JP6576581B1 - サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール - Google Patents

サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6576581B1
JP6576581B1 JP2019009355A JP2019009355A JP6576581B1 JP 6576581 B1 JP6576581 B1 JP 6576581B1 JP 2019009355 A JP2019009355 A JP 2019009355A JP 2019009355 A JP2019009355 A JP 2019009355A JP 6576581 B1 JP6576581 B1 JP 6576581B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode pattern
led
view
led chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019009355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019176133A (ja
Inventor
スン ヒョン オー,
スン ヒョン オー,
ヒョ グ ジョン,
ヒョ グ ジョン,
チ ゴン ソン,
チ ゴン ソン,
Original Assignee
ルーメンス カンパニー リミテッド
ルーメンス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020180166909A external-priority patent/KR102621850B1/ko
Application filed by ルーメンス カンパニー リミテッド, ルーメンス カンパニー リミテッド filed Critical ルーメンス カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6576581B1 publication Critical patent/JP6576581B1/ja
Publication of JP2019176133A publication Critical patent/JP2019176133A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】サイドビューLEDモジュール及びサイドビューLEDパッケージを提供する。【解決手段】本発明のサイドビューLEDモジュールは、マウント基板;LEDユニットと、LEDユニットに結合される第1面、第1面に対して平行な第2面、並びに第1面及び第2面に直交してマウント基板に向き合う第3面を含み、第1面、第2面、及び第3面に各端子が形成されたボディー部と、を含むサイドビューLEDパッケージ;及び各端子をマウント基板に電気的に連結するための各ソルダー部;を有し、各端子は、第2面に形成された各開口部と、各開口部のそれぞれから第1面に延長されて第3面に対して凹状の各凹電極と、を含み、各ソルダー部は、凹電極の内部空間の一部分のみを充填するように形成されて第3面に形成されたベース部と、ベース部から凹電極の内壁面に沿って形成された内部フィレット部と、を含む。【選択図】図12

Description

本発明は、サイドビューLEDパッケージ及びサイドビューLEDモジュールに関する。
サイドビューLEDモジュールは、ディスプレイのバックライト照明又はその他の照明に多く用いられるものであり、マウント基板と、マウント基板上に実装されるサイドビューLEDパッケージとを含む。サイドビューLEDパッケージは、ソルダーを用いたSMT(Surface Mount Technology)によってマウント基板上に実装される。通常、サイドビューLEDパッケージは各端子を含み、各端子のそれぞれは、パッケージボディーの内側でLEDチップの電極パッドに連結された内部端子部と、パッケージボディーの外側でマウント基板上の電極パターンに連結される外部端子部とを含む。
従来のサイドビューLEDモジュールにおいて、外部端子部はパッケージボディーの外郭に延長されており、この外部端子部及びその外部端子部をマウント基板上の電極パターンに接合するソルダーは、マウント基板上にアレイされる各サイドビューLEDパッケージ間の間隔を減少させるのに妨害となっている。これに対して、マウント基板上にアレイされた各サイドビューLEDパッケージ間の間隔を減少させるために、各外部端子部がパッケージボディーの下側に位置するように構成されたサイドビューLEDパッケージが提案された。しかし、この場合、ソルダーが外部端子部と電極パターンとの交差部位を全て覆うフィレット部の形成が難しかった。
一方、最近は、CSP(Chip Scale Package)タイプのLEDユニットが開発されたことがある。CSPタイプのLEDユニットは、パッケージに対するLEDチップの平断面の面積比率が大きい構造を有するものであって、LEDチップの各電極パッドがリフレクターの下部を介して露出した構造を有する。CSPタイプのLEDユニットは、フリップチップ(flip−chip)技術の長所(チップサイズ、性能)を用いるという点、表面実装技術(SMT)を通じた簡便なアセンブリーが可能であるという点、そして、ソルダーボールなどの短いリードによるインダクタンスの減少及び電気的性能の改善などの利点を有する。
しかし、従来のCSPタイプのLEDユニットは、例えば蛍光体を含む波長変換層の側面が垂直面からなり、蛍光体の側面を取り囲むリフレクターの内壁面も90゜に制約されるという問題を有する。これは、リフレクターによる輝度の向上を期待できない原因となる。また、CSPタイプは、実装方向と光放出方向とが反対であるトップビュータイプのLEDに適用されるが、実装方向と光放出方向とが略直角に交差するサイドビュータイプのLEDパッケージでは具現されていない。これは、LEDチップで発生した光の放出方向とLEDチップの電極パッド露出方向とが反対方向であるCSPタイプのLEDユニットの形態に起因する。
特開2013−008772号公報
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、LEDチップの光放出方向とLEDチップの電極パッドの露出方向とが反対方向であるCSPタイプのLEDユニットを用いて具現されたサイドビューLEDパッケージ及びこれを用いたサイドビューLEDモジュールを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるサイドビューLEDモジュールは、マウント基板;LEDユニットと、前記LEDユニットに結合される第1面、前記第1面に対して平行な第2面、並びに前記第1面及び前記第2面に直交して前記マウント基板に向き合う第3面を含み、前記第1面、前記第2面、及び前記第3面に各端子が形成されたボディー部と、を含むサイドビューLEDパッケージ;及び前記各端子を前記マウント基板に電気的に連結するための各ソルダー部;を有し、前記各端子は、前記第2面に形成された各開口部と、前記各開口部のそれぞれから前記第1面に延長されて前記第3面に対して凹状の各凹電極と、を含み、前記各ソルダー部は、前記凹電極の内部空間の一部分のみを充填するように形成されて前記第3面に形成されたベース部と、前記ベース部から前記凹電極の内壁面に沿って形成された内部フィレット部と、を含むことを特徴とする。
前記各端子は、前記第1面に形成された各第1電極パターンと、前記第2面に形成されて前記各開口部のそれぞれの周辺で前記各凹電極に連結された各第2電極パターンと、前記各第1電極パターンと前記各第2電極パターンとを連結する各ビアと、を含み得る。
前記各凹電極のそれぞれの内壁面は、前記開口部から一定長さだけ繋がった凹内壁面と、前記凹内壁面の末端に形成されて前記開口部に対して平行な垂直内壁面と、を含み得る。
前記内部フィレット部は、前記垂直内壁面に接する第1内部フィレット部と、前記凹内壁面の両側に接する第2内部フィレット部と、を含み得る。
前記各ソルダー部のそれぞれは、前記各開口部のそれぞれを全体的に塞ぐように形成され、各開口部周辺で前記各第2電極パターンのそれぞれに接する外部フィレット部を更に含み得る。
前記外部フィレット部は、前記凹電極の凹内壁面を支える段部を含み得る。
前記第2電極パターンは、前記開口部周辺のソルダーボンディング領域と、前記ソルダーボンディング領域の外郭ラインで一側に突出したビア接続領域と、を含み得る。
前記凹内壁面は、半球状又はアーチ状の断面を有し得る。
前記LEDユニットは、前記各第1電極パターンに接続される電極面及び前記電極面の反対側の出光面を有するLEDチップと、前記LEDチップの出光面上に配置された波長変換シートと、前記LEDチップ及び前記波長変換シートの側面部を取り囲むように形成されたリフレクターと、を含み得る。
前記波長変換シートは、斜線カッティングによって形成された傾斜した側面を含み得る。
前記リフレクターは、前記第3面と同一の平面をなす面を含み得る。
前記LEDユニットは、それぞれが前記各第1電極パターンに接続された第1導電型電極及び第2導電型電極が形成された電極面並びに前記電極面の反対側の出光面を有する第1LEDチップ及び第2LEDチップと、前記第1LEDチップの出光面及び前記第2LEDチップの出光面上に配置された第1波長変換シート及び第2波長変換シートと、前記第1LEDチップ及び前記第1波長変換シートの側面部並びに前記第2LEDチップ及び前記第2波長変換シートの側面部を取り囲むように形成された一つのリフレクターと、を含み得る。
前記各第1電極パターンは、第1−1電極パターン、第1−2電極パターン、及び第1−3電極パターンを含み、前記各第2電極パターンは、第2−1電極パターン、第2−2電極パターン、及び第2−3電極パターンを含み、前記各ビアは、前記第1−1電極パターンを前記第2−1電極パターンに連結する第1ビアと、前記第1−2電極パターンを前記第2−2電極パターンに連結する一つ以上の第2ビアと、前記第1−3電極パターンを前記第2−3電極パターンに連結する第3ビアと、を含み得る。
前記第1LEDチップの第1導電型電極が前記第1−1電極パターンに連結され、前記第2LEDチップの第2導電型電極が前記第1−3電極パターンに連結され、前記第1LEDチップの第2導電型電極及び前記第2LEDチップの第1導電型電極が前記第1−2電極パターンに連結され得る。
前記第1LEDチップの第1導電型電極が前記第1−1電極パターンに連結され、前記第2LEDチップの第1導電型電極が前記第1−3電極パターンに連結され、前記第1LEDチップの第2導電型電極及び前記第2LEDチップの第2導電型電極が前記第1−2電極パターンに連結され得る。
前記各凹電極は、前記第2−1電極パターンに連結された第1凹電極と、前記第2−3電極パターンに連結された第2凹電極と、を含み得る。
一実施形態によるサイドビューLEDモジュール製造方法は、マウント基板を準備する段階と、ボディー部と、前記ボディー部に結合されて前記ボディー部に結合される方向に対して反対方向に光を放出するLEDユニットとを含むサイドビューLEDパッケージを準備する段階と、各ソルダー部によって前記サイドビューLEDパッケージの各端子が前記マウント基板に固定されるように、前記マウント基板に前記サイドビューLEDパッケージを実装する段階と、を有し、前記サイドビューLEDパッケージを準備する段階は、LEDユニットを製作する段階と、前記LEDユニットに結合される第1面と、前記第1面に対して平行な第2面と、前記第1面及び前記第2面に直交して前記マウント基板と向き合う第3面とを含み、前記各端子が前記第2面に形成された各開口部のそれぞれから前記第1面に至る前まで延長されて前記第3面に対して凹状の各凹電極を含むボディー部を製作する段階とを含み、前記サイドビューLEDパッケージを実装する段階において、前記各ソルダー部のそれぞれは、ベース部と、前記ベース部から各凹電極の内壁面に沿って上昇した内部フィレット部と、を含むように形成される。
前記各端子は、前記ボディー部の第1面に形成された各第1電極パターンと、前記ボディー部の第2面に形成されて前記各開口部のそれぞれの周辺で前記各凹電極に連結された各第2電極パターンと、前記各第1電極パターンと前記各第2電極パターンとを連結する各ビアと、を含み得る。
前記ボディー部を製作する段階は、上面及び底面を含むボディー部用基材を準備する段階と、前記ボディー部用基材の底面から一定の深さだけ延長された各ブラインドホール及び前記ボディー部用基材を貫通する各貫通ホールを形成する段階と、前記各ブラインドホールの内部面、前記各貫通ホールの内部面、並びに前記上面及び前記底面を覆う金属層を形成する段階と、前記上面に形成された金属層及び前記底面に形成された金属層をパターニングする段階と、前記パターニングする段階の後、前記ボディー部用基材をカッティングする段階と、を含み、前記ボディー部用基材をカッティングする段階中、各ブラインドホールに形成された金属層が2個の凹電極に分割され得る。
前記各凹電極のそれぞれの内壁面は、前記開口部から一定長さだけ繋がった凹内壁面と、前記凹内壁面の末端に形成された垂直内壁面とを含み、前記サイドビューLEDパッケージを実装する段階において、前記各ソルダー部のそれぞれは、前記垂直内壁面に接する第1内部フィレット部と、前記凹内壁面の両側に接する第2内部フィレット部と、前記各開口部のそれぞれを全体的に塞ぐように形成されて各開口部周辺で前記各第2電極パターンのそれぞれに接する外部フィレット部と、を含むように形成され得る。
前記LEDユニットを製作する段階は、斜線カッティングによって形成された傾斜した側面を含む各波長変換シートを製造する段階と、各LEDチップを準備する段階と、前記傾斜した側面を含む各波長変換シートのそれぞれを前記各LEDチップのそれぞれの一面に結合する段階と、前記波長変換シートが結合された各LEDチップをアレイして前記各波長変換シート及び前記各LEDチップの側面を取り囲むように反射部材を形成する段階と、前記反射部材を切断するシンギュレーション(singulation)段階と、を含み得る。
他の実施形態によるサイドビューLEDパッケージ製造方法は、第1面に第1電極パターンが形成されて前記第1面の反対側の第2面に第2電極パターンが形成されたボディー部を準備する段階と、前記第1電極パターンにLEDユニットを実装する段階と、を有し、前記ボディー部のコーナーには、前記第1電極パターンと前記第2電極パターンとを連結するビアが形成され、前記第1電極パターン、前記第2電極パターン、及び前記ビアにより「コ」字状のソルダリングパターンが形成され得る。
前記ボディー部を準備する段階において、第1電極パターンと前記第2電極パターンとは同一の形態に形成され得る。
前記ボディー部は、前記第1面、及び前記第2面に直交してマウント基板に実装されるときに前記マウント基板に向き合う第3面を含み、前記ビアは、前記第3面で前記マウント基板に向かって露出するように、前記第3面に位置する前記ボディー部のコーナーに形成され得る。
前記ビアは、前記第1面と前記第2面との間を連結するコーナーに沿って形成され得る。
前記ボディー部を準備する段階において、前記第1電極パターン及び前記第2電極パターンのそれぞれは、水平面及び垂直面を備えた「L」字状に形成され、前記「コ」字状のソルダリングパターンは、前記ビアと、前記第1電極パターンの垂直面と、前記第2電極パターンの垂直面と、からなり得る。
前記ビアは、基板に形成されたビアホールに導電性物質が充填された後、前記導電性物質と共に基板がカッティングされて形成され得る。
前記製造方法は、前記LEDユニットを準備するために斜線にカッティングされた傾斜面を有する各波長変換シートを製造する段階と、前記各波長変換シートを各LEDチップに結合する段階と、前記波長変換シートが結合された各LEDチップをアレイして前記各波長変換シート及び前記各LEDチップの側面を取り囲むように反射部材を形成する段階と、前記反射部材を切断するシンギュレーション段階と、を含み得る。
前記波長変換シートを製造する段階において、前記波長変換シートの前記LEDチップに接する面の面積が、前記LEDチップが前記波長変換シートに接する面積以上になるように、前記波長変換シートがカッティングされ得る。
前記波長変換シートを製造する段階において、前記波長変換シートは、前記LEDチップに接する面から前記LEDチップの反対側面に向かうほど断面積が漸次増加する形状に製造され得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるサイドビューLEDパッケージは、第1面に形成された第1電極パターン及び前記第1面に対して平行な第2面に形成された第2電極パターンを有するボディー部と、前記ボディー部の前記第1電極パターンに実装されたLEDユニットと、を備え、前記ボディー部は、前記ボディー部のコーナー部分に前記第1電極パターンと前記第2電極パターンとを連結するビアを含み、前記ボディー部は、前記第1電極パターン、前記第2電極パターン、及び前記ビアにより形成された「コ」字状のソルダリングパターンを備えることを特徴とする。
前記ビアは、ビアホールに充填された導電性物質によって形成され、前記ボディー部の一側コーナー上で外部に露出し得る。
前記ビアは、前記第1面及び前記第2面に直交する第3面上で前記第1面と前記第2面との間を連結するコーナーに形成され得る。
前記第1電極パターン及び前記第2電極パターンのそれぞれは、水平面及び垂直面を備えた「L」字状であり得る。
前記「コ」字状のソルダリングパターンは、前記ビア、前記第1電極パターンの垂直面、及び前記第2電極パターンの垂直面によって形成され得る。
前記「コ」字状のソルダリングパターンは、前記ボディー部の第3面にのみ形成され、前記第3面は、前記第1面及び前記第2面に直交し得る。
前記サイドビューLEDパッケージは、前記「コ」字状のソルダリングパターンがマウント基板に向き合うように、前記マウント基板に実装され得る。
前記LEDユニットは、CSP(Chip Scale Pakage)タイプであり得る。
前記LEDユニットは、LEDチップと、前記LEDチップに付着されて形成された内側に斜線にカッティングされた波長変換シートと、前記LEDチップ及び前記波長変換シートの側面を取り囲むリフレクター構造と、を含み得る。
前記波長変換シートは、前記LEDチップに接する面の面積が前記LEDチップと前記波長変換シートとの接触面積以上になるように形成され得る。
前記波長変換シートは、前記LEDチップに接する面から前記LEDチップの反対側の面に向かって断面積が漸次増加する形態を有し得る。
本発明によると、LEDチップの光放出方向とLEDチップの電極パッドの露出方向とが反対方向であるCSPタイプのLEDユニットを用いて具現されたサイドビューLEDパッケージが提供される。
また、波長変換層の側面が斜線カッティングによる傾斜面に形成されて波長変換層の側面を取り囲むリフレクターの内壁面も所望の角度の傾斜面に具現可能なサイドビューLEDパッケージが提供される。
また、サイドビューLEDパッケージとマウント基板との間を接合するソルダーの露出領域を最小化しながらも、ソルダーによるサイドビューLEDパッケージとマウント基板との間の接合力を向上させ、サイドビューLEDパッケージのチルトなどの問題を解決するサイドビューLEDモジュールが提供される。
本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した斜視図である。 図1に示したサイドビューLEDパッケージをa方向に示した図であり、内部構造を陰線で表示した図である。 (a)及び(b)は、図1に示したサイドビューLEDパッケージをb方向及びc方向にそれぞれ示した図であり、内部構造を陰線で表示した図である。 図1〜図3に示したサイドビューLEDパッケージにおいて、LEDユニットとボディー部とが結合される形態を説明するための図である。 本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージの製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージの製造方法を図式化した図である。 (a)は、CSP構造を有するLEDユニットの比較例を示した図であり、(b)及び(c)は、本発明の第1実施例によるCSP構造のLEDユニットを示した図である。 (a)は、本発明の第1実施例によってLEDユニットに結合されるボディー部を示した斜視図であり、(b)は、ボディー部の背面斜視図である。 本発明の第1実施例によるボディー部の製造方法を示したフローチャートである。 本発明の第1実施例によるボディー部の製造方法を図式化した図である。 (a)は、本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージがマウント基板に光放出方向と直交する方向に表面実装(SMT)された形態を示した斜視図であり、(b)は、正面図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュールを後方から示した斜視図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュールの端子部及びソルダー部の構造を示した部分切開拡大斜視図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した縦断面図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージにおいて、マウント基板と結合される面が見えるように示した斜視図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した分解斜視図である。 本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージにおいて、光放出面の反対側の面が見えるように示した立面図である。 (S1)〜(S5)は、上述したボディー部を製作する工程の各段階を順次説明するための断面図である。 ボディー部を製作する工程内で基材を切断する段階を説明するための立面図である。 ボディー部を製作する工程内で基材を切断する段階を説明するための立面図である。 本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した斜視図である。 本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージの縦断面図である。 本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージの背面を示した図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1実施例]
図1は、本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した斜視図であり、図2は、図1に示したサイドビューLEDパッケージ1000をa方向に、即ち下側から上側に示した図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の第1実施例によるサイドビューLEDパッケージ1000は、LEDユニット100と、LEDユニット100が実装されるボディー部200とを含む。ボディー部200は、LEDユニット100が実装される基板として機能する。LEDユニット100は、以下で説明するように、リフレクターを含むCSP(Chip Scale Package)構造を有する。LEDユニット100は、トップビュー形態を有するCSP構造からなるが、LEDユニット100に結合されるボディー部200がLEDユニット100に結合される方向に直交する方向にマウント基板300に実装されるため、ボディー部200及びLEDユニット100を含むLEDパッケージ1000は、サイドビュータイプに具現される。
サイドビューLEDパッケージ1000の一構成要素であるLEDユニット100は、波長変換シート10、LEDチップ12、及びリフレクター14を含む。LEDチップ12の一面、即ち出光面には、例えば蛍光体を含む波長変換シート10が付着され、波長変換シート10の両側面は各傾斜面に形成され、これらの各傾斜面は、LEDチップ12に付着される波長変換シート10の一面からその反対側の面に波長変換シート10の幅又は断面積を増加させる。また、リフレクター14は、LEDチップ12の側面及び波長変換シート10の側面を覆うように形成される。LEDチップ12は、第1及び第2導電型電極パッドが形成された電極面と、その反対側の出光面とを含み、電極面がボディー部200の第1面に結合される。
サイドビューLEDパッケージ1000の他の構成要素であるボディー部200は、LEDユニット100に結合される第1面と、第1面に対して平行な第2面と、第1面及び第2面に直交する第3面とを含む。サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300(図11参照)に実装されるとき、第3面はマウント基板に向き合う。
ボディー部200は、第1面に形成された各第1電極パターン、即ち第1−1電極パターン21A及び第1−2電極パターン21Bと、各第1電極パターンと同一又は類似する形態で第2面に形成された各第2電極パターン、即ち第2−1電極パターン21C及び第2−2電極パターン21Dとを含む。また、ボディー部200は、各第1電極パターン(21A、21B)のそれぞれを各第2電極パターン(21C、21D)に連結する各ビア(23A、23B)を含む。ビア(23A、23B)は、ボディー部200の各コーナーで外部に露出する。
そして、サイドビューLEDパッケージ1000は、図2に示した面、即ちボディー部200の第3面を含む面がマウント基板であるPCBに向き合うように表面実装(SMT)される。
ボディー部200の両側には、各第1電極パターン(21A、21B)、各第2電極パターン(21C、21D)、及び各ビア(23A、23B)を含む各端子、即ち第1端子及び第2端子が形成される。第1端子は、第1−1電極パターン21A、第2−1電極パターン21C、及びこれらを連結する第1ビア23Aからなり、「コ」字状を有する。また、第2端子は、第1−2電極パターン21B、第2−2電極パターン21D、及びこれらを連結する第2ビア23Bからなり、「コ」字状を有する。「コ」字状の端子は、第1電極パターン(21A又は21B)の側面、第2電極パターン(21C又は21D)の側面、及びボディー部200のコーナーで第1電極パターンと第2電極パターンとを連結するビア(23A又は23B)によって形成されたものであり、ビアの表面も外部に露出してソルダーと接することになるため、ソルダリング面積を増加させることに寄与する。図3の(a)は、図1のb方向から、図3の(b)は図1のc方向から見た形態を示したものであり、これを参照すると、第3面でマウント基板に向き合いながらソルダリングされる各「コ」字状端子の各パターンは、図1に示したサイドビューLEDパッケージ1000をa方向から見るときにのみ全てを見ることができる。
一方、図4は、サイドビューLEDパッケージ1000を構成するCSP構造のLEDユニット100とボディー部200とが結合される形態を示した図であり、図4を参照すると、CSP構造を有するLEDユニット100のLEDチップ12がボディー部200の第1面に設けられた各第1電極パターン(21A、21B)の主面、即ち水平面(21A−2、21B−2)に対応するように結合される。図面には詳細に示していないが、LEDチップ12は、ボディー部200の第1面に向き合う面に各第1電極パターン(21A、21B)にボンディングされる各電極パッドを備える。
図5は、上述したサイドビューLEDパッケージ1000の製造方法を示したフローチャートであり、図6は、これを図式化した図である。
図5及び図6を参照すると、サイドビューLEDパッケージ1000の製造方法は、例えば蛍光体を含む波長変換シートを斜線にカッティングし、内側に下向き傾斜面を有する波長変換シート10を製造する段階(S100)と、斜線にカッティングされた波長変換シート10をLEDチップ12の光放出面に付着させる段階(S200)と、斜線にカッティングされた波長変換シート10が付着されたLEDチップ12を任意の平面上にアレイ(配列)し、斜線にカッティングされた波長変換シート10及びLEDチップ12の側面を取り囲むように反射部材14を形成する段階(S300)と、反射部材14を切断して単位パッケージにシンギュレーション(分離)することによって、リフレクター構造を有するCSP(Chip Scale Package)タイプのLEDユニット100を形成する段階(S400)と、リフレクター構造を有するCSPタイプのLEDユニット100を、露出したビア(23A、23B)を有するボディー部200に実装する段階(S500)と、を有する。図面符号14は、反射部材、及び反射部材がカッティングされて得られたリフレクターのうちのいずれか一つを示すものとして使用した。
上述したように、S100段階は、波長変換シートを斜線にカッティングし、内側に下向き傾斜面を有する波長変換シート10を製造する段階である(図6の(a))。
本実施例によってCSPタイプのLEDユニット100を製造する際に、先ず、波長変換シートが内側に下向き傾斜面を有するように斜線にカッティング(裁断)された後、斜線にカッティングされた波長変換シート10のそれぞれにLEDチップ12が付着される。
図7の(b)を参照すると、斜線にカッティングされた波長変換シート10の下面10−2の面積は、LEDチップ12の上面の面積以上に形成される。また、斜線にカッティングされた波長変換シート10は、下面10−2から上面10−1に行くほど断面積が漸次増加する形状を有し、その結果、内側に下向き傾斜面が対向する(向き合う)形状を有する。
再び図6を参照すると、斜線カッティングによって波長変換シート10の側面に形成される傾斜面の傾斜度(α)は、30°〜60°(水平面となす角度のうちの鋭角)であることが好ましいが、LEDチップ12のサイズ又はCSPタイプのLEDユニット100のサイズに応じて適宜変更される。
ここで、波長変換シート10は波長変換物質を含み、波長変換物質は、LEDチップ12で発生した光を変換する光変換物質を含む。例えば、蛍光体は、ホワイトコンバージョンによって白色光源を具現するようにブルー光をソースとし、各ブルー光のうちの一部をそのまま通過させ、各ブルー光のうちの他の一部をグリーン光(又はイエロー光)に変換するグリーン蛍光体、及び各ブルー光のうちの更に他の一部をレッド光に変換するレッド蛍光体を混合したG+R蛍光体(又はY+R蛍光体)を含む。
蛍光体としては、イエロー色で発光するセリウムで活性化されたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)系蛍光体、グリーン色で発光するセリウムで活性化されたルテチウム・アルミニウム・ガーネット(LAG)系蛍光体、緑色又は赤色で発光するユーロピウム及び/又はクロムで活性化された窒素含有アルミノケイ酸カルシウム(CaO−Al−SiO)系蛍光体、レッド色で発光するユーロピウムで活性化されたシリケート((Sr,Ba)SiO)系蛍光体、グリーン色で発光する組成が(Si,Al)(O,N):Euで表されるβサイアロン蛍光体、組成がSrGa:Euで表される硫化物系蛍光体、レッド色で発光する組成がCaAlSiN:Euで表されるCASN系、又は(Sr,Ca)AlSiN:Euで表されるSCASN系蛍光体などの窒化物系蛍光体、レッド色で発光する組成が(KSiF:Mn)で表されるKSF系蛍光体などのフッ化物蛍光体、レッド色で発光する硫化物系蛍光体、レッド色で発光する組成が(3.5MgO・0.5MgF・GeO:Mn)で表されるゲルマン酸塩系(MGF系)蛍光体などが挙げられる。
また、蛍光体は、単独で使用するか又は量子ドットと混合されるものであり、上述した酸化物系、窒化物系、シリケート系の蛍光体と混合されて使用される。
S200段階は、斜線にカッティングされた波長変換シート10にLEDチップ12を付着させる段階である(図6の(b))。LEDチップ12はフリップチップ形態である。以下で更に詳細に説明するLEDチップ12を含むCSP構造のLEDユニット100は、各リードを備えた反射カップ及びボンディングワイヤなどが省略され、LEDチップ12に形成されたn型及びp型電極パッドが外部に露出した簡単且つコンパクトな小型構造に具現されると共に、ワイヤボンディングなどの煩雑な工程がなくても経済性が高く製造される。
LEDチップ12は、光が放出される面の反対側に電極パッド(図示せず)を含むフリップチップ形態である。光が放出される面と電極パッドが形成された面は、実質的に平行に形成された状態で互いに反対側方向に向かう。
S300段階は、斜線にカッティングされた波長変換シート10が付着されたLEDチップ12を任意の平面上にアレイし、斜線にカッティングされた波長変換シート10及びLEDチップ12の側面を取り囲むように反射部材14を形成する段階である(図6の(c))。
波長変換シート10が付着された各LEDチップ12のそれぞれを別途のシート上にアレイした後、反射部材14を形成することが好ましい。本実施例において、反射部材14は、粒子状の白色反射物質が混合された樹脂で形成されたホワイトウォールである。LEDチップ12から出力される光を出力側に反射させる構成要素として、反射部材14は、LEDチップ12から照射される光を出力部側に反射させる機能をする。反射部材14は、全体的に波長変換シート10及びLEDチップ12の両方に接触するように形成される。
一実施例として、反射部材14を形成するモールディング材は、エポキシ樹脂組成物、シリコーン樹脂組成物、変性エポキシ樹脂組成物、変性シリコーン樹脂組成物、ポリイミド樹脂組成物、変性ポリイミド樹脂組成物、ポリフタルアミド(PPA)、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、液晶ポリマー(LCP)、ABS樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、PBT樹脂、及びこれらの組み合わせのうちのいずれか一つ以上を選択して構成する。また、これらの樹脂には、酸化チタン、二酸化ケイ素、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、チタン酸カリウム、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、モルライト、クロム、ホワイト系列や金属系列の成分などの光反射性物質が含まれる。また、モールディング材からなる反射部材14は、少なくとも反射物質が含まれるEMC、反射物質が含まれるホワイトシリコーン、PSR(Photoimageable Solder Resist)、及びこれらの組み合わせのうちのいずれか一つ以上を選択して構成する。
反射部材14は、カッティングされた波長変換シート10及びLEDチップ12の周囲を取り囲むように形成され、LEDチップ12で発生した光が波長変換シート10を経てLEDチップ12の上方に向かうように光経路を調整する。
S400段階は、反射部材14を切断して単位パッケージにシンギュレーションすることによって、リフレクター構造を有するCSP(Chip Scale Package)タイプのLEDユニット100を形成する段階である(図6の(d))。
S400は、反射部材14を形成した後、複数のLEDユニットにシンギュレーションする段階である。反射部材14をブレードカッティング、レーザーカッティング、トリムカッティングなどの多様な方法で切断して単位パッケージ化することによって、個別化されたリフレクター構造を有するCSP(Chip Scale Package)タイプのLEDユニット100が形成される。一方、シンギュレーション過程では、S300段階で波長変換シート10が付着されたLEDチップ12をアレイするのに用いられたシートは除去される。
S500段階は、リフレクター構造を有するCSPタイプのLEDユニット100を、ビア(23A、23B)が外部に露出したボディー部200に実装する段階である(図6の(e))。
S500段階は、S100〜S400段階を通じて製作されたLEDユニット100をボディー部200に実装する段階であり、LEDチップ12の電極パッドとボディー部200の上部電極パターン(21A、21B)とが連結されるように実装される。
一方、ボディー部200は、LEDユニット100との結合面に直交する面が後でPCBなどのマウント基板に向き合うようにマウント基板上に実装される。このために、ボディー部200の多くの面のうちのマウント基板に向き合う面に含まれるコーナーでマウント基板側に露出したビア(23A、23B)が形成される。ボディー部200に対する構造及び製造方法は、図8〜図10を参照して詳細に説明する。
図7の(a)は、比較例によるCSP構造のLEDユニットを示した図であり、(b)及び(c)は、本発明によるリフレクター構造を有するCSPタイプのLEDユニット100を示した図である。
本実施例によると、LEDユニット100は、LEDチップ12と、LEDチップ12に付着されて内側に斜線にカッティングされた波長変換シート10と、LEDチップ12及び斜線にカッティングされた波長変換シート10を取り囲むリフレクター14とを含む。
図7の(a)に示した従来の構造は、波長変換シートの側面が垂直構造からなり、波長変換シートの側面に接するリフレクターの内側面の角度が90゜に制約されているため、リフレクターによる輝度の上昇を期待できないという問題を有する。
その一方で、図7の(b)に示したCSPタイプのLEDユニット100は、波長変換シート10の傾斜した側面に接するリフレクター14の内壁面の構造が90°よりも大きい傾斜面に形成され、高い輝度を有するLEDの具現に寄与する。
本実施例によるLEDユニット100は、0.3mm厚以下の超スリムサイドビュー(ultra slim side view)形態に適用可能である。
上述したように、LEDユニット100のカッティングされた波長変換シート10の下面10−2の面積は、LEDチップ12の上面の面積以上に形成される。また、LEDユニット100のカッティングされた波長変換シート10は、下面10−2から上面10−1に行くほど断面積が漸次増加する形状を有する。従って、波長変換シート10は、互いに対向する両側面が内側に下向き傾斜面である形状を有する。
ここで、波長変換シート10の傾斜した側面に形成された傾斜度は22°〜25°(水平面となす角度のうちの鋭角)であることが好ましいが、LEDチップ12のサイズ又はCSPタイプのLEDユニット100のサイズに応じて適宜変更される。
図8の(a)は、上述したLEDユニットが結合されるボディー部200の斜視図であり、(b)は、ボディー部200の背面斜視図であり、図9は、ボディー部200の製造方法を示したフローチャートであり、図10は、ボディー部200の製造方法を図式化した図である。
図8の(a)及び(b)を参照すると、ボディー部200は、互いに平行な第1面20及び第2面22と、第1面及び第2面にと直交してボディー部200がマウント基板(図示せず)上に実装されるときにマウント基板に向き合う第3面24とを含む。また、ボディー部200は、第1面、第2面、及び第3面と共に、第3面24とコーナーを共有する第4面26又は第5面と、第3面に対して平行な第6面とを含む直方体構造を有する。
ボディー部200の第1面20には、LEDユニット100のLEDチップ12の各電極パッドに対応する一対の第1電極パターン(21A、21B)、即ち第1−1電極パターン21A及び第1−2電極パターン21Bが備えられ、第2面22には、一対の第1電極パターン(21A、21B)と同一の形態を有する一対の第2電極パターン(21C、21D)、即ち第2−1電極パターン21C及び第2−2電極パターン21Dが備えられる。また、ボディー部200の第3面24が第4面26及び第5面と交差する(会う)コーナーには、第1電極パターン(21A又は21B)と第2電極パターン(21C又は21D)とを連結する第1及び第2ビア(23A及び23B)が形成される。貫通型ビアホールに金属が充填されて形成された埋め込み型ビアを含むボディー部用基材がシンギュレーション・カッティングされ、上述したボディー部200が形成されるときに、ビアの中心で直交するカッティングラインに沿って行われるカッティングにより第1及び第2ビア(23A及び23B)がボディー部200のコーナーで露出する。
一方、第1電極パターン(21A、21B)及び第2電極パターン(21C、21D)は、略「L」字状からなり、サイドビューLEDパッケージがマウント基板に実装されるときにマウント基板に向き合い、第1面と第3面との間のコーナーに沿って位置する側面(21A−1、21B−1、21C−1、21D−1)と、LEDユニット100のLEDチップ12の各電極パッドに対応するようにボディー部の第1面上でLEDユニットに向かう各前方面(21A−2、21B−2)とを備える。第1電極パターン(21A、21B)の前方面(21A−2、21B−2)に接するようにCSP構造のLEDユニット100が実装される。
電極パターンは、面積が広い「L」字状の各電極パターンをボディー部の第1面及び第2面に備え、LEDチップ12が電極パターン上にソルダリング/ボンディングされる場合、相当部分のチルトを防止し、安定性を高める。
ボディー部200の第3面24の両側には、第1電極パターン(21A又は21B)、ビア(23A又は23B)、及び第2電極パターン(21C又は21D)により形成される「コ」字状のソルダリングパターンが端子の一部として形成される。具体的に、「コ」字状のソルダリングパターンは、第1電極パターンのそれぞれの側面(21A−1、21B−1)、第2電極パターンのそれぞれの側面(21C−1、21D−1)、及びビア(23A、23B)によって形成される(即ち、ボディー部200の一側では第1電極パターンの側面21A−1、ビア23A、及び第2電極パターンの側面21C−1によって形成され、ボディー部200の他側では第1電極パターンの側面21B−1、ビア23B、及び第2電極パターンの側面21D−1によって形成される。)
本実施例によるサイドビューLEDパッケージ1000は、ボディー部200に形成された端子の「コ」字状のソルダリングパターンを通じて、既存のパッケージよりも基板上にソルダリングされる面積が広がる。ソルダリング面積が増加するため、サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300上に安定的に実装される。これにより、LEDユニット100への電気的連結が容易になり、向上した発光効果を示す。
また、ソルダリング面積が増加するため、サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300上でチルトされて不均一に配列されることを防止することができる。
ソルダーは、「コ」字状のパターンに形成されてマウント基板に実装される。また、このような「コ」字状のパターンは、ボディー部200の第3面24にのみ形成され、反対側である背面には形成されない。
図9及び図10を参照すると、ビア(23A、23B)が露出したボディー部200の製造方法は、ボディー部用基板に複数の電極パターンを形成する段階(S510)(図10の(a))と、ビアを形成するためにボディー部用基板にビアホールを形成した後、これに導電性物質を充填する段階(S520)(図10の(b))と、ビアが露出するようにカッティング・シンギュレーションを行う段階(S530)(図10の(c))とを含む。
具体的に、S510段階では、基板の上面に一対の「L」字状の電極パターンを左右対称形態に配列する。基板の下面にも上面と同一の形態で電極パターンを配列する。
S520段階では、図8に示したように、上部電極パターンと下部電極パターンとを延長(又は連結)するビアホールを形成する。ビアホールには、LEDチップを電気的に連結するために導電性物質が充填され、これによってビアが形成される。
S530段階は、ビアが露出するように、そして第1電極パターン及び第2電極パターンの一側面及びビアにより「コ」字状のソルダリングパターンが形成されるようにカッティングを行う段階である。
上記のような方法を通じて、第1電極パターンの側面(21A−1、21B−1)、第2電極パターンの側面(21C−1、21D−1)、及びビア(23A、23B)を含む「コ」字状のソルダリングパターンが形成されたボディー部を製作する。形成された「コ」字状のパターンのソルダリングを行い、サイドビューLEDパッケージをマウント基板上に実装する。
本実施例によるサイドビューLEDパッケージは、上記のような簡潔な構造の基板を用いて製作されるため、既存のサイドビューパッケージに比べて製造工程を簡略化することができ、製造単価を節減することができる。
図11の(a)は、サイドビューLEDパッケージ1000と、サイドビューLEDパッケージ1000が表面実装されたマウント基板300とを含むサイドビューLEDモジュールを示した斜視図であり、(b)はその正面図である。図11の(a)及び(b)を参照すると、サイドビューLEDパッケージ1000は、光が放出される方向に直交する方向のマウント基板300上に実装(SMT)されたことが確認される。ソルダーをマウント基板300上の電極パターンに塗布し、これにサイドビューLEDパッケージ1000のボディー部200のコーナーから露出したビア(23A、23B)を接触させ、サイドビューLEDパッケージ1000を固定する。その後、リフローソルダリング(Reflow Soldering)などの工程を行い、ソルダーの硬化によってソルダー部400を形成することで、マウント基板300及びサイドビューLEDパッケージ1000をより堅固に固定する。
このように、本発明によるサイドビューLEDパッケージ1000は、サイドビューの形態に具現されたサイドビューLEDパッケージであり、従来のサイドビューLEDパッケージとは異なって高い輝度を有し、光放出方向に直交するボディー部の第3面でマウント基板上に接触してソルダリングされるときに、サイドビューLEDパッケージをマウント基板に安定的に連結することができ、マウント基板上で上下左右にチルトされてサイドビューLEDパッケージが不均一に配列されることを防止することができる。
[第2実施例]
図12は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュールを後方から示した斜視図であり、図13は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュールの端子部及びソルダー部の構造を示すための部分切開拡大斜視図であり、図14は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した縦断面図であり、図15は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージにおいて、マウント基板と結合される面が見えるように示した斜視図であり、図16は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した分解斜視図であり、図17は、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDパッケージにおいて、光放出面の反対側の面が見えるように示した立面図である。
図12〜図17に示したように、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュールは、マウント基板300と、マウント基板300上に実装された少なくとも一つのサイドビューLEDパッケージ1000とを含む。
サイドビューLEDパッケージ1000は、ボディー部200と、ボディー部200に実装されたCSP(Chip Scale Package)構造のLEDユニット100とを含む。以下で詳細に説明するように、LEDユニット100はLEDチップ12を含み、ボディー部200は、LEDチップ12の各電極パッドに電気的に連結される各端子を備える。
また、マウント基板300上には、各端子に対応する各電極パターンが形成される。また、サイドビューLEDモジュールは、サイドビューLEDパッケージ1000の各端子のそれぞれをマウント基板300に固定すると共に、それらの各端子のそれぞれをマウント基板300上の各電極パターンのそれぞれに電気的に連結する各ソルダー部400を含む。図面には示していないが、マウント基板300上には複数のペアの各電極パターンが形成される。
ボディー部200は、LEDユニット100に結合される第1面20と、第1面20に対して平行な第2面22と、第1面20及び第2面22に直交する第3面24とを含む。LEDユニット100は、ボディー部200に結合される方向、即ちボディー部200の第2面22に向かう方向に対して反対方向に光を放出する。
サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300に実装されるときに、第3面はマウント基板300に向き合う。また、LEDユニット100がトップビュー形態を有するCSP構造からなるが、LEDユニット100に結合されるボディー部200がLEDユニット100に結合される方向に直交する方向のマウント基板300に実装されるため、ボディー部200及びLEDユニット100を含むLEDパッケージ1000は、サイドビュータイプで具現される。
サイドビューLEDパッケージ1000の一構成要素であるLEDユニット100は、波長変換シート10、LEDチップ12、及びリフレクター14を含む。LEDチップ12の一面、即ち出光面には、例えば蛍光体を含む波長変換シート10が付着され、波長変換シート10の各側面は各傾斜面101に形成され、これらの各傾斜面は、LEDチップ12に付着される波長変換シート10の一面からその反対側の面に波長変換シート10の幅又は断面積を増加させる。また、リフレクター14は、LEDチップ12の側面及び波長変換シート10の側面を覆うように形成される。LEDチップ12は、第1及び第2導電型電極パッドが形成された電極面と、その反対側の出光面とを含み、電極面がボディー部200の第1面に結合される。また、リフレクター14は、サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300に実装された状態でマウント基板300に向き合う面を含み、この面は、ボディー部200の第3面と同一の平面をなす。更に、リフレクター14は、出光面及び電極面を除いて4個の外部側面を含み、これらの4個の外部側面のそれぞれがボディー部の第1面及び第2面を除いた4個の外部面のそれぞれと同一の平面をなすことが好ましい。
一方、ボディー部200の第1面20には、LEDユニット100のLEDチップ12の各電極パッドに対応する一対の第1電極パターン(21A、21B)、即ち第1−1電極パターン21A及び第1−2電極パターン21Bが備えられ、第2面22には、一対の第1電極パターン(21A、21B)に対応する一対の第2電極パターン(21C、21D)、即ち第2−1電極パターン21C及び第2−2電極パターン21Dが備えられる。また、ボディー部200は、第1面20から第2面22まで直線状に延長形成され、第1電極パターン(21A又は21B)と第2電極パターン(21C又は21D)とを連結する第1及び第2ビア(23A及び23B)を含む。また、ボディー部200の第3面24には、一対の凹電極(25A、25B)(25と総称する)、即ち第1凹電極25A及び第2凹電極25Bが備えられる。そして、第1及び第2凹電極(25A、25B)のそれぞれは、第2面22及び第2面22と第3面24とが交差するコーナーで互いに連結される。全体的に繋がった第1−1電極パターン21A、第1ビア23A、第2−1電極パターン21C、及び第1凹電極25AがLEDチップ12の第1導電型電極パッドに連結される第1端子を構成し、全体的に繋がった第1−2電極パターン21B、第2ビア23B、第2−2電極パターン21D、及び第2凹電極25BがLEDチップ12の第2導電型電極パッドに連結される第2端子を構成する。このとき、第1端子は、第2−1電極パターン21Cの主面(即ち、水平面)がボディー部の第2面でソルダー部に接触し、第2−1電極パターン21Cの側面(即ち、垂直エッジ面)がボディー部の第3面でソルダー部に接触し、ボディー部の第2面及び第3面で第1凹電極25Aが非常に大きな面積でソルダー部に接触する。そして、第2端子は、第2−2電極パターン21Dの主面(即ち、水平面)がボディー部の第2面でソルダー部に接触し、第2−2電極パターン21Dの側面(即ち、垂直エッジ面)がボディー部の第3面でソルダー部に接触し、ボディー部の第2面及び第3面で第2凹電極25Bが非常に大きな面積でソルダー部に接触する。
第1及び第2凹電極(25A、25B)のそれぞれは、第3面に対して半円状又はアーチ状の断面の凹状の空間を有するように形成される。そして、第1及び第2凹電極(25)のそれぞれは、ボディー部200の第2面22に形成された半円状又はアーチ状の開口部251からボディー部200の第1面20に至る直前まで延長される。このとき、第1及び第2凹電極(25A、25B)のそれぞれは、ボディー部200に形成された半円状又はアーチ状の断面の空間の内壁面に形成された金属層によって形成される。そして、金属層はメッキによって形成される。
また、第1及び第2凹電極(25A、25B)のそれぞれは内壁面を含み、内壁面は、第2面22に位置する半円状又はアーチ状の開口部251から第1面20に向かって一定長さだけ繋がった凹内壁面252と、凹内壁面252の末端に形成された状態で開口部251に向き合う垂直内壁面253とを含む。また、凹電極(25A、25B)のそれぞれは、ボディー部の第3面24と同一の平面をなすエッジ面254を一体に含む。
一方、第2電極パターン(21C又は21D)は、ボディー部の第2面22に形成され、ソルダーボンディング領域Sと、ソルダーボンディング領域Sの外郭ラインから一側に突出した形状を有するビア接続領域Vとを含む。ソルダーボンディング領域Sの内側に凹電極(25A又は25B)の開口部が位置する。第2−1電極パターン21Cに連結された第1凹電極25Aと第2−2電極パターン21Dに連結された第2凹電極25Bとは互いに隣接して位置する。特に、第2−1電極パターン21Cのビア接続領域Vと第2−2電極パターン21Dのビア接続領域Vとの間の距離よりも、第2−1電極パターン21Cのソルダーボンディング領域Sと第2−2電極パターン21Dのソルダーボンディング領域Sとの間の距離が更に遠いことが好ましく、これは、第2−1電極パターン21C及び第1凹電極25Aに連結されたソルダー部と、第2−2電極パターン21D及び第2凹電極25Bに連結されたソルダー部との間の距離を十分に確保し、ショートなどの不良を防止するのに寄与する。
第1及び第2ビア(23A、23B)のそれぞれは、ボディー部200の第2面22で各第2電極パターン(21C、21D)のそれぞれのビア接続領域Vに連結され、ボディー部200の第1面20で各第1電極パターン(21A、21B)のそれぞれに接続される。上述したように、各第1電極パターン(21A、21B)、即ち第1−1電極パターン21A及び第1−2電極パターン21Bは、LEDユニット100に含まれるLEDチップ12の第1導電型電極パッド及び第2導電型電極パッドに連結される。
図13に最もよく示したように、各ソルダー部400のそれぞれは、各凹電極25の内部空間の一部のみを充填するように形成されながらも、ボディー部200に備えられた各端子のそれぞれをマウント基板300上の各電極パターンのそれぞれに堅固に且つ信頼できるように連結する。本実施例において、各ソルダー部400のそれぞれは、例えばリフロー工程中に流動性を有した後、最終的に固まったものであり、ベース部401と、ベース部401から凹電極25の各内壁面に沿って上昇した各内部フィレット部(412、413)を一体に含む。また、各ソルダー部400のそれぞれは外部フィレット部420を更に含む。
上述したように、凹電極25の内壁面は、半円状又はアーチ状の開口部251からボディー部200の第1面20に向かって一定長さだけ繋がった凹内壁面252と、凹内壁面252の末端に形成された状態で開口部251に向き合う垂直内壁面253とを含む。
そして、各ソルダー部400のそれぞれの各内部フィレット部(412、413)は、垂直内壁面253に接して形成された第1内部フィレット部413と、凹内壁面252の左右両側に接してそれぞれ形成された第2内部フィレット部412とを含む。このとき、各内部フィレット部(412、413)は、熱に溶けて流動性を有するようになったソルダーが垂直内壁面253及び凹内壁面252に沿って上昇し、その上昇した高さで固まって形成された各部分であり、ボディー部200の外側に露出しないため、マウント基板300上で各サイドビューLEDパッケージ1000間の間隔を狭めるのに妨害要素とならない。
また、内部フィレット部(412、413)は、広い表面積で凹電極25の内壁面に接するため、サイドビューLEDパッケージ1000をマウント基板300により堅固且つ信頼性できるように固定することができる。
特に、凹内壁面252の左右両側に接してそれぞれ形成された各第2内部フィレット部412と、垂直内壁面253に接して形成された第1内部フィレット部413と、以下でより詳細に説明する外部フィレット部420とが4方向にボディー部200を固定するため、サイドビューLEDパッケージ1000が意図せずにチルトされることを防止することができる。
上述したように、ソルダー部400は、各ベース部及び各内部フィレット部と共に外部フィレット部420を一体に含み、外部フィレット部420は、各第2電極パターン(21C、21D)の表面に接して形成される。外部フィレット部420は、熱に溶けて流動性を有するようになったソルダーが各第2電極パターン(21C、21D)のそれぞれの表面に沿って上昇して固まったものであり、一側ではベース部401と繋がり、その反対側では凹電極25の開口部251を全体的に塞ぐ位置まで延長される。外部フィレット部420が開口部251を完全に塞ぎながら第2電極パターン(21C、21D)のそれぞれの表面に接して形成されることによって、サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300により堅固に固定される。更に、外部フィレット部420は、開口部251を介して一部が凹電極25内の空間に入り込み、凹内壁面252を支える段部422を形成し、段部422が交差する凹内壁面252及び第2電極パターン(21C又は21D)の表面の両方に接し、サイドビューLEDパッケージ1000に対するソルダー部400の接合面積を更に増加させる。
上述したように、凹電極25の凹内壁面252の両側に接して形成された各第2内部フィレット部412と、凹電極25の垂直内壁面253に接して形成された第1内部フィレット部413と、開口部251を完全に塞ぎながら第2電極パターン(21C又は21D)に接して形成された外部フィレット部420とを全て含むようにソルダー部400が形成されるときに、最も安定的にサイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板300上に固定される。上記のような構造を有するソルダー部400を形成するために、ソルダーの量及びリフローソルダリング時間などのソルダリング条件がうまく管理されなければならない。そして、ソルダー部400が凹電極25内の空間の一部のみを充填するように形成されることが好ましく、仮にソルダー部400が凹電極25内の空間を全て充填するようにソルダリング条件を管理する場合、経済性が悪くなることは勿論、ソルダーの過度な体積によってサイドビューLEDパッケージがマウント基板上で過度に持ち上げられるなどの深刻な不良がもたらされる。従って、ソルダー部400は、各内部フィレット部及び外部フィレット部の極一部分のみが凹電極25の内部空間に位置するように形成されることが好ましい。また、凹電極25の内部空間にソルダー部400が充填されない空間部が形成され、空間部は、凹電極25の内部空間の約30%未満であることが好ましい。
一方、LEDユニット100は、上述した第1実施例と同様に、リフレクターを含むCSP(Chip Scale Package)構造を有する。LEDユニット100がトップビュー形態を有するCSP構造からなるが、LEDユニット100に結合されるボディー部200がLEDユニット100に結合される方向に直交する方向のマウント基板300に実装されるため、ボディー部200及びLEDユニット100を含むLEDパッケージ1000はサイドビュータイプに具現される。
図12〜図17を参照すると、本発明の第2実施例によるサイドビューLEDモジュール製造方法は、マウント基板300を準備する段階と、ボディー部200及びボディー部200に結合されてボディー部200に結合される方向に対して反対方向に光を放出するLEDユニット100を含むサイドビューLEDパッケージ1000を準備する段階と、各ソルダー部400によってサイドビューLEDパッケージ1000の各端子がマウント基板300に固定されるようにマウント基板300にサイドビューLEDパッケージ1000を実装する段階と、を有する。
そして、サイドビューLEDパッケージ1000を準備する段階は、図16に最もよく示したように、LEDユニット100を製作する段階と、LEDユニット100に結合される第1面20、第1面20に対して平行な第2面22、及び第1面20及び第2面22に直交してマウント基板300に向き合う第3面24を含み、各端子が第2面22に形成された各開口部251のそれぞれから第1面20に至る前まで延長されて第3面24に対して凹状の各凹電極(25A、25B)を含むボディー部200を製作する段階と、を含む。そして、各端子は、各凹電極(25A、25B)と共にボディー部200の第1面20に形成された各第1電極パターン(21A、21B)と、ボディー部200の第2面22に形成されて各凹電極の各開口部251のそれぞれの周辺で各凹電極(25A、25B)に連結された各第2電極パターン(21C、21D)と、各第1電極パターンと各第2電極パターンとを連結する各ビア(23A、23B)とを含むように形成される。
図18の(S1)〜(S5)は、上述したボディー部200を製作する工程の各段階を順次説明するための断面図である。図19及び図20は、ボディー部200を製作する工程内で基材を切断する段階を説明するための立面図である。
先ず、図18を参照すると、ボディー部200を製作する工程は、上面及び底面を含むボディー部用基材2を準備する段階(S1)と、ボディー部用基材2の底面から一定深さだけ延長された各ブラインドホール2a、及びボディー部用基材2を貫通する各貫通ホール2bを形成する段階(S2)と、各ブラインドホール2aの内部面、各貫通ホール2bの内部面、及びボディー部用基材2の上面及び底面を覆う金属層3を形成する段階(S3)と、上面に形成された金属層3a、及び底面に形成された金属層3bをパターニングする段階(S4)と、パターニング段階後、ボディー部用基材2をカッティングする段階(S5)とを含む。段階S1において、ボディー部用基材2は、電気絶縁性基材をベースとして表面にメッキのためのシード金属層mが予め形成される。シード金属層mは、カッパー(copper)フィルムであることが好ましい。段階S2は、物理的又は化学的方法で各ブラインドホール2a及び各貫通ホール2bを形成する。ブラインドホール2aの深さは、ボディー部用基材2の厚さの約1/2であることが好ましい。先ず、各ブラインドホール2aを形成した後、その次に各貫通ホール2bを形成するか又はその反対の順序で各貫通ホール2b及び各ブラインドホール2aを形成する。ブラインドホール2aの末端面は、傾斜のない垂直面に形成されることが好ましい。
段階(S3)は、ボディー部用基材2の全体に対して金属をメッキ又は蒸着する工程を含む。メッキ又は蒸着される金属はカッパーであることが好ましい。このメッキ又は蒸着により、各ブラインドホール2aのそれぞれの内部面、及び各貫通ホール2bのそれぞれの内部面にも金属層が形成され、後続する各工程を含む全体工程が完了した後、各ブラインドホール2aに形成された金属層3cは各凹電極(25A又は25B)になり、各貫通ホール2bに形成された金属層3dは各ビア(23A又は23B)になる。段階S4は、金属層が形成されたボディー部用基材2の上面及び底面に各マスクを形成した後、それらの各マスクのそれぞれを用いて、ボディー部用基材2の上面の金属層3a、及びボディー部用基材2の底面の金属層3bをそれぞれパターニングする。ボディー部用基材2の上面の金属層3aを先にパターニングした後、その次にボディー部用基材2の底面の金属層3bをそれぞれパターニングするか又はその反対の順序でパターニングする。段階S5では、ソーイングのための多様な種類の工具又はレーザーでカッティングが行われる。段階S5において、一つのボディー部用基材2は複数のボディー部200に分割され、これらの各ボディー部200は、上述したように各LEDユニットに結合される。
図18、図19、及び図20を共に参照すると、ボディー部用基材2をカッティングする段階中、各ブラインドホール2aに形成された金属層3cが2個の凹電極(25A又は25B)に分割される。また、ボディー部用基材2から複数のボディー部200が分割された各ボディー部200は上述した通りである。ボディー部用基材2から分割されたボディー部200は、分割されたブラインドホール2aに形成された金属層3cから得られた半円状又はアーチ状の凹電極(25A又は25B)と、貫通ホール2bに形成された金属層3dから得られた各ビア(23A、23B)と、ボディー部用基材2の上面に形成された状態でパターニングされた金属層3aから得られた各第1電極パターン(21A、21B)と、ボディー部用基材2の底面に形成された状態でパターニングされた金属層3bから得られた各第2電極パターン(21C、21D)とを含む。
一方、LEDユニットを製作する段階は、上述した第1実施例と同様に、斜線カッティングによって形成された傾斜した側面を含む各波長変換シートを製造する段階と、各LEDチップを準備する段階と、傾斜した側面を含む各波長変換シートのそれぞれを各LEDチップのそれぞれの一面に結合する段階と、波長変換シートが結合された各LEDチップをアレイして各波長変換シート及び各LEDチップの側面を取り囲むように反射部材を形成する段階と、反射部材を切断するシンギュレーション段階と、を有する。
[第3実施例]
図21は、本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージを示した斜視図であり、図22は、本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージの縦断面図であり、図23は、本発明の第3実施例によるサイドビューLEDパッケージの背面を示した図である。
本実施例によるサイドビューLEDパッケージ1000は、マウント基板(図示せず)上に実装される。マウント基板とマウント基板上に実装された一つ以上のサイドビューLEDパッケージ1000とがサイドビューLEDモジュールを構成する。そして、サイドビューLEDパッケージ1000をマウント基板に固定するための手段として、上述した第2実施例で説明したものと実質的に同じ構造の各ソルダー部が利用可能である。本実施例で説明していない構成は、上述した第2実施例の構成と同一である。
本実施例において、サイドビューLEDパッケージ1000は、ボディー部200と、ボディー部200に実装されるCSP(Chip Scale Package)構造のLEDユニット100とを含む。LEDユニット100は、互いに並んで配置された2個のLEDチップ(12、12)を含み、ボディー部200は、2個のLEDチップ12の各電極パッドに電気的に連結される各端子を備える。そして、サイドビューLEDパッケージ1000が実装されるマウント基板上には、各端子に対応する各電極パターンが形成される。
上述した第1実施例と同様に、ボディー部200は、LEDユニット100に結合される第1面20と、第1面20に対して平行な第2面22と、第1面20及び第2面22に直交する第3面24とを含む。LEDユニット100は、ボディー部200に結合される方向、即ちボディー部200の第2面22に向かう方向に対して反対方向に光を放出する。第3面は、マウント基板に向き合う面である。LEDユニット100は、互いに並んで配置された2個のLEDチップ(12、12)、2個のLEDチップ(12、12)の各出光面に付着された2個の波長変換シート(10、10)、及び2個のLEDチップ(12、12の各側面及び2個の波長変換シート(10、10)の各側面を覆うように形成された一つのリフレクター14を含む。波長変換シート10の両側面は斜線カッティングによって形成された各傾斜面であり、これらの各傾斜面は、該当のLEDチップ12に付着された波長変換シート10の一面からその反対側の面に波長変換シート10の幅又は断面積を増加させる。2個のLEDチップ(12、12)のそれぞれは、第1及び第2導電型電極パッドが形成された電極面と、その反対側の出光面とを含み、電極面がボディー部200の第1面に結合される。また、リフレクター14は、サイドビューLEDパッケージ1000がマウント基板に実装された状態でマウント基板に向き合う面を含み、この面は、ボディー部200の第3面と同一の平面を含む。更に、リフレクター14は、出光面及び電極面を除いて4個の外部側面を含み、これらの4個の外部側面のそれぞれがボディー部の第1面及び第2面を除いた4個の外部面のそれぞれと同一の平面をなすことが好ましい。
一方、ボディー部200の第1面20にはLEDユニット100の二つのLEDチップ12の各電極パッドに対応する各第1電極パターンが形成され、ボディー部200の第2面22には各第1電極パターンに対応する各第2電極パターンが形成される。また、ボディー部200は、各第1電極パターンと各第2電極パターンとを連結する各ビアと、第3面24に対して凹状に形成された状態で各第2電極パターンに連結される各凹電極とを含む。
本実施例において、各第1電極パターンは、第1−1電極パターン21a、第1−2電極パターン21b、及び第1−3電極パターン21cを含み、各第2電極パターンは、第2−1電極パターン21d、第2−2電極パターン21e、及び第2−3電極パターン21fを含む。
また、各ビアは、第1−1電極パターン21aを第2−1電極パターン21dに連結する第1ビア23aと、第1−2電極パターン21bを第2−2電極パターン21eに連結する二つの第2ビア(23b、23b)と、第1−3電極パターン21cを第2−3電極パターン21fに連結する第3ビア23cとを含む。
上述したように、LEDユニット100は、二つのLEDチップ、即ち第1LEDチップ12a及び第2LEDチップ12bを含み、二つのLEDチップ(12a、12b)のそれぞれの各第1導電型電極パッド及び各第2導電型電極パッドは、リフレクター14の後方側に向かって、即ちボディー部200に向かって露出する。
このとき、第1LEDチップ12aの第1導電型電極パッドが第1−1電極パターン21aに連結され、第2LEDチップ12bの第2導電型電極パッドが第1−3電極パターン21cに連結され、第1LEDチップ12aの第2導電型電極パッド及び第2LEDチップ12bの第1導電型電極パッドが第1−2電極パターン21bに連結される。このように第1LEDチップ12a及び第2LEDチップ12bを配置することによって、第1LEDチップ12aと第2LEDチップ12bとは直列に連結される。
代案的に、第1LEDチップ12aの第1導電型電極パッドが第1−1電極パターン21aに連結され、第2LEDチップ12bの第1導電型電極パッドが第1−3電極パターン21cに連結され、第1LEDチップ12aの第2導電型電極パッド及び第2LEDチップ12bの第2導電型電極パッドが第1−2電極パターン21bに連結される。このように第1LEDチップ12a及び第2LEDチップ12bを配置することによって、第1LEDチップ12aと第2LEDチップ12bとは並列に連結される。
各凹電極は、第2−1電極パターン21dに連結された第1凹電極25aと、第2−3電極パターン21fに連結された第2凹電極25bとを含む。また、2個の第2ビア(23b、23b)は、第1−2電極パターン21bを第2−2電極パターン21eに連結する。そして、2個の第2ビア(23b、23b)間には、第2−2電極パターン21eの中央領域で第2−2電極パターン21eに連結された凹電極25cが形成される。このとき、第2−2電極パターン21eに連結された凹電極25cは、電極としての機能よりはヒートシンクとしての機能をする。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
2 ボディー部用基材
2a ブラインドホール
2b 貫通ホール
3、3c、3d 金属層
3a 上面の金属層
3b 底面の金属層
10 波長変換シート
10−1 上面
10−2 下面
12 LEDチップ
12a、12b 第1、第2LEDチップ
14 リフレクター(反射部材)
20 第1面
21a、21A 第1−1電極パターン
21b、21B 第1−2電極パターン
21c 第1−3電極パターン
21d、21C 第2−1電極パターン
21e、21D 第2−2電極パターン
21f 第2−3電極パターン
21A−1、21B−1、21C−1、21D−1 側面
21A−2、21B−2 前方面(水平面)
22 第2面
23a、23A 第1ビア
23b、23B 第2ビア
23c 第3ビア
24 第3面
25、25c 凹電極
25a、25A 第1凹電極
25b、25B 第2凹電極
26 第4面
100 LEDユニット
101 傾斜面
200 ボディー部
251 開口部
252 凹内壁面
253 垂直内壁面
254 エッジ面
300 マウント基板
400 ソルダー部
401 ベース部
412 第2内部フィレット部
413 第1内部フィレット部
420 外部フィレット部
422 段部
1000 サイドビューLEDパッケージ

Claims (15)

  1. マウント基板と、
    LEDユニットと、前記LEDユニットに結合される第1面、前記第1面に対して平行な第2面、並びに前記第1面及び前記第2面に直交して前記マウント基板に向き合う第3面を含み、前記第1面、前記第2面、及び前記第3面に各端子が形成されたボディー部と、を含むサイドビューLEDパッケージと、
    前記各端子を前記マウント基板に電気的に連結するための各ソルダー部と、を有し、
    前記各端子のそれぞれは、
    前記第2面に形成され開口部と、
    前記開口部から前記第1面に延長されて前記第3面に対して凹状凹電極と、を含み、
    前記各ソルダー部のそれぞれは、
    前記凹電極の内部空間の一部分のみを充填するように形成されて前記第3面に形成されたベース部と、
    前記ベース部から前記凹電極の内壁面に沿って形成された内部フィレット部と、を含み、
    前記各端子のそれぞれは、
    前記第1面に形成された第1電極パターンと、
    前記第2面に形成されて前記開口部の周辺で前記凹電極に連結された第2電極パターンと、
    前記第1電極パターンと前記第2電極パターンとを連結するビアと、を含むことを特徴とするサイドビューLEDモジュール。
  2. 前記凹電極内壁面は、
    前記開口部から一定長さだけ繋がった凹内壁面と、
    前記凹内壁面の末端に形成されて前記開口部に対して平行な垂直内壁面と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のサイドビューLEDモジュール。
  3. 前記内部フィレット部は、
    前記垂直内壁面に接する第1内部フィレット部と、
    前記凹内壁面の両側に接する第2内部フィレット部と、を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  4. 前記各ソルダー部のそれぞれは、前記開口部全体的に塞ぐように形成され、各開口部周辺で前記第2電極パターン接する外部フィレット部を更に含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  5. 前記外部フィレット部は、前記凹電極の凹内壁面を支える段部を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  6. 前記第2電極パターンは、
    前記開口部周辺のソルダーボンディング領域と、
    前記ソルダーボンディング領域の外郭ラインで一側に突出したビア接続領域と、を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  7. 前記凹内壁面は、半球状又はアーチ状の断面を有することを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  8. 前記LEDユニットは、
    前記第1電極パターンに接続される電極面及び前記電極面の反対側の出光面を有するLEDチップと、
    前記LEDチップの出光面上に配置された波長変換シートと、
    前記LEDチップ及び前記波長変換シートの側面部を取り囲むように形成されたリフレクターと、を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  9. 前記波長変換シートは、斜線カッティングによって形成された傾斜した側面を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  10. 前記リフレクターは、前記第3面と同一の平面をなす面を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  11. 前記LEDユニットは、
    それぞれが前記第1電極パターンに接続された第1導電型電極及び第2導電型電極が形成された電極面並びに前記電極面の反対側の出光面を有する第1LEDチップ及び第2LEDチップと、
    前記第1LEDチップの出光面及び前記第2LEDチップの出光面上にそれぞれ配置された第1波長変換シート及び第2波長変換シートと、
    前記第1LEDチップ及び前記第1波長変換シートの側面部並びに前記第2LEDチップ及び前記第2波長変換シートの側面部を取り囲むように形成された一つのリフレクターと、を含むことを特徴とする請求項に記載のサイドビューLEDモジュール。
  12. 前記第1電極パターンは、第1−1電極パターン、第1−2電極パターン、及び第1−3電極パターンを含み、
    前記第2電極パターンは、第2−1電極パターン、第2−2電極パターン、及び第2−3電極パターンを含み、
    前記ビアは、
    前記第1−1電極パターンを前記第2−1電極パターンに連結する第1ビアと、
    前記第1−2電極パターンを前記第2−2電極パターンに連結する一つ以上の第2ビアと、
    前記第1−3電極パターンを前記第2−3電極パターンに連結する第3ビアと、を含むことを特徴とする請求項11に記載のサイドビューLEDモジュール。
  13. 前記第1LEDチップの第1導電型電極が前記第1−1電極パターンに連結され、
    前記第2LEDチップの第2導電型電極が前記第1−3電極パターンに連結され、
    前記第1LEDチップの第2導電型電極及び前記第2LEDチップの第1導電型電極が前記第1−2電極パターンに連結されることを特徴とする請求項12に記載のサイドビューLEDモジュール。
  14. 前記第1LEDチップの第1導電型電極が前記第1−1電極パターンに連結され、
    前記第2LEDチップの第1導電型電極が前記第1−3電極パターンに連結され、
    前記第1LEDチップの第2導電型電極及び前記第2LEDチップの第2導電型電極が前記第1−2電極パターンに連結されることを特徴とする請求項12に記載のサイドビューLEDモジュール。
  15. 前記凹電極は、
    前記第2−1電極パターンに連結された第1凹電極と、
    前記第2−3電極パターンに連結された第2凹電極と、を含むことを特徴とする請求項12に記載のサイドビューLEDモジュール。
JP2019009355A 2018-03-29 2019-01-23 サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール Active JP6576581B1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0036404 2018-03-29
KR20180036404 2018-03-29
KR10-2018-0166909 2018-12-21
KR1020180166909A KR102621850B1 (ko) 2018-03-29 2018-12-21 사이드뷰 엘이디 패키지 및 사이드뷰 엘이디 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6576581B1 true JP6576581B1 (ja) 2019-09-18
JP2019176133A JP2019176133A (ja) 2019-10-10

Family

ID=67982951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009355A Active JP6576581B1 (ja) 2018-03-29 2019-01-23 サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10847697B2 (ja)
JP (1) JP6576581B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113043361A (zh) * 2020-03-27 2021-06-29 深圳市聚飞光电股份有限公司 一种荧光片、led封装件及其制作方法
CN114038869B (zh) * 2021-05-14 2023-01-13 重庆康佳光电技术研究院有限公司 显示面板、显示背板及其制作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822484B2 (ja) * 2001-06-19 2011-11-24 シチズン電子株式会社 表面実装型電子部品とその製造方法
JP5937315B2 (ja) * 2011-08-11 2016-06-22 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
JP5708766B2 (ja) * 2013-11-20 2015-04-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6303805B2 (ja) * 2014-05-21 2018-04-04 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
KR20160041108A (ko) * 2014-10-06 2016-04-18 삼성전자주식회사 반도체 발광장치
TWI677114B (zh) * 2015-10-05 2019-11-11 行家光電股份有限公司 具導角反射結構的發光裝置
JP6693369B2 (ja) * 2016-09-21 2020-05-13 豊田合成株式会社 光源および発光装置の実装方法
TWI713239B (zh) * 2016-12-01 2020-12-11 晶元光電股份有限公司 發光裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019176133A (ja) 2019-10-10
US10847697B2 (en) 2020-11-24
US20190305201A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928283B2 (ja) 発光装置
JP7054025B2 (ja) 発光装置
JP5279225B2 (ja) 発光モジュールおよびその製造方法
KR101360732B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP4123105B2 (ja) 発光装置
CN102237350B (zh) 照明装置以及包括发光元件的发光装置
KR102236796B1 (ko) 발광 장치
JP2007324205A (ja) 発光装置
JP2004363537A (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びにその半導体装置を用いた光学装置
JP4203374B2 (ja) 発光装置
JP6576581B1 (ja) サイドビューledパッケージ及びサイドビューledモジュール
US7154155B2 (en) Wing-shaped surface mount package for light emitting diodes
KR20090082470A (ko) 발광 장치, 그 제조 방법 및 실장 기판
JP2007324275A (ja) 発光装置
WO2018105448A1 (ja) 発光装置
JP2005191111A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP7208495B2 (ja) 光源装置
KR102621850B1 (ko) 사이드뷰 엘이디 패키지 및 사이드뷰 엘이디 모듈
CN110957410A (zh) 发光装置以及发光装置的制造方法
JP6611795B2 (ja) Ledパッケージ、発光装置およびledパッケージの製造方法
JP2009099823A (ja) 発光装置
JP6847661B2 (ja) 発光デバイス及びその形成方法
JP7132504B2 (ja) 発光装置
JP2022097900A (ja) 発光装置及びそれを用いたディスプレイ
JP2024049863A (ja) 発光装置用基板及び発光装置並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190123

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250