JP6551120B2 - 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法 - Google Patents

充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6551120B2
JP6551120B2 JP2015196600A JP2015196600A JP6551120B2 JP 6551120 B2 JP6551120 B2 JP 6551120B2 JP 2015196600 A JP2015196600 A JP 2015196600A JP 2015196600 A JP2015196600 A JP 2015196600A JP 6551120 B2 JP6551120 B2 JP 6551120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
time
vehicle
charge
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015196600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017070158A (ja
Inventor
智也 久保田
智也 久保田
下井田 良雄
良雄 下井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2015196600A priority Critical patent/JP6551120B2/ja
Publication of JP2017070158A publication Critical patent/JP2017070158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6551120B2 publication Critical patent/JP6551120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

本発明は、電動車両に搭載されるバッテリを充電する際の充電時間を推定する充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法に関する。
電動車両に搭載されるバッテリに充電する際の所要時間を算出して提示する装置として、従来より特開平11−89105号公報(特許文献1)に開示されたものが知られている。該特許文献1では、充電開始時のバッテリの充電量と、バッテリを満充電としたときの充電量との差分に基づいて、充電開始から充電終了までの充電時間を算出する。更に、算出した充電時間をバッテリの充電電流に基づいて補正することにより、より正確な充電時間を求めることが開示されている。
特開平11−89105号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された従来例は、電動車両で充電時間を算出して充電装置に送信し、該充電装置に設けられた表示部に充電時間が表示されるという構成であるため、電動車両に充電時間の算出機能が搭載されていない場合には、所要充電時間を表示することができないという問題がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、充電時間の算出機能を備えない電動車両であっても、該電動車両の充電時間を推定することが可能な充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、一態様に係る充電時間推定システムでは、充電装置とサーバを備え、充電装置は、電動車両の識別情報を取得し、電動車両のバッテリ満充電容量を認識し、且つバッテリの残容量を検出する充電制御部と、電動車両の充電時間を提示する提示部を備える。サーバは、電動車両の識別情報に関連付けて電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する充電情報記憶部を備える。更に、充電装置及びサーバのいずれか一方は、対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する充電時間推定部を備える。
また、一態様に係る充電時間推定装置は、電動車両の識別情報を取得し、且つ、該識別情報に関連付けて、電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する充電情報記憶部を有する。また、対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する充電時間推定部と、電動車両の充電時間を提示する提示部を備える。
一態様に係る充電時間推定方法は、電動車両の識別情報を取得し、該電動車両のバッテリ満充電容量を認識し、且つバッテリの残容量を検出し、電動車両の識別情報に関連付けて、電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する。対象車両が過去に充電した際の充電関連情報から、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する。更に、推定した充電時間を提示する。
本発明によれば、対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、充電時の条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、この順位に基づいて今回充電時の充電時間を推定する。従って、充電時間の算出機能を備えない電動車両であっても、電動車両の充電時間を推定することが可能となる。
本発明の実施形態に係る充電時間推定システム、及びその周辺機器の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システム、及びその周辺機器の構成を示すブロック図である。 (a)は充電情報データベースに記憶されるデータを示し、(b)は対象車両の充電条件に基づいて抽出したデータを示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの、充電時間推定処理の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの、度数順位更新処理を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの、充電時間の分布を示すグラフである。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの、充電時間の分布を示すグラフである。 本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの、充電時間の分布を示すグラフである。 本発明の第2実施形態に係る充電時間推定システム、及びその周辺機器の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態の説明]
図1は、本発明の第1実施形態に係る充電時間推定システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、該充電時間推定システム100は、充電装置11と、サーバ12(充電時間推定装置)を備えている。そして、充電装置11に搭載されるバッテリ充電用の電力ケーブルが電動車両13に接続された際に、充電に要する時間である充電時間をユーザに提示する。
図2は、図1に示した充電装置11、サーバ12、及び電動車両13の詳細な構成を示すブロック図である。なお、実際にはサーバ12に対して複数の充電装置11が通信可能とされるが、図2では、煩雑さを避けるため一つの充電装置11のみを記載している。
図2に示すように電動車両13は、主としてバッテリ42と、該バッテリ42の充電を制御する制御部41、及び充電装置11との間で通信する通信部43を備えている。
また、充電装置11は、電力ケーブルL1に連結された充電コネクタが電動車両13に接続された際に、該電動車両13のバッテリ42に電力を供給する電源部21と、電動車両13との間で通信を行う通信部23を備えている。更に、電源部21より出力される電圧を測定する電圧センサ25と、電流を測定する電流センサ26と、充電制御部22と、ディスプレイ27(提示部)、及びネットワーク(通信網)を経由してサーバ12と通信する通信部24を備えている。
充電制御部22は、電圧センサ25で検出される電圧、及び電流センサ26で検出される電流に基づいて、バッテリ42に適正な電力が供給されるように、電源部21より出力する電力を制御する。また、通信部43及び通信部23を経由して電動車両13より送信される車両ID(識別情報)、及び車種の情報を取得する。車種が特定されればこの電動車両に搭載されるバッテリの満充電容量(蓄電可能な電力量で、以下ではバッテリ容量と記載する)が判るので、充電装置11は、充電対象となる電動車両13のバッテリ容量を認識することができる。更に、充電制御部22は、後述する手法により充電時間(充電に要する時間)が演算された際に、この充電時間を取得して、ディスプレイ27に表示する処理を行う。即ち、充電制御部22は、電動車両13の車両ID(識別情報)を取得し、該電動車両13のバッテリ容量を認識し、且つバッテリのSOCを検出する機能を備えている。SOC(State Of Charge)は、残容量をバッテリ容量に対する比率(充電率)で表すものであるため、残容量とも言える。なお、以下では残容量をSOC(%)として記載するが、これに限らず例えば残充電電力量(Wh)に置き換えてもよい。
ディスプレイ27は、ユーザに知らせる各種の情報を画面表示するものであり、特に、電動車両13の充電時間を表示する。即ち、ディスプレイ27は、ユーザに電動車両13の充電時間を提示する提示部としての機能を備えている。なお、提示部は、ディスプレイ27以外で、例えば、音声等で提示する構成とすることも可能である。
サーバ12は、充電装置11との間で通信を行う通信部31と、充電に関する各種のデータを記憶する充電情報データベース33(充電情報記憶部)、及び制御演算部32を備えている。
充電情報データベース33は、通信部31を経由して通信接続される充電装置11(図では、1つの充電装置11を示しているが実際には複数の充電装置)から通信により情報を取得し、電動車両13が各充電装置11で充電を行った際に、このときの各種の情報を記憶保存する。具体的には、各電動車両の車両IDに関連付けて、電動車両13の車種(バッテリ容量に相当)、及び電動車両13が充電装置11にて充電した際の充電前SOC[%]、充電後SOC[%]の各情報を含む充電関連情報を記憶する。例えば、ある電動車両αが充電装置11で充電した際に、この電動車両αの車種、車両ID、充電した地域(都道府県名等)、充電した月、車両年齢(使用期間)、充電開始時のSOC、充電終了時のSOC、充電電力、充電時間、の各データを記憶する。その結果、充電情報データベース33には、図3(a)に示す如くのデータが保存されることとなる。
図3(a)において、車種が「A」、車両IDが「1」、地域が「神奈川県」、充電月が「3月」、使用年月が「2年」、充電開始時のSOCが「30%」、充電終了時のSOCが「80%」、充電電力が「30kWh」、充電時間が「30分」というデータが記憶される。
図2に示す制御演算部32は、充電対象とされる電動車両が特定された際に、充電情報データベース33に記憶されている充電情報に基づき、この電動車両の充電時間を推定し、この推定結果を通信部31より、充電装置11に送信する。充電時間の推定処理の詳細については後述する。
なお、充電装置11に搭載される充電制御部22、及びサーバ12に搭載される制御演算部32は、例えば、中央演算ユニット(CPU)や、RAM、ROM、ハードディスク等の記憶手段からなる一体型のコンピュータとして構成することができる。
次に、上述のように構成された本実施形態に係る充電時間推定システム100の作用を、図4、図5、図6に示すフローチャートを参照して説明する。図4は、充電操作の手順を示し、図5は、図4のステップS14に示す充電時間推定処理の詳細な処理手順を示し、図6は、図4のステップS18の度数順位の更新処理の詳細な処理手順を示している。
初めに、図4のステップS11において、充電装置11に搭載された充電コネクタが充電対象となる電動車両(以下、「対象車両」という)に接続されたことを確認する。そして、ステップS12において、充電装置11は、対象車両の通信部43より送信される車種情報、及び車両IDを取得する。
ステップS13において、充電装置11は、各種の充電情報及び対象車両の車両IDをサーバ12に送信する。
ステップS14において、サーバ12の制御演算部32は、充電情報データベース33に記憶されている各種の充電関連情報と、充電装置11より送信された充電関連情報に基づいて、対象車両の充電時間推定処理を実行する。そして、推定した充電時間を充電装置11に送信する。なお、充電時間推定処理の詳細については、図5を参照して後述する。
ステップS15において、充電装置11は、推定された充電時間をディスプレイ27に表示する。これにより、充電時間をユーザに提示することができる。
ステップS16において充電が終了すると、ステップS17において、充電装置11は、今回の充電に関する充電関連情報を、サーバ12に送信する。この充電関連情報は車両IDと対応付けられて、サーバ12の充電情報データベース33に記憶される。つまり、図3(a)に示した情報の一つとなる。
ステップS18において、制御演算部32は、新たに取得した充電関連情報に基づき、対象車両の度数順位を更新する処理を実行する。この処理の詳細については、図6を参照して後述する。こうして、対象車両に搭載されたバッテリ42の充電操作が実行され、且つ、充電時間がユーザに提示される。更に、新たに取得された充電情報が充電情報データベース33に蓄積されることとなる。
次に、図4のステップS14に示した充電時間推定処理の詳細な手順を、図5に示すフローチャートを参照して説明する。初めに、ステップS31において、制御演算部32は、充電装置11より、対象車両の車両ID、及び充電関連情報を取得する。即ち、通信部24、及び通信部31を経由して充電装置11より送信される情報を取得する。
ステップS32において、制御演算部32は、対象車両が過去に充電装置11に接続して充電を実行した履歴が有るか否かを判断する。そして、充電履歴が有る場合には(ステップS32でYES)、ステップS33に移行し、充電履歴が無い場合には(ステップS32でNO)、ステップS38に移行する。
ステップS33において、制御演算部32は、対象車両が過去に充電したときと一致する条件での他車両の充電時間の分布を、充電情報データベース33から読み出す。例えば、対象車両の車種が「車種A」であり、過去に充電した場所が「神奈川県」であり、充電した日にちが「3月」であり、車両の年齢(バッテリの使用期間)が「2年目」であり、充電開始時のSOCが「30%」であり、充電終了時のSOCが「80%」であった場合には、これらの情報に基づいて、ほぼ同一条件の他車両の情報を検索する。
その結果、図3(a)に示す充電情報データベース33の蓄積データから、図3(b)に示すように、上記の条件と合致するデータが検索される。図3(b)に示すように、検索されたデータは、充電開始時のSOC、充電終了時のSOCが若干異なっているものの(±5%の範囲)、対象車両の過去の充電情報とほぼ合致したデータが検索されている。更に、検索された各充電情報について、単位電力当たりの充電時間[分/kWh]を演算する。以下では、これを「基準充電時間」という。図3(b)に示す例では、例えば、車両ID「1」について、基準充電時間が1.0[分/kWh]とされている。即ち、制御演算部32は、電動車両の充電関連情報に基づいて、単位電力当たりの充電時間である基準充電時間[分/kWh]を演算する基準充電時間演算部としての機能を備えている。
更に、制御演算部32は、検索されたデータに基づき、図7に示す如くの度数、及び度数順位を取得する。図7は、横軸が基準充電時間を示し、曲線p1は度数順位[%tile]を示し、曲線p2は度数[%]を示している。具体的に説明すると、検索された充電情報の個数(図3(b)に示すデータ数)が「100」であった場合、各データの基準充電時間毎の度数の分布を求める。その結果、曲線p2に示すように、ある基準充電時間でピークとなる分布が得られる。更に、度数順位[%tile]は、累積した度数の順位を示しており、曲線p2に示すように徐々に増加する特性を有する。
そして、図5のステップS34において、制御演算部32は、対象車両の基準充電時間[分/kWh]が全体の何番目であるかを認識する。具体的には、対象車両の基準充電時間が図7のt1である場合には、この数値を曲線p1に当てはめることにより、度数順位[%tile]を認識できる。図7に示す例では、対象車両の度数順位は80[%tile]であると認識される。換言すれば、対象車両の基準充電時間[分/kWh]は、同一条件下で充電した他車両の複数の充電関連情報に基づき、サンプル数100のうち、80番目の順位(充電時間の順位)であると認識される。なお、全体のデータ数が「100」でない場合には、全体の比率から度数順位[%tile]を算出できる。
次いで、ステップS35において、制御演算部32は、充電情報データベース33を検索して、対象車両が今回充電する際の充電条件と同一条件での、他車両の充電時間の分布を読み出す。例えば、対象車両の車種が「車種A」であり、今回の充電場所が「千葉県」、充電する日にちが「8月」、車両年齢(バッテリの使用期間)が「2年目」であり、充電開始時のSOCが「30%」である場合には、充電終了時のSOCを「80%」に仮設定して、上記と同様の手法で、充電情報データベース33に蓄積されているデータから、上記の条件と合致するデータを検索する。そして、度数分布、及び度数順位を取得する。その結果、例えば、図8に示す如くの度数順位の曲線p3、及び度数分布の曲線p4が得られることになる。
その後、ステップS36において、制御演算部32は、図8の曲線p3に80[%tile]を当てはめ、このときの基準充電時間を照合する。即ち、ステップS34の処理で、対象車両の度数順位は、80[%tile]であることが認識されているので、この度数順位を曲線p1に当てはめて基準充電時間を求める。
ステップS37において、度数順位のp3に基づき、対象車両の今回充電時の基準充電時間を推定する。具体的には、図8に示すように基準充電時間t1を得ることができる。更に、充電前のSOC[%]と充電後のSOC[%]、及びバッテリの充電容量の情報に基づいて、基準充電時間(単位電力当たりの充電時間)から、実際に充電に要する充電時間を推定することができる。
即ち、制御演算部32は、対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、充電時の条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する「充電時間推定部」としての機能を備えている。
一方、対象車両が過去に充電装置11にて充電した履歴が無い場合には、ステップS38において、制御演算部32は、充電情報データベース33を検索して、対象車両が今回充電する際の充電条件と同一条件での、他車両の充電時間の分布を読み出す。その結果、例えば、図9に示す如くの度数分布曲線p5が得られる。ここで、対象車両の充電は初めてであるから、対象車両についての度数順位[%tile]は認識できない。
従って、ステップS39において、制御演算部32は、度数分布曲線p5のピーク値を求め、このピーク値に対応する基準充電時間t2を、対象車両の基準充電時間として認識する。即ち、対象車両と同一車種で、且つ、同一条件下で充電した際に、度数の最も多い基準充電時間を、対象車両の基準充電時間として推定する。こうして、対象車両の充電時間を推定することができる。
なお、ステップS39の処理では、度数分布曲線p5のピーク値を用いる例を説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、中央値(即ち、50%tile)を用いることも可能である。
このように、対象車両の過去の充電情報から、同一条件下で充電した他車両の充電情報と照合することにより、対象車両の度数順位[%tile]を求め、この度数順位に基づいて、充電時間を求めることができる。
次に、図4のステップS18に示した充電関連情報の更新処理の詳細な手順を、図6に示すフローチャートを参照して説明する。初めに、ステップS51において、制御演算部32は、対象車両についての充電関連情報が初めて充電装置11より送信されたか否かを判断する。そして、初めてである場合には(ステップS51でYES)、ステップS54において、今回得られた充電関連情報を用いて上述した度数順位[%tile]を演算し、次回の充電時間の推定に用いる。
一方、初めてでない場合には(ステップS51でNO)、ステップS52において、制御演算部32は、過去1年以内に、この対象車両より充電関連情報が送信されているか否かを判断する。そして、過去1年以内に充電関連情報が送信されていない場合には(ステップS52でNO)、ステップS54において、今回得られた充電関連情報を用いて度数順位を演算し、次回の充電時間の推定に用いる。
また、過去1年以内に充電関連情報が送信されている場合には(ステップS52でYES)、ステップS53において、直近の複数回分の度数順位[%tile]の平均値を、次回の充電時間の推定に用いる。
上記のステップS51〜S54の処理を纏めると、対象車両について、初めて充電関連情報が得られた場合には、この情報のみとなるので、この充電関連情報を用いて充電時間を推定する。また、1年以上前に充電関連情報が送信された場合には、情報が古いので過去の情報を使用せず、今回得られた充電関連情報を用いて充電時間を推定する。
他方、1年以内に充電関連情報が得られた場合には、今回を含めた複数の充電関連情報を用いて充電時間を推定する。こうすることにより、度数順位が固定化されることなく、新たな情報に基づいて度数順位が更新されるので、より精度の高い充電時間の推定が可能となる。
このようにして、第1実施形態に係る充電時間推定システム100では、充電装置11にて充電しようとする対象車両について、この対象車両の過去の充電関連情報、及び他車両について記憶されている充電関連情報に基づいて、対象車両の度数順位[%tile]を求める。そして、対象車両が今回充電する際に、上記の度数順位[%tile]を用いて、充電時間を推定する。推定結果をディスプレイ27に表示することにより、ユーザに知らせる。従って、ユーザは対象車両を充電する際の充電時間を認識することが可能となり、更に、対象車両が充電時間を演算する機能を備えていない場合でも、該対象車両の充電時間を推定することができる。
また、充電関連情報には、地域及び季節(月)の情報が含まれるので、充電時の周囲温度を推定できる。更に、対象車両の車種に基づいて、バッテリ容量を特定できる。更に、車両年齢(バッテリの使用期間)に基づいて、バッテリの劣化状態が推定できる。換言すれば、充電した地域、季節の情報が一致すれば周囲温度がほぼ等しいと判断され、車種が一致すればバッテリ容量が同一であると判断され、更に、車両年齢が一致すれば、バッテリの劣化状態がほぼ等しいと判断されるので、これらの条件が一致していれば、充電条件が同一であると判断することができる。
従って、上記の条件の一致を判断し、且つ、充電開始時のSOC、充電終了時のSOCが一致することを条件として、充電関連情報を収集し、収集した充電関連情報から対象車両の度数順位[%tile]を求め、対象車両の充電時間を推定している。よって、充電環境に応じた適切な充電時間の推定が可能となる。
また、単位電力当たりの充電時間[分/kWh]である基準充電時間を演算し、この基準充電時間に基づいて、対象車両の度数順位[%tile]を求めるので、高精度に度数順位を設定することが可能となり、ひいてはバッテリの充電時間を高精度に演算することが可能となる。
また、過去の充電関連情報から、度数順位[%tile]を求め、今回の充電時には、この度数順位と一致する度数順位の充電時間を今回充電時の充電時間として推定するので、より高精度な充電時間の推定が可能となる。
更に、対象となる電動車両についての充電関連情報が、充電情報データベース33に記憶されていない場合には、今回充電時で取得された他車両の充電関連情報から得られる充電時間の度数分布から、ピーク値となる充電時間を、対象車両の充電時間として推定するので、初めて充電する電動車両でも、過去の充電関連情報に基づいて、高精度な充電時間の推定が可能となる。
なお、本実施形態では、基準充電時間を用いたが、実際の充電時間に基づいて、度数順位を求めるようにしても良い。
[第2実施形態の説明]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図10は、第2実施形態に係る充電時間推定システムの構成を示すブロック図である。第2実施形態に係る充電時間推定システム101は、図2に示した充電時間推定システム100と対比して、充電装置11が電動車両を撮像するためのカメラ28(撮像部)を備えている点で相違する。それ以外の構成は、図1と同様であるので、同一符号を付して構成説明を省略する。
第2実施形態に係る充電時間推定システム101では、充電装置11で充電する電動車両13の全体をカメラ28で撮像し、更に、該電動車両13のナンバープレートを撮像する。そして、電動車両13の全体画像に基づき、複数の車種の画像とテンプレートマッチング処理を実行することにより、該電動車両13の車種を認識する。車種を認識することにより、バッテリ容量を取得できる。
更に、ナンバープレートの画像を処理することにより、電動車両13のナンバーを認識する。そして、このナンバーの情報を電動車両を識別するための車両IDとする。こうすることにより、電動車両13と充電装置11との間の通信にて車種情報、及び車両IDを送信する必要が無く、カメラ28で撮像した画像から、車種情報、及び車両IDを取得することができる。その結果、通信負荷を軽減することが可能となる。
以上、本発明の充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上述した第1、第2実施形態では、サーバ12にて充電時間の推定処理を行う例について説明したが、充電装置11にて充電時間の推定処理を行うことも可能である。即ち、充電装置11及びサーバ12のいずれか一方が、充電時間推定部を備える構成とすることができる。
11 充電装置
12 サーバ
13 電動車両
21 電源部
22 充電制御部
23 通信部
24 通信部
25 電圧センサ
26 電流センサ
27 ディスプレイ
28 カメラ
31 通信部
32 制御演算部
33 充電情報データベース
41 制御部
42 バッテリ
43 通信部
100、101 充電時間推定システム

Claims (8)

  1. 電動車両に電力を供給する充電装置と、該充電装置と通信網により接続されたサーバとを備え、前記電動車両の充電時間を推定してユーザに提示する充電時間推定システムにおいて、
    前記充電装置は、
    電動車両の識別情報を取得し、該電動車両のバッテリ満充電容量を認識し、且つバッテリの残容量を検出する充電制御部と、電動車両の充電時間を提示する提示部と、を備え、
    前記サーバは、電動車両の識別情報に関連付けて、電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する充電情報記憶部、を備え、
    前記充電装置及び前記サーバのいずれか一方は、
    充電対象である対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する充電時間推定部を備えたこと
    を特徴とする充電時間推定システム。
  2. 前記充電関連情報は、充電時の周囲温度、及びバッテリの使用期間のうち少なくとも一方の情報を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の充電時間推定システム。
