JP6547212B2 - X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム - Google Patents
X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6547212B2 JP6547212B2 JP2016099916A JP2016099916A JP6547212B2 JP 6547212 B2 JP6547212 B2 JP 6547212B2 JP 2016099916 A JP2016099916 A JP 2016099916A JP 2016099916 A JP2016099916 A JP 2016099916A JP 6547212 B2 JP6547212 B2 JP 6547212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- shape
- sample
- incident
- scattered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
- G01N23/207—Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/05—Investigating materials by wave or particle radiation by diffraction, scatter or reflection
- G01N2223/052—Investigating materials by wave or particle radiation by diffraction, scatter or reflection reflection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/30—Accessories, mechanical or electrical features
- G01N2223/303—Accessories, mechanical or electrical features calibrating, standardising
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/408—Imaging display on monitor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/60—Specific applications or type of materials
- G01N2223/61—Specific applications or type of materials thin films, coatings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/20—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
- G01N23/20008—Constructional details of analysers, e.g. characterised by X-ray source, detector or optical system; Accessories therefor; Preparing specimens therefor
- G01N23/20016—Goniometers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係るX線分析装置1の構成を示すブロック図である。当該実施形態に係るX線分析装置1は、X線測定部2(X線測定光学系)と、操作ガイドシステム3とを備え、操作ガイドシステム3は、制御部4と、入力装置5と、表示装置6と、を備える。制御部4は、CPU部11と、記憶部12と、情報入力部13と、情報出力部14と、を備えている。制御部4は、一般に用いられるコンピュータによって実現され、図示しないが、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)をさらに備えており、ROMやRAMはコンピュータの内部メモリを構成している。記憶部12は記録媒体であり、半導体メモリ、ハードディスク、又は、その他の任意の記録媒体によって構成されていてもよい。ここで、記憶部12は、コンピュータの内部に設置されているが、コンピュータの外部に設置されていてもよい。また、記憶部12は、1つの単体であっても、複数の記録媒体であってもよい。情報入力部13は入力装置5に接続されるインターフェイスなどであり、ユーザが入力装置5に入力する情報を入力装置5から取得する。情報出力部14は表示装置6に接続されるインターフェイスなどであり、表示装置6に表示させる情報を表示装置6へ出力する。なお、入力装置5は、キーボードやマウス、タッチパネルなどによって実現され、表示装置6は、一般に用いられるディスプレイなどにより実現される。X線分析装置1の制御部4は、以下に説明するX線分析の操作ガイド方法の各ステップを実行する手段をそれぞれ備えている。また、当該実施形態に係るX線分析の操作ガイドプログラムは、コンピュータを、各手段として機能させるためのプログラムである。なお、制御部4のCPU部11及び記憶部12の詳細については後述する。
次に、当該実施形態に係るX線分析装置1(又は操作ガイドシステム3)の操作ガイド方法について説明する。図1に示す通り、記憶部12には、制御プログラム31が記憶されており、記憶部12は、システム情報記憶部33を備えている。
制御プログラム31が起動されると、制御部4の情報出力部14は、分析目的選択画面を表示装置6に表示させる。制御部4の情報入力部13は、マウスなどの入力装置5が入力する情報を取得する。分析目的取得部41が、ユーザが選択した分析目的を、所定の分析目的として取得する(S1:分析目的取得ステップ)。
測定情報取得部42が、試料の情報と、試料に対してX線分析を行う複数のX線測定光学系部品それぞれの情報を取得する(S2:測定情報取得ステップ)。試料の情報は、試料の形状やサイズの情報を含む。また、各X線測定光学系部品の情報は、当該部品の機能、形状、配置場所などの一部又は全部を含んでいる。
表示情報取得部43が、画像表示に必要な表示情報を取得する(S3:表示情報取得ステップ)。表示情報取得部43は、試料拡大倍率取得部43a及び試料角度配置情報取得部43bを含む。当該実施形態に表示情報取得ステップS3は、試料拡大倍率取得部43aが試料を拡大して表示する拡大倍率を取得する試料拡大倍率取得ステップS3aと、試料角度配置情報取得部43bが試料の角度配置の情報を取得する試料角度配置情報取得ステップS3bと、を含んでいる。
表示部DAと、拡大倍率を入力する拡大倍率入力窓と、試料100の角度配置を入力する角度配置入力窓と、を含んでいる。ここで、表示部DAにおいて、X線測定光学系の測定状態を表示することが出来る。制御部4の情報出力部14は、表示情報入力画面を表示装置6に表示させる。ユーザは、試料100を拡大して表示する拡大倍率を拡大倍率入力窓に、試料100の角度配置を角度配置入力窓に、それぞれ入力して、OKボタンをクリックする。制御部4の表示情報取得部43は、拡大倍率と、角度配置の情報と、を取得する。拡大倍率をaとすると、ここでは、例えば、a=5とする。角度配置の情報を、入射角θとすると、ここでは、例えば、θ=45°とする。
デフォルメ形状決定部44が、複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状と、複数のX線測定光学系部品を用いて試料に対して測定を行う場合における、X線測定光学系を伝搬する伝搬X線のデフォルメ形状と、を決定する(S4:デフォルメ形状決定ステップ)。
以下、図3を再び用いて説明を続ける。X線測定光学系モデリング部45は、試料の変形形状、伝搬X線のデフォルメ形状、及び複数のX線測定光学系部品の変形形状を、モデリングする(S5:X線測定光学系モデリングステップ)。ここで、モデリングとは、コンピュータグラフィック(CG)による画像生成をする際に必要となる、描く物体の形状、位置、大きさなどを、数値的に記述する処理をいう。試料100、伝搬X線、及び複数のX線測定光学系部品それぞれの形状を与える複数のモデリング座標を作成する。ここで、各形状が曲面を有する場合、パラメトリック表現によって曲面を関数の形で表現することもあり得るし、ポリゴン表現された多面体形状をなめらかに再分割曲面として処理することも有りうる。
X線測定光学系レンダリング部46は、X線測定光学系モデリングステップS5にてモデリングされた試料の変形形状、伝搬X線のデフォルメ形状、及び複数のX線測定光学系部品の変形形状にかかる数値的な記述(数値データ)をレンダリングする(X線測定光学系レンダリングステップS6)。ここで、レンダリングとは、数値データとして記述された状態から2次元デジタル画像を生成する処理をいう。例えば、レイトレーシング法(光線追跡法)により、写実的な画像を作成することが出来る。
表示指示部47は、X線測定光学系レンダリングステップS6にて生成された2次元デジタル画像を表示画像として、表示するよう指示する(表示指示ステップS7)。制御部4の情報出力部14は、表示情報入力画面(図7参照)の表示部DAに2次元デジタル画像を表示するよう、表示装置6に指示する。
図12は、本発明の第2の実施形態に係るデフォルメ形状決定ステップS4のフローチャートである。当該実施形態は、デフォルメ形状決定ステップS4が異なることを除いて、第1の実施形態と同じである。当該実施形態に係るデフォルメ形状決定部44は、試料形状変形部44Aと、光学部品形状変形部44Bと、伝搬X線変形形状決定部44Cと、を含んでいる。当該実施形態に係るデフォルメ形状決定ステップS4は、試料形状変形ステップS4Aと、光学部品形状変形ステップS4Bと、伝搬X線変形形状決定ステップS4Cと、を含んでいる。
試料形状変形ステップS4Aでは、試料形状変形部44Aは、試料の形状を拡大倍率に応じて拡大して、試料の変形形状を決定する。第1の実施形態に係る試料形状変形ステップS4bと同じである。
光学部品形状変形ステップS4Bでは、光学部品形状変形部44Bは、複数のX線測定光学系部品それぞれを伝搬するX線の光軸方向に垂直な平面において該X線光学系部品それぞれの形状が前記拡大倍率に応じて拡大される、複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状を決定する(光学部品形状変形ステップS4B)。光学部品形状変形ステップS4Bは、第1の実施形態に係る、第1入射側光学部品形状変形ステップS4e、及び第1散乱側光学部品形状変形ステップS4fを含み、第1の実施形態に係る、その他光学部品形状変形ステップS4gをさらに含んでいてもよい。
伝搬X線変形形状決定ステップS4Cでは、伝搬X線変形形状決定部44Cは、試料形状変形ステップS4Aにて決定される試料の変形形状と、光学部品形状変形ステップS4Bにて決定される複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状に基づいて、伝搬X線のデフォルメ形状を決定する。
Claims (8)
- 試料の情報と、前記試料に対してX線分析を行う複数のX線測定光学系部品それぞれの情報を取得する、測定情報取得手段と、
前記試料を拡大して表示する拡大倍率を取得する、試料拡大倍率取得手段と、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、入射X線のデフォルメ形状を決定する、入射X線形状変形手段と、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、散乱X線のデフォルメ形状を決定する、散乱X線形状変形手段と、
前記試料の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される前記試料の変形形状、前記入射X線のデフォルメ形状、及び前記散乱X線のデフォルメ形状を、モデリングする、X線測定光学系モデリング手段と、
を備える、X線分析の操作ガイドシステムであって、
前記入射X線のデフォルメ形状は、前記試料へ照射する入射X線の入射光軸方向に垂直な平面において、前記入射X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状であり、
前記散乱X線のデフォルメ形状は、前記試料より発生し検出される散乱X線の散乱光軸方向に垂直な平面において、前記散乱X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状である、
ことを特徴とするX線分析の操作ガイドシステム。 - 請求項1に記載のX線分析の操作ガイドシステムであって、
前記測定情報取得手段が取得する前記試料の情報と前記複数のX線測定光学系部品の情報に基づいて、前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、前記試料へ照射する入射X線の形状及び前記試料より発生し検出される散乱X線の形状を決定する、伝搬X線形状決定手段を、さらに備え、
前記入射X線形状変形手段は、前記入射X線の入射光軸方向に垂直な平面において、前記伝搬X線形状決定手段により決定される前記入射X線の形状を前記拡大倍率に応じて拡大して、前記入射X線のデフォルメ形状を決定し、
前記散乱X線形状変形手段は、前記散乱X線の散乱光軸方向に垂直な平面において、前記伝搬X線形状決定手段により決定される前記散乱X線の形状を前記拡大倍率に応じて拡大して、前記散乱X線のデフォルメ形状を決定する、
ことを特徴とする、X線分析の操作ガイドシステム。 - 請求項1又は2に記載のX線分析の操作ガイドシステムであって、
前記複数のX線測定光学系部品は、前記試料に対して入射側にあって前記試料の最も近くに配置される第1入射側光学部品と、前記試料に対して散乱側にあって前記試料の最も近くに配置される第1散乱側光学部品と、をさらに含み、
前記X線分析の操作ガイドシステムは、
前記入射X線の入射光軸方向に垂直な平面において前記第1入射側光学部品の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される、前記第1入射側光学部品のデフォルメ形状を決定する、第1入射側光学部品形状変形手段と、
前記散乱X線の散乱光軸方向に垂直な平面において前記第1散乱側光学部品の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される、前記第1散乱側光学部品のデフォルメ形状を決定する、第1散乱側光学部品形状変形手段と、
をさらに備え、
前記X線測定光学系モデリング手段が、前記第1入射側光学部品のデフォルメ形状及び前記第1散乱側光学部品のデフォルメ形状を、さらにモデリングする、
ことを特徴とする、X線分析の操作ガイドシステム。 - 請求項1に記載のX線分析の操作ガイドシステムであって、
前記複数のX線測定光学系部品それぞれを伝搬するX線の光軸方向に垂直な平面において該X線測定光学系部品それぞれの形状が前記拡大倍率に応じて拡大される、前記複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状を決定する光学部品形状変形手段を、さらに備え、
前記入射X線形状変形手段は、前記測定情報取得手段が取得する前記試料の情報と、前記光学部品形状変形手段が決定する前記複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状に基づいて、前記入射X線のデフォルメ形状を決定し、
前記散乱X線形状変形手段は、前記測定情報取得手段が取得する前記試料の情報と、前記光学部品形状変形手段が決定する前記複数のX線測定光学系部品のデフォルメ形状に基づいて、前記散乱X線のデフォルメ形状を決定する、
ことを特徴とする、X線分析の操作ガイドシステム。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載のX線分析の操作ガイドシステムであって、
前記入射X線形状変形手段は、前記入射X線の入射光軸方向において、前記入射X線の形状を維持し、
前記散乱X線形状変形手段は、前記散乱X線の散乱光軸方向において、前記散乱X線の形状を維持する、
ことを特徴とする、X線分析の操作ガイドシステム。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載のX線分析の操作ガイドシステムであって、
前記試料の角度配置の情報を取得する試料角度配置情報取得手段を、さらに備え、
前記入射X線形状変形手段は、該角度配置の情報にさらに基づいて前記入射X線のデフォルメ形状を決定し、
前記散乱X線形状変形手段が、該角度配置の情報にさらに基づいて前記散乱X線のデフォルメ形状を決定する、
ことを特徴とする、X線分析の操作ガイドシステム。 - 試料の情報と、前記試料に対してX線分析を行う複数のX線測定光学系部品それぞれの情報を取得する、測定情報取得ステップと、
前記試料を拡大して表示する拡大倍率を取得する、試料拡大倍率取得ステップと、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、入射X線のデフォルメ形状を決定する、入射X線形状変形ステップと、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、散乱X線のデフォルメ形状を決定する、散乱X線形状変形ステップと、
前記試料の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される変形形状、前記入射X線のデフォルメ形状、及び前記散乱X線のデフォルメ形状を、モデリングする、X線測定光学系モデリングステップと、
を備える、X線分析の操作ガイド方法であって、
前記入射X線のデフォルメ形状は、前記試料へ照射する入射X線の入射光軸方向に垂直な平面において、前記入射X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状であり、
前記散乱X線のデフォルメ形状は、前記試料より発生し検出される散乱X線の散乱光軸方向に垂直な平面において、前記散乱X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状である、
ことを特徴とするX線分析の操作ガイド方法。 - コンピュータを、
試料の情報と、前記試料に対してX線分析を行う複数のX線測定光学系部品それぞれの情報を取得する、測定情報取得手段、
前記試料を拡大して表示する拡大倍率を取得する、試料拡大倍率取得手段、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、入射X線のデフォルメ形状を決定する、入射X線形状変形手段、
前記複数のX線測定光学系部品を用いて前記試料に対して測定を行う場合における、散乱X線のデフォルメ形状を決定する、散乱X線形状変形手段、
前記試料の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される変形形状、前記入射X線のデフォルメ形状、及び前記散乱X線のデフォルメ形状を、モデリングする、X線測定光学系モデリング手段、
として機能させるための、X線分析の操作ガイドプログラムであって、
前記入射X線のデフォルメ形状は、前記試料へ照射する入射X線の入射光軸方向に垂直な平面において、前記入射X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状であり、
前記散乱X線のデフォルメ形状は、前記試料より発生し検出される散乱X線の散乱光軸方向に垂直な平面において、前記散乱X線の形状が前記拡大倍率に応じて拡大される形状である、
ことを特徴とするX線分析の操作ガイドプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099916A JP6547212B2 (ja) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム |
EP17000816.3A EP3246696B1 (en) | 2016-05-18 | 2017-05-11 | Operation guide system for x-ray analysis, operation guide method therefor, and operation guide program therefor |
CN201710349100.9A CN107402223B (zh) | 2016-05-18 | 2017-05-17 | X射线分析的操作指导系统、操作指导方法及存储介质 |
US15/598,821 US10393679B2 (en) | 2016-05-18 | 2017-05-18 | Operation guide system for X-ray analysis,operation guide method therefor, and operation guide program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099916A JP6547212B2 (ja) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017207372A JP2017207372A (ja) | 2017-11-24 |
JP2017207372A5 JP2017207372A5 (ja) | 2018-07-05 |
JP6547212B2 true JP6547212B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=58709671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016099916A Active JP6547212B2 (ja) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10393679B2 (ja) |
EP (1) | EP3246696B1 (ja) |
JP (1) | JP6547212B2 (ja) |
CN (1) | CN107402223B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017223228B3 (de) | 2017-12-19 | 2018-12-27 | Bruker Axs Gmbh | Aufbau zur ortsaufgelösten Messung mit einem wellenlängendispersiven Röntgenspektrometer |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5692029A (en) * | 1993-01-15 | 1997-11-25 | Technology International Incorporated | Detection of concealed explosives and contraband |
JP3353496B2 (ja) | 1994-09-30 | 2002-12-03 | 株式会社島津製作所 | 分析装置 |
JPH10328319A (ja) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Hitachi Medical Corp | 放射線治療システム |
US6215847B1 (en) * | 1998-09-15 | 2001-04-10 | Mds Nordion Inc. | Product irradiator |
JP4658003B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-03-23 | 株式会社リガク | X線分析装置 |
JP5009222B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2012-08-22 | 新日本製鐵株式会社 | 多結晶材料の変形特性予測方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体 |
JP5702586B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2015-04-15 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システム |
JP5959057B2 (ja) | 2011-11-29 | 2016-08-02 | 株式会社リガク | X線分析装置 |
GB2497170B (en) * | 2011-11-29 | 2018-02-21 | Rigaku Denki Co Ltd | X-ray analysis apparatus |
JP5871393B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2016-03-01 | 株式会社リガク | X線分析装置 |
-
2016
- 2016-05-18 JP JP2016099916A patent/JP6547212B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-11 EP EP17000816.3A patent/EP3246696B1/en active Active
- 2017-05-17 CN CN201710349100.9A patent/CN107402223B/zh active Active
- 2017-05-18 US US15/598,821 patent/US10393679B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107402223B (zh) | 2020-07-14 |
US10393679B2 (en) | 2019-08-27 |
US20170336333A1 (en) | 2017-11-23 |
EP3246696B1 (en) | 2021-06-23 |
JP2017207372A (ja) | 2017-11-24 |
CN107402223A (zh) | 2017-11-28 |
EP3246696A1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kaiser et al. | On the bias of the distance–redshift relation from gravitational lensing | |
US10481110B2 (en) | Radiographic image generating device | |
JP4676244B2 (ja) | X線撮像装置 | |
KR102549661B1 (ko) | 반사 표면의 곡률을 측정하기 위한 방법 및 관련 광학 디바이스 | |
TW201534863A (zh) | 用於使用多角度x光反射散射(xrs)量測周期結構之方法及系統 | |
JP2013108940A (ja) | X線分析装置 | |
JP5871393B2 (ja) | X線分析装置 | |
US20200191732A1 (en) | X-ray analysis assistance device and x-ray analysis device | |
JP4994722B2 (ja) | 超小角x線散乱測定の測定結果表示方法、及び超小角x線散乱測定に基づく配向度の解析方法 | |
JP5959057B2 (ja) | X線分析装置 | |
Darbha et al. | Ultra-deep tidal disruption events: prompt self-intersections and observables | |
JPWO2015146287A1 (ja) | ビーム生成ユニットおよびx線小角散乱装置 | |
JP6547212B2 (ja) | X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム | |
JP6377582B2 (ja) | X線分析の操作ガイドシステム、操作ガイド方法、及び操作ガイドプログラム | |
US10620141B2 (en) | Measuring and analyzing residual stresses and their gradients in materials using high resolution grazing incidence X-ray diffraction | |
Leoni et al. | Polycapillary optics for materials science studies: Instrumental effects and their correction | |
Freychet et al. | Critical-dimension grazing incidence small angle x-ray scattering | |
JP2821585B2 (ja) | 面内分布測定方法及び装置 | |
Hasse et al. | New developments in laboratory-based x-ray sources and optics | |
Saghamanesh et al. | Virtual speckle-based X-ray phase-contrast and dark-field imaging with digital phantoms | |
Siewert et al. | On the characterization of ultra-precise XUV-focusing mirrors by means of slope-measuring deflectometry | |
JP2017207372A5 (ja) | ||
JP7542068B2 (ja) | X線散乱装置 | |
Gao et al. | Design optimization of a confocal x-ray fluorescence imaging capability for XFM and SRX at NSLS-II | |
Khounsary et al. | A dual-bandwidth multilayer monochromator system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6547212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |