JP6548332B2 - 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置 - Google Patents

通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6548332B2
JP6548332B2 JP2016177523A JP2016177523A JP6548332B2 JP 6548332 B2 JP6548332 B2 JP 6548332B2 JP 2016177523 A JP2016177523 A JP 2016177523A JP 2016177523 A JP2016177523 A JP 2016177523A JP 6548332 B2 JP6548332 B2 JP 6548332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
sequences
group
time
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016177523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017028716A (ja
Inventor
クー、ビンユ
ヒー、ユジュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39324144&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6548332(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CNA2006101733645A external-priority patent/CN101179819A/zh
Priority claimed from CNA2007101115337A external-priority patent/CN101174857A/zh
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017028716A publication Critical patent/JP2017028716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548332B2 publication Critical patent/JP6548332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • H04J13/0062Zadoff-Chu
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/22Allocation of codes with a zero correlation zone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L23/00Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00
    • H04L23/02Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00 adapted for orthogonal signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0062Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本出願は、「マルチセル・システムにおける系列割当方法、システム、及び装置(METHOD, SYSTEM AND APPARATUS FOR SEQUENCE ALLOCATION IN MULTI−CELL SYSTEM)」と題する、2006年9月30日に出願された中国特許出願第200610159666.7号、「マルチセル・システムにおける系列割当方法、システム、及び装置(METHOD, SYSTEM AND APPARATUS FOR SEQUENCE ALLOCATION IN A MULTI−CELL SYSTEM)」と題する、2006年12月30日に出願された中国特許出願第200610173364.5号、「系列割当方法及び装置(METHOD AND APPARATUS FOR SEQUENCE ALLOCATION)」と題する、2007年3月7日に出願された中国特許出願第200710073057.4号、および「通信システムにおける系列割当方法、系列処理方法及び装置(SEQUENCE ALLOCATING METHOD, METHOD AND APPARATUS FOR SEQUENCE PROCESSING IN A COMMUNICATION SYSTEM)」と題する、2007年6月19日に出願された中国特許出願第200710111533.7号の優先権を主張するものであ
り、これらは参照によりその全文が本明細書に組み込まれる。
本発明は通信技術に関し、詳細には、通信システムにおける系列(シーケンス)割当方法、系列処理方法および系列処理装置に関する。
定振幅ゼロ自己相関(CAZAC:constant amplitude zero
auto−correlation)系列は以下の特性を有する。
・振幅のモジュールが一定である。例えばモジュールは1に正規化される。
・ゼロ期間自己相関。系列自体に対する最大相関値を除いて、系列は他の巡回シフトに対してゼロの相関値を有する。
上記特性を有する系列では、フーリエ変換によって取得される周波数領域の系列もまたCAZAC系列である。すなわち、周波数領域の系列もまた定振幅およびゼロ自己相関の特性を有する。
CAZAC系列の上記特性のために、CAZAC系列は、通信システムの設計に際して次第に大きく注目されるようになっている。通信システムにおいてCAZAC系列を搬送する信号は広く用いられている。例えば、単一搬送波周波数分割多元接続(SC−FDMA:Single Carrier Frequency Division Multiple Access)方式では、1シンボル時間内に系列が送信のために各副搬送波ごとに変調される。送信される信号の系列が受信側において既知であるとき、受信側は、受信される信号を使って通信路推定を行い得る。CAZAC系列は時間領域の定振幅を有するため、波形は時間領域の小さいピーク対平均値比を示し、送信側による送信が容易である。
一方、送信された信号は周波数領域において各副搬送波ごとに同じ振幅を有するため、受信側は各副搬送波ごとの通信路(チャネル)フェーディングを適切に推定してもよく、推定性能は、副搬送波の信号の振幅が比較的小さいために影響を受けない。
現状では、各セルにCAZAC系列を割り当てる方法は以下のとおりである。CAZAC系列は、系列の時間/周波数リソースの各占有モードについて1回割り当てられる。さらに、割り当てられることになるCAZAC系列の時間/周波数リソースの占有モードが異なるセルにおいて同じであるとき、同じ長さを有し、系列間相関値の小さい異なるCAZAC系列が、前記異なるセルに割り当てられる。このため、異なるセル間の信号干渉はより小さくなる。例えば、図1に示すように、セルAとセルBにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードは相互に完全に重なり合い、その場合、セルAとセルBとの間の信号干渉が回避されるように、セルAとセルBにはそれぞれ、同じ長さを有する、相関の低いCAZAC系列が割り当てられる。
米国特許出願公開第2006/0039451号明細書
本発明の様々な実施形態は、通信システムにおいて、系列割り当ての過程で占有される無線ネットワーク転送リソースが節約されるように系列を割り当て、処理する方法および装置を提供する。
本発明の一実施形態は通信システムにおいて系列を割り当てる方法を提供する。この方法は、
システムにおいてサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って決定される複数の系列を含む系列グループを生成し、
前記系列グループをセルに割り当てること、を含む。
本発明の一実施形態はさらに通信システムにおける系列処理方法を提供する。この方法は、
セルに割り当てられた系列グループの情報を決定し、
系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って前記系列グループの情報から系列生成情報を決定し、
前記系列生成情報に従って系列を生成し、
生成された系列に対して系列処理を実行すること、を含む。
本発明の一実施形態はさらに、信号処理のための無線通信装置を提供する。この装置は、
セルに割り当てられた系列グループの情報を特定するよう構成されたセル系列特定ユニットと、
系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って前記系列グループの情報から系列生成情報を特定するよう構成された時間/周波数リソース系列特定ユニットと、
前記系列生成情報に従って系列を生成するよう構成された系列生成ユニットと、
生成された系列に対する系列処理を実行するよう構成された処理ユニットと、を含む。
本発明の実施形態によって提供される技術的解決手段においては、複数の系列を含む系列グループがセルに割り当てられるため、セルへの系列割り当てが、時間/周波数リソースの異なる占有モードに対する信号伝送によって実施される必要があるという現象が回避され、系列割り当ての過程で占有される無線ネットワーク転送リソースが節約されうる。
従来技術において異なるセルにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に完全に重なり合うことを示す概略図である。 従来技術において異なるセルにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に部分的に重なり合うことを示す第1の概略図である。 従来技術において異なるセルにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に完全に重なり合うことを示す第2の概略図である。 本発明の一実施形態による系列割り当ておよび処理方法の流れを示す概略図である。 本発明の一実施形態による、短い系列と長い系列の断片(フラグメント)との間の相関を示す概略図である。 本発明の一実施形態による、系列断片と系列サンプルとの間の相関を示す概略図である。 本発明の一実施形態による通信システムにおける装置の構造を示す概略図である。 本発明の一実施形態による通信システムにおける装置の構造を示す概略図である。
以下で本発明の各実施形態を図面と併せて説明する。
本発明を実施する過程で発明者は、従来技術には少なくとも以下の2つの問題があることを見出している。
1.多数の無線ネットワークリソースが占有される。CAZAC系列を割り当てる既存の方法では、CAZAC系列処理が行われることになっているときに、セルのためのCAZAC系列の割り当てが時間/周波数リソースの各占有モードに関する信号伝送によって実施される必要があり、セルへのCAZAC系列割り当ての信号伝達が多数の無線ネットワークリソースを占有する。
2.異なるセルにおけるCAZAC系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に部分的に重なり合うときに、セル間に比較的強い信号が干渉し得ることが考慮されない場合。CAZAC系列割り当ての既存の手順では、異なるセルにおいて割り当てられることになるCAZAC系列の時間/周波数リソースの占有モードが完全に同じでないとき、セル間には強い信号干渉が生じないとみなされる。したがって、CAZAC系列割り当て時に、異なるセルに割り当てられた時間/周波数リソースの異なる占有モードに対応するCAZAC系列間の相関は考慮されない。例えば、図2および図3に示すように、セルAとセルBにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に部分的に重なり合う場合、セルAとセルBに割り当てられたCAZAC系列の相関値が比較的高いとき、セルAとセルBとの間には比較的強い信号干渉が生じる。
本発明の実施形態では、システムが系列グループをセルに割り当て、各系列グループ内の系列は複数の下位グループに分割される。各下位グループは時間/周波数リソースの占有モードに対応する。通信システムにおいて下位グループの数は時間/周波数リソースの占有モードの数と同じである。各下位グループ内の系列は、その下位グループに対応する候補系列の集合の中から選択することによって取得される。ユーザまたは通信路(チャネル)は、割り当てられた系列グループおよび用いられる特定の伝送信号の時間/周波数リソースの占有モードに従って、送信または受信するために対応する系列下位グループ内の系列を選択する。1つの下位グループには1つ以上の系列がある。
図4は本発明の一実施形態による通信システムにおける系列割り当ておよび処理方法の流れを示す概略図である。
図4に示すように、ステップ401で、複数の系列を含む系列グループが生成され、複数の系列を含む1つ以上の系列グループがセルに割り当てられる。系列グループ内の系列は、システムによってサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って決定される。系列の時間/周波数リソースの占有モードは、その系列を搬送する時間/周波数リソースのモード、すなわち、系列と時間/周波数リソースとの間の対応関係である。複数の系列を含む系列グループをセルに割り当てることにより、割り当てられた系列グループが、セルの識別情報または系列グループの識別情報を介して通知され、そのため、セルのための系列の割り当てが、時間/周波数リソースの異なる占有モードに関する信号伝送によって実施されることが必要とされる現象が回避され、系列割り当ての過程で占有される無線ネットワーク転送リソースが節約される。
送信対象の系列によって占有され得る異なる時間/周波数リソースについて、本発明の解決手段によって提供される系列グループ内の複数の系列の構成方法は、これらの系列が確実に以下の特性、即ち、これらの系列が対応する時間/周波数リソースを占有するときには、これらの系列間の相関が比較的高いという特性を有するようにすることを含む。
言い換えると、対応する時間/周波数リソースを占有しているときには、相互間の相関が比較的高い系列がグループを構成する。
上記原理に従って異なるグループが構成されると、対応する時間/周波数リソースを占有した後、異なるグループの系列の相互間の相関を確実に比較的小さくすることができる。
次いでフローはステップ402に進む。セルに系列グループを割り当てる機能は、セル内のユーザまたは通信路に系列グループを割り当てることを含む。
ステップ402でユーザ端末が、系列を送信するなどの系列処理を実行する必要があるとき、ユーザ端末は、現在のセルに割り当てられた系列グループを決定(特定)し、送信される必要がある系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って現在のセルの系列グループ内の送信対象の系列の情報を決定し、次いで送信される必要がある系列の情報に従って対応する系列を生成する。例えばユーザ端末は、送信される必要がある系列の識別情報を決定し、前記識別情報に従って対応する系列を生成する。このステップでユーザ端末は、セルID情報などのセル情報に従って現在のセルに割り当てられた系列グループを決定してもよい。代替的にはユーザ端末は、現在のセルに割り当てられた系列グループのID情報に従って現在のセルに割り当てられた系列グループを決定してもよい。次いでフローはステップ403に進む。ステップ403でユーザ端末は生成された系列を信号変調に使用し、変調された信号を送信する。
ネットワークが系列を受信するなどの系列処理を実行する必要があるとき、ステップ402で、ネットワークは対応するセルに割り当てられた系列グループを決定し、受信される必要がある系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って現在のセルの系列グループ内の受信対象の系列の情報を決定し、次いで、受信される必要がある系列の情報に従って対応する系列を生成する。例えばネットワークは、受信される必要がある系列の識別情報を決定し、前記識別情報に従って対応する系列を生成する。このステップでは、ネットワークは、セルID情報などのセル情報に従ってセルに割り当てられた系列グループを決定してもよい。代替的にはネットワークは、現在のセルに割り当てられた系列グループのID情報に従って現在のセルに割り当てられた系列グループを決定してもよい。次いでフローはステップ403に進む。ステップ403でネットワークは、生成された系列を系列受信に使用する。例えばネットワークは、生成された系列と受信信号を使って相関計算を行う。
上記実施形態の説明では、セルに1つの系列グループが割り当てられてもよく、セルに複数の系列グループが割り当てられてもよい。割り当てられた系列グループはセル特定のものである。すなわち異なるセルには異なる系列グループが割り当てられてもよい。
系列グループ内の系列は、それらの系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って決定される。系列グループは、対応する時間/周波数リソースを占有する系列間の相関に従って構成されてもよい。言い換えると、相互間の相関値が比較的大きい系列が系列グループに構成されることができる。相関値が互いに比較的大きい系列は、最大相関値を有する候補系列中のn系列を指し、nは候補系列の総数より小さい。例えば、候補系列は相関値に関して大きいものから小さいものへと順に配列され、1番目に大きい相関値、2番目に大きい相関値、…、n番目に大きい相関値を有する各系列が最大相関値を有するn系列であり、nは1であってもよい。このようにして取得される系列グループでは、異なる系列グループの系列間の相関値を確実に比較的小さくすることができる。このため、異なるセルにおける系列の時間/周波数リソースの占有モードが相互に部分的に重なり合う場合でも、セル間の信号干渉を確実に比較的小さくすることができる。
本発明の実施形態における系列グループ内の系列は、CAZAC系列であってよい。CAZAC系列は、Zadoff−Chu系列であってもよく、GCL(General chirp−like)系列などであってもよい。
Zadoff−Chu系列を生成する式は、以下の式(1)に示すようなものであってもよい。
r,N(n)=WN n(n+N mod2)/2+qn,n=0,1,…,N−1
・・・式(1)
式中、ar,N(n)は、指数rを用いて生成された系列を表し、nは系列のn番目の要
素を表し、Nは系列の長さを表し、WN=exp(−j2πr/N)であり、rとNとは
相対的に素な数であり、qは任意の整数である。
式(1)から、系列の長さがパラメータNを使って制御されることができ、同じ長さを有する異なる系列の生成が指数rを使って制御されることができ、qがZadoff−Chu系列の巡回シフトに対応しうる、或いは異なるqが異なる系列に対応するとみなしてもよいことが分かる。
本発明の実施形態では、系列の時間/周波数リソースの占有モードを用いて系列グループ内の系列が決定されるとき、系列グループ内の系列は、異なる系列に対応する異なる帯域幅の時間/周波数リソースに従って決定されてもよく、周波数領域において異なるサンプリング間隔を有し、サンプリング後に同じ帯域幅を有する異なる系列に対応する時間/周波数リソースに従って決定されてもよく、異なる系列に対応する異なる時間/周波数リソースブロックの位置に従って決定されてもよい。当然ながら、系列グループ内の系列は、時間/周波数リソースの他の占有モードに従って決定されてもよい。例えば系列グループ内の系列は、周波数領域において異なるサンプリング間隔を有し、サンプリング後に異なる帯域幅を有する時間/周波数リソースに従って決定されてもよい。本発明の実施形態は、系列の時間/周波数リソースの占有モードの特定の形を限定するものではない。
以下では、系列グループを生成し、系列グループ内の系列を決定し、系列をユーザ/通信路に割り当てる方法の具体的な実施プロセスを示す。
実施形態1
図2に示すように、異なる系列が異なる帯域幅を有する時間/周波数リソースに対応する場合、系列グループを生成し、系列グループ内の系列を決定する方法は以下のとおりであってもよい。
5MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースにおいて利用可能な副搬送波が合計150あるものと想定する。システムによってサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードには2つのモードが含まれる。1つのモードでは、5MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースが、それぞれ1.25MHzの帯域幅を有する4つの時間/周波数リソースに分割され、その場合CAZAC系列の時間/周波数リソースの占有モードは、1.25MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースの占有モードであり、すなわち、伝送帯域幅は1.25MHzである。別のモードでは、CAZAC系列の時間/周波数リソースの占有モードは5MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースの占有モードであり、すなわち、伝送帯域幅は5MHzである。
セルによって送信される変調信号は、CAZAC系列の断片またはCAZAC系列の巡回拡張を用いてもよい。一般的には、様々な系列断片の様々な組み合わせが用いられ得る。特にセル内でCAZAC系列を搬送する副搬送波の数が素数でないとき、またはセルラーシステム内のセルが、より多くの異なるCAZAC系列を取得するために、より長いCAZAC系列を使用する必要があるとき、送信対象の系列は、系列断片または断片の組み合わせを使って形成されてもよい。
5MHzの伝送帯域幅では、利用可能な150の副搬送波に対応するCAZAC系列の長さは素数N=151であってよく、CAZAC系列の長さは150として切り取られてもよい。
1.25MHzの伝送帯域幅では、利用可能な副搬送波の数は素数37であってもよく、その場合、1.25MHzの伝送帯域幅内の利用可能な37の副搬送波に対応するCAZAC系列の長さは素数N=37であってもよい。
系列の時間/周波数リソースの占有モードが2つのモード、すなわち1.25MHzの伝送帯域幅と5MHzの伝送帯域幅とを含み、1つの系列グループが2つのZadoff−Chu系列を含む場合、Zadoff−Chu系列を使って系列グループおよび系列グループ内の系列を生成する過程は以下のとおりである。
長さ37を有するZadoff−Chu系列では、系列指数はr=b1・kであり、式
中、b1=1、k=1,2,3,…,34,35,36である。長さ150を有するZa
doff−Chu系列、すなわち長さ151を有するZadoff−Chu系列の断片では、系列指数はr=b2・kであり、式中、b2=4、k=1,2,3,…,150である。長さ37を有するZadoff−Chu系列は、長さ150を有するZadoff−Chu系列に対して短い系列であり、長さ150を有するZadoff−Chu系列は、長さ37を有するZadoff−Chu系列に対して長い系列である。
長い系列は150のZadoff−Chu系列を含んでもよく、短い系列は36のZadoff−Chu系列を含んでもよい。同じkを有する2つのZadoff−Chu系列が系列グループを構成し、異なるkを有する他2つのZadoff−Chu系列が異なる系列グループを構成する。したがって、短い系列を繰り返し使用することが許可されないときには、上記長い系列と短い系列の積集合を求めることによって36の系列グループが生成されてもよい。短い系列を繰り返し使用することが許可されるときには、150の系列グループが生成されてもよい。実際の計算時には、Nに関してrのモジュール(剰余)演算が行われてもよく、NはZadoff−Chu系列の長さである。k=±37,±74のとき、r=(k・b1) mod 37=0であり、一方、r=0のとき、これはZ
adoff−Chu系列に対応しない。したがって、k=±37,±74は廃棄されてもよい。このため、146の系列グループが生成されてもよい。
一般に、異なる系列が異なる帯域幅の時間/周波数リソースを占有するとき、すなわち、異なる系列の時間/周波数リソースの占有モードが異なるとき、2つの異なる帯域幅の時間/周波数リソースに対応する長い系列と短い系列の指数は、ri=bi・k+δi,i
=1,2という関係を満たすはずである。式中、同じkは同じ系列グループを示し、bi
,δiはその系列によって占有される時間/周波数リソースによって決定され、特殊な事
例がδi=0であり、i=1,2は異なる時間/周波数リソースを区別するのに使用される。b1,b2は系列によって占有される時間/周波数リソースの比によって決定される。具体的には、b1,b2は、系列によって占有される副搬送波の数によって決定される。複数の選択肢が利用できる。1つの好ましい選択肢は、式b1・N2−b2・N1=1に従ってb1,b2を決定するものである。言い換えると、任意の系列について、まず、N1・bm−Nm・b1=1を得るためにbm,b1が決定され、次いで任意のr1=k・b1について、rm=k・bm,−N1/2<k<N1/2となる。このため、グループ内の系列間の対応関係が与えられる。下位グループm内の複数の系列が決定されるとき、その関係はr=k・bm±δであり、式中δは小さい整数である。
具体的には、それぞれ長さ11、23および37を有するZadoff−Chu系列であり、3つのリソース占有モードに対応する合計3つの下位グループがあるものと想定する。N1=11のときには、合計10の系列グループが生じる。以下の表が得られる。
Figure 0006548332
実際の計算後に、表中の各系列間の相関が実際にかなり高いことが判明する。
1.25MHzの帯域幅では、系列によって占有される副搬送波の数はN1=37であ
る。5MHzの帯域幅では、切り取られない系列によって占有される副搬送波の数はN2
=151である。b1とb2の決定時に、b1とb2は37/151に近い値に従って決定され、式b1・N2−b2・N1=1に従って決定され、例えば、b1=25、b2=102とされる。また、k=−L,−L+1,…,−1,1,2,…,L−1,L、L=(N1−1
)/2=(37−1)/2=18、δ1=0、δ2=±1,±2が選択される。代替的には、δ1=δ2=0、k=−L,−L+1,…,−1,1,2,…,L−1,L、L=(N2
−1)/2=(151−1)/2=75、およびk≠m・37、mは整数m=0,±1,±2が選択されてもよい。kおよびk+m・37の系列グループに含まれる長さ37を有する系列は同じであるが、これらの系列グループに含まれる長さ151を有する系列は同じでない。
本発明の実施形態によれば、36の系列グループが生成されてもよく、各系列グループには長さ151を有する1つ以上の系列が生じてもよい。36の系列グループが生成されようと、146の系列グループが生成されようと、系列グループが生成された後には、異なる系列グループが異なるセルに割り当てられることができる。
具体的には、CAZAC系列の断片やCAZAC系列の巡回拡張などの系列グループ内の系列が周波数領域などの領域で搬送されるとき、巡回シフト処理は系列グループ内の系列の別の領域で行われてもよい。巡回シフト後に生成される新しい系列は、この系列グループ内の系列として使用されてもよく、前記別の系列グループ内の系列として使用されてもよい。例えば、系列グループ内のCAZAC系列の断片が周波数領域で搬送される場合、系列グループ内のCAZAC系列のこの断片に対して離散逆フーリエ変換が行われてもよく、時間波形、すなわち、時間領域の系列が取得される。次いで時間領域の系列が巡回シフトされて前記時間領域に1つ以上の系列が生成され、前記時間領域のこれらの系列は、この系列グループまたは他の系列グループ内の系列として使用される。
巡回シフトによって生成された系列が異なる系列グループに割り当てられるとき、巡回シフト後に生成された系列は複数の系列であるとみなされる。このため、系列グループ内の系列が異なる方法で巡回シフトされるときには、異なる系列グループが取得されうる。
前述の巡回シフトは、系列の後部セグメントが系列の前の部分に複写されることを意味する。例えば、元のCAZAC系列の断片が時間領域に変換され、長さsを有する時間波形、すなわち、系列a0,a1,…,as-1を形成するとき、巡回シフト後にこれは、ap+1,ap+2,…,as-1,…,a0,a1,…,apに変換されてもよく、pは0,1,2,…
,s−1の中から選択される整数であってもよい。
異なる系列に対応する時間/周波数リソースブロックの位置が異なる場合には、系列グループを構成し、系列グループ内の系列を決定する方法は以下のとおりであってもよい。
本発明の実施形態では、1.25MHzの伝送帯域幅を有する上記4つの時間/周波数リソースブロックの位置は異なる。言い換えると、時間/周波数リソースの4つの異なる占有モードがある。1.25MHzの伝送帯域幅では、利用可能な副搬送波の数が素数37であってもよいため、1.25MHzの伝送帯域幅において利用可能な37の副搬送波に対応するCAZAC系列の長さは素数N=37であってもよい。そのため36の系列グループが生成されてもよい。36の系列グループを構成する具体的プロセスは上記第1の実施形態に説明したとおりである。各系列グループはCAZAC系列を含み得る。系列グループ内のCAZAC系列が基礎系列として使用される場合、基礎系列に対して巡回シフトが行われ、巡回シフト後の系列が、依然として対応する基礎系列が存在する系列グループ内の系列とみなされる場合には、系列グループ内に複数の系列が含まれ得る。例えば、基礎系列に対して4つの異なる巡回シフトが行われ、巡回シフト後に4つの系列が取得される。巡回シフト後の4つの系列と基礎系列は、同じ系列グループ内の系列として使用される。このため、1つの系列グループが5つの系列を含みうる。
本発明の実施形態では、同じ系列が、異なる位置を有する1.25MHzの伝送帯域幅の上記4つの時間/周波数リソースブロックに使用される場合、すなわち、系列グループ内の系列の決定時に、系列の時間/周波数リソースブロックの異なる位置が考慮されない場合が除外されない。この場合、系列グループ内には2つのCAZAC系列が生じ得る。
異なる系列が、図3に示す例のように、異なるサンプリング間隔を有し、サンプリング後に同じ帯域幅を有する時間/周波数リソースに対応する場合、系列グループを構成し、系列グループ内の系列を決定する方法は以下のとおりである。
図3に示す事例では、システムによってサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードは以下の2つのモードを含む。
モード1:10MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースが5MHzの帯域幅を有する2つの時間/周波数リソースに分割される。
モードI2:サンプリング間隔2の間に、5MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースが、10MHzの帯域幅を有する時間/周波数リソースからのサンプリングによって取得される。
以下では、のにZadoff−Chu系列を例にとり、同じ系列グループ内で生成されるZadoff−Chu系列を説明する。
N=151であり、r=kであり、長さ150を有する系列が切り取りによって取得され、5MHzの帯域幅に対応するZadoff−Chu系列の断片が生成されるものと想定する。
N=151であり、r=4・kであり、長さ150を有する系列が切り取りによって取得され、サンプリング間隔2を有する10MHzの帯域幅に対応するZadoff−Chu系列の断片が生成されるものと想定する。
前述のkは1から150までの間の自然数である。言い換えると、伝送5MHzの帯域幅と、サンプリング間隔2を有する10MHzの帯域幅には、150の系列グループが生成され得る。同じ系列グループ内の異なるサンプリング間隔を有する時間/周波数リソースに対応するZadoff−Chu系列の指数は、サンプリング間隔の二乗に正比例する。
本実施形態では、異なるkが異なる系列グループに対応する。1系列グループ内に2つのCAZAC系列があってもよく、巡回シフトにより2つのCAZAC系列を用いてより多くのCAZAC系列が生成されてもよい。kが同じであるとき、巡回シフトによって取得される系列は、値kを有する系列グループ内の系列とみなされ得る。巡回シフト後に取得されるCAZAC系列は基礎系列の系列グループと同じ系列グループ内にあってもよい。代替的には、巡回シフト後に取得されるCAZAC系列は、基礎系列の系列グループと異なる系列グループ内にあってもよい。
一般に、CAZAC系列理論によれば、長さMを有するCAZAC系列ai、i=0,
…,M−1について、サンプリング間隔がsであり、Mとsが相対的に互いに素である場合、a(si) mod M、i=0,1,…,M−1はCAZAC系列である。サンプリング間隔s1およびs2では、2つの系列、
Figure 0006548332
は同じグループ内にあり、それぞれ時間/周波数リソースの異なるサンプリング間隔に対応する。上記Zadoff−Chu系列は一例にすぎない。
ある時点において、システムによってサポートされる系列の時間/周波数リソースには2つ以上の占有モードが生じることもある。例えば、系列の時間/周波数リソースの占有モードは、図2および図3に示すように、それぞれ、1.25MHzの帯域幅を占有する副搬送波、5MHzの帯域幅を占有する副搬送波、および10MHzの帯域幅とサンプリング間隔2を有する取得される副搬送波であってもよい。このとき、系列グループが各セルに割り当てられるとき、系列の指数rの値は以下のとおりである。
時間/周波数リソースの異なる占有モードに対応する指数riおよびrjは、関係式
Figure 0006548332
を満たし、式中、giとgjは、2つのリソース占有モードで、周波数領域の副搬送波gi
および副搬送波gjごとに1つの副搬送波を占有することを表し、bi/bjは2つのリソ
ース占有モードの実際に占有される帯域幅の比によって決定される値を表す。一般に、bi/bjは、具体的には、系列を搬送する副搬送波の数の比によって決定される値であってもよい。
1.25MHzの帯域幅をカバーする占有副搬送波のモードにおいて、N=37では、r1=a1・k、a1=1であり、可能な最大のkは36である。他の2つのリソース占有
モードと比べてこのモードでは、
Figure 0006548332
が満たされるという条件下でam、m=2,3の選択が行われるとき、b1=36、b2
150、b3=150が選択され、その場合、以下が取得され得る。すなわち、5MHz
の帯域幅をカバーする占有副搬送波を有するセルではr2=a2・k、a2=4に設定する
必要があり、最大のkは150である。1つの副搬送波が2つの副搬送波ごとに占有され、これらの副搬送波が10MHzの帯域幅をカバーするモードと比べる場合、r3=a3・k、a3=16であることが必要とされ、最大のkは150である。しかしいずれの場合
にも、最終的には繰り返されない36のr/Nの値だけが取得される。したがって、これら3つの場合において干渉が比較的小さいことを満足させるべきである場合、割り当てに利用できる系列グループは36しかない。一般に、割り当てに利用できる系列グループの数は、最短の系列から取得される系列の数に関連する。
シミュレーションにより、本発明の実施形態に従って設計された異なる系列グループ内の系列に対応する時間/周波数リソースが相互に部分的に重なり合うとき、系列が対応する時間/周波数リソースにおいて変調されると、変調された系列間の相関は比較的小さく、同じ系列グループ内の系列間の相関は比較的大きくなることが判明している。したがって、セルラーシステムの計画では、異なる系列グループが異なるセルに割り当てられると、異なるセルの系列間の相関が小さくなることが保証されうるので、セル間の信号干渉が小さくなる。
ある1つのセルについて、本発明の実施形態によれば、このセルには1つ以上の系列グループが割り当てられてもよい。セルに割り当てられる系列グループの数は、ネットワークの実際の状況に従って決定されてもよい。
図5に、2つの系列グループの系列間の相関を示す。図5の(37,1)、(37,2)などは、長さNを有する系列内のr番目の系列を示す(N,r)を表す。図5から、N=37の系列では、自己相関の値(ゼロシフト位置における自己相関値37を除き、他のシフト位置では自己相関値は0である)および相互相関(相互相関値はいかなるシフト位置でも√37である)は非常に小さいことが分かる。一方、N=37の系列の断片とN=151の系列の断片との間の相関は、系列を決定するrの値に関連する。N=37、r=1の系列とN=151、r=4の系列との間には比較的高い相互相関値があり、最大相互相関値は約28であることが分かる。これら2つの系列は同じ系列グループに属する。一方、N=37、r=1の系列とN=151、r=2の系列との間には比較的小さい相互相関値があり、最大相互相関値は約11である。これら2つの系列は異なる系列グループに属する。
同様に図6にも2つの系列グループの系列間の相関を示す。図6の(151,1),(151,2)などは、長さNを有する系列内のr番目の系列を示す(N,r)を表す。図6から、N=151の系列では、自己相関の値(ゼロシフト位置における自己相関値151を除き、自己相関値は他のシフト位置では0である)および相互相関(相互相関値はいかなるシフト位置でも√151である)は非常に小さいことが分かる。一方、N=151の系列内の長さ75を有する断片とサンプリング後に組み合わされた断片との間の相関は、系列を決定するrの値に関連する。N=151、r=1の系列とN=151、r=4の系列との間には比較的高い相互相関値があり、2つのシフト位置において相互相関ピーク値約50が生じることが分かる。一方、N=151、r=1の系列とN=151、r=2の系列との間には比較的小さい相互相関値があり、相互相関値はあらゆるシフト位置において√151より小さく、これは異なる系列グループの系列間の相関が比較的小さいことを示している。
実施形態2
システムに異なる帯域幅を有する複数の伝送信号があるとき、すなわち、システムにおいてサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードが複数の異なる帯域幅であるとき、系列グループ内の2つの系列は以下の方法で構成され得る。
時間/周波数リソースの占有モードがN(個の)副搬送波を占有するモードであり、依然として時間/周波数リソースの別の占有モードがM副搬送波を占有するモードであるとき、長さM×Nを有するCAZAC系列ci=ai mod M・bi mod N、i=0,1,…,
MN−1は、長さMを有するa0,a1,…,aM-1、すなわち系列aiと、長さNを有するb0,b1,…,bN-1、すなわち系列biに従って構成され、系列biおよびciは同じ系列グループに属する。
その場合、系列biに対応する時間/周波数リソースの占有モードはN副搬送波の占有
であり、系列ciに対応する時間/周波数リソースの占有モードはM×N副搬送波の占有
である。MとNが互いに素であるとき、上記方法に従って構築された系列は依然としてCAZAC特性を満たす。
例えば、上記実施形態は図2に示す適用シナリオにおいて用いられ得る。あるセルにおける1.25MHzの帯域幅の時間/周波数リソースは、長さ37を有するZadoff−Chu系列biに対応し、一方、別のセルにおける時間/周波数リソースに対応するZ
adoff−Chu系列は、長さ37を有する系列biと長さ4を有するZadoff−
Chu系列aiとで構築される長さ148を有するZadoff−Chu系列である。実
際の適用では、副搬送波の数を一致させるために、ある程度の系列の切り取りまたは補完が必要になる。両セルが同じbiに対応する系列を使用する、すなわち同じ系列グループ
内の系列を使用する場合、系列間の相関値は比較的大きい。両セルが異なるbiに対応す
る系列を使用する、すなわち異なる系列グループ内の系列を使用する場合、系列間の相関は比較的小さい。
Zadoff−Chu系列では、MとNが互いに素である場合、上記操作によりそれぞれ長さMとNとを有する2つのZadoff−Chu系列を用いて取得される系列は、長さMNを有するZadoff−Chu系列であることが判明している。その証明は以下のとおりである。
Figure 0006548332
上記式は、MとNがどちらも奇数であるときに当てはまる。
MとNにおいて一方が奇数、一方が偶数であり、差が1巡回シフトだけであるときにも、上記式は当てはまる。その証明は以下のとおりであり、式中、Mは奇数であり、Nは偶数であるとする。
Figure 0006548332
1とMが互いに素であり、r2とNが互いに素であるため、Nr1+Mr2とM+Nは互
いに素である。したがってこの系列はZadoff−Chu系列である。
一般に、長さMを有し、
Figure 0006548332
であり、piが異なる素数であるZadoff−Chu系列では、この系列は、長さ
Figure 0006548332
の複数のZadoff−Chu系列の乗算によって取得される。
上記方法は以下のように要約されることができる。時間/周波数リソースの3つの占有モードがあり、1つの時間/周波数リソースの占有モードが短い系列aに対応し、1つの時間/周波数リソースの占有モードが短い系列bに対応し、最後の時間/周波数リソースの占有モードが長い系列cに対応し、長い系列cが短い系列aと短い系列bとの乗算によって取得されるとき、系列グループ内の系列の決定時に以下の方法が使用され得る。
長い系列cと短い系列bは同じ系列グループ内の系列として使用され、このとき長い系列cの時間/周波数リソースの占有モードは短い系列bの時間/周波数リソースの占有モードとは異なる。
当然ながら、長い系列cと短い系列aが同じ系列グループ内の系列として使用されてもよく、このとき長い系列cの時間/周波数リソースの占有モードは短い系列aの時間/周波数リソースの占有モードとは異なる。
実施形態3
本発明の実施形態では、セルへの1つ以上の系列の割り当て時に、ランダム割り当てモードまたは静的計画モードを使ってセルに系列グループが割り当てられてもよい。セルへの系列の割り当てに静的計画モードが使用されるとき、セルに割り当てられる系列グループは、経時的に変化する、または変化しない固定の1つ以上の系列である。
動的割り当てモードでセルに系列グループを割り当てる実施プロセスを以下に示す。
5MHzの帯域幅をカバーするシステムでは、5MHzの帯域幅を有する周波数帯域が25の基本単位に均一に分割されてよく、系列変調を用いて取得される信号のスケジューリング帯域幅は、1基本単位、2基本単位、…、または25基本単位であってよい。このため、システムでは、これらのスケジュール可能な帯域幅の基本単位の組み合わせに対応する25の異なる長さを有する系列が必要とされる。25の異なる長さを有する各系列の長さがl1,l2,…,l25を使って表され、各長さliの系列の数がNiで表されるとき、異なる長さliの各系列には、ri,0,ri,1,…,ri,25と番号が付与される。1つの系
列グループは25系列を含む必要があり、25系列は
Figure 0006548332
で表され、kは系列グループの指数であり、modはモジュール演算であり、k mod
iは、系列グループの下位グループi内の系列の指数ri*を決定し、*=k mod
iである。
本発明の実施形態では、セルの特定の擬似ランダムモードを使って、セルに割り当てられる系列グループが決定されてもよい。例えばこの擬似乱数は、現在の系列が位置するタイムスロットの番号やユーザIDなどの情報に従って生成されてもよく、擬似乱数は系列グループの指数kに対応する。その場合、系列の長さ、すなわちliは、系列によって占
有される周波数帯域の幅に従って決定され、kと番号付けされた選択された系列グループ内のこの長さの系列の指数は、
Figure 0006548332
によって取得され、式中、modはモジュール演算である。言い換えると、セルに割り当てられる系列グループはモジュール演算法において実現される。ユーザ端末/ネットワークは、系列送信、系列信号受信などの信号処理に系列グループ内の系列を使用し得る。
擬似乱数はシフトレジスタにより生成されてもよい。擬似乱数系列は、一般のバイナリフィールドまたはGF(q)におけるM系列やゴールド系列などであってもよい。異なるセルは、擬似乱数系列を発生させるために、異なる初期状態のシフトレジスタを使用してもよく、又は異なるやり方でシフトされた系列を使用してもよい。シフトレジスタのk状態(a1,a2,…,ak)は系列グループの指数に対応する。シフトレジスタが回るたび
に、すなわちシフト演算が行われるたびに、シフトレジスタの状態が変化して、新しい状態が生成される。この新しい状態は、次の時点で使用される系列グループの指数に対応し得る。
本発明の実施形態では、セルグループで特定の擬似ランダムモードが系列グループの割り当てに使用されてもよい。例えば、ノードBの配下の3つのセルが1つのセルグループとみなされてもよく、このセルグループ内の3つのセルは同じ擬似乱数系列を使って割り当てられた系列グループを決定してもよい。異なるセルが、時間領域において選択された系列を異なるやり方でシフトさせることにより、送信対象の直交化信号など、処理される必要がある系列を取得してもよい。代替的には、異なるセルが、処理される必要がある系列を取得するために、同じ時間/周波数リソースの占有モードに対応し、相関の小さい系列グループ内の複数の異なる系列の中から系列を選択してもよい。
系列グループの割り当てにセルグループ特定の擬似ランダムモードが使用されるときには、セルグループによって異なる擬似乱数系列を使用してもよい。例えば、異なるノードBの異なるセルグループが異なる擬似乱数系列を使用してもよい。
系列グループ内の複数の系列が時間/周波数リソースの占有モードに対応するときには、ランダムモードを使ってユーザに系列が割り当てられてもよい。例えば、時間/周波数リソースの占有モードiが系列グループ内のn系列に対応し、これらのn系列には、指数rの小から大への順序に従って、または他の特定の順序に従って、0、1、2、…、n−1と番号が付与される。系列の処理時に、時間/周波数リソースの占有モードiに対応する系列は、Xが乱数であるモジュール演算(X mod n)によって取得される指数に従って決定される。乱数Xは系列によって占有されるタイムスロットまたはサブフレームの変化と共に変化し得る。乱数Xはこの場合、乱数系列であってもよい。時間/周波数リソースの占有モードに対応する系列は、基礎系列および異なる巡回シフトによって生成される系列の少なくとも一方であってもよい。同様に、本発明の実施形態では、系列グループがモジュール演算法によって複数の下位グループに分割されてもよく、これらの系列下位グループは、擬似ランダム方式で選択され、割り当てられてもよい。
本発明の実施形態では、系列グループの構成および割り当てのプロセスは、システムにおける系列の時間/周波数リソースのいくつかの占有モードに関連して実行されてもよい。すなわち、系列グループの構成プロセスは、システムにおける系列の時間/周波数リソースのすべての占有モードについて実行されなくてもよい。例えば、系列の長さに従って、系列の時間/周波数リソースの占有モードは複数のクラスに分類されてもよく、各クラスの系列の時間/周波数リソースの占有モードの集合はある一定の範囲内の長さを有する系列に対応する。系列グループの生成および割り当ての上記処理は、各クラスの集合に対応する系列について実行されてもよい。
系列の時間/周波数リソースの異なる占有モードの集合に対応する系列グループでは、セルに異なる系列グループを割り当てるのにそれぞれ、動的または静的割り当てモードが使用され得る。例えば、系列によって占有された無線リソースが比較的少ないときには、セルに系列グループを割り当てるのに動的割り当てモードが使用されてもよい。この場合、系列の長さが比較的小さく、系列グループの指数が比較的小さいため、動的割り当てモードを使ってセルに系列グループが割り当てられるときのセルによる系列使用の要件が満たされ得る。動的割り当てモードでセルに系列グループを割り当てる実施プロセスは以下のとおりである。Zadoff−Chu系列を例にとる実施形態では、擬似ランダムモードのうちの1つが使用される。系列により変調された信号の送信時に、系列グループの指数がランダムに選択され、次いで前述のモードの1つを使って、同じ系列グループ内の対応する長さの下位グループに属する系列指数rを有する系列が計算される。
別の例では、系列が多くの無線リソースを占有するときに、セルに系列グループを割り当てるのに静的割り当てモードが使用される。例えば、例としてZadoff−Chu系列が使用される実施形態では、系列グループの数Nが各系列を使用するセルの要件を満たすことができる場合、N系列グループが使用されるために異なるセルに割り当てられる。このとき、セルに割り当てられる系列グループは時間が変化するに従って変更される必要はなく、セル間の信号干渉を平均化する要件も満たすことができる。
好ましくは、系列によって占有される無線リソースはシステムにおいて2つのクラスに分類され、系列グループがそれぞれ構成されてもよい。一方のクラスでは、系列は多くの無線リソースを占有し、このクラスのセルに系列グループを割り当てるには静的割り当てモードが使用され得る。他方のクラスでは、系列はわずかな無線リソースしか占有せず、このクラスのセルに系列グループを割り当てるには動的擬似ランダムモードが使用され得る。例えば、系列によって占有される時間/周波数リソースが144の副搬送波を超えるとき、この系列の長さは144以上である。系列によって占有される時間/周波数リソースが144副搬送波を超える場合には、セルに系列グループを割り当てるのに静的割り当てモードが使用され得る。系列によって占有される時間/周波数リソースが144副搬送波より少ないとき、この系列の長さは144より小さい。系列によって占有される時間/周波数リソースが144副搬送波より少ない場合には、セルに系列グループを割り当てるのに動的擬似ランダムモードが使用され得る。
上記実施形態では、系列グループを生成し、系列グループ内の系列を構成するプロセスは、システムにおいてサポートされる系列の時間/周波数リソースの異なる占有モード、ならびに静的割り当てや動的割り当てなどの規則に従って実施される。本発明の上記実施形態で説明される、系列グループを生成し、系列グループ内の系列を構成する動作は、システム内のすべてのセルに実施され得る。このとき、系列グループを生成し、系列グループ内の系列を構成するモードを、セルの共通グループ化モードという。しかし、使用のために系列が選択されるとき、系列グループの選択はセル特定の擬似ランダムモードに従って行われうるため、セル特定の乱数系列が、CAZAC系列が搬送される異なるタイムスロットにホップし得るので、ある特定の短い系列が、必ずしも近隣のセルにおけるある長い系列とともに現れるとは限らない。このため、長期的に見れば、セル間の信号干渉はランダムであり、そのため2つのセル間の強い信号干渉が回避され得る。
上記実施形態は、系列グループ内の系列がZadoff−Chu系列から生成されるCAZAC系列であることを例に説明されている。しかし、本発明の実施形態における系列は、また別の系列生成方法によって生成されるCAZAC系列であってもよい。例えばCAZAC系列は、汎用チャープ状系列(GCL系列)を用いて生成されてもよい。GCL系列は以下のように表わすことができる。
c(n)=a(n)b(n mod m)、n=0,1,…,N−1
N=sm2であり、sもmも正の整数である場合、{b(n)}は「変調」系列であり
、この系列内のm要素はすべて、DFT系列などの、モジュール(剰余)1の複素数であり、bi(n)=Wm in、i,n=0,1,…,m−1である。{a(n)}は特殊な「搬送波」系列であり、これはZadoff−Chu系列であってもよい。さらに、{b(n)}はアダマール(Hadarmard)系列であってもよく、すなわち{b(n)}は1行のアダマール行列である。m次のアダマール行列Hmはm×m次の行列である。行列
の各要素は1と−1で構成され、行列Hmは、式、Hmm T=mIを満足させ、式中、I
は単位行列であり、Tは行列転置を表す。m=2nであり、nが正の整数であるとき、ア
ダマール系列は以下のとおりである。
Figure 0006548332
式中、il、nlは、それぞれ、長さmビットを有するi、nの2進表現の第lビットである。
GCL系列を使って生成されるCAZAC系列の場合の、系列グループを生成し、セルに系列を割り当てる具体的な実施プロセスは、基本的に上記実施形態で説明した実施プロセスと同じであり、このため詳細な説明は繰り返さない。
特に注目すべき他の点は、上記実施形態におけるCAZAC系列はCAZAC系列に対する切り取りを行うことによって生成される系列であってもよく、或いはCAZAC系列の断片をCAZAC系列と組み合わせることによって生成される系列であってもよい。
実施形態4
上記方法の実施形態は、図7に示す通信システムを用いて実施されてもよく、この通信システムは、系列割り当てユニット701、セル系列決定ユニット702、時間/周波数リソース系列決定ユニット703、系列生成ユニット704、および処理ユニット705を含む。
系列割り当てユニット701は、複数の系列を含む系列グループをセルに割り当て、システムにおいてサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って系列グループ内の系列を決定するよう構成されている。系列グループ、時間/周波数リソースの占有モードなどは、上記方法の実施形態において説明したとおりである。
セル系列決定ユニット702は、セルの情報または系列グループの識別情報に従って利用可能な系列グループを決定するなど、利用可能な系列グループを決定するよう構成されている。セル系列決定ユニット702は上記方法の実施形態で説明したように複数のモードを用いて生成される必要がある系列を決定してもよく、この説明はここでは繰り返さない。
時間/周波数リソース系列決定ユニット703は、時間/周波数リソースの占有モードに従ってセル系列決定ユニット702によって決定された系列グループの中から、生成される必要がある系列を決定するよう構成されている。時間/周波数リソース系列決定ユニット703は、上記方法の実施形態で説明したような、生成される必要がある系列を決定する複数の方法を用いて生成される必要がある系列を決定してもよく、この説明はここでは繰り返さない。
系列生成ユニット704は、時間/周波数リソース系列決定ユニット703によって決定された系列を生成するよう構成されている。
処理ユニット705は、系列生成ユニット704によって生成された系列を対応する時間/周波数リソース上で送信するか、または、受信側における相関計算のような、対応する時間/周波数リソース上で受け取られる系列の処理の際に、系列生成ユニット704によって生成された系列を使用するよう構成されている。具体的な実施方法は、上記方法の実施形態で説明したとおりである。
上記システムは無線通信系列割り当て装置を含み、この装置は、セルに系列グループを割り当て、システムにおいてサポートされる時間/周波数リソースのモードに従って系列を搬送するのに使用される系列グループ内の系列を決定するよう構成された系列割り当てユニット701を含む。
上記システムはさらに、無線通信システム内で系列を決定し、処理する系列処理装置を含む。図8に示すように、系列処理装置700は、前記セル系列決定ユニット702、前記時間/周波数リソース系列決定ユニット703、前記系列生成ユニット704、および前記処理ユニット705を含む。
実施形態において方法を実施するステップの全部または一部が、プログラムを介して関連するハードウェアに命令することによって実施されてもよく、プログラムはコンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよいことを、当業者は理解することができる。例えば、プログラムが実行されるときには、システムによってサポートされる系列の時間/周波数リソースの占有モードに従って決定される複数の系列を含む系列グループを生成するステップと、系列グループをセルに割り当てるステップとが含まれてもよい。記憶媒体はROM/RAM、磁気ディスク、光ディスクなどであってもよい。
本発明の保護の範囲は特許請求の範囲の保護の範囲によって定義される。本発明の精神および範囲を逸脱することなく当業者によって行われる本発明の様々な変形および改変は、本発明の特許請求の範囲の保護の範囲内に含まれるものである。
701……セル系列割り当てユニット
700……系列処理装置
702……セル系列決定ユニット
703……時間/周波数リソース系列決定ユニット
704……系列生成ユニット
705……処理ユニット

Claims (24)

  1. ネットワーク側装置と通信するためのユーザ装置(UE)のための方法であって、セルが前記ネットワーク側装置に所属し、前記方法が、
    前記セルに割り当てられた系列グループを前記UEによって決定することであって、前記系列グループは、複数の下位グループを含み、前記系列グループの各下位グループは時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応し、および各下位グループは少なくとも1つの系列を含む、決定することと、
    下位グループの系列の系列指数を前記UEによって決定することであって、前記下位グループは前記UEによって使用される時間/周波数リソースの帯域幅に対応する、決定することと、
    前記系列指数に従った前記系列を前記UEによって生成することと、
    前記生成された系列に従った信号を前記UEによって生成することと、
    前記生成された信号を、前記ネットワーク側装置に前記UEによって送信することと、を含む、
    方法。
  2. 前記系列グループの系列が、定振幅ゼロ自己相関(CAZAC)系列、CAZAC系列の断片、およびCAZAC系列をCAZAC系列のセグメントと組み合わせることによって取得される系列のうちの1つ又は複数を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CAZAC系列がZadoff−Chu系列である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応する、その指数がr1、r2である、2つの異なる系列が、前記系列グループにあり、および前記指数r1とr2がr1=(k*b1) mod N1とr2=(k*b2) mod N2を満たし、並びに前記同一のkは同一の系列グループに属する前記2つの異なる系列を示し、N1およびN2は前記2つの系列の長さをそれぞれ表し、b1およびb2は式b1*N2-b2*N1=1を満たす、請求項3に記載の方法。
  5. -N1*0.5<k<N1*0.5である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記時間/周波数リソースの第1の帯域幅に対応する前記系列グループの少なくとも1つの系列が、前記時間/周波数リソースの第2の帯域幅に対応する前記同一の系列グループ内の他の系列と、前記時間/周波数リソースの前記第2の帯域幅に対応する別の系列グループ内の系列よりも高い相関を有し、および前記第1の帯域幅が前記第2の帯域幅と異なる、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記系列グループ内の系列が、基礎系列である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記セルに割り当てられた前記系列グループを前記UEによって前記決定することが、
    前記セルの識別情報に従って前記セルに割り当てられた前記系列グループを前記UEによって決定することを含む、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ネットワーク側装置と通信するユーザ装置(UE)であって、セルが前記ネットワーク側装置に所属し、前記UEが、
    前記セルに割り当てられた系列グループを決定するように構成された、セル系列決定ユニットであって、前記系列グループは、複数の下位グループを含み、前記系列グループの各下位グループは時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応し、および各下位グループは少なくとも1つの系列を含む、セル系列決定ユニットと、
    下位グループの系列の系列指数を決定するように構成された、時間/周波数リソース系列決定ユニットであって、前記下位グループは前記UEによって使用される時間/周波数リソースの帯域幅に対応する、時間/周波数リソース系列決定ユニットと、
    前記系列指数に従った前記系列を生成するように構成された、系列生成ユニットと、
    前記生成された系列従って信号を生成し、および前記生成された信号を前記ネットワーク側装置に送信するように構成された、処理ユニットと、を含む、
    UE。
  10. 前記系列グループの系列が、定振幅ゼロ自己相関(CAZAC)系列、CAZAC系列の断片、およびCAZAC系列をCAZAC系列のセグメントと組み合わせることによって取得される系列のうちの1つ又は複数を含む、請求項9に記載のUE。
  11. 前記CAZAC系列がZadoff−Chu系列である、請求項10に記載のUE。
  12. 前記時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応する、その指数がr1、r2である、2つの異なる系列が、前記系列グループにあり、および前記指数r1とr2がr1=(k*b1) mod N1とr2=(k*b2) mod N2を満たし、並びに前記同一のkは同一の系列グループに属する前記2つの異なる系列を示し、N1およびN2は前記2つの系列の長さをそれぞれ表し、b1およびb2は式b1*N2-b2*N1=1を満たす、請求項11に記載のUE。
  13. -N1*0.5<k<N1*0.5である、請求項12に記載のUE。
  14. 前記時間/周波数リソースの第1の帯域幅に対応する前記系列グループの少なくとも1つの系列が、前記時間/周波数リソースの第2の帯域幅に対応する前記同一の系列グループ内の他の系列と、前記時間/周波数リソースの前記第2の帯域幅に対応する別の系列グループ内の系列よりも高い相関を有し、および前記第1の帯域幅が前記第2の帯域幅と異なる、請求項9乃至13のいずれか一項に記載のUE。
  15. 前記系列グループ内の系列が、基礎系列である、請求項9乃至14のいずれか一項に記載のUE。
  16. 前記セル系列決定ユニットが、前記セルの識別情報に従って前記セルに割り当てられた前記系列グループを決定するように構成された、請求項9乃至15の何れか1項に記載のUE。
  17. ユーザ装置(UE)と通信するネットワーク側装置であって、セルが、前記ネットワーク側装置に所属し、前記ネットワーク側装置は、
    前記セルに割り当てられた系列グループを決定するように構成された、セル系列決定ユニットであって、前記系列グループは、複数の下位グループを含み、前記系列グループの各下位グループは時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応し、および各下位グループは少なくとも1つの系列を含む、セル系列決定ユニットと、
    前記UEによって使用される時間/周波数リソースの帯域幅に対応する下位グループの系列の系列指数を決定するように構成された、時間/周波数リソース系列決定ユニットと、
    前記系列指数に従った前記系列を生成するように構成された、系列生成ユニットと、
    前記生成された系列従って前記UEから信号を受信するように構成された、処理ユニットと、を含む、
    ネットワーク側装置。
  18. 前記系列グループの系列が、定振幅ゼロ自己相関(CAZAC)系列、CAZAC系列の断片、およびCAZAC系列をCAZAC系列のセグメントと組み合わせることによって取得される系列のうちの1つ又は複数を含む、請求項17に記載のネットワーク側装置。
  19. 前記CAZAC系列がZadoff−Chu系列である、請求項18に記載のネットワーク側装置。
  20. 前記時間/周波数リソースの異なる帯域幅に対応する、その指数がr1、r2である、2つの異なる系列が、前記系列グループにあり、および前記指数r1とr2がr1=(k*b1) mod N1とr2=(k*b2) mod N2を満たし、並びに前記同一のkは同一の系列グループに属する前記2つの異なる系列を示し、N1およびN2は前記2つの系列の長さをそれぞれ表し、b1およびb2は式b1*N2-b2*N1=1を満たす、請求項19に記載のネットワーク側装置。
  21. -N1*0.5<k<N1*0.5である、請求項20に記載のネットワーク側装置。
  22. 前記時間/周波数リソースの第1の帯域幅に対応する前記系列グループの少なくとも1つの系列が、前記時間/周波数リソースの第2の帯域幅に対応する前記同一の系列グループ内の他の系列と、前記時間/周波数リソースの前記第2の帯域幅に対応する別の系列グループ内の系列よりも高い相関を有し、および前記第1の帯域幅が前記第2の帯域幅と異なる、請求項17乃至21のいずれか一項に記載のネットワーク側装置。
  23. 前記系列グループの系列が、基礎系列である、請求項17乃至22のいずれか一項に記載のネットワーク側装置
  24. 前記セルに割り当てられた前記系列グループが、前記セルの識別情報に従って決定される、請求項17乃至22のいずれか一項に記載のネットワーク側装置
JP2016177523A 2006-09-30 2016-09-12 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置 Active JP6548332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610159666 2006-09-30
CN200610159666.7 2006-09-30
CN200610173364.5 2006-12-30
CNA2006101733645A CN101179819A (zh) 2006-09-30 2006-12-30 多小区系统中序列分配的方法、系统及装置
CN200710073057.4 2007-03-07
CN200710073057 2007-03-07
CNA2007101115337A CN101174857A (zh) 2006-09-30 2007-06-19 通信系统中序列分配方法、序列处理方法及装置
CN200710111533.7 2007-06-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225848A Division JP6044034B2 (ja) 2006-09-30 2014-11-06 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017028716A JP2017028716A (ja) 2017-02-02
JP6548332B2 true JP6548332B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=39324144

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529504A Active JP4995914B2 (ja) 2006-09-30 2007-09-25 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
JP2012108117A Active JP5647177B2 (ja) 2006-09-30 2012-05-10 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
JP2014225848A Active JP6044034B2 (ja) 2006-09-30 2014-11-06 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
JP2016177523A Active JP6548332B2 (ja) 2006-09-30 2016-09-12 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529504A Active JP4995914B2 (ja) 2006-09-30 2007-09-25 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
JP2012108117A Active JP5647177B2 (ja) 2006-09-30 2012-05-10 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
JP2014225848A Active JP6044034B2 (ja) 2006-09-30 2014-11-06 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (6) US9294245B2 (ja)
EP (5) EP2068455B1 (ja)
JP (4) JP4995914B2 (ja)
KR (1) KR101074884B1 (ja)
CN (5) CN101924598B (ja)
AT (1) ATE510360T1 (ja)
AU (1) AU2007308605B2 (ja)
CY (1) CY1111761T1 (ja)
DK (1) DK2068455T3 (ja)
PL (2) PL2360850T3 (ja)
PT (2) PT2360849E (ja)
SI (1) SI2068455T1 (ja)
WO (1) WO2008049358A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3032754T3 (pl) 2006-03-20 2020-11-16 Optis Wireless Technology, Llc Urządzenie stacji mobilnej komunikacji radiowej i sposób komunikacji radiowej
EP2068455B1 (en) 2006-09-30 2011-05-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence distributing method, sequence processing method and apparatus in communication system
PL2101419T3 (pl) 2007-03-07 2011-10-31 Huawei Tech Co Ltd Sposób przetwarzania i dystrybucji sekwencji i urządzenie w systemie komunikacyjnym
CN106850118B (zh) 2007-06-18 2019-05-10 松下电器(美国)知识产权公司 发送装置、参照信号生成方法、集成电路、接收装置及接收方法
WO2008155907A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Panasonic Corporation 系列割当方法および無線移動局装置
US8773968B2 (en) 2007-08-06 2014-07-08 Texas Instruments Incorporated Signaling of random access preamble sequences in wireless networks
US9370021B2 (en) 2008-07-31 2016-06-14 Google Technology Holdings LLC Interference reduction for terminals operating on neighboring bands in wireless communication systems
KR101345244B1 (ko) * 2009-04-10 2013-12-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국, 서버, 무선 통신 방법 및 프로그램
US8520617B2 (en) * 2009-11-06 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Interference mitigation in heterogeneous wireless communication networks
EP3041159B1 (en) 2010-01-11 2020-10-21 Electronics and Telecommunications Research Institute Carrier aggregation in wireless communication systems
AU2012261774B2 (en) * 2010-01-11 2014-07-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Carrier aggregation in wireless communication system
US9337978B2 (en) * 2011-07-21 2016-05-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Sequence derivation for reference signal patterns
CN105052044B (zh) * 2012-11-15 2019-02-26 华为技术有限公司 信息传输的方法、基站和用户设备
JP6438570B2 (ja) 2014-08-25 2018-12-12 ワン メディア,エルエルシー フレキシブルな直交周波数分割多重phy伝送データフレームプリアンブルの動的な構成
JP6083034B2 (ja) * 2014-09-03 2017-02-22 有限会社ファインチューン アブソリュート型エンコーダ
CN105991159B (zh) 2015-02-13 2019-07-02 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及装置
TWI691188B (zh) 2015-03-09 2020-04-11 美商第一媒體有限責任公司 可擴展通信系統與方法及傳輸裝置
US9913137B2 (en) * 2015-09-02 2018-03-06 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for channel security
US11038656B2 (en) * 2017-05-31 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Sequence based uplink control information design for new radio
CN109391342B (zh) * 2017-08-04 2020-10-23 华为技术有限公司 一种数据传输方法、相关设备及系统
EP3707869A4 (en) 2017-11-10 2020-11-11 ZTE Corporation GROUPING AND USE OF SHORT SIGNAL SEQUENCES
CN109842478A (zh) * 2017-11-26 2019-06-04 华为技术有限公司 一种序列确定方法和装置
WO2019100739A1 (zh) * 2017-11-26 2019-05-31 华为技术有限公司 一种序列确定方法和装置
US10439779B2 (en) 2017-11-26 2019-10-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence determining method and apparatus
RU2714606C2 (ru) * 2018-05-22 2020-02-18 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ КАЗЕННОЕ ВОЕННОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ Военная академия Ракетных войск стратегического назначения имени Петра Великого МИНИСТЕРСТВА ОБОРОНЫ РОССИЙСКОЙ ФЕДЕРАЦИИ Система передачи данных ортогональными кодами
CN113179548B (zh) * 2018-12-21 2023-04-14 Oppo广东移动通信有限公司 时频资源确定方法、装置、芯片及计算机程序
CN111835452B (zh) * 2019-03-29 2021-11-26 华为技术有限公司 一种序列确定方法及装置
US11418373B2 (en) * 2019-06-07 2022-08-16 The Florida State University Research Foundation, Inc. ZCNET—low power wide area network (LPWAN) code division multiplexing (CDM) and modulation system, process, computer program product, and circuitry
CN113765633B (zh) * 2020-06-03 2023-04-18 华为技术有限公司 发送参考信号的方法和通信装置

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647496A (en) 1984-02-27 1987-03-03 Georgia-Pacific Corporation Use of fibrous mat-faced gypsum board in exterior finishing systems for buildings
WO1995007581A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur übertragung von referenzsignalen in einem ofdm-system
GB9506354D0 (en) 1995-03-28 1995-05-17 Switched Reluctance Drives Ltd Angle controller for a switched reluctance drive utilizing a high frequency clock
EP0786889B1 (en) * 1996-02-02 2002-04-17 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for the reception of multicarrier signals and related apparatus
JP3409628B2 (ja) 1996-06-19 2003-05-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma通信方法およびグループ拡散変調器
US20030156624A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-21 Koslar Signal transmission method with frequency and time spreading
JP2001094466A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Katsuyoshi Azeyanagi 無相互相関領域を有する符号系列セットを用いたcdma通信方式
US6990087B2 (en) * 2002-04-25 2006-01-24 Raytheon Company Dynamic wireless resource utilization
US7187647B1 (en) 2002-01-23 2007-03-06 At&T Corp. Ultra-wide bandwidth system and method for in-premises wireless networking
US20040066740A1 (en) 2002-09-30 2004-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating preamble sequence in a OFDM communication system
KR100689382B1 (ko) * 2003-06-20 2007-03-02 삼성전자주식회사 직교분할다중화방식을 기반으로 하는이동통신시스템에서의 송신장치 및 방법
US7072462B2 (en) 2003-06-30 2006-07-04 Intel Corporation Estimation of DSL telephone loop capability using CAZAC sequence
US7221680B2 (en) 2003-09-02 2007-05-22 Qualcomm Incorporated Multiplexing and transmission of multiple data streams in a wireless multi-carrier communication system
US7421005B2 (en) * 2003-10-09 2008-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency offset hopping for telecommunications
JP4481995B2 (ja) 2003-10-24 2010-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多数のデータストリームを受信するためのオーバーヘッド情報の伝送
KR100520158B1 (ko) 2003-10-27 2005-10-10 삼성전자주식회사 프리앰블 시퀀스 그룹 생성방법
KR100876757B1 (ko) 2003-10-31 2009-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 서브 채널 구성 시스템 및 방법
KR100946913B1 (ko) 2003-11-21 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 셀 식별을 위한 프리앰블 신호 생성 장치 및 방법
US7426175B2 (en) * 2004-03-30 2008-09-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
US7599327B2 (en) 2004-06-24 2009-10-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for accessing a wireless communication system
EP1610480A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-28 Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe B.V. Device and method of dynamically assigning subgroups of spreading sequences
WO2006004550A2 (en) 2004-07-06 2006-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Non-contiguous variable length orthogonal codes
US7643832B2 (en) 2004-07-12 2010-01-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for reference signal selection in a cellular system
CN100555921C (zh) 2004-07-27 2009-10-28 大唐移动通信设备有限公司 时分-同步码分多址系统的小区码字规划方法
WO2006015108A2 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Zte San Diego, Inc. Transmission and reception of reference preamble signals in ofdma or ofdm communication systems
CN100493060C (zh) * 2004-07-27 2009-05-27 华为技术有限公司 一种通信系统时频资源的分配方法
US7773535B2 (en) 2004-08-12 2010-08-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop transmission
US20060039451A1 (en) 2004-08-23 2006-02-23 Xiangyang Zhuang Method and apparatus for fast cell search
US7852746B2 (en) 2004-08-25 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Transmission of signaling in an OFDM-based system
CN100488081C (zh) * 2004-09-09 2009-05-13 华为技术有限公司 一种公共导频信道的时频资源分配方法
KR100594156B1 (ko) * 2004-09-10 2006-06-28 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송/수신 방법
CN1773897A (zh) * 2004-11-10 2006-05-17 北京三星通信技术研究有限公司 动态时频和码序列的资源分配方法及装置
ATE476028T1 (de) 2004-12-13 2010-08-15 Mitsubishi Electric Corp Verfahren, system und vorrichtung zur gleichmässig verteilten datenübertragung in mimo- übertragungssystemen
KR100899749B1 (ko) 2005-01-13 2009-05-27 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 직교 주파수 분할 다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송수신 방법
WO2006129166A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Nokia Corporation Method and apparatus for generating pilot sequences to reduce peak-to-average power ratio
CN100505715C (zh) * 2005-06-14 2009-06-24 北京邮电大学 一种通信系统中的训练序列传输方法
US20070183386A1 (en) * 2005-08-03 2007-08-09 Texas Instruments Incorporated Reference Signal Sequences and Multi-User Reference Signal Sequence Allocation
US7508842B2 (en) * 2005-08-18 2009-03-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
US8422438B2 (en) 2005-09-15 2013-04-16 Nokia Siemens Networks Oy Designing power sequences
US8223819B2 (en) 2005-10-27 2012-07-17 Realtek Semiconductor Corp. Spectrally shaped pseudo-random noise sequence generator and method thereof
CN100536447C (zh) 2005-10-31 2009-09-02 华为技术有限公司 一种抑制干扰的上行导频方法
DE202006021313U1 (de) 2005-11-28 2015-10-15 Evolved Wireless Llc (N. D. Gesetzen D. Staates Delaware) Vorrichtung zur Übertragung und Vorrichtung zum Empfang einer Codesequenz in einem drahtlosen Kommunikationssystem
US8498237B2 (en) * 2006-01-11 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating device capability and/or setup information
US8000305B2 (en) 2006-01-17 2011-08-16 Motorola Mobility, Inc. Preamble sequencing for random access channel in a communication system
JP4527065B2 (ja) * 2006-01-17 2010-08-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、通信システム及び送信方法
US7808886B2 (en) 2006-01-18 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Pilot signal in an FDMA communication system
US7911935B2 (en) 2006-02-08 2011-03-22 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for interleaving sequence elements of an OFDMA synchronization channel
US7983143B2 (en) 2006-02-08 2011-07-19 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for initial acquisition and cell search for an OFDMA system
CN101039499B (zh) 2006-03-13 2011-12-21 上海无线通信研究中心 多载波通信中基于cazac序列的小区搜索系统及其搜索方法
US20070237113A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for fast cell search
WO2007122828A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-01 Nec Corporation パイロット信号伝送方法および無線通信装置
CN101479951B (zh) * 2006-04-27 2013-10-30 德克萨斯仪器股份有限公司 在无线通信系统中分配参考信号的方法和装置
JP4736934B2 (ja) 2006-04-28 2011-07-27 日本電気株式会社 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
US7701919B2 (en) * 2006-05-01 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
KR20070106913A (ko) 2006-05-01 2007-11-06 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서의 코드 시퀀스 생성 방법 및 송신 장치
JP4606494B2 (ja) 2006-06-07 2011-01-05 富士通株式会社 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
TWI690179B (zh) 2006-06-09 2020-04-01 美商進化無線責任有限公司 行動通訊系統中傳送資料之方法和裝置
JP4793569B2 (ja) * 2006-06-19 2011-10-12 日本電気株式会社 帯域割当方法および無線通信システム
GB0612405D0 (en) 2006-06-22 2006-08-02 Ttp Communications Ltd Signal evaluation
US8374161B2 (en) * 2006-07-07 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending data and control information in a wireless communication system
KR101294781B1 (ko) * 2006-08-08 2013-08-09 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 프리앰블 전송 방법
CN1889754B (zh) 2006-08-14 2011-08-10 北京邮电大学 多小区系统的使用参考符号的方法和系统
CA2664754C (en) * 2006-09-28 2014-10-07 Fujitsu Limited Wireless communication device
JP4940867B2 (ja) 2006-09-29 2012-05-30 日本電気株式会社 移動通信システムにおける制御信号およびリファレンス信号の多重方法、リソース割当方法および基地局
CN101179819A (zh) 2006-09-30 2008-05-14 华为技术有限公司 多小区系统中序列分配的方法、系统及装置
EP2068455B1 (en) * 2006-09-30 2011-05-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence distributing method, sequence processing method and apparatus in communication system
JP4608001B2 (ja) 2006-10-02 2011-01-05 パナソニック株式会社 移動局装置および系列割当方法
US7778151B2 (en) 2006-10-03 2010-08-17 Texas Instruments Incorporated Efficient scheduling request channel for wireless networks
GB0619530D0 (en) 2006-10-03 2006-11-15 Nokia Corp Signalling
KR101012857B1 (ko) 2006-10-18 2011-02-08 삼성전자주식회사 제1차 동기채널과 제2차 동기채널이 tdm으로 구성된ofdm 셀룰라 시스템에서의 셀 탐색 방법
JP5092350B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-05 富士通株式会社 パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
US7990927B2 (en) 2006-10-31 2011-08-02 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for transmitting data in a communication system
WO2008053971A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Panasonic Corporation Procédé d'attribution de séquence de zadoff-chu dans un système de communication sans fil cellulaire
GB2458418B (en) 2006-12-19 2011-08-03 Lg Electronics Inc Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
AU2006352302C1 (en) 2006-12-22 2012-08-16 Fujitsu Limited Wireless communication method, base station, and user terminal
US8238320B2 (en) * 2007-01-05 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control information to randomize inter-cell interference in a mobile communication system
EP1944935B1 (en) 2007-01-05 2012-05-23 LG Electronics Inc. Method for setting cyclic shift considering frequency offset
US9065714B2 (en) 2007-01-10 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Transmission of information using cyclically shifted sequences
KR100891267B1 (ko) 2007-01-11 2009-03-30 성균관대학교산학협력단 무선통신시스템을 위한 훈련 시퀀스
KR20080072508A (ko) 2007-02-02 2008-08-06 엘지전자 주식회사 다양한 자원 블록 길이를 가지는 시퀀스 할당 방법 및 이를위한 시퀀스 그룹핑 방법
PL2101419T3 (pl) * 2007-03-07 2011-10-31 Huawei Tech Co Ltd Sposób przetwarzania i dystrybucji sekwencji i urządzenie w systemie komunikacyjnym
CN101262687B (zh) 2007-03-07 2012-11-21 华为技术有限公司 序列分配方法与装置
EP1971097B1 (en) 2007-03-16 2014-03-12 LG Electronics Inc. Method of generating random access preambles in wireless communication system
US20080232486A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for extending zadoff-chu sequences to a non-prime number length to minimize average correlation
US8054919B2 (en) 2007-03-22 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating training sequence codes in a communication system
US8223699B2 (en) * 2007-03-30 2012-07-17 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for detecting and identifying spectrum opportunities
US8223908B2 (en) * 2007-05-02 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Selection of acquisition sequences for optimal frequency offset estimation
US7965689B2 (en) 2007-05-14 2011-06-21 Motorola Mobility, Inc. Reference sequence construction for fast cell search
US20080310383A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for designing a sequence for code modulation of data and channel estimation
US9357564B2 (en) 2007-06-19 2016-05-31 Texas Instruments Incorporated Signaling of random access preamble parameters in wireless networks
US8773968B2 (en) 2007-08-06 2014-07-08 Texas Instruments Incorporated Signaling of random access preamble sequences in wireless networks
CN101094529B (zh) 2007-08-10 2011-03-02 中兴通讯股份有限公司 随机接入信道的zc序列排序方法及装置
US20090046645A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Pierre Bertrand Uplink Reference Signal Sequence Assignments in Wireless Networks
WO2009039383A2 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Texas Instruments Incorporated Reference signal structure for ofdm based transmissions
JP4606448B2 (ja) 2007-10-01 2011-01-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び通信システム
US7965797B2 (en) 2007-11-01 2011-06-21 Texas Instruments Incorporated Method, system and apparatus for generating constant amplitude zero autocorrelation sequences
CN101179860B (zh) 2007-12-05 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 随机接入信道的zc序列排序方法和装置
WO2009084222A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Panasonic Corporation 系列番号設定方法、無線通信端末装置および無線通信基地局装置
US8787181B2 (en) 2008-01-14 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation randomization
JP5115278B2 (ja) 2008-03-31 2013-01-09 大日本印刷株式会社 無線タグラベルと無線タグ、無線タグの書籍への貼着方法、無線タグラベルの製造方法
US8233415B2 (en) 2008-06-04 2012-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Preamble structure for enabling multi-mode wireless communications
KR101603338B1 (ko) * 2008-08-11 2016-03-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법 및 장치
KR101349842B1 (ko) * 2009-04-13 2014-01-10 엘지전자 주식회사 개선 시스템을 지원하는 기지국에서의 시스템 정보 전송 방법 및 장치
WO2013132773A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 パナソニック株式会社 端末装置、無線送信方法、基地局装置およびチャネル推定方法
JP1606494S (ja) 2017-05-19 2018-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
US11811697B2 (en) 2023-11-07
US10764011B2 (en) 2020-09-01
US20230299927A1 (en) 2023-09-21
US20210119752A1 (en) 2021-04-22
US9294245B2 (en) 2016-03-22
EP2068455B1 (en) 2011-05-18
CN101924598B (zh) 2012-11-21
JP2015035830A (ja) 2015-02-19
EP2360850A2 (en) 2011-08-24
AU2007308605B2 (en) 2010-10-14
WO2008049358A1 (fr) 2008-05-02
CN102983957A (zh) 2013-03-20
DK2068455T3 (da) 2011-08-29
CN107395314B (zh) 2020-07-07
PT2068455E (pt) 2011-08-17
CN111884781A (zh) 2020-11-03
EP2360850B1 (en) 2014-12-03
PT2360849E (pt) 2015-02-24
EP2360849B1 (en) 2014-12-03
EP2360849A2 (en) 2011-08-24
CY1111761T1 (el) 2015-10-07
US10305661B2 (en) 2019-05-28
JP2012157073A (ja) 2012-08-16
EP2360851A2 (en) 2011-08-24
EP2360851A3 (en) 2011-09-28
ATE510360T1 (de) 2011-06-15
PL2068455T3 (pl) 2011-10-31
JP2017028716A (ja) 2017-02-02
EP3585018A1 (en) 2019-12-25
US7983237B2 (en) 2011-07-19
KR20090075707A (ko) 2009-07-08
EP2360851B1 (en) 2019-07-03
US20160308650A1 (en) 2016-10-20
EP2360849A3 (en) 2011-09-28
CN107395314A (zh) 2017-11-24
EP2068455A4 (en) 2010-05-05
JP6044034B2 (ja) 2016-12-14
EP2068455A1 (en) 2009-06-10
CN101366193A (zh) 2009-02-11
CN102983957B (zh) 2018-08-21
US20090186625A1 (en) 2009-07-23
JP4995914B2 (ja) 2012-08-08
AU2007308605A1 (en) 2008-05-02
CN101366193B (zh) 2010-11-24
KR101074884B1 (ko) 2011-10-19
JP5647177B2 (ja) 2014-12-24
SI2068455T1 (sl) 2011-09-30
PL2360850T3 (pl) 2015-04-30
US20200014516A1 (en) 2020-01-09
CN101924598A (zh) 2010-12-22
EP2360850A3 (en) 2011-09-28
JP2010506443A (ja) 2010-02-25
US20110085515A1 (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548332B2 (ja) 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置
CN106850118B (zh) 发送装置、参照信号生成方法、集成电路、接收装置及接收方法
JP5635670B2 (ja) 無線送信装置、無線送信方法及び集積回路
KR20070120437A (ko) 밴드 할당 방법 및 무선 통신 시스템
JP2019050631A (ja) 移動局及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250