JP4606448B2 - ユーザ装置、送信方法及び通信システム - Google Patents

ユーザ装置、送信方法及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4606448B2
JP4606448B2 JP2007258111A JP2007258111A JP4606448B2 JP 4606448 B2 JP4606448 B2 JP 4606448B2 JP 2007258111 A JP2007258111 A JP 2007258111A JP 2007258111 A JP2007258111 A JP 2007258111A JP 4606448 B2 JP4606448 B2 JP 4606448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mod
hopping
sequence
cazac
hopping pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007258111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089190A5 (ja
JP2009089190A (ja
Inventor
祥久 岸山
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007258111A priority Critical patent/JP4606448B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP08834710.9A priority patent/EP2187678B1/en
Priority to NO08834710A priority patent/NO2187678T3/no
Priority to CA 2701243 priority patent/CA2701243A1/en
Priority to CN200880117905A priority patent/CN101874358A/zh
Priority to AU2008308184A priority patent/AU2008308184B2/en
Priority to BRPI0817595 priority patent/BRPI0817595A2/pt
Priority to KR1020107008805A priority patent/KR101529937B1/ko
Priority to CN201210405099.4A priority patent/CN102904607B/zh
Priority to RU2010115842/07A priority patent/RU2010115842A/ru
Priority to US12/681,164 priority patent/US8223816B2/en
Priority to MX2010003629A priority patent/MX2010003629A/es
Priority to PCT/JP2008/067673 priority patent/WO2009044708A1/ja
Priority to EP14191859.9A priority patent/EP2852185B1/en
Publication of JP2009089190A publication Critical patent/JP2009089190A/ja
Publication of JP2009089190A5 publication Critical patent/JP2009089190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606448B2 publication Critical patent/JP4606448B2/ja
Priority to RU2012137267/07A priority patent/RU2521415C2/ru
Priority to PH12014500176A priority patent/PH12014500176A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0074Code shifting or hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference

Description

本発明は、信号系列生成方法、制御情報生成装置及びユーザ装置に関する。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)の後継となる通信方式、すなわち、LTE(Long Term Evolution)が標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)により検討されている。この中で、上りリンクについては、シングルキャリア方式(SC−FDMA:Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
この上りリンク通信チャネルには、制御チャネル及びデータチャネルが多重される。また、上りリンク通信チャネルでデータ復調用リファレンス信号(Demodulation Reference Signal)及びサウンディング用リファレンス信号(Sounding Reference Signal)が送信される。
制御チャネル、データ復調用リファレンス信号及びサウンディング用リファレンス信号には、自己相関特性の優れたCAZAC(Constant Amplitude Zero Auto-Correlation)系列のような信号系列又はCAZAC系列のグループのような信号系列グループを用いることが検討されている。CAZAC系列には、Zadoff−Chu系列及びCG−CAZAC系列が含まれる。
3GPP TR25.814(V7.0.0),"Physical Layer Aspects for Evolved UTRA", June 2006
CAZAC系列を各セルに割り当てる場合に、図1に示すように、隣接するセルで同じCAZAC系列又はCAZAC系列グループが用いられないように設計される。セル間で異なるCAZAC系列又はCAZAC系列グループを用いることにより、セル間干渉を低減することができる。
図1では、7種類のCAZAC系列(G1〜G7)を用いて、隣接するセルに互いに異なるCAZAC系列が割り当てられている。このように設計することで、隣接するセルの間で干渉が生じなくなるが、セル構成の変更に伴ってCAZAC系列をセルに割り当て直す必要が生じてくる。
本発明は、各セルにCAZAC系列を効率的に割り当てることを目的とする。
本発明のユーザ装置は、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置であって、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、
H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
(ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
(ただし、xはオフセットを表す)
で表されるホッピング系列を取得する取得部と、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする。
本発明のユーザ装置は、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置であって、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得する取得部と、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の送信方法は、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置での送信方法あって、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、
H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
(ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
(ただし、xはオフセットを表す)
で表されるホッピング系列を取得するステップと、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成するステップと、
生成したリファレンス信号を送信するステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明の送信方法は、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置での送信方法あって、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得するステップと、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成するステップと、
生成したリファレンス信号を送信するステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明の通信システムは、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置と、
前記ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する基地局とを備え、
前記ユーザ装置は、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、
H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
(ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
(ただし、xはオフセットを表す)
で表されるホッピング系列を取得する取得部と、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の通信システムは、
基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置と、
前記ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する基地局とを備え、
前記ユーザ装置は、
セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得する取得部と、
CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の実施例によれば、各セルにCAZAC系列を効率的に割り当てることができる。
本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明する。
本発明では、図2に示すように、各セルで用いるCAZAC系列は、F(1)〜F(21)のホッピング系列に従って選択される。
例えば、ホッピング系列は以下のようにランダムな値の系列として定義される。
F(1)={1, 3, 2, 6, 4, 1, 4, 5, 2, ...}
F(2)={3, 4, 1, 5, 6, 2, 5, 3, 2, ...}
F(1)のホッピング系列を適用するセルでは、第1のCAZAC系列、第3のCAZAC系列、第2のCAZAC系列、第6のCAZAC系列、第4のCAZAC系列の順にCAZAC系列を使用する。F(2)のホッピング系列を適用するセルでは、第3のCAZAC系列、第4のCAZAC系列、第1のCAZAC系列、第5のCAZAC系列、第6のCAZAC系列の順にCAZAC系列を使用する。
このように、6種類のCAZAC系列をホッピングさせることで、様々なセルに異なるホッピング系列を割り当てることが可能になる。例えば、F(1)を適用するセルとF(2)を適用するセルとの間では、共に9番目のタイミングで第2のCAZAC系列を選択して干渉を生じる可能性があるが、異なるホッピングパターンを採用しているため、1番目〜8番目のタイミングでは干渉を生じない。ここでは、F(1)、F(2)のように、CAZAC系列のホッピングパターンを表したものをホッピング系列と呼ぶ。
このように、ホッピング系列に従ってCAZAC系列を選択することにより、各セルにCAZAC系列を効率的に割り当てることが可能になる。
<ホッピング系列の生成方法>
図3及び4を参照して、ホッピング系列の生成方法について詳細に説明する。
ホッピング系列は、任意のホッピングパターンH(y)を生成し、ホッピングパターンH(y)にオフセット(シフト量)xを与えることで生成される。
ホッピングパターンH(y)は以下のように定義される。
H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
ただし、yはホッピングパターンのインデックスを表し、Nはホッピング系列の長さを表す。hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,Nは、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内で任意に選択される。例えば、30種類のCAZAC系列が利用可能である場合に、hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,Nは、0〜29の整数から任意に選択される。このホッピングパターンには、常に同じCAZAC系列が使用されるパターン(ホッピングしないパターン)H(1)={1,1,1,...,1}も含まれる。
このホッピングパターンH(y)にオフセットxを与えることにより、ホッピング系列F(x,y)は以下のように定義される。
F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
ただし、xはオフセットを表し、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数を表す。例えば30種類のCAZAC系列が利用可能である場合に、X=30であり、xは1〜30の中から任意に選択される。
例えば、30種類のCAZAC系列が利用可能である場合に、17種類のホッピングパターンH(1)〜H(17)を定義しておくと、セルID数と等しい30×17=510種類のホッピング系列F(1,1)〜F(30,17)を生成することができる。これにより、多数のホッピング系列が使用できることにより、ホッピング系列のセル割り当てを簡易化することができる。特に、これらをセルIDに関連付けて、各セルにCAZAC系列を容易に割り当てることも可能になる。
このように生成されたホッピング系列の例を図4に示す。
例えば30種類のCAZAC系列が利用可能である場合に、0〜29の中から任意に選択した値でホッピングパターンを生成する。
H(1)={7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7,7}
H(2)={22,19,24,25,26,17,20,21,18,25,12,21,17,14,15,12,13}
H(3)={13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29}
ホッピング系列F(1,1)〜F(30,1)は、ホッピングパターンH(1)にオフセット1〜30を与えることで生成される。
F(1,1)={8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8}
F(2,1)={9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9}
同様に、F(3,1)〜F(30,1)を生成することができる。モジュロ演算のため、F(23,1)= {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}になる。
ホッピング系列F(1,2)〜F(30,2)は、ホッピングパターンH(2)にオフセット1〜30を与えることで生成される。
F(1,2)={23,20,25,26,27,18,21,22,19,26,13,22,18,15,16,13,14}
F(2,2)={24,21,26,27,28,19,22,23,20,27,14,23,19,16,17,14,15}
同様に、F(3,2)〜F(30,2)を生成することができる。
ホッピング系列F(1,3)〜F(30,3)は、ホッピングパターンH(3)にオフセット1〜30を与えることで生成される。
F(1,3)={14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,0}
F(2,3)={15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,0,1}
同様に、F(3,3)〜F(30,3)を生成することができる。
<各セルへのホッピング系列の適用方法>
各セルにホッピング系列を適用するときに、図5に示すように、セルをグループ化してもよい。この場合に、同じグループの各セルには、ホッピングパターンは同じであるが、オフセットの異なるホッピング系列を適用する。
例えばF(1,1)を適用したセルとF(2,1)を適用したセルとでは、オフセットが異なるため、常に異なるCAZAC系列が使用されることになる。従って、グループ内での干渉がなくなり、隣接するセルからの干渉を低減することが可能になる。
グループは、トラヒック量に応じて変更されてもよい。例えば、トラヒック量の多いセルが同じグループに属するようにすることで、トラヒック量の多いセル間での干渉を低減することができる。
また、ホッピングが不要な場合は、これをOFFとする方法も考えられる。例えば、基地局から報知情報で1ビットを送信し、これにより全てのグループがホッピングしないパターンに変更できるようにする等の制御が考えられる。
<データ復調用リファレンス信号、サウンディング用リファレンス信号及び制御チャネル用CAZAC系列の生成方法>
データ復調用リファレンス信号、サウンディング用リファレンス信号及び制御チャネルにはCAZAC系列が用いられるが、これらの信号には、図6に示す時間関係がある。図6に示すように、データ復調用リファレンス信号はスロット毎に送信され、サウンディング用リファレンス信号はサブフレーム毎に送信され、制御チャネルはシンボル毎に送信される。すなわち、データ復調用リファレンス信号はスロット毎にホッピングするCAZAC系列を用いればよく、サウンディング用リファレンス信号はサブフレーム毎にホッピングするCAZAC系列を用いればよく、制御チャネルはシンボル毎にホッピングするCAZAC系列を用いればよい。
これらのホッピング系列を効率的に生成するために、図3及び4を参照して説明したホッピング系列を制御チャネルのホッピング系列として使用する。1スロットには7シンボルが含まれるため、制御チャネルのホッピング系列を1/7に間引いたホッピング系列をデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列として使用することができる。また、1サブフレームには14シンボルが含まれるため、制御チャネルのホッピング系列を1/14に間引いたホッピング系列をサウンディング用リファレンス信号のホッピング系列として使用することができる。このように、ホッピング系列を効率的に生成することができる。
基地局が3セクタ構成の場合について、データ復調用リファレンス信号のホッピング系列を生成した様子を図8に示す。
セル1(セクタ1)の制御チャネル用のホッピング系列F2をF(1,y)とすると、セル1(セクタ1)のデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列F1は、F(1,y)を1/7に間引いたホッピング系列F'(1,y)とすることができる。同様に、セル2及び3のデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列も生成される。
別法として、CAZAC系列をサイクリックシフトして直交化を実現する場合には、データ復調用リファレンス信号は、図9に示すように、同一の基地局で同じホッピング系列になるように生成されてもよい。例えば、データ復調用リファレンス信号のホッピング系列F1は、制御チャネル用のホッピング系列F2=F(x,y)を1/7に間引いたホッピング系列F'(x,y)に基づいて以下のように求められる。
F1=F'(int[(x-1)/N]+1,y)
ただし、Nはセクタ数である。
すなわち、セル1で制御チャネル用のホッピングF(1,y)からデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列F'(1,y)を生成すると、このホッピング系列F'(1,y)をセル2及び3で使用してもよい。このようにデータ復調用のホッピング系列を同じにしておくことにより、基地局内のデータ復調用リファレンス信号は同じCAZAC系列が用いられることになる。データ復調用リファレンス信号で同じCAZAC系列を使用することにより、セクタ境界でチャネル推定精度を向上させることができる。
<基地局の構成>
次に、図10を参照して、本発明の実施例に係る基地局10の構成について説明する。
基地局10は、ホッピングパターン生成部101と、ホッピング系列生成部103と、報知チャネル送信部105とを有する。
ホッピングパターン生成部101は、任意のホッピングパターンH(y)を生成する。
ホッピング系列生成部103は、ホッピングパターンH(y)にオフセットxを与えて、ホッピング系列F(x,y)を生成する。
報知チャネル送信部105は、このホッピング系列を示す情報を報知情報として送信する。なお、30種類のCAZAC系列が利用可能である場合に、17個のホッピングパターンを定義して510種類のホッピング系列が生成される場合、報知チャネル送信部105は、この510のホッピング系列を表すために9ビットの情報量を送信すればよい。また、報知チャネル送信部105は、基地局が複数のセクタから構成される場合に、データ復調用リファレンス信号のホッピング系列を同じにするか否かを示すために1ビットの情報量を更に送信してもよい。
<ユーザ装置の構成>
次に、図11を参照して、本発明の実施例に係るユーザ装置20の構成について説明する。
ユーザ装置20は、報知チャネル受信部201と、制御チャネル用CAZAC系列生成部203と、データ復調用リファレンス信号生成部205と、サウンディング用リファレンス信号生成部207と、データ多重部209と、多重制御部211とを有する。
報知チャネル受信部201は、基地局から送信される報知情報により、ホッピング系列を取得する。また、報知チャネル受信部201は、基地局から送信される報知情報とセル固有に割り当てられた番号との組み合わせにより、ホッピング系列を取得してもよい。
制御チャネル用CAZAC系列生成部203は、受信したホッピング系列に従って制御チャネル用のCAZAC系列を生成する。
データ復調用リファレンス信号生成部205は、受信したホッピング系列を間引いた系列に従ってデータ復調用のCAZAC系列を生成し、データ復調用リファレンス信号を生成する。
サウンディング用リファレンス信号生成部207は、受信したホッピング系列を間引いた系列に従ってサウンディング用のCAZAC系列を生成し、サウンディング用リファレンス信号を生成する。
データ復調用リファレンス信号はデータ多重部209でユーザデータと多重され、上記の信号が多重制御部211で多重されて、基地局に送信される。
<信号系列生成方法のフローチャート>
次に、図10を参照して、本発明の実施例に係る制御情報送信方法のフローチャートについて説明する。
まず、基地局は、所定のホッピングパターンH(y)を生成する(S101)。次に、ホッピングパターンH(y)にオフセットxを与えたホッピング系列F(x,y)を生成する(S103)。基地局が複数のセクタから構成される場合には、データ復調用リファレンス信号のホッピング系列を同じにするか否かを示すために情報を生成してもよい(S105)。ホッピング系列F(x,y)は、データ復調用リファレンス信号のホッピング系列を同じにするか否かを示す情報と共に、報知情報としてユーザ装置に送信される。
ユーザ装置は、ホッピング系列F(x,y)を受信し、ホッピング系列F(x,y)に従って制御チャネル用のCAZAC系列を生成する(S107)。また、ホッピング系列F(x,y)を間引いた系列に従ってデータ復調用リファレンス信号を生成する(S109)。基地局が複数のセクタで構成される場合には、セクタ間で同じデータ復調用リファレンス信号を生成してもよい。更に、ホッピング系列F(x,y)を間引いた系列に従ってサウンディング用リファレンス信号を生成する。
このように、本発明の実施例によれば、各セルにCAZAC系列を効率的に割り当てることが可能になる。なお、上記では本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。例えば、本発明は限られた信号系列の中からセル間で直交する信号系列を選択して使用する如何なる移動通信システムにも適用可能である。更に、信号系列としてCAZAC系列を例に挙げて説明したが、本発明は、他の信号系列にも適用可能である。
各セルにCAZAC系列を割り当てるときの設計例 本発明の実施例に従って各セルにホッピング系列を割り当てた様子を示す図 本発明の実施例に係るホッピング系列の生成方法を示す図 本発明の実施例に係るホッピング系列の例を示す図 本発明の実施例に従って各セルにホッピング系列を適用する方式を示す図 データ復調用リファレンス信号、サウンディング用リファレンス信号及び制御チャネルの時間関係を示す図 本発明の実施例に係るホッピング系列をデータ復調用リファレンス信号、サウンディング用リファレンス信号及び制御チャネルに適用するときの関係を示す図 3セクタ構成のときのデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列の生成方法を示す図(その1) 3セクタ構成のときのデータ復調用リファレンス信号のホッピング系列の生成方法を示す図(その2) 本発明の実施例に係る基地局の構成を示すブロック図 本発明の実施例に係るユーザ装置の構成を示すブロック図 本発明の実施例に係るホッピングパターン生成方法のフローチャート
符号の説明
10 基地局
101 ホッピングパターン生成部
103 ホッピング系列生成部
105 報知チャネル送信部
20 ユーザ装置
201 報知チャネル受信部
203 制御チャネル用CAZAC系列生成部
205 データ復調用リファレンス信号生成部
207 サウンディング用リファレンス信号生成部
209 データ多重部
211 多重制御部

Claims (10)

  1. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置であって、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、
    H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
    (ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
    F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
    (ただし、xはオフセットを表す)
    で表されるホッピング系列を取得する取得部と、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
    前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置であって、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得する取得部と、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
    前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  3. 前記取得部において、所定のホッピングパターンが
    H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
    (ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)で表されるときに、
    ホッピング系列は、
    F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
    (ただし、xはオフセットを表す)
    で表されることを特徴とする請求項に記載のユーザ装置。
  4. 前記取得部は、17種類のホッピングパターンを定義し、セル固有に割り当てられた番号をもとにいずれかのホッピングパターンを使用することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のユーザ装置。
  5. 前記取得部は、30種類のオフセットを使用可能であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のユーザ装置。
  6. 前記取得部は、ホッピングが不要な場合に、これをOFFにすることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のユーザ装置。
  7. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置での送信方法あって、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、
    H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
    (ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
    F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
    (ただし、xはオフセットを表す)
    で表されるホッピング系列を取得するステップと、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成するステップと、
    生成したリファレンス信号を送信するステップと、
    を備えることを特徴とする送信方法。
  8. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置での送信方法あって、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得するステップと、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成するステップと、
    生成したリファレンス信号を送信するステップと、
    を備えることを特徴とする送信方法。
  9. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置と、
    前記ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する基地局とを備え、
    前記ユーザ装置は、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、
    H(y)={hy,1, hy,2, hy,3, ..., hy,N}
    (ただし、hy,nは0から(X-1)の範囲の任意の整数とし、yはホッピングパターンのインデックス、Nはホッピングパターンの長さ、Xは利用可能なCAZAC系列の種類の数をそれぞれ表す)と表されるホッピングパターンを取得し、
    F(x,y)={(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)}
    (ただし、xはオフセットを表す)
    で表されるホッピング系列を取得する取得部と、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している(hy,1+x)mod(X), (hy,2+x)mod(X), (hy,3+x)mod(X), ..., (hy,N+x)mod(X)を順に選択し、選択した値を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、CAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
    前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  10. 基地局装置へ上りリンクの信号を送信するユーザ装置と、
    前記ユーザ装置からの上りリンクの信号を受信する基地局とを備え、
    前記ユーザ装置は、
    セル固有に割り当てられた番号をもとに、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数の範囲内の整数が任意に組み合わされたホッピングパターンを取得し、ホッピングパターンを構成している各整数に対して、オフセット値を加算してから、利用可能なCAZAC系列の種類に相当する数で除算した場合の剰余の組合せで構成されるホッピング系列を取得する取得部と、
    CAZAC系列ごとに予め識別番号が付与されており、ホッピング系列を構成している各剰余を順に選択し、選択した剰余を識別番号としてCAZAC系列を特定することによって、剰余に対応したCAZAC系列を順に使用して、リファレンス信号を生成する生成部と、
    前記生成部において生成したリファレンス信号を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
JP2007258111A 2007-10-01 2007-10-01 ユーザ装置、送信方法及び通信システム Active JP4606448B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258111A JP4606448B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 ユーザ装置、送信方法及び通信システム
PCT/JP2008/067673 WO2009044708A1 (ja) 2007-10-01 2008-09-29 信号系列生成方法、制御情報生成装置及びユーザ装置
CA 2701243 CA2701243A1 (en) 2007-10-01 2008-09-29 Signal sequence generation method, control information generation apparatus and user equipment terminal
CN200880117905A CN101874358A (zh) 2007-10-01 2008-09-29 信号序列生成方法、控制信息生成设备、及用户装置
AU2008308184A AU2008308184B2 (en) 2007-10-01 2008-09-29 Signal sequence generating method, control information generating apparatus and user equipment terminal
BRPI0817595 BRPI0817595A2 (pt) 2007-10-01 2008-09-29 Método de geração de sequencia de sinal, aparelho de geração de informação de controle e terminal equipamento usuário.
KR1020107008805A KR101529937B1 (ko) 2007-10-01 2008-09-29 신호계열 생성방법, 제어정보 생성장치 및 유저장치
CN201210405099.4A CN102904607B (zh) 2007-10-01 2008-09-29 用户装置、发送方法、通信系统、基站、及接收方法
EP08834710.9A EP2187678B1 (en) 2007-10-01 2008-09-29 Signal sequence generation method, control information generation device, and user device
US12/681,164 US8223816B2 (en) 2007-10-01 2008-09-29 Signal sequence generating method, control information generating apparatus and user equipment terminal
MX2010003629A MX2010003629A (es) 2007-10-01 2008-09-29 Metodo de generacion de secuencia de se?al, dispositivo de generacion de informacion de control y dispositivo de usuario.
NO08834710A NO2187678T3 (ja) 2007-10-01 2008-09-29
EP14191859.9A EP2852185B1 (en) 2007-10-01 2008-09-29 Signal sequence generating method, control information generating apparatus and user equipment terminal
RU2010115842/07A RU2010115842A (ru) 2007-10-01 2008-09-29 Способ генерации последовательности сигнала, устройство для генерации управляющей информации и терминал пользователя
RU2012137267/07A RU2521415C2 (ru) 2007-10-01 2012-09-03 Терминал пользователя (варианты), способ передачи сигнала (варианты) и система связи (варианты)
PH12014500176A PH12014500176A1 (en) 2007-10-01 2014-01-20 Signal sequence generation method, control information generation apparatus, and user equipment terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258111A JP4606448B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135539A Division JP5149338B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 基地局及び受信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009089190A JP2009089190A (ja) 2009-04-23
JP2009089190A5 JP2009089190A5 (ja) 2010-07-29
JP4606448B2 true JP4606448B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=40526137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258111A Active JP4606448B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8223816B2 (ja)
EP (2) EP2187678B1 (ja)
JP (1) JP4606448B2 (ja)
KR (1) KR101529937B1 (ja)
CN (2) CN102904607B (ja)
AU (1) AU2008308184B2 (ja)
BR (1) BRPI0817595A2 (ja)
CA (1) CA2701243A1 (ja)
MX (1) MX2010003629A (ja)
NO (1) NO2187678T3 (ja)
PH (1) PH12014500176A1 (ja)
RU (2) RU2010115842A (ja)
WO (1) WO2009044708A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2068455B1 (en) 2006-09-30 2011-05-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence distributing method, sequence processing method and apparatus in communication system
ATE498249T1 (de) * 2007-03-07 2011-02-15 Huawei Tech Co Ltd Sequenzverteilung, verarbeitungsverfahren sowie entsprechende vorrichtung in einem kommunikationssystem
CN102362441B (zh) 2009-03-22 2016-12-21 Lg电子株式会社 使用多个天线的信道探测方法以及用于其的装置
CN102158449B (zh) 2010-02-12 2014-03-12 华为技术有限公司 一种生成参考信号的方法、基站及终端
CN102792622B (zh) * 2010-03-29 2015-12-16 松下电器(美国)知识产权公司 终端装置、基站装置、导频发送方法和传播路径估计方法
JP2013017016A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sharp Corp 基地局装置、移動局装置、通信システムおよび通信方法
EP2811802B1 (en) * 2012-01-30 2019-10-09 Sun Patent Trust Terminal device and communication method for transmitting reference signals
US9614579B2 (en) * 2014-09-10 2017-04-04 Texas Instruments Incorporated Techniques for generation of a frequency hopping sequence
KR102357905B1 (ko) * 2015-08-18 2022-02-03 삼성전자 주식회사 개루프 다중 입출력 기술을 이용해 신호를 송수신하는 방법 및 장치
DE102017206236A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Spezifische hoppingmuster für telegram-splitting
CN107395252B (zh) * 2017-07-17 2019-07-30 北京佰才邦技术有限公司 跳频方法、跳频装置、终端和基带芯片
CN114826536A (zh) * 2017-12-29 2022-07-29 中兴通讯股份有限公司 测量参考信号的传输方法及装置
CN109302272B (zh) 2018-02-13 2022-06-03 中兴通讯股份有限公司 Csi报告的发送、接收方法及装置、电子装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172394A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Canon Inc 周波数ホッピング方式を用いた無線通信システム、無線通信装置及びそれらの制御方法
JP2002125037A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sony Corp ハンズフリー装置およびその動作制御方法ならびに携帯電話機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162393A (ja) 1993-12-10 1995-06-23 Fujitsu Ltd 誤り訂正符号化周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式
JP2984588B2 (ja) 1995-10-06 1999-11-29 東芝テック株式会社 無線システムの周波数ホッピングパターン設定方法
JP3246716B2 (ja) 1996-08-22 2002-01-15 東芝テック株式会社 周波数ホッピングスペクトル拡散方式無線システムのホッピングパターン設定方法
AU6332200A (en) * 1999-09-28 2001-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference diversity in frequency hopping communications networks
US7254158B2 (en) * 2003-05-12 2007-08-07 Qualcomm Incorporated Soft handoff with interference cancellation in a wireless frequency hopping communication system
US7421005B2 (en) * 2003-10-09 2008-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency offset hopping for telecommunications
US9036538B2 (en) * 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US7711029B2 (en) * 2005-12-02 2010-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hopping pilot pattern for telecommunications
JP2007258111A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
US8831042B2 (en) * 2007-03-29 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
CA2698383C (en) * 2007-09-03 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sequence hopping in sc-fdma communication systems
KR100940730B1 (ko) * 2007-09-07 2010-02-04 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 기준 신호 생성 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172394A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Canon Inc 周波数ホッピング方式を用いた無線通信システム、無線通信装置及びそれらの制御方法
JP2002125037A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sony Corp ハンズフリー装置およびその動作制御方法ならびに携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0817595A2 (pt) 2015-03-31
CN101874358A (zh) 2010-10-27
MX2010003629A (es) 2010-04-21
RU2012137267A (ru) 2014-03-10
RU2521415C2 (ru) 2014-06-27
RU2010115842A (ru) 2011-11-10
CN102904607B (zh) 2016-08-10
EP2852185B1 (en) 2018-12-12
EP2187678B1 (en) 2017-11-01
EP2187678A1 (en) 2010-05-19
CN102904607A (zh) 2013-01-30
EP2187678A4 (en) 2014-08-06
CA2701243A1 (en) 2009-04-09
AU2008308184A1 (en) 2009-04-09
US20100272152A1 (en) 2010-10-28
JP2009089190A (ja) 2009-04-23
PH12014500176A1 (en) 2015-05-11
EP2852185A1 (en) 2015-03-25
NO2187678T3 (ja) 2018-03-31
KR101529937B1 (ko) 2015-06-19
US8223816B2 (en) 2012-07-17
KR20100074214A (ko) 2010-07-01
WO2009044708A1 (ja) 2009-04-09
AU2008308184B2 (en) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4606448B2 (ja) ユーザ装置、送信方法及び通信システム
US8437416B2 (en) Coordinated cyclic shift and sequence hopping for Zadoff-Chu, modified Zadoff-Chu, and block-wise spreading sequences
ES2408184T3 (es) Método y aparato de transmisión y recepción de información de control para aleatorizar la interferencia entre celdas en un sistema de comunicación móvil.
JP4736934B2 (ja) 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
JP4932419B2 (ja) 移動通信システム
JP5425283B2 (ja) 無線送信装置、無線送信方法、及び集積回路
JP2017005748A (ja) 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法
JP5149338B2 (ja) 基地局及び受信方法
JP5348281B2 (ja) 無線通信システム、割り当て装置及びそれらに用いる割り当て方法
JP5131364B2 (ja) 無線通信システム、パイロット系列割り当て装置及びそれらに用いるパイロット系列割り当て方法
JP2018023149A (ja) 移動局
JP2019050631A (ja) 移動局及びその方法
JP2018078591A (ja) 移動局及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100614

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250