  3. 前記サーバは、前記電動車両の充電関連情報に基づいて、単位電力当たりの充電時間である基準充電時間を演算する基準充電時間演算部を備え、
    前記充電時間推定部は、前記基準充電時間に基づいて前記対象車両の充電時間の順位を設定すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の充電時間推定システム。
  4. 前記充電時間推定部は、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報から、前記対象車両の順位と一致する順位の充電時間を取得し、この充電時間を対象車両が今回充電する際の充電時間として推定すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の充電時間推定システム。
  5. 前記充電時間推定部は、対象となる電動車両についての充電関連情報が前記充電情報記憶部に記憶されていない場合には、今回充電時で取得された他車両の充電関連情報から得られる充電時間の度数分布から、中央値、平均値、及びピーク値のうちのいずれか一つとなる充電時間を、対象車両の充電時間として推定すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の充電時間推定システム。
  6. 前記充電装置は、
    電動車両及び該電動車両のナンバープレートを撮像する撮像部を更に備え、
    前記充電制御部は、前記電動車両の画像に基づいて前記バッテリ満充電容量を特定し、前記ナンバープレートの画像に基づいて前記識別情報を認識すること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の充電時間推定システム。
  7. 電動車両の充電時間を推定してユーザに提示する充電時間推定装置において、
    電動車両の識別情報を取得し、且つ、該識別情報に関連付けて、電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する充電情報記憶部と、
    充電対象である対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する充電時間推定部と、
    電動車両の充電時間を提示する提示部と、
    を備えたことを特徴とする充電時間推定装置。
  8. 電動車両の充電時間を推定してユーザに提示する充電時間推定方法において、
    電動車両の識別情報を取得し、該電動車両のバッテリ満充電容量を認識し、且つバッテリの残容量を検出する工程と、
    電動車両の識別情報に関連付けて、電動車両のバッテリ満充電容量、及び電動車両が充電した際の充電前残容量、充電後残容量の各情報を含む充電関連情報を記憶する工程と、
    充電対象である対象車両が過去に充電した際の充電関連情報に基づいて、条件が類似する他車両の充電関連情報を取得し、他車両の充電関連情報から、対象車両の充電時間の順位を求め、更に、対象車両が今回充電する際に、今回充電時の条件と類似する他車両の充電関連情報を取得し、対象車両の前記順位に基づいて該対象車両の充電時間を推定する工程と、
    推定した充電時間を提示する工程と、
    を備えたことを特徴とする充電時間推定方法。
JP2015196600A 2015-10-02 2015-10-02 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法 Active JP6551120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196600A JP6551120B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196600A JP6551120B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017070158A JP2017070158A (ja) 2017-04-06
JP6551120B2 true JP6551120B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58495444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196600A Active JP6551120B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6551120B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102126584B1 (ko) * 2018-01-29 2020-07-08 주식회사 에스원 충전 장치, 충전 장치의 제어 방법 및 충전소 관제 서버
JP7103809B2 (ja) * 2018-03-22 2022-07-20 ビークルエナジージャパン株式会社 電池制御装置
WO2020111192A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社堀場製作所 車両試験システム及び車両試験方法
CN111162328B (zh) * 2019-07-24 2021-07-02 上海钧正网络科技有限公司 为车辆更换电池的方法和系统
CN111422092B (zh) * 2020-04-17 2021-09-10 肇庆小鹏汽车有限公司 一种充电剩余时间计算方法及装置、存储介质
CN111942207A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 高丰 一种基于大数据的电动汽车智能充电管理系统
JP7444035B2 (ja) * 2020-11-26 2024-03-06 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2909179B2 (ja) * 1990-09-19 1999-06-23 松下電器産業株式会社 無人搬送装置の制御方法
JP5607427B2 (ja) * 2010-05-31 2014-10-15 株式会社モーション 充電配車管理サーバ及び充電配車管理システム
JP5703094B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-15 株式会社日本総合研究所 充電器情報通知システム、及び充電器情報通知方法
JP5516550B2 (ja) * 2011-05-09 2014-06-11 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
JP2014168318A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toyota Industries Corp 非接触充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017070158A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6551120B2 (ja) 充電時間推定システム、充電時間推定装置、及び充電時間推定方法
US10406926B2 (en) Battery selection device, battery selection method, battery selection program, and recording medium
KR102343967B1 (ko) 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
US11774503B2 (en) Battery life learning device, battery life prediction device, method and non-transitory computer readable medium
CN109941111B (zh) 剩余续驶里程的预估方法和电动汽车
EP2613212B1 (en) Diagnostic algorithm parameter optimization
WO2020027203A1 (ja) 推定システム、推定装置、推定方法、プログラム、及び記憶媒体
US11545829B2 (en) Power prediction system, power prediction device, power prediction method, program, and storage medium
CN104865532A (zh) 用于确定便携式装置的电源的健康状况的系统和方法
US9475402B2 (en) System and method for managing electric vehicle
CN111942222B (zh) 电池信息管理系统和电池信息管理方法
JP6411538B2 (ja) 予測システム、予測プログラム、予測装置
CN113504479B (zh) 基于云的电池充电剩余时间的估算方法、系统和存储介质
JPWO2017119212A1 (ja) 充電待ち時間算出システム及び方法
CN111164438B (zh) 电池容量推定装置、方法和程序
JP2013084198A (ja) バッテリ検索装置およびバッテリ検索方法
CN111208443B (zh) 电池的劣化认证装置以及电池的劣化认证系统
CN111086411A (zh) 信息处理服务器、信息处理方法、车辆及车辆的控制方法
WO2022032674A1 (en) Systems and methods for detecting abnormal charging events
US20200070684A1 (en) Capacity estimation system, capacity estimation method, and program
EP3985501A1 (en) System and method for controlling an update of a vehicle controller
US20210166453A1 (en) Method of establishing visual images of models of battery status
CN108845267B (zh) 一种动力电池的数据处理方法和装置
US11657658B2 (en) Information providing server, information providing system, and recording medium
EP2963604A1 (en) Method for recommending at least one item from a vending machine to a user

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6551120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151