JP6576332B2 - 内視鏡検査用開口部を含むターボ機械のケース - Google Patents

内視鏡検査用開口部を含むターボ機械のケース Download PDF

Info

Publication number
JP6576332B2
JP6576332B2 JP2016516228A JP2016516228A JP6576332B2 JP 6576332 B2 JP6576332 B2 JP 6576332B2 JP 2016516228 A JP2016516228 A JP 2016516228A JP 2016516228 A JP2016516228 A JP 2016516228A JP 6576332 B2 JP6576332 B2 JP 6576332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
case
opening
plug
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521817A (ja
Inventor
ルタール,フロランス・イレーネ・ノエル
デュラン,ディディエ・ノエル
ジャモン,ティボー
Original Assignee
サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・エアクラフト・エンジンズ filed Critical サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Publication of JP2016521817A publication Critical patent/JP2016521817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576332B2 publication Critical patent/JP6576332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D29/00Power-plant nacelles, fairings, or cowlings
    • B64D29/08Inspection panels for power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/60Testing or inspecting aircraft components or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/31Retaining bolts or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、内視鏡検査用開口部を含むタービンエンジンのケースに関する。
従来技術には、たとえば欧州特許出願公開第2407643号明細書が含まれる。
タービンエンジンのケースの内視鏡検査用開口部は、一般的に、前記ケースのボス内に形成されている。特定の実施形態では、前記ボスは、ケース上に配置されて、ケースに対して固定された部材によって形成されており、前記部材は、ケースの開口部と連通する内部シュートを含むことで、内視鏡が通過できるようにしている。
現行の技術では、この部材は、ねじとナットの形式の手段を用いて、ケースに固定されている。この部材は、ねじを取付けるための2つの開口部を含み、ねじの頭はケースの内面と当接し、ねじはナットを受入れて、このナットは部材に対して当接して、ケースに対して押圧される。
部材のシュートは、封止プラグ内で螺合するためのめねじを含むが、封止プラグは、シュートを通って内視鏡を通過させる前と検査作業の前に、作業者によって取外されている。
前記検査作業中、作業者は、内視鏡検査プラグだけの螺脱することが必要とされるときに、部材を固定するための手段のナットを誤って螺脱することがあったことが指摘されていた。この間違いのため、エンジン内でナットを喪失することがあり、この場合、エンジンの取外しが必要とされることがあった。
各ナットと対応するねじの間で2つの溶接点を形成することで、この問題を解決することの提案が既になされている。しかしながら、この解決策では、作業者がナットを緩めるように試みるとき、ねじを破損させる虞があり、この場合でも、エンジンが取外される必要があったので、あまり効率的ではなかった。
欧州特許出願公開第2407643号明細書
本発明の目的は、特に、上述した課題を解決するように、簡単で、効果的で、かつ経済的な解決策を提供することである。
本発明が提案するタービンエンジンのケースは、内視鏡検査用開口部と、ケース上に配置されて、ケースに対して固定される部材を含み、当該部材は開口部と連通するシュートと、部材をケースに固定するための手段を含み、さらに、めねじを含むケース開口部内に螺合されるプラグと、部材上に取付けられて、固定するための手段を少なくとも部分的に覆うカウルを含み、プラグが前記シュート内に螺合されないとき、カウルは、シュートに対する自由なアクセスを許容するように配置され、かつ前記プラグはカウルに対して当接するための手段を含み、部材に対してカウルが押圧されたまま保つようにしたことを特徴とする。
固定するための手段は、任意の種類のものでもよく、たとえば、ねじとナットの形式や、リベットの形式、さらに他のものでもよい。カウルは、前記手段が工具を用いて取外されることを妨げるか、さらには防止することを意図している。
従って、カウルは覆いを形成し、これは、たとえば、締付けや緩めるためのレンチなどの工具によって、固定するための手段に対するアクセスを限定する。従って、作業者は内視鏡検査の作業中に、誤って固定するための手段の螺脱することがないようにできる。従って、本発明は、ケースに対して部材を固定するための手段が誤って取外されないようにできる。さらに、カウルはシュートに対するアクセスを妨げないため、ケースのシュートと内視鏡検査用開口部を通って内視鏡が通過することを許容する。
この部材は、ケース上にボスを画定できる。組付けられた位置では、この部材は、前記ケースが環状のとき、ケースの回転軸と実質的に平行な平坦状の外面を含むことができる。前記表面は、前記軸を中心とする外周に対して接線面とすることができる。
カウルは、好適にはシュートと位置合わせされる開口部を含み、プラグが前記開口部を通過してシュート内に螺合できるように構成されている。
従って、プラグは、カウルが部材上で保持されることを確保する。カウルは、部材の上述した外面に対して当接するように保持できる。
カウルは、部材の周りに延在するように周囲の縁を含むことができる。前記縁は、部材と当接することで係合することができ、これによって部材に対するカウルの移動を限定させる。
カウルは、固定するための手段のねじまたはねじを切った棒を取付けるために少なくとも1つの開口部を含むことができる。カウルは、この種類の2またはそれ以上の開口部を含むことができる。
カウルは、板金加工から形成できる。
ケースは、少なくとも2つの内視鏡検査用開口部と、前記開口部の領域内に配置されて、固定される少なくとも2つの部材と、前記部材上に取付けられる少なくとも2つのカウルを含むことができ、これらカウルは、同一または異なる形状を有する。
有利には、カウルは、プラグ、及び/または内視鏡検査、及び/または浸透探傷検査システムの相補手段と協働するように構成された、割出及び/または回転防止の手段を少なくとも1つ含む。
また、本発明は、航空機のターボジェットエンジンまたはターボプロップエンジンなどのようなタービンエンジンにも関し、この特徴として、これは、上述したようなケースのうち少なくとも1つを含む。
また、本発明は、上述したようなケース用のカウルに関し、この特徴として、これは、内視鏡検査プラグを通過させるように構成された第1の開口部と、ねじまたはねじを切った棒を通過させる一方、ねじまたはねじを切った棒上に螺合されることを意図されたナットまたは前記ねじの頭を通過させないように構成された少なくとも1つの第2の開口部を含む。また本発明は、この種類のカウルと、このカウルの前記少なくとも1つの第2の開口部を通過する少なくとも1つのねじまたはねじを切った棒を含む組立体に関し、前記開口部の有する直径は、ねじまたはねじを切った棒上に螺合されることが意図されたナットまたは前記ねじの頭の外径よりも小さい。
カウルは、プラグ、及び/または内視鏡検査、及び/または浸透探傷検査システムの相補手段と協働するように構成された、割出及び/または回転防止の手段を少なくとも1つ含むことができる。
また、本発明は、特許請求の範囲の請求項1から9のいずれか一項に記載のケースの内視鏡検査用開口部を通過する内視鏡検査と浸透探傷検査システムの双方またはいずれかを実行するための方法に関し、この特徴として、
a)プラグを螺脱して、ケースに固定されている部材からプラグを取外し、
b)内視鏡検査と浸透探傷検査システムの双方またはいずれかを部材のシュート内とケースの開口部内に導入する、各ステップを含み、
カウルは、ステップa)及びb)の間、部材上に取付けられたままにされる。
カウルは、シュートと位置合わせされる開口部を含み、かつ前記開口部を通ってシュート内にプラグが螺合できるように構成されるとき、ステップb)では、カウルの開口部、部材のシュート、及びケースの開口部内に、内視鏡検査と浸透探傷検査システムの双方またはいずれかを導入することができるようにする。
カウルが部材を固定するための手段のねじまたはねじを切った棒を取付けるために少なくとも1つの開口部を含むとき、この方法は、ステップb)の前で、さらにステップa)の前に、前記ねじまたはねじを切った棒上にカウルを係止するための構成素子を配置する、さらなるステップを含むことができる。
カウルが少なくとも1つの割出及び/または回転防止の手段を含み、かつシステムが前記割出手段と相補的な少なくとも1つの手段を含むとき、この方法は、ステップb)中に、カウルの割出手段とシステムと相補的な手段を、特にケースに対するシステムの基準位置を決定するように、協働させるサブステップを含むことができる。
非限定的な実施例を示した添付した図を参照して、以下の説明を理解することで、本発明について一層理解するとともに、本発明の他の詳細、特徴及び利点が明らかになるであろう。
図1は、部材と内視鏡検査プラグを備えた、タービンエンジンのケースの概略的な斜視図を示した図である。 図2は、図1のケースの概略的な斜視図について、前記プラグを取付けるための部材と内視鏡検査プラグを除いて示した図である。 図3は、図1のケース、部材と内視鏡検査プラグの長手軸方向に沿って示した軸方向断面の概略的な斜視図である。 図4は、本発明に従うカウルを備えたタービンエンジンのケースの概略的な斜視図を示した図である。 図5は、本発明に従うカウルを備えたタービンエンジンのケースの概略的な斜視図を示した図である。 図6は、図5のケース、部材、プラグ及びカウルの長手方向軸に沿って示した軸方向断面の概略的な斜視図である。 図7は、上方から眺めた、本発明に従うカウルの概略的な斜視図である。 図8は、下方から眺めた、本発明に従うカウルの概略的な斜視図である。 図9は、側方から眺めた、本発明に従う変形カウルの概略的な斜視図である。 図10は、ケースの内視鏡検査用開口部の概略的な軸方向断面図であって、本発明に従う内視鏡と浸透探傷試験の双方またはいずれかを実行するための方法を示した図である。
はじめに、本発明に関する従来技術を示している図1から図3を参照する。タービンエンジン、たとえば、航空機のターボジェットエンジンやターボプロップエンジンのケースは、内視鏡検査用開口部、つまり、航空機の翼に取付けられるエンジン上で実行可能な検査作業中でケースの内側の部品を検査するために内視鏡を通過可能にした開口部を含む。
図面中では、ケース10は3つの内視鏡検査用開口部12を含むが、これらは、一般的に環状の形状を有するケースの長手方向軸に沿って互いに対して距離を取って配置されている。前記開口部12は、ケース10の比較的薄い部位に形成されている。
各開口部12の領域内で、部材14がケース上に配置されて、ケースに対して固定されており、これによってケースの外面上に突出するボスが画定されている。前記部材14は中央のシュート16を含むが、これは、対応する開口部12と連通することが意図されており、かつ前記部材14は側方の開口部18を含むが、これは、ケースの開口部20と位置合わせされ、部材14をケース10に対して固定するために、ねじとナットの形式の取付け手段のために用いられる。
各固定手段は、ケースの開口部20内と部材14の対応する開口部18内に挿入されるねじ22を含み、このねじの頭24はケースの内面に対して当接される。各ねじは、外側から螺合されるナット26を受け、このナット26は部材14に対して当接される。
シュート16は、プラグ28内に螺合するためのめねじを含み、これによってシュートを封止する。
本発明は、上述した問題を解決するためにカウルまたはカウルを用いることを提案するが、このカウルは各部材上に取付けられて、ナット26を少なくとも部分的に覆い、ナット26に対する工具によるアクセスを限定させたり、さらには防止させる。
図4から図9を参照すると、カウルの2つの特定の形態を示した本発明の実施形態が示されている。ケース10は、複数のカウル30、30’を含むことができるが、この数は前記ケースの部材14の数に等しい。このため、図1から図3に示した実施例では、ケースは3つのカウルを備えることができる(図4から図6では、2つのみが示されている)。さらに、部材14の形状と寸法は、特にケース上の前記部材の位置に従って、互いに対して相違し得るため、同じケースを備える本発明に従うカウルは同一でもよく、異なっていてもよい。図示した実施例では、ケース10は2種類のカウル30、30’を備えており、第1の種類30は図7及び図8に示されており、かつ第2の種類30’は図9に示されている。
各カウル30、30’は、部材14を覆うことを意図した比較的平坦な壁32と、ケース10の側部から延在した周囲の縁34とを含み、この縁34は実質的に部材の全周囲上で延在することを意図しており、例えば、そこから距離を取っている。
各カウル30、30’の壁32は中央の開口部36を含むが、これは部材のシュート16と位置合わせされ、シュートのものと実質的に等しいか、またはわずかに大きい内径を有する。この壁32はさらに、ねじ22のねじを切った棒を取付けるために、2つの側方の開口部38を含む。
図7及び図8から理解できるように、各開口部38の有する直径は、ねじ22のねじを切った棒の外径よりも大きく、かつナット26のものよりも小さいため、前記ナットは前記開口部を通ってアクセスできず、前記開口部を通って螺脱することができないようにしている。
図4に示す組付け位置では、各カウル30、30’は、対応する部材のシュート16の外周の縁と当接し、この壁32は、ねじ22上に螺合されるナット26の上方で延在する平面内に延在する。このため、前記ナットは、図4では視認できない。
プラグ28は、従来技術のものと同じ仕方で、部材14のシュート16内に螺合される。この場合、プラグ28は、カウル30、30’の開口部36を通ってシュート16内に螺合されるとともに、前記開口部の周囲の縁と当接して、シュートの上述した縁に対してカウルを当接させたままに保つようにしている。このため、カウル30、30’は、プラグが締付けられたとき、プラグ28と部材14の間で締め付けられるが、これは、ケース上で保持されることを確保するのに十分である。図6から理解できるように、プラグ28は複数の部品からなる組立体を含むことができる。
図9から理解できるように、カウル30’の各開口部38は、ねじ22のねじを切った棒を取付けるために、シュート40によって画定されている。カウル30’のシュート40は、カウルの案内と取付と、そして、カウルの誤った位置決めの防止用に用いることができる。
図9に示したカウル30’の壁32はさらに、開口部36の周りと付近に延在するように湾曲した孔42を含む。前記孔は、プラグ28の突起44を受取ることを意図している(図6)。
孔42は、二重の機能を有すると考えることができる。先ず第一に、前記孔はプラグ28の突起44を受取り、これは次にケースのボス内に形成された形状と係合することができ、これによってプラグの回転を係止する。これはまた、指示機能を有することができる。開口部36の周りの孔42の位置に従って、前記孔は、プラグ28を所定の位置に位置決めすることができ、たとえば、最適な締付のために位置決めする。
有利には、図10に概略的に示しているように、孔42はさらに、ケース10の開口部12内に挿入される(カウル14の開口部36と部材14のシュート16を通る)、内視鏡検査と浸透探傷検査システムの双方またはいずれか46のための指示手段として用いられてもよい。従って、このシステム46は、カウル30’の指示手段42と協働するように構成された相補手段48を備える。図示されている実施例のように、これは、システム46に備えられる指状部材でもよく、これはカウル30’の孔42内に挿入されることが意図されている。これは、ケース10に対するシステム46の基準位置を画定することを可能にし、このため整備作業中にエンジン内で観察される領域に位置決めすることを特に容易にするため、大いに利点がある。これは、特に孔42がカウル30’上に予め定められた位置を有する場合にまさに該当し、内視鏡検査用開口部12内に挿入されるシステム46の位置を正確に推定することを容易にする。
カウル14の開口部36、部材14のシュート16、及びケース10の開口部12内にシステム46を挿入する前に、シュート内に螺合されたプラグを取外す必要がある。上述したように、このプラグが、カウル30’をケース10上に保持して、ケース10に対して固定することを確保する。プラグが取外された後、カウルの開口部38と、前記開口部を通過するねじを切った棒22との間に特に遊びがある結果、カウル30’は、ケース上に浮動する仕方で取付けられる。しかしながら、検査中にカウル30’の移動を防止するため、本発明はさらに、係止素子50を用いて前記カウル30’を固定することを提案するが、この場合、係止素子50は、ねじを切った棒22の自由端部上に位置して、この場合カウル30’と当接するようにされて、たとえば、部材14に対してカウル30’を保持させるようにする。前記係止素子50は、たとえば、ゴムのような可撓性部材から形成されたナットやワッシャである。

Claims (14)

  1. タービンエンジンのケースであって、内視鏡検査用開口部と、ケース上に配置されて、ケースに対して固定される部材を含み、当該部材は前記内視鏡検査用開口部と連通するシュートと、部材をケースに固定するための手段を含み、前記ケースはさらに、シュートのめねじに螺合されるプラグと、部材上に取付けられて、固定するための手段を少なくとも部分的に覆うカウルを含み、プラグが前記シュート内に螺合されないとき、カウルは、シュートに対する自由なアクセスを許容するように配置され、前記プラグは、部材に対してカウルが押圧されたままとなるようにカウルに対して当接するための手段を含む、タービンエンジンのケース。
  2. 固定するための手段が、ねじとナットの形式であって、カウルは、工具を用いて前記手段が取外されることを妨げるまたはさらには防止するように設けられている、請求項1に記載のケース。
  3. カウルが、シュートと位置合わせされる開口部を含み、かつ、プラグが前記開口部を通ってシュート内に螺合出来るような仕方で構成されている、請求項1に記載のケース。
  4. カウルが、部材の周りに延在する周囲の縁を含む、請求項1に記載のケース。
  5. カウルが、固定するための手段のねじまたはねじを切った棒を取付けるための少なくとも1つの開口部を含む、請求項1に記載のケース。
  6. カウルが、板金加工により形成される、請求項1に記載のケース。
  7. 少なくとも2つの内視鏡検査用開口部と、前記開口部の範囲に配置されて固定される少なくとも2つの部材と、前記部材上に取付けられる少なくとも2つのカウルとを含み、カウルは同一または異なる形状を有する、請求項1に記載のケース。
  8. カウルが、プラグの相補手段、及び/または、内視鏡検査システム及び/または浸透探傷検査システムの相補手段、と協働するように構成された、少なくとも1つの指示手段及び/または回転防止手段を含む、請求項1に記載のケース。
  9. 請求項1に記載のケースを少なくとも1つ含む、航空機のタービンエンジン。
  10. タービンエンジンのケースのカウルであって、
    タービンエンジンのケースは、内視鏡検査用開口部と、ケース上に配置されて、ケースに対して固定される部材を含み、当該部材は前記内視鏡検査用開口部と連通するシュートと、部材をケースに固定するための手段を含み、前記ケースはさらに、シュートのめねじに螺合されるプラグを含み、
    前記プラグは、部材に対してカウルが押圧されたままとなるようにカウルに対して当接するための手段を含み、
    カウルは、部材上に取付けられており、前記固定するための手段を少なくとも部分的に覆い、
    カウルは、プラグを通過させるように構成された第1の開口部と、少なくとも1つの第2の開口部とを含み、第2の開口部は、ねじまたはねじを切った棒を通過させるけれども、ねじまたはねじを切った棒上に螺合されることを意図しているナットは通過させない、または、前記ねじの頭は通過させない、ように構成されており、
    カウルは、プラグが前記シュート内に螺合されないとき、シュートに対する自由なアクセスを許容する、
    カウル。
  11. プラグの相補手段、及び/または、内視鏡検査システム及び/または浸透探傷検査システムの相補手段、と協働するように構成された、指示手段及び/または回転防止手段を少なくとも1つ含む、請求項10に記載のカウル。
  12. 請求項1に記載のケース内の内視鏡検査用開口部を通って内視鏡検査と浸透探傷検査の双方またはいずれかを実行するための方法であって、
    a)プラグを螺脱して、ケースに固定されている部材からプラグを取外し、
    b)内視鏡検査システムと浸透探傷検査システムの双方またはいずれかを部材のシュートとケースの開口部内に導入する、各ステップを含み、
    カウルは、ステップa)及びb)の間、部材上に取付けられたままにされる方法。
  13. カウルが、部材を固定するための手段のねじまたはねじを切った棒を取付けるための少なくとも1つの開口部を含み、前記方法は、ステップb)の前で、さらにステップa)の前に、前記ねじまたはねじを切った棒上にカウルを係止するための構成素子を配置するさらなるステップを含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. カウルが少なくとも1つの指示手段及び/または回転防止手段を含み、前記システムは前記指示手段と相補的な少なくとも1つの手段を含み、前記方法が、ステップb)の間、カウルの指示手段と、システムと相補的な手段とを、ケースに関するシステムの基準位置を決定するために協働させるようにしたサブステップを含む、請求項12に記載の方法。
JP2016516228A 2013-05-31 2014-05-28 内視鏡検査用開口部を含むターボ機械のケース Active JP6576332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1354997 2013-05-31
FR1354997A FR3006373B1 (fr) 2013-05-31 2013-05-31 Carter de turbomachine comportant un orifice d'endoscopie
PCT/FR2014/051284 WO2014191699A2 (fr) 2013-05-31 2014-05-28 Carter de turbomachine comportant un orifice d'endoscopie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521817A JP2016521817A (ja) 2016-07-25
JP6576332B2 true JP6576332B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=48980091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516228A Active JP6576332B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-28 内視鏡検査用開口部を含むターボ機械のケース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10618665B2 (ja)
EP (1) EP3004567B1 (ja)
JP (1) JP6576332B2 (ja)
CN (1) CN105339600B (ja)
BR (1) BR112015029608B1 (ja)
CA (1) CA2913579C (ja)
FR (1) FR3006373B1 (ja)
RU (1) RU2675425C2 (ja)
WO (1) WO2014191699A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3033046B1 (fr) * 2015-02-23 2019-06-14 Safran Aircraft Engines Procede et dispositif de controle de l'etat d'un moteur d'aeronef a distance
FR3038942B1 (fr) * 2015-07-17 2018-03-02 Safran Ceramics Assemblage par liaison mecanique comportant au moins une piece en materiau composite
KR102555373B1 (ko) * 2016-03-28 2023-07-13 엘지전자 주식회사 터보 기계 시스템의 탐지장치
DE102016206810A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Endoskopvorrichtung für eine automatisierte Untersuchung
US11434774B2 (en) * 2016-08-08 2022-09-06 Raytheon Technologies Corporation Borescope plug
FR3073007B1 (fr) * 2017-10-27 2019-09-27 Safran Aircraft Engines Dispositif de maintien d'un tube de refroidissement pour carter de turbomachine
CN108332973B (zh) * 2018-01-18 2024-01-12 浙江华擎航空发动机科技有限公司 一种与流道面形状相匹配的孔探仪堵头
US10962345B2 (en) * 2018-05-23 2021-03-30 General Electric Company Tool and method for inspecting an annular space of an engine
FR3087535B1 (fr) * 2018-10-18 2020-11-13 Safran Aircraft Engines Outillage et procede de controle endoscopique d'un carter a collecteur d'une turbomachine d'aeronef
CN109505661B (zh) * 2018-12-16 2021-09-03 中国航发沈阳发动机研究所 一种静子叶片
FR3094397B1 (fr) * 2019-03-25 2021-05-14 Safran Aircraft Engines Dispositif et procédé de contrôle non destructif d’un rotor d’une turbine contrarotative d’une turbomachine d’aéronef
FR3094404B1 (fr) 2019-04-01 2021-05-14 Safran Aircraft Engines Ensemble pour turbomachine
CN110186686B (zh) * 2019-06-20 2021-07-20 安徽瑞研新材料技术研究院有限公司 一种孔探仪堵头组件
US11624294B1 (en) * 2021-12-21 2023-04-11 Raytheon Technologies Corporation Restraining plug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2006594C1 (ru) * 1988-05-10 1994-01-30 Акционерное общество открытого типа "Авиадвигатель" Способ диагностирования состояния закрепленных в полках сопловых и рабочих лопаток многоступенчатой турбомашины и устройство для его осуществления
GB2236812B (en) * 1989-09-28 1993-06-02 Rolls Royce Plc Device for sealing inspection apertures
GB2244047B (en) * 1990-05-17 1994-02-16 Rolls Royce Plc Inspection aperture sealing
US5076910A (en) * 1990-09-28 1991-12-31 Phillips Petroleum Company Removal of particulate solids from a hot hydrocarbon slurry oil
FR2708072B1 (fr) * 1993-07-21 1995-09-01 Snecma Bouchon amovible de trois trous ménagés dans des parois à températures différentes.
US5867976A (en) * 1997-08-01 1999-02-09 General Electric Company Self-retained borescope plug
US6860716B2 (en) * 2003-05-29 2005-03-01 General Electric Company Turbomachine frame structure
EP2407643A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Bore-scope sealing apparatus
US8573078B2 (en) * 2010-11-23 2013-11-05 General Electric Company System and method for positioning a sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US10618665B2 (en) 2020-04-14
RU2015155003A (ru) 2017-07-05
RU2015155003A3 (ja) 2018-04-27
FR3006373A1 (fr) 2014-12-05
CN105339600B (zh) 2017-02-15
EP3004567B1 (fr) 2017-01-04
RU2675425C2 (ru) 2018-12-19
US20160194088A1 (en) 2016-07-07
WO2014191699A3 (fr) 2015-06-18
EP3004567A2 (fr) 2016-04-13
CA2913579A1 (fr) 2014-12-04
FR3006373B1 (fr) 2015-05-22
CA2913579C (fr) 2020-11-17
CN105339600A (zh) 2016-02-17
JP2016521817A (ja) 2016-07-25
BR112015029608B1 (pt) 2021-12-21
WO2014191699A2 (fr) 2014-12-04
BR112015029608A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576332B2 (ja) 内視鏡検査用開口部を含むターボ機械のケース
JP6132626B2 (ja) 携帯作業機
US20160279547A1 (en) Filter System and Filter Element Having a Sealing Device
JP2014514509A (ja) 自動ロック式密封デバイス
US20180017466A1 (en) Systems and methods for attaching a probe to a casing of a gas turbine engine
US20150354409A1 (en) Plug assembly with retaining element
JP2017516069A (ja) 検査具を位置決めするための装置
KR20150000312U (ko) 너트 고정장치가 구비된 임팩트 렌치
JP5412493B2 (ja) 取外し防止カバーおよびこれを備えた燃圧センサユニット
US20160221208A1 (en) Power Tool
EP2868940B1 (en) Dowel element
JP5041541B2 (ja) 内燃機関におけるヘッドカバーの取付け装置
JP6213325B2 (ja) 雄螺子
EP2905103A1 (en) Electrode arrangement for welding a nut welding assembly with monitoring of purge air supply
JP6424789B2 (ja) ガスセンサ
JP2016084850A (ja) 分水栓装置及びその組付方法
KR102119285B1 (ko) 분사 노즐로 연료를 안내하기 위한 나사 커넥터
US20240133205A1 (en) Quick mountable assembly for handle, handle assembly, and method of mounting the same
JP5255688B2 (ja) ナット及びナット締め付け具
US20230287927A1 (en) Access Cover Assembly
KR20170062913A (ko) 간편 검사 가능한 볼트 체결 구조
WO2017094160A1 (ja) ブレーキホースジョイント組立体
US20210341358A1 (en) Tool and method for endoscopic inspection of a manifold casing of an aircraft turbine engine
CN116141262A (zh) 一种用于核燃料测量仪表的开盖装置及系统
JPS6015602Y2 (ja) ナイフ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250