JP6560042B2 - カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法 - Google Patents

カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6560042B2
JP6560042B2 JP2015140835A JP2015140835A JP6560042B2 JP 6560042 B2 JP6560042 B2 JP 6560042B2 JP 2015140835 A JP2015140835 A JP 2015140835A JP 2015140835 A JP2015140835 A JP 2015140835A JP 6560042 B2 JP6560042 B2 JP 6560042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cartridge
opening
main body
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015140835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017018507A (ja
Inventor
亮二 武井
亮二 武井
晶 米田
晶 米田
秀二 坂本
秀二 坂本
勇生 門林
勇生 門林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2015140835A priority Critical patent/JP6560042B2/ja
Priority to EP16178470.7A priority patent/EP3130307B1/en
Priority to US15/206,447 priority patent/US10010382B2/en
Priority to CN201610551155.3A priority patent/CN106344184A/zh
Priority to KR1020160088547A priority patent/KR101801663B1/ko
Publication of JP2017018507A publication Critical patent/JP2017018507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560042B2 publication Critical patent/JP6560042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/62Applicators, e.g. syringes or guns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00576Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00593Hand tools of the syringe type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material
    • B65B3/12Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material mechanically, e.g. by pistons or pumps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、カートリッジ本体の筒状部の開口部から内部にペースト状歯科材料を充填した後に、ピストンを開口部に装着するカートリッジへのペースト状歯科材料の充填方法と該方法を実施するのに適したカートリッジに関するものである。
特開平10−179608号公報(特許文献1)の図1には、一端に開口部を備えた筒状部1と、筒状部1の他端に設けられてノズルを備えたノズル本体部2とを備えた樹脂製のカートリッジ本体と、カートリッジ本体の筒状部1に収納された内容物をノズルから押し出すために筒状部内に配置された樹脂製のピストン13とを備えた従来のカートリッジの一例が開示されている。このカートリッジでは、ピストン13の厚み寸法が径寸法よりも大きい。そしてピストンの円環状周壁面と厚み方向の両側に位置する一対の円形端面との間には、円環状周壁面から一対の円形端面に向かうに従って径寸法が小さくなる一対のピストン側テーパ面15が形成されているカートリッジが開示されている。
特開平10−179608号公報 図1
特許文献1に示された従来のカートリッジの筒状部の内部にペースト状歯科材料を充填した後にピストンを挿入する場合には、作業者がピストンを指で摘んで筒状部の開口部から筒状部に挿入している。しかしながらこの方法では、ピストンが小さくなるほど、ピストンの挿入作業がやりづらくなる問題がある。
本発明の目的は、カートリッジにペースト状歯科材料を充填した後に、さらにピストンを挿入することが容易なカートリッジ内へのペースト状歯科材料を充填する方法及び該方法を実施するのに適したカートリッジを提供することにある。
本発明は、一端に開口部を備えた筒状部と、筒状部の他端に設けられてノズルを備えた樹脂製のカートリッジ本体と、カートリッジ本体の筒状部に収納された内容物をノズルから押し出すために筒状部内に配置された樹脂製のピストンとを備え、ピストンの円環状周壁面と厚み方向の両側に位置する一対の円形端面との間には、円環状周壁面から一対の円形端面に向かうに従って径寸法が小さくなる一対のピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面が形成されているカートリッジ内にペースト状歯科材料を充填する方法を対象とする。
本発明の方法では、ペースト状歯科材料が練られる練板紙等の練り面に対して開口部を傾斜させた状態で、練り面に沿ってカートリッジの開口部を移動させることにより開口部からペースト状歯科材料を筒状部内に充填する。練り面上にピストンの円形端面が接触する状態でピストンを練り面上に置き、練り面上にあるピストンに向かってカートリッジの開口部を近づけて開口部内にピストンのピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面を嵌合した後、筒状部の一端を練り面に向かって移動させることにより、ピストンを筒状部内に挿入する。本発明によれば、ピストンを作業者が指で摘むことなく、カートリッジの開口部にピストンを挿入するので、ピストンの形状が小さくなった場合でも、ピストンの挿入作業を容易に行える。
本発明のペースト状歯科材料の充填方法に使用するカートリッジとしては、カートリッジ本体の筒状部の一端の開口部に、筒状部の他端側に向かうに従って径寸法が小さくなる本体側テーパ面または本体側湾曲面が形成されているものを用いるのが好ましい。そして本体側テーパ面の内角または本体側湾曲面の曲率半径が、ピストンに設けられた一対のピストン側テーパ面の内角またはピストン側湾曲面の曲率半径よりも大きいことが好ましい。そしてピストンが、ピストンの径寸法Aと厚み寸法Bの比A/Bが、2.5≧A/B>0.8であり、特にピストンの径寸法Aと筒状部の内径寸法Cの比A/Cが、1.05≧A/C>1.0である条件を満たすと、練り面上に置いたピストンが簡単に倒れることがなく、ピストンの挿入の作業性が安定する。
(A)乃至(F)は、アプリケータにカートリッジを装着した状態の正面図、底面図、平面図、左側面図、右側面図及び斜視図である。 (A)乃至(D)は、筒状シリンジの底面図、右側面図、左側面図及び斜視図である。 (A)乃至(D)は、プランジャの正面図、左側面図、右側面図及び斜視図である。 (A)及び(B)は、アプリケータにカートリッジを装着した状態でプランジャを引いたときと、プランジャを押し込んだときの縦断面図である。 (A)はアプリケータにカートリッジを装着した状態でプランジャを引いたときの要部の拡大断面図であり、(B)は分散突出部の形状を説明するために用いる拡大図であり、(C)は図5(B)のC−C線断面図である。 アプリケータにカートリッジを装着した状態でプランジャを押し込んだときの要部の拡大縦断面図である。 (A)はカートリッジの正面図であり、(B)はカートリッジの縦断面図である。 カートリッジのノズル部の拡大縦断面図である。 (A)及び(B)はカートリッジの縦断面図及び横断面図であり、(C)はピストンを含む要部の断面図である。 (A)乃至(D)は、カートリッジに内容物を充填する際の動作を説明するために用いる図である。 実験結果を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。以下の説明では、本発明によりペースト状歯科材料が充填されたカートリッジから、ペースト状歯科材料を吐出させるために使用する歯科用のアプリケータについて説明するのに併せて本発明の実施の形態を一例を詳細に説明する。図1(A)乃至(F)はアプリケータ1にカートリッジ3を装着した状態の正面図、底面図、平面図、左側面図、右側面図及び斜視図である。アプリケータ1は、筒状シリンジ5とプランジャ7とから構成される。図1においては、プランジャ7が後述する待機位置にある。
<カートリッジ>
図7(A)及び(B)に示すように、カートリッジ3は、一端31に開口部32とフランジ部39を備えた筒状部33と、筒状部33の他端34に設けられたノズル部35と、筒状部33に収納された内容物をノズル部35から押し出すために筒状部33内に配置されたピストン4とを備えている。ノズル部35は、筒状部33の他端34に設けられて金属製のパイプ36をノズルとして備えている。筒状部33とノズル部35とは、ポリプロピレン等の樹脂により一体成形されている。パイプ36の端部36A全体の表面は、角部が存在しないように湾曲しているのが好ましい。このようにすると、パイプ36を貫通孔38に挿入する際に、パイプ36によって貫通孔38の内壁が削られて、削り屑が内容物に混在して押し出されることを防止できる。図8に示すように、貫通孔38の入口部分には、該入口部分の開口端面に向かうに従って径寸法が大きくなる環状のテーパ面38Aが形成されている。このテーパ面38Aは、貫通孔にパイプが圧入されている状態において、パイプの外周面とは接触しないように形成されている。このようなテーパ面38Aがあれば、貫通孔38へのパイプ36の挿入が容易になる。
またテーパ面38Aと連続して貫通孔38の長手方向に延びる貫通孔径寸法は徐々に小さくなった後、一定になるように貫通孔38の形状が定められている。このようにすると、途中まではパイプ36を簡単に挿入することができ、その後はパイプ36を圧入することになる。そのため圧入作業に要する仕事量を低減できる。
ピストン4は、ポリプロピレン等の樹脂材料により一体に成形されている。図9(A)乃至(C)に示すように、ピストン4は円環状周壁面41と、厚み方向の両側に位置する一対の円形端面42,42との間に、円環状周壁面41から一対の円形端面42、42に向かうに従って径寸法が小さくなる一対のピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面43が形成されている。なお図9(A)及び(B)においては、ピストン4の一方の端部はカートリッジ本体37の筒状部33の内壁面の形状に合うように変形している。
そして図9(C)に示す通り、カートリッジ本体37の筒状部33の一端の開口部32には、筒状部33の他端側に向かうに従って径寸法が小さくなる本体側テーパ面または本体側湾曲面32Aが形成されている。本体側テーパ面32Aの内角または本体側湾曲面32Aの曲率半径が、ピストン4に設けられた一対のピストン側テーパ面43の内角またはピストン側湾曲面43の曲率半径よりも大きい。このようにすると、筒状部33の開口部からのピストン4の挿入がさらに容易になる。
ピストン4の径寸法Aと厚み寸法Bの比A/Bが、2.5≧A/B>0.8であり、特にピストン4の径寸法Aと筒状部33の内径寸法Cの比A/Cが、1.05≧A/C>1.0である条件を満たすと、練板紙の練り面上に置いたピストンが簡単に倒れることがなく、ピストンの挿入の作業性が安定することが試験により確認されている。
<ピストンの挿入方法>
カートリッジ本体37に、内容物を充填する場合には、次のようにする。図10(A)及び10(B)に示すように、まずペースト状歯科材料が練られる練り面OSに対して、カートリッジ本体37の開口部32を傾斜させた状態で、練り面OSに沿って開口部32を移動させることにより、開口部32からペースト状材料を筒状部33内に充填する。この充填作業を1回以上、通常は複数回実施する。この充填作業の際に、開口部32を練り面OSに押し付けるようにしてもよい。次に、図10(C)に示すように、練り面OS上にピストン4の円形端面42が接触する状態でピストン4を練り面OS上に置く。そして図10(D)に示すように、練り面上にあるピストン4に向かってカートリッジ3の開口部32を近づけて開口部32内にピストン4のピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面43を嵌合した後、筒状部33の一端を練り面OSに向かって移動させることにより、ピストン4を筒状部33内に挿入する。このようにすると、ピストン4を作業者が指で触れることなく、カートリッジ3の開口部32にピストン4を挿入するので、ピストン4の形状寸法が小さくなればなるほど、ピストン4の挿入作業を容易に行える。
<確認試験>
以下に本発明のカートリッジの実施例及び比較例についての試験結果について具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例におけるカートリッジ3及びピストン4の性能を評価する試験方法は次の通りであり、試験結果は図11に示す通りである。
〔押し出し性〕
目的:カートリッジ3及びピストン4を用いて、内容物を押し出す際の押し出し易さを評価する。
方法:練板紙上において、ハイ−ボンドグラスアイオノマCXを粉材:液材=2.0:1.0(0.20g:0.10g)で計量し、プラスティック製スパチュラを用いて40秒間練和する。カートリッジの筒状部33の開口部を傾斜させ、その一部を練板紙に接触させた状態で練板紙からなる練り面OS上を移動させることにより、開口部から練和物をカートリッジ内に充填する。その後、練和物が充填されたカートリッジの開口部を練り面OS上に静置したピストン4に押し付けることにより、ピストン4をカートリッジ3に挿入する。さらに、ピストン挿入済みカートリッジをアプリケータ1に装着し、プランジャ7を用いて練和物を押し出す際の押し出し易さを確認した。なお、押し出し性は以下の2段階の評価項目により評価した。
OK・・・問題なく押し出すことが可能である。
NG・・・押し出し感が硬く、押し出すことが不可能である。
〔練和物の漏れ〕
目的:カートリッジ3及びピストン4を用いて、内容物を押し出す際にピストン周囲からの練和物の漏れを評価する。
方法:練板紙上に、ハイ−ボンドグラスアイオノマCXを粉材:液材=2.0:1.0(0.20g:0.10g)計量し、プラスティック製スパチュラを用いて40秒間練和する。カートリッジの開口部を傾斜させ、その一部を練板紙に接触させた状態で練板紙の練り面上を移動させることにより、開口部から練和物をカートリッジ内に充填する。その後、練和物が充填されたカートリッジ3の開口部を練板紙の練り面上に静置したピストン4に押し付けることにより、ピストン4をカートリッジに挿入する。さらに、ピストン挿入済みカートリッジ3をアプリケータ1に装着し、プランジャ7を用いて練和物を押し出す際に、ピストン周辺部から練和物の漏れの有無を確認した。なお、練和物の漏れは以下の2段階の評価項目により評価した。
OK・・・練和物の漏れは認められない。
NG・・・練和物がピストン周辺部から漏れる。
〔ピストンの挿入し易さ〕
目的:カートリッジ3を用いて練和物をカートリッジ3内に充填する際における、ピストン挿入作業のし易さを評価する。
方法:練板紙の練り面上に、ハイ−ボンドグラスアイオノマCXを粉材:液材=2.0:1.0(0.20g:0.10g)計量し、プラスティック製スパチュラを用いて40秒間練和する。カートリッジ3の開口部を傾斜させ、その一部を練板紙に接触させた状態で練板紙上を移動させることにより、開口部から練和物をカートリッジ3内に充填する。その後、練和物が充填されたカートリッジ3の開口部を練板紙上に静置したピストン4に押し付けることにより、ピストン4をカートリッジ3に挿入する際の挿入し易さを確認した。なお、ピストン4の挿入し易さは以下の3段階の評価項目により評価した。
〈評価項目〉挿入時にピストンが倒れて挿入できない回数が、以下の通りである。
○・・・0回
△・・・1〜3回
×・・・4回以上
図11の試験結果から、ピストン4の径寸法Aと厚み寸法Bの比A/Bが、2.5≧A/B>0.8であり、特にピストン4の径寸法Aと筒状部33の内径寸法Cの比A/Cが、1.05≧A/C>1.0である条件を満たすと、練板紙の練り面OS上に置いたピストンが簡単に倒れることがなく、ピストンの挿入の作業性が安定することが試験により確認されている。
<アプリケータ>
以下に試験に使用するアプリケータ1について説明摺る。アプリケータ1は筒状シリンジ5とプランジャ7とを備えている。図1及び図2に示すように、筒状シリンジ5は、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂によって一体に成形されており、カートリッジ3が嵌合されるカートリッジ嵌合部52を一端50に有している。また図1及び図3に示すように、プランジャ7は、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂によって一体に成形されており、一端71に筒状シリンジ5の他端53から挿入されてカートリッジ嵌合部52に嵌合されたカートリッジ3内のピストン4を押す押圧部72を備え、他端73に筒状シリンジ5の他端53から延びて作業者の指により押圧操作される被操作部74を備えている。筒状シリンジ5とプランジャ7とが、樹脂により一体成形されているため、アプリケータ1の価格を従来よりも大幅に下げることができる。
本実施の形態では、プランジャ7の被操作部74近傍に、筒状シリンジ5の他端53と当接するストッパ部76が設けられている。このようにストッパ部76を設けると、作業者がプランジャ7を押し込み過ぎて、樹脂製のプランジャ7または筒状シリンジ5が破損することを防止できる。またプランジャ7は、ストッパ部76に隣接する部分77の外周面部分が、筒状シリンジ5の内周面と近接する構造を有している。このような構造にすると、プランジャ7の押し込みの際に、プランジャ7を安定して筒状シリンジ5に沿って移動させることが可能になる。その結果、プランジャ7を押し込む際に、プランジャ7が揺れ動くことがなくので、アプリケータ1の操作性が向上する。またプランジャ7が筒状シリンジ5から抜けにくくなる利点が得られる。
<抵抗構造>
図4乃至図6に示す通り、筒状シリンジ5の内周面及びプランジャ7の押圧部72の外周面との間に、押圧部72が所定の位置P[図5(A)]を越えてカートリッジ嵌合部52側に移動する際に押圧部72がカートリッジ嵌合部52側に移動することに対する抵抗となり、押圧部72が所定の位置Pを越えてカートリッジ嵌合部52側から筒状シリンジ5の他端側に移動することに対する抵抗となる抵抗構造(54,75)が設けられている。この抵抗構造(54,75)は、プランジャ7にプランジャ7の長手方向に向かう所定の力以上の力が加えられると抵抗に勝って押圧部72が所定の位置Pを越えることを許容するように構成されている。
図5(A)及び図6に拡大して示すように、抵抗構造(54,75)は、筒状シリンジ5の内周面に一体に設けられた径方向内側に突出する1以上の外側突出部54と、プランジャ7の押圧部72の外周面に一体に形成されて径方向外側に突出する1以上の内側突出部75とから構成されている。筒状シリンジ5を形成する樹脂材料及び1以上の外側突出部54の形状と、プランジャ7を形成する樹脂材料及び1つの内側突出部75の形状は、所定の力以上の力がプランジャ7に加えられると内側突出部75が1以上の外側突出部54を乗り越えることができるように1以上の内側突出部75及び1以上の外側突出部54が変形する樹脂材料及び形状が採用されている。この樹脂材料としては、ポリプロピレンが好ましい。このようにすれば筒状シリンジ5とプランジャ7とを成形する際に、抵抗構造(54,75)の構成に必要な内側突出部75と外側突出部54とを筒状シリンジ5及びプランジャ7とそれぞれ一緒に形成することができる。
図3、図5(A)及び図6に示されるように、プランジャ7に設ける1以上の内側突出部75は、プランジャ7の外周面筒状シリンジの内周面に沿って連続して延びる1つの環状突出部75´からなり、環状突出部75´の断面形状は中心に向かうに従って高さが連続して徐々に高くなる山形形状を有している。1以上の外側突出部54は、周方向に所定の角度間隔を開けて設けられた4つの分散突出部54´から構成される。分散突出部54´の断面形状は中心に向かうに従って高さが連続して徐々に高くなる外形を有している。複数の分散突出部54´間の所定の角度間隔は任意であるが、60°、90°または120°であるのが好ましい。この角度にすると、筒状シリンジ5とプランジャ7とを樹脂で成形しても、成形精度と強度の両方の確立が容易である。
図5(B)及び(C)に拡大して示すように、分散突出部54´の外形は、頂部に平坦部54´Aを有し、しかも平坦部54´Aよりもカートリッジ嵌合部52側に形成される裾野54´Cの長さのほうが、平坦部54´Aよりも筒状シリンジ5の他端53側に形成される裾野54´Bの長さよりも長くなる形状を有している。分散突出部54´が平坦部54´Aを備えていると、環状突出部75´と4つの分散突出部54´の一方が他方を乗り越えるときに、分散突出部54´の頂部の摩耗の程度がより均一になり、環状突出部75´と4つの分散突出部54´の一方が他方を乗り越えるまたはその逆の動作がある程度の回数繰り替えされたとしても、早期に分散突出部54´の頂部が摩滅することがない。その結果、筒状シリンジ5とプランジャ7とを樹脂で成形しても、アプリケータ1の複数回の使用が可能になる。また分散突出部54´の外形を平坦部54´Aを備えた形状にすると、分散突出部の加工精度を高めることができる。
上記実施の形態の抵抗構造とは逆に、1以上の外側突出部54を、筒状シリンジ5の内周面に沿って連続して延びる1つの環状突出部から構成し、環状突出部の断面形状が中心に向かうに従って高さが連続して徐々に高くなる山形形状としてもよい。この場合1以上の内側突出部75は、周方向に所定の角度間隔を開けて設けられた複数の分散突出部から構成し、複数の分散突出部の外形は、それぞれ中心に向かうに従って高さが連続して徐々に高くなる形状を有していればよい。
抵抗構造(54,75)を1つの環状突出部75´と複数の分散突出部54´とから構成すると、環状突出部75´と複数の分散突出部54´の一方が他方を乗り越えるときに所定の力以上の力をプランジャ7の長手方向に加えたときに、両者の変形が容易になる。これに対して、環状突出部75´と複数の分散突出部54´の一方が他方を乗り越えた後は、所定の力をプランジャ7の長手方向に加えない限り、プランジャ7が筒状シリンジ5内で回転したとしても、環状突出部75´と複数の分散突出部54´の一方が他方を逆方向に乗り越えることはない。したがって簡単な構造で、プランジャ7の脱落を防止できる。
抵抗構造(54,75)の位置Pは任意であるが、筒状シリンジ5のカートリッジ嵌合部52の近くに抵抗構造が設けられているのが好ましい。この位置Pであれば、作業者がプランジャ7を下に向ける姿勢でアプリケータ1を持ったときに、筒状シリンジ5からプランジャ7が下方に移動する長さを小さくすることができ、アプリケータ1の操作性が向上する。実用的には、プランジャ7の1以上の内側突出部75が、1以上の外側突出部54と接触している状態において、カートリッジがカートリッジ嵌合部52に嵌合可能であり且つカートリッジ3がカートリッジ嵌合部52から取り外し可能になるように、抵抗構造(54,75)の位置を定めるのが好ましい。このようにするとプランジャ7を外すこと無く、カートリッジ3の脱着を行うことが可能になる。
<カートリッジ嵌合部の構造>
図2(A)及び(B)に示すように、カートリッジ3が嵌合されるカートリッジ嵌合部52は、筒状シリンジ5の筒状本体51が延びる延伸方向に開口する端面開口部52Aと、端面開口部52Aと連続して径方向に開口し且つ延伸方向に延びる連続開口部52Bと、連続開口部52B及び筒状本体51の内部通路55と連通する凹部52Cを有している。凹部52Cはカートリッジ3のフランジ部39が嵌合されるフランジ嵌合凹部52C1と該フランジ嵌合凹部52C1と連通して筒状部33の一部が嵌合される筒状部嵌合凹部52C2とを有している。カートリッジ嵌合部52の筒状部嵌合凹部52C2を囲む壁部52Dは、筒状部33の一部が連続開口部52Bから挿入される際に筒状部33の一部とスナップ係合するように撓む構造を有している。具体的には、筒状部嵌合凹部52C2を囲む壁部52Dの内壁面の断面形状の輪郭は、連続開口部52Bにつながる円弧形状を呈しており、円弧形状は180度より大きい円周角を有している。このような構造であれば、スナップ係合に必要な筒状部33を挟み込む力を十分に確保することができる。ここで「スナップ係合」とは、筒状部嵌合凹部52C2を囲む壁部52Dが押し広げられて変形し、その変形した状態から元に戻ろうとする力を利用して、筒状部嵌合凹部52C2を囲む壁部52Dで筒状部33を挟み込むことにより得られる係合状態を言う。そしてフランジ嵌合凹部52C1は、フランジ部39が嵌合される第1の部分52C11と該第1の部分52C11にフランジ部39が嵌合された状態でフランジ部39と筒状本体51との間に残る第2の部分52C12とからなる。本実施の形態においては、第2の部分52C12が筒状本体51に向かうに従って径方向寸法が徐々に小さくなる形状を有している。「径方向寸法が徐々に小さくなる形状」とは、フランジ嵌合凹部52C1の第2の部分52C12を囲む壁部の内壁面の形状が、筒状本体51側に頂点が位置するものと仮定できる円錐面の一部を構成するようになっているものと言い換えることもできる。
フランジ嵌合凹部52C1と筒状部嵌合凹部52C2との間には、フランジ部39と係合する段部52Eが形成されている。この段部52Eは、フランジ部39の筒状部33側の端面と全面的に接触する構造を有している。このような構造を採用すると、プランジャ7でピストン4を押すときに、フランジ部39が段部52Eに押し付けられた状態となり、カートリッジ3がカートリッジ嵌合部52から飛び出ることを阻止することができる。
本発明によれば、カートリッジにペースト状歯科材料を充填した後に、さらにピストンを挿入することが容易なカートリッジ内へのペースト状歯科材料を充填する方法及び該方法を実施するのに適したカートリッジを提供することができる。
1 アプリケータ
3 カートリッジ
4 ピストン
5 筒状シリンジ
7 プランジャ
31 一端
32 開口部
32A 本体側テーパ面または本体側湾曲面
33 筒状部
34 他端
35 ノズル部
36 パイプ
36A 端部
36B 端面
37 カートリッジ本体
38 貫通孔
38A テーパ面
39 フランジ部
41 円環状周壁面
42 円形端面
43 ピストン側湾曲面
50 一端
51 筒状本体
52 カートリッジ嵌合部
52A 端面開口部
52B 連続開口部
52C 凹部
52C1 フランジ嵌合凹部
52C2 筒状部嵌合凹部
52D 壁部
52E 段部
53 他端
54 外側突出部
54´ 分散突出部
54´A 平坦部
54´B 裾野
54´C 裾野
55 内部通路
71 一端
72 押圧部
74 被操作部
75 内側突出部
76 ストッパ部
77 ストッパ部に隣接する部分
P 位置
S 空間
OS 練り面

Claims (1)

  1. 一端に開口部を備えた筒状部と、前記筒状部の他端に設けられたノズルを備えた樹脂製のカートリッジ本体と、前記カートリッジ本体の前記筒状部に収納された内容物を前記ノズルから押し出すために前記筒状部内に配置された樹脂製のピストンとを備え、前記ピストンの円環状周壁面と厚み方向の両側に位置する一対の円形端面との間には、前記円環状周壁面から前記一対の円形端面に向かうに従って径寸法が小さくなる一対のピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面が形成されているカートリッジ内にペースト状歯科材料を充填する方法であって、
    前記カートリッジ本体の前記筒状部の前記一端の開口部には、前記筒状部の他端側に向かうに従って径寸法が小さくなる本体側テーパ面または本体側湾曲面が形成されており、
    前記本体側テーパ面の内角または前記本体側湾曲面の曲率半径が、前記ピストンに設けられた前記一対のピストン側テーパ面の内角またはピストン側湾曲面の曲率半径よりも大きく、
    前記ピストンの径寸法Aと厚み寸法Bの比A/Bが、2.5≧A/B>0.8であり、
    前記ピストンの径寸法Aと前記筒状部の内径寸法Cの比A/Cが、1.05≧A/C>1.0であり、
    前記ペースト状歯科材料が練られる練り面に対して前記開口部を傾斜させた状態で、前記練り面に沿って前記カートリッジ本体の前記開口部を移動させることにより前記開口部から前記ペースト状歯科材料を前記筒状部内に充填し、
    前記練り面上に前記ピストンの前記円形端面が接触する状態で前記ピストンを前記練り面上に置き、
    前記練り面上にある前記ピストンに向かって前記カートリッジ本体の前記開口部を近づけて前記開口部内に前記ピストンの前記ピストン側テーパ面またはピストン側湾曲面を嵌合した後、前記筒状部の前記一端を前記練り面に向かって移動させることにより、前記ピストンを前記筒状部内に挿入することを特徴とするカートリッジ内へのペースト状歯科材料を充填する方法。
JP2015140835A 2015-07-14 2015-07-14 カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法 Expired - Fee Related JP6560042B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140835A JP6560042B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法
EP16178470.7A EP3130307B1 (en) 2015-07-14 2016-07-07 Piston easily mountable to cartridge and method of filling a paste-type dental material into a cartridge
US15/206,447 US10010382B2 (en) 2015-07-14 2016-07-11 Piston easily mountable to cartridge and method of inserting the piston
CN201610551155.3A CN106344184A (zh) 2015-07-14 2016-07-13 容易安装于料筒的活塞及其插入方法
KR1020160088547A KR101801663B1 (ko) 2015-07-14 2016-07-13 카트리지에 장착 용이한 피스톤 및 그 삽입 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140835A JP6560042B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017018507A JP2017018507A (ja) 2017-01-26
JP6560042B2 true JP6560042B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=56411420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140835A Expired - Fee Related JP6560042B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10010382B2 (ja)
EP (1) EP3130307B1 (ja)
JP (1) JP6560042B2 (ja)
KR (1) KR101801663B1 (ja)
CN (1) CN106344184A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107149499A (zh) * 2017-05-05 2017-09-12 滨州医学院 一种牙髓腔糊剂填充器
JP6537080B2 (ja) * 2017-11-16 2019-07-03 裕彦 大畑 歯科用薬剤充填装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346147A (en) * 1966-08-18 1967-10-10 Brunswick Corp Dental compound syringe
US4492576A (en) * 1982-06-15 1985-01-08 Dragan William B Dental syringe and method of packaging and dispensing a dental material
US4767326A (en) * 1986-11-25 1988-08-30 Dentsply Research & Development Corp. Cartridge container and ejector piston therefor
US4812119A (en) * 1987-06-23 1989-03-14 Hewitt William B Method of mixing dental impression materials and device therefor
US5324273A (en) * 1992-09-30 1994-06-28 Centrix, Inc. Disposable barrel dental impression material syringe
DE19651139C2 (de) * 1996-12-10 1999-04-15 Heraeus Kulzer Gmbh Kartusche zur Aufnahme von pastösem Material
US6503084B2 (en) * 2000-02-24 2003-01-07 Dentsply Detrey G.M.B.H. Method for dispensing dental materials
US6379152B1 (en) * 2000-04-19 2002-04-30 Centrix, Inc. Dental capsule for placement of ultra-high viscosity dental composite material
US6802828B2 (en) * 2001-11-23 2004-10-12 Duoject Medical Systems, Inc. System for filling and assembling pharmaceutical delivery devices
EP2136728A4 (en) * 2007-04-19 2016-03-02 3M Innovative Properties Co DENTAL PACKAGING
EP2561823B1 (en) * 2010-04-22 2018-06-13 Tokuyama Dental Corporation Ejection tool and filling method for filling material for ejection tool
US20130134188A1 (en) * 2010-05-28 2013-05-30 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Cartridge-type dispenser
JP5441828B2 (ja) * 2010-06-16 2014-03-12 株式会社トクヤマデンタル 注出器具及び該注出器具への光硬化性材料の充填方法
JP6274804B2 (ja) * 2013-09-30 2018-02-07 株式会社松風 屈曲部が拡張する粘性材料収容容器
CN103705311A (zh) * 2014-01-21 2014-04-09 宋玮 一种牙科填补器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3130307B1 (en) 2019-10-02
JP2017018507A (ja) 2017-01-26
KR20170008688A (ko) 2017-01-24
EP3130307A2 (en) 2017-02-15
CN106344184A (zh) 2017-01-25
US10010382B2 (en) 2018-07-03
KR101801663B1 (ko) 2017-11-27
US20170014205A1 (en) 2017-01-19
EP3130307A3 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2692308T3 (en) Container for mixing and dosing
JP6560042B2 (ja) カートリッジに装着容易なピストン及びその挿入方法
US8690013B2 (en) Single-use applicator
JP6635698B2 (ja) 抵抗構造によりプランジャの可動範囲を制限したアプリケータ
KR101890655B1 (ko) 주사기 방식의 이종 물질 혼합기 및 그 조립방법
KR101801657B1 (ko) 노즐의 탈락을 방지한 카트리지
KR101889741B1 (ko) 용이하게 카트리지를 착탈할 수 있는 어플리케이터
JP2020121777A (ja) 塗布容器
JP7217406B2 (ja) プラスチック容器
US20110204097A1 (en) Dispenser assembly with plunger having beaded portion
US20160256881A1 (en) Double-Walled Tube
JP4025778B2 (ja) チューブ容器及びその製造方法
JP2019189317A (ja) 二重容器
JP7335488B2 (ja) キャップ及び容器
KR101398690B1 (ko) 튜브 용기
EP3122644B1 (en) Dispensing container for extrudable fluid materials and process for making the same
JP5617363B2 (ja) チューブ容器
JP2005231718A (ja) 押出し促進具を内蔵する可撓性ペースト・チューブ
JPH07310881A (ja) ホース接続具
JP2011240936A (ja) 等速自在継手用グリース絞出し容器及び等速自在継手用グリース絞出し方法
JP2006160327A (ja) チューブ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees