JP6544644B2 - Tractor - Google Patents

Tractor Download PDF

Info

Publication number
JP6544644B2
JP6544644B2 JP2015214943A JP2015214943A JP6544644B2 JP 6544644 B2 JP6544644 B2 JP 6544644B2 JP 2015214943 A JP2015214943 A JP 2015214943A JP 2015214943 A JP2015214943 A JP 2015214943A JP 6544644 B2 JP6544644 B2 JP 6544644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
link
cross link
lever
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015214943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017079698A (en
Inventor
亜委 中山
亜委 中山
創志 野本
創志 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015214943A priority Critical patent/JP6544644B2/en
Publication of JP2017079698A publication Critical patent/JP2017079698A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6544644B2 publication Critical patent/JP6544644B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

本発明は、トラクタに関する。   The present invention relates to a tractor.

従来、代表的な作業車両であるトラクタが知られている(特許文献1参照)。トラクタは、圃場を耕す耕耘作業機を牽引できる。また、トラクタは、油圧アクチュエータの作動により、耕耘作業機を昇降できる。   Conventionally, a tractor which is a typical work vehicle is known (see Patent Document 1). A tractor can tow a tilling machine to plow the field. In addition, the tractor can raise and lower the tilling machine by the operation of the hydraulic actuator.

ところで、トラクタは、ポジションレバーとオートレバーを備えている。ポジションレバーは、リンク機構を介して油圧アクチュエータを作動させることにより、耕耘作業機の高さ位置を設定できる。オートレバーは、リンク機構を介して油圧アクチュエータを作動させることにより、耕耘作業機の耕耘深さを設定できる。また、オートレバー側のリンク機構にポジションレバー側のリンク機構が連携し、耕耘深さを大きく制御できるとしたトラクタが提案されている。しかし、かかるトラクタは、所定の設定状態において、適宜に耕耘深さを制御できない場合があった。例えば、所定の設定状態において、トラクタの前輪が沈み込んだりすると、耕耘作業機が下がらずに耕耘深さを一定に維持できない場合があった。   By the way, the tractor is provided with a position lever and an automatic lever. The position lever can set the height position of the tilling machine by operating the hydraulic actuator via the link mechanism. The automatic lever can set the tilling depth of the tilling machine by operating the hydraulic actuator via the link mechanism. In addition, there has been proposed a tractor in which a link mechanism on the position lever side cooperates with a link mechanism on the automatic lever side to enable large control of the tillage depth. However, such a tractor may not be able to control the tilling depth appropriately in a predetermined setting state. For example, when the front wheel of the tractor sinks in a predetermined setting state, there is a case where the tilling depth can not be maintained constant without the lowering of the tilling machine.

特開2013−183709号公報JP, 2013-183709, A

適宜に耕耘深さを制御できるトラクタを提供する。   To provide a tractor capable of controlling the plow depth appropriately.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above, and next, means for solving the problem will be described.

請求項1に係る発明は、ポジションレバーと、前記ポジションレバーに連動する第一シャフトと、前記第一シャフトに連動する第一クロスリンクと、オートレバーと、前記オートレバーに連動する第二シャフトと、前記第二シャフトに連動する第二クロスリンクと、前記第一クロスリンク及び前記第二クロスリンクを回動自在に支持するコントロールシャフトと、を備え、前記コントロールシャフトの摺動位置に応じて油圧アクチュエータが作動するトラクタにおいて、前記オートレバーによって回動するカムプレートと、前記カムプレートに接した状態で前記第二シャフトに取り付けられるカムフォロワと、を具備し、前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが連動し、前記第二クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   The invention according to claim 1 comprises a position lever, a first shaft interlocking with the position lever, a first cross link interlocking with the first shaft, an auto lever, and a second shaft interlocking with the auto lever A second cross link interlocking with the second shaft; and a control shaft rotatably supporting the first cross link and the second cross link, the hydraulic pressure according to the sliding position of the control shaft A tractor operated by an actuator, comprising: a cam plate rotated by the auto lever; and a cam follower attached to the second shaft in contact with the cam plate, wherein the cam plate is operated when the auto lever is operated. And the second shaft is interlocked with the second cam follower. The control shaft is slid by the cross linking is intended.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載のトラクタにおいて、前記第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備し、前記オートレバーを一方へ操作すると、前記カムプレートに前記アイドルアームが案内されて前記第一シャフトが連動し、前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   The invention according to claim 2 is the tractor according to claim 1, further comprising an idle arm attached to the first shaft, and when the auto lever is operated in one direction, the idle arm is guided by the cam plate The first shaft interlocks, and the control shaft slides by the first cross link in addition to the second cross link.

請求項3に係る発明は、請求項2に記載のトラクタにおいて、前記オートレバーを更に一方へ操作すると、前記カムプレートが前記アイドルアームから離間し、前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   The invention according to claim 3 is the tractor according to claim 2, wherein when the auto lever is operated further to one side, the cam plate is separated from the idle arm, and the control shaft is slid only by the second cross link. It is something that moves.

請求項4に係る発明は、請求項1に記載のトラクタにおいて、前記第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備し、前記オートレバーを他方へ操作すると、前記カムプレートが前記アイドルアームに近接し、前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   The invention according to a fourth aspect is the tractor according to the first aspect, further comprising an idle arm attached to the first shaft, and the cam plate is brought close to the idle arm when the auto lever is operated to the other. The control shaft slides only by the second cross link.

請求項5に係る発明は、請求項4に記載のトラクタにおいて、前記オートレバーを更に他方へ操作すると、前記カムプレートに前記アイドルアームが案内されて前記第一シャフトが連動し、前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   According to a fifth aspect of the present invention, in the tractor according to the fourth aspect, when the auto lever is further operated to the other side, the idle arm is guided by the cam plate and the first shaft interlocks, the second cross The control shaft is slid by the first cross link in addition to the link.

請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のトラクタにおいて、前記カムプレートに第一カム領域と第二カム領域を設け、前記第一カム領域に前記カムフォロワが接する場合、前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが小さく連動し、前記第二カム領域に前記カムフォロワが接する場合、前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが大きく連動し、前記第二クロスリンクのみ若しくは前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、ものである。   The invention according to claim 6 is the tractor according to any one of claims 1 to 5, wherein the cam plate is provided with a first cam area and a second cam area, and the cam follower is provided in the first cam area. When the auto lever is operated, the cam follower is guided by the cam plate and the second shaft interlocks in a small interlock, and when the cam follower contacts the second cam region, the auto lever is operated The cam follower is guided to the cam plate, and the second shaft is largely interlocked, and the control shaft is slid by the first cross link in addition to the second cross link alone or the second cross link. .

請求項7に係る発明は、請求項2または請求項4に記載のトラクタにおいて、前記カムプレートと前記アイドルアームの接点にアジャスタボルトを設け、前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する態様と、前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する態様と、の切替時期を調節自在とした、ものである。 The invention according to claim 7 is the tractor according to claim 2 or 4 , wherein an adjuster bolt is provided at a contact of the cam plate and the idle arm, and the control shaft slides only by the second cross link. A switching timing of an aspect and an aspect in which the control shaft slides by the first cross link in addition to the second cross link can be adjusted.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   The effects of the present invention are as follows.

請求項1に記載の発明によれば、本トラクタは、オートレバーによって回動するカムプレートと、カムプレートに接した状態で第二シャフトに取り付けられるカムフォロワと、を具備する。そして、オートレバーを操作すると、カムプレートにカムフォロワが案内されて第二シャフトが連動し、第二クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバー側のリンク機構を構成するカムプレートのカムプロフィールに基づいて、オートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が決定される。つまり、本トラクタは、オートレバー側のリンク機構を構成するカムプレートのカムプロフィールに基づいて、オートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が決定される。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the first aspect of the present invention, the present tractor comprises a cam plate rotated by an automatic lever, and a cam follower attached to the second shaft in contact with the cam plate. Then, when the auto lever is operated, the cam follower is guided by the cam plate, the second shaft interlocks, and the control shaft slides by the second cross link. Thus, in the present tractor, the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever is determined based on the cam profile of the cam plate that constitutes the link mechanism on the auto lever side. That is, in the present tractor, the displacement amount of the tilling depth with respect to the operation amount of the auto lever is determined based on the cam profile of the cam plate that constitutes the link mechanism on the auto lever side. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項2に記載の発明によれば、本トラクタは、第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備している。そして、オートレバーを一方へ操作すると、カムプレートにアイドルアームが案内されて第一シャフトが連動し、第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバー側のリンク機構にポジションレバー側のリンク機構が連携して、オートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が決定される。つまり、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバー側のリンク機構にポジションレバー側のリンク機構が連携して、オートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が決定される。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the invention set forth in claim 2, the present tractor comprises an idle arm attached to the first shaft. Then, when the auto lever is operated in one direction, the idle arm is guided by the cam plate to interlock the first shaft, and the control shaft slides by the first cross link in addition to the second cross link. Thus, in the present tractor, the link mechanism on the side of the position lever cooperates with the link mechanism on the side of the auto lever in a region where the inclination angle of the auto lever is small, and the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever is determined. That is, in the present tractor, the link mechanism on the position lever side cooperates with the link mechanism on the auto lever side in the region where the inclination angle of the auto lever is small, and the displacement amount of the tillage depth with respect to the operation amount of the auto lever is determined. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項3に記載の発明によれば、本トラクタは、オートレバーを更に一方へ操作すると、カムプレートがアイドルアームから離間し、第二クロスリンクのみによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバー側のリンク機構によって、オートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が決定される。つまり、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバー側のリンク機構によって、オートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が決定される。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the invention as set forth in claim 3, in the present tractor, when the auto lever is operated further to one side, the cam plate is separated from the idle arm, and the control shaft slides by only the second cross link. Thus, in the present tractor, in the region where the inclination angle of the auto lever is large, the link mechanism on the auto lever side determines the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever. That is, in this tractor, the displacement amount of the tillage depth with respect to the operation amount of the auto lever is determined by the link mechanism on the auto lever side in the region where the tilt angle of the auto lever is large. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項4に記載の発明によれば、本トラクタは、第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備している。そして、オートレバーを他方へ操作すると、カムプレートがアイドルアームに近接し、第二クロスリンクのみによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバー側のリンク機構によって、オートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が決定される。つまり、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバー側のリンク機構によって、オートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が決定される。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the invention set forth in claim 4, the present tractor comprises an idle arm attached to the first shaft. Then, when the auto lever is operated to the other side, the cam plate approaches the idle arm, and the control shaft slides by only the second cross link. Thus, in the present tractor, in the region where the inclination angle of the auto lever is large, the link mechanism on the auto lever side determines the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever. That is, in this tractor, the displacement amount of the tillage depth with respect to the operation amount of the auto lever is determined by the link mechanism on the auto lever side in the region where the tilt angle of the auto lever is large. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項5に記載の発明によれば、本トラクタは、オートレバーを更に他方へ操作すると、カムプレートにアイドルアームが案内されて第一シャフトが連動し、第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバー側のリンク機構にポジションレバー側のリンク機構が連携して、オートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が決定される。つまり、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバー側のリンク機構にポジションレバー側のリンク機構が連携して、オートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が決定される。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the invention as set forth in claim 5, when the automatic lever is further operated to the other side, the idle arm is guided by the cam plate and the first shaft interlocks with the second cross link in addition to the second cross link. The link causes the control shaft to slide. Thus, in the present tractor, the link mechanism on the side of the position lever cooperates with the link mechanism on the side of the auto lever in a region where the inclination angle of the auto lever is small, and the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever is determined. That is, in the present tractor, the link mechanism on the position lever side cooperates with the link mechanism on the auto lever side in the region where the inclination angle of the auto lever is small, and the displacement amount of the tillage depth with respect to the operation amount of the auto lever is determined. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項6に記載の発明によれば、本トラクタは、カムプレートに第一カム領域と第二カム領域を設けている。そして、第一カム領域にカムフォロワが接する場合、オートレバーを操作すると、カムプレートにカムフォロワが案内されて第二シャフトが小さく連動し、第二カム領域にカムフォロワが接する場合、オートレバーを操作すると、カムプレートにカムフォロワが案内されて第二シャフトが大きく連動し、第二クロスリンクのみ若しくは第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する。これにより、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が小さく、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバーの操作量に対する油圧アクチュエータの作動量が大きくなる。つまり、本トラクタは、オートレバーの傾倒角度が小さい領域ではオートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が小さく、オートレバーの傾倒角度が大きい領域ではオートレバーの操作量に対する耕耘深さの変位量が大きくなる。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the invention described in claim 6, in the present tractor, the cam plate is provided with the first cam area and the second cam area. When the cam follower is in contact with the first cam area, the cam follower is guided to the cam plate and the second shaft interlocks in a small interlock when the auto lever is operated. When the cam follower is in contact with the second cam area, the auto lever is operated: The cam follower is guided to the cam plate and the second shaft is largely interlocked, and the control shaft is slid by the first cross link in addition to the second cross link or the second cross link. As a result, in this tractor, the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever is small in the region where the inclination angle of the auto lever is small, and the operation amount of the hydraulic actuator with respect to the operation amount of the auto lever in the region where the inclination angle of the auto lever is large. Becomes larger. That is, this tractor has a small displacement amount of the tilling depth with respect to the operation amount of the auto lever in the region where the inclination angle of the auto lever is small, and a displacement of the tillage depth with respect to the operation amount of the auto lever in the region where the inclination angle of the auto lever is large. The amount will increase. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

請求項7に記載の発明によれば、本トラクタは、カムプレートとアイドルアームの接点にアジャスタボルトを設けている。そして、第二クロスリンクのみによってコントロールシャフトが摺動する態様と、第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する態様と、の切替時期を調節自在としている。これにより、本トラクタは、アジャスタボルトの長さを短くすると第二クロスリンクのみによってコントロールシャフトが摺動する態様が支配的となり、アジャスタボルトの長さを長くすると第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する態様が支配的となる。つまり、本トラクタは、アジャスタボルトの長さを短くすると第二クロスリンクのみによってコントロールシャフトが摺動する態様の適用範囲が広くなり、アジャスタボルトの長さを長くすると第二クロスリンクに加えて第一クロスリンクによってコントロールシャフトが摺動する態様の適用範囲が広くなる。従って、本トラクタは、適宜に耕耘深さを制御できる。   According to the seventh aspect of the present invention, the tractor is provided with the adjuster bolt at the contact point of the cam plate and the idle arm. And, the switching timing of the mode in which the control shaft slides only by the second cross link and the mode in which the control shaft slides by the first cross link in addition to the second cross link can be adjusted. Thus, in the present tractor, when the length of the adjuster bolt is shortened, a mode in which the control shaft slides only by the second cross link becomes dominant, and when the length of the adjuster bolt is increased, the second cross link is added The manner in which the control shaft slides by the cross link is dominant. That is, when the length of the adjuster bolt is shortened, the scope of application of the embodiment in which the control shaft slides only by the second cross link is broadened, and when the length of the adjuster bolt is increased, the second cross link is added to the second cross link. The application range of the aspect which a control shaft slides by one cross link becomes wide. Therefore, this tractor can control the tilling depth appropriately.

