JP6536530B2 - 樹脂金属接合体及び圧力センサ - Google Patents

樹脂金属接合体及び圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6536530B2
JP6536530B2 JP2016205976A JP2016205976A JP6536530B2 JP 6536530 B2 JP6536530 B2 JP 6536530B2 JP 2016205976 A JP2016205976 A JP 2016205976A JP 2016205976 A JP2016205976 A JP 2016205976A JP 6536530 B2 JP6536530 B2 JP 6536530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nano
micro
metal
resin
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016205976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018066677A (ja
Inventor
素美 石川
素美 石川
山川 裕之
裕之 山川
吉田 典史
典史 吉田
龍介 泉
龍介 泉
穂高 森
穂高 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016205976A priority Critical patent/JP6536530B2/ja
Priority to CN201780064377.5A priority patent/CN109844483B/zh
Priority to PCT/JP2017/032338 priority patent/WO2018074095A1/ja
Publication of JP2018066677A publication Critical patent/JP2018066677A/ja
Priority to US16/382,314 priority patent/US20190232617A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6536530B2 publication Critical patent/JP6536530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/098Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/142Multiple part housings
    • G01L19/143Two part housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、金属表面と合成樹脂部材との接合体である樹脂金属接合体、及びこれを備えた圧力センサに関する。
特許文献1に開示されたこの種の接合体において、金属表面は、ミクロンオーダーの凹凸面を有している。このミクロンオーダーの凹凸面は、凹凸が1〜10μm周期で設けられていて、凹凸の高低差が周期の半分程度となるように形成されている。また、この凹凸面における凹部(以下「マイクロ凹部」と称する)の内壁面には、10〜500nm周期の微細凹凸面が形成されている。これにより、金属表面と合成樹脂との強固な接合が得られる。
特許第5237303号公報
特許文献1にも記載の通り、マイクロ凹部の内壁面に形成された上記の微細凹凸面における凹部(以下「ナノ凹部」と称する)には、合成樹脂部材を構成する合成樹脂材料が侵入し難い。但し、多数のナノ凹部のうちの一部には、合成樹脂材料が、或る程度は侵入し得る。これにより、良好な接合強度が得られる。
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、金属表面と合成樹脂部材との接合部に、ボイドが発生する。このボイドは、ナノ凹部に合成樹脂材料が侵入しないことによって形成される。かかるボイドが多数形成されると、接合部における気密性又は液密性が低下する。更に、この種の接合体は、流体の圧力に対応した電気出力を発生する圧力センサにて、測定対象流体又は圧力伝達流体に面するように配置される場合があり得る。この場合、接合部における気密性又は液密性の低下により、接合部への流体の侵入、あるいはセンサ外部への流体の漏出、等の不具合が生じ得る。本発明は、上記に例示した課題に鑑みてなされたものである。
請求項1に記載の樹脂金属接合体(100)は、金属表面(200)と合成樹脂部材(101)との接合体である。
この樹脂金属接合体は、
前記金属表面に複数形成された、ミクロンオーダーの深さを有する凹部であるマイクロ凹部(201)と、
前記金属表面における、前記マイクロ凹部とは異なる部分である平坦部(202)と、
前記金属表面に複数形成された、サブミクロンオーダー又はナノオーダーの高さ又は深さを有する凹凸であるナノ凹凸(203)と、
を有し、
前記マイクロ凹部は、前記平坦部よりも、前記ナノ凹凸が少なくなるように形成されている。
前記接合体を形成する工程において、前記合成樹脂部材を構成する合成樹脂材料は、前記平坦部に密着しつつ、前記マイクロ凹部の内部に侵入する。すると、前記マイクロ凹部によって前記金属表面の全体に形成されたミクロンオーダーの凹凸と、前記平坦部に形成された前記ナノ凹凸とにより、前記金属表面と前記合成樹脂部材との強固な接合が得られる。
このとき、前記ナノ凹凸を構成するナノ凹部の内部への、前記合成樹脂材料の不侵入により、前記金属表面と前記合成樹脂部材との接合部にて、ボイドが発生する懸念がある。特に、かかるボイドは、前記マイクロ凹部の内部にて発生しやすい。この点、上記構成においては、前記金属表面における前記マイクロ凹部には、前記ナノ凹凸が少ない。故に、前記マイクロ凹部の表面と前記合成樹脂部材との間には、前記ボイドが発生し難い。
一方、前記金属表面における前記マイクロ凹部の内部とは異なる部分(即ち例えば前記平坦部)に形成された前記ナノ凹部においては、前記合成樹脂材料が侵入しやすい。故に、前記平坦部に前記ナノ凹凸が多数形成されても、前記平坦部の表面と前記合成樹脂部材との間には、前記ボイドが発生し難い。
上記の通り、上記構成においては、前記接合部における前記ボイドの発生が、可及的に抑制される。したがって、上記構成によれば、前記金属表面と前記合成樹脂部材との強固な接合を達成しつつ、前記接合部における気密性又は液密性を向上することが可能となる。
請求項6に記載の圧力センサ(1)は、流体の圧力に対応した電気出力を発生するように構成されている。この圧力センサは、前記流体に面するように配置されるように設けられた前記樹脂金属接合体を備えている。
上記構成を有する前記圧力センサにおいては、前記樹脂金属接合体における前記接合部にて、気密性又は液密性が良好となっている。故に、前記樹脂金属接合体が前記流体に面していても、前記接合部への前記流体の侵入、あるいは前記接合部を介しての前記流体の漏出が、良好に抑制され得る。
なお、上記及び特許請求の範囲欄における各手段に付された括弧付きの参照符号は、同手段と後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。
実施形態に係る圧力センサの概略構成を示す断面図である。 実施形態に係る樹脂金属接合体の概略構成を示す拡大断面図である。 図2に示された金属表面の一例の拡大断面図である。 図2に示された金属表面の他の一例の拡大断面図である。 図2に示された金属表面の更に他の一例の拡大断面図である。 変形例に係る樹脂金属接合体の拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、実施形態に対して適用可能な各種の変更については、変形例として、一連の実施形態の説明の後に、まとめて説明する。
(圧力センサの構成)
図1を参照すると、本実施形態に係る圧力センサ1は、車両に搭載される流体圧センサであって、車両内の流体圧力(例えば、燃料圧力、ブレーキ液圧、等。)に対応した電気信号(例えば電圧)を出力するように構成されている。具体的には、圧力センサ1は、ハウジング2と、コネクタケース3と、センシング部4とを備えている。
以下、図1における上方向を「導入方向」と称し、図1における下方向を「装着方向」と称する。導入方向は、圧力センサ1の内部に、圧力測定対象である流体(例えば、燃料、ブレーキ液、等。)が導入される方向である。圧力測定対象である流体を、以下「測定対象流体」と称することがある。装着方向は、圧力センサ1を、測定対象流体が存在する配管等に装着する方向である。また、装着方向の視線で対象物を見ることを「平面視」と称し、導入方向の視線で対象物を見ることを「底面視」と称する。
ハウジング2は、導入方向と平行な中心軸を有する金属製の筒状部材であって、素子収容部21と、フランジ部22と、圧着部23と、流体導入部24とを備えている。素子収容部21と、フランジ部22と、圧着部23と、流体導入部24とは、継ぎ目なく一体に形成されている。ハウジング2の中心軸は、圧力センサ1の中心軸とも把握され得る。よって、圧力センサ1及びハウジング2の中心軸を、以下「センサ中心軸」と称する。
素子収容部21は、筒状に形成されていて、装着方向側の端部がフランジ部22に接続されている。即ち、素子収容部21は、フランジ部22の外縁部から導入方向に向かって突設されている。フランジ部22は、センサ中心軸と直交するように配置された板状の部分であって、筒状の素子収容部21における装着方向側の端部を閉塞するように設けられている。
圧着部23は、薄肉状の部分であって、素子収容部21から更に導入方向に向かって突設されている。圧着部23は、センサ中心軸側に向かって屈曲されることで、素子収容部21の内側の空間に収容されたコネクタケース3の端部に圧着されるようになっている。
流体導入部24は、外周にネジ山が形成された円筒状の部分であって、フランジ部22の平面視における中央部から装着方向に向かって突設されている。流体導入部24には、センサ中心軸に沿って、貫通孔である導入孔25が形成されている。導入孔25における導入方向側の端部は、フランジ部22に設けられた導入凹部26にて開口している。導入凹部26は、導入方向に向かって開口するように形成されている。導入凹部26の内側の空間である測定空間27は、導入孔25に接続されている。即ち、測定空間27は、導入孔25を介して、測定対象流体を導入可能に設けられている。
フランジ部22における導入方向側の端面である支持面28は、素子収容部21の内側の空間に面するように設けられている。支持面28は、導入方向と直交する平滑な表面であって、平面視にて導入凹部26の外側に設けられている。
コネクタケース3は、ターミナル部材31と樹脂部32とを有している。ターミナル部材31は、金属製の棒状部材であって、長手方向が導入方向と平行となるように配置されている。本実施形態においては、コネクタケース3には、複数のターミナル部材31が備えられている。
コネクタケース3は、インサート成形等によりターミナル部材31の周囲を樹脂部32で覆うことによって形成されている。樹脂部32における導入方向側の端部であるコネクタ装着部33は、導入方向に向かって開口する有底筒状に形成されている。即ち、コネクタ装着部33には、装着穴34が設けられている。装着穴34は、ターミナル部材31における導入方向側の端部を樹脂部32の外部に露出するように形成されている。
コネクタケース3における装着方向側の端面であるシール面35は、装着方向と直交する平滑な表面であって、ハウジング2における支持面28と対向するように形成されている。シール面35には、底面視にてリング状のシール溝36が、センサ中心軸を囲むように設けられている。シール溝36は、Oリング等のシール部材37を装着可能に形成されている。
底面視における、シール溝36よりも内側(即ちセンサ中心軸側)には、収容凹部38が形成されている。収容凹部38は、装着方向に向かって開口する凹部であって、測定空間27と対向するように設けられている。収容凹部38は、ターミナル部材31における装着方向側の端部を樹脂部32の外部に露出するように形成されている。即ち、ターミナル部材31における装着方向側の端部は、収容凹部38の内壁面であるターミナル露出面39から、装着方向に向かって突設されている。ターミナル露出面39は、収容凹部38における導入方向側の端部を規定する壁面であって、導入凹部26と対向するように設けられている。
センシング部4は、測定空間27内に導入された測定対象流体の圧力に対応した電気出力を発生する部分であって、収容凹部38内に収容されている。センシング部4は、リードフレーム41と、センサ素子42と、樹脂ケース43とを有している。
リードフレーム41は、銅等の良導体金属製の板状部材であって、導入方向と交差する方向に延設されている。リードフレーム41の平面視における略中央部には、センサ素子42が実装されている。センサ素子42は、図示しないダイアフラムと、このダイアフラム上に形成された図示しないゲージ抵抗とを有している。センサ素子42は、ワイヤボンディング等によって、リードフレーム41と電気的に接続されている。樹脂ケース43は、リードフレーム41の外縁部を外部に露出しつつ、センサ素子42を被覆するように設けられている。リードフレーム41の、樹脂ケース43から露出する上記の外縁部は、ターミナル部材31における装着方向側の端部と接合されることで、ターミナル部材31と電気的に接続されている。
圧力センサ1は、測定対象流体が存在する配管等に対して装着可能に構成されている。即ち、圧力センサ1は、上記の配管等に装着された場合に、導入孔25を介して測定空間27内に測定対象流体を導入して、測定空間27内の測定対象流体の圧力に対応する電気信号を出力するように構成されている。
(樹脂金属接合体の構成)
図2を参照すると、樹脂金属接合体100は、合成樹脂部材101と金属部102との接合体として形成されている。金属部102は、例えば、ターミナル部材31又はリードフレーム41等の金属部材であって、金属表面200を有している。即ち、樹脂金属接合体100は、図1における、ターミナル部材31と樹脂部32との接合体であるコネクタケース3に対応し得る。あるいは、樹脂金属接合体100は、図1における、リードフレーム41と樹脂ケース43との接合体であるセンシング部4に対応し得る。
以下、図2、図3A、図3B及び図3Cを参照しつつ、本実施形態に係る樹脂金属接合体100の構成の詳細について説明する。図2に示されているように、金属表面200には、ミクロンオーダーの深さ(例えば50〜100μm)を有する凹部であるマイクロ凹部201が、複数形成されている。マイクロ凹部201の周囲には、平坦部202が形成されている。即ち、本実施形態においては、平坦部202は、マイクロ凹部201とは異なる部分であって、具体的にはマイクロ凹部201以外の部分である。
マイクロ凹部201は、深い溝又は穴として形成されている。即ち、マイクロ凹部201は、略V字状又は略U字状の断面形状を有している。換言すれば、マイクロ凹部201は、深さをD、開口幅をWとした場合に、D/W=1〜5となるように形成されている。具体的には、マイクロ凹部201は、深さDが50〜100μmである場合、開口幅Wが20〜50μmとなるように形成されている。マイクロ凹部201の「深さ」及び「開口幅」の定義については後述する。
金属表面200には、サブミクロンオーダー又はナノオーダー(例えば10〜500nm)の高さ又は深さを有する凹凸であるナノ凹凸203が、複数形成されている。ナノ凹凸203は、多数のナノ凹部204と、多数のナノ凸部205とを有している。
本実施形態においては、ナノ凹凸203は、主として平坦部202に設けられている。即ち、マイクロ凹部201は、平坦部202よりも、ナノ凹凸203が少ない。換言すれば、マイクロ凹部201は、平坦部202よりも、ナノ凹凸203の粗さが小さい。ナノ凹凸203の「高さ」、「深さ」等の定義についても後述する。
具体的には、マイクロ凹部201には、ナノ凹凸203がほとんど形成されていないか、全く形成されていない。即ち、マイクロ凹部201におけるナノ凹凸203の密度は、平坦部202におけるナノ凹凸203の密度よりも低い。
また、マイクロ凹部201がナノ凹凸203を有している場合、マイクロ凹部201におけるナノ凹凸203の高さは、平坦部202におけるナノ凹凸203の高さよりも低い。同様に、マイクロ凹部201がナノ凹凸203を有している場合、マイクロ凹部201におけるナノ凹凸203の深さは、平坦部202におけるナノ凹凸203の深さよりも浅い。具体的には、例えば、平坦部202におけるナノ凹凸203の高さ又は深さが100〜500nmである場合、マイクロ凹部201におけるナノ凹凸203は、高さ又は深さが100nm未満となるように形成されている。
(定義)
マイクロ凹部201の深さ及び開口幅は、以下のようにして定義することが可能である。平坦部202におけるナノ凹凸203を平滑化した場合(即ちナノ凹凸203が形成されていない場合)の、平坦部202の仮想的な平面状の表面を、図2等の断面図にて「仮想外形線VL」として示す。この場合、マイクロ凹部201の深さは、上記の仮想的な表面の法線方向(即ち図2における上下方向)における、仮想外形線VLとマイクロ凹部201の底部との距離となる。
マイクロ凹部201は、平面形状が略円形又は略楕円形の穴である場合があり得る。平面形状とは、視線を上記の法線方向として見た場合の外形形状をいう。この場合、マイクロ凹部201の開口幅は、マイクロ凹部201の平面形状における最外径となる。
マイクロ凹部201は、平面形状が多角形又は不定形の穴である場合があり得る。この場合、マイクロ凹部201の開口幅は、マイクロ凹部201の平面形状を内包する最も小さな外接円の直径となる。
マイクロ凹部201は、溝である場合があり得る。この場合、マイクロ凹部201の開口幅は、溝幅方向におけるマイクロ凹部201の最大寸法となる。溝幅方向とは、溝の深さを規定する深さ方向と直交し、且つ溝の長手方向と直交する方向である。
図3A、図3B及び図3Cは、図2に示されたマイクロ凹部201及びナノ凹凸203の形成方法の違いに伴う、ナノ凹凸203の形成態様の違いを示す。以下、図2、図3A、図3B及び図3Cを参照しつつ、仮想外形線VLとナノ凹凸203との関係、及びナノ凹凸203の高さ等の定義について説明する。なお、図3A、図3B及び図3Cにおいて、図示の簡略化のため、金属断面を示すハッチングは省略されている。
例えば、レーザー照射によってマイクロ凹部201を形成した場合、マイクロ凹部201に対応する部分の金属は、一旦気化する。この気化した金属及び/又はその化合物(例えば酸化物)が、マイクロ凹部201の内側及びその周囲の平坦部202の上に堆積することで、ナノ凹凸203が形成される。この場合、仮想外形線VLは、ナノ凹凸203が堆積する直前の、金属表面200の断面視における外形線となる。具体的には、平坦部202の位置における仮想外形線VLは、レーザー照射によるマイクロ凹部201の形成工程の前の、平坦部202の断面視における外形線となる。また、図3Aに示されているように、ナノ凹凸203におけるナノ凹部204及びナノ凸部205は、仮想外形線VLの上側に形成される。
図3Aの場合、ナノ凹凸203の高さは、「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの高さ」を、断面視における仮想外形線VLの所定寸法内にて10個求めた場合の平均値である。所定寸法は10μmである。この所定寸法は、後述する図3B及び図3Cの場合も同様である。「ナノ凸部205の頂」は、ナノ凸部205の、仮想外形線VLから最も遠い端点である。即ち、「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの高さ」は、仮想外形線VLと直交する図中上下方向における、仮想外形線VLからナノ凸部205の頂までの距離である。
また、図3Aの場合、ナノ凹凸203の深さは、断面視にて仮想外形線VLに沿って隣り合うナノ凹部204とナノ凸部205との組を、仮想外形線VLの所定寸法内にて連続して10組抽出して算出される。具体的には、各組にて、「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの高さ」と、「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの高さ」との差を算出することで、各組におけるナノ凹部204の深さが得られる。「ナノ凹部204の底」は、図3Aの場合、ナノ凹部204の、仮想外形線VLに最も近い端点である。「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの高さ」は、仮想外形線VLと直交する図中上下方向における、仮想外形線VLからナノ凹部204の底までの距離である。ナノ凹凸203の深さは、各組におけるナノ凹部204の深さの平均値である。
例えば、ブラスト加工等によってナノ凹凸203を形成した場合、ナノ凹凸203は、図3Bに示されているように、仮想外形線VLを挟んで上下に跨るように形成される。即ち、ナノ凸部205の頂は仮想外形線VLの上側となり、ナノ凹部204の底は仮想外形線VLの下側となる。この場合、「ナノ凹部204の底」は、ナノ凹部204の、仮想外形線VLから最も遠い端点である。
図3Bの場合、ナノ凹凸203の高さは、断面視にて仮想外形線VLに沿って隣り合うナノ凹部204とナノ凸部205との組を、仮想外形線VLの所定寸法内にて連続して10組抽出して算出される。具体的には、各組にて、「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの高さ」に、「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの深さ」を加算することで、ナノ凸部205の高さが得られる。「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの深さ」は、仮想外形線VLと直交する図中上下方向における、仮想外形線VLからナノ凹部204の底までの距離である。ナノ凹凸203の高さは、各組におけるナノ凸部205の高さの平均値である。即ち、ナノ凹凸203の高さは、各組におけるナノ凹部204の底からナノ凸部205の頂までの高さの平均値である。
例えば、化学エッチング等によってナノ凹凸203を形成した場合、仮想外形線VLは、ナノ凹凸203を形成する前の金属表面200の断面視における外形線となる。また、図3Cに示されているように、ナノ凹凸203におけるナノ凹部204及びナノ凸部205は、仮想外形線VLの下側に形成される。
図3Cの場合、ナノ凹凸203の深さは、「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの深さ」を、断面視における仮想外形線VLの所定寸法内にて10個求めた場合の平均値である。「ナノ凹部204の底」の定義は図3Bの場合と同様である。
また、ナノ凹凸203の高さは、断面視にて仮想外形線VLに沿って隣り合うナノ凹部204とナノ凸部205との組を、仮想外形線VLの所定寸法内にて連続して10組抽出して算出される。具体的には、各組にて、「ナノ凹部204の底の仮想外形線VLからの深さ」と「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの深さ」との差を算出することで、各組におけるナノ凸部205の高さが得られる。「ナノ凸部205の頂」は、ナノ凸部205の、仮想外形線VLに最も近い端点である。「ナノ凸部205の頂の仮想外形線VLからの深さ」は、仮想外形線VLと直交する図中上下方向における、仮想外形線VLからナノ凸部205の頂までの距離である。ナノ凹凸203の高さは、各組におけるナノ凸部205の高さの平均値である。即ち、ナノ凹凸203の高さは、各組におけるナノ凹部204の底からナノ凸部205の頂までの高さの平均値である。
ナノ凹凸203の「多い」「少ない」及び「粗さの大小」は、ナノ凹凸203の形成度合によって評価され得る。例えば、ナノ凹凸203の「多い」「少ない」は、第一義的には、ナノ凹凸203の「密度」によって評価され得る。即ち、領域Aにおけるナノ凹凸203の密度が、領域Bにおけるナノ凹凸203の密度よりも低い場合、領域Aは領域Bよりもナノ凹凸203が「少ない」ということができる。同様に、この場合、領域Aは領域Bよりもナノ凹凸203の「粗さ」が小さいということができる。なお、ナノ凹凸203の「密度」は、単位面積あたりの、ナノ凹部204又はナノ凸部205の個数である。
一方、ナノ凹凸203の「密度」が領域Aと領域Bとで同一である構成を想定する。かかる構成であっても、領域Aにおけるナノ凹凸203の高さが、領域Bにおけるナノ凹凸203の高さよりも低い場合、領域Aは領域Bよりもナノ凹凸203が「少ない」ということができる。同様に、この場合、領域Aは領域Bよりもナノ凹凸203の「粗さ」が小さいということができる。
(製造方法)
合成樹脂部材101を構成する合成樹脂材料としては、例えば、ポリプロピレンサルファイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、等の熱可塑性樹脂を用いることが可能である。あるいは、合成樹脂部材101を構成する合成樹脂材料としては、例えば、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、等の熱硬化性樹脂を用いることが可能である。金属部102を構成する金属材料としては、例えば、アルミ、ニッケル、銅、鉄、及びこれらの元素のうちの少なくとも1つを含有する合金を用いることが可能である。
マイクロ凹部201は、例えば、レーザー照射、化学エッチング、放電加工、プレス加工、転造加工、切削加工、等の任意の加工法により形成可能である。ナノ凹凸203は、例えば、レーザー照射、化学エッチング、ブラスト加工、等の任意の加工法により形成可能である。合成樹脂部材101と、マイクロ凹部201及びナノ凹凸203を形成した後の金属部102との接合体である、樹脂金属接合体100の形成方法は、例えば、インサート成形、熱圧着、等の任意の加工法を用いることが可能である。
(実施形態の効果)
樹脂金属接合体100を形成する工程において、合成樹脂部材101を構成する合成樹脂材料は、平坦部202に密着しつつ、マイクロ凹部201の内部に侵入する。すると、マイクロ凹部201によって金属表面200の全体に形成されたミクロンオーダーの凹凸と、平坦部202に形成されたナノ凹凸203とにより、金属表面200と合成樹脂部材101との強固な接合が得られる。
このとき、ナノ凹凸203を構成するナノ凹部204の内部への、合成樹脂材料の不侵入により、金属表面200と合成樹脂部材101との接合部にて、ボイドが発生する懸念がある。特に、かかるボイドは、マイクロ凹部201の内部にて発生しやすい。この点、上記構成においては、金属表面200におけるマイクロ凹部201には、ナノ凹凸203が少ない。故に、マイクロ凹部201の表面と合成樹脂部材101との間には、ボイドが発生し難い。
一方、平坦部202に形成されたナノ凹部204においては、合成樹脂材料が侵入しやすい。故に、平坦部202にナノ凹凸203が多数形成されても、平坦部202の表面と合成樹脂部材101との間には、ボイドが発生し難い。
上記の通り、本実施形態の構成においては、金属表面200と合成樹脂部材101との接合部におけるボイドの発生が、可及的に抑制される。したがって、本実施形態によれば、金属表面200と合成樹脂部材101との強固な接合を達成しつつ、両者の接合部における気密性又は液密性を向上することが可能となる。
特に、図1に示されている圧力センサ1において、測定空間27に比較的高圧の流体圧力が発生する場合がある。この場合、測定空間27に面する樹脂金属接合部における、気密性又は液密性の低下により、当該接合部への流体の侵入、あるいは圧力センサ1の外部への流体の漏出、等の不具合が生じ得る。かかる樹脂金属接合部は、例えば、ターミナル部材31と樹脂部32との接合部、あるいは、リードフレーム41と樹脂ケース43との接合部である。
この点、本実施形態においては、上記の樹脂金属接合部にて、図2に示された接合構造を有している。したがって、本実施形態によれば、図1に示されている圧力センサ1が高圧流体の圧力(例えば、コモンレール圧、ブレーキ液圧)の測定に用いられる場合であっても、良好な信頼性が得られる。
(変形例)
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態に対しては適宜変更が可能である。以下、代表的な変形例について説明する。以下の変形例の説明においては、上記実施形態と異なる部分についてのみ説明する。また、上記実施形態と変形例とにおいて、互いに同一又は均等である部分には、同一符号が付されている。したがって、以下の変形例の説明において、上記実施形態と同一の符号を有する構成要素に関しては、技術的矛盾又は特段の追加説明なき限り、上記実施形態における説明が適宜援用され得る。
本発明の構成は、上記実施形態に限定されない。例えば、圧力センサ1の構成は、上記実施形態にて示された具体例に限定されない。
即ち、例えば、収容凹部38には、センシング部4を覆うように、保護用ゲルが充填され得る。この場合、測定対象流体の圧力は、圧力伝達流体である保護用ゲルを介して、センサ素子42に伝達される。上記の保護用ゲルも「流体」の一種である。故に、この場合も、ターミナル部材31と樹脂部32との接合部、及びリードフレーム41と樹脂ケース43との接合部は、「流体に面するように配置されるように設けられた」と称され得る。かかる構成においても、保護用ゲルがターミナル部材31と樹脂部32との接合部、又はリードフレーム41と樹脂ケース43との接合部に侵入することが、可及的に抑制される。
樹脂金属接合体100の構成も、上記実施形態にて示された具体例に限定されない。例えば、金属部102は、金属部材であってもよいし、金属部材と他部材との複合体であってもよい。即ち、例えば、金属部102は、いわゆるSOI基板における表面金属層であってもよい。SOIはSilicon on Insulatorの略である。
図4に示されているように、マイクロ凹部201に隣接する位置には、マイクロ凸部206が形成されていてもよい。この場合、ナノ凹凸203は、平坦部202に加えて、マイクロ凸部206にも設けられ得る。マイクロ凸部206のナノ凹凸203におけるナノ凹部204には、合成樹脂部材101を構成する合成樹脂材料が侵入しやすい。故に、マイクロ凸部206にナノ凹凸203が設けられていても、マイクロ凸部206におけるナノ凹部204には、ボイドが形成され難い。したがって、かかる構成によっても、金属表面200と合成樹脂部材101との強固な接合を達成しつつ、両者の接合部における気密性又は液密性を向上することが可能となる。
上記の説明において、互いに継目無く一体に形成されていた複数の構成要素は、互いに別体の部材を貼り合わせることによって形成されてもよい。同様に、互いに別体の部材を貼り合わせることによって形成されていた複数の構成要素は、互いに継目無く一体に形成されてもよい。
上記の説明において、互いに同一の材料によって形成されていた複数の構成要素は、互いに異なる材料によって形成されてもよい。同様に、互いに異なる材料によって形成されていた複数の構成要素は、互いに同一の材料によって形成されてもよい。
変形例も、上記の例示に限定されない。また、複数の変形例が、互いに組み合わされ得る。更に、上記実施形態の全部又は一部と、変形例の全部又は一部とが、互いに組み合わされ得る。
1 圧力センサ
100 樹脂金属接合体
101 合成樹脂部材
102 金属部
200 金属表面
201 マイクロ凹部
202 平坦部
203 ナノ凹凸
204 ナノ凹部
205 ナノ凸部

Claims (10)

  1. 金属表面(200)と合成樹脂部材(101)との接合体である樹脂金属接合体(100)において、
    前記金属表面に複数形成された、ミクロンオーダーの深さを有する凹部であるマイクロ凹部(201)と、
    前記金属表面における、前記マイクロ凹部とは異なる部分である平坦部(202)と、
    前記金属表面に複数形成された、サブミクロンオーダー又はナノオーダーの高さ又は深さを有する凹凸であるナノ凹凸(203)と、
    を有し、
    前記マイクロ凹部は、前記平坦部よりも、前記ナノ凹凸が少なくなるように形成された、
    樹脂金属接合体。
  2. 前記平坦部における前記ナノ凹凸の高さは、前記マイクロ凹部における前記ナノ凹凸の高さよりも高い、請求項1に記載の樹脂金属接合体。
  3. 前記マイクロ凹部における前記ナノ凹凸の密度は、前記平坦部における前記ナノ凹凸の密度よりも低い、請求項1又は2に記載の樹脂金属接合体。
  4. 前記マイクロ凹部は、断面視にて略V字状又は略U字状に形成された、
    請求項1〜3のいずれか1つに記載の樹脂金属接合体。
  5. 前記マイクロ凹部は、深さをD、開口幅をWとした場合に、D/W=1〜5となるように形成された、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の樹脂金属接合体。
  6. 流体の圧力に対応した電気出力を発生する圧力センサ(1)において、
    金属表面(200)と合成樹脂部材(101)との接合体であって、前記流体に面するように配置されるように設けられた、樹脂金属接合体(100)を備え、
    前記金属表面は、
    ミクロンオーダーの深さを有する凹部であるマイクロ凹部(201)と、
    前記マイクロ凹部とは異なる部分である平坦部(202)と、
    サブミクロンオーダー又はナノオーダーの高さ又は深さを有する凹凸であるナノ凹凸(203)と、
    を有し、
    前記マイクロ凹部は、前記平坦部よりも、前記ナノ凹凸が少なくなるように形成された、
    圧力センサ。
  7. 前記平坦部における前記ナノ凹凸の高さは、前記マイクロ凹部における前記ナノ凹凸の高さよりも高い、請求項6に記載の圧力センサ。
  8. 前記マイクロ凹部における前記ナノ凹凸の密度は、前記平坦部における前記ナノ凹凸の密度よりも低い、請求項6又は7に記載の圧力センサ。
  9. 前記マイクロ凹部は、断面視にて略V字状又は略U字状に形成された、
    請求項6〜8のいずれか1つに記載の圧力センサ。
  10. 前記マイクロ凹部は、深さをD、開口幅をWとした場合に、D/W=1〜5となるように形成された、
    請求項6〜9のいずれか1つに記載の圧力センサ。
JP2016205976A 2016-10-20 2016-10-20 樹脂金属接合体及び圧力センサ Active JP6536530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205976A JP6536530B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 樹脂金属接合体及び圧力センサ
CN201780064377.5A CN109844483B (zh) 2016-10-20 2017-09-07 树脂金属接合体及压力传感器
PCT/JP2017/032338 WO2018074095A1 (ja) 2016-10-20 2017-09-07 樹脂金属接合体及び圧力センサ
US16/382,314 US20190232617A1 (en) 2016-10-20 2019-04-12 Resin metal joint and pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205976A JP6536530B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 樹脂金属接合体及び圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018066677A JP2018066677A (ja) 2018-04-26
JP6536530B2 true JP6536530B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=62019309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205976A Active JP6536530B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 樹脂金属接合体及び圧力センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190232617A1 (ja)
JP (1) JP6536530B2 (ja)
CN (1) CN109844483B (ja)
WO (1) WO2018074095A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023027587A (ja) 2021-08-17 2023-03-02 株式会社デンソー 接合体、および、その接合体に用いられる金属部材の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5295741B2 (ja) * 2008-12-05 2013-09-18 大成プラス株式会社 金属合金と繊維強化プラスチックの複合体及びその製造方法
JP5802962B2 (ja) * 2011-12-01 2015-11-04 ジヤトコ株式会社 トランスミッションケース
WO2015062996A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Philip Morris Products S.A. Method of forming a high gloss metallic coating
WO2015087720A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 住友ベークライト株式会社 金属樹脂複合体
US10395947B2 (en) * 2014-02-27 2019-08-27 Denso Corporation Manufacturing method of a resin molded article
CN106029370B (zh) * 2014-09-11 2018-02-27 奥林巴斯株式会社 嵌件成型品、使用有该嵌件成型品的设备和嵌件成型品的制造方法
CN105500823A (zh) * 2014-10-15 2016-04-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 金属与树脂的复合体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018066677A (ja) 2018-04-26
CN109844483B (zh) 2021-03-02
US20190232617A1 (en) 2019-08-01
WO2018074095A1 (ja) 2018-04-26
CN109844483A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110241137A1 (en) Integrated Circuit and Fabricating Method thereof
US10017376B2 (en) MEMS element including a stress decoupling structure and a component including such a MEMS element
KR102279354B1 (ko) 압력 센서 및 그 제조 방법
JP6536530B2 (ja) 樹脂金属接合体及び圧力センサ
FR2982023A1 (fr) Structure micromecanique a membrane deformable et a protection contre de fortes deformations
CN107407609A (zh) Mems传感器,尤其是压力传感器
US20220150609A1 (en) Non-plannar ingress protection element for a sensor device
KR102588550B1 (ko) 미소 기계식 압력 센서 장치 및 상응하는 제조 방법
JP5660088B2 (ja) 液面検出装置、及び液面検出装置の製造方法
JP5682655B2 (ja) 液面検出器
CN102683096B (zh) 树脂模压真空阀
JP5648590B2 (ja) センサ装置
JP6106653B2 (ja) 防水コネクタ
CN107543646A (zh) 压力传感器及制造压力传感器的方法
WO2018087985A1 (ja) 樹脂金属接合体及び圧力センサ
JP2007051935A (ja) 静電容量型圧力センサ及び静電容量型圧力センサの製造方法
JP6781259B2 (ja) 圧力センサ
US10809144B2 (en) Physical quantity sensor and method for manufacturing same
CN103575451A (zh) 用于确定介质压力的传感器装置和方法以及用于制造这种传感器装置的方法
JP6263283B2 (ja) 構成部材の製造方法および構成部材
JP2009192362A (ja) 圧力センサ
JP3832826B2 (ja) 樹脂製品貫通孔の気密封止構造、ケーブルアッセンブリ、及びパッケージ品
JP2013004240A (ja) コネクタ
JP2019034522A (ja) 樹脂成形体およびこれを用いた半導体センサ並びに樹脂成形体の製造方法
JP2014174121A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6536530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250