JP6537165B2 - 車体下部整流構造 - Google Patents
車体下部整流構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537165B2 JP6537165B2 JP2015056120A JP2015056120A JP6537165B2 JP 6537165 B2 JP6537165 B2 JP 6537165B2 JP 2015056120 A JP2015056120 A JP 2015056120A JP 2015056120 A JP2015056120 A JP 2015056120A JP 6537165 B2 JP6537165 B2 JP 6537165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- flap
- vehicle
- flow
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/82—Elements for improving aerodynamics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/88—Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
そこで、前輪タイヤの前方に、車体の下部から下方へ突き出すフラップを設けて、気流の方向を車体の幅方向や下方へ変えて、空気抵抗を低減させる技術が一般的に知られている。
しかし、車体の下側に流入しフラップへ到達した気流は、フラップの特に上端における圧力上昇により、その流れが剥離するため、フラップの車体下方へ突き出す長さにかかわらず、気流の向きを車体の下方へ十分に変更できない場合がある。そのため、前記フラップだけでは、十分に車両の空力特性を向上できない場合がある。
また、前記凸部に形成された溝型の流路で、分流した気流の一部をフラップへ向かって案内するので、前記気流を車体の下面から剥離させることなく沿わせることができる。
よって、空気抵抗を低減させることができ、良好な空力特性を得ることができる。
なお、本実施の形態は、車両1の車幅方向左側に設けた車体下部整流構造について説明する。
因みに、前記前輪タイヤ11は、同前輪タイヤ11の上面と前記タイヤ収納部12の外面との間に、転舵代を見込んだ十分な間隔(空間)を設けて取り付けられている。
前記フラップ2は、前記アンダーカバー14又は前記タイヤ収納部12に上縁がクリップ等により取り付けられている。
前記フラップ2は、同フラップ2の下端と地面との間に一定の距離を確保する必要があるため、長さが制約される。前記後方凸部43の高さが高いと、前記後方凸部43によって、前記整流部材3の下方へ突き出る前記フラップ2の突き出し量が短くなるため、前記後方凸部43の高さを前記前方凸部42の高さよりも低く形成している。
その理由は、前記フロントバンパ13が車体前部の左右両側で後方に滑らかに曲折する関係上、前輪タイヤ11に影響を及ぼす気流の方向は、ちょうど前記角度範囲(10度以上25度以下)となる。そこで、前記中心線Pを前記角度範囲(10度以上25度以下)に位置するように設けることで、空気抵抗を効果的に低減させることができるからである。
前記流路5の形状、大きさは、本出願の発明者が本発明に係る車体下部整流構造の有効性について行った風洞試験の結果に基づき算出された下記の条件より定める。
したがって、前記前輪タイヤ11と干渉する気流を軽減でき、前記タイヤ収納部12へ流入し乱流が発生する事態を防止できるから、空気抵抗を確実に低減できる効果をもたらし、ひいては、空力特性を向上させることができる。
即ち、フロントバンパ13の下側へ流入した気流を、前記凸部4で車体幅方向へ分流させ、当該気流の大部分を車体幅方向へ逸らす。そして、分流しきれなかった気流の一部を、前記フラップ2で車体10の下方へ変更させる。
10 車体
11 タイヤ(前輪タイヤ)
12 タイヤ収納部
13 フロントバンパ
14 アンダーカバー
2 フラップ
3 整流部材
4 凸部
4a 枠部
4b 可動部
5 流路
44 空気取込口
51 付勢部材
52 磁石
53 電磁石
60 コントローラ
61 操作入力部
62 車速検出器
P 中心線
Claims (8)
- タイヤの前方に車体の下部から下方へ突き出すフラップを備えた車体下部整流構造であって、
前記フラップ前方の車体下部から下方へ突き出す凸部を有し、前記凸部で、車体の下側を通って前方から後方に向かう気流を車体幅方向へ分流させる整流部材を備え、
前記整流部材の凸部は、前記フラップへ向かって気流を案内する溝型の流路を備え、
前記流路は、車体前方から前記フラップへ向かって上方へ傾斜させた形状であることを特徴とする、車体下部整流構造。 - 前記整流部材の凸部は、前端部が先細形状を成し、左右の側面が前記前端部から前記フラップへ向かって車体幅方向へ広がる略三角形状であることを特徴とする、請求項1に記載した車体下部整流構造。
- 前記流路は、車体前方から前記フラップへ向かって幅狭となるように形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載した車体下部整流構造。
- 前記流路の中央を通る中心線は、前記フラップの下端位置と略同一高さにおけるタイヤの幅方向の中央部を基点として、前記中央部における直進方向から車体の内側に向かって10度以上25度以下の角度範囲の位置に設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載した車体下部整流構造。
- 前記流路は、
前記フラップから車体前方に向かって直交する距離をd[m]、
前記フラップからの距離d[m]の位置における前記流路の断面積をAd[m2]、
前記流路の最上部における断面積をA0[m2]としたとき、
d≦0.1[m]で、{(Ad[m2]/A0[m2])−1}>1.7d[m]の要件を満たし、かつ、前記フラップへ向かって上方へ10度以下の角度で傾斜させた形状であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載した車体下部整流構造。 - 前記凸部の前記流路が位置する部分を下方に突出させる突出手段を備えた
ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一に記載した車体下部整流構造。 - 搭乗者が所定の操作入力を行う操作入力部を備え、
前記突出手段は、前記操作入力部の操作に基づいて前記流路が位置する部分を下方に突出させることを特徴とする、請求項6に記載した車体下部整流構造。 - 前記突出手段は、車体の走行速度に応じて前記流路が位置する部分の突出寸法が変化することを特徴とする、請求項6に記載した車体下部整流構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056120A JP6537165B2 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-19 | 車体下部整流構造 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063911 | 2014-03-26 | ||
JP2014063911 | 2014-03-26 | ||
JP2015056120A JP6537165B2 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-19 | 車体下部整流構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015193372A JP2015193372A (ja) | 2015-11-05 |
JP6537165B2 true JP6537165B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=54432824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056120A Active JP6537165B2 (ja) | 2014-03-26 | 2015-03-19 | 車体下部整流構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537165B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6909124B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-07-28 | 株式会社Subaru | 車両用アンダーカバー |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6060916B2 (ja) * | 2014-02-12 | 2017-01-18 | マツダ株式会社 | 自動車の前部整流構造 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015056120A patent/JP6537165B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015193372A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4487935B2 (ja) | 車両用空力装置 | |
EP2557023B1 (en) | Front underfloor structure of vehicle | |
US9669807B2 (en) | Motor vehicle with ventilated wheel case | |
EP2476565B1 (en) | Air deflecting cover for vehicle | |
CN109649509B (zh) | 车身构造 | |
EP2557024A1 (en) | Front underfloor structure of vehicle | |
EP3204284B1 (en) | Aerodynamic device to be fastened under a vehicle, and vehicle equipped with such an aerodynamic device | |
JP4301124B2 (ja) | 車両用整流装置 | |
CN113998017A (zh) | 底罩构造 | |
KR101319056B1 (ko) | 차량 경계층 공기 흐름 제어 구조물 | |
WO2013122050A1 (ja) | 車両の車体下部構造 | |
JP2011057147A (ja) | 車両下部構造 | |
JP7498628B2 (ja) | リアスポイラーとリアスポイラーの動作を調整するための可動デフレクターパネルを備える車 | |
JPWO2018163528A1 (ja) | 自動車用空力部品 | |
JP5888434B2 (ja) | 車両用整流装置 | |
US20120104795A1 (en) | Vehicle boundary layer air flow control structure | |
CN112478004A (zh) | 具有后扰流板和增大后扰流板气动效率的气动元件的汽车 | |
JP6537165B2 (ja) | 車体下部整流構造 | |
CN109131590B (zh) | 车辆底部结构 | |
JP2002362429A (ja) | 自動車の床下構造 | |
CN113998016A (zh) | 底罩构造 | |
JP7449740B2 (ja) | 空力特性を改善する車両 | |
JP5569338B2 (ja) | 車両用空力装置 | |
JP2014226953A (ja) | ホイル内駆動ユニットの冷却構造 | |
JP3220598U (ja) | ドアミラーカバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |