JP6530864B2 - Ledレンズ - Google Patents

Ledレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6530864B2
JP6530864B2 JP2018523407A JP2018523407A JP6530864B2 JP 6530864 B2 JP6530864 B2 JP 6530864B2 JP 2018523407 A JP2018523407 A JP 2018523407A JP 2018523407 A JP2018523407 A JP 2018523407A JP 6530864 B2 JP6530864 B2 JP 6530864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
emission surface
lens
convex portion
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536286A (ja
Inventor
ソンビン キム、
ソンビン キム、
ビョンウク キム、
ビョンウク キム、
Original Assignee
エニーキャスティング カンパニー リミテッド
エニーキャスティング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エニーキャスティング カンパニー リミテッド, エニーキャスティング カンパニー リミテッド filed Critical エニーキャスティング カンパニー リミテッド
Publication of JP2018536286A publication Critical patent/JP2018536286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530864B2 publication Critical patent/JP6530864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、LEDから出る光を均一に拡散させることができるLEDレンズに関する。
一般に、LED(Light Emitting Diode)は、光変換効率が高いので消費電力が相対的に非常に低く、応答速度が速く、点灯回路が簡単であり、安全性に優れた長所のため室内外照明用光源として広く用いられている。
しかし、光源としてLEDを用いる場合は、光が狭い領域に集中して発散する傾向にあるため、それを照明装置に適用するためには、光を広い領域に均一に分布するようにする必要がある。
このような機能を遂行するLEDレンズに関する代表的な先行技術としては、特許文献1がある。
しかし、特許文献1に係るLEDレンズは、LEDの光軸近くで円形の帯状の暗部(周辺より暗い部分)が発生する問題があり、また、LEDの光軸部位でホットスポット(周辺より明るい部分)が発生する問題がある。
米国特許第7348723号明細書
本発明は、前記のような問題点を解決するためのものであって、LEDの光軸近くで円形の帯状の暗部が発生する現象と、LEDの光軸部位でのホットスポットが発生する現象を改善できるLEDレンズを提供する。
本発明の一実施例に係るLEDレンズは、LEDから出る光を均一に拡散させるためのLEDレンズにおいて、前記LEDから出る光が前記レンズの内部に入射する入射面と、前記入射面を通して前記レンズの内部に入射した光を前記レンズの外部に出射させる出射面とを含み、前記出射面は、垂直断面上、前記LED側に凸な曲面形状を形成する第1出射面と、前記第1出射面の周囲に位置し、前記LEDの反対側に凸な曲面形状を形成する第2出射面とを含み、前記第1出射面と前記第2出射面の接続部分に存在する変曲点部位には、垂直断面上、上方に凸な形状を有する凸部が形成され、前記凸部は、平面上、前記LEDの光軸を中心に円形の形態で存在する変曲点を囲む円形の帯状に形成され得る。
また、本発明の一実施例に係るLEDレンズは、前記出射面には、垂直断面上、上方に凸な形状を有し、平面上、円形の帯状を有する第1凸部と第2凸部がさらに形成され、前記第1ブロック部は、前記凸部から前記第1出射面側に所定距離離隔した状態で前記第1出射面上に形成され、前記第2凸部は、前記凸部から前記第2出射面側に所定距離離隔した状態で前記第2出射面上に形成され得る。
また、本発明の一実施例に係るLEDレンズは、前記第1凸部と前記第2凸部は、垂直断面上、前記凸部を基準として互いに対称をなすことができる。
前記のような構成を有する本発明の一実施例に係るLEDレンズによれば、LEDの光軸近くで円形の帯状の暗部が発生する現象と、LEDの光軸部位でホットスポットが発生する現象を改善できる効果がある。
本発明に係る効果は、以上において言及された効果に制限されず、言及されていないまた他の効果は、請求の範囲と詳細な説明の記載から本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
本発明の一実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図である。 図1の概略的な平面図である。 図1に係るレンズを通して出射する光の配光分布をシミュレーションした結果を示す図である。 図3の「B」部分を拡大した図である。 図1の「A」領域を拡大した図である。 本発明の他の実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図である。 図6の「A」領域を拡大した図である。 図6の概略的な平面図である。 本発明のまた他の実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図である。 図9の概略的な平面図である。 図9に係るレンズを通して出射する光の配光分布をシミュレーションした結果を示す図である。 図11の「B」部分を拡大した図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係る実施例について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
本発明は、様々な修正および変形を許容しながらも、その特定の実施例は図面で例示されて示され、以下において詳細に説明される。しかし、本発明を開示された特別な形態に限定しようとする意図はなく、むしろ、本発明は、請求項により定義された本発明の思想に合致する全ての修正、均等および代用を含む。
一方、添付の図面において、厚さおよび大きさは、明細書の明確性のために誇張されたものであり、従って、本発明は、添付の図面に示された相対的な大きさや厚さにより制限されない。
図1は、本発明の一実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係るLED(Light Emitting Diode)レンズ10は、LED11から出る光L1がレンズ10の内部に入射する入射面20と、入射面20を通してレンズ10の内部に入射した光L2をレンズ10の外部に出射させる出射面30とを含む。
また、本発明の一実施例に係るLEDレンズ10は、底面13、底面13の中心部に形成されてLED11を収容する収容溝14、底面13と出射面30を連結し、出射面30から外側に突出するフランジ15、フランジ15の下部に設けられたレッグ17を含む。
ここで、入射面20は、収容溝14の内面からなり得る。
即ち、収容溝14に収容されたLED11から出る光L1は、収容溝14の内面である入射面20を通してレンズ10の内部に入射できる。
また、出射面30は、LED11側に凸な曲面形状、即ち、下方に凸な曲面形状を有する第1出射面32と、第1出射面32の周囲に位置し、LED11の反対側に凸な曲面形状、即ち、上方に凸な曲面形状を有する第2出射面34とを含み、第1出射面32と第2出射面34の接続部分には、変曲点37が存在する。
このように、出射面30が、下方に凸な曲面形状を有する第1出射面32と、上方に凸な曲面形状を有する第2出射面34とを含む場合、入射面20を通してレンズ10の内部に入射した光L2は、均一に拡散された状態で出射面30を通してレンズ10の外部に出射できるようになる。
図2は、図1の概略的な平面図である。
図2から見られるように、入射面20と出射面30の平面上の形状は、LED11の光軸12を中心に略円形の形状を有してよく、フランジ15は、出射面30から両側に突出し得る。
第1出射面32は、出射面30の平面上の領域中、LED11の光軸12を含む中心領域であり、第2出射面34は、出射面30の平面上の領域中、第1出射面32を囲む縁領域であって、第1出射面32と第2出射面34との間に存在する変曲点37は、平面上、LED11の光軸12を中心とする円形の形態で存在する。
図3は、図1に係るレンズを通して出射する光の配光分布をシミュレーションした結果を示す図であり、図4は、図3の「B」部分を拡大した図である。
図3および図4を参照すると、図1に係るLEDレンズ10による配光分布は、LED11の光軸12近くで略円形の帯状の周辺より暗い部分である暗部bが発生することを確認することができ、また、LED11の光軸12部位では、周辺より明るい部分であるホットスポットhが発生することを確認することができるが、前記のような暗部bとホットスポットhにより光の均一度が落ちる問題が発生する。
図5は、変曲点部位を拡大した図であって、図1の「A」領域を拡大した図である。
図5から見られるように、第1出射面32を通してレンズ10の外部に出射する光L3と、第2出射面34を通してレンズ10の外部に出射する光L4は、略変曲点37の上部領域で暗部領域Cを形成するようになるが、このような暗部領域Cにより配光分布上で略円形の帯状の暗部bが光軸12近くに発生する。
これは、第1出射面32と第2出射面34の形状、即ち、第1出射面32は、下方に凸な曲面形状を有するのに対し、第2出射面34は、上方に凸な曲面形状を有するため発生する現象である。
詳細に説明すると、図面から見られるように、第1出射面32は、下方に凸な曲面形状を有し、第2出射面34は、上方に凸な曲面形状を有するため、第1出射面32を通してレンズ10の外部に出射する光L3の屈折角と、第2出射面32を通してレンズ10の外部に出射する光L4の屈折角に差が発生するようになるが、これによって、第1出射面32と第2出射面34が接続する変曲点37を基準としてレンズ10の外部に出射する光の屈折角が急激に変わるようになるため、略変曲点37の上方領域に出射する光は顕著に減少することとなり、それによって暗部領域Cが形成されるのである。
一方、図示してはいないが、LED11の光軸12部位でホットスポットhが発生する理由は、出射面30を通してレンズ10の外部に出射する時に発生するフレネル反射(Fresnel reflection)によるものである。
即ち、フレネル反射(Fresnel reflection)は、屈折率の異なる物質間で光が境界面を通過する時に生じる反射であるが、このようなフレネル反射によって、出射面30を通して出射する光のうち一部は底面20に反射するようになり、このように底面20に反射された光は、また底面20から反射して略光軸12部位に向かうようになるが、このような光によって光軸12部位でホットスポットhが発生するようになるのである。
図6は、本発明の他の実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図であり、図7は、図6の変曲点部位を拡大した図であって、図6の「A」領域を拡大した図であり、図8は、図6の概略的な平面図である。
本実施例に係るLEDレンズ40は、図1に係るレンズ10の配光分布上で発生する問題点、即ち、LED11の光軸12近くで円形の帯状の暗部bが発生する現象と、光軸12部位でホットスポットhが発生する現象を改善するためのものであって、図1に係るレンズ10と比較して変曲点37を除去する代わりに変曲点37部位に凸部42を形成させるという点で差があるので、その他の構成についての詳細な説明と図面符号は、図1に係るレンズ10についての詳細な説明と図面符号を援用する。
図6乃至図8を参照すると、本実施例に係るLEDレンズ40は、変曲点37部位に形成され、垂直断面上、上方に凸な形状を有する凸部42を含む。
このように、変曲点37部位に凸部42を形成すれば、図3および図4から見られるような、図1に係るレンズ10の配光分布上で発生する円形の帯状の暗部bを改善することができる。
詳細に説明すると、図7から見られるように、変曲点37部位に凸部37を形成すれば、変曲点37部位を通してレンズ40の外部に出射する光L5は、凸部37を通して出射するようになることで、凸部37のない場合に発生する暗部領域Cの方向に屈折して出射することとなり、それによって、暗部領域Cにより発生する配光分布上での円形の帯状の暗部bを改善できるようになる。
さらに、変曲点37に形成された凸部42は、出射面30からフレネル反射した光が底面13からまた反射してLEDの光軸12に向かう光を分散させるか(scattering)、または変曲点37の上方に集まるようにすることで、図3および図4から見られるような、図1に係るレンズ10の配光分布上で発生する光軸12部位でのホットスポットhを改善できるようになる。
また、図8から見られるように、凸部42は、変曲点37部位、即ち、変曲点37を囲むように形成されるが、それによって、凸部42は、平面上、LED11の光軸12を中心とする円形の形態で存在する変曲点37を囲む円形の帯状に形成され得る。
もちろん、図示してはいないが、凸部42は、円形の帯状に形成されず、平面上、円形の形態で存在する変曲点37の円周方向に所定間隔離隔した状態で複数個形成されてもよい。
しかし、図8から見られるように、凸部42は、変曲点37を囲む円形の帯状に形成されることが、円周方向に所定間隔離隔した状態で複数個形成されるより、光をさらに均一に拡散させることができるので好ましい。
図9は、本発明のまた他の実施例に係るLEDレンズを示す垂直断面図であり、図10は、図9の概略的な平面図である。
図9および図10を参照すると、本実施例に係るLEDレンズ40は、凸部42の他に、凸部42と同様に、垂直断面上、上方に凸な形状を有する第1凸部43と第2凸部44をさらに含むことができる。
第1凸部43は、凸部42から第1出射面32側に所定距離離隔した状態で第1出射面32上に形成され得、第2凸部44は、凸部42から第2出射面34側に所定距離離隔した状態で第2出射面34上に形成され得る。
また、図10から見られるように、第1凸部43と第2凸部44は、凸部42と同様に、平面上、LED11の光軸12を中心とする円形の帯状に形成され得る。
このように、凸部42の他に第1凸部43と第2凸部44をさらに形成すれば、図1に係るレンズ10のように光軸12近くで円形の帯状の暗部bが発生する現象をさらに改善できるようになる。
特に、凸部42の他に第1凸部43と第2凸部44をさらに形成するようになれば、出射面30からフレネル反射した光が底面13からまた反射してLEDの光軸12に向かう光をさらに分散させることができるので、図1に係るレンズ10のように光軸12部位でホットスポットhが発生する現象をさらに改善できるようになる。
また、第1凸部43と第2凸部44は、垂直断面上、凸部42を基準として互いに対称をなすように形成され得る。すると、光軸12近くで暗部bが発生する現象と、光軸12部位でホットスポットhが発生する現象をより一層改善できるようになる。
図11は、図9に係るレンズを通して出射する光の配光分布をシミュレーションした結果を示す図であり、図12は、図11の「B」部分を拡大した図である。
図11および図12から見られるように、本実施例に係るレンズ40の配光分布は、図1に係るレンズ10の配光分布を示す図3および図4と比較して、光軸12近くでの暗部bの発生現象と、光軸12部位でのホットスポットhの発生現象が改善されたことが分かる。
即ち、図3および図4の画面上で光軸12近くに円形の帯である暗部bが発生していたのが、図11および図12の画面上では暗部bが周辺と比較してほぼ区別がつかない程度に改善されたことを確認することができる。
特に、図3および図4のグラフで光軸12の両側にショルダー形態が発生していたのが、図11および図12のグラフでは前記ショルダー形態がほとんどなくなったことを確認することができるが、グラフで前記のようなショルダー形態が発生するということは、周囲より暗い暗部bが発生するということを意味するため、図11および図12のグラフで前記ショルダー形態がなくなったということは、暗部bの発生現象が改善されたことを示す。
また、図3および図4の画面上での光軸12部位の明るさよりも図11および図12の画面上での光軸12部位の明るさがより明るくないことを確認することができるが、これは、光軸12部位でのホットスポットhの発生現象が改善されたことを示す。
特に、図3および図4のグラフで光軸12部位が上に尖っている形態であったのが、図11および図12のグラフではフラットな形態に変更されたことを確認することができるが、これは、光軸12部位でのホットスポットhの発生現象が改善されたことを示す。
以上において検討したように、本発明は、変曲点部位に凸部を形成することで、LEDの光軸近くで円形の帯状の暗部が発生する現象と、LEDの光軸部位でのホットスポットが発生する現象を改善できるLEDレンズに関するものであって、その実施形態は、様々な形態に変更可能であるといえる。従って、本発明は、本明細書において開示された実施例により限定されず、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が変更可能な全ての形態も本発明の権利範囲に属するといえる。

Claims (1)

  1. LEDから出る光を均一に拡散させるためのLEDレンズにおいて、
    前記LEDから出る光がレンズの内部に入射する入射面と、前記入射面を通して前記レンズの内部に入射した光を前記レンズの外部に出射させる出射面とを含み、
    前記出射面は、
    前記LEDの光軸を含む中心領域に形成され、垂直断面上、前記LEDの側に凸な曲面形状を有する第1出射面と、
    前記第1出射面を囲む縁領域に形成され、垂直断面上、前記LEDの反対側に凸な曲面形状を有する第2出射面と、
    前記第1出射面と前記第2出射面の接続部分に存在し、平面上で前記LEDの光軸を中心とする円形の形態で存在する変曲点と、
    前記変曲点部位に帯状に形成され、垂直断面上、前記LEDの反対側に凸な形状とされ、入射する光を前記変曲点が存在する場合に発生する暗部領域に屈折させて出射させる凸部と、
    前記凸部から前記第1出射面の側に所定距離離隔した状態で前記第1出射面の上に形成され、垂直断面上、前記LEDの反対側に凸な形状を有する第1凸部と、
    前記凸部から前記第2出射面の側に所定距離離隔した状態で前記第2出射面の上に形成され、垂直断面上、前記LEDの反対側に凸な形状を有する第2凸部と、を含み、
    前記第1凸部および前記第2凸部は、平面上、円形の帯状を有し、垂直断面上、前記凸部を基準として互いに対称をなすことを特徴とする、LEDレンズ。
JP2018523407A 2016-06-28 2017-06-26 Ledレンズ Active JP6530864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160080670A KR101821405B1 (ko) 2016-06-28 2016-06-28 엘이디 렌즈
KR10-2016-0080670 2016-06-28
PCT/KR2017/006736 WO2018004221A1 (ko) 2016-06-28 2017-06-26 엘이디 렌즈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536286A JP2018536286A (ja) 2018-12-06
JP6530864B2 true JP6530864B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=60787071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523407A Active JP6530864B2 (ja) 2016-06-28 2017-06-26 Ledレンズ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6530864B2 (ja)
KR (1) KR101821405B1 (ja)
WO (1) WO2018004221A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210101817A (ko) 2020-02-11 2021-08-19 현대자동차주식회사 자동차 램프용 확산 렌즈 및 이를 포함하는 자동차 램프

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080355B1 (ko) * 2004-10-18 2011-11-04 삼성전자주식회사 발광다이오드와 그 렌즈
KR101036348B1 (ko) * 2008-10-30 2011-05-23 주식회사 이츠웰 발광 소자용 렌즈
JP5342939B2 (ja) 2009-06-19 2013-11-13 パナソニック株式会社 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
JP2011034770A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sony Corp 発光装置及び表示装置
JP5747196B2 (ja) 2011-12-20 2015-07-08 ナルックス株式会社 光学素子、該光学素子を含む照明装置及び該照明装置を使用した照明モジュール
KR101996264B1 (ko) * 2012-08-30 2019-07-04 엘지이노텍 주식회사 광학 렌즈, 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
KR101408324B1 (ko) * 2012-11-19 2014-06-17 (주)엔디에스 광 확산렌즈
KR101301206B1 (ko) * 2013-05-01 2013-08-29 정해운 광학렌즈
KR20150079086A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 (주) 오알알아이에스 엘이디 광원용 렌즈 및 이를 이용한 조명장치
KR102277125B1 (ko) * 2014-06-09 2021-07-15 삼성전자주식회사 광원 모듈, 조명 장치 및 조명 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR101821405B1 (ko) 2018-01-23
KR20180001791A (ko) 2018-01-05
JP2018536286A (ja) 2018-12-06
WO2018004221A1 (ko) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839686B2 (ja) 光束制御部材および発光装置
JP5952131B2 (ja) 発光装置
JP4149978B2 (ja) フレネルレンズおよび照明装置
JP5439017B2 (ja) 照明用レンズおよびこれを備えた照明装置
TWI626401B (zh) 透鏡及其發光裝置
JP6383652B2 (ja) 発光装置および光束制御部材
TWI582344B (zh) 透鏡及使用該透鏡的光源裝置
TW201416619A (zh) 透鏡及具有該透鏡的光源模組
US10697613B2 (en) Light source guiding device with refracting unit and reflecting unit
JP2014517489A (ja) 発光ダイオード光源
JP5951141B1 (ja) 照明装置
JP2014115506A (ja) レンズ体及び光源ユニット
TW201516468A (zh) 透鏡組合及使用該透鏡組合的光源裝置
JP6530864B2 (ja) Ledレンズ
TWM503531U (zh) 透鏡與光源模組
JP5733750B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、及び面光源装置
JP5785551B2 (ja) 照明器具及び光学部品
TW201500776A (zh) 透鏡及具有該透鏡的光源模組
US10371353B2 (en) Light-emitting device
TWI532222B (zh) 發光裝置及其透鏡結構
KR101583647B1 (ko) 발광다이오드용 광 편향 렌즈
CN102954437A (zh) Led配光透镜曲面构造方法和led配光透镜
JP2018194566A (ja) 拡散レンズ及び発光装置
TWI597871B (zh) Photovoltaic modules with a radiation source
TWI578575B (zh) 發光裝置及其透鏡結構

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250