JP6578601B2 - 海水冷却水の処理方法 - Google Patents
海水冷却水の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6578601B2 JP6578601B2 JP2016025077A JP2016025077A JP6578601B2 JP 6578601 B2 JP6578601 B2 JP 6578601B2 JP 2016025077 A JP2016025077 A JP 2016025077A JP 2016025077 A JP2016025077 A JP 2016025077A JP 6578601 B2 JP6578601 B2 JP 6578601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condenser
- cooling water
- heat exchanger
- hydrogen peroxide
- seawater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013535 sea water Substances 0.000 title claims description 116
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 215
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 107
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 107
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 107
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 41
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 claims description 16
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound ClN1C(=O)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical group ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N dichloroisocyanuric acid Chemical compound ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N Calcium hypochlorite Chemical compound [Ca+2].Cl[O-].Cl[O-] ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 claims description 3
- IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-N potassium;1,3-dichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound [K+].ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XSXSKSKONCDOMZ-UHFFFAOYSA-N sodium;1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound [Na+].ClN1C(=O)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O XSXSKSKONCDOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 32
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 32
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 17
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 11
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 230000010071 organism adhesion Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 4
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 210000005239 tubule Anatomy 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010053759 Growth retardation Diseases 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 241000700670 Bryozoa Species 0.000 description 1
- 241000238586 Cirripedia Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037062 Polyps Diseases 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L dipotassium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910001448 ferrous ion Inorganic materials 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005502 peroxidation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 1
- PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N sodium peroxide Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][O-] PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Description
冷却水として海水を使用したことに起因するこのような障害を防止するため、海生生物やスライムの付着防止には薬液注入などが、付着した海生生物やスライムの除去には、スポンジボールなどの連続細管洗浄装置が使用されている。具体的には、薬液注入法として電解塩素などの塩素剤や過酸化水素水溶液などが海水冷却水系の海生生物やスライム対策に適応されている。
特許文献2は、工業用海水冷却水系における海生付着生物の付着防止又は成長抑制をする工業用海水冷却水の処理方法であって、工業用海水冷却水系に予め過酸化水素もしくは過酸化水素発生剤を0.01〜2mg/Lの濃度になるように分散された海水冷却水に、塩素ガスもしくは有効塩素発生剤をトリハロメタン類の生成を防止しうる濃度又はそれ以
下の濃度で添加することを開示する。
特許文献3は、海水冷却水系への海生生物の付着を防止すると共に、海水冷却系に存在する金属製配管の腐食を防止する海生生物付着防止方法であって、海水冷却水系の海水に濃度0.1〜0.5mg/Lのアンモニウムイオンと、アンモニウムイオン1モルに対して有効塩素又は臭素に換算して0.7〜1.2モルの塩素剤又は臭素剤との共存下に、海生生物の付着防止有効量の過酸化水素あるいは過酸化水素供給化合物を添加することを開示する。
非特許文献1は、海生生物付着防止に用いる電解塩素は、注入量が多すぎると放水口における海水中の残留塩素濃度が管理基準値を超えてしまい、逆に、注入量が少なすぎると海生生物の付着防止効果が得られなくなることを開示する。また、非特許文献1は、海生生物付着防止には、電解塩素のほか、過酸化水素が使用できることを開示する。
ポリプ群体が復水器の細管に付着し細管を狭窄したり、閉塞したりすることが予想された。
そして、この方法を現場の発電設備の海水冷却水系で実施したところ、取水口設備の水路、取水管から復水器にいたるまで、及び、復水器細管において、ヒドロ虫や二枚貝等の海生生物やスライムの付着が有効に抑制され、復水器の真空度の低下が顕著に抑制され、発電効率が低下しない事実を確認し、さらに放水口のおける残留塩素濃度が検出下限値未満となることも確認し、本発明を完成させた。
前記取水路に塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を添加すること、及び、
前記ポンプ又は前記配管に過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を添加することを含む、海水冷却水の処理方法に関する。
前記取水路に塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を添加すること、及び、
前記ポンプ又は前記配管に過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を添加することを含む、復水器の真空度の低下又は熱交換器の熱貫流率低下を抑制する方法に関する。
本開示は、これらのメカニズムに限定されなくてもよい。
本開示に係る方法において、塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方は、取水路に添加される。塩素剤又は海水電解液の添加場所は、一又は複数の実施形態において、前記取水路先端部、前記取水路に設けられたバースクリーン若しくはロータリースクリーン等のスクリーン又はその上流側、又は、前記ポンプの上流側が挙げられる。添加場所が取水路の上流であるほど、取水路における海生生物やスライムの付着防止及び/又は成長抑制の効果が発揮される範囲が広くなる。すなわち、添加場所の下流から海生生物やスライムの付着防止及び/又は成長抑制の効果が発揮される。
本開示に係る方法において、過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方は、取水路から復水器若しくは熱交換器に海水冷却水を送液するためのポンプ、又は、該ポンプと前記復水器又は前記熱交換器とを接続する配管に添加される。過酸化水素又は過酸化水素発生剤の添加場所は、一又は複数の実施形態において、海水冷却系の前記ポンプ又はその下流であって、復水器又は熱交換器の上流側の配管である。過酸化水素又は過酸化水素発生剤の添加場所は、一又は複数の実施形態において、復水器又は熱交換器の汚れ防止及び復水器の真空度低下又は熱交換器の熱貫流率低下の抑制の観点から、好ましくは、より復水器又は熱交換器に近い配管である。
元反応を急激に進ませない観点から、2mg/L以下、1.5mg/L以下、1.2mg/L以下、又は、0.8mg/L以下が挙げられる。復水器又は熱交換器における過酸化水素濃度としては、一又は複数の実施形態において、海生生物やスライムの付着防止及び/又は成長抑制の効果を発揮する観点から、0.1mg/L以上、0.17mg/L以上、又は、0.3mg/L以上が挙げられる。復水器又は熱交換器における過酸化水素濃度としては、一又は複数の実施形態において、0.1mg/L以上2mg/L以下、0.17mg/L以上1.2mg/L以下、0.17mg/L以上1.1mg/L以下、0.17mg/L以上0.8mg/L以下、又は、0.3mg/L以上0.8mg/L以下が挙げられる。過酸化水素濃度は、実施例に記載した方法で測定できる。
過酸化水素又は過酸化水素発生剤の1日当たりの添加時間は、塩素剤又は海水電解液の添加時間と同様である。
本開示において、復水器又は熱交換器における過酸化水素濃度とは、一又は複数の実施形態において、復水器又は熱交換器の入口、中、又は出口のいずれかから得られる冷却水における過酸化水素濃度をいう。
[1] 復水器又は熱交換器の冷却水系に用いられる海水冷却水の処理方法であって、
前記冷却水系は、海水冷却水を取水するための取水路と、前記取水路から前記復水器又は前記熱交換器に海水冷却水を送液するためのポンプと、前記ポンプと前記復水器又は前記熱交換器とを接続する配管とを含み、前記取水路に塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を添加すること、及び、前記ポンプ又は前記配管に過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を添加することを含む、海水冷却水の処理方法。
[2] 前記復水器又は前記熱交換器における海水冷却水の残留塩素濃度を0.2mg/L未満とし、該海水冷却水の過酸化水素濃度を0.1mg/L以上2mg/L以下とすることを含む、[1]に記載の海水冷却水の処理方法。
[3] 前記復水器又は熱交換器における残留塩素濃度及び過酸化水素濃度が所定の範囲内になるようにすることで、前記復水器の真空度の低下又は前記熱交換器の熱貫流率低下を抑制する、[1]又は[2]に記載の海水冷却水の処理方法。
[4] 復水器の真空度の低下又は熱交換器の熱貫流率低下を抑制する方法であって、前記復水器又は前記熱交換器の冷却水系は、海水冷却水を取水するための取水路と、前記取水路から前記復水器又は前記熱交換器に海水冷却水を送液するためのポンプと、前記ポンプと前記復水器又は前記熱交換器とを接続する配管とを含み、前記取水路に塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を添加すること、及び、前記ポンプ又は前記配管に過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を添加することを含む、方法。
太平洋に面した和歌山県沿岸の某所に、図1に示す水路試験装置を設け、試験を行った。水路試験装置の各水路内には、図1に示すように、付着生物調査用にアクリル製のカラム(内径64mm×長さ300mm×厚さ2mm、表面積:602.88cm2、半円状
に半割しその片方の内面に目合5mm、糸径1mmのビニロン網を張りつけたものを再度円柱状にしたもの)を取り付けた。分岐部から水路の末端(図1における海水採取箇所)までの長さは6mであり、分岐部から1m及び3mの位置に1番目のカラム及び2番目のカラムをそれぞれ設置し、第一薬剤添加箇所及び第二薬剤添加箇所は、それぞれ分岐部から0.5m及び2.5mの位置とした。1番目のカラムは、第二薬剤の添加箇所前の取水路や送水配管を想定したものであり、2番目のカラムは、復水器や熱交換器を想定したものである。
に通水した(約84日間)。薬剤の添加は、1日あたり20時間連続して行い、以下に示す薬剤を図1に示す第一薬剤添加箇所及び第二薬剤添加箇所からそれぞれ添加した。第一薬剤添加箇所及び第二薬剤添加箇所における薬剤添加は同時に開始した。通水開始から約84日後にカラムを回収し、下記の評価を行った。また、薬剤添加中に二番目の付着生物調査用カラムの出口から海水を採取し、採取した海水を2分間撹拌した後、残留塩素濃度の測定を行い排水の残留塩素濃度とした。それらの結果を下記表1に示す。
第一薬剤として次亜塩素酸ナトリウム、第二薬剤として過酸化水素を使用した。次亜塩素酸ナトリウム(第一薬剤)は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素として12%含有)を適宜希釈し、1番目のカラム中の海水の残留塩素濃度が表1に示す1番目のカラムの残留塩素濃度となるように、図1に示す第一薬剤添加箇所(1番目の付着生物調査用カラムの手前)から定量ポンプを用いて水路に添加した。過酸化水素(第二薬剤)は、35%過酸化水素溶液を適宜希釈し、2番目のカラム中の海水の過酸化水素濃度が表1に示す2番目のカラムの過酸化水素濃度になるように、図1に示す第二薬剤添加箇所(2番目の付着生物調査用カラムの手前)から定量ポンプを用いて水路に添加した。なお、表1における薬剤濃度は、1番目カラム及び2番目カラムから採取した海水の薬剤濃度である。薬剤濃度の測定は、後述する方法で行った。
表1に示す残留塩素濃度及び過酸化水素濃度となるように、次亜塩素酸ナトリウム及び過酸化水素を添加した以外は、実施例1と同様に行った。
第一薬剤として次亜塩素酸ナトリウムを使用し、第二薬剤は使用しなかった。次亜塩素酸ナトリウムは、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素として12%含有)を適宜希釈し、1番目のカラム中の海水の残留塩素濃度が表1に示す残留塩素濃度となるように、第一薬剤添加箇所から定量ポンプを用いてそれぞれ水路に添加した。
表1に示す残留塩素濃度となるように、次亜塩素酸ナトリウムを添加した以外は、比較例1と同様に行った。
第一薬剤として過酸化水素を使用し、第二薬剤は使用しなかった。過酸化水素は、過酸化水素は、35%過酸化水素溶液を適宜希釈し、1番目のカラム中の海水の過酸化水素が表1に示す過酸化水素濃度になるように、第一薬剤添加箇所から定量ポンプを用いて水路に添加した。
第二薬剤として次亜塩素酸ナトリウムを使用した以外は、比較例6と同様にして行った。次亜塩素酸ナトリウムは、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素として12%含有)を適宜希釈し、2番目のカラム中の海水の残留塩素濃度が表1に示す残留塩素濃度となるように、第二薬剤添加箇所から定量ポンプを用いてそれぞれ水路に添加した。
第一薬剤及び第二薬剤のいずれの添加箇所においても薬剤を添加しなかった(無薬注)。
(イガイ類の付着数及びオベリア類の被覆率の計測)
回収したカラムからイガイ類の付着数(個数)及びオベリア類の被覆率(%)の計測を行った。イガイ類の付着数(個数)は、それぞれカラム目視観察により計数した。オベリア類の被覆率(%)は、通水終了後のカラムに5mm目合いのネットを押し当て、被覆面と非被覆面の目数を計数し、カラムの表面積602.88cm2を100%として被覆率
を算出した。
DPD法残留塩素計(笠原理化工業株式会社製、型式:DP−3F)を用いて、DPD試薬発色による吸光光度法によって計測を行い、得られた全残留塩素濃度を残留塩素濃度とした。なお、検出下限値(0.05mg/L)未満については、表示される数値を記録した。
多項目水質計(株式会社共立理化学研究所社製、型式:ラムダ9000)を用いて、酵素法により測定した。
を使用した実施例1〜8では、処理後の海水における残留塩素濃度が検出限界値(0.05mg/L)未満であっても、2番目の付着生物調査用カラムのオベリア類の被覆率を2%以下、イガイ類の付着数を0個にまで低減できた。
取水口先端部において海水に電解塩素を添加し、海生生物等による汚損の防止を行っていた某発電所において、取水口先端部における電解塩素の添加に加え、復水器入口付近に過酸化水素水溶液を添加することにより、海生生物等による汚損防止処理を行った。電解塩素は復水器出口の残留塩素濃度が0.1mg/Lになるように添加し、過酸化水素は復水器の過酸化水素濃度が1.05mg/Lになるように添加した。薬剤の添加は一日3時間連続して行い、それを4か月間行った。復水器出口の残留塩素濃度は0.05〜0.12mg/L、平均0.078mg/Lであり、海水の放水口における残留塩素濃度は検出下限値未満であった。
11 復水器細管
12 ポンプ
13 送水配管
14 放水配管
21 取水路
22 放水路
31 カーテンウォール
32 スクリーン
Claims (4)
- 復水器又は熱交換器の冷却水系に用いられる海水冷却水の処理方法であって、
前記冷却水系は、海水冷却水を取水するための取水路と、前記取水路から前記復水器又は前記熱交換器に海水冷却水を送液するためのポンプと、前記ポンプと前記復水器又は前記熱交換器とを接続する配管とを含み、
前記ポンプ又は前記配管に、過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を、前記復水器又は前記熱交換器における海水冷却水の過酸化水素濃度が0.17mg/L以上1.1mg/L以下となるように添加すること、及び
塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を、過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方の添加場所より上流側で、かつ、前記復水器又は前記熱交換器における海水冷却水の残留塩素濃度が0.01mg/L以上0.15mg/L以下となるように添加することを含み、
前記塩素剤は、塩素ガス、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸ナトリウム、塩素化イソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸カリウム、モノクロロイソシアヌル酸ナトリウム、モノクロロイソシアヌル酸カリウム、トリクロロイソシアヌル酸ナトリウム、及びトリクロロイソシアヌル酸カリウムから選択される一種以上である、海水冷却水の処理方法。 - 前記復水器又は熱交換器における海水冷却水の残留塩素濃度及び過酸化水素濃度が所定の範囲内になるようにすることで、前記復水器の真空度の低下又は前記熱交換器の熱貫流率低下を抑制する、請求項1記載の海水冷却水の処理方法。
- 放水路における残留塩素濃度を管理基準値濃度未満に制御することを含む、請求項1又は2に記載の海水冷却水の処理方法。
- 復水器の真空度の低下又は熱交換器の熱貫流率低下を抑制する方法であって、
前記復水器又は前記熱交換器の冷却水系は、海水冷却水を取水するための取水路と、前記取水路から前記復水器又は前記熱交換器に海水冷却水を送液するためのポンプと、前記ポンプと前記復水器又は前記熱交換器とを接続する配管とを含み、
前記ポンプ又は前記配管に、過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方を前記復水器又は前記熱交換器における海水冷却水の過酸化水素濃度が0.17mg/L以上1.1mg/L以下となるように添加すること、及び
塩素剤及び海水電解液の少なくとも一方を、過酸化水素及び過酸化水素発生剤の少なくとも一方の添加場所より上流側で、かつ、前記復水器又は前記熱交換器における海水冷却水の残留塩素濃度が0.01mg/L以上0.15mg/L以下となるように添加することを含み、
前記塩素剤は、塩素ガス、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸ナトリウム、塩素化イソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸カリウム、モノクロロイソシアヌル酸ナトリウム、モノクロロイソシアヌル酸カリウム、トリクロロイソシアヌル酸ナトリウム、及びトリクロロイソシアヌル酸カリウムから選択される一種以上である、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015091935 | 2015-04-28 | ||
JP2015091935 | 2015-04-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154423A Division JP5887647B1 (ja) | 2015-04-28 | 2015-08-04 | 海水冷却水の処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016209859A JP2016209859A (ja) | 2016-12-15 |
JP2016209859A5 JP2016209859A5 (ja) | 2018-02-15 |
JP6578601B2 true JP6578601B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=55524015
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154423A Active JP5887647B1 (ja) | 2015-04-28 | 2015-08-04 | 海水冷却水の処理方法 |
JP2016025077A Active JP6578601B2 (ja) | 2015-04-28 | 2016-02-12 | 海水冷却水の処理方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154423A Active JP5887647B1 (ja) | 2015-04-28 | 2015-08-04 | 海水冷却水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5887647B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022208799A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 中国電力株式会社 | 水質管理装置、水質管理方法、及び水質管理プログラム |
JP7216974B2 (ja) * | 2021-06-28 | 2023-02-02 | 株式会社片山化学工業研究所 | 海水処理方法 |
JP2023035333A (ja) * | 2021-09-01 | 2023-03-13 | 光廣 佐想 | 銅又は銅合金からなるカソード電極を用いる過酸化水素燃料電池の燃焼方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54161592A (en) * | 1978-06-13 | 1979-12-21 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Marine creature adhesion controlling method |
JPS6176708A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-19 | Hisaka Works Ltd | 排熱回収装置 |
JPH0718138B2 (ja) * | 1989-07-11 | 1995-03-01 | 東京電力株式会社 | 貝類の付着除去装置 |
JPH109774A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 発電プラントの塩素発生設備 |
JP3677155B2 (ja) * | 1998-08-28 | 2005-07-27 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 海生生物の付着による障害防止方法 |
EP1127846A1 (de) * | 2000-02-28 | 2001-08-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Verringerung biologischer Verunreinigungen in einem wasserführenden System |
JP4093796B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2008-06-04 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 海生生物の付着防止方法 |
JP2005144212A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 海洋生物の付着及び成長を抑制する方法及びシステム |
JP2011237089A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 海洋生物付着防止装置及び方法 |
JP2014206312A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 三菱重工業株式会社 | 復水器の冷却装置及び方法 |
JP6340566B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2018-06-13 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 海生生物の付着防止方法 |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154423A patent/JP5887647B1/ja active Active
-
2016
- 2016-02-12 JP JP2016025077A patent/JP6578601B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016209855A (ja) | 2016-12-15 |
JP5887647B1 (ja) | 2016-03-16 |
JP2016209859A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Videla | Prevention and control of biocorrosion | |
EP2807323B1 (en) | Composition and method for treating water systems | |
JP6578601B2 (ja) | 海水冷却水の処理方法 | |
JP5835967B2 (ja) | スライム剥離剤およびスライム剥離方法 | |
US9707520B2 (en) | Composition, system, and method for treating water systems | |
Cristiani et al. | Effect of chlorination on the corrosion of Cu/Ni 70/30 condenser tubing | |
TW201808822A (zh) | 用於處理水系統之組成物、系統及方法 | |
JP5879596B1 (ja) | 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤 | |
US20150284276A1 (en) | Method and device for treating fouling in water systems | |
Murthy et al. | Evaluation of sodium hypochlorite for fouling control in plate heat exchangers for seawater application | |
JP2014129978A (ja) | 熱交換器の防汚処理方法および防汚処理システム | |
CN105755474A (zh) | 一种炼油厂循环水系统化学清洗预膜方法 | |
JP6843329B2 (ja) | 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法 | |
WO2021082305A1 (zh) | 一种循环冷却水处理设备及循环冷却水的处理方法 | |
JP2021183336A (ja) | 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤 | |
Howell et al. | The practical application and innovation of cleaning technology for condensers | |
JP7140343B1 (ja) | 海生生物等の付着防止方法 | |
JP7228148B2 (ja) | 海生生物の付着防止方法及び海生生物の付着防止剤 | |
US5417820A (en) | Method to prevent adherence of marine organisms on surfaces of submerged components | |
JP4139858B2 (ja) | 海生生物付着制御方法とシステムおよび記録媒体 | |
WO2022208944A1 (ja) | 海生生物等の付着防止方法 | |
JP3677155B2 (ja) | 海生生物の付着による障害防止方法 | |
Anandkumar et al. | Non-Conventional Methods for Biofilm and Biocorrosion Control | |
Young | Performance-based Optimisation of Microbiological Control in Geothermal Power Plants Cooling Water: Three case studies from New Zealand | |
JP3976182B2 (ja) | 過酸化水素の濃度測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6578601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |