JP6542081B2 - ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法 - Google Patents

ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6542081B2
JP6542081B2 JP2015180475A JP2015180475A JP6542081B2 JP 6542081 B2 JP6542081 B2 JP 6542081B2 JP 2015180475 A JP2015180475 A JP 2015180475A JP 2015180475 A JP2015180475 A JP 2015180475A JP 6542081 B2 JP6542081 B2 JP 6542081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
hole
workpiece
composite material
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015180475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017056492A (ja
Inventor
雄一 滝田
雄一 滝田
康司 伊藤
康司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015180475A priority Critical patent/JP6542081B2/ja
Priority to EP16846446.9A priority patent/EP3275590A4/en
Priority to US15/569,979 priority patent/US10647072B2/en
Priority to CN201680024539.8A priority patent/CN107530852B/zh
Priority to PCT/JP2016/076945 priority patent/WO2017047575A1/ja
Priority to CA2984136A priority patent/CA2984136C/en
Publication of JP2017056492A publication Critical patent/JP2017056492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542081B2 publication Critical patent/JP6542081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/20Portable devices or machines; Hand-driven devices or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/28Grooving workpieces
    • B23C3/34Milling grooves of other forms, e.g. circumferential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C9/00Details or accessories so far as specially adapted to milling machines or cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/18Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/42Patterns; Masters models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q9/00Arrangements for supporting or guiding portable metal-working machines or apparatus
    • B23Q9/0014Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action
    • B23Q9/0042Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action the guide means being fixed only on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q9/00Arrangements for supporting or guiding portable metal-working machines or apparatus
    • B23Q9/0014Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action
    • B23Q9/0042Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action the guide means being fixed only on the workpiece
    • B23Q9/0057Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action the guide means being fixed only on the workpiece and being capable of guiding the tool in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2210/00Machine tools incorporating a specific component
    • B23Q2210/008Flexible guiding rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2735/00Control systems or devices for copying from a pattern or master model
    • B23Q2735/002Control systems or devices for copying from a pattern or master model in a milling machine
    • B23Q2735/004Control systems or devices for copying from a pattern or master model in a milling machine the workpiece being immobile during milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C5/02Machines with table
    • B27C5/04Guide fences for work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C5/10Portable hand-operated wood-milling machines; Routers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • B29C2073/266Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment for cutting out an undercut for anchoring the repairing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0054Shaping techniques involving a cutting or machining operation partially cutting through the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303416Templet, tracer, or cutter
    • Y10T409/303696Templet

Description

本発明は、被加工材の表面形状に沿ってルータ装置を案内するガイド装置および被加工材の表面に平面視が円形上のスカーフ加工面を形成するスカーフ加工面形成方法に関するものである。
繊維強化プラスチック(FRP)などの複合材からなる部品の表面が衝撃により損傷した場合、平面視円形のすり鉢状に加工するスカーフ加工により損傷部位を除去し、スカーフ加工により形成された面(以下、スカーフ加工面という。)に新たな複合材を補填して修復する技術が知られている。現状、スカーフ加工は手作業で実施されているため長い作業時間を要する。また、スカーフ加工を手作業で実施する場合において、スカーフ加工により加工すべき範囲や深さの基準が被加工材そのものから視認することができない場合には適切な加工精度が得られないという問題がある。
この問題を解決するためのスカーフ加工を行うための専用の加工装置が、特許文献1に開示されている。特許文献1の加工装置は、加工工具が可動フレームに固定され、フレームを動かすことでスカーフ加工を行う機構を有している。
米国特許第5207541号明細書
しかしながら、特許文献1に記載の加工装置は、様々な加工面の条件に対応させるために、多数の機構を備えた複雑な装置となっている。そのため、装置の製造コストが高く、かつ加工すべき損傷部位の面積が狭い場合には十分に適応できないなどの問題がある。
また、航空機の主翼,尾翼,胴体等の複雑な曲面形状(例えば、複数方向に曲率を有するダブルコンター形状)を有する被加工材にスカーフ加工を施す場合に、損傷部位に対して適切に加工装置を配置することが困難である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、被加工材の加工面積が狭い場合、複雑な曲面形状を有する場合、あるいは被加工材そのものからスカーフ加工の基準を視認することができない場合であっても適用可能であり、スカーフ加工を行うための専用の加工装置を用いずに十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことを可能にしたガイド装置およびスカーフ加工面形成方法を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明は、以下の手段を採用する。
本発明の一態様にかかるガイド装置は、外周面に切削部が形成されたバイトを回転させて該切削部に接触する被加工材を切削するルータ装置を、少なくとも所定方向に沿って曲率を有する前記被加工材の表面形状に沿って案内するものであって、前記バイトを挿入可能な第1貫通穴と該第1貫通穴に前記バイトが挿入された状態で該バイトが取り付けられる前記ルータ装置の取付部を該第1貫通穴に沿って案内するガイド面とを有するガイド部と、前記被加工材の表面に接触するとともに該表面に対する前記ガイド面の位置を保持する保持部と、前記被加工材に形成される位置決め穴に位置決めされる位置決めピンが挿入される第2貫通穴を有するとともに該位置決めピンが該第2貫通穴に挿入された状態で前記ガイド部を前記位置決めピンが延びる軸線と交差する径方向の所定位置に位置決めする位置決め部と、を備え、前記ガイド面は、前記保持部が前記被加工材の表面に接触した状態で、前記第2貫通穴に近付くにつれて前記表面からの距離が短くなるように形成されており、前記ガイド部は、弾性変形可能に形成されており、前記保持部は、前記ガイド部を前記被加工材の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、前記表面に対する前記ガイド面の位置を前記表面形状に応じた位置に保持する。
本発明の一態様にかかるガイド装置によれば、位置決め部の第2貫通穴に位置決めピンが挿入された状態でガイド部が位置決めピンが延びる軸線と交差する径方向の所定位置に位置決めされる。このガイド部は、弾性変形可能であるため、被加工材の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面に対するガイド面の位置が保持部により保持される。この状態でルータ装置のバイトを第1貫通穴に挿入して被加工材の表面を切削すると、ガイド面が被加工材の表面形状に沿った位置に保持されているため、被加工材の表面形状に沿った基準溝が被加工材に形成される。
手作業によりスカーフ加工を行う作業者は、被加工材の表面に形成される基準溝と同じ深さとなるように被加工材の表面を切削することにより、第2貫通穴に近付くにつれて深くなる基準溝の周囲が切削され、被加工材の表面に第2貫通穴の位置を中心としたスカーフ加工面が形成される。
このように本発明の一態様にかかるガイド装置によれば、ガイド部を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させた状態で基準溝を形成することで、被加工材の加工面積が狭い場合、複雑な曲面形状を有する場合、あるいは被加工材そのものからスカーフ加工の基準を視認することができない場合であっても、スカーフ加工を行うための専用の加工装置を用いずに十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことができる。
本発明の一態様にかかるガイド装置においては、前記ガイド部と前記保持部と前記位置決め部とが弾性材料により単一の部材として形成された構成としてもよい。
このようにすることで、弾性材料により単一の部材として形成されたガイド装置を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させることにより、被加工材の表面形状に沿った基準溝を形成することができる。
上記構成のガイド装置においては、前記軸線回りの複数の位置に前記径方向に延びる前記第1貫通穴を有する複数の前記ガイド部が形成されていてもよい。
このようにすることで、弾性材料により単一の部材として形成されたガイド装置を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させ、複数のガイド部が有する第1貫通穴のそれぞれにルータ装置のバイトを順次挿入することにより、被加工材の表面形状に沿った複数の基準溝を形成することができる。
上記構成のガイド装置において、前記第1貫通穴は、前記軸線回りの周方向に沿って延びる螺旋状に形成されていてもよい。
このようにすることで、弾性材料により単一の部材として形成されたガイド装置を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させ、ガイド部が有する螺旋状に形成される第1貫通穴に沿ってルータ装置のバイトを移動させることにより、被加工材の表面形状に沿った螺旋状の基準溝を形成することができる。
上記構成のガイド装置において、前記保持部は、前記第1貫通穴を取り囲むように形成されるとともに前記被加工材の前記表面に接触する接触部と、負圧源に接続される吸引穴と連通する凹溝部とを有し、前記ガイド部は、前記接触部が前記被加工材の前記表面に接触した状態で前記凹溝部の空気が前記負圧源によって前記吸引穴から排出される場合に、前記被加工材の表面形状に沿って弾性変形するものであってもよい。
このようにすることで、弾性材料により単一の部材として形成されたガイド装置を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させ、凹溝部と被加工材の表面とにより仕切られた空間から負圧源の作用によって空気を吸引穴から排出することにより、ガイド装置を被加工材の表面に吸着させることができる。そのため、ガイド装置が被加工材の表面形状に沿って弾性変形した状態を容易に維持することができる。
本発明の一態様にかかるガイド装置において、前記ガイド部は、板状の金属部材であり、前記保持部は、前記金属部材の一面の複数箇所から突出するように形成された複数のピン部材であってもよい。
このようにすることで、板状の金属部材を被加工材の表面形状に沿って弾性変形させることにより、被加工材の表面形状に沿った基準溝を形成することができる。
本発明の一態様にかかるスカーフ加工面形成方法は、少なくとも所定方向に沿って曲率を有する前記被加工材の表面形状に沿って該被加工材の表面に平面視が円形状のスカーフ加工面を形成するものであり、前記被加工材の基準位置回りの周方向の複数位置に、前記周方向に直交する径方向に延びるとともに該基準位置に近付くにつれて深くなる基準溝を形成する基準溝形成工程と、前記基準溝形成工程により複数の前記基準溝が形成された前記被加工材の表面を前記基準溝に挟まれる領域の深さが該基準溝と同じ深さとなるように切削し、前記被加工材の表面に前記スカーフ加工面を形成するスカーフ加工面形成工程とを備え、前記基準溝形成工程は、隣接する前記基準溝同士が連結されないように複数の前記基準溝を形成する。
本発明の一態様にかかるスカーフ加工面形成方法によれば、被加工材の基準位置回りの周方向の複数位置に複数の基準溝を形成する際に、隣接する基準溝同士が連結されないようにする。
そのため、例えば、樹脂を繊維で強化した複合材等の擬似等方性を有する被加工材に基準溝を形成した場合であっても、複数の基準溝が連結されて連結部分に働く応力が開放され、擬似等方性を保持できない状態となることを抑制することができる。
また、複数の基準溝が基準位置に近付くにつれて深くなるように形成されているため、基準溝に挟まれる領域の深さが基準溝と同じ深さとなるように切削することにより、平面視が円形状のすり鉢状のスカーフ加工面を被加工材に形成することができる。
本発明によれば、被加工材の加工面積が狭い場合、複雑な曲面形状を有する場合、あるいは被加工材そのものからスカーフ加工の基準を視認することができない場合であっても適用可能であり、スカーフ加工を行うための専用の加工装置を用いずに十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことを可能にしたガイド装置およびスカーフ加工面形成方法を提供することができる。
第1実施形態のルータガイドを示す平面図である。 第1実施形態のルータガイドを示す底面図である。 図1に示すルータガイドのA−A矢視縦断面図である。 図1に示すルータガイドのB−B矢視縦断面図である。 第1実施形態のルータガイドを複合材に取り付けた状態を示す縦断面図である。 第1実施形態のルータガイドを用いて複数の基準溝が形成された複合材を示す平面図である。 第1実施形態のルータガイドを用いて複数の基準溝が形成された複合材を示す平面図である。 第1実施形態のルータガイドを用いて複数の基準溝が形成された複合材の変形例を示す平面図である。 第1実施形態のルータガイドを複合材に取り付けた状態の変形例を示す縦断面図である。 スカーフ加工面が形成された複合材を示す斜視図である。 図10に示すスカーフ加工面が形成された複合材のC−C矢視縦断面図である。 第2実施形態のルータガイドを示す平面図である。 第2実施形態のルータガイドを示す底面図である。 図12に示すルータガイドのD−D矢視端面図である。 第3実施形態のルータガイドを示す平面図である。 第3実施形態のルータガイドを示す底面図である。 第4実施形態のルータガイドを示す平面図である。 図17に示すルータガイドのE−E矢視縦断面図である。 第4実施形態のルータガイドを複合材に取り付けた状態を示す縦断面図である。
〔第1実施形態〕
以下に、本発明の第1実施形態のルータガイドについて、図面を参照して説明する。
本実施形態のルータガイド(ガイド装置)100は、少なくとも所定方向に沿って曲率を有する複合材(被加工材)300の表面形状に沿ってルータ装置200を案内し、複合材300の表面300aに手作業によりスカーフ加工を行うための基準溝320を形成する装置である。
本実施形態の複合材300として、例えば、炭素繊維からなる複数の繊維層と複数の樹脂層とが板厚方向に交互に積層された炭素繊維複合材(CFRP)を採用することができる。また例えば、ガラス繊維からなる複数の繊維層と複数の樹脂層とが板厚方向に交互に積層されたガラス繊維複合材(GFRP)を採用することができる。
また、本実施形態の複合材300は、少なくとも所定方向に沿って曲率を有する部材である。複合材300として、例えば、一方向にのみ曲率を有する部材を採用してもよい。また、複合材300として、複数方向に曲率を有するダブルコンター形状の複合材300を採用してもよい。また、複合材300として、ルータガイド100を弾性変形させて表面形状に追従させることが可能な程度の複雑な曲面を有する部材を採用してもよい。
図1の平面図および図2の底面図に示すように、ルータガイド100は、第1貫通穴11とガイド面12とを有するガイド部10と、複合材300(図5参照)の表面300aに接触するとともに表面300aに対するガイド面12の位置を保持する保持部20と、位置決めピン400(図5参照)が挿入される第2貫通穴31を有する位置決め部30とが、弾性変形可能な弾性材料により単一の部材として形成された装置である。
ルータガイド100を構成する弾性材料としては、例えば、硬度60〜90かつ板厚が15mm〜20mmのウレタン樹脂を採用することができる。
図3(図1に示すルータガイド100のA−A矢視断面図)に示すルータ装置200は、外周面に切削部211が形成されたバイト210を軸線Y回りに回転させて切削部211に接触する複合材300を切削する装置である。バイト210は、バイト取付部220に着脱可能に取り付けられている。図3に示すように、バイト取付部220の下面がガイド面12に押し付けられ、バイト取付部220の下面がガイド面12により案内される状態で、バイト210の先端部は保持部20の底面(接触部)21から突出した状態となる。
ここで、ルータガイド100のガイド部10が有するガイド面12および第1貫通穴11について説明する。
図3に示すように、ルータガイド100のガイド面12は、第1貫通穴11にルータ装置200のバイト210が挿入された状態で、バイト210が取り付けられるルータ装置200のバイト取付部220の下面を第1貫通穴11に沿って案内する面である。
図1に示すように、ルータガイド100に形成される第1貫通穴11は、長さがL1で幅がW1であり、長さL1が幅W1より長い長穴となっている。図4(図1に示すルータガイド100のB−B矢視断面図)に示すように、第1貫通穴11の幅W1は、ルータ装置200のバイト210の幅W2よりも長く、かつバイト取付部220の幅W3よりも短くなっている。そのため、第1貫通穴11にルータ装置200のバイト210を挿入すると、バイト取付部220の下面がガイド部10のガイド面12に接触した状態となる。
次に、ルータガイド100の保持部20について説明する。
図2に示すように、保持部20は、第1貫通穴11を取り囲むように形成されるとともに複合材300の表面300aに接触する底面21と、負圧源(図示略)に接続される吸引穴32と連通する凹溝部22とを有する。保持部20を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合、底面21が複合材300の表面300aに接触した状態となる。一方、凹溝部22は、複合材300の表面300aとともに、吸引穴32を介して負圧源と連通する閉空間を形成する。
ガイド部10を備えるルータガイド100は、弾性材料により形成されているため、底面21が複合材300の表面300aに接触した状態で凹溝部22の空気が負圧源(図示略)によって吸引穴32から排出される場合に、負圧源の作用によって複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を維持する。
図5は、ルータガイド100が、負圧源の作用によって複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を示している。図5に示すように、ガイド面12は、保持部20の底面21が複合材300の表面に接触した状態で、第2貫通穴31に近付くにつれて表面300aからの距離がD1からD2まで漸次短くなるように形成されている。
また、図5に示すように、保持部20の底面21は、ガイド部10を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面300aに対するガイド面12の位置を複合材300の表面形状に沿った位置に保持する。
次に、ルータガイド100の位置決め部30について説明する。
図5に示すように、位置決め部30は、複合材300に形成される位置決め穴310に位置決めされる位置決めピン400が挿入される第2貫通穴31を有する。位置決め部30は、位置決めピン400が第2貫通穴31に挿入された状態でガイド部10を位置決めピン400が延びる軸線Xと直交する軸線Zに沿って延びる径方向の所定位置に位置決めする。
ルータ装置200を操作する作業者は、図5に示すように位置決め部30によりルータガイド100が複合材300に位置決めされた状態で、ルータ装置200のバイト210を第1貫通穴11の第2貫通穴31から最も遠い側の端部に挿入する(図5に破線で示す位置)。ルータ装置200を操作する作業者は、バイト取付部220の下面をガイド面12に接触させながら第2貫通穴31に近付ける方向に移動させ、バイト210によって複合材300を切削した状態で、第1貫通穴11の第2貫通穴31に最も近い側の端部に移動させる(図5に実線で示す位置)。
以上の作業により、複合材300の表面300aには、バイト210の切削部211により形成される基準溝320が形成される。ガイド面12は第2貫通穴31に近付くにつれて表面300aからの距離がD1からD2まで漸次短くなるように形成されているため、基準溝320は第2貫通穴31に近付くにつれて漸次深くなるように形成される。
このように、位置決めピン400によりルータガイド100の第2貫通穴31を複合材300の位置決め穴310に位置決めすることにより、位置決め穴310を中心とした径方向の所定位置の複合材300の表面300aにルータ装置200を用いて基準溝320を形成することができる。
次に、複合材300の表面300aの位置決め穴310を中心とした周方向の複数の位置に複数の基準溝320を形成する工程について説明する。
図6は、本実施形態のルータガイド100を用いて複数の基準溝320が形成された複合材300を示す平面図である。図6に破線で示すルータガイド100は、第2貫通穴31に位置決めピン400(図示略)を挿入した状態で複合材300の位置決め穴310(図示略)に固定されている。
ルータ装置200を操作する作業者は、以下(1)−(3)の工程(基準溝形成工程)を連続的に行うことにより、複合材300の表面300aの位置決め穴310が配置される基準位置回りの周方向の複数位置に、周方向に直交する径方向に延びる複数の基準溝320を形成する。この基準溝320は、位置決め穴310の基準位置に近付くにつれて深くなる溝となっている。
(1)−(3)の工程は、以下に示す通りである。
(1)負圧源を動作させ、ルータガイド100を複合材300の表面300aに吸着させる。
(2)ルータガイド100の第1貫通穴11にルータ装置200のバイト210を挿入して第2貫通穴31に近付ける方向に移動させ、基準溝320を形成する。
(3)負圧源の動作を解除し、ルータガイド100を、位置決め穴310を基準に周方向(図6に矢印で示す方向)に回転させる。
図6は、以上の(1)−(3)の作業を5回行うことにより、位置決め穴310を基準に周方向の5箇所に等間隔かつ同じ長さの基準溝320を形成した状態を示す。
また、図7は、以上の(1)−(3)の作業を16回行うことにより、位置決め穴310を基準に周方向の全周の16箇所に等間隔かつ同じ長さの基準溝320を形成した状態を示す。
なお、図6に示すように、基準溝320を反時計回りに連続的に形成しているのは、ルータガイド100の保持部20が有する凹溝部21が吸着する複合材300の表面300aに基準溝320が配置されないようにするためである。
図6に示すように、複合材300の表面300aにルータガイド100を配置した場合、凹溝部22は基準溝320に対して位置決め穴310回りの周方向に反時計回りに回転した位置に配置される。この場合、凹溝部22の下方には基準溝320が形成されていない表面300aが配置される。
一方、基準溝320を時計回りに連続的に形成すると、基準溝320が形成された位置に凹溝部22が配置されることとなる。この場合、凹溝部22と複合材300の表面300aとの間に閉空間が形成されず、ルータガイド100を複合材300の表面300aに吸着させることができない。そのため、本実施形態では、基準溝320を反時計回りに連続的に形成している。
図7に示すように、基準溝320の位置決め穴310に近い側の端部同士は、互いに連結されないように離間した状態となっている。このようにしているのは、樹脂を繊維で強化した擬似等方性を有する複合材に基準溝を形成した場合に、複数の基準溝が連結されて連結部分に働く応力が開放され、擬似等方性を保持できない状態となることを抑制するためである。
なお、複数の基準溝が連結されて擬似等方性を保持できない状態となることを更に抑制するために、図8に示す変形例のように基準溝320および基準溝321を周方向に交互に形成してもよい。図8に示す変形例は、位置決め穴310を通過する径方向の長さが長い基準溝320と、径方向の長さが短くかつ位置決め穴310側の端部の位置が径方向の外側に後退した基準溝321とを周方向に交互に形成した例である。
図8に示す変形例のように基準溝320および基準溝321を形成することにより、図7に示す例に比べ、隣接する基準溝320,321が連結されずに十分に離間した状態とすることができる。
図8の変形例に示す基準溝321を複合材300の表面300aに形成する場合、ルータガイド100にストッパ230を配置するものとする。
図9に示すように、ストッパ230をガイド面12の第2貫通穴31側に配置することにより、ルータ装置200が第1貫通穴11の第2貫通穴31側の端部まで到達しないように規制される。このようにストッパ230を用いることで、基準溝320を形成する際に用いるルータガイド100を用いて、複合材300の表面300aに基準溝321を形成することができる。
図7または図8に示すように位置決め穴310を中心とした周方向の複数の位置に基準溝320(基準溝321)が形成された後、手作業によりスカーフ加工を行う作業者は、エアツール(図示略)を用いて、基準溝320(基準溝321)以外の領域が基準溝320(基準溝321)と同じ深さとなるように複合材300の表面300aを切削する。
エアツールは、空気圧を動作源として研磨部材を回転させ、回転した状態の研磨部材を作業者の手作業によって複合材300の表面300aに接触させることにより、複合材300の表面300aを切削する装置である。
エアツールを用いて複合材300の表面300aを切削することにより、第2貫通穴に近付くにつれて深くなる基準溝の周囲が切削され、複合材300の表面300aに第2貫通穴31の位置(位置決め穴310の位置)を中心としたスカーフ加工面が形成される(スカーフ加工面形成工程)。
図10は、スカーフ加工面が形成された複合材を示す斜視図である。また、図11は、図10に示す複合材300のC−C矢視断面図である。
図10,図11に示す300bがスカーフ加工面であり、300cがスカーフ加工面300bに取り囲まれる底面部である。
図10,図11に示すように、スカーフ加工面300bは外周側から内周側に向けて漸次深くなるようにすり鉢状に形成される面であり、平面視が円形となっている。底面部300cは、複合材300の表面形状と略一致した形状に形成される面であり、平面視が円形となっている。
なお、図10のスカーフ加工面300bに示される実線は、複合材300の繊維層を示している。作業者が図10に示す繊維層を十分に視認することができる場合、この繊維層を基準として(例えば、所望のスカーフ加工面300bを形成するために必要な繊維層の数)スカーフ加工面300bを形成することができるが、繊維層と基準溝320(基準溝321)の双方を基準とすることにより、より確実にスカーフ加工面300bを形成することができる。
また、作業者が図10に示す繊維層を十分に視認することができない場合には、繊維層を基準として所望のスカーフ加工面300bを形成することができない。この場合であっても、基準溝320(基準溝321)を基準とすることにより、作業者はエアツールを用いて所望のスカーフ加工面300bを形成することができる。
以上説明した本実施形態のルータガイド100が奏する作用および効果について説明する。
本実施形態のルータガイド100によれば、位置決め部30の第2貫通穴31に位置決めピン400が挿入された状態でガイド部10が位置決めピン400が延びる軸線Xと交差する軸線Zに沿った径方向の所定位置に位置決めされる。このガイド部10は、弾性変形可能であるため、複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面300aに対するガイド面12の位置が保持部10により保持される。この状態でルータ装置200のバイト210を第1貫通穴11に挿入して複合材300の表面を切削すると、ガイド面12が複合材300の表面形状に沿った位置に保持されているため、複合材300の表面形状に沿った基準溝320が複合材300に形成される。
手作業によりスカーフ加工を行う作業者は、複合材300の表面300aに形成される基準溝320と同じ深さとなるように複合材300の表面300aを切削することにより、第2貫通穴31に近付くにつれて深くなる基準溝320の周囲が切削され、複合材300の表面に第2貫通穴31の位置を中心としたスカーフ加工面300bが形成される。
このように本実施形態のルータガイド100によれば、ガイド部10を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた状態で基準溝320を形成することで、複合材300の加工面積が狭い場合、複雑な曲面形状を有する場合、あるいは複合材300そのものからスカーフ加工の基準を視認することができない場合であっても、スカーフ加工を行うための専用の加工装置を用いずに十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことができる。
本実施形態のルータガイド100は、ガイド部10と保持部20と位置決め部30とが弾性材料により単一の部材として形成されている。
このようにすることで、弾性材料により単一の部材として形成されたルータガイド100を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させることにより、複合材300の表面形状に沿った基準溝320を形成することができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き、第1実施形態と同様であるものとする。
第1実施形態のルータガイド100は、第1貫通穴11を有する単一のガイド部10を有するものであった。
それに対して、本実施形態のルータガイド101は、位置決めピン400が延びる軸線X回りの複数の位置に径方向に延びる第1貫通穴11aを有する複数のガイド部10aが形成されたものである。
図12の平面図および図13の底面図に示すように、ルータガイド101は、第1貫通穴11aとガイド面12a(図14参照)とを有するガイド部10aと、複合材300(図14参照)の表面300aに接触するとともに表面300aに対するガイド面12aの位置を保持する保持部20aと、位置決めピン400(図5参照)が挿入される第2貫通穴31aを有する位置決め部30aとが、弾性変形可能な弾性材料により単一の部材として形成された装置である。
図12および図13に示すように、本実施形態のルータガイド101は、位置決めピン400が挿入される第2貫通穴31aを中心とした周方向の複数の位置に径方向に延びる第1貫通穴11aを有する複数のガイド部10aが放射状に形成されている。
図13に示すように、保持部20aは、第1貫通穴11aを取り囲むように形成されるとともに複合材300の表面300aに接触する底面21aと、負圧源(図示略)に接続される吸引穴32aと連通する凹溝部22aとを有する。保持部20aを複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合、底面21aが複合材300の表面300aに接触した状態となる。一方、凹溝部22aは、複合材300の表面300aとともに、吸引穴32aを介して負圧源と連通する閉空間を形成する。
ガイド部10aを備えるルータガイド101は、弾性材料により形成されているため、底面21aが複合材300の表面300aに接触した状態で凹溝部22aの空気が負圧源(図示略)によって吸引穴32aから排出される場合に、複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を維持する。
図14は、ルータガイド101が、負圧源の作用によって複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を示している。図14に示すように、ガイド面12aは、保持部20aの底面21aが複合材300の表面に接触した状態で、第2貫通穴31aに近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されている。
また、図14に示すように、保持部20aの底面21aは、ガイド部10aを複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面300aに対するガイド面12aの位置を複合材300の表面形状に沿った位置に保持する。
図14に示すように、位置決め部30aは、複合材300に形成される位置決め穴310に位置決めされる位置決めピン400が挿入される第2貫通穴31aを有する。位置決め部30aは、位置決めピン400が第2貫通穴31aに挿入された状態でガイド部10aを位置決めピン400が延びる軸線Xと直交する軸線Zに沿って延びる径方向の所定位置に位置決めする。
ルータ装置200を操作する作業者は、図14に示すように位置決め部30aによりルータガイド101が複合材300に位置決めされた状態で、ルータ装置200のバイト210を第1貫通穴11aの第2貫通穴31aから最も遠い側の端部に挿入する(図14に破線で示す位置)。
ルータ装置200を操作する作業者は、バイト取付部220の下面をガイド面12aに接触させながら第2貫通穴31aに近付ける方向に移動させ、バイト210によって複合材300を切削した状態で、第1貫通穴11aの第2貫通穴31aに最も近い側の端部に移動させる(図14に実線で示す位置)。
以上の作業により、複合材300の表面300aには、バイト210の切削部211により形成される基準溝320が形成される。ガイド面12aは第2貫通穴31に近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されているため、基準溝320は第2貫通穴31aに近付くにつれて漸次深くなるように形成される。
このように、位置決めピン400によりルータガイド101の第2貫通穴31aを複合材300の位置決め穴310に位置決めすることにより、位置決め穴310を中心とした径方向の所定位置の複合材300の表面300aにルータ装置200を用いて基準溝320を形成することができる。
以上説明した本実施形態によれば、弾性材料により単一の部材として形成されたルータガイド101を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させ、複数のガイド部10aが有する第1貫通穴11aのそれぞれにルータ装置200のバイト210を順次挿入することにより、複合材300の表面形状に沿った複数の基準溝320を形成することができる。この際、第1実施形態のルータガイド100のように、ルータガイド自体を位置決め穴310を中心とした周方向に回転させることなく、ルータガイド101を複合材300に吸着させたままで、複数の基準溝320を形成することができる。
そのため、作業者は、複数の基準溝320を基準として、複合材300の表面300aに形成される基準溝320と同じ深さとなるように複合材300の表面300aを切削することにより、十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことができる。
〔第3実施形態〕
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は第2実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き、第2実施形態と同様であるものとする。
第2実施形態のルータガイド101は、位置決めピン400が延びる軸線X回りの複数の位置に径方向に延びる第1貫通穴11aを有する複数のガイド部10aが形成されたものであった。
それに対して本実施形態のルータガイド102は、位置決めピンが延びる軸線X回りの周方向に沿って延びる螺旋状に形成された第1貫通穴11bを有するものである。
図15の平面図および図16の底面図に示すように、ルータガイド102は、第1貫通穴11bとガイド面12bとを有するガイド部10bと、複合材300の表面300aに接触するとともに表面300aに対するガイド面12bの位置を保持する保持部20bと、位置決めピン400が挿入される第2貫通穴31bを有する位置決め部30bとが、弾性変形可能な弾性材料により単一の部材として形成された装置である。
図16に示すように、保持部20bは、第2貫通穴31bを中心とした周方向に沿って螺旋状に形成される第1貫通穴11bを取り囲むように形成されるとともに複合材300の表面300aに接触する底面21bと、負圧源(図示略)に接続される吸引穴32bと連通する凹溝部22bとを有する。保持部20bを複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合、底面21bが複合材300の表面300aに接触した状態となる。一方、凹溝部22bは、複合材300の表面300aとともに、吸引穴32bを介して負圧源と連通する閉空間を形成する。
ガイド部10bを備えるルータガイド102は、弾性材料により形成されているため、底面21bが複合材300の表面300aに接触した状態で凹溝部22bの空気が負圧源(図示略)によって吸引穴32bから排出される場合に、複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を維持する。
図15に示すガイド面12bは、保持部20bの底面21bが複合材300の表面に接触した状態で、第2貫通穴31bに近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されている。
また、保持部20bの底面21bは、ガイド部10bを複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面300aに対するガイド面12bの位置を複合材300の表面形状に沿った位置に保持する。
ルータ装置200を操作する作業者は、位置決め部30bによりルータガイド102が複合材300に位置決めされた状態で、ルータ装置200のバイト210を第1貫通穴11bの第2貫通穴31bから最も遠い側の端部に挿入する。
ルータ装置200を操作する作業者は、バイト取付部220の下面をガイド面12bに接触させながら第2貫通穴31b近付ける方向に螺旋状に移動させ、バイト210によって複合材300を切削した状態で、第1貫通穴11bの第2貫通穴31bに最も近い側の端部に移動させる。
以上の作業により、複合材300の表面300aには、バイト210の切削部211により形成される螺旋状の基準溝(図示略)が形成される。ガイド面12bは第2貫通穴31bに近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されているため、基準溝は第2貫通穴31bに近付くにつれて漸次深くなるように形成される。
このように、位置決めピンによりルータガイド102の第2貫通穴31bを複合材300の位置決め穴310に位置決めすることにより、位置決め穴310を中心とした周方向に延びる螺旋状の基準溝320を形成することができる。
そのため、作業者は、螺旋状の基準溝320を基準として、複合材300の表面300aに形成される基準溝320と同じ深さとなるように複合材300の表面300aを切削することにより、十分な加工精度で手作業によるスカーフ加工を行うことができる。
〔第4実施形態〕
次に、本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き、第1実施形態と同様であるものとする。
第1実施形態のルータガイド100は、ガイド部10と保持部20と位置決め部30とが弾性材料により単一の部材として形成された装置であった。
それに対して、本実施形態のルータガイド103は、薄板状の弾性変形可能な金属部材により形成されるガイド部10cと、ガイド部10cの複合材300の表面300aに対向する下面の複数箇所から突出するように形成された複数のピン部材23を有する保持部20cと、第2貫通穴31cが形成された位置決め部30cとを備えるものである。
図17の平面図および図18(図17に示すルータガイド103のE−E矢視縦断面図)に示すように、ルータガイド103は、第1貫通穴11cとガイド面12cとを有するガイド部10cと、複合材300(図19参照)の表面300aに接触するとともに表面300aに対するガイド面12cの位置を保持する保持部20cと、位置決めピン400(図19参照)が挿入される第2貫通穴31cを有する位置決め部30cとを備える。
図17および図18に示すように、ガイド部10cと位置決め部30cとは、薄板状の金属部材により単一部材として一体に形成されている。一方、保持部20cが有する複数のピン部材23は、ガイド部10cの長辺方向に沿って並び、かつ短辺方向の両端部に配置されるように、ガイド部10cの裏面に溶接等により取り付けられている。
図19は、ルータガイド103が、複合材300の表面形状に沿って弾性変形した状態を示している。ルータガイド103は長辺方向の両端部(図19の左右方向の端部)をテープ等により複合材300の表面300aに貼り付けることにより、図19に示す状態が維持される。
図19に示すように、ガイド面12cは、保持部20cのピン部材23が複合材300の表面300aに接触した状態で、第2貫通穴31cに近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されている。
また、図19に示すように、保持部20cのピン部材23は、ガイド部10cを複合材300の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、表面300aに対するガイド面12cの位置を複合材300の表面形状に沿った位置に保持する。
図19に示すように、位置決め部30cは、複合材300に形成される位置決め穴310に位置決めされる位置決めピン400が挿入される第2貫通穴31cを有する。位置決め部30cは、位置決めピン400が第2貫通穴31cに挿入された状態でガイド部10cを位置決めピン400が延びる軸線Xと直交する軸線Zに沿って延びる径方向の所定位置に位置決めする。
ルータ装置200を操作する作業者は、図19に示すように位置決め部30cによりルータガイド103が複合材300に位置決めされた状態で、ルータ装置200のバイト210を第1貫通穴11cの第2貫通穴31cから最も遠い側の端部に挿入する(図19に破線で示す位置)。
ルータ装置200を操作する作業者は、バイト取付部220の下面をガイド面12cに接触させながら第2貫通穴31cに近付ける方向に移動させると、バイト210が第1貫通穴11cの第2貫通穴31cに最も近い側の端部に移動する(図19に実線で示す位置)。
以上の作業により、複合材300の表面300aには、バイト210の切削部により形成される基準溝322が形成される。ガイド面12cは第2貫通穴31に近付くにつれて表面300aからの距離が漸次短くなるように形成されているため、基準溝322は第2貫通穴31cに近付くにつれて漸次深くなるように形成される。
このように、位置決めピン400によりルータガイド103の第2貫通穴31cを複合材300の位置決め穴310に位置決めすることにより、位置決め穴310を中心とした径方向の所定位置の複合材300の表面300aにルータ装置200を用いて基準溝322を形成することができる。
なお、作業者は、ルータガイド103を用いて複合材300の表面300aの位置決め穴310を中心とした周方向の複数位置に複数の基準溝322を放射状に形成することができる。複数の基準溝322を放射状に形成する工程は、第1実施形態の複数の基準溝320を放射状に形成する工程と同様であるものとし、説明を省略する。
以上説明した本実施形態のルータガイド103によれば、薄板状で弾性変形可能な金属部材を複合材300の表面形状に沿って弾性変形させ、ガイド面12cの位置をピン部材23で複合材300の表面300aに対して保持することにより、複合材300の表面形状に沿った基準溝322を形成することができる。
〔他の実施形態〕
以上の説明においては、ルータ装置200により基準溝320が形成される被加工材が複合材300であるものとして説明したが、他の被加工材であってもよい。例えば、金属等の他の材料を用いた被加工材であってもよい。
10,10a,10b,10c ガイド部
11,11a,11b,11c 第1貫通穴
12,12a,12b,12c ガイド面
20,20a,20b,20c 保持部
21 底面(接触部)
22 凹溝部
23 ピン部材
30,30a,30b,30c 位置決め部
31,31a,31b,31c 第2貫通穴
32,32a,32b 吸引穴
100,101,102,103 ルータガイド(ガイド装置)
200 ルータ装置
210 バイト
211 切削部
220 バイト取付部
230 ストッパ
300 複合材(被加工材)
300a 表面
300b スカーフ加工面
300c 底面部
310 位置決め穴
320,321,322 基準溝
400 位置決めピン
X,Y,Z 軸線

Claims (7)

  1. 外周面に切削部が形成されたバイトを回転させて該切削部に接触する被加工材を切削するルータ装置を、少なくとも所定方向に沿って曲率を有する前記被加工材の表面形状に沿って案内するガイド装置であって、
    前記バイトを挿入可能な第1貫通穴と該第1貫通穴に前記バイトが挿入された状態で該バイトが取り付けられる前記ルータ装置の取付部を該第1貫通穴に沿って案内するガイド面とを有するガイド部と、
    前記被加工材の表面に接触するとともに該表面に対する前記ガイド面の位置を保持する保持部と、
    前記被加工材に形成される位置決め穴に位置決めされる位置決めピンが挿入される第2貫通穴を有するとともに該位置決めピンが該第2貫通穴に挿入された状態で前記ガイド部を前記位置決めピンが延びる軸線と交差する径方向の所定位置に位置決めする位置決め部と、を備え、
    前記ガイド面は、前記保持部が前記被加工材の表面に接触した状態で、前記第2貫通穴に近付くにつれて前記表面からの距離が短くなるように形成されており、
    前記ガイド部は、弾性変形可能に形成されており、
    前記保持部は、前記ガイド部を前記被加工材の表面形状に沿って弾性変形させた場合に、前記表面に対する前記ガイド面の位置を前記表面形状に応じた位置に保持するガイド装置。
  2. 前記ガイド部と前記保持部と前記位置決め部とが弾性材料により単一の部材として形成されている請求項1に記載のガイド装置。
  3. 前記軸線回りの複数の位置に前記径方向に延びる前記第1貫通穴を有する複数の前記ガイド部が形成されている請求項2に記載のガイド装置。
  4. 前記第1貫通穴は、前記軸線回りの周方向に沿って延びる螺旋状に形成されている請求項2に記載のガイド装置。
  5. 前記保持部は、
    前記第1貫通穴を取り囲むように形成されるとともに前記被加工材の前記表面に接触する接触部と、
    負圧源に接続される吸引穴と連通する凹溝部とを有し、
    前記ガイド部は、前記接触部が前記被加工材の前記表面に接触した状態で前記凹溝部の空気が前記負圧源によって前記吸引穴から排出される場合に、前記被加工材の表面形状に沿って弾性変形する請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のガイド装置。
  6. 前記ガイド部は、板状の金属部材であり、
    前記保持部は、前記金属部材の一面の複数箇所から突出するように形成された複数のピン部材である請求項1に記載のガイド装置。
  7. 少なくとも所定方向に沿って曲率を有する前記被加工材の表面形状に沿って該被加工材の表面に平面視が円形状のスカーフ加工面を形成するスカーフ加工面形成方法であって、
    前記被加工材の基準位置回りの周方向の複数位置に、前記周方向に直交する径方向に延びるとともに該基準位置に近付くにつれて深くなる基準溝を形成する基準溝形成工程と、
    前記基準溝形成工程により複数の前記基準溝が形成された前記被加工材の表面を前記基準溝に挟まれる領域の深さが該基準溝と同じ深さとなるように切削し、前記被加工材の表面に前記スカーフ加工面を形成するスカーフ加工面形成工程とを備え、
    前記基準溝形成工程は、隣接する前記基準溝同士が連結されないように複数の前記基準溝を形成するスカーフ加工面形成方法。
JP2015180475A 2015-09-14 2015-09-14 ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法 Active JP6542081B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180475A JP6542081B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法
EP16846446.9A EP3275590A4 (en) 2015-09-14 2016-09-13 Guide device and scarfed surface forming method
US15/569,979 US10647072B2 (en) 2015-09-14 2016-09-13 Guide device and scarfed surface forming method
CN201680024539.8A CN107530852B (zh) 2015-09-14 2016-09-13 导向装置及嵌接加工面形成方法
PCT/JP2016/076945 WO2017047575A1 (ja) 2015-09-14 2016-09-13 ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法
CA2984136A CA2984136C (en) 2015-09-14 2016-09-13 Guide device and scarfed surface forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180475A JP6542081B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017056492A JP2017056492A (ja) 2017-03-23
JP6542081B2 true JP6542081B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=58288695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015180475A Active JP6542081B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10647072B2 (ja)
EP (1) EP3275590A4 (ja)
JP (1) JP6542081B2 (ja)
CN (1) CN107530852B (ja)
CA (1) CA2984136C (ja)
WO (1) WO2017047575A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11865647B2 (en) * 2020-03-13 2024-01-09 The Boeing Company Utilization of CNC machining in composite part rework
DE102021133133A1 (de) 2021-12-14 2023-06-15 Elringklinger Ag Werkzeugmaschine
CN114506094B (zh) * 2022-01-18 2024-01-30 上海伽材新材料科技有限公司 一种预浸料铺贴定位方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US626718A (en) * 1899-06-13 Guide for routing-machines
US1042120A (en) * 1912-03-01 1912-10-22 Kelley Electric Machine Company Guide device for woodworking or routing machines.
US1751816A (en) * 1929-03-05 1930-03-25 Hunter Samuel Routing machine
US3009494A (en) * 1959-06-04 1961-11-21 Lawrence D Hinkley Stump reducer
US3146675A (en) * 1961-02-13 1964-09-01 Snappy Inc Portable sheet metal hole cutter
US3069933A (en) * 1961-04-24 1962-12-25 Everett C Mccall Drill bit guiding and locating apparatus
US3033298A (en) * 1961-05-11 1962-05-08 Bert E Johnson Sludge removal bonnet for core drills and the like
US3068577A (en) * 1961-08-18 1962-12-18 Universal Instruments Corp Radius scriber
US3192801A (en) * 1962-03-22 1965-07-06 Jonker Business Machines Inc Pivotable and indexable arm drill
US3148562A (en) * 1962-08-30 1964-09-15 Thomas J Moss Alignment tool for drill or tapping bits
US3261098A (en) * 1963-08-23 1966-07-19 Jr Worth N Twist Drafting device
US3292494A (en) * 1965-05-04 1966-12-20 Snappy Inc Portable sheet metal hole cutter
US3442309A (en) * 1967-02-13 1969-05-06 Thomas F Jentsch Combination template,work support and guide for router
US3635268A (en) * 1969-09-15 1972-01-18 Henry G Lange Multijob router guide kit
US4044805A (en) * 1976-02-04 1977-08-30 Gronholz Donald D Router guide unit
US4323100A (en) * 1980-03-10 1982-04-06 Howard Silken Router guide
US4306598A (en) * 1980-06-26 1981-12-22 The Singer Company Ellipse cutting machine
US4538946A (en) * 1982-09-29 1985-09-03 The Boeing Company Hand repair tool for curved surfaces
US4613262A (en) * 1984-12-28 1986-09-23 The Boeing Company Drill motor assembly with gimbal normality and clamp-up capability
US4603719A (en) * 1985-10-04 1986-08-05 Durney Max W Drilling and counterboring apparatus and method for toe fastening
US4798506A (en) * 1988-01-21 1989-01-17 Kulp Jr Earl F Apparatus for forming precisely arcuate cuts in a workpiece
US5207541A (en) 1988-12-13 1993-05-04 The Boeing Company Scarfing apparatus
US5285831A (en) * 1991-09-20 1994-02-15 Woolgar Clark L Dado ditto
US5468099A (en) * 1993-08-11 1995-11-21 Vought Aircraft Company Seam tracking drilling machine
US5533556A (en) * 1995-02-03 1996-07-09 Whitney; David Router guide apparatus
US5868886A (en) 1995-12-22 1999-02-09 Alston; Mark S. Z-pin reinforced bonded composite repairs
SE506056C2 (sv) * 1996-02-16 1997-11-03 Novator Ab Utrustning för upptagning av en hål- eller urtagsformation i ett krökt eller plant väggelement samt för utskärning av ett till hål- eller urtagsformationen, passande skivformigt materialstycke
US5895183A (en) * 1997-03-25 1999-04-20 Mcdaniel; Jamie Circular hole cutter
JPH11179609A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材部品の損傷部除去装置
US6296426B1 (en) * 1999-08-27 2001-10-02 Mcdonnell Douglas Corporation Vacuum tool fixture
AU2001283290A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Roto-Zip Tool Corporation Circle forming attachment for hand-held power tool
US6694635B1 (en) * 2002-06-07 2004-02-24 Laurence R. Sidebottom Router template apparatus
US6981328B2 (en) * 2003-05-13 2006-01-03 Solum Roy O Compass and ellipsograph for persons with manual limitations
US7137760B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-21 The Boeing Company Methods and apparatus for manufacturing operations using opposing-force support systems
US8087650B2 (en) * 2004-03-08 2012-01-03 Pascal Engineering Corporation Clamping device
DE102007009641B4 (de) * 2007-02-26 2013-12-12 Eads Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Führung eines Fräswerkzeugs sowie deren Verwendung
US8393834B2 (en) * 2007-06-05 2013-03-12 Airbus Operations Gmbh Machining apparatus and method for machining a laminate
SE532109C2 (sv) * 2008-01-17 2009-10-27 Flexprop Ab Hållare för positionering och lägesfixering av arbetsstycke och förfarande för dess tillverkning
JP5675262B2 (ja) 2010-10-18 2015-02-25 三菱重工業株式会社 スカーフ加工用治具及びそれを用いたスカーフ加工方法
US7971611B1 (en) * 2010-10-18 2011-07-05 Wells William W Combination dust extractor and support plate for table mounted routers
US9782838B2 (en) * 2015-10-07 2017-10-10 The Boeing Company Height adjusting swivel drill block

Also Published As

Publication number Publication date
EP3275590A4 (en) 2018-07-11
CN107530852A (zh) 2018-01-02
CN107530852B (zh) 2019-07-19
JP2017056492A (ja) 2017-03-23
EP3275590A1 (en) 2018-01-31
CA2984136A1 (en) 2017-03-23
CA2984136C (en) 2018-10-16
WO2017047575A1 (ja) 2017-03-23
US10647072B2 (en) 2020-05-12
US20180104918A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542081B2 (ja) ガイド装置およびスカーフ加工面形成方法
EP2842672B1 (en) System and method for forming perforations in a barrel section
US20170008102A1 (en) Machining apparatus and machining method
JP6040869B2 (ja) 孔あけ装置
EP2957401B1 (en) Automated apparatus for use in selectively cutting side walls of a honeycomb core
JP5910773B2 (ja) ガラス板の切断方法
KR20180054442A (ko) 기판의 가공방법
JP5998077B2 (ja) 切断加工装置
US10414685B2 (en) Substrate processing method
JP2018089632A (ja) 皿モミ穴形成方法及びプレス機械
JPWO2012020446A1 (ja) スクレイパー式バリ取り装置
KR101355172B1 (ko) 자동차 헤드라이너 초음파 커팅시스템
JP5802008B2 (ja) レーザー切断装置で切断される加工物及びその加工物から切断される製品部材の面取り方法
US10207487B1 (en) Systems and methods of forming a composite layup structure
JP5675262B2 (ja) スカーフ加工用治具及びそれを用いたスカーフ加工方法
US10384898B2 (en) Fixing apparatus and automatic system
JP6453173B2 (ja) 留め具を操作するための装置及び方法
KR20070053839A (ko) 항공기용 크라운 프레임 가공치구
JP6383311B2 (ja) 切削装置
CN104741653B (zh) 复合材料零件的孔加工方法
JP5705265B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、板金部材
CN109129583B (zh) 一种雷达罩曲面pmi泡沫的裁切工具及其裁切方法
US2565692A (en) Dimpling tool
TWM511420U (zh) 沖刀結構
JP2014237211A (ja) 穿孔治具、穿孔ユニット及び穿孔方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150