JP6556919B2 - 発光表示デバイス - Google Patents

発光表示デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6556919B2
JP6556919B2 JP2018149944A JP2018149944A JP6556919B2 JP 6556919 B2 JP6556919 B2 JP 6556919B2 JP 2018149944 A JP2018149944 A JP 2018149944A JP 2018149944 A JP2018149944 A JP 2018149944A JP 6556919 B2 JP6556919 B2 JP 6556919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
hologram
light source
outer periphery
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018149944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019053047A (ja
Inventor
ピエルパスクワーレ・トルトラ
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2019053047A publication Critical patent/JP2019053047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556919B2 publication Critical patent/JP6556919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/30Illumination of dials or hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/10Ornamental shape of the graduations or the surface of the dial; Attachment of the graduations to the dial
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/22Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces
    • G04B19/226Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces three-dimensionally shaped, e.g. terrestrial globes, cylinders and the like
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/30Illumination of dials or hands
    • G04B19/305Illumination of dials or hands the hands carrying the light source
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B39/00Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/23Diffractive element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

本発明は、時計(ウォッチ又はクロック)のための発光表示デバイスに関する。
時計産業では、特に暗い環境又は暗闇における、時計(ウォッチ及びクロック)の表示に対する改良を常に求めている。例えば、夜間表示用、又は要求に応じて起動する内部照明用に燐光マーキングを使用することによって、時間のシンボル及び針を照らすものがある。更に、独創的な表示デバイスは、時計製造業者が自身を競合者から差異化することも可能にしている。
例として、欧州特許文献EP2950167及びEP2950166は、針の上に直接配設するか又は内部に配設した光源を介した照明を提案している。この文献では、光源は、針の周縁端部に直接配設されるか、又は回転軸の近傍に配設されている。後者のケースでは、針は、針に沿って光を案内する導波路を含む。
国際公開第86/05269号は、時間のシンボルを、外部光源から再構成されるホログラムに置き換えることを提案している。この文献の主な目的は、再構成されるシンボルの虚像の平面を針と同じ平面に置くことによって視差をなくすことである。
EP2950167 EP2950166 国際公開第86/05269号
本発明は、計時器デバイス内に組み込んだホログラム表示デバイスに関し、ホログラム表示デバイスは、光源を周縁端部に有する少なくとも1つの可動針、及び少なくとも1つのホログラムを周縁部に備えるガラスを備え、上記光源は、針の上に配置し、針がガラスの所定の角度区分に移動した際に光源が上記ホログラムを再構成するようにする。
有利には、複数のホログラムは、少なくとも1つの外周部の上に配設し、針が対応する角度区分に移動した際に、ホログラムを連続的に再構成するようにする。これら複数のホログラムは、例えば、時計の時間又は分のシンボルを含む。
計時器デバイスが、第1の針及び第2の針を含む場合、1つの光源は、有利には、各針の上に配設し、複数のホログラムは、第1の外周部及び第2の外周部の上に配設し、第1の外周部の上に配設したホログラムを、第1の針からの光により連続的に再構成し、第2の外周部の上に配設したホログラムを、第2の針からの光により連続的に再構成するようにする。
有利には、表示デバイスのガラスは、全反射の臨界角よりも大きい角度で光を回折するようにガラスの内表面に配置した少なくとも1つの回折格子を含み、少なくとも1つのホログラムは、好ましくは全反射の後、回析ビームによってガラスの外表面で再構成されるようにガラスの上に配設する。
好ましくは、回析格子は、ブレーズド格子又はホログラフィック格子である。
有利には、複数の回析格子は、少なくとも1つの第1の外周部の上に配設し、複数のホログラムは、第2の外周部の上に配設し、針の周縁端部の光源は、使用中、第1の外周部の回析格子を連続的に照らすように構成し、回析光は、第2の外周部上に対応するホログラムを連続的に再構成する。
この後者の実施形態では、第2の針が存在する場合、第2の針は、使用中、第3の外周部の上に配設した複数の回析格子を連続的に照らすように構成した第2の光源を含み、回析光は、第4の外周部の上に配設した複数のホログラムを連続的に再構成する。
有利には、光源(複数可)は、発光ダイオード(LED)、レーザー・ダイオード及び垂直共振器レーザー・ダイオードからなる群から選択される主要光源を含む。この主要光源は、好ましくは、単色光源である。
本発明の一実施形態によれば、異なる針の光源は、異なる波長で発光し、同じ角度区分の針が、ホログラムの位置によってではなく、色によって区別されるようにする。
本発明の好ましい実施形態によれば、光源(複数可)は、針の内部に収容した導波路を含む。
有利には、ホログラム及び/又は回折格子(複数可)は、ガラスの内部表面上にエッチング、打抜き、エンボス加工又は成型した浮出し部分を含む(又は浮出し部分から構成される)。
本発明の一例示的実施形態の概略図である。 本発明の簡略的な別の例示的実施形態の図である。 本発明の好ましい実施形態の断面図である。 本発明による時計の正面図である。
本発明は、動的ホログラム表示デバイスに関し、この表示デバイスは、時計の針の端部における光源3、4の移動を使用する。
本発明の最も単純な実施形態では、図2に示すように、針101の端部に配設した光源103は、時計ガラス105の一面に配設したホログラム108を背面から照らす。光源103は、針が決定した角度区分に移動した際、ホログラム108を介して所望の表示虚像112を(適切な角度及び波長で)再構成するように構成する。
有利には、針がこれらのホログラムのそれぞれの下を通過する際に連続的に再構成されるように、複数のホログラムを外周部上に配設する。例えば、こうしたホログラムのそれぞれは、1日のうちのある時間に対応する。
好ましくは、ホログラムは、2つの外周部上に配設し、1つは、時針に対向し、もう1つは、分針に対向し、第1の外周部は、時間のシンボルのホログラムを含み、第2の外周部は、分のシンボルを含む。
ホログラムの再構成に適したあらゆる光源を使用することができる。しかし、最も適した光源は、小型化、及び発光させる光の種類の両方の観点から、LED(発光ダイオード)及びVCSEL(垂直共振器面発光レーザー)である。これらの光源は、ホログラムを再構成するのに十分な空間的及び時間的コヒーレンスを有する。
有利には、1つ又は複数のホログラム8、9、108、209は、時計ガラス5の内面上に配設する。この構成により、時計を扱う際の摩耗又は汚れによりホログラムを損傷することを回避する。
好ましくは、ホログラムは、ガラス表面上の浮出し部分によって得られ、打抜き、成型、エッチング等の大量生産の器具の使用を可能にする。
上述の実施形態の1つの欠点は、時計の場合、針101と時計ガラス105の内面との非常に短い距離がかなり制限され、光源が照らす領域を制限し、事実上、ホログラム112が見えるサイズを制限することである。
この欠点を克服するために、図1、図3及び図4の好ましい実施形態は、より大きなホログラムによる再構成を可能にする間接照明を使用する。
この実施形態では、針の光源は、もはやホログラム8、9を直接照らすのではなく、光を所定の角度で回折する回折格子6、7を照らす。有利には、この回折角度は、全反射の臨界角よりも大きく、回析ビーム11が反射ビーム10を生成し、次に、反射ビーム10がホログラム8及び9を照らすようにする。この形状は、再構成したホログラムが光源の上に重ならず、直接グレアをなくすことを含めて多くの利点を有する。またこの場合、ホログラムは、Y.Denisyukの発明したホログラフィ形状に関連する技法を使用して読み取られ、実像が虚像の上に重ならないようにすることを可能にする。
図4に示すように、本発明のデバイスは、好ましくは、第1の外周部216上に配設した複数の回折格子215を含み、複数の回折格子215は、針1の端部で光源が放出した光を、第2の外周部214上に配設した対応するホログラム209に向けて回析する。
複数の回折格子は、有利には、格子を形成する同心リングから構成した円形回析格子に置き換えることができる。この格子は、針が2つのホログラムの間に配設された際にホログラム・シンボル領域を優先的に照らすように、円形又はわずかに変形したリングから形成することができる。
有利には、回折格子(複数可)は、ブレーズド格子又はホログラフィック格子であり、屈折光を所定角度で最大にする(即ち、所望の屈折角度を引き起こす屈折モードにおける光の割合を最大にする)。
ホログラムのように、回折格子は、好ましくは、時計ガラスの内表面に配設され、成型、エッチング、エンボス加工することができる3次元浮出し部分によって形成する。
本発明の最も精密な実施形態では、異なる直径のいくつかの針は、異なる回折格子を照らし、異なる回折格子は、例えば時間及び分(又は秒)に対応するホログラムを照らす。
有利な代替形態は、異なる針に対応してホログラムを空間的に分離するのではなく、異なる針の光源に異なる波長を使用することである。この場合、時間、分(及び可能性としては秒)は、異なる色で出現するだけでなく異なるサイズでも出現し、再構成される像のサイズは、波長の相関的要素である。
1 針
2 針
3 光源
4 光源
5 時計ガラス
6 回折格子
7 回折格子
8 ホログラム
9 ホログラム
11 回析ビーム
101 針
103 光源
108 ホログラム
109 ホログラム
209 ホログラム
214 第2の外周部
215 回析格子
216 第1の外周部

Claims (11)

  1. 計時器デバイス内に組み込んだホログラム表示デバイスであって、前記ホログラム表示デバイスは、光源(3、4、103)を周縁端部に有する少なくとも1つの可動針(1、2、101)、及び少なくとも1つのホログラム(8、9、108、109)を周縁部に備える時計ガラス(5)を備え、前記光源(3、4、103)は、前記針(1、2、101)の上に配置し、前記針が前記ガラスの所定の角度区分に移動した際に前記光源(3、4、103)が前記ホログラム(8、9、108)を再構成するようにする、ホログラム表示デバイス。
  2. 前記複数のホログラム(8、9、108)は、少なくとも1つの外周部(214)の上に配設し、前記針が前記対応する角度区分に移動した際に前記ホログラム(8、9、108、209)を連続的に再構成する、請求項1に記載の表示デバイス。
  3. 前記計時器デバイスは、1つの光源を各針の上に配設した第1の針(1)及び第2の針(2)を含み、前記複数のホログラムは、第1の外周部及び第2の外周部の上に配設し、前記第1の外周部の上に配設したホログラムを、前記第1の針からの光により連続的に再構成し、前記第2の外周部の上に配設したホログラムを、前記第2の針からの光により連続的に再構成するようにする、請求項2に記載の表示デバイス。
  4. 前記ガラスは、全反射の臨界角よりも大きい角度で光を回折するように前記ガラスの内表面に配置した少なくとも1つの回折格子(6、7)を含み、前記少なくとも1つのホログラムは、好ましくは全反射の後、回析ビーム(11)によって前記ガラス(5)の外表面で再構成されるように前記ガラス(5)の上に配設する、請求項1に記載の表示デバイス。
  5. 前記回析格子は、ブレーズド格子又はホログラフィック格子である、請求項3に記載の表示デバイス。
  6. 複数の回析格子(215)は、少なくとも1つの第1の外周部(216)の上に配設し、複数のホログラム(209)は、第2の外周部(214)の上に配設し、前記針(1、2)の周縁端部の光源は、使用中、前記第1の外周部の回析格子を連続的に照らすように構成し、回析光は、前記第2の外周部上で対応するホログラムを連続的に再構成する、請求項4又は5に記載の表示デバイス。
  7. 使用中、第3の外周部の上に配設した複数の回析格子を連続的に照らすように構成した第2の光源を含む第2の針を備え、回析光は、第4の外周部の上に配設した複数のホログラムを連続的に再構成する、請求項6に記載の表示デバイス。
  8. 前記光源(複数可)は、発光ダイオード(LED)、レーザー・ダイオード及び垂直共振器レーザー・ダイオードからなる群から選択される主要光源を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス。
  9. 前記光源は単色である、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記光源(複数可)は、前記針の内部に収容した導波路を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記ホログラムは、前記ガラス(5)の内表面上にエッチング、打抜き、エンボス加工又は成型した3次元構造を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のデバイス。
JP2018149944A 2017-08-21 2018-08-09 発光表示デバイス Active JP6556919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187011.6 2017-08-21
EP17187011.6A EP3447590B1 (fr) 2017-08-21 2017-08-21 Dispositif d'affichage holographique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053047A JP2019053047A (ja) 2019-04-04
JP6556919B2 true JP6556919B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=59677117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149944A Active JP6556919B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-09 発光表示デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10859978B2 (ja)
EP (1) EP3447590B1 (ja)
JP (1) JP6556919B2 (ja)
CN (1) CN109426130B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220184271A1 (en) 2019-03-20 2022-06-16 Public University Corporation Yokohama City University Coating-securing agent
US20220317632A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Eytan Siboni Holograph-projecting watch devices and methods therein
US11543779B1 (en) * 2022-06-17 2023-01-03 Meridyth Mischel Webber Timepiece watch face

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463118A (en) * 1967-04-10 1969-08-26 Remsen V Wood Diffraction grating instrument dials
US4834475A (en) 1985-03-07 1989-05-30 Robinson Anthony J Holographic analogue indicating means
JPS6274176A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Fujitsu Ltd 指紋センサ
WO1991003380A1 (en) * 1989-08-31 1991-03-21 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Hologram calendar
JPH06289169A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 時刻表示装置および時刻表示方法
DE19540108C2 (de) * 1995-10-27 1998-08-06 Ldt Gmbh & Co Vorrichtung zur Darstellung eines ersten Bildes in einem durch eine durchsichtige Scheibe sichtbaren zweiten Bild
US6011650A (en) 1997-03-31 2000-01-04 Rainbow Design Llc Decorative optical display apparatus
US6463012B1 (en) * 1997-06-05 2002-10-08 M.V.T. Multi Vision Technologies Ltd. Timepieces
JP2000105284A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Asahi Glass Co Ltd 照明具つき時計
JP2003098272A (ja) * 2001-07-17 2003-04-03 Casio Comput Co Ltd 電子機器および液晶表示装置
EP1666992A1 (fr) * 2004-12-02 2006-06-07 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un décor lumineux
US7857504B2 (en) * 2008-01-17 2010-12-28 Nike, Inc. Crystal display shielded by one or more protective guards
CN202533723U (zh) * 2012-03-29 2012-11-14 中国海洋大学 基于全息投影技术的激光指针钟
EP2950167B1 (fr) 2014-05-27 2016-07-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Aiguille d'affichage lumineuse pour objet portable tel qu'une montre ou un instrument de mesure
EP2950166B1 (fr) 2014-05-27 2019-02-20 The Swatch Group Research and Development Ltd. Jeu d'aiguilles d'affichage lumineuses pour objet portable tel qu'une montre ou un instrument de mesure
EP2950168B1 (fr) * 2014-05-27 2016-10-12 The Swatch Group Research and Development Ltd. Jeu d'aiguilles d'affichage lumineuses pour objet portable tel qu'une montre ou un instrument de mesure
US20170146374A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Continental Automotive Systems, Inc. Holographic styling
US9727025B1 (en) * 2017-01-13 2017-08-08 John G. Rupert Celestial instrument adapted for use as a memorial or sun dial clock

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019053047A (ja) 2019-04-04
CN109426130A (zh) 2019-03-05
EP3447590A1 (fr) 2019-02-27
EP3447590B1 (fr) 2020-07-22
US10859978B2 (en) 2020-12-08
CN109426130B (zh) 2020-10-27
US20190056696A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556919B2 (ja) 発光表示デバイス
US7883255B2 (en) Electronic device including optical guide provided with sequentially illuminated optical extractors
TWI273358B (en) Luminous hands and display device including the same, particularly in a timepiece
JP4672814B2 (ja) 可変の時間の環を有する時計
US20120182841A1 (en) Timepiece
RU2008126727A (ru) Оптическое защитное устройство, создающее двумерное изображение
CH714072A2 (fr) Dispositif d'affichage lumineux pour montre ou horloge.
CH307045A (fr) Montre-bracelet mystérieuse.
US9377761B2 (en) Illumination arrangement for a timepiece
US20160091724A1 (en) Stereoscopic kaleidoscope and projecting device
KR200215563Y1 (ko) 투명몸체를 이용한 발광식 장신구
JP2004309279A (ja) 光源付き時計
CH708888A2 (fr) Structuration optique d'un mobile d'horlogerie
JP4730471B2 (ja) 時計用文字板および時計
WO2009031789A1 (en) The solid watch
GB1599606A (en) Opto-electronic display
KR20150077615A (ko) 반사를 활용한 레이저 시간표시장치
JP2010035720A (ja) 遊技機の表示装置
TWM512519U (zh) 立體光型車燈
JP2001206000A (ja) 装飾装置
EP1666936A1 (fr) Dispositif optique à double fonction d'illumination et de formation d'une image figurative
TW201426215A (zh) 發光二極體時鐘
KR20000020301U (ko) 시계 기능을 가지는 조명등
CZ168197A3 (cs) Hodinky

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250