JP6550526B2 - 電気弦楽器 - Google Patents

電気弦楽器 Download PDF

Info

Publication number
JP6550526B2
JP6550526B2 JP2018506459A JP2018506459A JP6550526B2 JP 6550526 B2 JP6550526 B2 JP 6550526B2 JP 2018506459 A JP2018506459 A JP 2018506459A JP 2018506459 A JP2018506459 A JP 2018506459A JP 6550526 B2 JP6550526 B2 JP 6550526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
instrument
body portion
neck
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018506459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513425A5 (ja
JP2018513425A (ja
Inventor
マクオールド、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fusion Musictech Ip Pty Ltd
Original Assignee
Fusion Musictech Ip Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2015901461A external-priority patent/AU2015901461A0/en
Application filed by Fusion Musictech Ip Pty Ltd filed Critical Fusion Musictech Ip Pty Ltd
Publication of JP2018513425A publication Critical patent/JP2018513425A/ja
Publication of JP2018513425A5 publication Critical patent/JP2018513425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6550526B2 publication Critical patent/JP6550526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • G10D1/085Mechanical design of electric guitars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/342Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments for guitar-like instruments with or without strings and with a neck on which switches or string-fret contacts are used to detect the notes being played
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/181Details of pick-up assemblies
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings
    • G10H3/188Means for processing the signal picked up from the strings for converting the signal to digital format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/091Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith
    • G10H2220/096Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith using a touch screen
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/005Device type or category
    • G10H2230/015PDA [personal digital assistant] or palmtop computing devices used for musical purposes, e.g. portable music players, tablet computers, e-readers or smart phones in which mobile telephony functions need not be used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories

Description

本発明は弦楽器、とりわけ電気弦楽器の構造に関する。特にエレクトリックギターに関するが、しかしながら、その最も広い意味では、本発明はギター以外の楽器に対して適用され得る。
電気弦楽器からの音は、金属弦がピックアップ付近で振動することから始まる。ピックアップは本質的に磁気コイルであり、各コイルは、細い銅線が巻かれた小さい磁石からなる。金属の物体(例えば、エレクトリックギターの弦など)が磁気コイル上で振動する際、磁場が乱されて電流が生じる。この電流は、ピックアップからその楽器の出力ジャックへと、次いでアンプ及びスピーカへと進み、その電気楽器に関連する音を生じさせる。
したがって、従来のエレクトリックギターの構成は、以下を要する:
・エレクトリックギター;
・アンプ及びスピーカ;
・ギターからアンプまでのギターケーブル;
・アンプから電力差込口までのメイン電力リード(Mains power lead);並びに、任意で
・電力供給ケーブル付きのエフェクタペダル又はボード。
スマートデバイス、特にアップル(Apple)のiPhone(登録商標)の導入以来、ソフトウェア開発者は、エレクトリックギターからの出力信号を処理して記録することができるソフトウェアプログラムである「ギターアプリ(guitar app)」の作成を開始した。ギターアプリは、ギターをスマートフォンに電気接続することを可能とする電子ハードウェアデバイスであるギターオーディオインタフェースと共に使用される。出力ケーブルは、通常、エレクトリックギターをアンプに対して結合するが、代わりにギターオーディオインタフェースに対して結合され、ギターオーディオインタフェースが、スマートデバイスに対して結合される出力ケーブル又はドックコネクタを有する。典型的には、ヘッドフォン又はオーディオアンプのどちらかに電気的に接続するために、ギターインタフェース上にオーディオアウト電気接続が存在する。
ギターアプリの中心機能の1つは、アンプ又はヘッドフォンに対して送る前にギターからの信号を処理することである。信号処理を用いて、クラシックアンプの音又はトーン(音色)(フェンダー(Fender)又はマーシャル(Marshall)によって生じるものなど)を正確に再現すること、又は例えばエコー/デジタルディレイ、リバーブ、ディストーション、フェイザなどを生じさせるギターのエフェクタペダルの音又はトーンを正確に再現することが可能である。
ギターアプリによって提供される機能の一部には、以下が含まれる:アンプのシミュレーション/モデリング;ギターのエフェクタペダルのシミュレーション/モデリング;スピーカキャビネットのシミュレーション/モデリング;マルチトラックの録音及びオーディオ編集;スマートデバイス上に記録された歌を使用した、歌又はバッキングトラックの再生;及びドラムの打ち込み(sequencing)。
新たなギターアプリの利点及び魅力は、今や、この機能の全てがユーザのスマートデバイス上に含まれ、したがって極めてポータブルであることである。オーディオアンプ及びスピーカと組み合わされる場合、ギターアプリは、スマートフォンを完全なエレクトリッ
クギター構成及び録音スタジオへと効果的に変える。ギターアプリの導入前は、この機能の全ては、オーディオ編集ソフトウェアプログラムが動作しているコンピュータに接続されている従来のギターのハードウェア(ギターアンプ、エフェクタペダルなど)によって提供されることが必要であったであろう。
ギターアプリによって、ユーザがエレクトリックギター構成から複数の構成要素を除くことが可能となり、したがって、よりポータブルな構成が作られるが、しかしながら、この構成では機器の量が依然として多く、運ぶには不便である。本発明は、残る困難の少なくとも一部を克服する改良された楽器を提供することを追及する。
したがって、本発明は、
・実質的に中空のボディ部であって、
a.アンプを含むオーディオシステムと、
b.オーディオシステムに対して電気接続されている1つ以上のラウドスピーカと、
c.スマートデバイスに電気接続するためのオーディオインタフェースと、
d.オーディオシステムに対して電気接続されている電力供給部と、を備えるボディ部と、
・ネックサブアセンブリであって、
a.ネックと、
b.ネックに沿って長さ方向に延びている演奏弦と、
c.弦に隣接してネックに対して取り付けられている1つ以上のピックアップと、
d.ネックに対して取り付けられており、その上に弦が張られているブリッジと、
e.ネックに対して取り付けられており、弦がぴんと張られた状態を保持する緊張保持(tensioning)手段と、を備えるネックサブアセンブリと、
・ドッキングステーションであって、使用時にスマートデバイスが、この楽器に対して取り外し可能に固定され、オーディオインタフェースに対して電気接続され得る、ドッキングステーションと、を備える弦楽器を提供する。
好適には、ボディ部は、オーディオシステム、ラウドスピーカ、オーディオインタフェース、及び電力供給部を収容する外殻を備える。
好適には、ドッキングステーションは、ボディ部の外壁の凹部形成部を備える。好適には、凹部内に、スマートデバイスとの直接的又は間接的な接続に適する電気コネクタが存在する。好適には、ドッキングステーションはアダプタも備えており、そのアダプタの外面はその凹部に係合可能であり、そのアダプタの内面はスマートデバイスに係合可能である。
好適には、ネックサブアセンブリはボディ部内へ延びている。好適には、ネックサブアセンブリは、振動ダンプナを通ってボディ部に対して接続されている。
好適には、ラウドスピーカは、振動ダンプナを通ってボディ部に対して接続されている。
好適には、ラウドスピーカは、スピーカハウジング内に保持され、そのスピーカハウジングは、振動ダンプナを通ってボディ部に対して接続されている。
好適には、振動ダンプナは弾性エラストマパッドを含む。振動ダンプナは、例えば、ポリウレタン発泡ゴム、シリコーン発泡ゴム又は類似の発泡天然ゴム若しくは発泡合成ゴムを含んでもよい。これに代えて、振動ダンプナは、天然ゴム又は合成ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム、EPDMゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、熱可塑性エラス
トマ、又は熱可塑性ポリウレタンゴム)などの中実なエラストマ材料であってよい。
任意で、本楽器はスマートデバイスと無線で通信するための無線接続を有し、それによって、本楽器の音楽出力を制御するためにスマートデバイスを使用することができる。
本楽器は、好適にはポータブルエレクトリックギターである。用語「エレクトリックギター」は、「エレクトリックベースギター」を含むことを意図する。
本明細書に記載の電気弦楽器の特定の実施形態は、そのボディ部内にオーディオシステム、ラウドスピーカ、オーディオインタフェース、及び電力供給部を組み込んでいるエレクトリックギターである。ギターアプリを格納しているスマートデバイスに本発明の楽器を接続する性能は、ユーザに、ユーザが容易に持ち出して任意の場所で使用することができる完全なエレクトリックギター構成と、録音スタジオと、オーディオシステムと、本楽器内に一体化されている1つ以上のラウドスピーカとを事実上有するポータブル弦楽器を提供する。
本明細書に記載の電気弦楽器のさらなる実施形態は、そのボディ部内に第2のラウドスピーカをさらに組み込んでいるエレクトリックギターであり、第2のラウドスピーカは、楽器演奏者の頭に向かって上向きに配向され、それによって、演奏者は本楽器によって発せられるオーディオ周波数のフルスペクトルを経験することができる。
通常のエレクトリックギターを演奏する場合、アンプがギターから離れていることから、音は部屋の隅のボックスから出る。本発明によるエレクトリックギターにおいて、音は直接楽器から出ており、より力強い、より強く楽器とつながる感覚が得られる。
本発明は、(i)実質的に中空のボディ部であって、アンプを含むオーディオシステムと、オーディオアンプに対して電気接続されている1つ以上のラウドスピーカと、スマートデバイスに電気接続するためのオーディオインタフェースと、オーディオシステムに対して電気接続されている電力供給部と、を備えるボディ部と、(ii)ネックサブアセンブリであって、ネックと、ネックに沿って長さ方向に延びている演奏弦と、ネックに対して取り付けられており、その上に弦が張られているブリッジと、弦が緊張した状態を保持する緊張保持手段と、を備えるネックサブアセンブリと、を接合する工程を備える、弦楽器を組み立てる方法をさらに提供し、a.ネックサブアセンブリの基端部はボディ部内にほぼ受け入れられて、振動ダンプナによってそこへ接続されており、b.ラウドスピーカはスピーカハウジング内に保持されており、スピーカハウジングは振動ダンプナによってボディ部に対して接続されており、c.振動ダンプナは1つ以上の弾性エラストマパッドを含む。
本明細書において用語「含む」、「含まれる」、「含んでいる」、「備える」、「備えられる」、又は「備えている」が使用されるが、これらは、記載される表された特徴、整数、ステップ、又は構成要素の存在を示すと解釈され、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、構成要素、若しくはそれらの群の存在又は追加を排除するものではない。
本発明の一実施形態によるギターの図。 本発明の一実施形態によるエレクトリックギターのボディ部の展開図。 本発明の一実施形態によるエレクトリックギターのボディ部の展開図。 本発明の一実施形態によるボディ部に対するネックサブアセンブリの付属物(A.斜視図、B.断面図)を示す図。 本発明の一実施形態によるエレクトリックギターの、スピーカボックスを示すボディの展開図。 スピーカボックスと共に使用するための振動ダンプナの代替形態を詳細に示す、本発明の一実施形態を示す図。 本発明の一実施形態によるエレクトリックギターのボディ部内のスピーカボックスの配置を示す図。 本発明の一実施形態によるエレクトリックギターのブリッジを通る断面図。展開図(A)及び組立図(B)を示す。 本発明によるエレクトリックギターにおいて使用されるようなドッキングステーションの詳細を示す図。A.展開図。B.スマートデバイスの挿入。C.原位置(in situ)のスマートデバイス。
本発明が容易に理解されて実効が及ぼされ得るために、ここで、添付図面に対して参照が付けられ、類似の参照番号は類似の特徴を指している。
本発明は、そのボディ部内にオーディオシステム、ラウドスピーカ、オーディオインタフェース、及び電力供給部を組み込んでいる改良された電気弦楽器を提供する。
本発明は全ての種類の電気弦楽器を対象としており、後述の記載は主にエレクトリックギターに焦点を合わせているが、しかしながら、これは本発明がエレクトリックギターに限定されると受け取られるものではない。本発明は、バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースギターを含むギター、バンジョ、及びウクレレを含むがそれに限定されない、全ての種類の電気弦楽器に対して等しく適用され得る。
本明細書で使用されるように、用語「スマートデバイス」は、ある程度対話的又は自律的に動作し得るポータブル電子コンピューティングデバイスを指すのに使用される。「スマートデバイス」の例には、アップル社が作るiPod(登録商標)、iPhone(登録商標)、又はiPad(登録商標)、並びに他の会社が製造する、一般に類似の機能を提供する他の相当するデバイスが含まれる。
本明細書に記載の弦楽器は、内部空間を形成する実質的に中空のボディ部と、ネック上の1つ以上の弦と、弦に隣接し、弦の振動を電気信号に変換する1つ以上のピックアップとを有する。ピックアップによって生じる電気信号は、ボディ内に備えられるオーディオインタフェースへと送られ、オーディオインタフェースはピックアップのアナログ電気信号をスマートデバイスへの入力に適した形態へと変換することができる。オーディオインタフェースからスマートデバイスへ入力される信号は、好適にはデジタルだが、アナログであってもよい。
スマートデバイスの確実な取り付け及び/又は電気接続/データ接続のためのドッキングステーションは、本楽器のボディ部の外面と一体になっている。本発明の所定の実施形態において、スマートデバイスは、ドッキングステーション内において解放可能に固定されることなく、ケーブルを介してドッキングステーションに対して接続され得る。スマートデバイスをドッキングステーションに固定することができない場合(例えば、iPad(登録商標)はドッキングステーション内に合わせるには大きすぎる場合がある)、このような配置は必須であり得る。スマートデバイスは、好適には、本楽器のピックアップから生じる信号の処理、修正、記録、及び/又は再生を行うギターアプリの形態でソフトウェアを動作させる。オーディオアンプを含むオーディオシステム、オーディオインタフェース、1つ以上のラウドスピーカ、及び電力供給部が、本楽器のボディ内に追加で収容される。
本発明の特定の実施形態において、ドッキングステーションはボディ部の外縁に配置され得り、それによって、スマートデバイスがドッキングステーション内にドッキングされ
る場合に本楽器の演奏者がスマートデバイスのディスプレイスクリーンを容易に見ることができる。このような配置は、演奏者が本楽器を演奏中にスマートデバイスと容易に対話することを可能にするという利点を有する。例えば、本発明によるエレクトリックギターの場合では、ドッキングステーションは前部バウト(bout)又は後部バウト上に位置し得る。
使用時に、ピックアップからの電気出力は、オーディオインタフェースを介してスマートデバイスへ向かい、オーディオインタフェースは、アナログ信号(ピックアップからの)をスマートデバイスによる処理に適したデジタル又はアナログ信号へと変換する。スマートデバイスを出た処理済デジタル又はアナログ信号は、次いで、オーディオシステムのアンプ部分による増幅に適したアナログ形態へ戻るように変換される。このオーディオシステムの目的は、本楽器のピックアップから直接得られるオーディオ信号を増幅すること、又はスマートデバイスから出る処理済オーディオ信号を増幅することのいずれかである。増幅されたオーディオ信号は、次いで、1つ以上のラウドスピーカ、本楽器のボディ部上にあるヘッドフォン差込口、またはその両方へと送られる。スマートデバイスと電気弦楽器を有するオーディオシステムとの一体化は、効果的にポータブル録音スタジオであり、完全な電気楽器構成である、新たな「スマート」楽器を作り出す。
本明細書に記載の楽器の好適な特徴は、ピックアップからのアナログ電気信号をスマートデバイスへの入力に適したフォーマットへと変換するための、また、スマートデバイスから出たデジタル信号を本楽器のボディ内に収容されているオーディオアンプへの入力に適したアナログ形態へと変換するための、アナログ−デジタル信号処理及びデジタル−アナログ信号処理を提供することである。これらの信号変換は、オーディオインタフェースによって行われる。
本明細書に記載の楽器の任意の特徴は、ボディ部に位置する1つ以上の電気スイッチを提供することであり、それらの電気スイッチは、本楽器のボディ部内に備えられる無線通信デバイスに接続して該無線通信デバイスに起動信号を送る。その無線通信デバイスは、本楽器に取り付けられているスマートデバイスが受信可能な高周波信号を送信する。その信号として送信される起動情報は、それらのスイッチの使用によって、スマートデバイス上で動作するギターアプリ内の所定の機能の制御を行う。
無線通信のモードは、スマートデバイスによって使用されることができる任意のもの(近距離無線通信(NFC)、ワイファイ(Wi−Fi)及び/又はBluetooth(登録商標)を含むが、それに限定されない)であってよい。
無線通信を使用する場合、スマートデバイスは必ずしもドッキングステーションに位置していなくてよい。さらに、所定の代替の実施形態では、無線通信デバイスは本楽器のボディ部内に位置していない場合がある。このような場合、外部無線通信デバイスは、本楽器に対して無線性能を提供するべくドッキングステーションに対して取り付けられることができると想定される。
図中に示される電気弦楽器は、2つの主なサブアセンブリ(すなわち、実質的に中空のボディ部120及びネックサブアセンブリ200)を備えるエレクトリックギター100である。
示した実施形態では、ボディ部は、2つの外殻部を形成する基部122及び蓋124から構成されており、これらの2つの外殻部は、好適には接着材を使用して、互いに機械的に接合又は接着されている。外殻部は、木、又は射出成形若しくは圧縮成形された熱可塑性ポリマー若しくは熱硬化性ポリマーから形成されるか、熱可塑性プラスチックから熱成
形されるか、又は何らかの類似の材料及び形成工程から形成されることができる。組み立てられたボディ部120は、内部空間121を形成する。ボディ部120の内部空間121には、オーディオシステム130、ラウドスピーカ140、オーディオインタフェース150及び電力供給部160が備えられる。
ボディ部120は、ギタージャックコネクタ152、ピックアップボリュームコントロール163及びアンプボリュームコントロール164など、従来のエレクトリックギター構成要素も備え得る。
実質的に中空のボディ部120内にはオーディオシステムが備えられる。上述のように、このオーディオシステムの目的は、ギターピックアップによって生じるオーディオ信号、及び/又は接続されているスマートデバイスから送られるオーディオ信号の増幅を行うことである。増幅された信号は、次いで内部ラウドスピーカ140に対して送られるか、又はヘッドフォンジャックソケット151を介してヘッドフォンに対して送られることができる。示した実施形態では2つのラウドスピーカ140、140aしか示されていないが、追加のスピーカが組み込まれてもよい。スピーカグリル141は、蓋124に位置してラウドスピーカ140と同じ線上にある。
本発明の特定の実施形態において、本楽器は複数のラウドスピーカを備えてもよい。一部の実施形態では、様々なラウドスピーカが外向きに聞き手へと向けられてもよく、各ラウドスピーカが様々な範囲の周波数を扱うことができる。他の実施形態において、詳細を後述するように、ラウドスピーカは演奏者へと向けられてもよい。したがって、本楽器におけるラウドスピーカの配置は、添付の図面に示される実施形態に制限されない。
ギターピックアップからスマートデバイスへ信号を送信することと、次いでスマートデバイスからオーディオシステムへ信号を送信することとによってスマートデバイスと通信するオーディオインタフェースは、オーディオシステムに関連している。
オーディオシステム130は、1つ以上のラウドスピーカを駆動するためのオーディオアンプを備え、オーディオアンプはボリュームコントロールを有し得る。オーディオシステム130及びオーディオインタフェース150は、1つのプリント回路基板(PCB)上に組み合わされてよく、この主PCBは、ピックアップボリューム163及びアンプボリューム164用の従来のエレクトリックギターコントロールも備え得る。
1つ以上のラウドスピーカ140は、スピーカエンクロージャ142内に収容されることができ、スピーカエンクロージャ142は、事実上、中空の箱である。ラウドスピーカ140は、好適には、ねじ型又はボルト型の締め具、又は接着材、及びスピーカエンクロージャ142の開口部を通って延びているラウドスピーカの主本体によって、スピーカエンクロージャ142の外面上に固定される。正しい場所にあると、ラウドスピーカ140はスピーカエンクロージャ142を効果的に封止する。所定の実施形態では、振動ダンプナはラウドスピーカとスピーカエンクロージャとの間に位置し、さらに後述されるように、ラウドスピーカを動作させることによるスピーカエンクロージャの振動を減衰させる。振動ダンプナは、例えば、ポリウレタン発泡ゴム、シリコーン発泡ゴム又は類似の発泡天然ゴム若しくは発泡合成ゴムを含んでもよい。これに代えて、振動ダンプナは、天然ゴム又は合成ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム、EPDMゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、熱可塑性エラストマ、又は熱可塑性ポリウレタンゴム)などの中実なエラストマ材料であってよい。
スピーカエンクロージャ142は、パッシブラジエータ(図示せず)を組み込んでもよい。このようなパッシブラジエータの一構成要素は、事実上、ボイスコイルを有しないラ
ウドスピーカ振動板であり、電動ではない受動的なオーディオデバイスである。その目的は、振動するラウドスピーカ振動板の効果を増幅することである。スピーカエンクロージャは封止された箱であることから、動いているラウドスピーカ振動板によって生じる内圧によりパッシブラジエータ振動板が動かされ、したがってラウドスピーカによって生じる音が増幅される。
ラウドスピーカ140の振動の結果として楽器構成要素の振動をさらに減衰させるべく、スピーカエンクロージャ142が、振動ダンプナ144の使用によってボディ部120から隔離され得る。振動ダンプナ144は、例えば、ポリウレタン発泡ゴム、シリコーン発泡ゴム又は類似の発泡天然ゴム若しくは発泡合成ゴムを含んでもよい。これに代えて、振動ダンプナ144は、天然ゴム又は合成ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム、EPDMゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、熱可塑性エラストマ、又は熱可塑性ポリウレタンゴム)などの中実なエラストマ材料であってよい。振動ダンプナ144によって行われる、ボディ部120からスピーカエンクロージャ142を隔離させる効果は、ラウドスピーカ140によってスピーカエンクロージャ142において誘発される振動について、ボディ部120に対する伝達を減衰させることである。添付の図面は、振動ダンプナの代替形態を示す。振動の減衰の目的は、さらに後述されるように、オーディオフィードバックを減らす又は除くことである。
本楽器の電気構成要素(すなわち、オーディオシステム130及びオーディオインタフェース150)に電力を供給するために使用される電力供給部160も、実質的に中空のボディ部120内に収容される。電力供給部は、本楽器に接続されているスマートデバイスに対する電力の供給及び/又は充電を行うためにも使用され得る。また、本楽器は、その外面上に又はスマートデバイスを介して、電力供給部の充電レベルの指標を提供するインジケータを備え得る。好適には、電力供給部は、ニッケルカドミウム(NiCd)電池と、ニッケル水素(NiMH)電池と、リチウムイオン電池と、リチウムポリマー電池とから任意で選択される再充電電池である。
また、充電論理回路が電力供給部又は主PCB(プリント回路基板)にはめ込まれてもよく、充電論理回路は、電力供給部の充電を調整してその電力供給部の正しい充電と寿命とを確保する。電力供給部の再充電は、物理的、誘導的、その他無線による接続を通じて達成されてよい。
射出成形又は圧縮成形されたボディ殻を使用するとともに従来のボルト締め可能なギターネックを有するエレクトリックギターの構造は、相当な問題に直面している。組み立てられたネックおよびボディに対してギター弦の緊張した状態によって付与される力は、90kg(200ポンド)を超え得る。この力は成形されたボディの材料に対して作用し、結果としてボディ殻構成要素の歪み及び屈曲をもたらす。成形されたボディのこの歪み及び屈曲は、結果として弦の緊張した状態を失うことにつながり、それによってギター弦がその正しいピッチを失う。演奏者がギター弦を求められる緊張した状態へと何とかチューニングする場合であっても、成形されたボディの曲げやすさは結果として不安定な弦の緊張した状態をもたらし、ギター演奏者がギターを動かすたびに弦の緊張した状態に影響してギターのチューニングが合わなくなるであろう。
本明細書に記載の特定の実施形態は、この問題を克服する新規の解決法を含む。ネック205は、弦、ブリッジ220、ピックアップ230、フィンガーボード240及びチューニング機構250を備えるネックサブアセンブリ200の形態で提供される。ネックサブアセンブリ200は、それによって、緊張する弦からのすべての負荷を取り去るので、ボディ部120に対して弦の緊張した状態の負荷が付与されない。ネックサブアセンブリ200は、好適には、実質的に本楽器100のボディ部120内に延びている。例えば、
ブリッジ220とピックアップとを少なくとも持つネックサブアセンブリの基端部201は、実質的に本楽器100のボディ部120内にあり、フィンガーボード240を少なくとも持つネックサブアセンブリ200の先端部202は、本楽器100のボディ部120内にない。
また、分離したネックサブアセンブリ200によって、ネック205が木材などの従来の材料から作られることが可能になる。これにより、次いで、本楽器は、人工材料によって達成することが難しい固有共鳴を提供することにより、音及び音色の点において、より従来の楽器のように演奏すること及び鳴ることが可能になる。
ネックサブアセンブリ200は、(i)永続的に固定された複数のフレット260を備えるフィンガーボード240を有する先端部202と、(ii)ブリッジ220を備える基端部201とを有する。典型的には、ピックアップ230はブリッジ220とフィンガーボード240との間に位置する。一部の実施形態において、チューニングテールピース250はネックサブアセンブリ200の基端部201に位置する。代替の実施形態において、チューニングペグは、「通常の」位置であるネックサブアセンブリ200の先端部202に位置する。ネックサブアセンブリ200の基端部201は、ボディ部120のブラインドパッセージ300内に受け入れられる。ブラインドパッセージ300によって、ネックサブアセンブリ200の基端部201が本楽器100のボディ部120内に受け入れられることが可能になる。ネック205と同じ線上に続く複数の弦が存在し、その弦は、ネックサブアセンブリ200の基端部201と先端部202との間に延びている。ブリッジ220はネックサブアセンブリ200の基端部201付近にあり、ネックサブアセンブリ200の基端部201に対して接続される。
図8に示すように、ブリッジ220の頂部は、使用時に外にあり、ボディ部の蓋124の上にある。
ネックサブアセンブリ200は、いかなる点においてもボディ部120と直接接触していない。ネックサブアセンブリ200の基端部201は、振動ダンプナ280によってブラインドパッセージ300内の定位置に保たれる。示した実施形態の振動ダンプナ280は、複数のエラストマ支持パッドからなる列を備える。振動ダンプナ280は、例えば、ポリウレタン発泡ゴム、シリコーン発泡ゴム又は類似の発泡天然ゴム若しくは発泡合成ゴムを含んでもよい。これに代えて、振動ダンプナ280は、天然ゴム又は合成ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム、EPDMゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、熱可塑性エラストマ、又は熱可塑性ポリウレタンゴム)などの中実なエラストマ材料であってよい。示した実施形態では、エラストマ支持パッドは、粘着性の表面を有する発泡合成材料を含み、ボディ部とネックサブアセンブリとが、ほぼ図示されているように、該表面を通して接合され得る。代替の実施形態において、振動ダンプナ280は、1つ以上の機械的なばね要素(プラスチック、金属又はゴムから作られる圧縮ばね又は引張ばねなど)であってよい。これらの構成要素によって、さらに詳細に後述されるように、ネックサブアセンブリの振動について、ボディの外殻からの求められる隔離が提供される。
弦チューニング機構250(ネックサブアセンブリ200の先端部220に位置する従来のギターチューニングペグであってよい)、ピックアップ230、及びブリッジ220は、本楽器のネックサブアセンブリ200に対して取り付けられるとともに、その一部である。一部の実施形態において、個別の弦は、回転チューニング機構250の使用によってネックサブアセンブリ200の基端部201においてチューニングされ得る。このようなチューニングテールピースは、ネックサブアセンブリ200の基端部201に対して機械的に取り付けられる、ブリッジ220と回転チューニング機構250との両方の付属物の特徴を含む金属又はプラスチックの構成要素である。標準的なエレクトリックギターにおけるように、ブリッジ220は、フレット260と正確に並ぶように、及びイントネー
ションのために正しい長さに、弦を保持する。
ネック205と、ブリッジ220と、弦と、ピックアップ230と、チューナ250とを備えるネックサブアセンブリ200は、ボディ部120から機械的に隔離され、振動ダンプナ280を通じてのみ接続される。
標準的なエレクトリックギターに関して、1以上の磁気誘導又はピエゾエレクトリックギターピックアップ230が、ネック205に対して取り付けられるとともに、弦の直下に置かれる。ピックアップは、ボリュームコントロール及びトーンコントロールに対して同様に電気接続され得る。標準的なエレクトリックギターにおけるように、これらの構成要素からのオーディオ信号は、ボディの外殻に収容されているジャックソケット153に対して接続されてよく、ギター信号をスマートデバイスによって処理する代わりに直接外部アンプに出力するべく、コネクタケーブルがジャックソケット153に対して差し込まれ得る。本発明の特定の実施形態では、処理されたオーディオ信号を外部アンプに対して送ることを可能にするラインアウトジャック152も存在し得る。
ボディ部120の外面にはスマートドック(すなわち、ドッキングステーション)400が位置する。このドック400の目的は、複数の異なる種類のスマートデバイス410の装備および接続を容易にすることである。
このドックは、1つまたは全ての以下の特徴を有し得る:
・本楽器に対するスマートデバイスの取り付けを容易にする特徴を提供すること。
・スマートデバイスのデータ入力/出力コネクタソケットに対する接続を提供すること。
・本楽器の電池パックからの電力を使用してスマートデバイスの電池の充電を行う充電接続を提供すること。
本楽器100が複数の異なる種類のスマートデバイス410を収容し得るべく、接続されている特定の種類のスマートデバイス410の幾何形状及びコネクタソケットに特有であるドック400の部分は、本楽器100から接続解除されること及び取り外されることができるアダプタ420において具体化される。ユーザは、次いでアダプタ420を、ユーザが接続したいと望む特定の種類のスマートデバイス410に適した代替のアダプタバージョン420aと交換することができる。この特徴によって、複数の異なる種類のスマートデバイス410を本楽器100に対して容易に取り付けることが可能になる。ドック400は、スマートデバイス410と接続するのに適したコネクタ430も備える。
ラウドスピーカは、その振動板から外向きに音波を発する。その発せられた音波の音量レベル又は音圧レベルは、ラウドスピーカからの距離の関数として減る(減衰する)(音レベルはその距離の二乗に反比例する)。全ての周波数について最も高い音レベルは、一般にラウドスピーカ振動板と軸方向に同じ線上にあり、軸に対する角度が増加するにつれてレベルが減少する。様々な周波数について軸に対する角度において見られるレベルの減少は一貫しておらず、低い周波数での減衰は軸に対する角度が増加するにつれて高い周波数よりも有意に小さくなる。
本明細書に記載の特定の実施形態において、主ラウドスピーカによって生じる音を外向きに聴衆に対して発するように、主ラウドスピーカの軸は外向きであり、ギターの正面におよそ直交する。この配向によって、本楽器の演奏者にとっての問題が生じ、演奏者の頭及び耳は一般に本楽器の正面の上であって同じ線上にある。演奏者の耳は、ラウドスピーカ振動板の軸からほぼ50〜90度の間において外れている。この軸に対する角度の配向の結果、本楽器の演奏者は、より高い周波数が有意に減少したラウドスピーカの出力音を
聞くであろう。
本明細書に記載の特定の実施形態は、より高い周波数において演奏者が経験する減少に対処するべく、本楽器のボディに組み込まれた第2のラウドスピーカ140aを組み込む。第2のラウドスピーカ140aは、好適には、上向きに本楽器の演奏者の頭に向かって配向され、演奏者が本楽器によって発せられるオーディオ周波数のフルスペクトルを経験することを可能にする。第2の(上向きに発する)ラウドスピーカ140aの出力は、主ラウドスピーカに対する演奏者の頭の配向によって減衰する中音域の周波数及び高い周波数のみに限定されることができるか、又はこれに代えて、このラウドスピーカは主ラウドスピーカと同一のスペクトルの周波数を提供することができる。また、第2のラウドスピーカの出力音量は、電気ボリュームコントロールの使用、バッフル又はラウドスピーカの配向によって調節可能であり、演奏者は快適なレベルで本楽器の出力を聞くことができる。
主ラウドスピーカのように、第2のラウドスピーカはスピーカエンクロージャ内に設けられ、ギターボディのアパーチャを通って本楽器の演奏者に対してその音を発することができる。さらに、第2のラウドスピーカはそれ自体のスピーカエンクロージャを使用して、主ラウドスピーカについて記載されるものと同じ振動減衰材料を備えてもよい。
電気弦楽器のボディにアンプ及びラウドスピーカを備えることによって、楽器設計についての複数の問題が提示される。上述のように、電気弦楽器は、本楽器上に設けられている電磁ピックアップに対して金属の弦を動かすことによって音を発生させる。
ラウドスピーカがギターなどの電気弦楽器のボディ上に設けられて該ボディに対して機械的に接続される場合、及びラウドスピーカが振動する弦の音の増幅に使用される場合、オーディオフィードバックについての相当な問題が生じる。このフィードバックの効果はハウリング音である。
フィードバックは、弦を振動させるラウドスピーカから生じる音波によって発生する。弦のこの追加の振動によって、ラウドスピーカから同様に発せられる、アンプからの追加の音出力が生じる。この追加の音は、弦のさらなる振動を生じさせ、結果としてオーディオフィードバックとなる。
オーディオフィードバックが発生する第2の方法は、ラウドスピーカが電気弦楽器のボディに対して直接接続されるとともに、そのラウドスピーカが振動する弦の音の増幅に使用される場合である。振動板の使用を通じたラウドスピーカによる音波の発生は、同様にラウドスピーカの本体における振動を誘発する。ラウドスピーカの本体におけるこれらの振動は、本楽器のボディに対して伝達され、本楽器のボディからブリッジを介して弦へと伝達され得る。これに代えて、又はこれに加えて、本楽器のボディのこの振動は、結果として、本楽器のボディに設けられているピックアップの振動となり得る。どちらの場合においても、結果としてピックアップに対して弦が振動する。また、この追加の振動によって、ラウドスピーカから同様に発せられる、アンプからの追加の音出力が生じる。この追加の音は、弦/ピックアップのさらなる振動を生じさせ、結果としてオーディオフィードバックとなる。
フィードバックを減衰させる1つの解決法は、本楽器の弦からその音を遠ざけるように1つのラウドスピーカ(または複数のラウドスピーカ)を位置付けることである。したがって、示した実施形態では、どのラウドスピーカも本楽器の弦に直接向いていない。
本発明の好適な実施形態において、本楽器のボディに対するラウドスピーカの直接接続
は、ラウドスピーカ本体とスピーカハウジング及び/若しくは本楽器のボディとの間、又はスピーカハウジングと本楽器のボディとの間にゴム防振パッドを組み込むことによって回避される。
ピックアップの振動によって生じるフィードバックの減衰には、ラウドスピーカからピックアップを隔離することが求められる。したがって、本明細書に記載の特定の実施形態は、本楽器のボディからラウドスピーカを隔離することだけではなく、上述するように、本楽器のボディからピックアップを隔離することを組み込む。本明細書に記載の特定の実施形態では、ピックアップは、ねじ又は他の種類の固定具によってネックアセンブリに対して機械的に締め付けられる。ネックアセンブリは、次いで本楽器のボディ内に保たれるが、該ボディに対して固定はされない。好適には、ネックアセンブリは、振動ダンプナ(防振パッド又は隔離支持部など)によって押し付けられる状態で、本楽器のボディ内に保たれる。振動ダンプナの目的は、ラウドスピーカによって発生する任意の振動を減衰及び/又は吸収してその振動がピックアップ又は弦に対して伝達されるのを防ぐことによって、任意のフィードバックループを減衰させることである。振動ダンプナは、例えば、ポリウレタン発泡ゴム、シリコーン発泡ゴム又は類似の発泡天然ゴム若しくは発泡合成ゴムを含んでもよい。これに代えて、振動ダンプナは、天然ゴム又は合成ゴム(例えば、エチレンプロピレンゴム、EPDMゴム、ネオプレンゴム、シリコーンゴム、熱可塑性エラストマ、又は熱可塑性ポリウレタンゴム)などの中実なエラストマ材料であってよい。
本発明は、(i)実質的に中空のボディ部であって、アンプを含むオーディオシステムと、オーディオアンプに対して電気接続されている1つ以上のラウドスピーカと、スマートデバイスに電気接続するためのオーディオインタフェースと、オーディオシステムに対して電気接続されている電力供給部と、を備えるボディ部と、(ii)ネックサブアセンブリであって、ネックと、ネックに沿って長さ方向に延びている演奏弦と、ネックに対して取り付けられており、その上に弦が張られているブリッジと、弦が緊張した状態を保持する緊張保持手段と、を備えるネックサブアセンブリと、を接合する工程を備える、弦楽器を組み立てる方法も提供し、a.ネックサブアセンブリの基端部はボディ部内にほぼ受け入れられて、振動ダンプナによってそこへ接続されており、b.ラウドスピーカはスピーカハウジング内に保持されており、スピーカハウジングは振動ダンプナによってボディ部に対して接続されており、c.振動ダンプナは1つ以上の弾性エラストマパッドを含む。特定の実施形態では、振動ダンプナは、ポリウレタン発泡ゴムと、シリコーン発泡体と、発泡天然ゴム又は発泡合成ゴムと、天然ゴムと、合成ゴムと、エチレンプロピレンゴムと、EPDMゴムと、ネオプレンゴムと、シリコーンゴムと、熱可塑性エラストマと、熱可塑性ポリウレタンゴムとからなる群から選択される材料を含む。
上記の説明が本発明の特定の実施形態を含む一方で、本発明の本質的な特徴、精神又は範囲から逸脱することなく、前述の一部の構造及び配置に多くの変更、改変、修正及び/又は追加を行うことができることが理解される。

Claims (15)

  1. 弦楽器において、
    実質的に中空のボディ部であって、アンプを含むオーディオシステムと、オーディオアンプに対して電気接続されている1つ以上のラウドスピーカと、スマートデバイスに電気接続するためのオーディオインタフェースと、前記オーディオシステムに対して電気接続されている電力供給部と、を備えるボディ部と、
    ネックサブアセンブリであって、ネックと、前記ネックに沿って長さ方向に延びている演奏弦と、前記ネックに対して取り付けられており、その上に前記弦が張られているブリッジと、前記弦が緊張した状態を保持する緊張保持手段と、を備えるネックサブアセンブリと、
    ドッキングステーションであって、使用時にスマートデバイスが、前記楽器に対して取り外し可能に固定され、前記オーディオシステムに対して電気接続される、ドッキングステーションと、を備え
    前記ネックサブアセンブリは、実質的に前記ボディ部内に延びており、第1の振動ダンプナによって前記ボディ部に対して接続されている弦楽器。
  2. 前記ラウドスピーカは、前記ボディ部内に保持されるとともに第2の振動ダンプナによって前記ボディ部に対して接続されている、請求項に記載の楽器。
  3. 前記振動ダンプナの各々は1つ以上の弾性エラストマパッドを含む、請求項2に記載の楽器。
  4. 前記振動ダンプナの各々は独立に、ポリウレタン発泡ゴムと、シリコーン発泡体と、発泡天然ゴム又は発泡合成ゴムと、天然ゴムと、合成ゴムと、エチレンプロピレンゴムと、EPDMゴムと、ネオプレンゴムと、シリコーンゴムと、熱可塑性エラストマと、熱可塑性ポリウレタンゴムとからなる群から選択される材料を含む、請求項2に記載の楽器。
  5. 前記ラウドスピーカはスピーカハウジング内に保持されており、前記スピーカハウジングは第2の振動ダンプナによって前記ボディ部に対して接続されている、請求項に記載の楽器。
  6. 前記振動ダンプナの各々は1つ以上の弾性エラストマパッドを含む、請求項5に記載の楽器。
  7. 前記振動ダンプナの各々は、ポリウレタン発泡ゴムと、シリコーン発泡体と、発泡天然ゴム又は発泡合成ゴムと、天然ゴムと、合成ゴムと、エチレンプロピレンゴムと、EPDMゴムと、ネオプレンゴムと、シリコーンゴムと、熱可塑性エラストマと、熱可塑性ポリウレタンゴムとからなる群から選択される材料を含む、請求項5に記載の楽器。
  8. 前記ドッキングステーションは前記ボディ部の外壁凹部を備える、請求項に記載の楽器。
  9. 前記ドッキングステーションはアダプタを備え、前記アダプタの外面は前記凹部内にロックされ、前記アダプタの内面は前記スマートデバイスに係合可能である、請求項8に記載の楽器。
  10. 前記第1の振動ダンプナは1つ以上の弾性エラストマパッドを含む、請求項に記載の楽器。
  11. 前記第1の振動ダンプナは、ポリウレタン発泡ゴムと、シリコーン発泡体と、発泡天然ゴム又は発泡合成ゴムと、天然ゴムと、合成ゴムと、エチレンプロピレンゴムと、EPDMゴムと、ネオプレンゴムと、シリコーンゴムと、熱可塑性エラストマと、熱可塑性ポリウレタンゴムとからなる群から選択される材料を含む、請求項に記載の楽器。
  12. 前記オーディオインタフェースは、無線手段を介して前記スマートデバイスに接続する、請求項に記載の楽器。
  13. ポータブルエレクトリックギターである、請求項に記載の楽器。
  14. 弦楽器を組み立てる方法において、
    実質的に中空のボディ部であって、アンプを含むオーディオシステムと、オーディオアンプに対して電気接続されている1つ以上のラウドスピーカと、スマートデバイスに電気接続するためのオーディオインタフェースと、前記オーディオシステムに対して電気接続されている電力供給部と、を備えるボディ部と、
    ネックサブアセンブリであって、ネックと、前記ネックに沿って長さ方向に延びている演奏弦と、前記ネックに対して取り付けられており、その上に前記弦が張られているブリッジと、前記弦が緊張した状態を保持する緊張保持手段と、を備えるネックサブアセンブリと、を接合する工程を備え、
    a.前記ネックサブアセンブリの基端部は前記ボディ部内にほぼ受け入れられて、第1の振動ダンプナによって前記ボディ部に対して接続されており、前記第1の振動ダンプナは1つ以上の弾性エラストマパッドを含み、
    b.前記ラウドスピーカはスピーカハウジング内に保持されており、前記スピーカハウジングは第2の振動ダンプナによって前記ボディ部に対して接続されており、前第2の振動ダンプナは1つ以上の弾性エラストマパッドを含む、
    方法。
  15. 前記振動ダンプナの各々独立に、ポリウレタン発泡ゴムと、シリコーン発泡体と、発泡天然ゴム又は発泡合成ゴムと、天然ゴムと、合成ゴムと、エチレンプロピレンゴムと、EPDMゴムと、ネオプレンゴムと、シリコーンゴムと、熱可塑性エラストマと、熱可塑性ポリウレタンゴムとからなる群から選択される材料を含む、請求項14に記載の方法。
JP2018506459A 2015-04-23 2016-04-22 電気弦楽器 Expired - Fee Related JP6550526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2015901461 2015-04-23
AU2015901461A AU2015901461A0 (en) 2015-04-23 Improvements Relating to Electric Guitars
PCT/AU2016/000139 WO2016168887A1 (en) 2015-04-23 2016-04-22 Electric stringed instruments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018513425A JP2018513425A (ja) 2018-05-24
JP2018513425A5 JP2018513425A5 (ja) 2019-06-06
JP6550526B2 true JP6550526B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=57142757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506459A Expired - Fee Related JP6550526B2 (ja) 2015-04-23 2016-04-22 電気弦楽器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10304423B2 (ja)
EP (1) EP3286754B1 (ja)
JP (1) JP6550526B2 (ja)
KR (1) KR20170139145A (ja)
CN (1) CN107615373A (ja)
AU (1) AU2016250902B2 (ja)
CA (1) CA2983603A1 (ja)
WO (1) WO2016168887A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016168887A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Fusion Musictech Ip Pty Ltd Electric stringed instruments
US9998810B2 (en) * 2016-05-30 2018-06-12 Jamstack Inc. Portable speaker system for electric string instruments
US20180204544A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-19 Ofer Webman Apparatus and method for muting strings
GB2561847A (en) * 2017-04-24 2018-10-31 Raftery Sean Modular guitar
JP6799785B2 (ja) * 2017-12-27 2020-12-16 カシオ計算機株式会社 音響機器及び電子楽器
CN108022576A (zh) * 2018-01-12 2018-05-11 惠州市德博声学有限公司 一种弦乐器同频加振扩声技术及共振喇叭在乐器上的应用
US10770047B2 (en) 2019-01-15 2020-09-08 Bose Corporation Electric musical instrument having rear mounted speaker
US20220036867A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Josh Jones Entertainment System
ES2907598A1 (es) * 2020-10-20 2022-04-25 Munoz Diego Gallego Equipo amplificador de sonido para instrumentos con caja armónica
KR102380872B1 (ko) * 2021-08-23 2022-03-30 여단열 반주 기능을 구비한 바이올린족 현악기

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194870A (en) * 1962-01-15 1965-07-13 Albert W Tondreau Self-contained electrical musical instrument
US3296916A (en) * 1964-03-17 1967-01-10 Rundlette K Palmer Musical instrument and amplification system
US3696700A (en) * 1971-08-03 1972-10-10 Michael P Berardi Electrical musical stringed instruments
US3758696A (en) * 1972-05-11 1973-09-11 M Miller Foot operated electric bass
US4245540A (en) * 1976-04-12 1981-01-20 Groupp Barry A Sound sustaining device for musical instruments
US4235143A (en) * 1978-11-06 1980-11-25 Hoexter Robert S Simulated violoncello
US4312258A (en) * 1978-11-16 1982-01-26 Hyo-San Industries Co., Ltd. Battery powered electronic guitar
JPS5999899A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Michiaki Tomioka 音響用アンプ
US4702141A (en) * 1984-11-08 1987-10-27 Carmine Bonanno Guitar controller for a music synthesizer
CN86205830U (zh) * 1986-08-02 1987-04-01 王忠仁 自带音响放大器的电吉他
US4748887A (en) * 1986-09-03 1988-06-07 Marshall Steven C Electric musical string instruments and frets therefor
JP2778645B2 (ja) * 1987-10-07 1998-07-23 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
JPH01160498U (ja) * 1988-04-25 1989-11-07
USD338682S (en) * 1989-12-04 1993-08-24 Threadgill Irene C Portable electric guitar
USH1503H (en) * 1990-01-09 1995-12-05 Threadgill; Irene C. Cordless electric guitar
US5744744A (en) * 1993-10-28 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electric stringed instrument having automated accompaniment system
US5889221A (en) * 1994-05-30 1999-03-30 Casio Computer Co., Ltd. Stringed instruments having impact absorber between top and back
US5567896A (en) * 1994-12-23 1996-10-22 Peter Gottschall String instrument with sound amplification
JPH08185155A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 弦楽器
JPH08185153A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 弦楽器
US5918299A (en) * 1997-06-27 1999-06-29 Yui; Joichi Stringed instrument
US5837912A (en) * 1997-07-28 1998-11-17 Eagen; Chris S. Apparatus and method for recording music from a guitar having a digital recorded and playback unit located within the guitar
US6233343B1 (en) * 1997-09-26 2001-05-15 Hewlett-Packard Company Power adapter having a speaker for an electronic device
US6025548A (en) * 1998-03-05 2000-02-15 Ehrlich; Raymond Seth Collapsible stringed instrument
US5929362A (en) * 1998-04-06 1999-07-27 Oteyza; Julian Guitar with removable fretboard and pickup section powered by a headphone amplifier
JP2000276167A (ja) * 1999-01-19 2000-10-06 Yamaha Corp 弦楽器のボディ構造
US6605765B1 (en) * 2001-01-19 2003-08-12 William A. Johnson Acoustic guitar with internally located cassette tape player
US6791022B2 (en) * 2001-03-15 2004-09-14 Philip Shepard Green Stringed musical instrument
JP3899905B2 (ja) * 2001-11-19 2007-03-28 ヤマハ株式会社 電気ギター
US20030196542A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-23 Harrison Shelton E. Guitar effects control system, method and devices
CN2669312Y (zh) * 2003-03-14 2005-01-05 梁泽敏 带有音频功放电路的静声乐器
US20040244566A1 (en) * 2003-04-30 2004-12-09 Steiger H. M. Method and apparatus for producing acoustical guitar sounds using an electric guitar
JP2006527393A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ギトーチ リミテッド 増幅されたギター用のダイナミックコントローラを具えるマルチサウンドエフェクトシステム
US7355110B2 (en) * 2004-02-25 2008-04-08 Michael Tepoe Nash Stringed musical instrument having a built in hand-held type computer
US7276657B2 (en) * 2004-03-15 2007-10-02 Bro William J Maximized sound pickup switching apparatus for a string instrument having a plurality of sound pickups
US20060000347A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-05 Preece Kenneth A Acoustical device and method
US7442865B2 (en) * 2004-12-09 2008-10-28 Ali Moghaddam Interchangable and modular acoustic and electric guitar apparatus
US7326849B2 (en) * 2006-04-06 2008-02-05 Fender Musical Instruments Corporation Foot-operated docking station for electronic modules used with musical instruments
US7754961B1 (en) * 2006-04-12 2010-07-13 Activision Publishing, Inc. Strum input for a video game controller
US20080184864A1 (en) * 2006-10-03 2008-08-07 Dennis Holt Electric guitar including a connection for a digital music player
DE102007034806B4 (de) * 2007-07-25 2010-04-29 Udo Amend Play-Along-System für Musikintrumente
US7671268B2 (en) * 2007-09-14 2010-03-02 Laurie Victor Nicoll Internally mounted self-contained amplifier and speaker system for acoustic guitar
WO2009036588A1 (fr) * 2007-09-17 2009-03-26 Guoqiang Cheng Dispositif produisant des sons pour un instrument à cordes
USD623181S1 (en) * 2009-04-02 2010-09-07 Mark Mattie Computer enclosure
CN201629138U (zh) * 2010-01-31 2010-11-10 叶尔席木 弦乐器电子拾音装置
US8389835B2 (en) * 2010-02-05 2013-03-05 Sean J. Findley Sound system in a stringed musical instrument
US8093486B2 (en) * 2010-05-18 2012-01-10 Red Chip Company, Ltd. Touch screen guitar
JP2012027399A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Casio Comput Co Ltd 弦モジュール及び弦楽器
US9263015B2 (en) 2010-10-28 2016-02-16 Gibson Brands, Inc. Wireless electric guitar
US8481832B2 (en) * 2011-01-28 2013-07-09 Bruce Lloyd Docking station system
US9117431B1 (en) * 2012-06-11 2015-08-25 Michael D. Rudes Guitar accessory for personal electronic equipment
JP6094147B2 (ja) * 2012-10-29 2017-03-15 ヤマハ株式会社 電気弦楽器
US9280964B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-08 Fishman Transducers, Inc. Device and method for processing signals associated with sound
TWM465647U (zh) * 2013-06-21 2013-11-11 Microtips Technology Inc 電吉他之音色處理轉接座
US9286872B2 (en) * 2013-07-12 2016-03-15 Intelliterran Inc. Portable recording, looping, and playback system for acoustic instruments
US9093057B2 (en) * 2013-09-03 2015-07-28 Luis Mejia All in one guitar
US9384722B2 (en) * 2014-01-10 2016-07-05 Fishman Transducers, Inc. Method and device for rechargeable, retrofittable battery pack
CN203659415U (zh) * 2014-01-22 2014-06-18 哈尔滨市道里区五度琴行 多功能效果吉他
CN104240691B (zh) * 2014-09-23 2017-08-01 丽水市职业高级中学 手机电声二胡
USD759746S1 (en) * 2014-10-03 2016-06-21 Ingenious Designs Llc Control panel for a musical instrument
WO2016168887A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Fusion Musictech Ip Pty Ltd Electric stringed instruments

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016250902A1 (en) 2017-11-09
WO2016168887A1 (en) 2016-10-27
JP2018513425A (ja) 2018-05-24
AU2016250902B2 (en) 2021-02-04
EP3286754B1 (en) 2020-12-02
CA2983603A1 (en) 2016-10-27
EP3286754A1 (en) 2018-02-28
EP3286754A4 (en) 2018-09-12
US10304423B2 (en) 2019-05-28
CN107615373A (zh) 2018-01-19
KR20170139145A (ko) 2017-12-18
US20180218716A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550526B2 (ja) 電気弦楽器
US9111517B2 (en) System and method for sound augmentation of acoustic musical instruments
JP6251458B1 (ja) 音響装置
US9424824B2 (en) System and method for sound augmentation of acoustic musical instruments
US9305533B2 (en) System and method for remotely generating sound from a musical instrument
US20140202320A1 (en) Musical instrument device and method
US20140208925A1 (en) Pickup system for cajon percussion instruments
JP4967048B2 (ja) 変換装置
US9704465B2 (en) System and method for sound augmentation of acoustic musical instruments
US10540951B2 (en) Musical instrument amplifier
KR101397418B1 (ko) 포터블 기타 스피커
US11217215B2 (en) Sound enhancing accessory for a musical instrument
JP4776465B2 (ja) 自動ヴァイオリン
US20180227653A1 (en) System for Suction-cup attachable, portable amplifier for electric guitar
JP2016180959A (ja) 楽器に取り付け可能な振動供給装置
JP2004264627A (ja) 三味線
MXPA01010227A (es) Mejoras en bocina de alta fidelidad.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190419

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6550526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees