JP6554123B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6554123B2
JP6554123B2 JP2017004787A JP2017004787A JP6554123B2 JP 6554123 B2 JP6554123 B2 JP 6554123B2 JP 2017004787 A JP2017004787 A JP 2017004787A JP 2017004787 A JP2017004787 A JP 2017004787A JP 6554123 B2 JP6554123 B2 JP 6554123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
light source
led
light
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018116762A (ja
Inventor
杉本 晃三
晃三 杉本
池谷 浩二
浩二 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017004787A priority Critical patent/JP6554123B2/ja
Priority to US15/831,747 priority patent/US10560991B2/en
Priority to DE102018200212.6A priority patent/DE102018200212B4/de
Publication of JP2018116762A publication Critical patent/JP2018116762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554123B2 publication Critical patent/JP6554123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、発光装置に関する。
LED(光源)の明るさを一定に維持しながら安定して点灯させるには、LEDを定電流駆動する必要がある。そのために定電流源が用いられている。特許文献1のLED駆動回路は、互いに並列接続された3つのLEDに対して3つの定電流回路が設けられている。
また、例えば、車両のフロントに配置されるLED基板と、車両のリアに配置されるLED基板と、定電流基板と、を直列に接続し、1つの定電流基板により複数のLED基板に駆動電流を供給することが考えられている。
しかしながら、上述したLED駆動回路においては、フロント、リアにそれぞれ配置されたLED基板と、定電流回路と、を別々の筐体に収容し、別々の部品で設けていた。このため、部品点数が増大する、という問題があった。近年、車両においては、LEDの搭載数が増加する傾向にあり、さらなる部品点数を招く、という問題があった。
そこで、定電流基板と複数のLED基板の1つとを同一の筐体内に収容して一つの部品にすることが考えられる。しかしながら、定電流回路は発熱量が大きいが、LEDは耐熱性が低いため、上述したように一つの部品にすることが難しい。
特開2013−157493号公報
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、光源基板の温度上昇を抑制しつつ部品点数削減を図ることができる発光装置を提供することを目的としている。
本発明の第1の態様である発光装置は、互いに並列接続される複数系統の光源が搭載された光源基板と、前記光源に電流を供給する定電流回路が搭載された定電流基板と、前記光源基板及び前記定電流基板を収容する収容部と、を有する光源ユニットを複数備えた発光装置であって、複数の前記光源ユニットの同じ系統の光源同士が、互いに直列接続され、前記光源の系統毎に直列接続される複数の定電流回路が、前記複数の光源ユニットの定電流基板に分散して配置されることを特徴とする。
第2の態様である発光装置は、前記光源基板には、互いに異なる色で発光する複数の光源が互いに並列接続されて搭載され、前記系統は発光色で区別され、前記複数の前記光源ユニットの同色の光源同士が、互いに直列接続されている。
第3の態様である発光装置は、前記光源ユニットは、2つ設けられ、前記光源基板は、3系統の光源が配置され、前記2つの光源ユニットのうち一方の定電流基板には、3系統の光源のうち駆動電流が小さい2系統の光源にそれぞれ電流を供給する定電流回路が搭載され、前記2つの光源ユニットのうち他方の定電流基板には、前記3系統の光源のうち駆動電流が最も大きい1系統の光源に電流を供給する定電流回路が搭載されている。
第4の態様である発光装置は、前記3系統の光源をそれぞれ独立して制御する制御部をさらに備え、前記2つの光源ユニットの一方には、当該光源基板及び定電流基板に電源を供給するための第1電源端子と、前記電源を前記2つの光源ユニットの他方に供給するための第2電源端子と、当該3系統の光源をそれぞれ前記光源ユニットの他方に接続するための3つの第1接続端子と、当該3系統の光源のうち駆動電流が最も大きい1系統の光源を前記制御部に接続するための第2接続端子と、が設けられ、前記2つの光源ユニットの他方には、前記第2電源端子に接続される第3電源端子と、当該3系統の光源をそれぞれ前記光源ユニットの一方に接続するための3つの第3接続端子と、当該3系統の光源のうち駆動電流が小さい2系統の光源を前記制御部に接続するための2つの第4接続端子と、が設けられている。
以上説明したように第1の態様によれば、光源に直列接続される複数の定電流回路が、複数の光源ユニットの定電流基板に分散して配置される。これにより、光源基板の温度上昇を抑制しつつ部品点数削減を図ることができる。
第2の態様によれば、発光基板に搭載された光源の色を制御できる。
第3の態様によれば、3つの定電流回路を駆動電流の最も大きい定電流回路と、残りの2つの定電流回路と、に分散して配置することができ、2つの光源ユニットの光源基板の温度上昇の抑制を同程度に近づけることができる。このため、より一層光源基板の温度上昇を抑制することができる。
第4の態様によれば、2つの光源ユニットの端子数を同じにすることができるため、端子を収容するコネクタや、収容部などを共通化することができる。
第1実施形態における本発明の発光装置としてのLED装置を示す回路図である。 図1に示すLEDユニットの一例を示す概略斜視図である。 第2実施形態における本発明の発光装置としてのLED装置を示す回路図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。図1は、第1実施形態における本発明の発光装置としてのLED装置を示す回路図である。図2は、図1に示すLEDユニットの一例を示す概略斜視図である。
本実施形態のLED装置1は、例えば、車両に搭載され、車室内や車室外を照明する装置である。もちろん、LED装置1としては、車両以外に搭載されたものであってもよい。
LED装置1は、2つのLEDユニット2R、2Fと、2つのLEDユニット2R、2Fを制御する制御部としての中継コネクタ3と、を備えている。LEDユニット2Rは、車両のリア側に配置され、LEDユニット2Fは、車両のフロント側に配置されている。
LEDユニット2R、2Fはそれぞれ、LED基板(光源基板)21R、21Fと、定電流基板22R、22Fと、これらLED基板21R、21F及び定電流基板22R、22Fを収容する収容部23R、23F(図2参照)と、を有している。LED基板21R、21Fにはそれぞれ、フルカラーLED4R、4Fが搭載されている。
フルカラーLED4Rは、赤色LED4RR、緑色LED4RG、青色LED4RB、の発光色で区別された3系統のLED(光源)から構成されている。これら青色LED4RB、赤色LED4RR、緑色LED4RGは、並列接続される。フルカラーLED4Fは、青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FG、の3種類のLED(光源)から構成されている。これら青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FGは、並列接続される。
2つのLEDユニット2R、2Fのうち同色のLED同士は、互いに直列接続されている。即ち、青色LED4RBと、青色LED4FBと、が直列接続されている。赤色LED4RRと、赤色LED4FRと、が直列接続されている。緑色LED4RGと、緑色LED4FGと、が直列接続されている。本実施形態では、青色LED4RB、緑色LED4RGは各々、青色LED4FB、緑色LED4FGの電源下流側に接続される。また、赤色LED4RRは、赤色LED4FRの電源上流側に接続される。
また、LED装置1には、青色定電流回路5Bと、赤色定電流回路5Rと、緑色定電流回路5Gと、が備えられている。青色定電流回路5Bは、青色LED4RB、4FBに直列接続され、青色LED4RB、4FBに定電流I1を供給する。赤色定電流回路5Rは、赤色LED4RR、4FRに直列接続され、赤色LED4RR、4FRに定電流I2を供給する。緑色定電流回路5Gは、緑色LED4RG、4FGに直列接続され、緑色LED4RG、4FGに定電流I1を供給する。
赤色LED4RR、4FRは、青色LED4RB、4FB、緑色LED4RG、4FGに比べて大きい駆動電流を流す必要がある。よって、赤色定電流回路5Rが供給する定電流I2は、青色、緑色定電流回路5B、5Gが供給する定電流I1よりも大きい。本実施形態では、青色定電流回路5Bが供給する定電流I1と、緑色定電流回路5Gが供給する定電流I1と、は等しい。
本実施形態では、LEDユニット2R(2つのLEDユニット2R、2Fの一方)の定電流基板22Rに、青色定電流回路5Bと、緑色定電流回路5Gと、の2つが搭載されている。また、LEDユニット2F(2つのLEDユニット2R、2Fの他方)の定電流基板22Fに、赤色定電流回路5Rが搭載されている。
上記収容部23R、23Fは、例えば樹脂製で箱型に形成されている。上述したLED基板21R及び定電流基板22Rは、図2に示すように、1つの収容部23R内に収容されている。LED基板21R及び定電流基板22Rは、収容部23R内で互いに間隔を空けて配置されている。LED基板21Rと定電流基板22Rとの間に図示しないヒートシンクを設けて、定電流基板22Rからの熱がLED基板21Rに伝わりにくくしてもよい。同様に、上述したLED基板21F及び定電流基板22Fも、1つの収容部23F内に収容されている。
中継コネクタ3は、そのコネクタハウジング内に3つのFET31B、31R、31Gと、これら3つのFET31B、31R、31Gのオンオフを制御する図示しないスイッチ制御部と、を内蔵している。3つのFET31B、31R、31Gはそれぞれ、青色LED4RB及び4FB、赤色LED4RR及び4FR、緑色LED4RB及び4FBに直列接続されている。FET31B、31R、31Gはそれぞれ、NチャンネルのパワーMOSFETから構成されている。
FET31B、31Gは、それぞれドレインが青色定電流回路5B、緑色定電流回路5Gを介して青色LED4RB、緑色LED4RGのカソードに接続され、ソースがグランドに接続されている。FET31Rは、ドレインが赤色定電流回路5Rを介して赤色LED4FRのカソードに接続され、ソースがグランドに接続されている。
FET31B、31R、31Gのゲートは、図示しないスイッチ制御部に接続され、スイッチ制御部によって各FET31B、31R、31Gのオンオフが制御されている。本実施形態では、図示しないスイッチ制御部は、FET31B、31R、31Gのゲートにデューティが制御されたパルスを供給している(PWM制御)。このパルスのデューティを調整することにより、フルカラーLED4R、4Fの輝度や発光色を調整することができる。
また、LEDユニット2Rには、電源を供給するための電源端子T11と、電源をLEDユニット2Fに供給するための電源端子T12と、青色LED4RB、赤色LED4RR、緑色LED4RGをLEDユニット2Fの青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FGに接続するための3つの接続端子T13、T14、T15と、青色定電流回路5B、緑色定電流回路5Gを中継コネクタ3に接続するための2つの接続端子T16、T17の計7つの端子が設けられている。これら端子T11〜T17は、図示しないコネクタハウジング内に収容され、コネクタを構成している。電源端子T11は、中継コネクタ3の電源端子に接続されている。
LEDユニット2Fには、電源端子T12に接続された電源端子T21と、青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FGをLEDユニット2Rの青色LED4RB、赤色LED4RR、緑色LED4RGに接続するための3つの接続端子T22、T23、T24と、赤色定電流回路5Rを中継コネクタ3に接続するための接続端子T25と、の計5つの端子が設けられている。これら端子T21〜T25は、図示しないコネクタハウジング内に収容され、コネクタを構成している。
次に、上記概略で説明した定電流回路5B、5R、5Gの詳細について説明する。上述した定電流回路5B、5R、5Gは各々、トランジスタTrB、TrR、TrGと、トランジスタTrB、TrR、TrGのベース−エミッタ間に設けられたツェナーダイオードZDB、ZDR、ZDGと、から構成されている。
定電流回路5B、5GのトランジスタTrB、TrGは、そのエミッタが抵抗R1、R5を介して接続端子T16、T17に接続され、コレクタが抵抗R2、R6を介して青色LED4RB、緑色LED4RGのカソードに接続され、ベースが抵抗を介して電源端子T11に接続されている。定電流回路5B、5Gは青色LED4RB、4RGよりも電源下流側に直列接続されている。
定電流回路5RのトランジスタTrRは、そのエミッタが抵抗R3を介して接続端子T25に接続され、コレクタが抵抗R4を介して赤色LED4FRのカソードに接続され、ベースが抵抗を介して電源端子T21に接続されている。定電流回路5Rは赤色LED4FRよりも電源下流側に直列接続されている。
次に、上述した構成のLED装置1の動作について説明する。FET31B、FET31Gをオンすると、定電流回路5B、5Gの働きにより、青色LED4RB及び4FB、緑色LED4RG及び4FGに定電流I1が流れ、青色LED4RB及び4FB、緑色LED4RG及び4FGが発光する。また、FET31Rをオンすると、定電流回路5Rの働きにより、赤色LED4RR及び4FRに定電流I2が流れ、赤色LED4RR及び4FRが発光する。なお、定電流I2は定電流I1より大きい電流である。
次に、上述した構成のLED装置1の発熱量について説明する。LEDユニット2RのLED基板21Rと、LEDユニット2FのLED基板21Fと、は互いに同等のLED4RB及び4FB、4RR及び4FR、4RG及び4FGに、同じパターンの電流I1、I2が流れるため、発熱量はほぼ同等となる。
LEDユニット2Rの定電流基板22Rは、2つの定電流回路5B、5Gが搭載されているが、定電流回路5B、5Gが発生する定電流I1は、定電流回路5Rが発生する定電流I2よりも小さい。一方、LEDユニット2Fの定電流基板22Fは、1つの定電流回路5Rしか搭載されていないが、定電流回路5Rが発生する定電流I2は、定電流回路5B、5Gが発生する定電流I1よりも大きい。このため、2つの定電流基板22R及び22Fに発生する発熱量が互いに等しい値に近づくように、定電流回路5B、5G、5Rを2つの定電流基板22R及び22Fに分散して配置することができる。
即ち、上述した第1実施形態によれば、定電流回路5B、5R、5Gが、2つのLEDユニット2R、2Lの定電流基板22R及び22Fに分散して配置される。これにより、LEDユニット2R、2Fに定電流回路5B、5G、5Rを内蔵しても、LED基板21R及び21Fの温度上昇を抑制しつつ部品点数削減を図ることができる。
上述した第1実施形態によれば、LED基板21R、21Fには、互いに異なる色で発光する複数のLED4RB及び4FB、4RR及び4FR、4RG及び4FGが互いに並列接続されて搭載され、複数のLEDユニット2R及び2Fの同色のLED4RB及び4FB、4RR及び4FR、4RG及び4FG同士が、互いに直列接続されている。これにより、LED基板21R及び21Fに搭載されたフルカラーLED4R、4Fの色を制御できる。
上述した第1実施形態によれば、3つの定電流回路5B、5R、5Gを駆動電流の最も大きい定電流回路5Rと、残りの2つの定電流回路5B、5Gと、に分散して配置している。これにより、2つのLEDユニット2R及び2FのLED基板21R及び21Fの温度上昇の抑制を同程度に近づけることができる。このため、より一層LED基板21R、21Fの温度上昇を抑制することができる。
なお、上述した第1実施形態によれば、LED基板21R、21Fにはそれぞれ3つのLED4RB、4RR、4RGと、LED4FB、4FR、4FGが搭載されていたが、これに限ったものではない。LED基板21R、21Fとしては複数のLEDが搭載されていればよく、2つのLEDが搭載されていてもよいし、3つ以上のLEDが搭載されていてもよい。また、LED基板21R、21Fに搭載されるLEDは、互いに異なる色で発光するものであったが、これに限ったものではない。同じ色のLEDを複数搭載してもよい。
また、上述した第1実施形態によれば、LEDユニット2R、2Fは2つであったが、これに限ったものではない。LEDユニットとしては、3つ以上あってもよい。
また、上述した第1実施形態によれば、3つの定電流回路5B、5R、5Gを駆動電流の最も大きい定電流回路5Rと、残りの2つの定電流回路5B、5Gと、に分散して配置していたが、これに限ったものではない。本発明は、複数の定電流回路5B、5R、5Gが複数のLEDユニット2R、2Fの一つだけに内蔵されることなく、複数のLEDユニット2R、2Fにそれぞれ分散して内蔵されていればよい。このため、定電流回路5Bと、定電流回路5R及び5Gと、に分散して配置してもよい。この場合でも、LEDユニット2R、2Fの一つだけに内蔵される場合に比べて、LED基板21R、21Fの温度上昇を抑えることができる。
また、上述した第1実施形態によれば、定電流回路5B、5R、5Gは、トランジスタTrB、TrR、TrGとツェナーダイオードZDB、ZDR、ZDGとから構成されていたが、これに限ったものではない。定電流回路5B、5R、5Gとしては、定電流が供給できるような他の周知の定電流回路であってもよい。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図3に基づいて説明する。図3は、第2実施形態における本発明の発光装置としてのLED装置を示す回路図である。なお、同図において、上述した第1実施形態で既に説明した図1のLED装置と同等の部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
上述した第1実施形態では、LEDユニット2Rの端子数は7つであり、LEDユニット2Fの端子数は5つであった。このため、コネクタとしては、7ピンのコネクタ、5ピンのコネクタを用いる必要があり、2つのLEDユニット2R、2Fで共通のコネクタを用いることができない。また、収容部23R、23Fも共通化することができない。そこで、第2実施形態ではLEDユニット2RとLEDユニット2Fとの端子数を同じにして、コネクタや収容部23R、23Fを共通化できるようにしている。
第2実施形態では、青色LED4RB、緑色LED4RGは各々、青色LED4FB、緑色LED4FGの電源上流側に接続される。一方、赤色LED4RRは、赤色LED4FRの電源下流側に配置されている。
このようにすることにより、第1実施形態では、定電流I1が、LEDユニット2FからLEDユニット2Rに向けて流れ、定電流I2が、LEDユニット2RからLEDユニット2Fに向けて流れていたのに対し、第2実施形態では、定電流I1はLEDユニット2RからLEDユニット2Fに向けて流れ、定電流I2はLEDユニット2FからLEDユニット2Rに向けて流れる。
また、LEDユニット2Rには、電源を供給するための電源端子T31(第1電源端子)と、電源をLEDユニット2Fに供給するための電源端子T32(第2電源端子)と、青色LED4RB、赤色LED4RR、緑色LED4RGをLEDユニット2Fの青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FGに接続するための3つの接続端子T33、T34、T35(第1接続端子)と、赤色LED4RRを中継コネクタ3に接続するための接続端子T36(第2接続端子)と、の計6つの端子が設けられている。
一方、LEDユニット2Fには、電源端子T32に接続された電源端子T41(第3電源端子)と、青色LED4FB、赤色LED4FR、緑色LED4FGをLEDユニット2Rの青色LED4RB、赤色LED4RR、緑色LED4RGに接続するための3つの接続端子T42、T43、T44(第3接続端子)と、青色LED4FB、緑色LED4FGを中継コネクタ3に接続するための2つの接続端子T45、T46(第4接続端子)、の計6つの端子が設けられている。
また、第2実施形態では、定電流回路5B、5Gは、定電流基板22Fに搭載されている。これにより、定電流回路5B、5Gは、青色LED4FB、緑色LED4RGの下流側に接続される。また、定電流回路5Rは、定電流基板22Rに搭載されている。これにより、定電流回路5Rは、赤色LED4RRの下流側に接続される。
詳しく説明すると、定電流回路5B、5GのトランジスタTrB、TrGは、そのコレクタが抵抗R1、R5を介して青色LED4FB、緑色LED4FGのカソードに接続され、エミッタが抵抗R2、R6を介して接続端子T45、T46に接続され、ベースが抵抗を介して電源端子T41に接続されている。
また、定電流回路5RのトランジスタTrRは、そのコレクタが抵抗R3を介して赤色LED4RRのカソードに接続され、エミッタが抵抗R4を介して接続端子T36に接続され、ベースが抵抗を介して電源端子T31に接続されている。
上述した第2実施形態によれば、2つのLEDユニット2R、2Fの端子数を同じにすることができるため、コネクタや、収容部23R、23Fなどを共通化することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 LED装置(発光装置)
2R LEDユニット(光源ユニット)
2F LEDユニット(光源ユニット)
3 中継コネクタ(制御部)
4RB 青色LED(光源)
4RR 赤色LED(光源)
4RG 緑色LED(光源)
4FB 青色LED(光源)
4FR 赤色LED(光源)
4FG 緑色LED(光源)
5B 青色定電流回路(定電流回路)
5R 赤色定電流回路(定電流回路)
5G 緑色定電流回路(定電流回路)
21R LED基板(光源基板)
21F LED基板(光源基板)
22R 定電流基板
22F 定電流基板
23R 収容部
23F 収容部
T31 電源端子(第1電源端子)
T32 電源端子(第2電源端子)
T33〜T35 接続端子(第1接続端子)
T36 接続端子(第2接続端子)
T41 電源端子(第3電源端子)
T42〜T44 接続端子(第3接続端子)
T45、T46 接続端子(第4接続端子)

Claims (4)

  1. 互いに並列接続される複数系統の光源が搭載された光源基板と、前記光源に電流を供給する定電流回路が搭載された定電流基板と、前記光源基板及び前記定電流基板を収容する収容部と、を有する光源ユニットを複数備えた発光装置であって、
    複数の前記光源ユニットの同じ系統の光源同士が、互いに直列接続され、
    前記光源の系統毎に直列接続される複数の定電流回路が、前記複数の光源ユニットの定電流基板に分散して配置されることを特徴とする発光装置。
  2. 前記光源基板には、互いに異なる色で発光する複数の光源が互いに並列接続されて搭載され、
    前記系統は発光色で区別され、
    前記複数の前記光源ユニットの同色の光源同士が、互いに直列接続されていることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記光源ユニットは、2つ設けられ、
    前記光源基板は、3系統の光源が配置され、
    前記2つの光源ユニットのうち一方の定電流基板には、3系統の光源のうち駆動電流が小さい2系統の光源にそれぞれ電流を供給する定電流回路が搭載され、
    前記2つの光源ユニットのうち他方の定電流基板には、前記3系統の光源のうち駆動電流が最も大きい1系統の光源に電流を供給する定電流回路が搭載されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記3系統の光源をそれぞれ独立して制御する制御部をさらに備え、
    前記2つの光源ユニットの一方には、当該光源基板及び定電流基板に電源を供給するための第1電源端子と、前記電源を前記2つの光源ユニットの他方に供給するための第2電源端子と、当該3系統の光源をそれぞれ前記光源ユニットの他方に接続するための3つの第1接続端子と、当該3系統の光源のうち駆動電流が最も大きい1系統の光源を前記制御部に接続するための第2接続端子と、が設けられ、
    前記2つの光源ユニットの他方には、前記第2電源端子に接続される第3電源端子と、当該3系統の光源をそれぞれ前記光源ユニットの一方に接続するための3つの第3接続端子と、当該3系統の光源のうち駆動電流が小さい2系統の光源を前記制御部に接続するための2つの第4接続端子と、が設けられたことを特徴とする請求項3に記載の発光装置。
JP2017004787A 2017-01-16 2017-01-16 発光装置 Active JP6554123B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004787A JP6554123B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 発光装置
US15/831,747 US10560991B2 (en) 2017-01-16 2017-12-05 Light emitting device
DE102018200212.6A DE102018200212B4 (de) 2017-01-16 2018-01-09 Lichtemissionsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004787A JP6554123B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116762A JP2018116762A (ja) 2018-07-26
JP6554123B2 true JP6554123B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=62716941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004787A Active JP6554123B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10560991B2 (ja)
JP (1) JP6554123B2 (ja)
DE (1) DE102018200212B4 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8362703B2 (en) * 2007-12-20 2013-01-29 Luminus Devices, Inc. Light-emitting devices
US8915610B2 (en) * 2008-08-11 2014-12-23 Rohm Co., Ltd. Lighting device
US8866416B2 (en) * 2011-05-04 2014-10-21 Universal Display Corporation Illumination source using LEDs and OLEDs
JP5936906B2 (ja) * 2011-06-29 2016-06-22 ローム株式会社 Led電球
US8704433B2 (en) * 2011-08-22 2014-04-22 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit
JP5678903B2 (ja) 2012-01-31 2015-03-04 豊田合成株式会社 Led駆動回路
JP6526425B2 (ja) * 2015-01-23 2019-06-05 矢崎総業株式会社 発光装置
JP2016202148A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社有沢製作所 植物栽培用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180206302A1 (en) 2018-07-19
DE102018200212A1 (de) 2018-07-19
US10560991B2 (en) 2020-02-11
DE102018200212B4 (de) 2023-01-19
JP2018116762A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9255681B2 (en) Lighting device and method for operating a lighting device
US9198244B2 (en) Luminous device for a vehicle
JP2010522113A (ja) 照明装置
JPH11272223A (ja) 発光ディスプレイ用電源装置
EP3000284B1 (en) Lighting device and automotive light comprising said lighting device
US20200238890A1 (en) Vehicle lamp
JP2006216304A (ja) 駆動回路
US8547031B2 (en) Circuit configuration and method for operating at least one first and one second LED
JP6554123B2 (ja) 発光装置
US10111289B2 (en) Light module for a light device of a motor vehicle and associated method
JP7365866B2 (ja) 灯具モジュール
JP7134705B2 (ja) 複数の発光体により共有される電流源
JP2018508102A (ja) 制御可能な照明デバイスを用いたled照明回路
CN108449824B (zh) Led模块和用于操作led模块的方法
CN115735079A (zh) 车辆用灯具的光源单元、车辆用灯具
US20070127239A1 (en) Arrangement for driving led lighting sources
JP2014179451A (ja) 発光装置
WO2021251376A1 (ja) 光源モジュールおよび点灯回路
US20180070418A1 (en) Voltage-dependent operation of individual light sources
JP2007142139A (ja) Ledの駆動制御装置
US20160018067A1 (en) Led lighting arrangment
CN108668412B (zh) 满足车身诊断的led灯具用电流反馈型亮度bin区补偿电路
KR101847801B1 (ko) 차량 램프용 엘이디 구동 모듈의 기준전압 출력 회로
CN216134619U (zh) 一种两线制调光调色电路及灯具
US20060022898A1 (en) Light emitting diode driver circuit with current compensation

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250