JP6534561B2 - 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化 - Google Patents

心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化 Download PDF

Info

Publication number
JP6534561B2
JP6534561B2 JP2015111206A JP2015111206A JP6534561B2 JP 6534561 B2 JP6534561 B2 JP 6534561B2 JP 2015111206 A JP2015111206 A JP 2015111206A JP 2015111206 A JP2015111206 A JP 2015111206A JP 6534561 B2 JP6534561 B2 JP 6534561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation
distance
processor
ablation site
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015111206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015226777A (ja
Inventor
イタマル・ブスタン
マイケル・ティモフェイエフ
アクラム・ゾアビ
ノーム・セケル・ガフニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2015226777A publication Critical patent/JP2015226777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534561B2 publication Critical patent/JP6534561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00898Alarms or notifications created in response to an abnormal condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は一般に、心臓のアブレーションに関し、特に、心臓のアブレーション部位をマッピングするための方法及びシステムに関する。
高周波(RF)アブレーションは、心臓のさまざまな障害を治療するための外科的手法として、広く用いられているものである。さまざまなアブレーション技術、及びアブレーション手法を視覚化するための方法が、当該分野において知られている。例えば、米国特許出願公開第2013/0116881号は、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるが、心臓のアブレーションユニット制御を提供するシステムを記載している。当該システムは、心臓の複数の組織位置から、電気生理学的信号データ及び当該複数の組織位置の組織の厚みを示すデータを取得するための入力プロセッサを含む。信号プロセッサは、上記の取得された電気生理学的信号データを処理して、当該取得された電気生理学的信号データにおいて電気的異常状態を示す、上記複数の組織位置中の特定の組織部位の位置を識別し、当該特定部位の個々の部位に関連した異常な組織のエリアを判別するようになっている。アブレーション制御部は、組織の厚みを示すデータと、個々の部位の異常と判別されたエリアを示す取得されたデータとに対して、上記特定の組織部位の個々の部位で心臓の組織をアブレーションする際に用いるためのアブレーションパルス特性を自動的に判別する。
米国特許第7,001,383号は、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるが、アブレーション手術の間に、対象の心臓の組織をアブレーションするための方法を記載している。当該方法は、アブレーションするように指示された複数の部位で、心臓に局所的処置を適用することを含む。それぞれの部位において、当該部位におけるアブレーションのレベルを示すパラメータが検知されるようになっている。上記方法は好ましくは、心臓のマップを表示することと、アブレーション手術の間、マップ上に、上記検知したパラメータのそれぞれに対応する、それぞれの部位のアブレーションレベルの標示を示すことと、を含む。
米国特許出願公開第2008/0172049号は、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれるが、アブレーション手術の間に、対象の心臓の組織をアブレーションするための装置及び方法を記載している。当該方法は、アブレーションカテーテルの先端部を、アブレーションするように指示された複数の部位で、心臓の組織に接触させることと、それぞれの部位において、意図された局所的アブレーションが成功したことを示す、アブレーションカテーテルからのフィードバック信号を検知することと、任意の入手可能なデータであって、意図されたアブレーションが失敗したことを示すフィードバック信号を検知した瞬間の、アブレーションカテーテルの先端部の心臓に対する現在の位置を定義するデータを、一端当該位置を離れた後で再度処置するときのために保存することと、心臓の所望の領域のマップを表示することと、必要とされる電流がアブレーションのライン又はリングにおける空白域を示す閾値電流値より高い時に対応する部位の標示を、マップ表示上に示すことと、を含む。
本明細書に説明される本発明の1つの実施形態は、心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信することを含む方法を提供する。前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離が、前記位置に基いて測定される。警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域が識別される。当該識別された空白域が操作者に対して示される。
いくつかの実施形態においては、前記空白域を識別することは、第1の閾値よりも大きいが第2の閾値より小さい前記空白域を検出することを含む。他の実施形態においては、前記距離を測定することは、第1のアブレーション部位と第2のアブレーション部位との間の距離を、前記第1のアブレーション部位及び前記第2のアブレーション部位の一方又は両方に関連したアブレーションの質に依存する倍率によって拡大縮小することを含む。
いくつかの実施形態においては、前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を、第1の閾値より距離が小さい隣接するアブレーション部位どうしを接続することによってグループにクラスタ化することを含み、且つ、前記空白域を識別することは、グループどうしを隔てる距離で、第2の閾値より小さいものを識別することを含む。他の実施形態においては、前記アブレーション部位をクラスタ化することは、所与のクラスタから前記アブレーション部位のうちの1つ又は2つ以上までの距離を繰り返し計算することと、あるアブレーション部位から前記所与のクラスタまでの距離が前記第1の閾値より小さいことが判明すると、当該アブレーション部位を前記所与のクラスタに追加することと、を含む。
いくつかの実施形態においては、前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を形成するために用いられるアブレーション信号のパラメータに応じて、前記距離を評価することを含む。他の実施形態においては、前記距離を測定することは、前記アブレーション部位のサイズに応じて、前記距離を評価することを含む。
また、本発明の一実施形態によれば、インターフェイス及びプロセッサを備えるシステムが提供される。前記インターフェイスは、心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信するように構成されている。前記プロセッサは、前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離を、前記位置に基いて測定し、警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域を識別し、操作者に対して前記識別された空白域を示すように構成されている。
本発明は、以下の詳細な実施形態の説明を、図面と併せ読むことによって、より十分に理解されるであろう。
本発明の一実施形態による、心臓アブレーションシステムを概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションを受けている心臓を示す図である。 本発明の一実施形態による、心臓の画像上の、注記がなされたアブレーション部位を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示す図である。 本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化する方法を示すフローチャートである。
概論
心臓アブレーションは、心臓の機能障害を和らげるために、心腔の内面上の心臓の組織を局所的に加熱しアブレーションする手術である。医師、典型的には心臓専門医がアブレーション療法を施す際には、当該医師は通常、カテーテルの遠位端部に位置するアブレーション電極を用いて、例えば心臓組織にRFエネルギーを適用することにより、アブレーション処置済部位を形成する。アブレーション電極は、あらかじめ定義された軌跡に沿った複数の別々のアブレーション部位において、心腔の心内膜に接触するようになっている。
心臓専門医は、ディスプレイ上の心臓の画像内で、カテーテルの先端部の位置を観察することによって、手術の模様を監視し得る。カテーテルの先端部の位置は、例えば、カテーテル位置追跡システム又は同画像化システムによって、検出することが可能である。
もし心臓専門医が、隣り合うアブレーション処置済部位を、あまりに互いから遠く離れて作製した場合、その結果生じる空白域は、例えば、心臓興奮波の寄生的な電気的経路を完全には消滅させることができず、心臓の機能障害を完全に緩和し得ない場合がある。
本明細書に説明される本発明の実施形態は、心臓アブレーション部位間にある空白域を識別し視覚化するための方法を提供する。いくつかの実施形態においては、心臓をマッピングしアブレーションするシステムのプロセッサが、心臓の表面上の複数のアブレーション部位の座標を受信する。続いてプロセッサは、アブレーション部位間の許容できない空白域を識別する。許容できない空白域とは、例えば、一定の閾値より大きい空白域のことである。プロセッサは、識別した空白域を、医師が当該空白域を消滅させることが可能になるように提示する。
いくつかの実施形態においては、プロセッサは許容できない空白域を、アブレーション部位間の距離を測定し、漸次アブレーション部位をグループに集める、反復される工程を用いて識別するようになっている。当該工程は通常、結果として生じるグループ又はクラスタを提示し、それらの間に見出されたあらゆる許容できない空白域を強調するようになっている。
開示される技術を用いて、医師は、アブレーションの質が不十分であると思われる場所を強調した、明瞭でリアルタイムの視覚的表示を取得できる。このようなディスプレイを用いることにより医師は、問題の場所を一度離れた後再び処置し、アブレーション手術を成功裏に完了することが可能になる。
システムの説明
図1は、本発明の一実施形態による、心臓アブレーションのシステム20を概略的に示すブロック図である。システム20は、本実施例では心臓カテーテルであるプローブ22と、制御コンソール24とを含む。本明細書に説明される実施形態においては、例として、カテーテル22は、その遠位端部40近くに位置するアブレーション電極を用いて、患者28の心臓26の組織をアブレーションするために用いることが想定されている。代替的又は追加的に、カテーテル22は、例えば、患者28の心臓26の心腔に対して、電気生理学的な(EP)心臓信号マッピングを、心臓の機能障害の診断(ここでは不図示)のために行うなど、任意の他の好適な診断及び/又は治療的手技において用いられ得る。
コンソール24は、インターフェイス38を介してプローブ22からの信号を受信するため及び本明細書に記載のシステム20の他の構成要素を制御するための適切なフロントエンド回路を有する、典型的には汎用コンピュータであるプロセッサ42を備える。プロセッサ42は、システムによって使用される機能を実行するためにソフトウェアにプログラムされてもよく、プロセッサはソフトウェアのためのデータをメモリ50に記憶する。このソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して電子的形態でコンソール24にダウンロードするか、又は光学的、磁気的又は電子的記録媒体などの、非一時的な実体のある媒体上に提供され得る。代替的に、プロセッサ42の機能の一部又はすべてが、専用の又はプログラム可能なデジタルハードウェア構成要素によって実行されてもよい。
通常は医師又は心臓専門医であるが、操作者30がカテーテル22を患者28に挿入し、当該カテーテルを患者の血管系を通して操縦する。心臓専門医30は、カテーテル22の遠位端部40を、心臓26内のアブレーションされる標的領域近傍に、動かす。
まず、アブレーション療法の間に、遠位端部40にあるアブレーション電極の患者28内の位置(すなわち、座標)を検知して記録することに関して、いくつかの実施形態においては、カテーテル22の遠位端部40の心腔内での位置を測定するために、位置検知システムが用いられてよい。コンソール24は、駆動回路34を備えており、この駆動回路34は、患者28に対して外側の既知の位置、例えば患者の胴体の下に配置された磁場発生器36を駆動する。
磁場センサ、典型的には磁気プローブコイル(不図示)を含む磁場センサが、遠位端部40近傍でカテーテル22に装着される。位置センサは、コイルからの磁場に応答して電気位置信号を生成し、それによってプロセッサ42が心腔内における遠位端部40の座標すなわち位置、それゆえにアブレーション電極の座標を判定することが可能になる。
他の実施形態では、システム20は、心腔内の遠位端部40の位置を判定するために、インピーダンスを基本とする位置検知技法(例えば、高度カテーテル位置(ACL)技術)を使用することができる。これらの実施形態におけるシステム20は、遠位端部40の少なくとも1つの電流電極と、典型的には患者の心臓の上方の胸部に装着された患者28(図1には図示せず)上の複数の体表面電極との間で電流を駆動するように構成される。その後、プロセッサ42は、複数の体表面電極と遠位端部40の少なくとも1つの電流電極との間で測定された電流に基づいて遠位端部の位置を判定する。更に代替的には、システム20は、他の任意の好適な方法により、遠位端部40(それはすなわちアブレーション電極)の位置を判定し得る。
RFアブレーションに関して、コンソール24は、RF信号生成器を含むが、当該RF信号生成器は、カテーテル22の遠位端部40にあるアブレーション電極に、RF信号を適用するために用いられる。電極が心臓組織に接触すると、RF信号がアブレーション部位にある心臓組織を局所的に加熱し、局所的に壊死させる。上記の位置検知システム、又は、例えば、超音波、X線透視法、若しくは磁気共鳴映像法(MRI)といった画像化システムが、施術中にアブレーション電極により形成された複数のアブレーション部位の位置を記録する。
プロセッサ42は、心臓専門医30に対して、ディスプレイ46上に、恐らくは、局所的心電信号測定値をシミュレート面上に重ねた形で、記録された複数のアブレーション部位の位置を記した心臓26の画像44を表示する。
インターフェイス38は、アブレーション電極により形成された複数のアブレーション部位の座標を、プロセッサ42に中継するように構成されている。いくつかの実施形態においては、インターフェイスは、磁場センサから、カテーテル22の遠位端部40の近くに位置するアブレーション電極の座標を示す信号を、受信するように構成されていてよい。次にプロセッサ42は、遠位端部40の位置(例えば、アブレーション電極の位置座標)を演算する。
他の実施形態においては、インターフェイスは、任意の好適な画像化システム(例えば、超音波、X線透視法、MRI等)により記録されたアブレーション部位の座標を受信するように構成されていてよい。プロセッサ42は、複数のアブレーション部位の座標を、任意の好適な方法によって受信してよく、本明細書に説明される実施形態により、当該座標をアブレーション空白域を識別するために用いることができるようになっている。
最後に、システム20はまた、EP心臓信号マッピングを含み得るが、当該マッピングを、アブレーション療法の有効性をリアルタイムで評価するために用いることができる。カテーテル22はまた、カテーテルの遠位端部近くに、1つ又は2つ以上のマッピング電極を含み得るが、当該マッピング電極により、心臓組織との1つ又は2つ以上の接触点において、心電信号を測定することが可能となる。プロセッサ42は、当該の心腔又は心室の模擬表面を構築するマップ点の遠位端部座標の位置を使用する。続いて、プロセッサ42は、マップ点の電位測定値をシミュレート面と組み合わせて、シミュレート面上に重ね合わされた電位マップを作製する。システム20は、例えば、X線透視法、又は磁気共鳴映像法(MRI)を、カテーテル位置検知システムにおいて心臓の画像をEPマッピングと同期するために用いてよい。
この位置検知法は、例えば、Biosense Webster社(カリフォルニア州、ダイアモンドバー)が製造するCARTO(商標)システムにおいて実行されており、その詳細は米国特許第5,391,199号、同第6,690,963号、同第6,484,118号、同第6,239,724号、同第6,618,612号及び同第6,332,089号、PCT特許公開WO 1996/05768、並びに米国特許出願公開第2002/0065455号、同第2003/0120150号及び同第2004/0068178号に開示されており、それらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。Biosense Webster社(カリフォルニア州、ダイアモンドバー)製造の、VisiTag(商標)モジュールは、アブレーション処置済部位の視覚的表現を提供し、心臓専門医がアブレーションの戦略を立てるのを、処置済部位形成のための異なるパラメータを表示することによって支援するようになっている。
図1に示される実施形態は、単に視覚的に明確にするためのものであり、本発明の実施形態を限定しようとするものではない。システム20は、RFアブレーションに限られないが、RFアブレーションは、本明細書においてはそれを通して、一例として用いられている。集光レーザーアブレーション又は超音波アブレーションのような、任意の他の好適な心臓アブレーション療法を用いてもよい。カテーテル22は、遠位端部40に位置した1つのアブレーション電極を持つものに限られず、カテーテル22の本体に沿って任意の好適な位置に設けられた任意の好適な数のアブレーション電極を含むものであってよい。カテーテルは、例えば、その遠位端部に沿って分布する複数のアブレーション電極を有するラッソーカテーテルを含み得る。
心臓アブレーション部位内の空白域の識別
アブレーション手術中に、心臓専門医30は、アブレーション電極を用いて心臓の組織を、通常、その部位毎に個別にアブレーションする。時には、心臓専門医30が、アブレーション手術の最中に、心臓の組織における、アブレーション部位の計画された空間的軌跡に沿った1つの領域をアブレーションし損なう場合があり得る。そのようにアブレーションし損なわれた領域を、本明細書では空白域と呼ぶ。もし空白域が存在する場合には、心臓の機能障害は、アブレーション手術によっても緩和されないことがあり得る。したがって、アブレーション処置済部位間にある空白域を識別し、心臓専門医にそれを警告することは、心臓専門医がアブレーション手術の全体的な有効性を評価し、必要であればそれを改善するのを支援するという点で非常に有利なものである。
図2Aは、本発明の一実施形態による、アブレーションを受けている心臓26を示す図である。カテーテル22の遠位端部40(図2Aにおいては黒色で示されている)にあるアブレーション電極が、心腔に複数のアブレーション部位100において接触して、心臓組織を局所的に壊死させるようになっている。それぞれのアブレーション部位100において、アブレーション処置済部位が形成される。
心臓専門医30が、アブレーション電極を用いて、心腔の面上に複数のアブレーション処置済部位を形成するにしたがって、プロセッサ42が、遠位端部40にある位置センサの位置追跡機能、又は、先に説明したような画像化システムを用いて、複数のアブレーション部位100の位置を記録する。アブレーション部位100の位置を、心臓専門医30に対して、ディスプレイ46上に、心臓26の画像44中に、リアルタイムで表示することができる。カテーテル22の遠位端部近くにあるか、又は別体のカテーテル(図1には不図示)上にあるEPマッピング電極を用いて、1つ又は2つ以上のマッピング電極において、上に説明したように測定される心電信号がアブレーション療法に対してどのように変化するかを監視することができる。
図2Bは、本発明の一実施形態による、心臓26の画像44上の、注記がなされたアブレーション部位を示す図である。図2Bは、挿入図90内にアブレーション部位100の、プロセッサ42による処置後の、図2Aに示したアブレーション領域の拡大図を示したものである。この図を作製するためのアルゴリズムの一例が、以下に図3A〜3Eで説明される。
図2Bの例では、アブレーション部位100は丸で表されている。アブレーション部位のいくつかは、線120により接続されている。線120によって相互に接続されているアブレーション部位100のグループのそれぞれは、部位グループ又はクラスタと呼ばれる。図2Bにおいて、アブレーション部位間の許容できない空白域110は、太線125でマークされている(それゆえ、医師に対して目立つように強調されている)。
本実施形態においては、許容できない空白域とは、アブレーション部位、又はクラスタ間の間隔であって、隣接距離閾値(ADT)よりも大きいが、グループ外(OOG)閾値よりも小さい間隔として定義されている。このように2つの閾値を採用するのは、非常に大きい空白域(つまりOOG)が存在する場合、それらが意図的に残されたという可能性が高いからである。このように、OOG閾値より大きい間隔があっても、それれは、許容できない空白域とみなすことはできず、それは通常、医師に対しては目立つように強調されない。そのような間隔の一例が、図2Bに、大括弧115として図示されている。
図2A及び2Bに示す図は、単に概念を明瞭にすることを目的としたものであり、本発明の実施形態を制限するものではない。ADT大括弧110及びOOG大括弧115の長さ(例えば、これらのパラメータの値)は、あくまでも例にすぎず、心臓専門医は、任意の好適な値を選ぶことができる。ADT及びOOG(例えば、ADT大括弧110及びOOG大括弧115)の典型的値としては、それぞれ5mm及び20mmである。
なお、図2Bにおいては、カテーテル22の遠位端部40にあるアブレーション電極によって形成される、複数のアブレーション部位100におけるアブレーション処置済部位の直径は、あくまで図の明瞭さのため、概ね同じ径になるように描かれている。代替的な実施形態においては、アブレーション部位100の直径は、例えば、それぞれのアブレーション部位に応じて設定されたアブレーションのパラメータ(例えばアブレーション時間、又はアブレーション信号のパワー)に応じて、個々に異なっていてよい。
いくつかの実施形態においては、アブレーション部位100間の測定された距離(例えば、線120)は、当該部位の直径を考慮していない。例えば、上記距離は、アブレーション部位の中心どうしの間の距離として計算されてよい。他の実施形態においては、アブレーション部位100間の測定された距離は、部位の直径に依存する。例えば、アブレーション部位の中心が同じ位置にあっても、アブレーション処置済部位の径が大きい場合には、アブレーション処置済部位の径が小さい場合よりも上記距離は短くなる。
いくつかの実施形態においては、プロセッサ42は、アブレーション部位間の測定された物理的距離を、一方又は両方のアブレーション部位のアブレーションの質(アブレーションインデックスとも呼ばれる)に依存する倍率によって拡大縮小する。その結果、質の低いアブレーション部位は、質の高い部位と比べてより遠くに離れているように解釈されるようになる。
図3A〜3Eは、本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域を検出し、視覚化するアルゴリズムのフローを示す図である。図3Aにおいては、プロセッサ42は、複数のアブレーション部位100の位置を受信し、登録する。
アルゴリズムのフローの第1のステップにおいては、プロセッサ42は、ある領域130を検査する。それぞれのアブレーション部位100に対して、プロセッサは、より近い隣接アブレーション部位を有しない、最も近い隣接アブレーション部位を探す。上記二つのアブレーション部位間の距離が、隣接距離閾値(ADT)よりも短い場合、プロセッサ42は、それらを対であるとしてフラグを立てる。図3Bに示すように、これらの距離は線120によって接続される。第1のステップの終わりに、すべてのアブレーション部位100は、対にグループ化されるか又は対にされぬままにされることになる。なお、本ステップは、ADT閾値よりも短い距離で互いの近くにあるアブレーション部位のすべての対を、マークしつくすというわけではない。
アルゴリズムの第2のステップにおいては、プロセッサ42が、ADT閾値よりも短い距離で互いの近くにあるクラスタ(単一部位からなるクラスタとみなされる、対になっていない個別の部位100を含む)どうしを接続する。本ステップを表3Cに示す。本ステップにおいては、いくつかの距離155(単一部位からなるクラスタの1つと、複数の部位からなるクラスタの1つとの間の距離)が、部位100と線120の中間点145との間で計算される。このクラスタ化の工程は通常、安定に至るまで、すなわち、接続すべき新たなクラスタの対を見つけることができなくなるまで継続する。図3Cのアルゴリズムステップは、少なくともADT閾値と等しい距離だけ互いに離間している複数のクラスタ140を作り出す(もしそれより離間距離が短ければ、それらのクラスタは接続されているであろう)。
図3Dに示される第3にして最後のステップにおいては、プロセッサ42が、隣接クラスタ140間にある、OOG閾値よりも短い距離の空白域110を識別する。識別された空白域は、許容できない空白域125として、ディスプレイ46上に、太線でマークされるか、又はその他の方法で目立たせて強調される。
OOG閾値より長い距離によって離間しているアブレーション部位クラスタ間の空白域は、通常マークされず、許容できない空白域とみなされないようになっている。図3Eは、この種のシナリオを示す。同図には、2つの領域130及び160が図示されている。当該2つの領域内の、それぞれ最も近くにあるクラスタ間の離間距離(空白域115としてマークされている)は、OOG閾値より大きくなっている。そのため空白域115は、許容できないものとしてはマークされず、そうはみなされない。
図3A〜3Eに描かれている図は、開示される技術を例示する際の、諸概念を明確にするためのものに過ぎず、本発明の実施形態を制限するためのものではない。代替的な実施形態においては、プロセッサ42は、空白域125の識別のために、任意の他の好適なアルゴリズムを用いてよい。例えば、複数のアブレーション部位100の座標に基いた任意の好適な基準点を用いて、隣接するアブレーション部位間の距離を計算して、空白域を識別することも可能である。開示される技術は、先に説明したような、中心と中心との間の距離や、中間点145を用いるものに限られない。
図4は、本発明の一実施形態による、アブレーションの空白域の存在を検出する方法を示すフローチャートである。当該方法は、まずアブレーションステップ200において、心臓26の内面上の所望の軌跡に沿った複数のアブレーション部位100で、医師30がアブレーションを実行することにより開始される。位置入力ステップ204において、プロセッサ42は、インターフェイス38を介して、アブレーション部位100の位置(例えば、座標)を受信する。上記のように、アブレーション部位100の位置は、磁気的位置追跡システム又は画像化(例えば、超音波)システムのような、任意の好適なソースから受信されてよい。
距離測定ステップ208において、プロセッサ42は、上記図3A〜3Eに図示されるように、アブレーション部位間、及び/又は部位クラスタ間の距離を測定する。部位表示ステップ208において、プロセッサ42は、クラスタ化されたアブレーション部位をディスプレイ46上に表示する。
空白域チェックステップ216において、プロセッサ42は、クラスタ化されたアブレーション部位間に許容できない空白域が存在するかをチェックする。本実施例においては、プロセッサ42は、いずれかの空白域がADT閾値より大きく、しかしOOG閾値より小さいかをチェックする。しかし代替的には、任意の他の警告基準を用いて、許容できない空白域を識別することも可能である。
もし許容できない空白域が1つも見つからなければ、本方法は、上述のステップ200に戻る。もし1つまたは2つ以上の空白域が許容できないものであると判明した場合には、マーキングステップ220において、プロセッサ42が、識別された空白域をディスプレイ46にマークする。この目的のためには、任意の好適な視覚的手段を用いることが可能である。次に、本方法は、上述のステップ200に戻り、そこで医師は、任意選択で、上記の識別された空白域に追加的なアブレーション部位100を形成する。
上述した実施形態は一例として記載されたものであり、本発明は、本明細書において上に具体的に図示及び説明した内容に限定されないことが明らかであろう。むしろ本発明の範囲には、上記に述べた様々な特徴の組み合わせ及び下位の組み合わせ、並びに上記の説明を読むことによって当業者には想到されるであろう、先行技術において開示されていない変形例及び改変例も含まれるものである。参照により本特許出願に援用される文書は本出願の一部をなすものとみなされるべきであるが、これらの援用される文書において、任意の用語が、本明細書において明示的又は暗示的になされる定義と矛盾するように定義される限りは、本明細書における定義のみが考慮されるべきである。
〔実施の態様〕
(1) 心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信することと、
前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離を、前記位置に基いて測定することと、
警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域を識別することと、
操作者に対して前記識別された空白域を示すことと、を含む方法。
(2) 前記空白域を識別することは、第1の閾値よりも大きいが第2の閾値より小さい前記空白域を検知することを含む、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記距離を測定することは、第1のアブレーション部位と第2のアブレーション部位との間の距離を、前記第1のアブレーション部位及び前記第2のアブレーション部位の一方又は両方に関連したアブレーションの質に依存する倍率によって拡大縮小すること(scaling)を含む、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を、第1の閾値より距離が小さい隣接するアブレーション部位どうしを接続することによってグループにクラスタ化することを含み、且つ、前記空白域を識別することは、グループどうしを隔てる距離で、第2の閾値より小さいものを識別することを含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記アブレーション部位をクラスタ化することは、所与のクラスタから前記アブレーション部位のうちの1つ又は2つ以上までの距離を繰り返し計算することと、あるアブレーション部位から前記所与のクラスタまでの距離が前記第1の閾値より小さいことが判明すると、当該アブレーション部位を前記所与のクラスタに追加することと、を含む、実施態様4に記載の方法。
(6) 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を形成するために用いられるアブレーション信号のパラメータに応じて、前記距離を評価することを含む、実施態様1に記載の方法。
(7) 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位のサイズに応じて、前記距離を評価することを含む、実施態様1に記載の方法。
(8) 心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信するように構成されているインターフェイスと、
前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離を、前記位置に基いて測定し、警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域を識別し、操作者に対して前記識別された空白域を示すように構成されているプロセッサと、を備えるシステム。
(9) 前記プロセッサは、第1の閾値よりも大きいが第2の閾値より小さい前記空白域を検知することによって前記空白域を識別するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記プロセッサは、第1のアブレーション部位と第2のアブレーション部位との間の距離を、前記第1のアブレーション部位及び前記第2のアブレーション部位の一方又は両方に関連したアブレーションの質に依存する倍率によって拡大縮小するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(11) 前記プロセッサは、前記アブレーション部位を、第1の閾値より距離が小さい隣接するアブレーション部位どうしを接続することによってグループにクラスタ化し、グループどうしを隔てる距離で、第2の閾値より小さいものを識別するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(12) 前記プロセッサは、所与のクラスタから前記アブレーション部位のうちの1つ又は2つ以上までの距離を繰り返し計算することと、あるアブレーション部位から前記所与のクラスタまでの距離が前記第1の閾値より小さいことが判明すると、当該アブレーション部位を前記所与のクラスタに追加することと、により前記アブレーション部位をクラスタ化するように構成されている、実施態様11に記載のシステム。
(13) 前記プロセッサは、前記アブレーション部位を形成するために用いられるアブレーション信号のパラメータに応じて、前記距離を評価するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(14) 前記プロセッサは、前記アブレーション部位のサイズに応じて、前記距離を評価するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。

Claims (12)

  1. 心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信するように構成されているインターフェイスと、プロセッサと、を備えるシステムの作動方法であって、
    前記インターフェイスにより、前記心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信することと、
    前記プロセッサにより、前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離を、前記位置に基いて測定することと、
    前記プロセッサにより、警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域を識別することと、
    前記プロセッサにより、操作者に対して前記識別された空白域を示すことと、を含み、
    前記空白域を識別することは、第1の閾値よりも大きいが第2の閾値より小さい前記空白域を検知することを含む方法。
  2. 前記距離を測定することは、第1のアブレーション部位と第2のアブレーション部位との間の距離を、前記第1のアブレーション部位及び前記第2のアブレーション部位の一方又は両方に関連したアブレーションの質に依存する倍率によって拡大縮小することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を、前記第1の閾値より距離が小さい隣接するアブレーション部位どうしを接続することによってグループにクラスタ化することを含み、且つ、前記空白域を識別することは、グループどうしを隔てる距離で、前記第2の閾値より小さいものを識別することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アブレーション部位をクラスタ化することは、所与のクラスタから前記アブレーション部位のうちの1つ又は2つ以上までの距離を繰り返し計算することと、あるアブレーション部位から前記所与のクラスタまでの距離が前記第1の閾値より小さいことが判明すると、当該アブレーション部位を前記所与のクラスタに追加することと、を含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位を形成するために用いられるアブレーション信号のパラメータに応じて、前記距離を評価することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記距離を測定することは、前記アブレーション部位のサイズに応じて、前記距離を評価することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 心臓の表面上に形成された複数のアブレーション部位の位置を受信するように構成されているインターフェイスと、
    前記アブレーション部位のうちの少なくともいくつかのものの間の距離を、前記位置に基いて測定し、警告基準を満たしている、前記アブレーション部位間の1つまたは2つ以上の空白域を識別し、操作者に対して前記識別された空白域を示すように構成されているプロセッサと、を備え
    前記プロセッサは、第1の閾値よりも大きいが第2の閾値より小さい前記空白域を検知することによって前記空白域を識別するように構成されているシステム。
  8. 前記プロセッサは、第1のアブレーション部位と第2のアブレーション部位との間の距離を、前記第1のアブレーション部位及び前記第2のアブレーション部位の一方又は両方に関連したアブレーションの質に依存する倍率によって拡大縮小するように構成されている、請求項に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、前記アブレーション部位を、前記第1の閾値より距離が小さい隣接するアブレーション部位どうしを接続することによってグループにクラスタ化し、グループどうしを隔てる距離で、前記第2の閾値より小さいものを識別するように構成されている、請求項に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、所与のクラスタから前記アブレーション部位のうちの1つ又は2つ以上までの距離を繰り返し計算することと、あるアブレーション部位から前記所与のクラスタまでの距離が前記第1の閾値より小さいことが判明すると、当該アブレーション部位を前記所与のクラスタに追加することと、により前記アブレーション部位をクラスタ化するように構成されている、請求項に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサは、前記アブレーション部位を形成するために用いられるアブレーション信号のパラメータに応じて、前記距離を評価するように構成されている、請求項に記載のシステム。
  12. 前記プロセッサは、前記アブレーション部位のサイズに応じて、前記距離を評価するように構成されている、請求項に記載のシステム。
JP2015111206A 2014-06-02 2015-06-01 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化 Active JP6534561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/293,400 2014-06-02
US14/293,400 US9757182B2 (en) 2014-06-02 2014-06-02 Identification and visualization of gaps between cardiac ablation sites

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098369A Division JP6752934B2 (ja) 2014-06-02 2019-05-27 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015226777A JP2015226777A (ja) 2015-12-17
JP6534561B2 true JP6534561B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=53432978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111206A Active JP6534561B2 (ja) 2014-06-02 2015-06-01 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化
JP2019098369A Active JP6752934B2 (ja) 2014-06-02 2019-05-27 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098369A Active JP6752934B2 (ja) 2014-06-02 2019-05-27 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9757182B2 (ja)
EP (3) EP3243475B1 (ja)
JP (2) JP6534561B2 (ja)
CN (1) CN105125279B (ja)
AU (2) AU2015202835B2 (ja)
CA (1) CA2891955A1 (ja)
ES (2) ES2857879T3 (ja)
IL (2) IL238778B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588692B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Pulmonary vein isolation gap finder
US10244963B2 (en) * 2015-12-22 2019-04-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ascertaining a position and orientation for visualizing a tool
US10524695B2 (en) * 2015-12-22 2020-01-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Registration between coordinate systems for visualizing a tool
WO2018092071A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Navix International Limited Estimators for ablation effectiveness
US10321878B2 (en) * 2016-12-22 2019-06-18 Biosense Webster (Israel) Ltd. Pulmonary vein display in two dimensions
US11083517B2 (en) * 2017-01-19 2021-08-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Enhancing efficiency of repeat ablation by merging current and previous maps
US10765371B2 (en) * 2017-03-31 2020-09-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method to project a two dimensional image/photo onto a 3D reconstruction, such as an epicardial view of heart
US11304603B2 (en) * 2017-08-21 2022-04-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Advanced current location (ACL) automatic map rotation to detect holes in current position map (CPM) mapping
US10792087B2 (en) 2017-09-29 2020-10-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Highlighting region for re-ablation
WO2020053933A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 オリンパス株式会社 熱侵襲観察装置,熱侵襲観察方法
CN110251225B (zh) * 2019-05-08 2020-10-27 首都医科大学宣武医院 一种立体交叉毁损网格的建立方法及病灶毁损系统
CN110882057B (zh) * 2019-12-11 2023-01-20 南京亿高微波系统工程有限公司 一种退针布针系统及其定位方法
CN111449682A (zh) * 2020-04-17 2020-07-28 深圳市奥昇医疗科技有限责任公司 一种消融位点的间隙检测方法、装置、设备及存储介质
CN115886989A (zh) * 2021-08-11 2023-04-04 上海鸿电医疗科技有限公司 消融系统
US20230404676A1 (en) * 2022-05-20 2023-12-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visualizing a quality index indicative of ablation stability at ablation site
US20240156530A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method and system for analysis and presentation of distances between ablation points

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
ATE188108T1 (de) 1994-08-19 2000-01-15 Biosense Inc Medizinisches diagnose-, behandlungs- und darstellungssystem
US5941251A (en) * 1994-10-11 1999-08-24 Ep Technologies, Inc. Systems for locating and guiding operative elements within interior body regions
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
JPH0950526A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Sony Corp 領域分割処理装置及び領域分割処理方法
EP0891152B1 (en) 1996-02-15 2003-11-26 Biosense, Inc. Independently positionable transducers for location system
IL125757A (en) 1996-02-15 2003-09-17 Biosense Inc Medical procedures and apparatus using intrabody probes
US5722403A (en) * 1996-10-28 1998-03-03 Ep Technologies, Inc. Systems and methods using a porous electrode for ablating and visualizing interior tissue regions
US6239724B1 (en) 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for telemetrically providing intrabody spatial position
US6301496B1 (en) 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
GR1004180B (el) * 2000-03-28 2003-03-11 ����������� ����� ��������� (����) Μεθοδος και συστημα χαρακτηρισμου και χαρτογραφησης αλλοιωσεων των ιστων
US6484118B1 (en) 2000-07-20 2002-11-19 Biosense, Inc. Electromagnetic position single axis system
US7729742B2 (en) 2001-12-21 2010-06-01 Biosense, Inc. Wireless position sensor
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20040068178A1 (en) 2002-09-17 2004-04-08 Assaf Govari High-gradient recursive locating system
US7001383B2 (en) 2002-10-21 2006-02-21 Biosense, Inc. Real-time monitoring and mapping of ablation lesion formation in the heart
US7306593B2 (en) * 2002-10-21 2007-12-11 Biosense, Inc. Prediction and assessment of ablation of cardiac tissue
US9149322B2 (en) 2003-03-31 2015-10-06 Edward Wells Knowlton Method for treatment of tissue
US7232437B2 (en) * 2003-10-30 2007-06-19 Medical Cv, Inc. Assessment of lesion transmurality
US7001282B1 (en) 2004-09-20 2006-02-21 Jennings Linda H Baseball water slide apparatus
CN101247766B (zh) 2005-08-25 2011-03-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于电生理学恢复支持以继续线和环消融的系统
JP4452744B2 (ja) 2005-09-09 2010-04-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数の層を含む固体スキンケア組成物
US8403925B2 (en) * 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
ATE494040T1 (de) * 2006-06-28 2011-01-15 Ardian Inc Systeme für wärmeinduzierte renale neuromodulation
US9192789B2 (en) * 2008-10-30 2015-11-24 Vytronus, Inc. System and method for anatomical mapping of tissue and planning ablation paths therein
CN102596081B (zh) * 2009-11-02 2016-11-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 射频消融导管和磁共振成像系统
WO2012092275A1 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 Endosense S.A. Prediction of atrial wall electrical reconnection based on contact force measured during rf ablation
ES2727868T3 (es) * 2011-09-22 2019-10-21 Univ George Washington Sistemas para visualizar el tejido ablacionado
US9068492B2 (en) 2011-11-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle on-board diagnostics to distinguish degradation from tampering
EP2802282A1 (en) * 2012-01-10 2014-11-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrophysiology system
US8900225B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic ablation tracking

Also Published As

Publication number Publication date
CA2891955A1 (en) 2015-12-02
EP2952151A1 (en) 2015-12-09
AU2015202835B2 (en) 2019-04-11
AU2015202835A1 (en) 2015-12-17
US10568679B2 (en) 2020-02-25
US20170265926A1 (en) 2017-09-21
JP6752934B2 (ja) 2020-09-09
IL262243B (en) 2020-11-30
EP3597134A1 (en) 2020-01-22
EP3597134B1 (en) 2021-01-13
EP2952151B1 (en) 2017-08-02
EP3243475B1 (en) 2019-09-11
ES2759476T3 (es) 2020-05-11
AU2019202347B2 (en) 2019-10-03
JP2019188160A (ja) 2019-10-31
AU2019202347A1 (en) 2019-05-02
US20150342662A1 (en) 2015-12-03
ES2857879T3 (es) 2021-09-29
CN105125279B (zh) 2019-11-22
IL262243A (en) 2018-11-29
US9757182B2 (en) 2017-09-12
JP2015226777A (ja) 2015-12-17
IL238778B (en) 2018-10-31
CN105125279A (zh) 2015-12-09
EP3243475A1 (en) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752934B2 (ja) 心臓のアブレーション部位間にある空白域の識別及び視覚化
JP7047016B2 (ja) 心内信号を利用した位置合わせマップ
JP2023144056A (ja) 最早期のlatの自動表示
JP2018187373A (ja) マップ誘導自動心臓アブレーションのためのシステム及びプロセス
JP6812235B2 (ja) 球状マッピングカテーテルの接触の最適化
US20180161097A1 (en) Method and apparatus for ablation planning and control
JP6190890B2 (ja) 電気的及び機械的方法に基づく心臓活性化信号の再構成
IL223372A (en) Monitoring and monitoring bipolar ablation
CN105030227B (zh) 利用磁共振成像检查心外膜的穿孔
CN115804606A (zh) 远侧端部组件指南
CN115867218A (zh) 用于消融导管的接触感测
US10327744B2 (en) Assistive manual zeroing visualization
EP4079243A1 (en) Sensing for a catheter
US11972855B2 (en) Assessing lesions formed in an ablation procedure
US20220096150A1 (en) Displaying Indications of Mutual Distances Among Electrodes of a Flexible Ablation Catheter
CN115670635A (zh) 准确的组织接近度

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250