トラクタを示す図。The figure which shows a tractor. トラクタの主要構造を示す図。The figure which shows the main structure of a tractor. 耕耘作業機を示す図。The figure which shows a tilling work machine. 耕耘深さに応じてリヤカバーが回動する状況を示す図。The figure which shows the condition which a rear cover rotates according to a tillage depth. 作業機牽引装置を示す図。The figure which shows a working machine traction apparatus. 耕耘作業機の傾斜動作を示す図。The figure which shows the inclination operation of a tilling work machine. 耕耘作業機の昇降動作を示す図。The figure which shows the raising / lowering operation of a tilling work machine. 傾斜動作及び昇降動作を可能とする油圧回路を示す図。The figure which shows the hydraulic circuit which enables inclination operation and raising / lowering operation. 第一実施形態に係る作業機昇降装置を示す図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The figure which shows the working-machine lifting device which concerns on 1st embodiment. 作業機昇降装置を構成するリンクユニットを示す図。The figure which shows the link unit which comprises a working-machine lifting device. リンクユニットを構成する第一リンク機構と第二リンク機構を示す図。The figure which shows the 1st link mechanism and 2nd link mechanism which comprise a link unit. リンクユニットを構成する第一リンク機構と第二リンク機構を示す図。The figure which shows the 1st link mechanism and 2nd link mechanism which comprise a link unit. 図11及び図12の矢印Tvから見た図。The figure seen from arrow Tv of FIG.11 and FIG.12. 図11及び図12の矢印Fvから見た図。The figure seen from the arrow Fv of FIG.11 and FIG.12. 第一リンク機構の動作態様を示す図。The figure which shows the operation | movement aspect of a 1st link mechanism. 第一リンク機構の動作態様を示す図。The figure which shows the operation | movement aspect of a 1st link mechanism. リンクアームとアイドルアームの動作を示す図。The figure which shows operation | movement of a link arm and an idle arm. 第二リンク機構の動作態様を示す図。The figure which shows the operation | movement aspect of a 2nd link mechanism. 第二リンク機構の動作態様を示す図。The figure which shows the operation | movement aspect of a 2nd link mechanism. カムプレートとカムフォロワの動作を示す図。The figure which shows operation | movement of a cam plate and a cam follower. カムプレートとアイドルアームの動作を示す図。The figure which shows operation | movement of a cam plate and an idle arm. オートレバーの傾倒角度と耕耘深さの関係を示す図。The figure which shows the relationship between the inclination angle of an auto lever, and a tillage depth. 第二実施形態に係る作業機昇降装置を示す図。The figure which shows the working-machine lifting device which concerns on 2nd embodiment. 作業機昇降装置を構成するリンクユニットを示す図。The figure which shows the link unit which comprises a working-machine lifting device. リンクユニットを構成する第一リンク機構と第二リンク機構を示す図。The figure which shows the 1st link mechanism and 2nd link mechanism which comprise a link unit. リンクユニットを構成する第一リンク機構と第二リンク機構を示す図。The figure which shows the 1st link mechanism and 2nd link mechanism which comprise a link unit.

まず、トラクタ1について簡単に説明する。   First, the tractor 1 will be briefly described.

図1は、トラクタ1を示している。図2は、トラクタ1の主要構造を示している。図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。   FIG. 1 shows a tractor 1. FIG. 2 shows the main structure of the tractor 1. In the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented.

トラクタ1は、主に、フレーム11と、エンジン12と、トランスミッション13と、フロントアクスル14と、リヤアクスル15と、で構成されている。また、トラクタ1は、キャビン16を備えている。   The tractor 1 mainly includes a frame 11, an engine 12, a transmission 13, a front axle 14, and a rear axle 15. The tractor 1 also includes a cabin 16.

フレーム11は、トラクタ1の前部における骨格をなす。フレーム11は、トランスミッション13やリヤアクスル15とともにトラクタ1のシャシを構成する。以下に説明するエンジン12は、フレーム11によって支持される。   The frame 11 forms a framework at the front of the tractor 1. The frame 11 constitutes a chassis of the tractor 1 together with the transmission 13 and the rear axle 15. The engine 12 described below is supported by the frame 11.

エンジン12は、燃料を燃焼させて得た熱エネルギーを運動エネルギーに変換する。つまり、エンジン12は、燃料を燃やすことによって回転動力を生み出す。なお、エンジン12には、制御装置が接続されている。制御装置は、オペレータがアクセルペダルなどを操作すると、その操作に応じてエンジン12の運転状態を変更する。   The engine 12 converts thermal energy obtained by burning the fuel into kinetic energy. That is, the engine 12 generates rotational power by burning fuel. A control device is connected to the engine 12. When the operator operates an accelerator pedal or the like, the control device changes the operating state of the engine 12 according to the operation.

トランスミッション13は、エンジン12の回転動力をフロントアクスル14やリヤアクスル15に伝達する。トランスミッション13には、クラッチを介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、トランスミッション13には、作業機駆動装置が設けられている。作業機駆動装置は、オペレータがスイッチを操作すると、牽引する作業機(後述する耕耘作業機2など)に回転動力を入力する。   The transmission 13 transmits the rotational power of the engine 12 to the front axle 14 and the rear axle 15. The rotational power of the engine 12 is input to the transmission 13 via a clutch. The transmission 13 is provided with a work implement drive device. When the operator operates the switch, the work implement drive device inputs rotational power to a work implement (such as a cultivating work implement 2 described later) to be towed.

フロントアクスル14は、エンジン12の回転動力をフロントタイヤ141に伝達する。フロントアクスル14には、トランスミッション13を介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、フロントアクスル14には、操舵装置が並設されている。操舵装置は、オペレータがハンドルを操作すると、その操作に応じてフロントタイヤ141の舵角を変更する。   The front axle 14 transmits rotational power of the engine 12 to the front tire 141. The rotational power of the engine 12 is input to the front axle 14 via the transmission 13. A steering device is juxtaposed on the front axle 14. The steering device changes the steering angle of the front tire 141 according to the operation when the operator operates the steering wheel.

リヤアクスル15は、エンジン12の回転動力をリヤタイヤ151に伝達する。リヤアクスル15には、トランスミッション13を介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、リヤアクスル15には、制動装置が内蔵されている。制動装置は、オペレータがブレーキペダルを操作すると、その操作に応じてリヤタイヤ151の回転速度を低下若しくは停止させる。また、制動装置は、オペレータがハンドルを操作すると、その操作に応じて一方のリヤタイヤ151の回転速度を低下若しくは停止させることもできる。   The rear axle 15 transmits the rotational power of the engine 12 to the rear tire 151. The rotational power of the engine 12 is input to the rear axle 15 via the transmission 13. The rear axle 15 incorporates a braking device. The braking device reduces or stops the rotational speed of the rear tire 151 according to the operation when the operator operates the brake pedal. Further, when the operator operates the steering wheel, the braking device can also decrease or stop the rotational speed of one rear tire 151 according to the operation.

次に、耕耘作業機2について簡単に説明する。   Next, the tilling work machine 2 will be briefly described.

図3は、耕耘作業機2を示している。図4は、耕耘深さDに応じてリヤカバー23が回動する状況を示している。図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。   FIG. 3 shows the tilling machine 2. FIG. 4 shows the situation in which the rear cover 23 pivots according to the tilling depth D. In the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented.

耕耘作業機2は、ロータリー21と、ロータリーカバー22と、リヤカバー23と、ギヤユニット24と、フィードバックユニット25と、を備えている。   The tilling machine 2 includes a rotary 21, a rotary cover 22, a rear cover 23, a gear unit 24, and a feedback unit 25.

ロータリー21は、回転軸の周囲に複数のタイン21tを取り付けた構造体である。ロータリー21は、左右方向に対して平行に支持され、回転することによって圃場を耕耘する。   The rotary 21 is a structure in which a plurality of tine 21t is attached around the rotation axis. The rotary 21 is supported parallel to the left and right direction, and cultivates the field by rotating.

ロータリーカバー22は、円弧状に形成されたカバープレート22pを有する構造体である。ロータリーカバー22は、ロータリー21に沿うように配置され、該ロータリー21の上方を覆う。   The rotary cover 22 is a structure having a cover plate 22p formed in an arc shape. The rotary cover 22 is disposed along the rotary 21 and covers the upper side of the rotary 21.

リヤカバー23は、円弧状に形成されたカバープレート23pを有する構造体である。リヤカバー23は、その前側がロータリー21に沿うように配置され、該ロータリー21の後方を覆う。また、リヤカバー23は、その後側が圃場に沿うように円弧状に形成され、圃場の表面を均す。なお、リヤカバー23は、ロータリーカバー22に設けられたヒンジ22hを中心に回動自在となっている。   The rear cover 23 is a structure having a cover plate 23p formed in an arc shape. The rear cover 23 is disposed so that the front side thereof follows the rotary 21 and covers the rear of the rotary 21. Further, the rear cover 23 is formed in an arc shape so that the rear side follows the field, and the surface of the field is smoothed. The rear cover 23 is pivotable about a hinge 22 h provided on the rotary cover 22.

ギヤユニット24は、ケース24cの内部に複数のギヤを収容した構造体である。ギヤユニット24は、左右のパイプケース24pによって支持され、該パイプケース24pの内側を通るドライブシャフトを介してロータリー21に回転動力を伝達する。なお、ギヤユニット24は、作業機駆動装置の位置に合わせて左右方向の中央部に配置されている。   The gear unit 24 is a structure in which a plurality of gears are accommodated inside the case 24c. The gear unit 24 is supported by the left and right pipe cases 24p, and transmits rotational power to the rotary 21 via a drive shaft passing through the inside of the pipe cases 24p. The gear unit 24 is disposed at the center in the left-right direction in accordance with the position of the work implement drive device.

フィードバックユニット25は、リンクロッド(図示せず)やプッシュプルワイヤ25wなどを有する構造体である。フィードバックユニット25は、その一端がリヤカバー23に接続され、その他端がオートワイヤ(図示せず)に接続されている。なお、フィードバックユニット25は、ギヤユニット24の前側を周り込むように配置されている。   The feedback unit 25 is a structure having a link rod (not shown), a push-pull wire 25w, and the like. One end of the feedback unit 25 is connected to the rear cover 23, and the other end is connected to an auto wire (not shown). The feedback unit 25 is disposed to surround the front side of the gear unit 24.

このような構造により、ロータリー21が圃場に沈み込み、リヤカバー23が上方へ回動した場合(図4(A)の矢印Ra参照)、該リヤカバー23がプッシュプルワイヤ25wなどを引くこととなる。すると、プッシュプルワイヤ25wなどによってオートワイヤが引かれ、該オートワイヤによってフィードバックアーム54(図9参照)が回動される。このように、耕耘作業機2は、リヤカバー23が上方へ回動することにより、耕耘深さDに応じた物理量(具体的にはストローク量)を伝達できるのである。   With such a structure, when the rotary 21 sinks into the field and the rear cover 23 pivots upward (see the arrow Ra in FIG. 4A), the rear cover 23 pulls the push-pull wire 25w and the like. Then, the auto wire is pulled by the push-pull wire 25w or the like, and the feedback arm 54 (see FIG. 9) is rotated by the auto wire. Thus, the tilling work machine 2 can transmit the physical quantity (specifically, the stroke quantity) according to the tillage depth D by rotating the rear cover 23 upward.

反対に、ロータリー21が圃場に浮き上がり、リヤカバー23が下方へ回動した場合(図4(B)の矢印Rb参照)、該リヤカバー23がプッシュプルワイヤ25wなどを押すこととなる。すると、プッシュプルワイヤ25wなどによってオートワイヤが押され、該オートワイヤによってフィードバックアーム54(図9参照)が回動される。このように、耕耘作業機2は、リヤカバー23が下方へ回動することにより、耕耘深さDに応じた物理量(具体的にはストローク量)を伝達できるのである。   On the other hand, when the rotary 21 floats up to the field and the rear cover 23 pivots downward (see the arrow Rb in FIG. 4B), the rear cover 23 pushes the push-pull wire 25w or the like. Then, the auto wire is pushed by the push-pull wire 25w or the like, and the feedback arm 54 (see FIG. 9) is rotated by the auto wire. Thus, the tilling work machine 2 can transmit the physical quantity (specifically, the stroke quantity) according to the tillage depth D by the rear cover 23 rotating downward.

次に、トラクタ1を構成する作業機牽引装置17について説明する。作業機牽引装置17は、トランスミッション13の後部に設けられている(図2参照)。   Next, the work implement pulling device 17 that constitutes the tractor 1 will be described. The work implement traction device 17 is provided at the rear of the transmission 13 (see FIG. 2).

図5は、作業機牽引装置17を示している。図6は、耕耘作業機2の傾斜動作を示している。また、図7は、耕耘作業機2の昇降動作を示している。図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。加えて、図8は、傾斜動作及び昇降動作を可能とする油圧回路を示している。   FIG. 5 shows the work implement traction device 17. FIG. 6 shows the tilting operation of the tilling machine 2. Moreover, FIG. 7 has shown raising / lowering operation | movement of the tilling work machine 2. As shown in FIG. In the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented. In addition, FIG. 8 shows a hydraulic circuit that enables tilting and raising and lowering operations.

作業機牽引装置17は、トップブラケット171と、トップリンク172と、ロワブラケット173と、ロワリンク174と、リフトアーム175と、リフトリンク176と、傾斜用アクチュエータ177と、昇降用アクチュエータ(「油圧アクチュエータ」に該当する)178と、を備えている。   The work implement traction device 17 includes a top bracket 171, a top link 172, a lower bracket 173, a lower link 174, a lift arm 175, a lift link 176, an inclination actuator 177, and an elevation actuator ("hydraulic actuator" (Corresponds to 178), and.

トップブラケット171は、トランスミッション13の後部(正確には後述する作業機昇降装置18の後部:図9参照)に取り付けられている。トップブラケット171は、二枚のプレートを平行に配置したヒンジ部を有している。ヒンジ部には、水平方向に二枚のプレートを貫くピン孔が設けられている。   The top bracket 171 is attached to the rear of the transmission 13 (more precisely, the rear of the work implement lifting device 18 described later: see FIG. 9). The top bracket 171 has a hinge portion in which two plates are arranged in parallel. The hinge portion is provided with pin holes penetrating two plates in the horizontal direction.

トップリンク172は、トップブラケット171のヒンジ部に取り付けられている。トップリンク172は、基端部に取り付けられたクレビスのピン孔とトップブラケット171のピン孔を重ね合わせた状態でピンP1が挿入されることにより、該ピンP1を中心として回動自在に連結されている。また、トップリンク172は、先端部に取り付けられたクレビスのピン孔とヒッチメンバ(図示せず)のピン孔を重ね合わせた状態でピンP2が挿入されることにより、該ピンP2を中心として回動自在に連結されている。なお、耕耘作業機2は、ヒッチメンバのフックに引っ掛けられる。   The top link 172 is attached to the hinge portion of the top bracket 171. The top link 172 is rotatably coupled about the pin P1 by inserting the pin P1 in a state where the pin hole of the clevis attached to the base end and the pin hole of the top bracket 171 overlap each other. ing. The top link 172 is rotated about the pin P2 by inserting the pin P2 in a state where the pin hole of the clevis attached to the tip and the pin hole of the hitch member (not shown) overlap. It is connected freely. The tilling work machine 2 is hooked on the hook of the hitch member.

ロワブラケット173は、トランスミッション13の下部に取り付けられている。ロワブラケット173は、二枚のプレートを平行に配置したヒンジ部を有している。ヒンジ部には、水平方向に二枚のプレートを貫くピン孔が設けられている。   The lower bracket 173 is attached to the lower part of the transmission 13. The lower bracket 173 has a hinge portion in which two plates are arranged in parallel. The hinge portion is provided with pin holes penetrating two plates in the horizontal direction.

ロワリンク174は、ロワブラケット173のヒンジ部に取り付けられている。ロワリンク174は、基端部に設けられたピン孔とロワブラケット173のピン孔を重ね合わせた状態でピン(図示せず)が挿入されることにより、該ピンを中心として回動自在に連結されている。また、ロワリンク174は、先端部に設けられたフック17Fがヒッチメンバのロッドに掛けられることにより、該ロッドを中心として回動自在に連結されている。なお、耕耘作業機2は、そのロッドとヒッチメンバのスリットが嵌合して固定される。   The lower link 174 is attached to the hinge portion of the lower bracket 173. The lower link 174 is rotatably connected about the pin by inserting a pin (not shown) in a state where the pin hole provided at the base end and the pin hole of the lower bracket 173 overlap. ing. Further, the lower link 174 is rotatably coupled about the rod by hooking a hook 17F provided at the tip end with the rod of the hitch member. In the tilling work machine 2, the rod and the slit of the hitch member are fitted and fixed.

リフトアーム175は、トランスミッション13の側部(正確には後述する作業機昇降装置18の側部:図9参照)に取り付けられている。リフトアーム175は、基端部に設けられたシャフト孔にリフティングシャフト811が嵌め込まれることにより、該リフティングシャフト811を中心として回動自在に支持されている。また、リフトアーム175は、先端部にロッドが嵌め込まれており、該ロッドにユニバーサルジョイント(図示せず)が取り付けられている。   The lift arm 175 is attached to the side of the transmission 13 (more precisely, the side of the work implement lifting device 18 described later: see FIG. 9). The lift arm 175 is rotatably supported centering on the lifting shaft 811 by fitting the lifting shaft 811 in a shaft hole provided at the base end. Also, the lift arm 175 has a rod fitted at its tip, and a universal joint (not shown) is attached to the rod.

リフトリンク176は、左側のリフトアーム175とロワリンク174に取り付けられている。リフトリンク176は、基端部に取り付けられたクレビスのピン孔とユニバーサルジョイントのピン孔を重ね合わせた状態でピン(図示せず)が挿入されることにより、該ピンを中心として回動自在に連結されている。また、リフトリンク176は、先端部に取り付けられたクレビスのピン孔とロワリンク174のピン孔を重ね合わせた状態でピン(図示せず)が挿入されることにより、該ピンを中心として回動自在に連結されている。   The lift link 176 is attached to the left lift arm 175 and the lower link 174. The lift link 176 is pivotable about the pin by inserting a pin (not shown) in a state where the pin hole of the clevis attached to the base end and the pin hole of the universal joint overlap. It is connected. Further, the lift link 176 is rotatable around the pin by inserting a pin (not shown) in a state where the pin hole of the clevis attached to the tip end and the pin hole of the lower link 174 overlap. Is linked to

傾斜用アクチュエータ177は、右側のリフトアーム175とロワリンク174に取り付けられている。傾斜用アクチュエータ177は、シリンダケースに取り付けられたクレビスのピン孔とユニバーサルジョイントのピン孔を重ね合わせた状態でピン(図示せず)が挿入されることにより、該ピンを中心として回動自在に連結されている。また、傾斜用アクチュエータ177は、ピストンロッドに取り付けられたクレビスのピン孔とロワリンク174のピン孔を重ね合わせた状態でピン(図示せず)が挿入されることにより、該ピンを中心として回動自在に連結されている。   The tilt actuator 177 is attached to the right lift arm 175 and the lower link 174. The tilt actuator 177 is rotatable about the pin by inserting a pin (not shown) with the pin hole of the clevis attached to the cylinder case and the pin hole of the universal joint superimposed. It is connected. Further, the tilt actuator 177 rotates about the pin by inserting a pin (not shown) in a state where the pin hole of the clevis attached to the piston rod and the pin hole of the lower link 174 overlap. It is freely connected.

昇降用アクチュエータ178は、トランスミッション13の上部に取り付けられている。昇降用アクチュエータ178は、トランスミッション13のアッパーカバーにシリンダケース181(図9参照)が形成されており、該トランスミッション13の一部として一体化している。また、昇降用アクチュエータ178は、ピストンロッドにピボットピンが取り付けられており、該ピボットピンがリフティングシャフト811に取り付けられたピボットアームに当接している。   The lift actuator 178 is attached to the top of the transmission 13. The lift actuator 178 has a cylinder case 181 (see FIG. 9) formed on the upper cover of the transmission 13 and is integrated as a part of the transmission 13. The lifting actuator 178 has a pivot pin attached to the piston rod, and the pivot pin abuts on a pivot arm attached to the lifting shaft 811.

このような構造により、傾斜用アクチュエータ177のピストンロッドが摺動して押し出されると(傾斜用アクチュエータ177が伸長すると)、傾斜用アクチュエータ177が取り付けられている右側のロワリンク174のみが下方へ回動することとなる。すると、左側のロワリンク174がそのまま維持されるのに対し、右側のロワリンク174が押し下げられるので、耕耘作業機2が右下がりに傾くのである(図6(A)の矢印Rc参照)。従って、トラクタ1が左側に傾いている状況でかかる動作を実現すれば、耕耘作業機2が水平状態のまま維持されることとなる。   With such a structure, when the piston rod of the tilt actuator 177 slides and is pushed out (when the tilt actuator 177 extends), only the right lower link 174 to which the tilt actuator 177 is attached is pivoted downward. It will be done. Then, while the lower link 174 on the left side is maintained as it is, the lower link 174 on the right side is pushed down, so the tilling machine 2 tilts downward to the right (see arrow Rc in FIG. 6A). Therefore, if such an operation is realized in a situation where the tractor 1 is inclined to the left, the tilling work machine 2 is maintained in the horizontal state.

反対に、傾斜用アクチュエータ177のピストンロッドが摺動して引き込まれると(傾斜用アクチュエータ177が収縮すると)、傾斜用アクチュエータ177が取り付けられている右側のロワリンク174のみが上方へ回動することとなる。すると、左側のロワリンク174がそのまま維持されるのに対し、右側のロワリンク174が引き上げられるので、耕耘作業機2が右上がりに傾くのである(図6(B)の矢印Rd参照)。従って、トラクタ1が右側に傾いている状況でかかる動作を実現すれば、耕耘作業機2が水平状態のまま維持されることとなる。   On the other hand, when the piston rod of the tilt actuator 177 is slid and retracted (when the tilt actuator 177 is contracted), only the right lower link 174 to which the tilt actuator 177 is attached is pivoted upward. Become. Then, while the lower link 174 on the left side is maintained as it is, since the lower link 174 on the right side is pulled up, the tilling work machine 2 tilts upward to the right (see the arrow Rd in FIG. 6B). Therefore, if such an operation is realized in a situation where the tractor 1 is inclined to the right, the tilling work machine 2 is maintained in the horizontal state.

加えて、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して押し出されると(昇降用アクチュエータ178が伸長すると)、リフトアーム175が上方へ回動することとなる。すると、リフトアーム175がリフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177を介して左右のロワリンク174を引き上げるので、耕耘作業機2の高さ位置が高くなるのである(図7(A)の矢印Re参照)。従って、耕耘作業機2が沈み込む状況でかかる動作を実現すれば、耕耘深さが一定状態のまま維持されることとなる。   In addition, when the piston rod of the lifting actuator 178 slides and is pushed out (when the lifting actuator 178 extends), the lift arm 175 is pivoted upward. Then, since the lift arm 175 pulls up the left and right lower links 174 via the lift link 176 and the tilt actuator 177, the height position of the tilling machine 2 is increased (see the arrow Re in FIG. 7A). Therefore, if this operation is realized in the situation where the tilling work machine 2 sinks, the tilling depth will be maintained in a constant state.

反対に、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して引き込まれると(昇降用アクチュエータ178が収縮すると)、リフトアーム175が下方へ回動することとなる。すると、リフトアーム175がリフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177を介して左右のロワリンク174を押し下げるので、耕耘作業機2の高さ位置が低くなるのである(図7(B)の矢印Rf参照)。従って、耕耘作業機2が浮き上がる状況でかかる動作を実現すれば、耕耘深さが一定状態のまま維持されることとなる。   On the other hand, when the piston rod of the lifting actuator 178 slides and is retracted (when the lifting actuator 178 is contracted), the lift arm 175 is pivoted downward. Then, the lift arm 175 pushes down the left and right lower links 174 via the lift link 176 and the tilt actuator 177, so that the height position of the tilling machine 2 is lowered (see the arrow Rf in FIG. 7B). Therefore, if this operation is realized in a state where the tilling work machine 2 is lifted, the tilling depth will be maintained in a constant state.

ところで、昇降用アクチュエータ178は、ポジションレバー31とオートレバー32の操作によっても作動する。ポジションレバー31は、リンクユニット3を介して昇降用アクチュエータ178を作動させることにより、耕耘作業機2の高さ位置を設定できる。オートレバー32は、リンクユニット3を介して昇降用アクチュエータ178を作動させることにより、耕耘作業機2の耕耘深さDを設定できる。油圧回路には、かかる機能を実現可能とする構成が付与されている。   The lifting actuator 178 is also operated by the operation of the position lever 31 and the auto lever 32. The position lever 31 can set the height position of the tilling work machine 2 by operating the lifting and lowering actuator 178 via the link unit 3. The automatic lever 32 can set the tilling depth D of the tilling machine 2 by operating the lifting and lowering actuator 178 via the link unit 3. The hydraulic circuit is provided with a configuration that can realize such a function.

次に、トラクタ1を構成する作業機昇降装置18について説明する。作業機昇降装置18は、トランスミッション13の上部に設けられている(図2参照)。   Next, the work implement lifting device 18 constituting the tractor 1 will be described. The work implement lifting device 18 is provided on the top of the transmission 13 (see FIG. 2).

図9は、第一実施形態に係る作業機昇降装置18を示している。図10は、作業機昇降装置18を構成するリンクユニット3を示している。また、図11及び図12は、リンクユニット3を構成する第一リンク機構4と第二リンク機構5を示している。更に、図13は、図11及び図12の矢印Tvから見た図であり、図14は、図11及び図12の矢印Fvから見た図である。図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。   FIG. 9 shows the work implement lifting device 18 according to the first embodiment. FIG. 10 shows the link unit 3 that constitutes the work implement lifting device 18. 11 and 12 show a first link mechanism 4 and a second link mechanism 5 which constitute the link unit 3. Furthermore, FIG. 13 is a view from arrow Tv in FIGS. 11 and 12, and FIG. 14 is a view from arrow Fv in FIGS. In the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented.

作業機昇降装置18は、昇降用アクチュエータ178を含む。昇降用アクチュエータ178は、シリンダケース181と、シリンダヘッド182と、ピストン183と、で構成されている。また、作業機昇降装置18は、傾斜用バルブユニット184と、昇降用バルブユニット185と、を備えている。従って、作業機昇降装置18は、シリンダケース181と、シリンダヘッド182と、ピストン183と、傾斜用バルブユニット184と、昇降用バルブユニット185と、を備えている。   The work implement lifting device 18 includes a lifting actuator 178. The lifting actuator 178 is configured of a cylinder case 181, a cylinder head 182, and a piston 183. In addition, the work implement lifting device 18 includes a tilting valve unit 184 and a lifting valve unit 185. Accordingly, the work implement lifting device 18 includes a cylinder case 181, a cylinder head 182, a piston 183, a tilting valve unit 184, and a lifting valve unit 185.

シリンダケース181は、作業機昇降装置18の主たる構造体である。シリンダケース181は、その前面にシリンダヘッド182の取付座面が形成されている。また、シリンダケース181は、その後面にトップブラケット171の取付座面が形成されている。更に、シリンダケース181は、その下面に昇降用バルブユニット185の取付座面が形成されている。なお、シリンダケース181は、その両側面にシャフト穴が設けられ、該シャフト穴にリフティングシャフト811が挿入されている。   The cylinder case 181 is a main structure of the work implement lifting device 18. The cylinder case 181 has a mounting seat surface of the cylinder head 182 formed on its front surface. Further, a mounting seat surface of the top bracket 171 is formed on the rear surface of the cylinder case 181. Further, a mounting seat surface of the elevating valve unit 185 is formed on the lower surface of the cylinder case 181. The cylinder case 181 is provided with shaft holes on both side surfaces thereof, and the lifting shaft 811 is inserted into the shaft holes.

シリンダヘッド182は、シリンダケース181の前面に固定される。シリンダヘッド182は、その前面にキャッププレートの取付座面が形成されている。また、シリンダヘッド1 82は、その後面にシリンダケース181の取付座面が形成されている。更に、シリンダヘッド182は、その右面に傾斜用バルブユニット184の取付座面が形成されている。なお、シリンダヘッド182は、その内部を貫通するシャフト穴が設けられ、該シャフト穴にリターンハンドル821のシャフトが挿入されている。   The cylinder head 182 is fixed to the front surface of the cylinder case 181. The cylinder head 182 is provided at its front surface with a mounting seat of a cap plate. Further, a mounting seat surface of the cylinder case 181 is formed on the rear surface of the cylinder head 182. Further, the cylinder head 182 has a mounting seat surface of the inclination valve unit 184 formed on the right surface thereof. The cylinder head 182 is provided with a shaft hole passing therethrough, and the shaft of the return handle 821 is inserted into the shaft hole.

ピストン183は、シリンダケース181の内部に収容される。ピストン183は、その前面に作動油の圧力を受ける凹形面が形成されている。また、ピストン183は、その後面にピストンロッドを支持するための凹形面が形成されている。更に、ピストン183は、その周面に複数のオイルリングが嵌められている。なお、ピストン183は、シリンダケース181に嵌入されたシリンダスリーブに収容され、該シリンダスリーブに沿って摺動自在となっている。   The piston 183 is accommodated inside the cylinder case 181. The piston 183 has a concave surface on its front surface to receive the pressure of the hydraulic fluid. Also, the piston 183 has a concave surface formed on its rear surface to support the piston rod. Further, the piston 183 has a plurality of oil rings fitted on its circumferential surface. The piston 183 is accommodated in a cylinder sleeve fitted in a cylinder case 181, and is slidable along the cylinder sleeve.

傾斜用バルブユニット184は、シリンダヘッド182の右面に固定される。傾斜用バルブユニット184は、分流バルブを備えている。分流バルブは、ポペットの摺動によってポート孔を開閉し、作動油の流動方向を切り替える。また、傾斜用バルブユニット184は、方向切替バルブを備えている。方向切替バルブは、スプールの摺動によって連通するポート孔を変更し、作動油の流動方向を切り替える。なお、傾斜用バルブユニット184は、図示しない油路を介して傾斜用アクチュエータ177へ作動油を案内する。   The tilt valve unit 184 is fixed to the right surface of the cylinder head 182. The inclination valve unit 184 includes a diversion valve. The diversion valve opens and closes the port hole by sliding of the poppet to switch the flow direction of the hydraulic oil. In addition, the inclination valve unit 184 includes a direction switching valve. The direction switching valve changes the port hole communicated by the sliding of the spool, and switches the flow direction of the hydraulic oil. The tilt valve unit 184 guides the hydraulic fluid to the tilt actuator 177 via an oil passage (not shown).

昇降用バルブユニット185は、シリンダケース181の下面に固定される。昇降用バルブユニット185は、第一切替バルブを備えている。第一切替バルブは、スプールの摺動によって連通するポート孔を変更し、作動油の流動方向を切り替える。また、昇降用バルブユニット185は、第二切替バルブを備えている。第二切替バルブは、スプールの摺動によって連通するポート孔を変更し、作動油の流動方向を切り替える。なお、昇降用バルブユニット185は、図示しない油路を介して昇降用アクチュエータ178へ作動油を案内する。また、昇降用バルブユニット185は、スプリング851を備えており、後述するコントロールシャフト33を常に一方へ付勢している(図11及び図12の矢印F参照)。   The lift valve unit 185 is fixed to the lower surface of the cylinder case 181. The lift valve unit 185 includes a first switching valve. The first switching valve changes the port hole communicated by the sliding of the spool and switches the flow direction of the hydraulic oil. In addition, the lifting valve unit 185 includes a second switching valve. The second switching valve changes the port hole communicated by the sliding of the spool and switches the flow direction of the hydraulic oil. The elevating valve unit 185 guides the hydraulic oil to the elevating actuator 178 via an oil passage (not shown). Further, the elevating valve unit 185 includes a spring 851 and always biases a control shaft 33 described later to one side (see arrow F in FIGS. 11 and 12).

更に、作業機昇降装置18は、リンクユニット3を備えている。リンクユニット3は、ポジションレバー31とオートレバー32を有している。また、リンクユニット3は、ポジションレバー31側のリンク機構である第一リンク機構4とオートレバー32側のリンク機構である第二リンク機構5を有している。   Furthermore, the work implement lifting device 18 includes the link unit 3. The link unit 3 has a position lever 31 and an auto lever 32. Further, the link unit 3 has a first link mechanism 4 which is a link mechanism on the side of the position lever 31 and a second link mechanism 5 which is a link mechanism on the side of the auto lever 32.

ポジションレバー31は、支軸Caを中心として回動自在に支持されている。ポジションレバー31は、プッシュプルワイヤ31wが接続されており、該プッシュプルワイヤ31wを介して第一リンク機構4を動かすことができる。なお、ポジションレバー31は、運転座席の右方に配置されている。そのため、オペレータは、ポジションレバー31を右手で掴んで操作することができる。オペレータは、耕耘作業を始める前にポジションレバー31を最も押し下げた状態(図10の矢印R側へ最も傾倒させた状態)にする必要がある。   The position lever 31 is rotatably supported centering on the support shaft Ca. A push-pull wire 31w is connected to the position lever 31, and the first link mechanism 4 can be moved via the push-pull wire 31w. The position lever 31 is disposed to the right of the driver's seat. Therefore, the operator can hold and operate the position lever 31 with the right hand. The operator needs to bring the position lever 31 into the most depressed state (the most inclined state to the arrow R side in FIG. 10) before starting the tilling operation.

オートレバー32は、支軸Cbを中心として回動自在に支持されている。オートレバー32は、プッシュプルワイヤ32wが接続されており、該プッシュプルワイヤ32wを介して第二リンク機構5を動かすことができる。なお、オートレバー32も、運転座席の右方に配置されている。そのため、オペレータは、オートレバー32を右手で掴んで操作することができる。オペレータは、耕耘作業を始める前にオートレバー32を任意の位置まで押し下げた状態(図10の矢印T側へ適宜に傾倒させた状態)にする必要がある。耕耘深さDは、オートレバー32の傾倒角度に応じて決定される。   The auto lever 32 is rotatably supported about a support shaft Cb. A push-pull wire 32w is connected to the auto lever 32, and the second link mechanism 5 can be moved via the push-pull wire 32w. The auto lever 32 is also disposed to the right of the driver's seat. Therefore, the operator can hold and operate the auto lever 32 with the right hand. The operator needs to be in a state where the automatic lever 32 is pushed down to an arbitrary position (in a state of being appropriately inclined to the arrow T side in FIG. 10) before starting the tilling operation. The tillage depth D is determined in accordance with the tilt angle of the auto lever 32.

第一リンク機構4は、ポジションレバー31の操作に応じて昇降用バルブユニット185を可動させる。つまり、第一リンク機構4は、ポジションレバー31の操作に応じて昇降用アクチュエータ178を作動させる。第一リンク機構4は、リンクアーム41と、アイドルアーム42と、右側インナーシャフト(「第一シャフト」に該当する)43と、フィードバックアーム44と、左側インナーシャフト45と、上側クロスリンク(「第一クロスリンク」に該当する)46と、で構成されている。   The first link mechanism 4 moves the elevating valve unit 185 according to the operation of the position lever 31. That is, in response to the operation of the position lever 31, the first link mechanism 4 actuates the lifting and lowering actuator 178. The first link mechanism 4 includes a link arm 41, an idle arm 42, a right inner shaft (corresponding to a "first shaft") 43, a feedback arm 44, a left inner shaft 45, and an upper cross link (" 46) corresponding to “one cross link”.

リンクアーム41は、支軸Ccを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、リンクアーム41は、スリーブを有しており、該スリーブに挿入された右側インナーシャフト43によって支持されている。そのため、リンクアーム41は、右側インナーシャフト43を中心に、該右側インナーシャフト43から独立して回動することとなる。なお、リンクアーム41は、ポジションレバー31が押し下げられた場合、プッシュプルワイヤ31wに押されて一方へ回動する(図15の矢印A参照)。また、リンクアーム41は、ポジションレバー31が引き上げられた場合、プッシュプルワイヤ31wに引かれて他方へ回動する(図16の矢印B参照)。加えて、リンクアーム41は、折り曲げられてクランク部41cが形成されている。従って、所定の角度範囲においては、クランク部41cにアイドルアーム42が当接した状態となる。   The link arm 41 is rotatably supported about a support shaft Cc. Specifically, the link arm 41 has a sleeve and is supported by the right inner shaft 43 inserted in the sleeve. Therefore, the link arm 41 pivots independently from the right inner shaft 43 about the right inner shaft 43. When the position lever 31 is pushed down, the link arm 41 is pushed by the push-pull wire 31 w and pivots in one direction (see arrow A in FIG. 15). Further, when the position lever 31 is pulled up, the link arm 41 is pulled by the push-pull wire 31 w and rotates to the other (see arrow B in FIG. 16). In addition, the link arm 41 is bent to form a crank 41c. Therefore, in the predetermined angle range, the idle arm 42 is in contact with the crank 41c.

アイドルアーム42は、支軸Ccを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、アイドルアーム42は、取付孔が形成されており、該取付孔に嵌入された右側インナーシャフト43によって支持されている。そのため、アイドルアーム42は、右側インナーシャフト43を中心に、該右側インナーシャフト43と一体になった状態で回動することとなる。なお、アイドルアーム42は、リンクアーム41が一方へ回動した場合、スプリング851の付勢力によってリンクアーム41を追うように一方へ回動する(図15の矢印C参照)。また、アイドルアーム42は、リンクアーム41が他方へ回動した場合、リンクアーム41に押されて他方へ回動する(図16の矢印D参照)。加えて、アイドルアーム42は、その裏面にストッパプレート42sが溶接されている。従って、所定の角度範囲においては、ストッパプレート42sにカムプレート51のアジャスタボルト51Aが当接した状態となる。   The idle arm 42 is rotatably supported about a support shaft Cc. Specifically, the idle arm 42 is formed with a mounting hole, and is supported by the right inner shaft 43 fitted in the mounting hole. Therefore, the idle arm 42 rotates around the right inner shaft 43 in a state of being integrated with the right inner shaft 43. When the link arm 41 is pivoted to one side, the idle arm 42 is pivoted to one side so as to follow the link arm 41 by the biasing force of the spring 851 (see an arrow C in FIG. 15). Further, when the link arm 41 is pivoted to the other side, the idle arm 42 is pushed by the link arm 41 and pivots to the other (see arrow D in FIG. 16). In addition, the idler arm 42 has a stopper plate 42s welded to its back surface. Therefore, in a predetermined angle range, the adjuster bolt 51A of the cam plate 51 is in contact with the stopper plate 42s.

右側インナーシャフト43は、支軸Ccを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、右側インナーシャフト43は、細い円柱状に形成されており、後述する右側アウターシャフト53に挿入された状態で支持されている。そのため、右側インナーシャフト43は、右側アウターシャフト53を軸受として回動することとなる。なお、右側インナーシャフト43は、アイドルアーム42が一方へ回動した場合、該アイドルアーム42とともに一方へ回動する(図15の矢印E参照)。また、右側インナーシャフト43は、アイドルアーム42が他方へ回動した場合、該アイドルアーム42とともに他方へ回動する(図16の矢印F参照)。加えて、右側インナーシャフト43は、その一端にリンクプレート43rが取り付けられている。リンクプレート43rには、ピン43pが取り付けられている。   The right inner shaft 43 is rotatably supported about a support shaft Cc. Specifically, the right inner shaft 43 is formed in a thin cylindrical shape, and is supported in a state of being inserted into a right outer shaft 53 described later. Therefore, the right inner shaft 43 rotates with the right outer shaft 53 as a bearing. The right inner shaft 43 rotates to one side with the idle arm 42 when the idle arm 42 rotates to one side (see arrow E in FIG. 15). Further, when the idle arm 42 pivots to the other, the right inner shaft 43 pivots to the other with the idle arm 42 (see arrow F in FIG. 16). In addition, the right inner shaft 43 has a link plate 43r attached to one end thereof. Pins 43p are attached to the link plate 43r.

フィードバックアーム44は、支軸Cdを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、フィードバックアーム44は、取付孔が形成されており、該取付孔に嵌入された左側インナーシャフト45によって支持されている。そのため、フィードバックアーム44は、左側インナーシャフト45を中心に、該左側インナーシャフト45と一体になった状態で回動することとなる。なお、フィードバックアーム44は、リフトアーム175が下方へ回動した場合、該リフトアーム175に押されて一方へ回動する(図15の矢印G参照)。また、フィードバックアーム44は、リフトアーム175が上方へ回動した場合、該リフトアーム175に引かれて他方へ回動する(図16の矢印H参照)。加えて、フィードバックアーム44は、その一端にステイプレート44sが取り付けられている。ステイプレート44sには、リフトアーム175に接続されたリンクロッド44rが取り付けられている。   The feedback arm 44 is rotatably supported about a support shaft Cd. Specifically, the feedback arm 44 is formed with a mounting hole, and is supported by the left inner shaft 45 fitted in the mounting hole. Therefore, the feedback arm 44 rotates around the left inner shaft 45 in a state integral with the left inner shaft 45. When the lift arm 175 pivots downward, the feedback arm 44 is pushed by the lift arm 175 and pivots in one direction (see arrow G in FIG. 15). Further, when the lift arm 175 pivots upward, the feedback arm 44 is pulled by the lift arm 175 and pivots to the other (see arrow H in FIG. 16). In addition, the feedback arm 44 has a stay plate 44s attached to one end thereof. A link rod 44r connected to the lift arm 175 is attached to the stay plate 44s.

左側インナーシャフト45は、支軸Cdを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、左側インナーシャフト45は、細い円柱状に形成されており、後述する左側アウターシャフト55に挿入された状態で支持されている。そのため、左側インナーシャフト45は、左側アウターシャフト55を軸受として回動することとなる。なお、左側インナーシャフト45は、フィードバックアーム44が一方へ回動した場合、該フィードバックアーム44とともに一方へ回動する(図15の矢印I参照)。また、左側インナーシャフト45は、フィードバックアーム44が他方へ回動した場合、該フィードバックアーム44とともに他方へ回動する(図16の矢印J参照)。加えて、左側インナーシャフト45は、その一端にリンクプレート45rが取り付けられている。リンクプレート45rには、ピン45pが取り付けられている。   The left inner shaft 45 is rotatably supported about a support shaft Cd. Specifically, the left inner shaft 45 is formed in a thin cylindrical shape, and is supported in a state of being inserted into a left outer shaft 55 described later. Therefore, the left inner shaft 45 rotates with the left outer shaft 55 as a bearing. When the feedback arm 44 pivots to one side, the left inner shaft 45 pivots to one side with the feedback arm 44 (see arrow I in FIG. 15). Further, when the feedback arm 44 pivots to the other, the left inner shaft 45 pivots to the other with the feedback arm 44 (see arrow J in FIG. 16). In addition, the left inner shaft 45 has a link plate 45r attached to one end thereof. Pins 45p are attached to the link plate 45r.

上側クロスリンク46は、支軸Ceを中心に回動自在に支持されている。具体的に説明すると、上側クロスリンク46は、貫通孔が形成されており、該貫通孔に挿入されたリベットピン33rによって支持されている。そのため、上側クロスリンク46は、リベットピン33rを中心に回動することとなる。また、リベットピン33rは、コントロールシャフト33を上下方向に貫通した状態で取り付けられている。従って、上側クロスリンク46は、コントロールシャフト33から独立して回動することとなる。なお、上側クロスリンク46は、右側インナーシャフト43が一方へ回動した場合、スプリング851の付勢力によって右側折曲部46bがピン43pを追うように一方へ回動する(図15の矢印K参照)。このとき、コントロールシャフト33は、後方へ摺動する(図15の矢印M参照)。また、上側クロスリンク46は、右側インナーシャフト43が他方へ回動した場合、右側折曲部46bがピン43pに押されて他方へ回動する(図16の矢印L参照)。このとき、コントロールシャフト33は、前方へ摺動する(図16の矢印N参照)。更に、上側クロスリンク46は、左側インナーシャフト45が一方へ回動した場合、左側折曲部46bがピン45pに押されて一方へ回動する(図16の矢印K参照)。このとき、コントロールシャフト33は、前方へ摺動する(図16の矢印N参照)。また、上側クロスリンク46は、左側インナーシャフト46が他方へ回動した場合、スプリング851の付勢力によって左側折曲部46bがピン45pを追うように他方へ回動する(図15の矢印L参照)。このとき、コントロールシャフト33は、後方へ摺動する(図15の矢印M参照)。なお、昇降用バルブユニット185は、コントロールシャフト33の摺動位置に応じて可動する。換言すると、昇降用アクチュエータ178は、コントロールシャフト33の摺動位置に応じて作動する。   The upper cross link 46 is rotatably supported about a pivot Ce. Specifically, the upper cross link 46 is formed with a through hole, and is supported by a rivet pin 33 r inserted in the through hole. Therefore, the upper cross link 46 pivots about the rivet pin 33r. Moreover, the rivet pin 33r is attached in the state which penetrated the control shaft 33 in the up-down direction. Accordingly, the upper cross link 46 pivots independently of the control shaft 33. When the right inner shaft 43 pivots in one direction, the upper cross link 46 pivots in one direction so that the right bent portion 46b follows the pin 43p by the biasing force of the spring 851 (see arrow K in FIG. 15). ). At this time, the control shaft 33 slides rearward (see the arrow M in FIG. 15). In the upper cross link 46, when the right inner shaft 43 pivots to the other, the right bent portion 46b is pushed by the pin 43p and pivots to the other (see arrow L in FIG. 16). At this time, the control shaft 33 slides forward (see the arrow N in FIG. 16). Furthermore, in the upper cross link 46, when the left inner shaft 45 is pivoted to one side, the left bent portion 46b is pushed by the pin 45p and pivots to one side (see arrow K in FIG. 16). At this time, the control shaft 33 slides forward (see the arrow N in FIG. 16). Further, when the left inner shaft 46 is rotated to the other side, the upper cross link 46 is rotated to the other side by the biasing force of the spring 851 so that the left bent portion 46b follows the pin 45p (see arrow L in FIG. 15). ). At this time, the control shaft 33 slides rearward (see the arrow M in FIG. 15). The elevating valve unit 185 moves in accordance with the sliding position of the control shaft 33. In other words, the lift actuator 178 operates in accordance with the sliding position of the control shaft 33.

第二リンク機構5は、オートレバー32の操作に応じて昇降用バルブユニット185を可動させる。つまり、第二リンク機構5は、オートレバー32の操作に応じて昇降用アクチュエータ178を作動させる。第二リンク機構5は、カムプレート51と、カムフォロワ52と、右側アウターシャフト(「第二シャフト」に該当する)53と、フィードバックアーム54と、左側アウターシャフト55と、下側クロスリンク(「第二クロスリンク」に該当する)56と、で構成されている。   The second link mechanism 5 moves the elevating valve unit 185 according to the operation of the auto lever 32. That is, the second link mechanism 5 operates the lifting and lowering actuator 178 in response to the operation of the auto lever 32. The second link mechanism 5 includes a cam plate 51, a cam follower 52, a right outer shaft (corresponding to a "second shaft") 53, a feedback arm 54, a left outer shaft 55, and a lower cross link (" 2) corresponding to “cross link” 56).

カムプレート51は、支軸Cfを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、カムプレート51は、スリーブを有しており、該スリーブに挿入されたリベットピン51rによって支持されている。そのため、カムプレート51は、リベットピン51rを中心に回動することとなる。なお、カムプレート51は、オートレバー32が押し下げられた場合、プッシュプルワイヤ32wに押されて一方へ回動する(図18の矢印A参照)。また、カムプレート51は、オートレバー32が引き上げられた場合、プッシュプルワイヤ32wに引かれて他方へ回動する(図19の矢印B参照)。加えて、カムプレート51は、その表面にステイが溶接され、アジャスタボルト51Aを支持している。従って、所定の角度範囲においては、アジャスタボルト51Aにアイドルアーム42のストッパプレート42sが当接した状態となる。   The cam plate 51 is rotatably supported about a support shaft Cf. Specifically, the cam plate 51 has a sleeve and is supported by a rivet pin 51r inserted in the sleeve. Therefore, the cam plate 51 rotates about the rivet pin 51r. When the auto lever 32 is pushed down, the cam plate 51 is pushed by the push-pull wire 32 w and pivots to one side (see arrow A in FIG. 18). Further, when the auto lever 32 is pulled up, the cam plate 51 is pulled by the push-pull wire 32 w and pivots to the other (see arrow B in FIG. 19). In addition, a stay is welded to the surface of the cam plate 51 to support the adjuster bolt 51A. Therefore, in the predetermined angle range, the stopper plate 42s of the idle arm 42 is in contact with the adjuster bolt 51A.

カムフォロワ52は、支軸Ccを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、カムフォロワ52は、スリーブを有しており、該スリーブに嵌入された右側アウターシャフト53によって支持されている。そのため、カムフォロワ52は、右側アウターシャフト53を中心に、該右側アウターシャフト53と一体になった状態で回動することとなる。なお、カムフォロワ52は、カムプレート51が一方へ回動した場合、該カムプレート51に案内されて一方へ回動する(図18の矢印C参照)。また、カムフォロワ52は、カムプレート51が他方へ回動した場合、該カムプレート51に案内されて他方へ回動する(図19の矢印D参照)。加えて、カムフォロワ52は、その一端にローラ52Rが取り付けられている。ローラ52Rは、カムプレート51のカムフェース51Cに当接している(図20参照)。   The cam follower 52 is rotatably supported about a support shaft Cc. Specifically, the cam follower 52 has a sleeve and is supported by a right outer shaft 53 fitted in the sleeve. Therefore, the cam follower 52 rotates around the right outer shaft 53 in a state integrated with the right outer shaft 53. When the cam plate 51 is pivoted to one side, the cam follower 52 is guided by the cam plate 51 to pivot to one side (see arrow C in FIG. 18). Further, when the cam plate 51 is rotated to the other side, the cam follower 52 is guided by the cam plate 51 to rotate to the other side (see arrow D in FIG. 19). In addition, the cam follower 52 has a roller 52R attached to one end thereof. The roller 52R is in contact with the cam face 51C of the cam plate 51 (see FIG. 20).

右側アウターシャフト53は、支軸Ccを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、右側アウターシャフト53は、円筒状に形成されており、前述した右側インナーシャフト43が挿入された状態で回動自在に支持されている。そのため、右側アウターシャフト53は、右側インナーシャフト43を支持した状態で回動することとなる。なお、右側アウターシャフト53は、カムフォロワ52が一方へ回動した場合、該カムフォロワ52とともに一方へ回動する(図18の矢印E参照)。また、右側アウターシャフト53は、カムフォロワ52が他方へ回動した場合、該カムフォロワ52とともに他方へ回動する(図19の矢印F参照)。加えて、右側アウターシャフト53は、その中途部にリンクプレート53rが溶接されている。リンクプレート53rには、ピン53pが取り付けられている。   The right outer shaft 53 is rotatably supported about a support shaft Cc. Specifically, the right outer shaft 53 is formed in a cylindrical shape, and is rotatably supported in a state in which the right inner shaft 43 described above is inserted. Therefore, the right outer shaft 53 rotates in a state in which the right inner shaft 43 is supported. When the cam follower 52 is pivoted to one side, the right outer shaft 53 is pivoted to one side with the cam follower 52 (see arrow E in FIG. 18). Further, when the cam follower 52 rotates to the other side, the right outer shaft 53 rotates to the other side with the cam follower 52 (see arrow F in FIG. 19). In addition, the right outer shaft 53 has a link plate 53r welded to its midway portion. Pins 53p are attached to the link plate 53r.

フィードバックアーム54は、支軸Cdを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、フィードバックアーム54は、スリーブを有しており、該スリーブに嵌入された左側アウターシャフト55によって回動自在に支持されている。そのため、フィードバックアーム54は、左側アウターシャフト55を中心に、該左側アウターシャフト55と一体になった状態で回動することとなる。なお、フィードバックアーム54は、リヤカバー23が上方へ回動した場合、オートワイヤに引かれて一方へ回動する(図18の矢印G参照)。また、フィードバックアーム54は、リヤカバー23が下方へ回動した場合、オートワイヤに押されて他方へ回動する(図19の矢印H参照)。加えて、フィードバックアーム54は、リンクロッド54rが取り付けられている。リンクロッド54rには、オートワイヤに接続されるステイプレート54sが取り付けられている。   The feedback arm 54 is rotatably supported about the support shaft Cd. Specifically, the feedback arm 54 has a sleeve and is rotatably supported by the left outer shaft 55 fitted in the sleeve. Therefore, the feedback arm 54 pivots around the left outer shaft 55 in a state integral with the left outer shaft 55. When the rear cover 23 pivots upward, the feedback arm 54 is pulled by the auto wire and pivots in one direction (see arrow G in FIG. 18). Further, when the rear cover 23 pivots downward, the feedback arm 54 is pushed by the auto wire and pivots to the other (see the arrow H in FIG. 19). In addition, the feedback arm 54 has a link rod 54r attached thereto. A stay plate 54s connected to an auto wire is attached to the link rod 54r.

左側アウターシャフト55は、支軸Cdを中心として回動自在に支持されている。具体的に説明すると、左側アウターシャフト55は、円筒状に形成されており、前述した左側インナーシャフト45が挿入された状態で回動自在に支持されている。そのため、左側アウターシャフト55は、左側インナーシャフト45を支持した状態で回動することとなる。なお、左側アウターシャフト55は、フィードバックアーム54が一方へ回動した場合、該フィードバックアーム54とともに一方へ回動する(図18の矢印I参照)。また、左側アウターシャフト55は、フィードバックアーム54が他方へ回動した場合、該フィードバックアーム54とともに他方へ回動する(図19の矢印J参照)。加えて、左側アウターシャフト55は、その中途部にリンクプレート55rが溶接されている。リンクプレート55rには、ピン55pが取り付けられている。   The left outer shaft 55 is rotatably supported about a support shaft Cd. Specifically, the left outer shaft 55 is formed in a cylindrical shape, and is rotatably supported in a state where the left inner shaft 45 described above is inserted. Therefore, the left outer shaft 55 rotates in a state in which the left inner shaft 45 is supported. When the feedback arm 54 pivots to one side, the left outer shaft 55 pivots to one side with the feedback arm 54 (see arrow I in FIG. 18). Further, when the feedback arm 54 is pivoted to the other side, the left outer shaft 55 is pivoted to the other side with the feedback arm 54 (see arrow J in FIG. 19). In addition, the left outer shaft 55 has a link plate 55r welded to its midway portion. Pins 55p are attached to the link plate 55r.

下側クロスリンク56は、支軸Ceを中心に回動自在に支持されている。具体的に説明すると、下側クロスリンク56は、貫通孔が形成されており、該貫通孔に挿入されたリベットピン33rによって支持されている。そのため、下側クロスリンク56は、リベットピン33rを中心に回動することとなる。また、リベットピン33rは、コントロールシャフト33を上下方向に貫通した状態で取り付けられている。従って、下側クロスリンク56は、コントロールシャフト33から独立して回動することとなる。なお、下側クロスリンク56は、右側アウターシャフト53が一方へ回動した場合、スプリング851の付勢力によって右側折曲部56bがピン53pを追うように一方へ回動する(図18の矢印K参照)。このとき、コントロールシャフト33は、後方へ摺動する(図18の矢印M参照)。また、下側クロスリンク56は、右側アウターシャフト53が他方へ回動した場合、右側折曲部56bがピン53pに押されて他方へ回動する(図19の矢印L参照)。このとき、コントロールシャフト33は、前方へ摺動する(図19の矢印N参照)。更に、下側クロスリンク56は、左側アウターシャフト55が一方へ回動した場合、左側折曲部56bがピン55pに押されて一方へ回動する(図19の矢印K参照)。このとき、コントロールシャフト33は、前方へ摺動する(図19の矢印N参照)。また、下側クロスリンク56は、左側アウターシャフト56が他方へ回動した場合、スプリング851の付勢力によって左側折曲部56bがピン55pを追うように他方へ回動する(図18の矢印L参照)。このとき、コントロールシャフト33は、後方へ摺動する(図18の矢印M参照)。なお、昇降用バルブユニット185は、コントロールシャフト33の摺動位置に応じて可動する。換言すると、昇降用アクチュエータ178は、コントロールシャフト33の摺動位置に応じて作動する。   The lower cross link 56 is rotatably supported around a pivot Ce. Specifically, the lower cross link 56 is formed with a through hole and is supported by the rivet pin 33 r inserted in the through hole. Therefore, the lower cross link 56 pivots about the rivet pin 33r. Moreover, the rivet pin 33r is attached in the state which penetrated the control shaft 33 in the up-down direction. Accordingly, the lower cross link 56 pivots independently of the control shaft 33. When the right outer shaft 53 turns to one side, the lower cross link 56 turns to one side so that the right bent portion 56b follows the pin 53p by the biasing force of the spring 851 (arrow K in FIG. 18). reference). At this time, the control shaft 33 slides rearward (see arrow M in FIG. 18). In the lower cross link 56, when the right outer shaft 53 pivots to the other, the right bent portion 56b is pushed by the pin 53p and pivots to the other (see arrow L in FIG. 19). At this time, the control shaft 33 slides forward (see the arrow N in FIG. 19). Furthermore, in the lower cross link 56, when the left outer shaft 55 pivots in one direction, the left bent portion 56b is pushed by the pin 55p and pivots in one direction (see arrow K in FIG. 19). At this time, the control shaft 33 slides forward (see the arrow N in FIG. 19). Further, when the left outer shaft 56 is rotated to the other side, the lower cross link 56 is rotated to the other side so that the left bent portion 56b follows the pin 55p by the biasing force of the spring 851 (arrow L in FIG. 18). reference). At this time, the control shaft 33 slides rearward (see arrow M in FIG. 18). The elevating valve unit 185 moves in accordance with the sliding position of the control shaft 33. In other words, the lift actuator 178 operates in accordance with the sliding position of the control shaft 33.

次に、ポジションレバー31の操作による一連の動作について説明する。   Next, a series of operations by the operation of the position lever 31 will be described.

図15及び図16は、第一リンク機構4の動作態様を示している。なお、図17は、リンクアーム41とアイドルアーム42の動作を示している。   15 and 16 show the operation mode of the first link mechanism 4. FIG. 17 shows the operation of the link arm 41 and the idle arm 42.

まず、ポジションレバー31を押し下げた場合(図10の矢印R側へ傾倒させた場合)について説明する。   First, the case where the position lever 31 is pushed down (when inclined to the arrow R side in FIG. 10) will be described.

ポジションレバー31を押し下げた場合、リンクアーム41は、プッシュプルワイヤ31wに押されて一方へ回動する(図15の矢印A参照)。アイドルアーム42は、スプリング851の付勢力によってリンクアーム41を追うように一方へ回動する(図15の矢印C参照)。すると、右側インナーシャフト43は、アイドルアーム42とともに一方へ回動し(図15の矢印E参照)、上側クロスリンク46は、スプリング851の付勢力によって右側折曲部46bがピン43pを追うように一方へ回動する(図15の矢印K参照)。こうして、コントロールシャフト33は、後方へ摺動することとなる(図15の矢印M参照)。なお、リンクアーム41とアイドルアーム42は、途中まで一体的に回動するが(図17(A)から(B)参照)、途中からリンクアーム41のみが回動する(図17(B)から(C)参照)。これは、アイドルアーム42のストッパプレート42sがアジャスタボルト51Aに当接したことによる。   When the position lever 31 is depressed, the link arm 41 is pushed by the push-pull wire 31w and pivots to one side (see arrow A in FIG. 15). The idle arm 42 pivots to one side so as to follow the link arm 41 by the biasing force of the spring 851 (see arrow C in FIG. 15). Then, the right inner shaft 43 rotates to one side with the idle arm 42 (see arrow E in FIG. 15), and the upper cross link 46 is such that the right bent portion 46b follows the pin 43p by the biasing force of the spring 851. It turns to one side (see arrow K in FIG. 15). Thus, the control shaft 33 slides rearward (see the arrow M in FIG. 15). Although the link arm 41 and the idle arm 42 integrally rotate halfway (see FIGS. 17A to 17B), only the link arm 41 rotates halfway (from FIG. 17B). (C)). This is because the stopper plate 42s of the idle arm 42 abuts on the adjuster bolt 51A.

このように、ポジションレバー31を押し下げた場合は、最終的にコントロールシャフト33が後方へ摺動する。コントロールシャフト33が後方へ摺動すると、昇降用バルブユニット185が可動し、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して引き込まれる(昇降用アクチュエータ178が収縮する)。すると、リフトアーム175が下方へ回動し、リフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177が左右のロワリンク174を押し下げるので、耕耘作業機2の高さ位置が低くなるのである(図7(B)の矢印Rf参照)。   As described above, when the position lever 31 is pushed down, the control shaft 33 finally slides rearward. When the control shaft 33 slides backward, the elevating valve unit 185 moves, and the piston rod of the elevating actuator 178 slides in and is retracted (the elevating actuator 178 contracts). Then, the lift arm 175 pivots downward, and the lift link 176 and the tilt actuator 177 push down the left and right lower links 174, so that the height position of the tilling machine 2 is lowered (arrow in FIG. 7 (B) See Rf).

次に、ポジションレバー31を引き上げた場合(図10の矢印S側へ起立させた場合)について説明する。   Next, the case where the position lever 31 is pulled up (when standing up to the arrow S side in FIG. 10) will be described.

ポジションレバー31を引き上げた場合、リンクアーム41は、プッシュプルワイヤ31wに引かれて他方へ回動する(図16の矢印B参照)。アイドルアーム42は、リンクアーム41に押されて他方へ回動する(図16の矢印D参照)。すると、右側インナーシャフト43は、アイドルアーム42とともに他方へ回動し(図16の矢印F参照)、上側クロスリンク46は、右側折曲部46bがピン43pに押されて他方へ回動する(図16の矢印L参照)。こうして、コントロールシャフト33は、前方へ摺動することとなる(図16の矢印N参照)。なお、リンクアーム41は、途中まで単独で回動するが(図17(C)から(B)参照)、途中からアイドルアーム42と一体的に回動する(図17(B)から(A)参照)。これは、リンクアーム41のクランク部41cがアイドルアーム42に当接したことによる。   When the position lever 31 is pulled up, the link arm 41 is pulled by the push-pull wire 31w and pivots to the other (see arrow B in FIG. 16). The idle arm 42 is pushed by the link arm 41 and pivots to the other (see arrow D in FIG. 16). Then, the right inner shaft 43 rotates with the idle arm 42 to the other (see arrow F in FIG. 16), and the upper cross link 46 rotates to the other as the right bent portion 46b is pushed by the pin 43p ( See arrow L in FIG. Thus, the control shaft 33 slides forward (see arrow N in FIG. 16). Note that although the link arm 41 pivots alone halfway (see FIGS. 17C to 17B), the link arm 41 pivots integrally with the idle arm 42 halfway (FIGS. 17B to 17A). reference). This is because the crank portion 41 c of the link arm 41 abuts on the idle arm 42.

このように、ポジションレバー31を引き上げた場合は、最終的にコントロールシャフト33が前方へ摺動する。コントロールシャフト33が前方へ摺動すると、昇降用バルブユニット185が可動し、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して押し出される(昇降用アクチュエータ178が伸長する)。すると、リフトアーム175が上方へ回動し、リフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177が左右のロワリンク174を引き上げるので、耕耘作業機2の高さ位置が高くなるのである(図7(A)の矢印Re参照)。   Thus, when the position lever 31 is pulled up, the control shaft 33 finally slides forward. When the control shaft 33 slides forward, the lift valve unit 185 moves, and the piston rod of the lift actuator 178 slides and is pushed out (the lift actuator 178 extends). Then, the lift arm 175 pivots upward, and the lift link 176 and the tilting actuator 177 pull up the left and right lower links 174, so that the height position of the tilling work machine 2 becomes high (arrow in FIG. 7A). Re)).

次に、オートレバー32の操作による一連の動作について説明する。   Next, a series of operations by the operation of the auto lever 32 will be described.

図18及び図19は、第二リンク機構5の動作態様を示している。なお、図20は、カムプレート51とカムフォロワ52の動作を示している。図21は、カムプレート51とアイドルアーム42の動作を示している。そして、図22は、オートレバー32の傾倒角度αと耕耘深さDの関係を示している。   18 and 19 show the operation mode of the second link mechanism 5. FIG. 20 shows the operation of the cam plate 51 and the cam follower 52. FIG. 21 shows the operation of the cam plate 51 and the idle arm 42. FIG. 22 shows the relationship between the tilt angle α of the auto lever 32 and the tillage depth D.

まず、オートレバー32を押し下げた場合(図10の矢印T側へ傾倒させた場合)について説明する。   First, the case where the auto lever 32 is pushed down (when it is tilted to the arrow T side in FIG. 10) will be described.

オートレバー32を押し下げた場合、カムプレート51は、プッシュプルワイヤ32wに押されて一方へ回動する(図18の矢印A参照)。カムフォロワ52は、カムプレート51に案内されて一方へ回動する(図18の矢印C参照)。すると、右側アウターシャフト53は、カムフォロワ52とともに一方へ回動し(図18の矢印E参照)、下側クロスリンク56は、スプリング851の付勢力によって右側折曲部56bがピン53pを追うように一方へ回動する(図18の矢印K参照)。こうして、コントロールシャフト33は、後方へ摺動することとなる(図18の矢印M参照)。なお、カムプレート51の第一カム領域51Caにカムフォロワ52のローラ52Rが接する場合は、右側アウターシャフト53の回動角度が小さく(図20(A)から(B)参照)、第二カム領域51Cbにローラ52Rが接する場合は、右側アウターシャフト532の回動角度が大きくなる(図20(B)から(C)参照)。これは、第一カム領域51Caが支軸Ccを中心とする略周方向から徐々に略径方向に曲がる円弧形状となっており、第二カム領域51Cbが支軸Ccを中心とする略径方向から徐々に略周方向に曲がる円弧形状となっていることによる。従って、オートレバー32を傾倒させる操作に伴って耕耘深さDの変化量が徐々に大きくなる(図22の矢印Gu参照)。また、カムプレート51とアイドルアーム42は、途中まで一体的に回動するが(図21(A)から(B)参照)、途中からカムプレート51のみが回動する(図21(B)から(C)参照)。これは、アイドルアーム42がリンクアーム41のクランク部41cに当接したことによる。従って、オートレバー32が所定の傾倒角度になる前と後で耕耘深さDの変化に特異点が現れる(図22の点Sp参照)。   When the auto lever 32 is pushed down, the cam plate 51 is pushed by the push-pull wire 32 w and pivots to one side (see arrow A in FIG. 18). The cam follower 52 is guided by the cam plate 51 and pivots to one side (see arrow C in FIG. 18). Then, the right outer shaft 53 rotates to one side with the cam follower 52 (see arrow E in FIG. 18), and the lower cross link 56 is such that the right bent portion 56b follows the pin 53p by the biasing force of the spring 851. It turns to one side (see arrow K in FIG. 18). Thus, the control shaft 33 slides rearward (see arrow M in FIG. 18). When the roller 52R of the cam follower 52 is in contact with the first cam area 51Ca of the cam plate 51, the rotation angle of the right outer shaft 53 is small (see FIGS. 20A to 20B), and the second cam area 51Cb When the roller 52R is in contact with the roller 52R, the rotation angle of the right outer shaft 532 is increased (see FIGS. 20B to 20C). This is an arc shape in which the first cam region 51Ca is gradually bent in a substantially radial direction from the substantially circumferential direction around the support shaft Cc, and the second cam region 51Cb is substantially in the radial direction around the support shaft Cc It is because it becomes an arc shape which is gradually bent in a substantially circumferential direction. Therefore, the amount of change in the tillage depth D gradually increases with the operation of tilting the auto lever 32 (see the arrow Gu in FIG. 22). Further, although the cam plate 51 and the idle arm 42 integrally rotate halfway (see FIGS. 21 (A) to (B)), only the cam plate 51 is rotated halfway (from FIG. 21 (B) (C)). This is because the idle arm 42 abuts on the crank portion 41 c of the link arm 41. Therefore, a singular point appears in the change of the tillage depth D before and after the auto lever 32 reaches the predetermined tilt angle (see point Sp in FIG. 22).

このように、オートレバー32を押し下げた場合は、最終的にコントロールシャフト33が後方へ摺動する。但し、カムプレート51とアイドルアーム42が一体的に回動している状況では、第二リンク機構5に第一リンク機構4が連携してコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。また、カムプレート51のみが回動している状況では、第二リンク機構5によってコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。更に、いずれの状況に関わらず、第二リンク機構5は、カムプレート51のカムプロフィールに基づいてコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。コントロールシャフト33が後方へ摺動すると、昇降用バルブユニット185が可動し、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して引き込まれる(昇降用アクチュエータ178が収縮する)。すると、リフトアーム175が下方へ回動し、リフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177が左右のロワリンク174を押し下げるので、耕耘作業機2の高さ位置が低くなるのである(図7(B)の矢印Rf参照)。   As described above, when the auto lever 32 is depressed, the control shaft 33 finally slides rearward. However, in a situation where the cam plate 51 and the idle arm 42 are integrally rotated, the first link mechanism 4 cooperates with the second link mechanism 5 to slide the control shaft 33 rearward. Further, in a situation where only the cam plate 51 is rotating, the control shaft 33 is slid rearward by the second link mechanism 5. Furthermore, regardless of the situation, the second link mechanism 5 slides the control shaft 33 rearward based on the cam profile of the cam plate 51. When the control shaft 33 slides backward, the elevating valve unit 185 moves, and the piston rod of the elevating actuator 178 slides in and is retracted (the elevating actuator 178 contracts). Then, the lift arm 175 pivots downward, and the lift link 176 and the tilt actuator 177 push down the left and right lower links 174, so that the height position of the tilling machine 2 is lowered (arrow in FIG. 7 (B) See Rf).

次に、オートレバー32を引き上げた場合(図10の矢印U側へ起立させた場合)について説明する。   Next, the case where the automatic lever 32 is pulled up (when standing up to the arrow U side in FIG. 10) will be described.

オートレバー32を引き上げた場合、カムプレート51は、プッシュプルワイヤ32wに引かれて他方へ回動する(図19の矢印B参照)。カムフォロワ52は、カムプレート51に案内されて他方へ回動する(図19の矢印D参照)。すると、右側アウターシャフト53は、カムフォロワ52とともに他方へ回動し(図19の矢印F参照)、下側クロスリンク56は、右側折曲部56bがピン53pに押されて他方へ回動する(図19の矢印L参照)。こうして、コントロールシャフト33は、前方へ摺動することとなる(図19の矢印N参照)。なお、カムプレート51の第二カム領域51Cbにカムフォロワ52のローラ52Rが接する場合は、右側アウターシャフト53の回動角度が大きく(図20(C)から(B)参照)、第一カム領域51Caにローラ52Rが接する場合は、右側アウターシャフト53の回動角度が小さくなる(図20(B)から(A)参照)。これは、第二カム領域51Cbが支軸Ccを中心とする略周方向から徐々に略径方向に曲がる円弧形状となっており、第一カム領域51Caが支軸Ccを中心とする略形方向から徐々に略周方向に曲がる円弧形状となっていることによる。従って、オートレバー32を起立させる操作に伴って耕耘深さDの変化量が徐々に小さくなる(図22の矢印Gd参照)。また、カムプレート51は、途中まで単独で回動するが(図21(C)から(B)参照)、途中からアイドルアーム42と一体的に回動する(図21(B)から(A)参照)。これは、アジャスタボルト51Aがアイドルアーム42のストッパプレート42sに当接したことによる。従って、オートレバー32が所定の傾倒角度になる前と後で耕耘深さDの変化に特異点が現れる(図22の点Sp参照)。   When the auto lever 32 is pulled up, the cam plate 51 is pulled by the push-pull wire 32 w and pivots to the other (see arrow B in FIG. 19). The cam follower 52 is guided by the cam plate 51 and pivots to the other (see arrow D in FIG. 19). Then, the right outer shaft 53 rotates with the cam follower 52 to the other (see arrow F in FIG. 19), and the lower cross link 56 rotates to the other as the right bent portion 56b is pushed by the pin 53p ( See arrow L in FIG. Thus, the control shaft 33 slides forward (see arrow N in FIG. 19). When the roller 52R of the cam follower 52 is in contact with the second cam area 51Cb of the cam plate 51, the rotation angle of the right outer shaft 53 is large (see FIGS. 20C and 20B), and the first cam area 51Ca When the roller 52R is in contact with the roller 52R, the rotation angle of the right outer shaft 53 is reduced (see FIGS. 20B to 20A). This is an arc shape in which the second cam region 51Cb is gradually bent in a substantially radial direction from the substantially circumferential direction around the support shaft Cc, and the first cam region 51Ca is substantially in the shape direction around the support shaft Cc It is because it becomes an arc shape which is gradually bent in a substantially circumferential direction. Therefore, the amount of change in the tillage depth D gradually decreases with the operation of raising the automatic lever 32 (see the arrow Gd in FIG. 22). In addition, although the cam plate 51 is independently rotated halfway (see FIGS. 21C to 21B), the cam plate 51 integrally rotates with the idle arm 42 in the middle (FIGS. 21B to 21A). reference). This is because the adjuster bolt 51A is in contact with the stopper plate 42s of the idle arm 42. Therefore, a singular point appears in the change of the tillage depth D before and after the auto lever 32 reaches the predetermined tilt angle (see point Sp in FIG. 22).

このように、オートレバー32を引き上げた場合は、最終的にコントロールシャフト33が前方へ摺動する。但し、カムプレート51のみが回動している状況では、第二リンク機構5によってコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。また、カムプレート51とアイドルアーム42が一体的に回動している状況では、第二リンク機構5に第一リンク機構4が連携してコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。更に、いずれの状況に関わらず、第二リンク機構5は、カムプレート51のカムプロフィールに基づいてコントロールシャフト33を後方へ摺動させる。コントロールシャフト33が前方へ摺動すると、昇降用バルブユニット185が可動し、昇降用アクチュエータ178のピストンロッドが摺動して押し出される(昇降用アクチュエータ178が伸長する)。すると、リフトアーム175が上方へ回動し、リフトリンク176と傾斜用アクチュエータ177が左右のロワリンク174を引き上げるので、耕耘作業機2の高さ位置が高くなるのである(図7(A)の矢印Re参照)。   As described above, when the automatic lever 32 is pulled up, the control shaft 33 finally slides forward. However, in a situation where only the cam plate 51 is rotating, the control shaft 33 is slid rearward by the second link mechanism 5. Further, in a situation where the cam plate 51 and the idle arm 42 are integrally pivoted, the first link mechanism 4 cooperates with the second link mechanism 5 to slide the control shaft 33 rearward. Furthermore, regardless of the situation, the second link mechanism 5 slides the control shaft 33 rearward based on the cam profile of the cam plate 51. When the control shaft 33 slides forward, the lift valve unit 185 moves, and the piston rod of the lift actuator 178 slides and is pushed out (the lift actuator 178 extends). Then, the lift arm 175 pivots upward, and the lift link 176 and the tilting actuator 177 pull up the left and right lower links 174, so that the height position of the tilling work machine 2 becomes high (arrow in FIG. 7A). Re)).

以下に、本トラクタ1の特徴点をまとめる。   The feature points of the tractor 1 are summarized below.

第一の特徴点は、図22の領域Raにおける技術的思想である。   The first feature point is the technical idea in the area Ra of FIG.

本トラクタ1は、オートレバー32によって回動するカムプレート51と、カムプレート51に接した状態で第二シャフト(右側アウターシャフト53)に取り付けられるカムフォロワ52と、を具備する。そして、オートレバー32を操作すると、カムプレート51にカムフォロワ52が案内されて第二シャフト(右側アウターシャフト53)が連動し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)によってコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)を構成するカムプレート51のカムプロフィールに基づいて、オートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が決定される。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)を構成するカムプレート51のカムプロフィールに基づいて、オートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が決定される。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   The tractor 1 includes a cam plate 51 rotated by an automatic lever 32, and a cam follower 52 attached to the second shaft (right outer shaft 53) in contact with the cam plate 51. Then, when the auto lever 32 is operated, the cam follower 52 is guided by the cam plate 51, the second shaft (right outer shaft 53) interlocks, and the control shaft 33 slides by the second cross link (lower cross link 56). Do. Thus, the present tractor 1 is a hydraulic actuator (lifting actuator 178) for the operation amount of the auto lever 32, based on the cam profile of the cam plate 51 that constitutes the link mechanism (second link mechanism 5) on the auto lever 32 side. The amount of actuation of the That is, in the present tractor 1, the displacement amount of the tillage depth D with respect to the operation amount of the auto lever 32 is determined based on the cam profile of the cam plate 51 constituting the link mechanism (second link mechanism 5) on the auto lever 32 side. Be done. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第二の特徴点は、図22の領域Rbでオートレバー32を押し下げた場合の技術的思想である。   The second feature point is the technical idea when the automatic lever 32 is depressed in the region Rb of FIG.

本トラクタ1は、第一シャフト(右側インナーシャフト43)に取り付けられるアイドルアーム42を具備している。そして、オートレバー32を一方へ操作すると、カムプレート51にアイドルアーム42が案内されて第一シャフト(右側インナーシャフト43)が連動し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)によってコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)にポジションレバー31側のリンク機構(第一リンク機構4)が連携して、オートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が決定される。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)にポジションレバー31側のリンク機構(第一リンク機構4)が連携して、オートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が決定される。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   The tractor 1 includes an idle arm 42 attached to the first shaft (right inner shaft 43). Then, when the auto lever 32 is operated to one side, the idle arm 42 is guided by the cam plate 51, the first shaft (right inner shaft 43) interlocks, and in addition to the second cross link (lower cross link 56) The control shaft 33 slides by one cross link (upper cross link 46). As a result, in the tractor 1, the link mechanism (first link mechanism 4) on the position lever 31 side cooperates with the link mechanism (second link mechanism 5) on the automatic lever 32 side in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is small. Thus, the amount of operation of the hydraulic actuator (lifting actuator 178) relative to the amount of operation of the auto lever 32 is determined. That is, in this tractor 1, the link mechanism (first link mechanism 4) on the position lever 31 side cooperates with the link mechanism (second link mechanism 5) on the automatic lever 32 side in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is small. The amount of displacement of the tillage depth D with respect to the amount of operation of the automatic lever 32 is determined. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第三の特徴点は、図22の領域Rcでオートレバー32を押し下げた場合の技術的思想である。   The third feature point is the technical idea when the automatic lever 32 is depressed in the region Rc of FIG.

本トラクタ1は、オートレバー32を更に一方へ操作すると、カムプレート51がアイドルアーム42から離間し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみによってコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)によって、オートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が決定される。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)によって、オートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が決定される。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   In the tractor 1, when the auto lever 32 is operated further to one side, the cam plate 51 separates from the idle arm 42, and the control shaft 33 slides by only the second cross link (lower cross link 56). As a result, in the tractor 1, the link mechanism (second link mechanism 5) on the side of the auto lever 32 in the region where the tilt angle of the auto lever 32 is large, the hydraulic actuator (lifting actuator 178) for the operation amount of the auto lever 32. The operating amount is determined. That is, in this tractor 1, the displacement amount of the tillage depth D with respect to the operation amount of the auto lever 32 is determined by the link mechanism (second link mechanism 5) on the auto lever 32 side in the region where the tilt angle of the auto lever 32 is large. Ru. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第四の特徴点は、図22の領域Rcでオートレバー32を引き上げた場合の技術的思想である。   The fourth feature point is the technical idea in the case where the automatic lever 32 is pulled up in the region Rc of FIG.

本トラクタ1は、第一シャフト(右側インナーシャフト43)に取り付けられるアイドルアーム42を具備している。そして、オートレバー32を他方へ操作すると、カムプレート51がアイドルアーム42に近接し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみによってコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)によって、オートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が決定される。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)によって、オートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が決定される。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   The tractor 1 includes an idle arm 42 attached to the first shaft (right inner shaft 43). Then, when the auto lever 32 is operated to the other side, the cam plate 51 approaches the idle arm 42, and the control shaft 33 slides by only the second cross link (lower cross link 56). As a result, in the tractor 1, the link mechanism (second link mechanism 5) on the side of the auto lever 32 in the region where the tilt angle of the auto lever 32 is large, the hydraulic actuator (lifting actuator 178) for the operation amount of the auto lever 32. The operating amount is determined. That is, in this tractor 1, the displacement amount of the tillage depth D with respect to the operation amount of the auto lever 32 is determined by the link mechanism (second link mechanism 5) on the auto lever 32 side in the region where the tilt angle of the auto lever 32 is large. Ru. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第五の特徴点は、図22の領域Rbでオートレバー32を引き上げた場合の技術的思想である。   The fifth feature point is the technical idea in the case where the automatic lever 32 is pulled up in the region Rb of FIG.

本トラクタ1は、オートレバー32を更に他方へ操作すると、カムプレート51にアイドルアーム42が押されて第一シャフト(右側インナーシャフト43)が連動し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)がコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)にポジションレバー31側のリンク機構(第一リンク機構4)が連携して、オートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が決定される。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32側のリンク機構(第二リンク機構5)にポジションレバー31側のリンク機構(第一リンク機構4)が連携して、オートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が決定される。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   When the automatic lever 32 is further operated to the other side, the idle arm 42 is pushed by the cam plate 51 and the first shaft (right inner shaft 43) interlocks with the second cross link (the lower cross link 56). In addition to the above, the first cross link (upper cross link 46) slides the control shaft 33. As a result, in the tractor 1, the link mechanism (first link mechanism 4) on the position lever 31 side cooperates with the link mechanism (second link mechanism 5) on the automatic lever 32 side in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is small. Thus, the amount of operation of the hydraulic actuator (lifting actuator 178) relative to the amount of operation of the auto lever 32 is determined. That is, in this tractor 1, the link mechanism (first link mechanism 4) on the position lever 31 side cooperates with the link mechanism (second link mechanism 5) on the automatic lever 32 side in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is small. The amount of displacement of the tillage depth D with respect to the amount of operation of the automatic lever 32 is determined. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第六の特徴点は、図22の領域Raにおける技術的思想である。   The sixth feature point is the technical idea in the area Ra of FIG.

本トラクタ1は、カムプレート51に第一カム領域51Caと第二カム領域51Cbを設けている。そして、第一カム領域51Caにカムフォロワ52が接する場合、オートレバー32を操作すると、カムプレート51にカムフォロワ52が案内されて第二シャフト(右側アウターシャフト53)が小さく連動し、第二カム領域51Cbにカムフォロワ52が接する場合、オートレバー32を操作すると、カムプレート51にカムフォロワ52が案内されて第二シャフト(右側アウターシャフト53)が大きく連動し、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみ若しくは第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)によってコントロールシャフト33が摺動する。これにより、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が小さく、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32の操作量に対する油圧アクチュエータ(昇降用アクチュエータ178)の作動量が大きくなる。つまり、本トラクタ1は、オートレバー32の傾倒角度が小さい領域ではオートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が小さく、オートレバー32の傾倒角度が大きい領域ではオートレバー32の操作量に対する耕耘深さDの変位量が大きくなる。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   In the present tractor 1, the cam plate 51 is provided with a first cam area 51Ca and a second cam area 51Cb. Then, when the cam follower 52 is in contact with the first cam area 51Ca, when the auto lever 32 is operated, the cam follower 52 is guided by the cam plate 51 and the second shaft (right outer shaft 53) interlocks in a small amount, and the second cam area 51Cb When the cam follower 52 is in contact, operating the auto lever 32 guides the cam follower 52 to the cam plate 51 and the second shaft (right outer shaft 53) interlocks largely, and only the second cross link (lower cross link 56) Alternatively, in addition to the second cross link (lower cross link 56), the control shaft 33 slides by the first cross link (upper cross link 46). As a result, in the region where the inclination angle of the auto lever 32 is small, the tractor 1 reduces the operation amount of the hydraulic actuator (lifting actuator 178) with respect to the operation amount of the auto lever 32, and in the region where the inclination angle of the auto lever 32 is large The operation amount of the hydraulic actuator (lifting actuator 178) with respect to the operation amount of the lever 32 is increased. That is, this tractor 1 has a small displacement amount of the tillage depth D with respect to the operation amount of the auto lever 32 in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is small, and an operation amount of the auto lever 32 in a region where the tilt angle of the auto lever 32 is large. The amount of displacement of the tillage depth D with respect to Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

第七の特徴点は、図22の領域Rbと領域Rcの境界を移動させる技術的思想である。   The seventh feature point is a technical idea to move the boundary between the region Rb and the region Rc in FIG.

本トラクタ1は、カムプレート51とアイドルアーム52の接点にアジャスタボルト51Aを設けている。そして、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみによってコントロールシャフト33が摺動する態様と、第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)によってコントロールシャフト33が摺動する態様と、の切替時期を調節自在としている。これにより、本トラクタ1は、アジャスタボルト51Aの長さを短くすると第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみによってコントロールシャフト33が摺動する態様が支配的となり、アジャスタボルトの長さを長くすると第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)によってコントロールシャフト33が摺動する態様が支配的となる。つまり、本トラクタ1は、アジャスタボルト51Aの長さを短くすると第二クロスリンク(下側クロスリンク56)のみによってコントロールシャフト33が摺動する態様の適用範囲が広くなり、アジャスタボルト51Aの長さを長くすると第二クロスリンク(下側クロスリンク56)に加えて第一クロスリンク(上側クロスリンク46)によってコントロールシャフト33が摺動する態様の適用範囲が広くなる。従って、本トラクタ1は、適宜に耕耘深さDを制御できる。   The tractor 1 is provided with an adjuster bolt 51A at a contact point of the cam plate 51 and the idle arm 52. Then, in addition to the second cross link (lower cross link 56), the first cross link (upper cross link 46) and the aspect in which the control shaft 33 slides only by the second cross link (lower cross link 56). The switching timing of the mode in which the control shaft 33 slides is adjustable. Thus, in the present tractor 1, when the length of the adjuster bolt 51A is shortened, a mode in which the control shaft 33 slides only by the second cross link (lower cross link 56) becomes dominant, and the length of the adjuster bolt is increased. Then, the aspect in which the control shaft 33 slides by the first cross link (upper cross link 46) in addition to the second cross link (lower cross link 56) becomes dominant. That is, if the length of the adjuster bolt 51A is shortened, the scope of application of the embodiment in which the control shaft 33 slides only by the second cross link (lower cross link 56) is widened, and the length of the adjuster bolt 51A By making the length of the control shaft 33 longer by the first cross link (upper cross link 46) in addition to the second cross link (lower cross link 56), the scope of application of the embodiment in which the control shaft 33 slides is broadened. Therefore, the tractor 1 can control the tilling depth D appropriately.

次に、第二実施形態に係る作業機昇降装置18について説明する。   Next, a work implement lifting device 18 according to a second embodiment will be described.

図23は、第二実施形態に係る作業機昇降装置18を示している。図24は、作業機昇降装置18を構成するリンクユニット3を示している。また、図25及び図26は、リンクユニット3を構成する第一リンク機構4と第二リンク機構5を示している。図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。   FIG. 23 shows a work implement lifting device 18 according to the second embodiment. FIG. 24 shows the link unit 3 that constitutes the work implement lifting device 18. 25 and 26 show the first link mechanism 4 and the second link mechanism 5 which constitute the link unit 3. In the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented.

本実施形態に係る作業機昇降装置18は、第一実施形態に係る作業機昇降装置18と構造を異にする。しかしながら、オートレバー32によって回動するカムプレート51と、カムプレート51に接した状態で第二シャフト(右側アウターシャフト53)に取り付けられるカムフォロワ52と、を具備している。また、第一シャフト(右側インナーシャフト43)に取り付けられるアイドルアーム42を具備している。そして、本実施形態に係る作業機昇降装置18は、第一実施形態に係る作業機昇降装置18と同様の効果を奏するようにしているのである。   The working machine lifting and lowering device 18 according to the present embodiment differs in structure from the working tool lifting and lowering device 18 according to the first embodiment. However, the cam plate 51 rotated by the auto lever 32 and the cam follower 52 attached to the second shaft (right outer shaft 53) in contact with the cam plate 51 are provided. In addition, an idle arm 42 attached to the first shaft (right inner shaft 43) is provided. And the working machine lifting and lowering device 18 according to the present embodiment has the same effect as the working tool lifting and lowering device 18 according to the first embodiment.

1 トラクタ
11 フレーム
12 エンジン
13 トランスミッション
14 フロントアクスル
15 リヤアクスル
16 キャビン
17 作業機牽引装置
18 作業機昇降装置
177 傾斜用アクチュエータ
178 昇降用アクチュエータ(油圧アクチュエータ)
2 耕耘作業機
3 リンクユニット
4 第一リンク機構
41 リンクアーム
42 アイドルアーム
43 右側インナーシャフト(第一シャフト)
44 フィードバックアーム
45 左側インナーシャフト
46 上側クロスリンク(第一クロスリンク)
5 第二リンク機構
51 カムプレート
52 カムフォロワ
53 右側アウターシャフト(第二シャフト)
54 フィードバックアーム
55 左側アウターシャフト
56 下側クロスリンク(第二クロスリンク)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tractor 11 Frame 12 Engine 13 Transmission 14 Front Axle 15 Rear Axle 16 Cabin 17 Work implement traction device 18 Work implement lift device 177 Tilting actuator 178 Lifting actuator (hydraulic actuator)
2 tilling machine 3 link unit 4 first link mechanism 41 link arm 42 idle arm 43 right inner shaft (first shaft)
44 feedback arm 45 left inner shaft 46 upper cross link (first cross link)
5 second link mechanism 51 cam plate 52 cam follower 53 right outer shaft (second shaft)
54 feedback arm 55 left outer shaft 56 lower cross link (second cross link)

Claims (7)

ポジションレバーと、前記ポジションレバーに連動する第一シャフトと、前記第一シャフトに連動する第一クロスリンクと、オートレバーと、前記オートレバーに連動する第二シャフトと、前記第二シャフトに連動する第二クロスリンクと、前記第一クロスリンク及び前記第二クロスリンクを回動自在に支持するコントロールシャフトと、を備え、
前記コントロールシャフトの摺動位置に応じて油圧アクチュエータが作動するトラクタにおいて、
前記オートレバーによって回動するカムプレートと、前記カムプレートに接した状態で前記第二シャフトに取り付けられるカムフォロワと、を具備し、
前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが連動し、
前記第二クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とするトラクタ。
A position lever, a first shaft interlocking with the position lever, a first cross link interlocking with the first shaft, an auto lever, a second shaft interlocking with the auto lever, and the second shaft interlocking with the second shaft A second cross link, and a control shaft rotatably supporting the first cross link and the second cross link,
In a tractor in which a hydraulic actuator operates according to a sliding position of the control shaft
A cam plate rotated by the auto lever, and a cam follower attached to the second shaft in contact with the cam plate;
When the auto lever is operated, the cam follower is guided by the cam plate to interlock the second shaft,
The control shaft is slid by the second cross link;
A tractor characterized by
前記第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備し、
前記オートレバーを一方へ操作すると、前記カムプレートに前記アイドルアームが案内されて前記第一シャフトが連動し、
前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とする請求項1に記載のトラクタ。
An idle arm attached to the first shaft;
When the auto lever is operated to one side, the idle arm is guided by the cam plate to interlock the first shaft,
The control shaft is slid by the first cross link in addition to the second cross link
The tractor according to claim 1, characterized in that.
前記オートレバーを更に一方へ操作すると、前記カムプレートが前記アイドルアームから離間し、
前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とする請求項2に記載のトラクタ。
When the auto lever is further operated to one side, the cam plate is separated from the idle arm,
The control shaft slides only by the second cross link;
A tractor according to claim 2, characterized in that.
前記第一シャフトに取り付けられるアイドルアームを具備し、
前記オートレバーを他方へ操作すると、前記カムプレートが前記アイドルアームに近接し、
前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とする請求項1に記載のトラクタ。
An idle arm attached to the first shaft;
When the auto lever is operated to the other side, the cam plate approaches the idle arm,
The control shaft slides only by the second cross link;
The tractor according to claim 1, characterized in that.
前記オートレバーを更に他方へ操作すると、前記カムプレートに前記アイドルアームが案内されて前記第一シャフトが連動し、
前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とする請求項4に記載のトラクタ。
When the auto lever is further operated to the other side, the idle arm is guided by the cam plate to interlock the first shaft,
The control shaft is slid by the first cross link in addition to the second cross link
A tractor according to claim 4, characterized in that.
前記カムプレートに第一カム領域と第二カム領域を設け、
前記第一カム領域に前記カムフォロワが接する場合、
前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが小さく連動し、
前記第二カム領域に前記カムフォロワが接する場合、
前記オートレバーを操作すると、前記カムプレートに前記カムフォロワが案内されて前記第二シャフトが大きく連動し、
前記第二クロスリンクのみ若しくは前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する、
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のトラクタ。
Providing a first cam area and a second cam area on the cam plate;
When the cam follower is in contact with the first cam area,
When the auto lever is operated, the cam follower is guided by the cam plate and the second shaft interlocks in a small amount.
When the cam follower is in contact with the second cam area,
When the auto lever is operated, the cam follower is guided by the cam plate and the second shaft is largely interlocked,
The control shaft is slid by the first cross link in addition to the second cross link alone or in addition to the second cross link.
The tractor as described in any one of the Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記カムプレートと前記アイドルアームの接点にアジャスタボルトを設け、
前記第二クロスリンクのみによって前記コントロールシャフトが摺動する態様と、前記第二クロスリンクに加えて前記第一クロスリンクによって前記コントロールシャフトが摺動する態様と、の切替時期を調節自在とした、
ことを特徴とする請求項2または請求項4に記載のトラクタ。
An adjuster bolt is provided at a contact of the cam plate and the idle arm,
The switching timing between the mode in which the control shaft slides only by the second cross link and the mode in which the control shaft slides by the first cross link in addition to the second cross link can be adjusted.
The tractor according to claim 2 or 4 characterized by things.
JP2015214943A 2015-10-30 2015-10-30 Tractor Active JP6544644B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214943A JP6544644B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Tractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214943A JP6544644B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Tractor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079698A JP2017079698A (en) 2017-05-18
JP6544644B2 true JP6544644B2 (en) 2019-07-17

Family

ID=58713573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214943A Active JP6544644B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Tractor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6544644B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634Y2 (en) * 1978-10-03 1988-01-05
JP4251744B2 (en) * 2000-02-01 2009-04-08 ヤンマー株式会社 Tractor hydraulic system
JP3672515B2 (en) * 2001-09-27 2005-07-20 株式会社クボタ Tractor lifting control device
JP4349897B2 (en) * 2003-12-24 2009-10-21 株式会社クボタ Tractor operating device
JP4884997B2 (en) * 2007-02-07 2012-02-29 ヤンマー株式会社 Work vehicle
DE102007048697A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Deere & Company, Moline Hydraulic lifting device
JP5061021B2 (en) * 2008-04-30 2012-10-31 株式会社クボタ Transplanter seedling tray feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079698A (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884997B2 (en) Work vehicle
KR101960998B1 (en) Agricultural tractor
JP2010280284A (en) Working vehicle
JP6544644B2 (en) Tractor
JP2017112871A (en) Tiller
US8505646B2 (en) Cab and motor grader
JP2007014262A (en) Farm working machine
JP2010075149A (en) Riding mower
JP3734489B2 (en) Four-wheel drive agricultural tractor
JP6450949B2 (en) Tillage work machine
JP4349897B2 (en) Tractor operating device
JP6554747B2 (en) Tillage work machine
CN102481846A (en) Clutch pedal arrangement
JP4917914B2 (en) Work vehicle
JPH08172808A (en) Operation structure for working device of working vehicle
JP2015217741A (en) Work vehicle
JP6250517B2 (en) Work vehicle
JP6582556B2 (en) Work vehicle
JP3901149B2 (en) Farm machine operation device
JP4362994B2 (en) Traveling body
JP6250518B2 (en) Work vehicle
JP3688195B2 (en) Four-wheel drive agricultural tractor
JP6250516B2 (en) Work vehicle
JPH0811008B2 (en) Seedling planting machine
JP3847119B2 (en) Shifting structure of work equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350