JP6535726B1 - 住替え支援システム - Google Patents

住替え支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6535726B1
JP6535726B1 JP2017248946A JP2017248946A JP6535726B1 JP 6535726 B1 JP6535726 B1 JP 6535726B1 JP 2017248946 A JP2017248946 A JP 2017248946A JP 2017248946 A JP2017248946 A JP 2017248946A JP 6535726 B1 JP6535726 B1 JP 6535726B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
property
distribution
price
estimated
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017248946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019114174A (ja
Inventor
紀彦 石鍋
紀彦 石鍋
健司 執行
健司 執行
太紀 青山
太紀 青山
敬太郎 和泉
敬太郎 和泉
良夫 岩井
良夫 岩井
毅 松岡
毅 松岡
航 柿迫
航 柿迫
悠 岩田
悠 岩田
Original Assignee
株式会社Dgコミュニケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Dgコミュニケーションズ filed Critical 株式会社Dgコミュニケーションズ
Priority to JP2017248946A priority Critical patent/JP6535726B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535726B1 publication Critical patent/JP6535726B1/ja
Publication of JP2019114174A publication Critical patent/JP2019114174A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】現在所有している物件の売却価格を加味した住み替え物件の購入条件を簡易に提供する住替え支援システムを提供する。【解決手段】住替え支援システムは、現住居に関する現住戸情報を格納する現住居データベース(会員D/B102D)と、前記現住居の直近の推定価格である推定流通価格を格納する流通推定価格データベース(102E)と、現在販売されている流通物件の直近販売価格を格納する流通物件データベース(202A)と、前記現住戸情報を前記現住居データベース(会員D/B102D)から読み出し、前記現住戸情報に基づいて前記流通推定価格データベース(102E)から推定流通価格を読み出し、指定された前記流通物件の前記直近販売価格を前記流通物件データベース(202A)から読み出して送信する制御部(101)と、受信した前記推定流通価格と前記直近販売価格とを比較できるように表示するユーザ端末(30)と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、住替え支援システムに関するものである。
マンションなどの住宅の所有者が住み替えの必要性が生じた場合、新たに購入する住宅の物件の選定は種々の条件を比較して行う必要がある。特に、現在所有している物件を売却し、売却代金を新たに購入する物件の購入費用に充当する場合、所有している物件の売却価格がどのくらいになるかは新たに購入する物件の選定に重要な要素となる。
この点に関し、現在所有している物件の情報をユーザ端末から入力し、予め格納されている比較対象の物件の情報を選択して諸条件の差をユーザ端末に表示する技術が提案されている(例えば、特許文献1。)。
しかし、この技術では、現在所有している物件の売却価格が分からない場合、新たに購入する物件の支払い条件が計算できない。従って、この技術によっては、専有面積の広さや通勤時間などの既知の情報の差しか表示できなかった。
特許第5954907号公報
本発明が解決しようとする課題は、現在所有している物件の売却価格を加味した住み替え物件の購入条件を簡易に提供する住替え支援システムを提供することである。
本発明は、現住居に関するローンに関する情報である現住居ローン情報を格納する現住居データベースと、前記現住居の直近の推定価格である推定流通価格を格納する流通推定価格データベースと、現在販売されている流通物件の直近販売価格を格納する流通物件データベースと、前記現住居ローン情報を前記現住居データベースから読み出し、前記現住戸情報に基づいて前記流通推定価格データベースから推定流通価格を読み出し、指定された前記流通物件の前記直近販売価格を前記流通物件データベースから読み出し、前記現住居ローン情報、前記推定流通価格、及び前記直近販売価格に基づいて、前記流通物件を購入した場合のローン条件を算出して送信する制御部と、受信した前記現住居ローン情報と前記ローン条件とを比較できるように表示するユーザ端末と、を備える住替え支援システムを提供する。
本発明によれば、現在所有している物件の売却価格を加味した住み替え物件の購入条件を簡易に提供する住替え支援システムを提供することができる。
住替え支援システムの構成を示すブロック図。 物件データベースのデータ構成を示す図。 中古取引データベースのデータ構成を示す図。 経済指標データベースのデータ構成を示す図。 会員データベースのデータ構成を示す図。 流通推定価格データベースのデータ構成を示す図。 流通物件データベースのデータ構成を示す図。 現住居物件登録処理の動作を示すフローチャート。 住替え支援処理の動作を示すフローチャート。 現住居物件登録処理のMy物件登録画面の例を示す図。 現住居物件登録処理の物件情報画面の例を示す図。 現住居物件登録処理の詳細情報画面の例を示す図。 住替え支援処理の住替え先候補選択画面の例を示す図。 住替え支援処理の住替え支援画面の例を示す図。
以下、本発明の住替え支援システムの一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の住替え支援システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、住替え支援システムは、メインサーバ10と、外部サーバ20と、ユーザ端末30と、を備える。メインサーバ10、外部サーバ20、及びユーザ端末30はインターネットなどの公衆通信回線網40によって接続される。
メインサーバ10は、CPU(central processing unit)などの演算装置を含む制御部101と、メモリ、ハードディスクドライブなどの記憶装置を含む記憶部102と、ディスプレイ、キーボード、マウスなどの入出力装置を含む入出力部103と、外部装置と通信を行う通信部104と、を備える。
記憶部102は、現在所有している物件の売却価格相場を含む現住物件情報を格納する物件データベース(以下、データベースをD/Bという。)102Aと、中古物件の取引情報を含む中古物件情報を格納する中古取引D/B102Bと、月別の経済指標を格納する経済指標D/B102Cと、会員の現住居物件に関する情報を格納する会員D/B102D(以下、会員D/B102Dを現住居データベースともいう。)と、中古物件の直近の売却相場の推定値を格納する流通推定価格D/B102Eと、を記憶する。
外部サーバ20は、メインサーバ10とは別のサーバである。外部サーバ20は、CPUなどの演算装置を含む外部サーバ制御部201と、メモリ、ハードディスクドライブなどの記憶装置を含む外部サーバ記憶部202と、ディスプレイ、キーボード、マウスなどの入出力装置を含む外部サーバ入出力部203と、外部装置と通信を行う外部サーバ通信部204と、を備える。
外部サーバ記憶部202は、現在販売されている物件に関する販売価格を含む流通物件情報を格納する流通物件D/B202Aを記憶する。
ユーザ端末30は、いわゆるスマートフォンなどの携帯情報通信端末、又はいわゆるパーソナルコンピュータを使用することができる。
ユーザ端末30がスマートフォンである場合、ユーザ端末30はCPUなどの演算装置を含む端末制御部と、メモリなどの記憶装置を含む端末記憶部と、タッチパネルなどの入出力装置を含む端末入出力部と、外部装置と通信を行う端末通信部と、を備える。
図2は、物件D/B102Aのデータ構成を示す図である。図2に示すように、物件D/B102Aは、建物に固有に割り当てられる識別子である建物IDと、建物の所在地を示す所在地と、所在地に固有に割り当てられる識別コードである所在地コードと、所在地の位置を示す経度、緯度と、建物の物件名と、建物の販売年と、建物の竣工年と、建物の最寄り駅の路線を示す路線と、建物の最寄り駅と、最寄り駅に固有に割り当てられる識別コードである駅コードと、最寄り駅から建物までバスを利用した場合の必要分数を示すバス分と、最寄り駅から建物まで徒歩による必要分数を示す徒歩分と、建物の各住戸の平均販売価格と、建物の各住戸の平均面積と、建物の各住戸の単位面積当たりの平均単価と、を格納する。
物件D/B102Aはさらに、建物IDに関連付けられた、各住戸に固有に割り当てられる識別子である住戸IDと、住戸に割り当てられる部屋番号である号室と、住戸がある階を示す階と、住戸の間取りを示す住戸タイプと、住戸の新築時の販売価格を示す販売価格と、住戸の専有面積と、を格納する。
図3は、中古取引D/B102Bのデータ構成を示す図である。図3に示すように、中古取引D/B102Bは、中古の物件に固有に割り当てられる識別子である中古物件IDと、中古物件の所在地と、中古物件の所在地に固有に割り当てられる識別コードである所在地コードと、中古物件の位置を示す経度、緯度と、中古物件の物件名と、中古物件がある階を示す階と、中古物件に割り当てられる部屋番号である号室と、中古物件の販売年と、中古物件の竣工年と、中古物件の最寄り駅の路線を示す路線と、中古物件の最寄り駅と、最寄り駅に固有に割り当てられる識別コードである駅コードと、最寄り駅から建物までバスを利用した場合の必要分数を示すバス分と、最寄り駅から建物まで徒歩による必要分数を示す徒歩分と、中古物件の直近の販売価格である売り出し価格と、中古物件の間取りと、中古物件の直近の単位面積当たりの単価と、中古物件の専有面積と、を格納する。
図4は、経済指標D/B102Cのデータ構成を示す図である。図4に示すように、経済指標D/B102Cは、経済指標の年月を示す年月と、経済指標として仮想REIT指数と、を格納する。
ここで、仮想REIT指数とは不動産投信銘柄を対象とした指数であり、基準日に対する時価を指数によって表したものである。例えば、「東証REIT指数(登録商標)」などの指数を用いることができる。
図5は、会員D/B102Dのデータ構成を示す図である。図5に示すように、会員D/B102Dは、個人属性データとして、会員に固有に割り当てられる識別子である会員IDと、会員のメールアドレスと、会員の氏名、性別、年齢、現住所と、現住戸情報として、会員の所有する物件の物件名と、会員の所有する物件に割り当てられる部屋番号である号室と、会員の所有する物件の管理費、駐車場代、固定資産税額と、会員の物件購入に係る借入金額、返済期間、金利と、会員の勤務先の最寄り駅と、流通推定価格と、を格納する。
以下、会員の物件購入に係る借入金額、返済期間、金利等を現住居ローン情報という。
図6は、流通推定価格D/B102Eのデータ構成を示す図である。図6に示すように、流通推定価格D/B102Eは、中古物件IDと、中古物件IDが示す物件の現在の推定価格を示す流通推定価格と、を格納する。
ここで、流通推定価格の算出方法について説明する。制御部101は、定期的に、機械学習に基づいて流通推定価格を算出する。
機械学習のアルゴリズムは特に制限はないが、可読性の観点から一般化線形回帰、或いはロジスティック回帰を用いることが望ましい。
機械学習は教師データ有によって行う。教師データは、物件B/D102A、中古取引D/B102B、経済指標D/B102Cを用いて行われる。すなわち、物件の物理的な諸条件と、新築時の販売価格と、直近の販売価格と、経済指標(仮想REIT指数)と、に基づいて学習が行われ、学習済みモデルが生成される。
制御部101は学習済みモデルを用いて個別の物件について流通推定価格を算出する。機械学習の学習済みモデルを用いることにより、物件の過去の販売価格しかない場合等であっても物件の現在の推定価格を示す流通推定価格を適切に算出することができるという効果がある。また、可読性のあるアルゴリズムを使用することにより、パラメータや重みづけの値を任意に変更できるという効果がある。
図7は、流通物件D/B202Aのデータ構成を示す図である。図7に示すように、流通物件D/B202Aは、流通物件情報として、現在販売中の物件である流通物件に固有に割り当てられる識別子である流通物件IDと、流通物件の所在地と、流通物件の所在地に固有に割り当てられる識別コードである所在地コードと、流通物件の位置の経度、緯度と、流通物件の物件名と、流通物件の階数と、流通物件の部屋番号を示す号室と、流通物件の販売開始年を示す発売年と、流通物件の竣工年と、流通物件の最寄り駅の路線を示す路線と、流通物件の最寄り駅と、最寄り駅に固有に割り当てられる識別コードである駅コードと、最寄り駅から建物までバスを利用した場合の必要分数を示すバス分と、最寄り駅から建物まで徒歩による必要分数を示す徒歩分と、流通物件の直近の販売価格である直近販売価格と、流通物件の間取りと、流通物件の直近の単位面積当たりの単価と、流通物件の専有面積と、を格納する。
図8は、制御部101及び端末制御部による現住居物件登録処理の動作を示すフローチャートである。
図8に示すように、ステップ801において、端末制御部は端末入出力部から入力された個人属性データ、例えばメールアドレス、氏名、性別、年齢、現住所などを、公衆通信回線網40を介してメインサーバ10に送信する。
ステップ802において、制御部101は現住所に基づいて物件D/B102Aを検索し、物件名を読み出す。
ステップ803において、制御部101は、読み出した物件名をユーザ端末30に送信する。
ステップ804において、端末制御部は、端末入出力部に受信した物件名を表示する。
ステップ805において、端末制御部は、住戸の指定として入力された部屋番号をメインサーバ10に送信する。
ステップ806において、制御部101は、先に読み出した物件名と受信した部屋番号に基づいて物件D/B102Aを検索し、住戸情報として階、住居タイプ、販売価格、専有面積等を読み出す。
ステップ807において、制御部101は、物件D/B102Aに指定された住戸に関する情報があるかを判定する。制御部101は、物件D/B102Aに指定された住戸に関する情報がある場合(ステップ806のY)、ステップ809に進み、指定された住戸に関する情報がない場合(ステップ806のN)、ステップ808に進む。
ステップ808において、制御部101は、現住所の近隣の住戸の住戸情報を物件D/B102Aから取得する。具体的には、制御部101は号室をインクリメントして物件D/B102Aを検索する。
ステップ809において、制御部101は、物件情報、具体的には所在地、所在地コード、経度、緯度、物件名と、号室に基づいて中古取引D/B102Bを検索し、中古物件IDを取得する。さらに、制御部101は、取得した中古物件IDに基づいて流通推定価格D/B102Eを検索し、流通推定価格を読み出す。
ステップ810において、制御部101は、物件データと流通推定価格とを合わせて住戸情報としてユーザ端末30に送信する。
ステップ811において、端末制御部は、端末入出力部から登録の指示が入力されたかを判定する。端末制御部は、登録の指示が入力されたと判定した場合(ステップ811のY)、ステップ812に進み、登録の指示が入力されないと判定した場合(ステップ811のN)、ステップ801に戻る。
ステップ812において、端末制御部は登録指示をメインサーバ10に送信する。
ステップ813において、制御部101は、会員D/B102Dの該当する会員IDの現住戸情報に、受信した住戸情報を登録する。
図9は、制御部101及び端末制御部による住替え支援処理の動作を示すフローチャートである。
図9に示すように、ステップ901において、端末制御部は、端末入出力部から入力された会員IDをメインサーバ10に公衆通信回線網40を介して送信する。
ステップ902において、制御部101は、受信した会員IDに基づいて会員D/B102Dを検索し、会員情報である個人属性データと、現住戸情報と、を読み込む。
ステップ903において、制御部101は、読み込んだ物件データを中古物件データとして中古取引D/B102Bを検索し、中古物件IDを取得する。さらに、制御部101は、取得した中古物件IDに基づいて流通推定価格D/B102Eを検索し、流通推定価格を読み出す。
ステップ904において、端末制御部は、端末入出力部から入力した住替え希望地域を所在地コードに変換してメインサーバ10に送信する。
ステップ905において、制御部101は、住替え希望地域を示す所在地コードに基づいて外部サーバ20に流通物件を問い合わせる。
ステップ906において、制御部101は、外部サーバ20から取得した流通物件に関する流通物件情報をユーザ端末30に送信する。
ステップ907において、端末制御部は、端末入出力部に受信した流通物件情報を一覧表示する。
ステップ908において、端末制御部は、端末入出力部を介して選択された住み替えの候補の物件を候補物件としてメインサーバ10に送信する。
ステップ909において、制御部101はローン計算を実行する。具体的には、現在会員が所有している物件を直近の価格である流通推定価格によって売却し、借入金額を返済した残りの金額である売却益の全額を新規に購入する住み替え対象の物件の購入資金に充当し、会員D/B102Dに格納されている返済期間の残りの期間及び金利によって返済する前提により、ローン残高、返済額、月額返済額等のローン条件を算出する。
さらに、制御部101は、月額返済額に管理費、修繕積立金等の必要経費を加算して、月額支払額を算出する。
ステップ910において、制御部101は、住み替え候補の物件から通勤先最寄り駅までの通勤時間を計算する。
ステップ911において、制御部101は、計算結果をユーザ端末30に送信する。
ステップ912において、端末制御部は、受信した計算結果を端末入出力部に一覧表示する。
ステップ913において、端末制御部は、端末入出力部から物件の紹介を要請する送客要請があったかを判定する。端末制御部は、送客要請があったと判定した場合(ステップ913のY)、ステップ914に進み、送客要請があったと判定しなかった場合(ステップ913のN)、処理を終了する。
ステップ914において、端末制御部はメインサーバ10に送客要請を送信し、処理を終了する。
図10は、現住居物件登録処理のMy物件登録画面1001の例を示す図である。図10に示すように、My物件登録画面1001は、現住居のエリアを入力する現住居エリア入力欄1002と、検索ボタン1003と、を備える。
会員となろうとするユーザは、現住居の住所、又はマンション名、或いは駅名などを現住居エリア入力欄1002に入力し、検索ボタン1003をタップする。
端末制御部は入力された情報を個人属性データの一部としてメインサーバ10に送信する。
メインサーバ10の制御部101は、物件D/B102Aを検索し、物件情報等を読み出す。そして、制御部101は、物件情報等をユーザ端末30に送信する。
図11は、現住居物件登録処理の物件情報画面1101の例を示す図である。図11に示すように、物件情報画面1101は、物件画像1102と、物件情報等を示す物件情報詳細欄1103と、登録を指示する「My物件に登録」ボタン1104とを備える。
「My物件に登録」ボタン1104がタップされた場合、端末制御部は選択された物件の会員D/B102Dへの登録指示をメインサーバ10に送信する。
図12は、現住居物件登録処理の詳細情報画面1201の例を示す図である。図12に示すように、詳細情報画面1201は、物件データを入力するための詳細入力欄1202と、入力された詳細情報の会員D/B102Dへの登録を指示する「詳細情報を登録」ボタン1203と、を備える。
端末制御部は、「詳細情報を登録」ボタン1203がタップされると、入力された詳細情報及び登録指示をメインサーバ10に送信する。
図13は、住替え支援処理の住替え先候補選択画面1301の例を示す図である。図13に示すように、住替え先候補選択画面1301は、住替え先の希望エリア等を入力する希望エリア入力欄1302と、検索ボタン1303と、候補物件を表示する候補物件表示欄1304と、比較を指示する「比較する」ボタン1306と、を備える。
端末制御部は、メインサーバ10から流通物件情報を受信した場合、流通物件情報を一覧表示する(図9のステップ907。)。
端末制御部は、「比較する」ボタン1306がタップされた場合、ユーザによってタップされた選択物件1305に関する情報をメインサーバ10に送信する(図9のステップ908。)。
図14は、住替え支援処理の住替え支援画面1401の例を示す図である。図14に示すように、住替え支援画面1401は、現住居を示す「My物件」欄1402と、ユーザによって選択された一つ以上の候補物件を示す比較物件欄1403と、地図1404と、を備える。
地図1404には、現住居位置1405と、比較物件位置1406と、が含まれる。
端末制御部は、メインサーバ10から受信した現住居に関する物件情報と、比較物件に関する物件情報とを比較できるように一覧表示する。
比較物件の物件情報にはローン計算の結果が合わせて表示される。
なお、上述の実施形態においては、会員D/B102Dと、流通推定価格D/B102Eと、が別のデータベースである例を示したが、会員D/B102Dに流通推定価格を格納して定期的に更新することにより、流通推定価格D/B102Eを省略することも可能である。
また、流通物件D/B202Aは外部サーバ20ではなくメインサーバ10に設けることも可能である。この場合には、外部サーバ20は省略可能である。
以上述べたように、本実施形態の住替え支援システムは、会員の現住居に関する現住戸情報を格納する会員D/B102D(現住居データベース)と、会員の現住居の直近の推定価格である推定流通価格を格納する流通推定価格D/B102Eと、現在販売されている流通物件の直近販売価格を含む流通物件情報を格納する流通物件D/B202Aと、予め格納される会員D/B102Dの現住戸情報を会員D/B102Dから読み出し、会員の現住戸情報に基づいて流通推定価格D/B102Eから推定流通価格を読み出し、指定された流通物件の流通物件情報を流通物件D/B202Aから読み出し、ユーザ端末30に送信する制御部101と、受信した推定流通価格と直近販売価格とを比較できるように表示するユーザ端末30と、を備える。
従って、現在所有している物件の売却価格を加味した住み替え物件の購入条件を簡易に提供する住替え支援システムを提供することができるという効果がある。
10 メインサーバ
20 外部サーバ
30 ユーザ端末
40 公衆通信回線網
101 制御部
102 記憶部
102A 物件データベース
102B 中古取引データベース
102C 経済指標データベース
102D 会員データベース
102E 流通推定価格データベース
103 入出力部
104 通信部
201 外部サーバ制御部
202 外部サーバ記憶部
202A 流通物件データベース
203 外部サーバ入出力部
204 外部サーバ通信部
1001 物件登録画面
1002 現住居エリア入力欄
1003 検索ボタン
1101 物件情報画面
1102 物件画像
1103 物件情報詳細欄
1104 「My物件に登録」ボタン
1201 詳細情報画面
1202 詳細入力欄
1203 「詳細情報を登録」ボタン
1301 先候補選択画面
1302 希望エリア入力欄
1303 検索ボタン
1304 候補物件表示欄
1305 選択物件
1306 「比較する」ボタン
1401 支援画面
1402 「My物件」欄
1403 比較物件欄
1404 地図
1405 現住居位置
1406 比較物件位置

Claims (3)

  1. 現住居に関する現住戸情報とローンに関する情報である現住居ローン情報を格納する現住居データベースと、
    前記現住居の直近の推定価格である推定流通価格を格納する流通推定価格データベースと、
    現在販売されている流通物件の直近販売価格を格納する流通物件データベースと、
    前記現住居ローン情報を前記現住居データベースから読み出し、前記現住戸情報に基づいて前記流通推定価格データベースから推定流通価格を読み出し、指定された前記流通物件の前記直近販売価格を前記流通物件データベースから読み出し、前記現住居ローン情報、前記推定流通価格、及び前記直近販売価格に基づいて、前記流通物件を購入した場合のローン条件を算出して送信する制御部と、
    受信した前記現住居ローン情報と前記ローン条件とを比較できるように表示するユーザ端末と、
    を備える住替え支援システム。
  2. 前記制御部は、
    前記現住戸情報を前記現住居データベースから読み出し、前記現住戸情報に基づいて前記流通推定価格データベースから推定流通価格を読み出し、指定された前記流通物件の前記直近販売価格を前記流通物件データベースから読み出して送信し、
    前記ユーザ端末は、
    受信した前記推定流通価格と前記直近販売価格とを比較できるように表示する請求項1に記載の住替え支援システム。
  3. 前記推定流通価格は、
    機械学習によって生成された学習済みモデルによって算出される請求項1又は請求項2に記載の住替え支援システム。
JP2017248946A 2017-12-26 2017-12-26 住替え支援システム Expired - Fee Related JP6535726B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248946A JP6535726B1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 住替え支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248946A JP6535726B1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 住替え支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6535726B1 true JP6535726B1 (ja) 2019-06-26
JP2019114174A JP2019114174A (ja) 2019-07-11

Family

ID=67023774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248946A Expired - Fee Related JP6535726B1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 住替え支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6535726B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021140201A (ja) * 2020-02-29 2021-09-16 Assest株式会社 不動産融資条件提案プログラム
JP7288719B1 (ja) * 2022-11-01 2023-06-08 株式会社Gotus 不動産試算システム、不動産試算プログラム、及び不動産試算方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117973A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Recruit Co Ltd 不動産評価装置、不動産評価方法、不動産評価プログラムを格納する記録媒体および不動産情報提供システム
JP4544548B1 (ja) * 2010-01-13 2010-09-15 株式会社東京カンテイ 資産交換支援装置、資産交換支援プログラム及び資産交換の支援方法
JP6693502B2 (ja) * 2015-02-27 2020-05-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017134608A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社コスモスイニシア 住宅買い替え支援システム、住宅買い替え支援方法、及びプログラム
JP6648889B2 (ja) * 2016-05-31 2020-02-14 株式会社日本Mls開発 不動産物件評価支援装置、不動産物件評価支援プログラム、不動産物件紹介装置および不動産物件紹介プログラム
JP6351779B1 (ja) * 2017-03-16 2018-07-04 ヤフー株式会社 情報検索装置、情報検索方法及び情報検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019114174A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150379587A1 (en) Systems and methods for property information development, distribution and display
KR101852602B1 (ko) 부동산 매물 제공 서버 서버의 부동산 매물 제공 방법 및 부동산 매물 제공 단말
JP2018536949A (ja) データコーパスを用いて提案を生成するシステム及び方法
WO2008120836A1 (en) Service method and apparatus for unified online shopping mall
US20130151422A1 (en) Rank and display comparables with user-alterable data points
KR20180129693A (ko) 부동산 시세 서비스 시스템 및 방법
CN110637315A (zh) 用于产生和显示兴趣点的评级的系统和方法
JP6535726B1 (ja) 住替え支援システム
JP2019159468A (ja) 広告表示システム、表示装置、広告出力装置、プログラム及び広告表示方法
JP2014093041A (ja) 遺産管理プログラムおよび遺産管理システム
KR20210016982A (ko) 인터넷을 통한 상가 분양 정보 제공시스템
US20240112204A1 (en) Systems and methods for merging networks of heterogeneous data
JP2022066769A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、アプリケーションプログラム、および情報処理システム
JP7221614B2 (ja) 物件情報処理装置及び物件情報処理方法、物件情報処理プログラム並びに物件情報処理システム
JP2017134608A (ja) 住宅買い替え支援システム、住宅買い替え支援方法、及びプログラム
WO2015194519A1 (ja) 販売価格算出装置および販売価格算出システム
JP2022136790A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN113807878A (zh) 资源展示位分配方法及装置、电子设备、存储介质
JP2011150406A (ja) 電子商取引システム及び電子商取引方法
JP2020003961A (ja) 広告オプション割当装置、広告オプション割当プログラム、広告オプション割当方法、及び情報提供システム
WO2020142505A1 (en) Out-of-home campaign intelligence
JP2003196372A (ja) 住宅資産活用支援方法および支援システム
KR102428566B1 (ko) 여행 상품을 생성하기 위한 장치 및 이의 작동 방법
JP7217097B2 (ja) 照会確率提示装置、照会確率提示プログラム、照会確率提示方法、及び情報提供システム
KR102487091B1 (ko) Ar을 이용한 명품 커머스의 피팅 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees