが、修正された設計に基づいて作製された物体を購入ないし販売するためのインターフェースを含んでいる、概念1に記載のシステム。
[概念17]
新しい設計を生成する設計テンプレートに対する第1の修正を含む第1の入力を第1のコンピュータシステムから受信し、
前記設計テンプレートに対する第2の修正を含む第2の入力を第2のコンピュータシステムから受信し、
前記第1の修正及び第2の修正に基づいて前記設計テンプレートを修正して、修正された設計を生成するように構成されている設計ソフトウェアアプリケーションを備えた非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[概念18]
前記アプリケーションは、前記修正された設計に基づいて物体を作製するように構成された3Dプリンターに、前記修正された設計を出力するように構成されている、概念17に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[概念19]
物体を作製する方法であって、
設計ソフトウェアアプリケーションのホストであるアプリケーションサーバを提供し、
少なくとも第1のユーザ及び第2のユーザが前記設計ソフトウェアアプリケーションにアクセスするためのウェブサーバインターフェースを提供し、
新しい設計を生成する設計テンプレートに対する第1の修正を含む第1の入力を第1のユーザによって操作される第1のコンピュータシステムから受信し、
前記設計テンプレートに対する第2の修正を含む第2の入力を第2のユーザによって操作される第2のコンピュータシステムから受信し、
前記第1の修正及び第2の修正に基づいて、前記設計テンプレートを修正して、修正された設計を生成するように構成されている、方法。
[概念20]
前記修正された設計に基づいて物体を作製するように構成された3Dプリンターに前記修正された設計を出力することを含む、概念19に記載の方法。

Claims (17)

  1. 物体や物品や消費財のコンピュータ支援設計のシステムであって、
    設計ソフトウェアアプリケーションのホストであるアプリケーションサーバと、
    前記設計ソフトウェアアプリケーションにアクセスするためのウェブサイトインターフェースを提供するウェブサーバと、
    を備え、
    前記設計ソフトウェアアプリケーションは、1つの設計モジュール、1つの試験モジュール、1つのユーザインターフェースディスプレイモジュール、1つのソーシャルメディアモジュール、1つのコマースモジュールを備え、これらのモジュールを実行することで前記アプリケーションサーバを動作させるようになっており、
    前記設計モジュールは、前記アプリケーションサーバに、
    少なくとも第1のユーザからの第1の入力及び第2のユーザからの第2の入力を、第1のユーザの第1のコンピュータ及び第2のユーザの第2のコンピュータに表示されるウェブサイトを介して、少なくとも第1のユーザ及び第2のユーザから受信させ、前記入力は、物体や物品や消費財の既存の設計テンプレートに対する1つあるいは複数の修正を含み、
    少なくとも第1のユーザ及び第2のユーザのそれぞれからの入力を、予め決められた1つあるいは複数の基準と比較させ、
    前記入力が前記予め決められた1つあるいは複数の基準を満たす場合には、1つあるいは複数のユーザ入力を許可させ、前記入力が前記予め決められた1つあるいは複数の基準を満たさない場合には、1つあるいは複数のユーザ入力を拒絶させ、
    前記許可された修正に基づいて、当該設計モジュールによって、前記既存の設計テンプレートを修正して、物体や物品や消費財の修正された設計テンプレートを生成させるように構成されており、
    前記試験モジュールは、前記アプリケーションサーバに、少なくとも第1ユーザ及び第2ユーザの1つあるいは複数からの入力を受信させ、予め決められた1つあるいは複数の基準の1つあるいは複数を用いて修正された設計テンプレート評価させるように構成されており、
    前記ソーシャルメディアモジュールは、前記アプリケーションサーバに、複数のユーザプロフィールの1つあるいは複数を前記ウェブサーバによって表示させるように構成され、前記ユーザプロフィールは、それぞれのユーザについての情報及び前記設計モジュールによって修正された設計テンプレートを含んでいる、
    システム。
  2. 前記修正された設計に基づいて物体や物品や消費財を作製するように構成された3Dプリンターを備えている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記設計ソフトウェアアプリケーションは、前記アプリケーションサーバに、当該設計ソフトウェアアプリケーションのさらなるユーザからのフィードバックを引き出すために、前記修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報を前記ソーシャルメディアモジュールを実行して前記ウェブサーバによって表示させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記設計ソフトウェアアプリケーションは、前記アプリケーションサーバに、ウェブユーザからのフィードバックを引き出すために、前記修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報を前記ソーシャルメディアモジュールを実行して出力させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記予め決められた1つあるいは複数の基準の1つあるいは複数を用いて前記修正された設計テンプレートを評価することは、当該修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報が政府規制や業界標準を順守しているか否かを決定することを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記予め決められた1つあるいは複数の基準の1つあるいは複数を用いて前記修正された設計テンプレートを評価することは、かみ合うように設計されたパーツが実際に互いに適合するか否かを決定することを含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記1つあるいは複数の予め決められた基準の1つあるいは複数を用いて前記修正された設計テンプレートを評価することは、当該修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報に基づいて仮想の物体や物品や消費財をモデル化し、当該仮想の物体や物品や消費財に対する外力の影響をシミュレーションすることを含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記外力は重力あるいは風力を含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記シミュレーションされた影響は、風力が仮想の物体や物品や消費財の調和振動を引き起こすか否かを決定することを含む、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報は、物体や物品や消費財を作製するための少なくとも1つの材料を特定し、前記修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報の評価は、前記少なくとも1つの材料を評価することを含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 1つあるいは複数の材料の評価は、当該1つあるいは複数の材料を、強度、あるいは、コスト、あるいは、修正された設計テンプレートや前記修正された設計テンプレートに含まれる情報に含まれる他の材料との適合性に基づいて評価することを含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記設計ソフトウェアアプリケーションは、前記アプリケーションサーバに、前記予め決められた基準を格納し、前記予め決められた基準に基づいて第2の修正された設計テンプレートを評価させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記設計ソフトウェアアプリケーションは、前記アプリケーションサーバに、ウェブユーザあるいは業界代表が設計を購入あるいはライセンスするためのインターフェース、あるいは、設計ソフトウェアアプリケーションの第1ないし第2ユーザが設計を様々なウェブユーザや業界代表に販売ないしライセンスするためのインターフェースを前記ウェブサーバによって提供させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記設計ソフトウェアアプリケーションは、前記アプリケーションサーバに、ウェブユーザが、修正された設計に基づいて作製された物体や物品や消費財を購入ないし販売するためのインターフェースを前記ウェブサーバによって提供させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記既存の設計テンプレート及び修正された設計テンプレートは、自動車部品、衣料品、家庭用品の1つを製作する際に有用な情報を含んでいる、請求項1に記載のシステム。
  16. 物体や物品や消費財を設計する方法であって、
    設計ソフトウェアアプリケーションと予め決められた1つあるいは複数の基準を備えたアプリケーションサーバを提供し、前記設計ソフトウェアアプリケーションは、1つの設計モジュール、1つの試験モジュール、1つのユーザインターフェースディスプレイモジュール、1つのソーシャルメディアモジュール、1つのコマースモジュールを備え、これらのモジュールを実行することで前記アプリケーションサーバを動作させるようになっており、前記試験モジュールは、少なくとも第1ユーザ及び第2ユーザの1つあるいは複数からの入力を受信させ、予め決められた1つあるいは複数の基準の1つあるいは複数を用いて、修正された設計テンプレート評価させるように構成されており、前記ソーシャルメディアモジュールは、前記ウェブサーバによって複数のユーザプロフィールの1つあるいは複数を表示させるように構成され、前記ユーザプロフィールは、それぞれのユーザについての情報及び前記設計モジュールによって修正された設計テンプレートを含んでおり、
    少なくとも第1のユーザ及び第2のユーザがそれぞれの第1のコンピュータ、第2のコンピュータを用いて前記設計ソフトウェアアプリケーションにアクセスするためのウェブサーバインターフェースを提供し、
    前記アプリケーションサーバは、
    物体や物品や消費財の新しい設計を生成する既存の設計テンプレートに対する第1の修正を含む第1の入力を第1のコンピュータに表示されるウェブサイトを介して第1のユーザによって操作される第1のコンピュータシステムから受信し、
    前記既存の設計テンプレートに対する第2の修正を含む第2の入力を第1のコンピュータに表示されるウェブサイトを介して第2のユーザによって操作される第2のコンピュータシステムから受信し、
    第1のユーザ及び第2のユーザのそれぞれからの入力を、予め決められた1つあるいは複数の基準と比較し、
    前記ユーザ入力が前記予め決められた1つあるいは複数の基準を満たす場合には、1つあるいは複数のユーザ入力を許可し、前記ユーザ入力が前記予め決められた1つあるいは複数の基準を満たさない場合には、1つあるいは複数のユーザ入力を拒絶し、
    前記許可されたユーザ入力に基づいて、当該設計モジュールによって、前記既存の設計テンプレートを修正して、物体や物品や消費財の修正された設計テンプレートを生成する、方法。
  17. 前記修正された設計テンプレートに基づいて物体や物品や消費財を作製するように構成された3Dプリンターに前記修正された設計を出力することを含む、請求項16に記載の方法。
JP2016502596A 2013-03-15 2014-03-18 物の設計方法及びシステム Active JP6581565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361790270P 2013-03-15 2013-03-15
US61/790,270 2013-03-15
PCT/US2014/030980 WO2014146067A1 (en) 2013-03-15 2014-03-18 Method and system for designing goods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519361A JP2016519361A (ja) 2016-06-30
JP6581565B2 true JP6581565B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=51538181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502596A Active JP6581565B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-18 物の設計方法及びシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10635756B2 (ja)
EP (1) EP2973076A4 (ja)
JP (1) JP6581565B2 (ja)
KR (1) KR102256353B1 (ja)
CN (1) CN105144167A (ja)
AU (1) AU2014232218B2 (ja)
BR (1) BR112015023219B1 (ja)
CA (1) CA2945112C (ja)
RU (1) RU2665215C2 (ja)
SG (1) SG11201507670PA (ja)
WO (1) WO2014146067A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140310678A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Massively Parallel Technologies, Inc. Systems And Methods For Collaborative Views Of A Hierarchical Software Design
US9158502B2 (en) * 2013-04-15 2015-10-13 Massively Parallel Technologies, Inc. System and method for communicating between viewers of a hierarchical software design
US9588726B2 (en) 2014-01-23 2017-03-07 Accenture Global Services Limited Three-dimensional object storage, customization, and distribution system
US11410224B1 (en) * 2014-03-28 2022-08-09 Desprez, Llc Methods and software for requesting a pricing in an electronic marketplace using a user-modifiable spectrum interface
US9827714B1 (en) 2014-05-16 2017-11-28 Google Llc Method and system for 3-D printing of 3-D object models in interactive content items
US10373237B2 (en) 2015-01-16 2019-08-06 Accenture Global Services Limited Three-dimensional object storage, customization, and procurement system
US9811076B2 (en) * 2015-02-04 2017-11-07 Accenture Global Services Limited Method and system for communicating product development information
US11453170B2 (en) 2017-08-31 2022-09-27 General Electric Company Distribution of customized engineering models for additive manufacturing
CN108133404B (zh) * 2017-12-14 2021-12-21 方物语(深圳)科技文化有限公司 创意产品网络协同方法、装置、计算机设备及存储介质
EP4261731A3 (en) 2018-02-05 2024-01-03 Misumi Corporation Design assistance system
CN108345687A (zh) * 2018-03-09 2018-07-31 沈文策 一种3d网页展示方法和装置
WO2020263791A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Covestro Llc Methods for graphical depiction of a value of a property of a material
RU2718362C1 (ru) * 2019-07-23 2020-04-02 Елена Александровна Мироненко Система автоматизированного виртуального проектирования изделия одежды для пользователей и способ ее осуществления
KR102303817B1 (ko) * 2019-10-29 2021-09-17 주식회사 한컴엔플럭스 소셜 미디어에 가입된 복수의 사용자들 간 3차원 모델링 데이터의 공유를 가능하게 하는 소셜 미디어 서버 및 그 동작 방법
EP3925760A3 (en) * 2020-04-03 2022-03-23 Ricoh Company, Ltd. Data output apparatus, three-dimensional fabrication system, and data output method
US11663379B2 (en) 2020-06-26 2023-05-30 Autodesk, Inc. Generative design shape optimization using build material strength model for computer aided design and manufacturing
US11675333B2 (en) 2020-06-26 2023-06-13 Autodesk, Inc. Generative design shape optimization with singularities and disconnection prevention for computer aided design and manufacturing
US11321508B2 (en) 2020-06-26 2022-05-03 Autodesk, Inc. Generative design shape optimization with damage prevention over loading cycles for computer aided design and manufacturing
US20220087352A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-24 Clothing Tech LLC Computer-implemented methods for enhancing, handling, and resizing 3d garment models
US11609548B2 (en) * 2020-12-08 2023-03-21 Ricoh Company, Ltd. Cloud-based management of 3D printers through load balancing

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282352A (ja) 1996-04-09 1997-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 共同設計支援システム
US6020876A (en) * 1997-04-14 2000-02-01 Immersion Corporation Force feedback interface with selective disturbance filter
US6295513B1 (en) 1999-03-16 2001-09-25 Eagle Engineering Of America, Inc. Network-based system for the manufacture of parts with a virtual collaborative environment for design, developement, and fabricator selection
US7533034B2 (en) 1999-07-20 2009-05-12 Brainbank, Inc. Idea management
WO2001013305A1 (en) 1999-08-16 2001-02-22 Privity Ventures, Inc. Virtual design studio system
CA2397762A1 (en) 2000-01-25 2001-08-02 Autodesk, Inc. Method and apparatus for providing access to and working with architectural drawings on the internet
US20010047251A1 (en) 2000-03-03 2001-11-29 Kemp William H. CAD system which designs 3-D models
KR100361455B1 (ko) 2000-04-01 2002-11-21 한국가상현실 (주) 인터넷상에서의 캐드-가상현실 시스템을 이용한 공동설계및 분산 프리젠테이션 방법
US20020156757A1 (en) 2000-05-12 2002-10-24 Don Brown Electronic product design system
EP1295214A2 (en) 2000-06-14 2003-03-26 Cargill Incorporated Idea capture and evaluation
US7958185B2 (en) * 2000-09-18 2011-06-07 Bentley Systems, Inc. Spatial data enabled engineering, construction, and operations computer-aided design (CAD) project system, method and computer program product
JP2002248692A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Minolta Co Ltd 三次元造形システム、三次元造形センター、プログラム、記憶媒体および三次元造形の発注方法
US7176942B2 (en) 2001-03-23 2007-02-13 Dassault Systemes Collaborative design
US20020161660A1 (en) 2001-04-30 2002-10-31 Giardino Suzanne Marie Comprehensive system and method for providing research, community, design, and purchasing services over a computer network
JP2002342385A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Shigenori Tanaka 協調設計支援システム
GB0114317D0 (en) 2001-06-13 2001-08-01 Kean Thomas A Method of protecting intellectual property cores on field programmable gate array
US20030036947A1 (en) 2001-08-20 2003-02-20 Ncr Corporation Systems and methods for submission, development and evaluation of ideas in an organization
US20040034576A1 (en) 2002-06-14 2004-02-19 Jones Mark W. Design creation and manipulation systems, methods, and products
ES2474618T3 (es) 2003-04-16 2014-07-09 Vdf Futureceuticals Productos de frutos de café bajos en micotoxinas y método para su fabricación
US7580867B2 (en) 2004-05-04 2009-08-25 Paul Nykamp Methods for interactively displaying product information and for collaborative product design
US20060116930A1 (en) 2004-10-19 2006-06-01 Goldstein Steven W Computer system and method for development and marketing of consumer products
US20060106627A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 Yaagoub Al-Nujaidi Integrated idea management method and software with protection mechanism
US7437321B2 (en) 2005-02-16 2008-10-14 Vista Print Technologies Limited Product design system and method
US20070050234A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Scott Corlett On-line design system and method
US8515826B2 (en) * 2006-05-18 2013-08-20 Bryan C. Norman Made-to-order direct digital manufacturing enterprise
FR2903489B1 (fr) * 2006-07-05 2008-09-12 Airbus France Sas Procede de determination d'un chemin suivi par un flux d'une grandeur physique dans un assemblage de pieces
CN101281550B (zh) 2007-04-02 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具协同设计系统及方法
US8881063B2 (en) 2007-10-19 2014-11-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for virtual world based product design
JP5016468B2 (ja) * 2007-12-17 2012-09-05 積水化学工業株式会社 制振建物の設計支援システム
US20110010265A1 (en) * 2009-05-08 2011-01-13 Collar Free, Inc. Product design submission, selection and purchase system and method
US9269102B2 (en) * 2009-05-21 2016-02-23 Nike, Inc. Collaborative activities in on-line commerce
CA2763934C (en) 2009-05-30 2015-11-17 Nike International Ltd. On-line design of consumer products
BRPI1012130A2 (pt) 2009-06-30 2016-03-29 Nike International Ltd projeto de produtos de consumo
US20110093539A1 (en) 2009-07-30 2011-04-21 Brainbank, Inc. System And Method For Innovation And Idea Management
JP5653011B2 (ja) * 2009-08-07 2015-01-14 株式会社コンピュータシステム研究所 Cadデータ加工装置およびcadデータ加工プログラム
JP5823971B2 (ja) 2009-11-04 2015-11-25 デジタル フォーミング エル ティディDigital Forming Ltd オブジェクトデザイン用ユーザインタフェースの改良
US8548620B2 (en) * 2009-12-21 2013-10-01 Shapelogic Llc Design-to-order performance equipment
US8090465B2 (en) * 2010-03-04 2012-01-03 Belinda Luna Zeng Fashion design method, system and apparatus
US20120010922A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Kevin Smith Co-creation design process for creating consumer goods
US8412588B1 (en) * 2010-09-24 2013-04-02 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for fabricating products on demand
US20120110595A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Michael Reitman Methods and systems for managing concurrent design of computer-aided design objects
US20120123588A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Zoodea, Llc Community-based platform for custom item development and distribution
US20120215663A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Xerox Corporation System and method for providing a managed graphic design community
US8668498B2 (en) 2011-03-08 2014-03-11 Bank Of America Corporation Real-time video image analysis for providing virtual interior design
US8229715B1 (en) * 2011-06-17 2012-07-24 Google Inc. System and methods facilitating collaboration in the design, analysis, and implementation of a structure
JP5806013B2 (ja) * 2011-06-28 2015-11-10 旭化成ホームズ株式会社 設計システム
US10417686B2 (en) * 2011-09-29 2019-09-17 Electronic Commodities Exchange Apparatus, article of manufacture, and methods for recommending a jewelry item
US9501140B2 (en) * 2012-11-05 2016-11-22 Onysus Software Ltd Method and apparatus for developing and playing natural user interface applications
US11205209B2 (en) * 2013-03-15 2021-12-21 Fashion For Globe Llc Methods for searching and obtaining clothing designs while discouraging copying

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015023219B1 (pt) 2022-04-19
CA2945112C (en) 2021-10-19
KR20160012996A (ko) 2016-02-03
WO2014146067A1 (en) 2014-09-18
CN105144167A (zh) 2015-12-09
US10635756B2 (en) 2020-04-28
RU2665215C2 (ru) 2018-08-28
RU2015143712A (ru) 2017-04-20
KR102256353B1 (ko) 2021-05-27
EP2973076A1 (en) 2016-01-20
EP2973076A4 (en) 2016-12-07
AU2014232218A1 (en) 2015-10-08
US20140309765A1 (en) 2014-10-16
SG11201507670PA (en) 2015-10-29
JP2016519361A (ja) 2016-06-30
CA2945112A1 (en) 2014-09-18
AU2014232218B2 (en) 2019-12-19
BR112015023219A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581565B2 (ja) 物の設計方法及びシステム
Tao et al. Digital twin-driven product design framework
Dwivedi et al. Analysis of barriers to implement additive manufacturing technology in the Indian automotive sector
Bourell et al. The roadmap for additive manufacturing and its impact
Rosen Design for additive manufacturing: past, present, and future directions
Tulubas Gokuc et al. Adoption of BIM in architectural design firms
Riascos et al. Digital mock-up
Orsborn et al. Multiagent shape grammar implementation: automatically generating form concepts according to a preference function
Ajayi et al. Facilitating compliance with BIM ISO 19650 naming convention through automation
Pascual et al. Optimization of productivity and worker well-being by using a multi-objective optimization framework
Demirel Digital human-in-the-loop framework
Lindemann Models of design
Chin et al. Integrated Integration Definition Language 0 (IDEF) and coloured Petri nets (CPN) modelling and simulation tool: a study on mould-making processes
Monkova et al. Inverse processing of undefined complex shape parts from structural high alloyed tool steel
Turbovich et al. Personal 3D printer: Self-design and manufacturing
Petrucciani et al. A platform for product-service design and manufacturing intelligence
EP3152691A1 (en) Refining of material definitions for designed parts
Arastehfar et al. A framework for concept validation in product design using digital prototyping
JP6851132B2 (ja) 製品要求に対する最終アイテムの完成の検証
Zammit et al. Has digital clay finally arrived?
EL Marghani et al. Kansei engineering: Types of this methodology
Omer et al. Pushing the Frontiers of Personal Manufacturing with Open Source Machine Tools
Börü et al. Virtual Manufacturing, Technologies, and Applications
Potseluyko et al. Research Design and Methodology
Vaidyanathan et al. Clash avoidance as a lean strategy for design

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250