JP6547290B2 - 画像センシングシステム - Google Patents
画像センシングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6547290B2 JP6547290B2 JP2014255531A JP2014255531A JP6547290B2 JP 6547290 B2 JP6547290 B2 JP 6547290B2 JP 2014255531 A JP2014255531 A JP 2014255531A JP 2014255531 A JP2014255531 A JP 2014255531A JP 6547290 B2 JP6547290 B2 JP 6547290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensing
- face
- application
- information
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/188—Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/40—Spoof detection, e.g. liveness detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
- H04N7/157—Conference systems defining a virtual conference space and using avatars or agents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前記センシング装置からセンシング結果として受信する情報は、前記検出された顔の状態を表す顔状態情報を含んでおり、前記アプリケーション処理部は、前記顔状態情報に基づいて前記検出された顔の状態を表示装置に出力する処理を行うことが好ましい。この構成によれば、センシング装置のセンシング結果をアプリケーション装置側で確認することができ、アプリケーション装置のユーザの利便性を高めることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る画像センシングシステムの構成例を示す図である。画像センシングシステムは、画像センシングによって、センシング対象(例えば人の顔)に関する各種の情報を取得するためのシステムである。図1では、センシング対象とシステムのユーザとを分けて描いているが、ユーザ自身がセンシング対象になることもできる。
図2に、センシング装置1の内部構成を模式的に示す。
る処理である。性別推定は、画像から検出された人(顔)の性別を推定する処理、年齢推定は、画像から検出された人(顔)の年齢又は年代を推定する処理である。視線推定は、画像から検出された顔の視線方向を推定する処理であり、顔向き推定は、画像から検出された顔の向き(正面/上向き/下向き/右向き/左向きなど)を推定する処理である。表情推定は、画像から検出された顔の表情(満足/不満足の分類。真顔/喜び/驚き/怒り/悲しみの5つの表情の分類など)を推定する処理である。笑顔度判定は、画像から検出された顔の笑顔の度合いを判定する処理である。目つむり推定は、画像から検出された顔の瞼が閉じているか開いているかを判定する処理である。これらの処理には従来から知られているアルゴリズムを採用できるため、ここでは詳しい説明は割愛する。
図2に、アプリケーション装置2の内部構成を模式的に示す。
図3を参照して、画像センシングシステムの動作、特にセンシング装置1とアプリケーション装置2の間の連携及びデータ通信について説明する。
ョン装置2)は参加要請を送信して接続状態へと遷移する。スレーブ(センシング装置1)はマスタからの参加要請を受信すると、接続状態へ遷移する。これにより、マスタ(アプリケーション装置2)とスレーブ(センシング装置1)の間のコネクションが確立し、以後、データチャネルを利用したパケット通信が可能となる。
全項目の情報を受け取る必要がない場合には、センシング要求の中で希望の項目を指定することで、図4(B)のように一部の顔情報のみを取得することができる。このように必要な顔情報のみを取得するようコントロールすれば、アプリケーション装置2とセンシング装置1の間の通信負荷を低減することができる。この方法は、一対多もしくは多対多の通信を行う場合や、アプリケーション装置2の処理能力が低い場合などに、有効である。
図5〜図7を参照して、アプリケーション装置2で提供されるアプリの一例を説明する。図5は、笑顔度を利用した判定アプリの処理フローであり、図6は、判定アプリで利用する仮想顔データの例であり、図7は、判定アプリの画面遷移図である。
以上述べた本実施形態の構成は次のような利点を有する。センシング装置1からアプリケーション装置2に送られる情報には、人が写った画像や個人を直接特定可能な情報が一切含まれないため、仮に誤送信や通信傍受が起きたとしても個人情報の漏えいは発生しない。したがって、センシング装置1とアプリケーション装置2の間の通信に高度なセキュリティを設ける必要がなくなり、センシング装置1とアプリケーション装置2双方の通信モジュールの簡易化を図ることができる。通信にかかるオーバーヘッドが小さければ、例えば家電機器の組み込みマイコンのように、処理能力が低い機器やリソースが少ない機器でもアプリケーション装置2になり得る。アプリケーション装置2の適用範囲が広がれば、センシング装置1及びセンシング結果の利用機会を拡大できるため、センシング装置1の普及を促進できるという利点がある。
前述の笑顔度判定の技術は様々なアプリケーションに応用することができる。以下にその一例を挙げる。
ができる。この例では、笑顔度が閾値(図の破線)を超えた期間が2回あることが分かる。
2:アプリケーション装置
10:撮像装置
11:画像処理部
12:無線通信部
20:通信部
21:アプリケーション処理部
22:記憶部
23:表示装置
24:入力装置
Claims (8)
- 撮像装置と、前記撮像装置で取り込まれた画像から人の全体又は一部分をセンシング対象として検出し、検出されたセンシング対象に関する情報を抽出する画像処理部と、前記画像処理部で抽出された情報を含むセンシング結果を無線通信により送出する無線通信部と、を有するセンシング装置と、
前記センシング装置から前記センシング結果を受信する通信部と、前記通信部で受信した前記センシング結果に含まれる情報を利用した処理を実行するアプリケーション処理部と、を有するアプリケーション装置と、
を有する画像センシングシステムにおいて、
前記センシング装置からセンシング結果として送出される情報には、前記検出された顔の状態を表す顔状態情報が含まれ、かつ、前記撮像装置で取り込まれた画像、及び、前記検出されたセンシング対象の個人を直接特定可能な情報のいずれも含まれておらず、
前記アプリケーション処理部は、前記顔状態情報を基準値と比較し、前記顔状態情報と前記基準値との比較結果に応じて表示装置に表示を行う
ことを特徴とする画像センシングシステム。 - 撮像装置と、前記撮像装置で取り込まれた画像から人の全体又は一部分をセンシング対象として検出し、検出されたセンシング対象に関する情報を抽出する画像処理部と、前記画像処理部で抽出された情報を含むセンシング結果を無線通信により送出する無線通信部と、を有するセンシング装置から、前記センシング結果を受信する通信部と、
前記通信部で受信した前記センシング結果に含まれる情報を利用した処理を実行するアプリケーション処理部と、を有するアプリケーション装置において、
前記センシング装置からセンシング結果として受信する情報には、前記検出された顔の状態を表す顔状態情報が含まれ、かつ、前記撮像装置で取り込まれた画像、及び、前記検出されたセンシング対象の個人を直接特定可能な情報のいずれも含まれておらず、
前記アプリケーション処理部は、前記顔状態情報を基準値と比較し、前記顔状態情報と前記基準値との比較結果に応じて表示装置に表示を行う
ことを特徴とするアプリケーション装置。 - 前記センシング対象は、人の顔である
ことを特徴とする請求項2に記載のアプリケーション装置。 - アニメーション、アバター、又は、顔画像を用いて、複数種類の顔の状態を表現可能な仮想顔のデータを予め格納している記憶部をさらに有しており、
前記アプリケーション処理部は、前記センシング装置から受信した顔状態情報に応じた仮想顔を前記表示装置に出力することにより、前記検出された顔の状態を表現する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載のアプリケーション装置。 - 前記アプリケーション処理部は、前記センシング装置から逐次受信する顔状態情報の変化に合わせて、前記表示装置に出力する仮想顔を変化させる
ことを特徴とする請求項4に記載のアプリケーション装置。 - 前記顔状態情報は、前記検出された顔の笑顔の度合いを示す笑顔度の情報を含んでおり、
前記アプリケーション処理部は、前記センシング装置から受信した笑顔度に応じた笑顔を表現する仮想顔を前記表示装置に出力する
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のアプリケーション装置。 - 前記アプリケーション処理部は、笑顔度を利用した判定アプリを提供するものであり、
前記判定アプリは、前記センシング装置から逐次受信する笑顔度の変化を監視し、制限時間内に笑顔度が閾値を超えるか否かを判定する処理を行う
ことを特徴とする請求項6に記載のアプリケーション装置。 - コンピュータを、請求項2〜7のいずれか1項に記載されたアプリケーション装置として機能させる
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255531A JP6547290B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 画像センシングシステム |
DE112015005688.2T DE112015005688T5 (de) | 2014-12-17 | 2015-11-25 | Bilderkennungssystem |
PCT/JP2015/083122 WO2016098547A1 (ja) | 2014-12-17 | 2015-11-25 | 画像センシングシステム |
US15/516,101 US10262125B2 (en) | 2014-12-17 | 2015-11-25 | Image sensing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255531A JP6547290B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 画像センシングシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016116174A JP2016116174A (ja) | 2016-06-23 |
JP6547290B2 true JP6547290B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=56126444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255531A Active JP6547290B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | 画像センシングシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10262125B2 (ja) |
JP (1) | JP6547290B2 (ja) |
DE (1) | DE112015005688T5 (ja) |
WO (1) | WO2016098547A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10430600B2 (en) * | 2016-01-20 | 2019-10-01 | International Business Machines Corporation | Mechanisms for need to know and leak avoidance |
US10613827B2 (en) * | 2018-03-06 | 2020-04-07 | Language Line Services, Inc. | Configuration for simulating a video remote interpretation session |
CN113784084B (zh) * | 2021-09-27 | 2023-05-23 | 联想(北京)有限公司 | 一种处理方法及装置 |
US11853509B1 (en) | 2022-05-09 | 2023-12-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Using a camera to supplement touch sensing |
CN118233708A (zh) * | 2022-12-19 | 2024-06-21 | 北京京东乾石科技有限公司 | 一种数据处理方法、装置、设备和计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002325238A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Seiko Instruments Inc | 簡易動画送受信システム及び動画送受信方法 |
JP4296976B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2009-07-15 | 沖電気工業株式会社 | 通信端末装置 |
JP4671192B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2011-04-13 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP4659088B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2011-03-30 | 京セラ株式会社 | カメラ付き携帯端末 |
JP5332818B2 (ja) | 2009-03-31 | 2013-11-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム |
US9398262B2 (en) * | 2011-12-29 | 2016-07-19 | Intel Corporation | Communication using avatar |
JP2014206932A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | オムロン株式会社 | 認証装置、認証方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
US9898610B1 (en) * | 2014-10-22 | 2018-02-20 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | System and method for concealing sensitive data on a computing device |
-
2014
- 2014-12-17 JP JP2014255531A patent/JP6547290B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-25 DE DE112015005688.2T patent/DE112015005688T5/de not_active Ceased
- 2015-11-25 US US15/516,101 patent/US10262125B2/en active Active
- 2015-11-25 WO PCT/JP2015/083122 patent/WO2016098547A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016098547A1 (ja) | 2016-06-23 |
JP2016116174A (ja) | 2016-06-23 |
US20170316193A1 (en) | 2017-11-02 |
US10262125B2 (en) | 2019-04-16 |
DE112015005688T5 (de) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6547290B2 (ja) | 画像センシングシステム | |
US10187690B1 (en) | Systems and methods to detect and correlate user responses to media content | |
JP6200483B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
CN108108012B (zh) | 信息交互方法和装置 | |
JP6081440B2 (ja) | スマートグラスに基づくプロンプティングのための方法及び装置 | |
JP2013504933A5 (ja) | ||
KR101514061B1 (ko) | 노인 관리용 무선 카메라 장치 및 이를 통한 노인 관리 시스템 | |
KR102413269B1 (ko) | 정보 처리 장치 | |
JP6619542B1 (ja) | ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体 | |
JP6456286B2 (ja) | ビデオ会議中の参加者の映像ミュートを可能にするための方法および装置 | |
CN107003819B (zh) | 多用户的基于传感器的交互 | |
WO2017219497A1 (zh) | 消息生成方法及装置 | |
JP6649005B2 (ja) | ロボット撮影システムおよび画像管理方法 | |
JP2017084100A (ja) | 情報通信端末、共有管理装置、情報共有方法、コンピュータプログラム | |
US20190132711A1 (en) | Systems and associated methods for sharing image files | |
CN104202556B (zh) | 信息获取方法、信息获取装置及用户设备 | |
JP7206741B2 (ja) | 健康状態判定システム、健康状態判定装置、サーバ、健康状態判定方法、及びプログラム | |
KR101805347B1 (ko) | 개인 내 영역 네트워크에 관한 라이프로그 카메라 및 제어 방법 | |
JP6711621B2 (ja) | ロボット、ロボット制御方法およびロボットプログラム | |
JP5988697B2 (ja) | 内視鏡システム及びプログラム | |
CN106375646B (zh) | 一种信息处理方法及终端 | |
EP3248304B1 (en) | Device, system, and method for displaying an image together with a superimposed light component representing a code | |
KR20190056679A (ko) | 부분 영상을 생성하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 | |
US20180169524A1 (en) | Information processing device, system, and information processing method | |
TW202133627A (zh) | 線上直播的即時互動方法及應用於線上直播之即時互動的用戶端手持式裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6547290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |