JP6543249B2 - 音響的脱同期化神経刺激を較正するための装置および方法 - Google Patents
音響的脱同期化神経刺激を較正するための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6543249B2 JP6543249B2 JP2016532338A JP2016532338A JP6543249B2 JP 6543249 B2 JP6543249 B2 JP 6543249B2 JP 2016532338 A JP2016532338 A JP 2016532338A JP 2016532338 A JP2016532338 A JP 2016532338A JP 6543249 B2 JP6543249 B2 JP 6543249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- pulse train
- stimulation
- control
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 title claims description 146
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 187
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 67
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 claims description 63
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 52
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 230000003534 oscillatory effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 39
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 35
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 description 29
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 description 28
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 14
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 238000012076 audiometry Methods 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 210000003926 auditory cortex Anatomy 0.000 description 6
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 6
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 101710155073 2-amino-3,7-dideoxy-D-threo-hept-6-ulosonate synthase Proteins 0.000 description 4
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 4
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 4
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 4
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 3
- 238000012074 hearing test Methods 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 230000004007 neuromodulation Effects 0.000 description 3
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 2
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 2
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000000698 schizophrenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 2
- 230000000946 synaptic effect Effects 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 208000000103 Anorexia Nervosa Diseases 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 1
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032841 Bulimia Diseases 0.000 description 1
- 206010006550 Bulimia nervosa Diseases 0.000 description 1
- 206010065369 Burnout syndrome Diseases 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 208000015879 Cerebellar disease Diseases 0.000 description 1
- 208000006561 Cluster Headache Diseases 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030814 Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019454 Feeding and Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001640 Fibromyalgia Diseases 0.000 description 1
- 201000004311 Gilles de la Tourette syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010019070 Hallucination, auditory Diseases 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 238000001276 Kolmogorov–Smirnov test Methods 0.000 description 1
- 238000001283 Kuiper's test Methods 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 description 1
- 208000008238 Muscle Spasticity Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 206010034158 Pathological gambling Diseases 0.000 description 1
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 208000030963 borderline personality disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 208000018912 cluster headache syndrome Diseases 0.000 description 1
- 210000000860 cochlear nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005183 dynamical system Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 208000010118 dystonia Diseases 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000002567 electromyography Methods 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 201000006517 essential tremor Diseases 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000035231 inattentive type attention deficit hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 1
- 208000012201 sexual and gender identity disease Diseases 0.000 description 1
- 208000015891 sexual disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018198 spasticity Diseases 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000528 statistical test Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012731 temporal analysis Methods 0.000 description 1
- 208000016686 tic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000700 time series analysis Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/75—Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/12—Audiometering
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/377—Electroencephalography [EEG] using evoked responses
- A61B5/38—Acoustic or auditory stimuli
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F11/00—Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M21/00—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
- A61M2021/0005—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
- A61M2021/0027—Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/08—Other bio-electrical signals
- A61M2230/10—Electroencephalographic signals
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Pathology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
(●)刺激と神経律動とのn:m位相差
(●)2πを法とするn:m位相差を特に時刻t1,t2,…,tnのサンプリングレートで測定・確認する。これにより、
この変形形態では開始から、強力な同調を特徴とし、また、中枢神経系内の病的な同期の1つまたは複数の焦点に一致する中心領域の周囲に、治療音を左右対称に配置することを目的とする好ましい変形形態である。この工程の手順を図1に概略的に示す。
(●)パルス列と脳発振とのn:m位相同期(すなわち、n:m同調)を有する周波数範囲(すなわちピッチ範囲)を、(時間構造に対して)一定のパルス列であって、連続的に変化する(例えば、上昇および下降方向に変化する)ピッチを有するパルス列によって最初に検出する。n:m位相同期によって、病的発振のm周期が周期的刺激のn周期内に位置するように病的な神経発振に刺激を与え影響を及ぼす(非特許文献7および非特許文献4参照)。顕著な位相同期が検知されるピッチ範囲内において、特に効果的にかつ低い強度(ラウドネス)で病的な神経発振の位相ダイナミクスに影響を与えることができる。図2に示す概略的な結果を一方で目視検査によって評価することができる。それら結果は、本発明に係わる装置によって好ましくは自動的に評価される。例えば、同期指数(図2の下図のS)の曲線の、ピッチの大きさの上昇および下降に属する関連部分を平均することができる:
隣接する治療音間の理想的距離を求めることがこのステップの目的である。かかる目的のために、2つの(時間的に)一定の周期的な、位相を変位させた、特に、異なる位相のパルス列を印加する。この場合、両パルス列のピッチを連続的にかつ正反対に変化させる(図3参照)。両パルス列のピッチが互いに近い場合、両パルス列によって、脳内の聴覚野の同じ領域(または中心聴覚路の異なる下流領域における同じ領域)が実質的に(すなわち広く空間的に重なり合って)刺激される。上記重なり合いは、いわゆる同調曲線によって説明されるように、隣接するニューロンは異なる周波数の音によって明らかに理想的に刺激されるが、隣接する周波数の音によっても、通常は強力ではなくなるが、刺激されることに起因する。この場合、刺激周波数Fstimの実質的に2倍の周期の刺激が行われる。両パルス列のピッチが離れすぎているため、距離によって解剖学的結合性の強さが低下していることにより、2箇所の刺激された脳領域はもはや十分強力に相互に作用しない(解剖学的に結合しない)場合、脳内の2箇所の異なる部位が位相を変位させて(異なる位相で)刺激される。両方の刺激されたニューロン集団によって発生する電界の大きさが正確に同じである場合、両ニューロン集団の電界は、双極性を有するように配置されたニューロンの解剖学的位置に応じて、互いに少なくとも部分的に打ち消し合うことができる。この場合、第1の推定では、全電界が単一の2倍の刺激周波数Fstimのバンドパス周波数範囲において消滅する。2つのニューロン集団の刺激によって等しい強さの電界が生じない(例えば、ニューロン集団の大きさの違いおよび/または各関連するニューロンの解剖学的配置の違い等によって生じない)場合、全体としてゼロではなく、ニューロン集団の刺激に応じて単一の2重の刺激周波数Fstimのバンドパス範囲においてゼロではない値を生じる電界が形成される(図3b参照)。2つのニューロン集団が解剖学的に相互作用し(すなわち互いの位置が離れすぎておらず)、異なる位相の刺激(すなわち、CR刺激)によって脱同期化される時に、両ニューロン集団によって発生した電界の振幅の、したがって単一の2重の刺激周波数Fstimに対応するバンドパス範囲の振幅の最小値が得られる(図3aおよび図3b参照)。
強力な同調を特徴とする(また、中枢神経系内の病的同期の小さい1つまたは複数の焦点に対応する)領域が小さいと、好ましくない場合には、強力な同調を有する当該領域内にさらなる治療音を中心音の次に位置づけることができないため、これはあまり好ましくない変形形態である。これに対し、左右対称に配置された2つの治療音を通常、中心音を用いない場合に位置付けることができる。
本発明に係わる装置の、および、本発明に係わる方法の変形形態が存在する。本方法では、2つのステップ(図1に概略的に示すステップ)、すなわち、同調区間の(個々の周期的パルス列による)検出および(2つの周期的パルス列による)振幅の最小値を有する区間の検出は実行されず、むしろ2つのステップの一方のみが実行される。
同調区間の検出のみを(単一の周期的パルス列によって)実行する。これにより測定された最大値に、例えば4つの治療音を所定の周波数比で調節する。例えば、上記最大値がピッチCの場合(図1参照)、対数的に等距離の治療音を、Cの77%〜140%等の区間内で選択することができる。この場合、かかる変形形態では、振幅の最小値を有する区間を、(2つの周期的パルス列による)追加的な後続の検出ステップを有する変形形態よりも時間がかからない点で有利である。
治療音の適切な距離の推定のみを実行する。この推定に求められる開始周波数を、疾患の特定の基準(下記参照)に従って事前に選択する。振幅の最小値を有する区間の検出のみを(2つの周期的なパルス列によって)実行する。この形態は、聴覚障害に関する領域内の聴覚野において(または中枢聴覚系において)同期焦点が予期されない疾患、すなわち、ADHS、うつ病、統合失調症等の場合に有利である。開始周波数を例えば、発語範囲において定める。かかる開始周波数は、聴覚の幻覚を有する統合失調症患者の場合に有利であり得る。統合失調症患者が、関連する聴覚野に病的な活動状態を有するからである。上記開始周波数は、ピッチC(図1参照)に一致する。このようにピッチCから開始し、適切な距離の治療音を、振幅の最小値を有する区間の(2つの周期的パルス列による)検出によって求める。最小の変化形態2では、同調区間を(単一の周期的パルス列によって)事前に検出する変形形態よりも時間がかからない。
最大値の検出時(図2参照)に部分区間[z0,z2]において2つ以上の最大値が得られる場合、本明細書に記載のアルゴリズムを、全最大値について作業が完了し、したがって関連するピッチの部分区間すべてを網羅するまで、各局所的な最大値について開始する。
上述の、1つ以上の刺激の性質の連続的変化の代わりに、(周期的に印加する刺激による)上記同調分析または(2つの異なる位相の周期的刺激による)振幅分析等を、1つ以上の刺激の性質の値の離散集合を求めるために実行することもできる。そのような大まかな段階的変化によるアプローチは、場合によっては、限局性の聴覚ディップおよび関連する限局性の同期焦点が検出されないために不利であり得る。これを回避するために、段階的変化の規模を十分小さくすることができる。しかしながら、この場合、刺激の性質の連続的変化は通常、より時間のかからない方法である。刺激の性質の特定の値を離散的に変化させる場合、分析を実行することができるように周期的刺激シーケンスにおいて多くの回数(例えばN回)の同一の個別の刺激が印加されなければならないからである(上記参照)。連続的変化の場合の変形形態では、これらN回の複数の刺激を、分析区間において評価する。この分析区間は、刺激の性質の値の区間に対応するデータ集合に亘って時間的に変位されている。すなわち、離散的に変化させる変形形態の場合、刺激のピッチ等(上記参照)の刺激の性質に関する分解能は不鮮明になる。しかしながら、かかる不鮮明化が実質的に時間節約になり、かつ、治療の刺激方法が一方では同期焦点の検出において、また、治療音間の刺激の性質(例えばピッチ)間の適切な距離の推定において、高い精度を必要としていない点で、上記不鮮明化は有利である。
Claims (19)
- 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)であって、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)は、
− 第1のパルス列を、そのピッチを変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第1のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記第1のパルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つの第1のピッチ範囲または少なくとも1つの第1のピッチ(C)を選択し;
− 位相をずらした2つの第2のパルス列を、双方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチ(C)から開始し、正反対に変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第2のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の振幅が最小である少なくとも1つの第2のピッチ範囲または少なくとも1つの第2のピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
ように構成されている、
装置(1)。 - 前記2つの第2のパルス列の前記位相のずれは、180°で一定ある、請求項1に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、前記第1のパルス列と前記神経活動との前記位相同期が最大であるピッチ(C)を、前記第1のパルス列を印加したことに応じて記録された前記測定信号を参照して選択するように構成されている、請求項1に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、前記選択されたピッチ(C)を前記第2のパルス列のピッチの開始値として使用する、請求項3に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、n:m位相差ψn,m(t)=nφ1(t)−mφ2(t)が最大である前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチを、前記第1のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して選択するように構成され、φ1(t)は前記第1のパルス列の位相であり、φ2(t)は神経活動の位相であり、かつ、nおよびmは整数である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、位相をずらした2つの第3のパルス列を、一方のピッチを前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U1)から開始し、変化させながら、且つ、他方のピッチを前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U1)から開始し、一定に維持しながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御するように構成され、前記第3のパルス列の前記ピッチの開始値(U1)は前記第2のパルス列の前記ピッチの開始値(C)よりも大きく、前記制御分析ユニット(10)は、前記第3のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の前記振幅が最小である少なくとも1つの第3のピッチ範囲または少なくとも1つの第3のピッチ(U2)を選択する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、請求項6に記載の工程が反復して繰り返されるように構成されている、請求項6に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(6)は、
− 前記第2のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の前記振幅が最小である少なくとも1つのさらなる第2のピッチ範囲または少なくとも1つのさらなる第2のピッチ(L 1 )を選択し、
− 位相をずらした2つの第4のパルス列を、一方のピッチを前記さらなる第2のピッチ範囲または前記さらなる第2のピッチ(L1)から開始し、変化させながら、且つ、他方のピッチを前記さらなる第2のピッチ範囲または前記さらなる第2のピッチ(L1)から開始し、一定に維持しながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御するように構成され、前記第4のパルス列の前記ピッチの開始値(L1)は、前記第2のパルス列の前記ピッチの開始値(C)よりも小さく、前記制御分析ユニット(10)は、前記第4のパルス列の印加に応じて記録された前記計測信号を参照して、前記神経活動の前記振幅が最小である少なくとも1つの第4のピッチ範囲または少なくとも1つの第4のピッチ(L2)を選択する、請求項6または7に記載の装置(1)。 - 前記制御分析ユニット(10)は、請求項8に記載の工程が反復して繰り返されるように構成されている、請求項8に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、前記第2のピッチ(U1,L1)と、前記第3のピッチ(U2)と、前記第4のピッチ(L2)と、を有する音を前記患者の治療用の刺激のために選択するように構成されている、請求項8または9に記載の装置(1)。
- 前記制御分析ユニット(10)は、前記第1のピッチ(C)を有する音を前記患者の前記治療用の刺激のために追加的に選択するように構成されている、請求項10に記載の装置(1)。
- 前記治療刺激は、「協調リセット」("coordinated reset")刺激である、請求項10または11に記載の装置(1)。
- 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)であって、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)は、
− 第1のパルス列を、そのピッチを変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第1のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記第1のパルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つの第1のピッチ範囲または少なくなくとも1つの第1のピッチ(C)を選択し;
− 位相をずらした2つの第2のパルス列を、一方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記ピッチ(C)から開始し、変化させながら、且つ、他方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチ(C)から開始し、一定に維持しながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第2のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の前記振幅が最小である少なくとも1つの第2のピッチ範囲または少なくとも1つの第2のピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
ように構成されている、
装置(1)。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)であって、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)は、
− パルス列を印加するように前記刺激ユニット(11)を制御し;
前記制御分析ユニット(10)は、
− 前記パルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記パルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つのピッチ範囲または少なくとも1つのピッチ(C)を選択し;
− 所定のピッチ比を有する、前記ピッチ範囲または前記ピッチ(C)の近くに配置されたさらなるピッチを選択し;
− 選択された前記ピッチ範囲または前記ピッチ(C)および前記さらなるピッチを有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
ように構成されている、
装置(1)。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)であって、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)は、
− 位相をずらした2つのパルス列を、双方のピッチを予め設定された開始値(C)から開始し、正反対に変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記パルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の振幅が最小である少なくとも1つのピッチ範囲または少なくとも1つのピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記ピッチ範囲または前記ピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
ように構成されている、
装置(1)。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)の作動方法であって、
前記装置(1)は、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)により実行される前記方法は、
− 第1のパルス列を、そのピッチを変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第1のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記第1のパルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つの第1のピッチ範囲または少なくとも1つの第1のピッチ(C)を選択し;
− 位相をずらした2つの第2のパルス列を、双方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチ(C)から開始し、正反対に変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第2のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の振幅が最小である少なくとも1つの第2のピッチ範囲または少なくとも1つの第2のピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
方法。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)の作動方法であって、
前記装置(1)は、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)により実行される前記方法は、
− 第1のパルス列を、そのピッチを変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第1のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記第1のパルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つの第1のピッチ範囲または少なくなくとも1つの第1のピッチ(C)を選択し;
− 位相をずらした2つの第2のパルス列を、一方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチ(C)から開始し、変化させながら、且つ、他方のピッチを前記第1のピッチ範囲または前記第1のピッチ(C)から開始し、一定に維持しながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記第2のパルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の前記振幅が最小である少なくとも1つの第2のピッチ範囲または少なくとも1つの第2のピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記第2のピッチ範囲または前記第2のピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
方法。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)の作動方法であって、
前記装置(1)は、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)により実行される前記方法は、
− パルス列を、そのピッチを変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記パルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記パルス列と前記神経活動との位相同期が存在する少なくとも1つのピッチ範囲または少なくとも1つのピッチ(C)を選択し;
− 所定のピッチ比を有する、前記ピッチ範囲または前記ピッチ(C)の近くに配置されたさらなるピッチを選択し;
− 選択された前記ピッチ範囲または前記ピッチ(C)および前記さらなるピッチを有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
方法。 - 病的に同期した発振性神経活動を有するニューロンを刺激する装置(1)の作動方法であって、
前記装置(1)は、
− 前記ニューロンを刺激する音のパルス列を患者に印加する刺激ユニット(11)と;
− 前記刺激されたニューロンの神経活動を表す測定信号を記録する測定ユニット(12)と;
− 前記刺激ユニット(11)を制御し、前記測定信号を分析する制御分析ユニット(10)と、を備え、
前記制御分析ユニット(10)により実行される前記方法は、
− 位相をずらした2つのパルス列を、双方のピッチを予め設定された開始値(C)から開始し、正反対に変化させながら、印加するように、前記刺激ユニット(11)を制御し;
− 前記パルス列の印加に応じて記録された前記測定信号を参照して、前記神経活動の振幅が最小である少なくとも1つのピッチ範囲または少なくとも1つのピッチ(U1,L1)を選択し;
− 選択された前記ピッチ範囲または前記ピッチ(U 1 ,L 1 )を有する音による治療用の刺激を、前記患者に印加するよう、前記刺激ユニット(11)を制御する、
方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102013013278.9 | 2013-08-08 | ||
DE102013013278.9A DE102013013278A1 (de) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | Vorrichtung und Verfahren zur Eichung einer akustischen desynchronisierenden Neurostimulation |
PCT/EP2014/066611 WO2015018755A1 (de) | 2013-08-08 | 2014-08-01 | Vorrichtung und verfahren zur eichung einer akustischen desynchronisierenden neurostimulation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016532494A JP2016532494A (ja) | 2016-10-20 |
JP6543249B2 true JP6543249B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=51263399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016532338A Active JP6543249B2 (ja) | 2013-08-08 | 2014-08-01 | 音響的脱同期化神経刺激を較正するための装置および方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10328233B2 (ja) |
EP (1) | EP3010572B1 (ja) |
JP (1) | JP6543249B2 (ja) |
CN (1) | CN105530982B (ja) |
DE (1) | DE102013013278A1 (ja) |
WO (1) | WO2015018755A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015101823A1 (de) * | 2015-02-09 | 2016-08-11 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung einer nicht-invasiven mechanisch taktilen und/oder thermischen Neurostimulation |
DE102016104913B4 (de) * | 2016-03-16 | 2018-04-26 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur effektiven, invasiven und amplitudenmodulierten Neurostimulation |
DE102016009874A1 (de) * | 2016-08-12 | 2018-02-15 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur Hörschwellen-adaptierten akustischen Stimulation |
US11400292B2 (en) | 2016-12-12 | 2022-08-02 | The General Hospital Corporation | Systems and methods for treating mental and neurological disorders involving abnormally high brain connectivity |
US11723579B2 (en) | 2017-09-19 | 2023-08-15 | Neuroenhancement Lab, LLC | Method and apparatus for neuroenhancement |
KR102495358B1 (ko) * | 2017-09-25 | 2023-02-02 | 삼성전자주식회사 | 신경모방 자극 장치 및 그 방법 |
US11717686B2 (en) | 2017-12-04 | 2023-08-08 | Neuroenhancement Lab, LLC | Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance |
US11478603B2 (en) | 2017-12-31 | 2022-10-25 | Neuroenhancement Lab, LLC | Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response |
JP7368797B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2023-10-25 | 株式会社リコー | 計測装置およびシステム |
US11364361B2 (en) | 2018-04-20 | 2022-06-21 | Neuroenhancement Lab, LLC | System and method for inducing sleep by transplanting mental states |
JP2021536280A (ja) * | 2018-09-03 | 2021-12-27 | グレタップ アーゲーGretap AG | 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 |
US11452839B2 (en) | 2018-09-14 | 2022-09-27 | Neuroenhancement Lab, LLC | System and method of improving sleep |
US11786694B2 (en) | 2019-05-24 | 2023-10-17 | NeuroLight, Inc. | Device, method, and app for facilitating sleep |
US20220335915A1 (en) * | 2021-04-18 | 2022-10-20 | Tony Jonathan Graber | Methods and systems of sound-stimulation practice |
TWI816611B (zh) | 2022-11-24 | 2023-09-21 | 何明宗 | 腦動力音頻刺激之音頻產生設備與方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4222393A (en) * | 1978-07-28 | 1980-09-16 | American Tinnitus Association | Tinnitus masker |
US4883067A (en) * | 1987-05-15 | 1989-11-28 | Neurosonics, Inc. | Method and apparatus for translating the EEG into music to induce and control various psychological and physiological states and to control a musical instrument |
CL2004001542A1 (es) | 2001-12-18 | 2005-04-15 | Tinnitus Control Inc | Metodo para tratar pacientes con tinnitus que comprende: a) habilitar a cada paciente para que determine su tono de tinnitus; b) aplicar al paciente una onda de sonido generada externamente; y c) desfasar dicha onda de sonido generada externamente a |
IL162629A0 (en) * | 2001-12-18 | 2005-11-20 | Tinnitus Control Inc | Method and apparatus for treatment of mono-frequency tinnitus |
DE10318071A1 (de) * | 2003-04-17 | 2004-11-25 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur Desynchronisation von neuronaler Hirnaktivität |
US20080132752A1 (en) * | 2003-07-16 | 2008-06-05 | Choy Daniel S J | Method and Apparatus for Treatment of Monofrequency Tinnitus Utilizing Sound Wave Cancellation Techniques |
DE102004025825A1 (de) * | 2004-05-24 | 2005-12-29 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur Behandlung von Patienten mittels Hirnstimulation, ein elektronisches Bauteil sowie die Verwendung der Vorrichtung und des elektronischen Bauteils in der Medizin und medizinisches Behandlungsverfahren |
DE102004060514A1 (de) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität, Steuerung, sowie Verfahren zur Behandlung neuronaler und/oder psychiatrischer Erkrankungen |
CN1663528A (zh) * | 2005-03-25 | 2005-09-07 | 四川微迪数字技术有限公司 | 一种用于耳鸣诊断与治疗的装置 |
US9089707B2 (en) * | 2008-07-02 | 2015-07-28 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Systems, methods and devices for paired plasticity |
AU2008335400A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-18 | The Regents Of The University Of California | Devices and methods for suppression of tinnitus |
DE102008015259B4 (de) * | 2008-03-20 | 2010-07-22 | Anm Adaptive Neuromodulation Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur auditorischen Stimulation |
KR101003379B1 (ko) * | 2008-03-25 | 2010-12-22 | [주]이어로직코리아 | 이명 탐색/치료 방법 및 시스템 |
DE102008052078B4 (de) * | 2008-10-17 | 2011-06-01 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur konditionierten desynchronisierenden Stimulation |
KR101169412B1 (ko) * | 2010-03-23 | 2012-07-27 | (주) 우정테크 | 습식 파우더를 이용한 사이드 인젝션 방식의 다색 화장품 제조방법 및 그 장치 |
DE102010016404A1 (de) * | 2010-04-12 | 2012-12-27 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung und Verfahren zur konditionierten desynchronisierenden nicht-invasiven Stimulation |
CN101807138A (zh) | 2010-04-13 | 2010-08-18 | 华为终端有限公司 | 一种菜单画面显示装置和方法 |
DE102010016461B4 (de) * | 2010-04-15 | 2013-03-21 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur Behandlung von Erkrankungen des Gehirns und/oder Rückenmarks mittels Neurofeedback |
DE102012002436B4 (de) * | 2012-02-08 | 2014-08-21 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Vorrichtung zur Eichung einer nicht-invasiven desynchronisierenden Neurostimulation |
WO2014142945A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Soundcure, Inc. | Devices and methods for suppressing tinnitus |
-
2013
- 2013-08-08 DE DE102013013278.9A patent/DE102013013278A1/de not_active Ceased
-
2014
- 2014-08-01 US US14/910,412 patent/US10328233B2/en active Active
- 2014-08-01 EP EP14747020.7A patent/EP3010572B1/de active Active
- 2014-08-01 WO PCT/EP2014/066611 patent/WO2015018755A1/de active Application Filing
- 2014-08-01 JP JP2016532338A patent/JP6543249B2/ja active Active
- 2014-08-01 CN CN201480044777.6A patent/CN105530982B/zh active Active
-
2019
- 2019-06-21 US US16/448,472 patent/US11141555B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3010572A1 (de) | 2016-04-27 |
JP2016532494A (ja) | 2016-10-20 |
WO2015018755A1 (de) | 2015-02-12 |
CN105530982A (zh) | 2016-04-27 |
US11141555B2 (en) | 2021-10-12 |
EP3010572B1 (de) | 2019-03-20 |
US20200046934A1 (en) | 2020-02-13 |
US10328233B2 (en) | 2019-06-25 |
DE102013013278A1 (de) | 2015-02-12 |
CN105530982B (zh) | 2019-08-02 |
US20160175557A1 (en) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6543249B2 (ja) | 音響的脱同期化神経刺激を較正するための装置および方法 | |
JP6110948B2 (ja) | 脳の異なる領域の間の病的な相互作用を判定するために使用される位相分布を調べる装置 | |
JP6113760B2 (ja) | 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置 | |
JP4855244B2 (ja) | 脳のニューロン活動を非同期にする装置 | |
US10933213B2 (en) | Device and method for hearing threshold-adapted acoustic stimulation | |
JP6717824B2 (ja) | 様々な刺激系列による効果的な非侵襲性神経刺激のためのデバイスおよびソフトウェア | |
US10722678B2 (en) | Device and method for effective non-invasive two-stage neurostimulation | |
WO2017100866A1 (en) | Measurement of neural response | |
US10722711B2 (en) | Device for non-invasive neuro-stimulation by means of multichannel bursts | |
JP2007515200A (ja) | 脳波を使用した神経障害の治療有効性の評価システムおよび評価方法 | |
JP2007515200A5 (ja) | ||
JP6967183B2 (ja) | 非侵襲性機械的触覚および/または熱的神経刺激を較正するためのデバイスおよび方法 | |
JP2006523474A5 (ja) | ||
US20150290460A1 (en) | Methods for Treating Mild Cognitive Impairment and Alzheimer's Disease | |
Tejani et al. | Relationship between peripheral and psychophysical measures of amplitude modulation detection in cochlear implant users | |
Dzulkarnain et al. | Effects of different electrode configurations on the narrow band level-specific CE-Chirp and tone-burst auditory brainstem response at multiple intensity levels and frequencies in subjects with normal hearing | |
CN115103631A (zh) | 确定听神经纤维和突触的完整性的方法和系统 | |
Rocón et al. | Method and neuroprosthetic device for monitoring and suppression of pathological tremors through neurostimulation of the afferent pathways |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |