JP6537057B2 - 薬剤送達装置用のシェル - Google Patents

薬剤送達装置用のシェル Download PDF

Info

Publication number
JP6537057B2
JP6537057B2 JP2017186307A JP2017186307A JP6537057B2 JP 6537057 B2 JP6537057 B2 JP 6537057B2 JP 2017186307 A JP2017186307 A JP 2017186307A JP 2017186307 A JP2017186307 A JP 2017186307A JP 6537057 B2 JP6537057 B2 JP 6537057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug delivery
delivery device
shell
shell assembly
shell portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017186307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047244A (ja
Inventor
チャン,ウェン−アン
チェン,シュエ−イ
ス,チア−シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHL Medical AG
Original Assignee
SHL Medical AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51951786&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6537057(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SHL Medical AG filed Critical SHL Medical AG
Publication of JP2018047244A publication Critical patent/JP2018047244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537057B2 publication Critical patent/JP6537057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3134Syringe barrels characterised by constructional features of the distal end, i.e. end closest to the tip of the needle cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3137Specially designed finger grip means, e.g. for easy manipulation of the syringe rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3142Modular constructions, e.g. supplied in separate pieces to be assembled by end-user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/586Ergonomic details therefor, e.g. specific ergonomics for left or right-handed users
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/06Packaging for specific medical equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

本発明は、薬剤送達装置と一緒に用いられる装置に関し、特に、薬剤送達装置の異なる外観を提供することができるシェルアセンブリに関する。
発明の背景
薬剤送達装置が、ある外観を有することが望まれる場合が数多くある。たとえば、多くの機能を備えて開発された薬剤送達装置が用いられ、異なるエンドユーザ、すなわち異なる製薬会社に販売される場合がこれに当てはまり得る。そうすると、異なるエンドユーザは、装置を他社の装置と区別するために、装置の設計や形状を独自のものにすることを望む。
一般的な解決策は通常、装置に異なる外観を与えるために、異なる種類のラベルおよび/または色を装置に与えることであった。別の解決策として、薬剤送達装置のハウジングの設計を異なるものとすることもあり得る。しかしながら、ハウジングは装置の機能と一体化しているため、これはかなり大変な作業である。このように、異なる設計にすると、機能性を維持するために装置の他の部品や要素を変更する必要が出てくる。
文献EP 1 494 740には薬剤送達装置が開示されている。この薬剤送達装置は
、他の装置と区別して認識することを容易にするために、装置を独自のものにするように意図した特徴部を備えている。これらの特徴部は、装置のハウジングのハンドル部に解放可能に取付けられた概ねU字形の要素上に設けられる。U字形の要素は、たとえば軟質材料、発熱材料、グリップ力を高める材料、手の外形に合わせて形成された材料など、触知性を持つ特徴部が配置される。これらの要素は、たとえば温度計、デジタル時計、血糖測定器などの計測手段を組み込むだけでなく、さらにユーザに関する情報が配置されることもある。
これらのU字形独自化要素(personalization elements)は、ユーザ間の個々の装置を区別するのに大いに役立つであろう。しかしながら、互いに異なる要素を用いても、薬剤送達装置の全体的な形状や外観は変わらない。したがって、競合他社の装置と明確に区別できる独自の外観を持つ薬剤送達装置を求める製薬会社にとって、グリップ部を変更するだけでは不十分であろう。
そこで、同じ基本的な機能性設計に基づいて異なる外観を持ち得る薬剤送達装置が求められている。
発明の簡単な説明
本願では、「遠位部/遠位端」という用語が用いられるとき、これは、装置を使用する際に患者の薬剤送達部位から最も遠く離れた所に位置する装置の部分/端部またはその部材の部分/端部を指す。対応して、「近位部/近位端」という用語が用いられるとき、これは、装置を使用する際に患者の薬剤送達部位に最も近い所に位置する装置の部分/端部またはその部材の部分/端部を指す。
本発明の目的は、従来技術の装置の欠点を改善することである。この目的は、独立特許請求項の特徴を備える薬剤送達装置用の装置によって解決される。本発明の好ましい実施
形態は、従属特許請求項の主題を形成する。
本発明の主要な局面によれば、本発明は薬剤送達装置用の装置を備える。装置は、入口通路が設けられたシェルを備え、入口通路を通して入れられた薬剤送達装置の少なくとも主要部分が上記シェルの内部に収容されるように設計されている。
主要部分とは、以下のように理解すべきである。すなわち、シェルが装置の全体的外観を作り、薬剤送達装置が付加するものがほんの僅かとなるように、薬剤送達装置の大部分がシェルの内部に隠れていることと理解すべきである。シェルの内部に薬剤送達装置を収容するために、好適な入口通路が設けられてもよく、それによって装置の組付けが容易になる。 薬剤送達装置を導入した後に互いに取付けられる2つ以上の部品としてシェルを
設けることも当然実施可能である。たとえば、シェルは、薬剤送達装置を所定位置に配置したときに互いに接着または溶接される2つの半体であってもよい。
シェルが入口通路を備えている場合、好ましくは装置は、上記入口通路を閉鎖するために上記シェルに対して動作可能に配置された閉鎖要素をさらに備えてもよい。当該閉鎖要素は、装置の全体的外観に寄与するとともに、薬剤送達装置を確実にシェルの内部に保持することを保証するように配置されていることが好ましい。
薬剤送達装置を確実にシェルの内部に保持することを保証することに関して、好ましくは、上記薬剤送達装置を上記シェルおよび上記閉鎖要素に対して固定するために固定要素が配置されてもよい。多くのユーザは使用時に装置がガタガタと音を立てることを快く感じないため、これは重要な要因となり得る。したがって、薬剤送達装置が固定要素によってシェルに確実に保持されれば有利である。また、たとえば注射針のねじ山などの薬剤送達部材が取付けられる場合、回転動作が必要になる装置もあるため、薬剤送達装置が回転に抗して保持されれば有利である。
その点において、上記薬剤送達装置の少なくとも薬剤送達部材が通って突出することができる通路を装置が備えていれば有利である。この設計によって、薬剤送達部材の取付けおよびその後の薬剤送達が容易になる。通路は薬剤送達装置の他の要素や機能のためにも用いられてもよい。たとえば、薬剤送達装置は、薬剤送達部位に対して押付けられたときに薬剤送達装置を作動させるアクチュエータを含んでもよい。このような要素は、たとえば、装置の長手方向に可動に配置される薬剤送達部材ガードを含んでもよい。
実施可能な一解決策によれば、通路は閉鎖要素内に配置されてもよい。この設計により、装置と薬剤送達装置との組付けが容易になる。装置は好ましくは、閉鎖要素をシェルにロックするように動作可能に配置された第1のロック要素をさらに備えてもよい。この点に関して、第1のロック要素は解放可能に配置されてもよく、その場合、それらは糸、バヨネット連結、スナップ留め要素のいずれかを含んでもよい。
代替として、ロック要素は解放不能に配置されてもよく、その場合、取付け媒体として接着剤が用いられてもよい。また、接触面を熱にさらすことで材料を溶かして部品同士を互いに接着するようにしてもよい。
装置は、第1のロック要素とは別に、上記閉鎖要素を上記薬剤送達装置にロックするように動作可能に配置された第2のロック要素をさらに備えてもよい。この解決策によって、薬剤送達装置が閉鎖要素に取付けられた後に閉鎖要素がシェルに取付けられるので、薬剤送達装置のシェルに対する非常に頑丈な固定が得られる。このことは、薬剤送達装置とシェルとを組付ける際にも有利である。なぜならば、閉鎖要素がまず薬剤送達装置に取付けられ、その後、当該組付けられたものがシェル内に導入されて閉鎖要素がシェルに取付
けられるからである。
第1のロック要素と同様、第2のロック要素も解放可能に配置されてもよく、糸、バヨネット連結、スナップ留め要素のいずれかを含んでもよい。代替的に、第2のロック要素は解放不能に配置されてもよい。
有利な一解決策によれば、閉鎖要素は好ましくは第2のシェル部を備えてもよい。この解決策では、シェルは、相互作用して薬剤送達装置を覆う2つの部分からなる。このことは、シェルを少なくとも2つ、場合によってはそれ以上の数の部分に分割する機会を与える。これらの部分は、相互作用することで、薬剤送達装置を包囲する完全なシェルを形成する。
その局面において、少なくとも第1および上記第2のシェル部は、当該各シェル部を互いに連結するように動作可能に配置された第3の取付要素を備える。好ましくは、第3の取付要素は、各シェル部同士を互いにしっかりと確実に連結することができる好適な連結要素であってもよい。
装置の種類や意図された用途によっては、第3の取付要素は、スナップ留め要素を含んでもよいし、あるいは解放不能に配置されてもよい。スナップ留め要素は各シェル部間のロック機能を提供する多数の設計を有していてもよい。
実施形態の別の局面によれば、少なくとも第1および第2のシェル部は連結部を含んでもよい。この連結部は、各シェル部を可動に連結するように動作可能に配置されており、シェルを開放および/または閉鎖するようになっている。この解決策によって、シェル部同士が連結部を介して互いに連結されるため、薬剤送達装置がシェル部の内部に配置されてシェル部同士が互いに結合されたときに、各シェル部の取り扱いが容易になる。
連結部は、多くのさまざまな種類のものであってよく、たとえばヒンジであってもよい。これらのヒンジは多数の不連続の部品でもよいし、あるいは、より長い連続ヒンジまたはピアノヒンジであってもよい。ヒンジの作成にはさまざまな材料が用いられてよく、ヒンジはシェル部と一体になっていてもよい。その局面において、連結部は、各シェル部と同じ材料で形成され得る可撓性ブリッジを含んでもよい。
本発明のさらなる局面によれば、閉鎖要素は上記薬剤送達装置と一体になっていてもよい。この解決策によって、閉鎖要素が薬剤送達装置の一体化された部分となるため、部品数は減ることになる。これによって、シェル部の薬剤送達装置への組付けも容易になる。
この点において、閉鎖要素は、薬剤送達装置を成形する際に形成されてもよい。一方、閉鎖要素は、第1のシェル部との組付け前に、たとえば接着またはプラスチック溶接によって薬剤送達装置に固定して取付けられてもよい。
好ましくはこの変形例は、上記閉鎖要素をロックすることによって上記薬剤送達装置を上記第1のシェル部にロックするように動作可能に配置された第1の取付要素を備えてもよい。第1の取付要素は解放可能に配置されてもよいし、解放不能に配置されてもよい。
本発明のこれらおよび他の局面ならびに利点は、本発明の以下の詳細な説明および添付図面から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
本発明の以下の詳細な説明において、添付図面が参照される。
薬剤送達装置用の装置の実施可能な実施形態の斜視図である。 図1の装置の分解図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置に含まれる要素の詳細図である。 図1の装置の変形例の分解図である。 図9の装置に含まれる要素の詳細図である。 図9の装置に含まれる要素の詳細図である。 図9の装置に含まれる要素の詳細図である。 図9の装置の代替例の詳細図である。 装置のさらなる変形例の斜視図である。 図14の変形例の分解図である。 図14の装置の断面図である。 図14の装置のシェル部の詳細図である。
発明の詳細な説明
本発明に係る装置10を備えた薬剤送達装置の実施可能な実施形態が図示されている。図示された装置10は、概ね管状の第1のシェル部12、すなわち、薬剤送達装置14(図2)を収容するように設計され、寸法が合わせられたハウジングを備える。その点において、薬剤送達装置14は、多くの設計があり得て、多くのさまざまな機能性および特徴を含み得る。これらは本発明の一部を形成するものではないため詳述しない。重要な要因は、第1のシェル部12が薬剤送達装置14の少なくとも主要部分を収容可能であることである。
図示された実施形態では、第1のシェル部12は、遠位側に向けられた端壁16を備える。端壁16は第1のシェル部12と一体的に作られてもよいし、シェルに取付け可能な別個の部品であってもよい。その点において、部品同士を解放可能に、または固定して互いに取付ける方法は数多くある。たとえば、糸、バヨネット連結、スナップ留め部品などの固定部品を用いることができる。部品同士は互いに接着または溶接されてもよい。シェルの近位端はさらに入口通路18(図2)を備え、その入口通路18を通して薬剤送達装置14が第1のシェル部12内に挿入されてもよい。
薬剤送達装置14を第1のシェル部12の内部に安定して嵌合するために、相互に作用するシェルと薬剤送達装置との間に多数の固定要素が設けられている。固定要素のうちの1種類は突起またはガイドであってもよい。たとえば、図3に示すように、第1のシェル部12の内面には、長手方向に延在するリブ20が設けられてもよい。これらのリブ20は、薬剤送達装置14が第1のシェル部12に挿入されたときに薬剤送達装置14の外面に接触するように設計および配置されている。リブ20の形をしたこれらの固定要素は、第1のシェル部12と薬剤送達装置14との間の、長手方向および横断方向両方の直線運動と回転運動とを防止できることが好ましい。
図示された実施形態では、薬剤送達装置14内の薬剤容器24(図8)が見えて薬剤の中身がユーザに見えるように、シェルは開口22(図2および図4)を備える。図示された実施形態では、開口22は、横断方向に見えるようにシェルの対向側に配置されている
。開口22には、透明材料からなる窓26(図3および図4)設けられている。各窓26は周囲を囲むレッジ(ledge)28(図3および図4)を備えており、窓26が開口22
内に配置されたときに、レッジ28が、開口近隣で第1のシェル部12の内面に係合する(図3)。この設計によって、窓が確実に開口内に固定されて配置される。窓26の組付けを容易にするために、2つの可撓性ブリッジ30が窓26の間に配置されており(図2および図4)、これらのブリッジ30は第1のシェル部12の内部に干渉しないように湾曲している。ブリッジ30が可撓性を有しているため、窓26を開口22内に位置決めして保持することが可能になる。薬剤送達装置14がシェル内に配置されたときに薬剤送達装置14が窓26の内面に接触するように、窓26の厚みと薬剤送達装置14の設計とが決められており、窓がシェルに押し込まれないようになっている。
さらなる固定要素が配置されてもよい。図示された実施形態では、薬剤送達装置14は長手方向に延在するリブ32(図4)も備えてもよい。これらは横断方向に固定してもよいが、長手方向の運動および回転運動も防止してもよい。たとえば、薬剤送達装置14が第1のシェル部12内に押し込まれたときに、リブ32は窓26の内面に沿ってスライドするであろう。これは、第1のシェル部12が弾性を有しているために可能となる。そうするとリブ32は窓のレッジ28を通るであろう。薬剤送達装置14の遠位側に向けられた面がシェルの近位側に向けられた接触面34(図3)に当接したときに、リブ32の近位側に向けられた端面36(図4)が窓26のレッジ28の遠位側に向けられた面に隣接するように、リブ32の長さが選択されている。これによって、薬剤送達装置14は第1のシェル部12に対して長手方向にロックされる。
好ましくは、本実施形態に係る装置は近位閉鎖要素38(図2および図5)を備える。これは、中央通路40を有する端部キャップ38を備えてもよく、薬剤送達装置14の近位端42が中央通路40を通って突出してもよい。その近位端は多数の要素を備えてもよい。たとえば、薬剤送達装置は、注射針などの薬剤送達部材を取付けるための取付要素を備えてもよい。代替的に、薬剤容器が薬剤送達部材43(図8)と一体になっていてもよい。また、薬剤送達装置は、たとえば穿通シーケンスおよび/または注射シーケンスを引き起こすアクチュエータを備えてもよく、そのアクチュエータは薬剤送達部材シールドであってもよい。これらの要素はユーザにとってアクセス可能である必要があり、好ましくは中央通路40を通って延在するものである。
さらに、端部キャップ38はシェルと連結するための多数の第1の取付要素を備える。図示された実施形態では、第1の取付要素は、長手方向に対して横断して延在する突起またはレッジ44(図5および図6)として配置されている。これらのレッジ44は、第1のシェル部12の内面上の第1の取付要素の対応する横断レッジ46と以下のように協働する。すなわち、端部キャップ38が第1のシェル部12の近位端に押し込まれたときに、レッジ44および46が相互に連結して端部キャップ38を第1のシェル部12にロックするように協働する。
端部キャップ38は、端部キャップ38を薬剤送達装置14に取付けるための第2の取付要素をさらに備えることが好ましく、第2の取付要素はさらなる固定要素としても機能してもよい。端部キャップの取付要素は長手スリット48(図6)を備えてもよく、スリット48はその側面に切欠き50を備えることで、近位側に向けられた接触面52を提供している。薬剤送達装置14は対応する取付要素を備える。これらは、スリット48の幅に概ね対応する距離をおいて長手方向に延在するレッジ54の対として配置されている。レッジ54の近位端は、スリット48の側面の切欠き50に嵌合するように設計されたくさび形の突起56を備えており、くさび形の突起56の遠位側に向けられた面58が、切欠き50の近位側に向けられた接触面52に接触するようになっている(図7)。この設計によって、薬剤送達装置は、端部キャップ38に対して、長手方向および回転方向の両
方にロックされる。
装置は保護キャップ60(図1および図8)をさらに備えてもよい。保護キャップ60は、第1のシェル部12の近位端および端部キャップ38上に嵌合されるように配置され、それによって薬剤送達装置14の近位端42を保護する。保護キャップ60は、たとえば注射針のケースを取外すことができる取外し要素をさらに備えてもよい。図示された実施形態では、取外し要素は概ね管状の除去要素62(図8)を備えている。除去要素62は保護キャップ60に取付けられており、内側に傾斜したグリップ部材64を備える。グリップ部材64は、注射針43を包囲する注射針のケース66の表面をグリップすることができる。
図9から図12は上述した装置の変形例を示す。ここではシェル100は第1のシェル部102と第2のシェル部104とを備える。図示された実施形態では、シェル部は概ね同じサイズを有する2つの半体として設計される。ただし、2つの半体のうち一方が大きく他方が小さくてもよいと理解されるべきである。また、シェル部のうち一方104を、薬剤送達装置14を囲んでシェルを閉鎖するための上述したような閉鎖要素としてみなしてもよいと理解されるべきである。その場合、第1のシェル部102の開口105(図9)を入口通路としてみなしてもよく、薬剤送達装置14は開口105の内部に配置されてもよい。
各シェル部は、それらの内面および接触面108上に固定要素106を備える。これらの固定要素および接触面は、シェルの内部に配置された薬剤送達装置に接触して薬剤送達装置を固定するように配置されている。各シェル部は、窓112を挿入可能な開口110をさらに備える。前述の装置のように、窓同士はブリッジ114によって互いに連結されている。第1のシェル部102および第2のシェル部104のそれぞれの内面には、シェルを薬剤送達装置14に取付けるための第3の取付要素がさらに設けられており、これらの第3の取付要素はさらなる固定要素としても機能してもよい。前述の変形例のように、シェル部の取付要素は長手スリット116(図10)を備えてもよく、スリット116はその側面に切欠き118を備えることで、近位側に向けられた接触面120を提供している。
上述したように、薬剤送達装置14は対応する取付要素を備える。これらは、スリット116の幅に概ね対応する距離をおいて長手方向に延在するレッジ122の対として配置されている。レッジ122の近位端は、スリット116の側面の切欠き118に嵌合するように設計されたくさび形の突起124を備えており、くさび形の突起124の遠位側に向けられた面126が、切欠き118の近位側に向けられた接触面120に接触するようになっている(図10)。この設計によって、薬剤送達装置は、シェル100に対して、長手方向および回転方向の両方にロックされる。各シェル部は近位壁部128(図9)をさらに備える。これらの壁部は、各シェル部が連結されたときに中央通路を形成する切欠き130を備えており、薬剤送達装置14の近位端42が当該中央通路を通って突出してもよい。
第1のシェル部102および第2のシェル部104は、さらに取付要素132(図11および図12)を備える。図示された実施形態では、取付要素は各シェル部上の接触面136から延在する多数の突起134を備えている。突起は傾斜面138を備えており、これらの面138は多数の座部142上の傾斜面140と協働するように意図されている。座部142の位置および数は突起134の位置および数に対応している。したがって、第1のシェル部102と第2のシェル部104とがそれぞれの接触面136同士が対向した状態でともに押付けられると、突起が座部に嵌合することによって傾斜面138および140が相互作用し、接触面136同士が互いに当接した状態でシェル部同士を互いにロッ
クする。
図13は図9から図12の装置の変形例を示す。ここでは第1のシェル部102と第2のシェル部104とは各半体の長辺に沿って連結部144で互いに連結されている。連結部144は、シェル部同士が互いに対して連結軸146に沿って回転できるように配置されている。連結部144は、プラスチックまたは金属またはそれらの組み合わせの連続ヒンジまたはピアノヒンジなどの従来の設計のヒンジであってもよい。図13に示すように、不連続のヒンジ部があってもよい。さらに、連結部144は各シェル半体と同じ材料からなるブリッジとして配置されてもよく、ブリッジは各シェル部が互いに対して回転したときにヒンジとして機能するような可撓性を有していてもよい。各シェル部の自由長辺148は、上述したような、シェルが閉鎖されたときにシェル部同士を連結するのに適切な取付要素132を備えてもよい。
さらに、装置の第1の変形例で述べたように、後者の変形例でもシェルの近位端上に嵌合する保護キャップが設けられていてもよい。
図14から図17は上述した装置のさらなる変形例を示す。装置は、概ね管状の第1のシェル部200を備える。第1のシェル部200は遠位端壁202を有しており、この遠位端壁202は第1のシェル部と一体になっていてもよいし、あるいは第1のシェル部に取付け可能な別個の部品であってもよい。第1のシェル部200の近位端には入口通路204(図15)が設けられ、その入口通路204から薬剤送達装置14が第1のシェル部に挿入されてもよい。
第1のシェル部の内面には多数の固定要素が設けられている。これらの固定要素は、第1のシェル部200の内部に安定して薬剤送達装置14を嵌合するように設計され配置されている。図示された変形例では、固定要素は、長手方向に延在するリブ208(図16および図17)を備える。リブ208は薬剤送達装置14の外面と相互作用して、いかなる運動も防止する。また、図16に示すように、リブ208は、薬剤送達装置14の外面上の長手方向に延在するリブ210(図15および図16)と相互作用して、第1のシェル部200の内部で薬剤送達装置14が回転するのを防ぐようにしてもよい。図16に示すように、リブ208はさらにレッジまたは端面212(図17)を備える。このレッジまたは端面212は、長手方向の運動を制限するために、薬剤送達装置の遠位側に向けられた面と相互作用する。
上述した変形例では、通路204の閉鎖要素214(図14および図15)が薬剤送達装置14の一体化された部分として配置されている。図14に示すように、閉鎖要素214は通路204に嵌合するように形作られており、薬剤送達装置が第1のシェル部内に位置付けられたときに、薬剤送達装置の近位端216が上述したのと同様に近位方向に突出するようになっている。薬剤送達装置14と第1のシェル部200との間の取付要素は、スナップ連結、接着、溶接などの多くのさまざまな解決策を含んでもよい。図示された実施形態では、第1のシェル部200の内面には、長手方向Lに対して概ね横断して延在する隆起部(ridge)218(図18)が設けられている。隆起部218は、平行な2つの
隆起部220と相互作用するように意図されている。隆起部220は、薬剤送達装置14の外面に配置されており(図15)、長手方向Lに対して概ね横断して延在する。
薬剤送達装置が第1のシェル部内に押し込まれたとき、第1のシェル部上の隆起部218が平行な2つの隆起部220の間に位置付けられた状態で薬剤送達装置は端面212に当接するであろう。それによって、図16に示すように薬剤送達装置が第1のシェル部にロックされる。上述の変形例と同様に、本変形例で第1のシェル部に開口222が設けられてもよく、開口222に窓224が位置付けられてもよい。上述したように、窓は、ブ
リッジ226によって相互に連結されていることが好ましい。
さらに、前述の変形例と同様、上述したように、保護キャップ228(図14)が薬剤送達装置および第1のシェル部の近位端に取外し可能に配置されてもよい。
上記で説明し、図面に示した本発明の実施形態は、非限定的な例にすぎないと考えるべきであるということ、および特許請求の範囲においてさまざまな方法で変更されてもよいということが理解されるべきである。

Claims (16)

  1. 薬剤送達装置(14)用のシェルアセンブリであって、
    薬剤送達装置(14)と、
    − 入口通路(18;105;204)が設けられるとともに、前記入口通路(18;105;204)を通して入れられた前記薬剤送達装置(14)の少なくとも主要部分が内部に収容されるように設計された少なくとも1つの第1のシェル部(12;102;200)と、
    − 前記入口通路(18;105;204)を閉鎖するために、前記少なくとも1つの第1のシェル部(12;102;200)に対してロックされ得る閉鎖要素(38;104;214)と、
    − 前記少なくとも1つの第1のシェル部(12;102;200)および前記閉鎖要素(38;104;214)に対して前記薬剤送達装置(14)を固定するために配置された固定要素(20,32,34,48,54,58;106,108,116,122,126;208,210,212,218,220)とを備え、
    前記薬剤送達装置(14)は、薬剤送達部位に対して押付けられたときに薬剤送達装置を作動させるアクチュエータを含む、シェルアセンブリ。
  2. 前記シェルアセンブリ(10)は、前記薬剤送達装置(14)の前記アクチュエータが通って突出することができる通路(40)を備え、
    前記通路(40)は前記閉鎖要素(38)内に配置されている、請求項1に記載のシェルアセンブリ。
  3. 少なくとも1つの前記第1のシェル部(12,102,200)と薬剤送達装置(14)との間の、長手方向および横断方向両方の直線運動と回転運動とを防止するリブ(20,32,208)が設けられる、請求項1に記載のシェルアセンブリ。
  4. 前記閉鎖要素(38)を前記第1のシェル部(12)にロックするように動作可能に配置された第1の取付要素(44,46)をさらに備える、請求項1から3のいずれか1項に記載のシェルアセンブリ。
  5. 前記閉鎖要素を前記薬剤送達装置にロックするように動作可能に配置された第2の取付要素をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載のシェルアセンブリ。
  6. 前記第2の取付要素は前記閉鎖要素および前記薬剤送達装置に設けられる、請求項5に記載のシェルアセンブリ。
  7. 第2の取付要素は前記閉鎖要素の長手スリット(48)を備え、前記長手スリット(48)はその側面に切欠き(50)を備え、
    前記第2の取付要素は、前記薬剤送達装置(14)上でスリット(48)の幅に概ね対応する距離をおいて長手方向に延在するレッジ(54)の対をさらに備え、
    前記レッジ(54)の近位端は、前記スリット(48)の側面の切欠き(50)に嵌合するように設計されたくさび形の突起(56)を備える、請求項5に記載のシェルアセンブリ。
  8. 前記閉鎖要素(104)は第2のシェル部を含む、請求項1に記載のシェルアセンブリ。
  9. 前記第1および第2のシェル部(102,104)は長手スリット(116)を備え、長手スリット(116)の側面に切欠き(118)を設けることで近位側に向けられた接触面(120)を提供する、請求項8に記載のシェルアセンブリ。
  10. 前記薬剤送達装置(14)は、対応する取付要素を備え、前記対応する取付要素は、スリット(116)の幅に概ね対応する距離をおいて長手方向に延在するレッジ(122)の対として配置され、前記レッジ(122)の近位端は、前記スリット(116)の側面の切欠き(118)に嵌合するように設計されたくさび形の突起(124)を備え、前記くさび形の突起(124)の遠位側に向けられた面(126)が、前記切欠き(118)の近位側に向けられた接触面(120)に接触する、請求項9に記載のシェルアセンブリ。
  11. 前記少なくとも第1のシェル部(102)および前記第2のシェル部(104)は、前記各シェル部を互いに連結するように動作可能に配置された第3の取付要素(132)を含む、請求項8に記載のシェルアセンブリ。
  12. 前記閉鎖要素(214)は前記薬剤送達装置(14)と一体になっている、請求項1に記載のシェルアセンブリ。
  13. 前記閉鎖要素(214)をロックすることによって前記薬剤送達装置を前記第1のシェル部(200)にロックするように動作可能に配置された第1の取付要素(218,220)をさらに備える、請求項12に記載のシェルアセンブリ。
  14. 前記第1の取付要素(218,220)は前記第1のシェル部(200)および前記薬剤送達装置(14)に設けられる、請求項13に記載のシェルアセンブリ。
  15. 第1の取付要素は前記第1のシェル部(200)の内面に配置された隆起部(218)を備え、隆起部(218)は、長手方向に対して概ね横断して延在し、
    前記第1の取付要素は薬剤送達装置(14)の外面に配置された平行な2つの隆起部(220)をさらに備える、請求項13に記載のシェルアセンブリ。
  16. 前記アクチュエータは、前記薬剤送達装置の穿通シーケンスおよび注射シーケンスの少なくとも一方を引き起こす、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のシェルアセンブリ。
JP2017186307A 2013-11-28 2017-09-27 薬剤送達装置用のシェル Active JP6537057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1351416-1 2013-11-28
SE1351416 2013-11-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534950A Division JP2016538078A (ja) 2013-11-28 2014-11-20 薬剤送達装置用のシェル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047244A JP2018047244A (ja) 2018-03-29
JP6537057B2 true JP6537057B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=51951786

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534950A Pending JP2016538078A (ja) 2013-11-28 2014-11-20 薬剤送達装置用のシェル
JP2017186307A Active JP6537057B2 (ja) 2013-11-28 2017-09-27 薬剤送達装置用のシェル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534950A Pending JP2016538078A (ja) 2013-11-28 2014-11-20 薬剤送達装置用のシェル

Country Status (14)

Country Link
US (5) US10463793B2 (ja)
EP (4) EP4245334A3 (ja)
JP (2) JP2016538078A (ja)
KR (2) KR20160078419A (ja)
CN (2) CN105828851B (ja)
AU (1) AU2014356631B2 (ja)
BR (1) BR112016011863B1 (ja)
CA (1) CA2930782C (ja)
DK (2) DK3213784T3 (ja)
ES (2) ES2821905T3 (ja)
IL (1) IL245624B2 (ja)
RU (1) RU2662869C1 (ja)
TW (1) TWI584840B (ja)
WO (1) WO2015078758A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH711066A2 (de) * 2015-05-13 2016-11-15 Tecpharma Licensing Ag Verbesserte Injektionsvorrichtung.
USD796025S1 (en) * 2016-02-17 2017-08-29 Carebay Europe Ltd Training injector
USD834702S1 (en) * 2016-07-07 2018-11-27 Philip Morris Products S.A. Dry powder inhaler
EP3320932A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-16 Carebay Europe Ltd. Medicament delivery device having a cap assembly
EP3323448A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-23 Carebay Europe Ltd. Medicament delivery device
US10300209B2 (en) * 2016-12-02 2019-05-28 Shl Medical Ag Feedback element for a medicament delivery device
EP3351279A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device
EP3369444A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-05 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Encapsulation device, drug delivery device and emergency pack
CN112292168B (zh) * 2018-06-22 2023-11-28 赛诺菲 药物输送装置、用于制造药物输送装置的方法和焊接连接的用途
EP3958925A1 (en) * 2019-04-24 2022-03-02 Amgen Inc. Injector accessories
EP4173652A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-03 medmix Switzerland AG Autoinjector

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1351461A (en) 1919-11-15 1920-08-31 E D Anderson Inc Means for opening receptacles or cartons
US4671408A (en) * 1985-06-20 1987-06-09 Burron Medical Inc. Temper-resistant protective capping device for filled syringes
DK228290D0 (da) * 1990-09-21 1990-09-21 Novo Nordisk As An injektion unit
GB9200219D0 (en) 1992-01-07 1992-02-26 Medimech Int Ltd Automatic injectors
US5769827A (en) * 1994-08-25 1998-06-23 Safeguard Needle International, Inc. Safety needle apparatus and method
US5709662A (en) * 1996-08-23 1998-01-20 Becton Dickinson France, S.A. Cartridge for an injection device
SE9901736D0 (sv) 1999-05-12 1999-05-12 Pharmacia & Upjohn Ab Injectino device and method for ITS operation
EP1200144A1 (en) 1999-07-30 2002-05-02 Medrad, Inc. Injector systems and syringe adapters for use therewith
WO2001062328A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Venetec International, Inc. Universal catheter anchoring system
MXPA03008337A (es) 2001-03-14 2004-04-02 Tyco Healthcare Protector de seguridad para agujas medicas.
GB0206560D0 (en) 2002-03-20 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Novel device
SE0201142D0 (sv) 2002-04-16 2002-04-16 Pharmacia Ab A system and method for modification of a device and a device suitable for modification
US6979316B1 (en) 2002-05-23 2005-12-27 Seedlings Life Science Ventures Llc Apparatus and method for rapid auto-injection of medication
WO2005058396A1 (de) 2003-12-18 2005-06-30 Tecpharma Licensing Ag Auslösbares injektionsgerät
DE102004060089A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Kaltenbach & Voigt Gmbh Medizinisches längliches Handstück
TWI527603B (zh) * 2006-06-30 2016-04-01 艾伯維生物技術有限責任公司 自動注射裝置
US20090005737A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Thomas Chun Auto-Injector
GB2461087B (en) * 2008-06-19 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Injection device
US8690839B2 (en) 2008-08-01 2014-04-08 Tian Xia Devices for delivering a medicament and connector for same
GB0814747D0 (en) 2008-08-13 2008-09-17 Owen Mumford Ltd Autoinjection devices
GB2493432B (en) 2008-08-28 2013-04-10 Owen Mumford Ltd Autoinjection devices
US20100187270A1 (en) 2009-01-26 2010-07-29 Gregory Puglisi Transportable, surface-mounting system for an auto-injection case
CN107412916A (zh) * 2009-02-27 2017-12-01 生命扫描有限公司 给药系统
ES2575678T3 (es) 2009-05-07 2016-06-30 Medical Injection Devices Inc. Dispositivo dispensador de medicamentos
JP5395623B2 (ja) 2009-11-09 2014-01-22 アボットジャパン株式会社 自己注射補助具および自己注射システム
TWI400103B (zh) 2009-12-03 2013-07-01 Leader Machine Co Ltd Drug delivery device
JP5141987B2 (ja) 2009-12-07 2013-02-13 株式会社ダイフク 物品搬送設備
EP2364741A1 (en) 2010-03-09 2011-09-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Interlock mechanism for defining an operation sequence of an auto-injector
WO2011124633A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and system for differentiating drug delivery devices
WO2011141907A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Medimop Medical Projects Ltd. Low volume accurate injector
EP2468330A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
GB201021764D0 (en) * 2010-12-22 2011-02-02 Owen Mumford Ltd Autoinjectors
PE20141436A1 (es) * 2011-01-24 2014-11-15 Abbvie Biotechnology Ltd Dispositivos de inyeccion automatica con superficies de agarre sobremoldeadas
JP5787204B2 (ja) 2011-01-25 2015-09-30 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用液体および/または栄養剤を患者体内に送り込むために使用する容器
EP2688604B1 (en) 2011-03-22 2019-02-20 Pfizer Health AB Cover for housing a syringe, assembly comprising such cover, pen-injector comprising such assembly and method for forming a pen-injector
US20120302947A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 European Pharma Group Limited Electrical needle-free injector system
US9408972B2 (en) 2011-08-02 2016-08-09 Pharmajet, Inc. Needle-free injection device
PL2902058T3 (pl) 2011-08-31 2020-11-02 Shl Medical Ag Urządzenie wstrzykujące
KR20140105557A (ko) 2011-12-15 2014-09-01 에스에이치엘 그룹 에이비 자동 주입 장치
KR101697842B1 (ko) 2012-03-16 2017-02-01 케어베이 유럽 리미티드 약제 전달 장치
RU2606492C2 (ru) 2012-04-17 2017-01-10 Кэрбей Юроп Лтд Устройство для доставки лекарственного вещества
RU2649473C2 (ru) 2012-07-05 2018-04-03 Юнитрект Сириндж Пти Лтд Автоматическое устройство для инъекций с инъекционным картриджем и приводной механизм такого устройства

Also Published As

Publication number Publication date
TWI584840B (zh) 2017-06-01
AU2014356631A1 (en) 2016-06-09
BR112016011863A2 (ja) 2017-08-08
AU2014356631B2 (en) 2017-03-02
ES2821905T3 (es) 2021-04-28
EP3074061B1 (en) 2020-08-19
US10463793B2 (en) 2019-11-05
BR112016011863B1 (pt) 2022-02-08
KR101914403B1 (ko) 2018-11-01
JP2018047244A (ja) 2018-03-29
WO2015078758A1 (en) 2015-06-04
IL245624B1 (en) 2023-04-01
EP4245334A2 (en) 2023-09-20
US11806510B2 (en) 2023-11-07
IL245624B2 (en) 2023-08-01
US20170007769A1 (en) 2017-01-12
CN110013585B (zh) 2022-08-23
CA2930782C (en) 2019-08-13
EP3735998A1 (en) 2020-11-11
ES2822161T3 (es) 2021-04-29
EP3074061A1 (en) 2016-10-05
RU2662869C1 (ru) 2018-07-31
US20190117892A1 (en) 2019-04-25
US20230355878A1 (en) 2023-11-09
DK3213784T3 (da) 2020-11-16
CN110013585A (zh) 2019-07-16
US20170216525A1 (en) 2017-08-03
EP4245334A3 (en) 2023-11-22
KR20160078419A (ko) 2016-07-04
IL245624A0 (en) 2016-06-30
EP3213784A1 (en) 2017-09-06
CN105828851A (zh) 2016-08-03
CA2930782A1 (en) 2015-06-04
RU2016125543A (ru) 2018-01-10
EP3213784B1 (en) 2020-08-19
DK3074061T3 (da) 2020-11-16
US10905826B2 (en) 2021-02-02
KR20170116222A (ko) 2017-10-18
US20210069415A1 (en) 2021-03-11
US10773021B2 (en) 2020-09-15
CN105828851B (zh) 2020-04-28
JP2016538078A (ja) 2016-12-08
TW201532642A (zh) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537057B2 (ja) 薬剤送達装置用のシェル
JP5468255B2 (ja) スナップ付き安全注射針装置およびその製造方法
JP4846580B2 (ja) 針保護組立体
JP5896927B2 (ja) 安全針アセンブリ
TWI262804B (en) Safeguard cap, injection needle with safeguard cap, and medical device with safeguard cap
ES2337045T3 (es) Conjunto medico, asi como un dispositivo de proteccion, un elemento de puncion y un dispositivo de manipulacion para este conjunto.
IL245624A (en) Shell for a medicament delivery device
JP2006232285A (ja) 施錠装置および施錠解錠方法
MX2007014650A (en) Safety needle device with snap feature and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250