JP6577463B2 - 流体または粉体ディスペンサー装置 - Google Patents

流体または粉体ディスペンサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6577463B2
JP6577463B2 JP2016522847A JP2016522847A JP6577463B2 JP 6577463 B2 JP6577463 B2 JP 6577463B2 JP 2016522847 A JP2016522847 A JP 2016522847A JP 2016522847 A JP2016522847 A JP 2016522847A JP 6577463 B2 JP6577463 B2 JP 6577463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
piston
air
storage container
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016522847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530169A (ja
Inventor
マシュー バイエ
マシュー バイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2016530169A publication Critical patent/JP2016530169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577463B2 publication Critical patent/JP6577463B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • B05B11/062Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump designed for spraying particulate material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0061Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using pre-packed dosages having an insert inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • A61M2205/073Syringe, piston type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流体または粉体組成物を吐出するディスペンサー装置に関し、特に、圧をかけられた空気流によって、貯蔵容器内に収容された1ドーズ(dose:1ドーズは、1回分の投与量)分の組成物を吐出する装置に関する。
特許文献1には、貯蔵容器の出口を密閉する球形の密閉要素が、空気送出器によって生成された空気流によって、押し出される装置が開示されている。
特に、粉体を吐出するディスペンサー装置を使用するため、装置を駆動するのに必要な空気圧は、1ドーズ分が完全に吐出され、もし、必要ならば、こなごなに粉砕されるのを保証するのに十分高くなければならない。
上述の装置においては、装置を駆動させるのに必要な空気圧は、押し出される際にボールによって対抗される抵抗力によって決定される。
この抵抗力を管理することや前もって決定することは比較的難しい。それは、ボールと、貯蔵容器を気密に密閉するためにボールが係合する円筒状の弁座との摩擦力に依存するからである。
したがって、球体とその円筒状の弁座間のしめしろ(interference)を最小にする必要があるが、それは、明らかに密閉の効力を台無しにしてしまう。
さらに、球体を押し出しやすくするように、弁座における球面の深さおよび位置決めを最小にする必要があるかもしれない。
また、比較的高い空気圧を供給する必要があるが、特に、空気送出器が患者の手動で駆動される場合には、ポンプ機構や蛇腹機構によって達成することは必ずしも容易ではない。
さらに、吐出すること、すなわち、ボールの弁座からの押し出しが、空気送出器であるポンプもしくは蛇腹のストロークに沿った異なる位置で発生するかも知れず、組成物を吐出する正確な瞬間は、必ずしも予め正確に決定することはできない。
最後に、球体とその弁座のため選択できる材料に限りがある。
特許文献2には、密閉用のボールが、空気送出器に固定されたロッドによって機械的に押し出される装置が開示されている。
その実施例にはいくつかの欠陥がある。
すなわち、ボールのような球形の密閉要素の使用は、休止状態において、封止線(sealing line)、すなわちボールの外側の直径の部分に沿ってのみ、気密性が与えられる。
それは、密閉性喪失のリスクを有しており、ボールと当該ボールが押し込まれる流路について、厳密に寸法が決定される必要がある。
さらには、樹脂製のボールを形作るため研磨する必要があるが、ボールを研磨する道具から金属の微小片が出るリスクもある。
特許文献3および特許文献4には、他の従来の装置が開示されている。
国際公開公報第99/46055号 国際公開公報第02/45866号 国際公開公報第91/12895号 欧州特許公開公報1321160号
本発明の目的は、上記欠点を有さない、流体または粉体ディスペンサー装置を提供することである。
それ故、本発明の目的は、密閉要素が、あらゆる場合において、休止位置にある貯蔵容器の気密を保証する流体または粉体ディスペンサー装置を提供することである。
本発明の別の目的は、簡易かつ低価格で製造・組み立てができる、上述のタイプの流体または粉体ディスペンサー装置を提供することである。
それ故、本発明は、流体または粉体の組成物を吐出するディスペンサー装置であって、
吐出口と、装置が駆動されている間、空気流を生成する空気送出器と、前記空気送出器に接続された空気導入口と前記吐出口に接続された組成物出口を含み、1ドーズ分の組成物を収納する少なくとも一つの貯蔵容器とを備え、前記空気導入口は、組成物が吐出されるまで、組成物を貯蔵容器内に保持するための組成物保持部材を含み、前記組成物出口は、貯蔵容器の組成物出口に圧入された密閉要素によって封止されており、前記ディスペンサー装置は、前記密閉要素と協働し、装置が駆動されている間、封止位置から前記密閉要素を機械的に押し出す機械的開封システムをさらに備え、前記密閉要素は、球体ではなく、封止位置において貯蔵容器の内側に面する丸まった部分、特に、半球形状の部分を含むことを特徴とするディスペンサー装置を提供する。
有利な構成として、前記密閉要素は、少なくとも一部分が前記組成物出口と協働して、周面にシール面をなす円筒部を含む。
有利な構成として、前記密閉要素は、軸方向の一方端部が開放し、軸方向の他端部が、丸まった部分、特に半球形状の部分、で閉じられた、中空の軸方向スリーブを含む。
有利な構成として、前記機械的開封システムの少なくとも一部は、前記空気送出器に固定されている。
有利な構成として、前記機械的開封システムは、前記空気送出器に固定された第1のロッド部と、前記組成物保持部材に固定された第2のロッド部とを備える。
有利な構成として、前記空気送出器は、空気チャンバー内をスライドするピストンを含む。
これらの特徴と有利性その他については、有利な実施の形態の詳細な説明によってより明確になる。それらの説明は、非限定的な例によって与えられ、添付の図面を参照してなされる。
本発明に係る有利な実施の形態における流体または粉体ディスペンサー装置の休止位置における断面図である。 図1と同様な図であって、駆動位置におけるディスペンサー装置の断面図である。 本発明の有利な実施の形態における流体または粉体の貯蔵容器の一部切り欠き斜視図である。
本発明は、特に、国際公開公報第02/45866号に開示されているタイプの装置に関連する。
当該公報は、装置の一般的な動作を説明している。
しかしながら、本発明は、そのようなタイプの装置に限定されず、それどころか、密閉要素によって封止されている貯蔵容器を含み、内容物が空気流によって押し出される流体または粉体ディスペンサー装置であればどのようなタイプのものにも適用される。
各図面は、本発明の有利な実施の形態を示すものである。
本装置は、空気導入口31と組成物出口32とを含む貯蔵容器30を有する。
貯蔵容器30の空気導入口31は、空気送出器20に接続されており、貯蔵容器30の組成物出口32は、装置の吐出口10に接続されている。
組成物出口32は、組成物出口32に圧入された密閉要素50によって密閉されている。
空気導入口31には、装置が駆動される前に組成物を貯蔵容器30内に保持するのに適した組成物保持部材40が備えられている。
空気送出器20は、ユーザーによって手動で駆動され、貯蔵容器30を通過する空気の流れを生成するのに適し、貯蔵容器30内部に収納した組成物を吐出口10に向けて送り出すようになっている。
本装置は、機械的開封システム61、62を含む。当該システムは、空気送出器20に連動されているのが望ましい。
すなわち、空気送出器20の駆動と同時に駆動される。そして、密閉要素50と協働するのに適しており、装置が駆動されている間、密閉要素50を機械的にその密閉位置から押し出すようになっている。
図1と図2に示す実施の形態では、機械的開封システムは、一組のロッド61、62を含み、第1のロッド部61は、空気送出器20に固定されており、第2のロッド部62は、装置が駆動されたときに、第1のロッド部61によって軸方向に力を受ける。
それらのロッドの駆動ストロークの最後、すなわち、吐出位置において、ロッド61、62の組は、密閉要素50と協働し、密閉要素50を機械的にその密閉位置から押し出すようになっている。
組成物保持部材40は、有利には第2のロッド部62と一体的に形成される。
組成物保持部材40は、装置が駆動される前には、気密な状態になるようになっており、空気送出器20によって生成された圧力空気は、組成物保持部材40が、第1のロッド部61によって軸方向に力を受けて、第2のロッド部62と共に移動したときのみ、貯蔵容器30内に入り込む。
組成物保持部材40は、有利には、貯蔵容器30内に延びる第2のロッド部62を有する硬い円盤体である。
第2のロッド部62は、望ましくは、コーン形状(円錐形状)、もしくはコーン形状とほぼ同等な形状を有する中央部と、複数の側方フィン(fin)とからなる。側方フィンは、図3の実施の形態では3つある。
特に、側方フィンは、駆動中において、貯蔵容器30内で第2のロッド部62を案内する。
有利な構成では、前記粉体保持部材40を形成する円盤体は、貯蔵容器30内に圧入されている。
変形例として、前記円盤体は、例えば、貯蔵容器30にヒートシール(heat-seal)されていてもよい。これにより、休止位置において適切な密封性が保証され、駆動時にシールが破損されることが要求される。
図1と図2に示される空気送出器20は、空気チャンバー(chamber)22内をスライドするピストン21を含む。ピストン21はユーザーによって手動で駆動される。
ロッド、特に、第1のロッド部61があることによって、ピストン21が案内され、空気チャンバー22内を軸方向に移動するピストン21の駆動がより容易になる。
本発明において、密閉要素50は球体ではない。これにより、密閉性を改善すると共に、樹脂材料からなるボールの研磨に伴う金属くずが残るのを回避する。
望ましくは、密閉要素50は、組成物出口32と協働する円筒部分51を含み、周面でシールを形成する。
それ故、密閉性は、球体のボールの場合のようにシール部が線状に形成されるのではなく、円筒面で形成される。
図における実施の形態では、軸方向に中空な円筒状のスリーブを含む有利な構成の密閉要素50が示されている。
封止位置にある貯蔵容器30の内側に面する軸方向端部において、密閉要素50は、丸まった部分55、特に、半球形状の部分を含む。これにより、駆動の際、吐出口10に向けて組成物がより通過しやすいようになっている。
有利な構成として、中空のスリーブは、軸方向の他端部54において、開放されている。
この実施の形態によれば、密閉要素50にある程度の柔軟性が付与されてもよい。これにより、密閉要素50の挿入がより容易になると共に、製造上の寸法誤差をある程度補完することが可能となり、封止位置における気密な密閉性を保証する。
図3に見て取れるように、組成物出口32を形成する貯蔵容器30の端部は、軸方向縁部311を含む。軸方向縁部311の内径は、封止位置において密閉要素50と気密に協働する部分310よりも少しだけ大きくなるように形成されている。
また、密閉要素50の軸方向中空スリーブは、封止位置において貯蔵容器30と気密に協働する円筒状部分51の外径よりも少し小さな外径の軸方向縁部52を含む。
特に、これにより密閉要素50を挿入しやすくなる。
主に粉体の組成物について説明したが、本発明は、また、液体の吐出にも適用できる。
以上、本発明の有利な実施の形態について説明したが、もちろん、本発明は、当業者によって、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨を逸脱しない範囲内の変形例にも適用される。

Claims (2)

  1. 流体または粉体の組成物を吐出するディスペンサー装置であって、
    吐出口(10)と、
    装置が駆動されている間、空気流を生成する空気送出器(20)と、
    前記空気送出器(20)に接続された空気導入口(31)と前記吐出口(10)に接続された組成物出口(32)を含み、1ドーズ分の組成物を収納する少なくとも一つの貯蔵容器(30)と、
    を備え、
    前記空気導入口(31)は、組成物が吐出されるまで、組成物を貯蔵容器(30)内に保持するための組成物保持部材(40)を含み、前記組成物出口(32)は、貯蔵容器(30)の組成物出口(32)に圧入された密閉要素(50)によって封止されており、
    前記ディスペンサー装置は、一組のロッド(61、62)を含み、駆動ストロークの最後において、前記密閉要素(50)と協働し、装置が駆動されている間、封止位置から前記密閉要素(50)を機械的に押し出す機械的開封システムをさらに備え、
    前記一組のロッド(61、62)は、前記空気送出器(20)に固定された第1のロッド部(61)と、組成物保持部材(40)に固定された第2のロッド部(62)とを含み、
    前記密閉要素(50)は、前記組成物出口(32)と協働して、周面にシール面をなす中空の円筒状の軸方向スリーブ(51)を含み、
    前記中空の円筒状の軸方向スリーブ(51)は、軸方向の一方端部が開放し、軸方向の他端部が、丸まった部分(55)、特に半球形状の部分、で閉じられており、
    前記丸まった部分(55)は、封止位置において貯蔵容器(30)の内側に面しており、
    前記空気送出器(20)は、空気チャンバー(22)内を軸方向にスライドするピストン(21)を含み、
    前記ピストン(21)は、有底の筒形状であり、前記軸方向において、前記吐出口(10)に近い側の一端が開放され、前記吐出口(10)から遠い側の他端が閉じられており、
    前記ピストン(21)内の空間は、前記空気チャンバー(22)内の空間と連通している
    ことを特徴とするディスペンサー装置。
  2. さらに、前記空気チャンバー(22)内において前記吐出口(10)から遠ざかる方向に突出する突出部材を備え、
    前記突出部材は、前記ピストン(21)の前記吐出口(10)に近づく方向へのスライドによって、前記ピストン(21)の開放された前記一端から前記ピストン(21)の内側の空間に入り込む
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスペンサー装置。
JP2016522847A 2013-07-05 2014-07-04 流体または粉体ディスペンサー装置 Expired - Fee Related JP6577463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1356658 2013-07-05
FR1356658A FR3007990B1 (fr) 2013-07-05 2013-07-05 Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent.
PCT/FR2014/051727 WO2015001274A1 (fr) 2013-07-05 2014-07-04 Dispositif de distribution de produit fluide ou pulvérulent.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530169A JP2016530169A (ja) 2016-09-29
JP6577463B2 true JP6577463B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=49713150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522847A Expired - Fee Related JP6577463B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-04 流体または粉体ディスペンサー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9579672B2 (ja)
EP (1) EP3016706B1 (ja)
JP (1) JP6577463B2 (ja)
CN (1) CN105592878B (ja)
FR (1) FR3007990B1 (ja)
WO (1) WO2015001274A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3052691B1 (fr) * 2016-06-20 2021-01-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
CN110104336B (zh) * 2019-06-06 2021-10-12 唐山圣因海洋科技有限公司 一种用于粉末的包装设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017007A (en) * 1973-12-26 1977-04-12 Ciba-Geigy Corporation Single dose air pressure operated dispenser
DE4042708C2 (de) * 1990-02-22 2003-06-12 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien mit einer handbetätigten Pumpe
FR2692174B1 (fr) * 1992-06-16 1994-08-19 Valois Dispositif à gaz comprimé pour projeter sous forme finement divisée une dose unique d'une substance fluide.
CN1106888C (zh) * 1998-03-10 2003-04-30 瓦卢瓦股份有限公司 容器、容器的灌注方法及容器中流体制品的分配装置
FR2775963B1 (fr) * 1998-03-10 2000-05-19 Valois Sa Dispositif pour distribuer unitairement une dose de produit a l'aide d'un ecoulement de gaz sous pression
FR2784968B1 (fr) * 1998-10-23 2000-12-01 Oreal Embout doseur et recipient equipe d'un embout doseur selon l'invention
BR0101069A (pt) * 2000-03-15 2001-11-06 Saint Gobain Calmar Sa Distribuidor de bomba de fluìdo
MXPA03003556A (es) * 2000-10-23 2005-04-11 Medical Instill Tech Inc Distribuidor de fluido que tiene un frasco rigido y camara de aire interna flexible.
FR2817847B1 (fr) * 2000-12-08 2003-03-28 Tebro Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent
DE10164452A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
FR2894633B1 (fr) * 2005-12-14 2011-08-26 Rexam Dispensing Smt Pompe a chemise coulissante
US8210167B2 (en) * 2007-03-02 2012-07-03 Corbco, Inc. Manually operated monodose nasal sprayer
US9849254B2 (en) * 2007-05-15 2017-12-26 Caddo Medical Technologies Llc Pre-filled, small-volume nebulizer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3016706A1 (fr) 2016-05-11
EP3016706B1 (fr) 2017-05-17
FR3007990B1 (fr) 2018-03-23
JP2016530169A (ja) 2016-09-29
CN105592878A (zh) 2016-05-18
CN105592878B (zh) 2019-02-12
FR3007990A1 (fr) 2015-01-09
WO2015001274A1 (fr) 2015-01-08
US9579672B2 (en) 2017-02-28
US20160082455A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899429B2 (ja) 流体製品吐出装置
JP3940079B2 (ja) 流体用または粉体用のディスペンサ装置
JP6416246B2 (ja) 流体又は粉末ディスペンサー装置
US4541552A (en) Apparatus for metering liquids or semiliquids
ES2749722T3 (es) Mecanismo de válvulas con punta aplicadora para envases cosméticos
JP6416245B2 (ja) 流体又は粉末ディスペンサー装置
JP2015006662A (ja) ピストン跳ね返りを低減させる液体吐出シリンジ及び方法
US20170008685A1 (en) Pierce at first use fluid dispensing valve and flexible package including the same
JP2009527297A5 (ja)
JP6577463B2 (ja) 流体または粉体ディスペンサー装置
US10315209B2 (en) Dispenser in particular for liquid to pasty substances
JPS6252072A (ja) 流動媒体のデイスペンサ
JP7198781B2 (ja) 流体または粉体製品の吐出装置
JP2018531344A6 (ja) ディスペンサ、特に液体からペースト状物質までのためのディスペンサ
US9694374B2 (en) Suck-back liquid dispensing valve and valve assembly
CN105460368A (zh) 用于分配流体产品的可重复填充瓶
WO2016044761A1 (en) Improved suck-back liquid dispensing valve and valve assembly
JP2015051799A (ja) 液体用ジョイント、液体詰め替え用元容器、および液体詰め替え用容器システム
KR20160148568A (ko) 유체-제품 디스펜서
EP3039385B1 (en) Fluid dose-measuring device
CA2867691C (en) Dosing dispenser
US10828654B2 (en) Fluid container
US20200369441A1 (en) Dispensing nozzles
JP6531004B2 (ja) 吐出器
EP2935042B1 (en) Dosing valve allowing refill of a recipient

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees