JP6528274B2 - 大気圧プラズマ照射装置 - Google Patents

大気圧プラズマ照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6528274B2
JP6528274B2 JP2015121367A JP2015121367A JP6528274B2 JP 6528274 B2 JP6528274 B2 JP 6528274B2 JP 2015121367 A JP2015121367 A JP 2015121367A JP 2015121367 A JP2015121367 A JP 2015121367A JP 6528274 B2 JP6528274 B2 JP 6528274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional
gap
base
slit
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015121367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017010617A (ja
Inventor
勝 堀
勝 堀
加納 浩之
浩之 加納
昭治 田
昭治 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Katagiri Engineering Co Ltd
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Katagiri Engineering Co Ltd
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Katagiri Engineering Co Ltd, Tokai National Higher Education and Research System NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2015121367A priority Critical patent/JP6528274B2/ja
Publication of JP2017010617A publication Critical patent/JP2017010617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528274B2 publication Critical patent/JP6528274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、被処理物体に対して大気圧プラズマを照射する装置に関する。
長尺の線状プラズマを安定して放射する大気圧プラズマ装置として、下記特許文献1、2に開示の装置が知られている。この装置では、放電ガスをシート状に流し、このガス流面上であって、ガス流の方向に垂直な方向に対抗する一対の電極を設けて、線状放電を実現することで、シート状のプラズマを吐出するようにしている。
特開2009−087697 特開2013−101936
特許文献1及び2の技術では、放電領域が高温度となるため、放電領域やガスの供給部を含めた筐体全体をアルミナ(Al2 3 )、石英(SiO2 )等の焼結体からなるセラミックスを用いている。セラミックス製の筐体は、焼結形成されるので、一旦形成されると、線状の放電領域の長さ方向に垂直な断面の大きさや、シート状ガス流の層流の厚さなどを調整することは困難である。また、焼結形成では、放電領域の断面やガス層流の厚さを極力小さく形成することは困難である。このため、大気圧において、線状放電をより長くして安定させることが困難であった。また、シート状のプラズマ流を、間隔を狭くして多重化することは、焼結形成では困難であった。
本発明は上記課題を解決するためのものであり、その目的は、製造を容易にし、放電領域の断面やガス層流の厚さを調整可能とし、また、それらの寸法を極力小さくできるようにすることである。また、間隔の狭い多重のシート状プラズマ流を得ることができるようにすることである。
第1の発明は、プラズマの吹き出し方向に垂直な断面においては線状、平行な断面においては面状のプラズマを放射する大気圧プラズマ照射装置において、主面の幅の中央部に長手方向である第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の第1基台と、第1基台の中空部に充填されて表面が主面と同一面となる直方体形状の耐熱絶縁材料の第1充填板と、第1基台の上面及び第1充填板の上面に、第1基台の第1方向に平行な両辺に沿って第1スリット状間隙を設けて配設された耐熱絶縁材料の一対の第1放電領域区画板と、一対の第1放電領域区画板の第1方向の両端部に設けられた耐熱絶縁材料のスペーサと、スペーサ上に、一対の第1放電領域区画板と平行に、第1方向に伸びた第2スリット状間隙を設けて配設され、第1放電領域区画板に対してスペーサの厚さによる面状間隙を形成する耐熱絶縁材料の一対の第2放電領域区画板と、主面の幅の中央部に第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の第2基台であって、その主面が一対の第2放電領域区画板に接触した第2基台と、第2基台の中空部に充填されて表面が主面と同一面となると共に、一対の第2放電領域区画板に接触する直方体形状の耐熱絶縁材料の第2充填板と、第1基台及び第2基台の第1方向の両端に設けられ、ガスの放電を生起させてプラズマを発生させる電極を第1方向に伸びた貫通孔により保持した一対の電極保持部材と、第1基台及び第2基台の第1方向に平行な一方の側壁に接合され、面状間隙にガスを供給するガス供給部材と、を有し、面状間隙のガス供給部材が接続される側のスリット状開口をガス流入口とし、下流側のスリット状開口をプラズマを出力する放射口として、面状間隙をガスの流れるガス流形成領域とし、第1スリット状間隙、この第1スリット状間隙に対面する第2スリット状間隙、及び、第1スリット状間隙と第2スリット状間隙とで挟まれた間隙とにより形成される第1方向に伸びた領域を放電領域とすることを特徴とする大気圧プラズマ照射装置である。
本発明は、基台は形成と加工が容易な樹脂製とし、放電領域やガスの層流を形成する部分は、加工を必要としない耐熱絶縁材料の平板の組み合わせにより形成している。樹脂としては任意であるが、ポリテトラフルオロエチレン (polytetrafluoroethylene, PTFE)などのフッ素樹脂を用いることができる。また、電極保持部材やガス供給部材の筐体自体は樹脂製とすることができる。また、耐熱絶縁材料としては、セラミックス、ガラスなどを用いることができる。放電領域は、一対の第1放電領域区画板の配置間隔、一対の第2放電領域区画板の配置間隔、スペーサの厚さにより調整することができる。また、ガスの層流の厚さはスペーサにより調整することができる。また、プラズマ流の長さ(幅)は、一対のスペーサの第1方向の長さを調整することで制御できる。本発明において、望ましくは、第1基台は有底の基台であり中空部は長方形の凹部である。また、シート状のプラズマを1条だけ形成する場合には、第2基台も有底であり中空部は長方形の凹部である。すなわち、第1基台と第2基台とは、望ましくは、同一形状、同一寸法である。
本発明において、電極は、内部をガスが第1方向に流れる金属管から成り、電極保持部材の貫通孔には耐熱絶縁材料の電極保持管体が挿入されており、この電極保持管体にはこの金属管が挿入されていることが望ましい。金属管を流れるガス流により、放電により溶融した電極先端の構成元素が、外部に放出され、第1方向のガス流に逆流して、生成されたプラズマに混入することが防止される。
また、本発明において、金属管の放電領域側の先端に対して第1方向に間隙を設けて放電領域の端部に突出した耐熱絶縁材料の管体であって、その一端が電極保持管体に挿入され、残部が第1充電材と第2充填材とにより挟持され、電極の放電により蒸発した元素が放電領域に流入することを抑制する汚染抑制管体を有することが望ましい。電極先端と、汚染抑制管体の端面との間には間隙が存在するので、溶解した電極先端の構成元素は、汚染抑制管体の端面側壁により放電領域に浸入することが阻止され、この間隙に捕獲されたたり、電極の金属管の内部を流れるガスに乗って本装置の外部に排出される。
また、本発明において、金属管は放電領域まで突出し、放電領域における金属管の先端に対して第1方向に間隙を設けて、第1充電材と第2充填材とにより挟持されて放電領域に配設され、電極の放電により蒸発した元素が放電領域の中央部に向けて流入することを抑制する耐熱絶縁材料の汚染抑制管体を設けても良い。この場合にも、電極先端と、汚染抑制管体の端面との間には間隙が存在するので、溶解した電極先端の構成元素は、汚染抑制管体の端面側壁により放電領域の中央部に向けて浸入することが阻止され、この間隙に捕獲されたたり、電極の金属管の内部を流れるガスに乗って本装置の外部に排出される。
また、本発明において、ガス供給部材は、中央部に第1方向に伸びた矩形の凹部を有し、該凹部に連通し、ガスを導入する導入口を有した樹脂製の筐体と、凹部に挿入された耐熱絶縁材料の長方形状の枠体と、該枠体に保持され導入口から導入されたガスを第1方向に拡散するための、多数の孔が形成された耐熱絶縁材料の拡散板とを有することが望ましい。この拡散板は、ガス流方向に多段に形成されていても良い。
また、本発明において、拡散板は、第1方向に沿って第1径の第1孔が第1の数だけ配列形成された第1拡散板と、第1拡散板に対して導入口から遠い側に配置され、第1径より径の小さな第2径の第2孔が第1の数より多い第2の数だけ、第1の方向に沿って複数段であって各段における第1方向の位置が異なる位置に形成された第2拡散板とを有するように構成しても良い。この構成によると、第1方向におけるガス濃度分布が均一なガスをガス流形成領域に供給することで、放電領域において生起されるプラズマの密度を第1方向において均一一様とすることができる。
また、本発明において、シート状のプラズマを多層構造で排出できるようにするために、以下の構成を採用することができる。第2基台における、一対の第2放電領域区画板が設けられた側の主面とは反対側の裏面と、その裏面と同一平面となる第2充填板の裏面とに接触し、第2基台の第1方向に平行な両辺に沿って追加第1スリット状間隙を設けて配設された耐熱絶縁材料の一対の追加第1放電領域区画板と、一対の追加第1放電領域区画板の第1方向の両端部に設けられた耐熱絶縁材料の追加スペーサと、追加スペーサ上に、一対の追加第1放電領域区画板と平行に、第1方向に伸びた追加第2スリット状間隙を設けて配設され、追加第1放電領域区画板に対して追加スペーサの厚さによる追加面状間隙を形成する耐熱絶縁材料の一対の追加第2放電領域区画板と、主面の幅の中央部に第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の追加第2基台であって、その主面が一対の追加第2放電領域区画板に接触した追加第2基台と、追加第2基台の中空部に充填されて表面が追加第2基台の主面と同一面となると共に、一対の追加第2放電領域区画板に接触する直方体形状の耐熱絶縁材料の追加第2充填板と、を有し、追加面状間隙のガス供給部材が接続される側のスリット状開口を追加ガス流入口とし、下流側のスリット状開口をプラズマを出力する追加放射口として、追加面状間隙をガスの流れる追加ガス流形成領域とし、追加第1スリット状間隙、この追加第1スリット状間隙に対面する追加第2スリット状間隙、及び、追加第1スリット状間隙と追加第2スリット状間隙とで挟まれた間隙とにより形成される第1方向に伸びた領域を追加放電領域とし、保持部材には、貫通孔に平行に形成され、追加放電領域において放電を生起させるための追加電極を内挿して保持する追加貫通孔が形成されており、追加第1放電領域区画板、追加スペーサ、追加第2放電領域区画板、追加第2基台、追加第2充填板、追加ガス流形成領域、追加放電領域、追加電極、及び、追加貫通孔を有する追加機構を、少なくとも一つ有するようにしても良い。
この追加機構を有した装置では、第1基台は望ましくは上述した有底の基台であるが、第2基台は枠状となりその中空部は長方形の貫通した空間である。この中空部に第2充填板が保持される。そして、追加機構のうち最も外側に位置する追加第2基台は、望ましくは、第1基台と同一形状、同一寸法であり、有底の基台であって、中空部は底を有する凹部である。
本発明のプラズマ照射装置は、第1基台、第1充填板、一対の第1放電領域区画板、スペーサ、一対の第2放電領域区画板、第2基台、第2充填板、電極保持部材、及びガス供給部材から成る部品を組み付けることで、製造することができる。一対の第1放電領域区画板の配置間隔、一対の第2放電領域区画板の配置間隔、スペーサの厚さの調整により、放電領域の第1方向に垂直な断面の大きさを容易に変更することができる。また、スペーサの第1方向の長さを変化させれば、プラズマ流の長さ(幅)を変化させることができる。また、放電領域の断面やプラズマ流の長さを調整するのは、耐熱絶縁材料から成る一対の第1放電領域区画板、スペーサ、一対の第2放電領域区画板であり、これらは平板であるので、加工を要することなく、要望される特性を有したプラズマ流を生成することができる。電極保持部材、ガス供給部材において、耐熱性が要求される部位には、耐熱絶縁体の電極保持管体、汚染抑制管体、枠体、拡散板が用いられているので、筐体自体は加工の容易な樹脂製とすることができる。また、電極を金属管で構成した場合には、その中空部にガスが放電領域の中央部から外部に向けて流れるので、電極先端の放電点における溶融により生じた金属元素が装置外部に排出することができ、発生したプラズマに対する金属元素の汚染を防止することができる。汚染抑制管体の端面と電極の金属管の端面との間に間隙を設けれた場合には、この間隙に、溶融した金属粉が捕獲されるので、プラズマに対する金属元素の汚染を防止することができる。
また、ガス供給部材により、ガス拡散板を設けることで、第1方向におけるガス密度分布を一様均一とすることができ、発生させるプラズマ密度を第1方向に沿って一様とできるため、被照射体に対する加工精度が向上する。ガス流の下流側になる程、より径が小さく、より数が多く、ガス拡散板の面上であって第1方向に垂直な方向においてより分散配置された孔を設けることで、第1方向におけるガス密度をより一様均一とすることができる。
さらに、追加第1放電領域区画板、追加スペーサ、追加第2放電領域区画板、追加第2基台、追加第2充填板、追加ガス流形成領域、追加放電領域、追加電極、及び、追加貫通孔を有する追加機構を、少なくとも一つ、追加的に設けることで、平行に配列された複数のプラズマ流を得ることができる。
本発明では、放電領域の第1方向に垂直な断面を一辺が3mmの正方形として、第1方向の長さが210mmのプラズマ流を大気圧で得ることができた。
本発明の具体的な一実施例に係るプラズマ照射装置の構成を示す分解組立図。 同実施例装置の本体部を示す斜視図。 同実施例装置のガス供給部材の構成を示す分解組立図。 同実施例に係るプラズマ照射装置の放電方向である第1方向に垂直な面での断面図。 同実施例に係るプラズマ照射装置の放電方向である第1方向とガス流方向及びプラズマ照射方向とに平行な面での断面図。 同実施例装置のガス供給部材に装填されるガス拡散板を含む仕切板の平面図。 本発明の具体的な他の実施例に係るプラズマ照射装置の放電方向である第1方向に垂直な面での断面図。
本発明を具体的な一実施例に基づいて説明する。本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
図1は、本実施例のプラズマ照射装置1の本体部2と電極保持部材3a、3bの分解斜組立図である。本体部2の長手方向が第1方向であり、この方向にx軸をとる。第1方向は放電方向である。y軸は、ガス流の方向であり、z軸は、ガス流の厚さの方向にとる。図2は本体部2の基本部分の組付斜視図である。図3は、ガス供給部材4の分解組立図である。図4は本体部2とガス供給部材4との組付装置の第1方向(x軸)に垂直な断面図(yz断面図)、図5は本体部2と電極保持部材3aとガス供給部材4との組付装置の第1方向に平行なxy平面での部分断面図である。図4はx軸での位置は電極保持部材3aが存在しない位置での断面図、図5はx軸での位置は、電極保持部材3aを含む位置、z軸方向ではガス流形成領域19a、19bでの断面図である。
第1基台10はx軸方向(第1方向)に長辺を有した直方体形状をしている。第1基台10はポリテトラフルオロエチレン (polytetrafluoroethylene, PTFE)で構成されており、第1基台10にはx軸方向に伸びた凹部溝11が形成されている。その凹部溝11にはセラミックス製の長方形板の第1充填板12が装着されている。その第1充填板12の主面上には、セラミックス製のx軸方向に長辺を有する長方形板の一対の第1放電領域区画板13a、13bが配設されている。第1放電領域区画板13aと、第1放電領域区画板13bとは同一形状同一寸法である。第1放電領域区画板13aと、第1放電領域区画板13bとのx軸方向に平行な長辺間の間隔がx軸方向に伸びた第1スリット状間隙14を構成している。そして、その一対の第1放電領域区画板13a、13bのx軸方向の端部(−x軸側)にはセラミックス製の4角形のスペーサ15a,15bが、x軸方向の端部(+x軸側)には、スペーサ16a,16bが配置されている。これらのスペーサの第1充填板12の主面上であってx軸に垂直なy軸方向の幅は、第1放電領域区画板13a、13bのy軸方向の幅と同一である。
さらに、第1放電領域区画板13a、13bと平行に一対の第2放電領域区画板17a、17bが配設されている。第2放電領域区画板17aは、x軸方向の両端をスペーサ15a,16aで支持され、第2放電領域区画板17bは両端をスペーサ15b、16bで支持されている。第2放電領域区画板17aと、第2放電領域区画板17bとのx軸方向に平行な長辺間の間隔がx軸方向に伸びた第2スリット状間隙18を構成している。また、第1放電領域区画板13aと第2放電領域区画板17aとの間に面状間隙19aが形成され、第1放電領域区画板13bと第2放電領域区画板17bとの間に面状間隙19bが形成される。この面状間隙19a、19bがガス流形成領域19である。この厚さの薄い直方体形状のガス流形成領域19におけるガスを導入する側のスリット状開口がガス流入口25bであり、下流側(+y軸側)のスリット状開口がプラズマを出力する放射口25aを構成している。
一方、第2基台20はx軸方向(第1方向)に長辺を有した直方体形状をしている。第2基台20は第1基台10と同一材料、同一形状、同一寸法である。第2基台20にはx軸方向に伸びた凹部溝21が形成されている。その凹部溝21にはセラミックス製の長方形の第2充填板22が装着されている。そして、一対の第2放電領域区画板17a、17bは、その第2充填板22の表面に面接触している。
また、一対の第1放電領域区画板13aと13bとの間のx軸方向に伸びた第1スリット状間隙14と、一対の第2放電領域区画板17aと17bとの間のx軸方向に伸びた第2スリット状間隙18と、第1スリット状間隙14と第2スリット状間隙18とで挟まれた間隙(面状間隙19aと面状間隙19bとy軸方向の間)により第1方向に伸びた領域が放電領域26となる。
本体部2のx軸方向の両端には、電極保持部材3a、3bが配設されている。電極保持部材3a、3bは、第1基台10、第2基台20と同一のポリテトラフルオロエチレンで構成された直方体形状であり、y軸方向の幅は第1基台10と同一幅、z軸方向の高さは第1基台10の外面と第2基台20の外面との間隔に等しい。電極保持部材3a、3bは、それぞれ、中心部にx軸方向に伸びた貫通孔31a、31bを有し、その貫通孔31a、31bには、x軸方向の全長に渡りセラミックス製の電極保持管体32a、32bが挿嵌されている。そして、電極保持管体32a、32bの中に金属管から成る電極33a、33bが挿入されている。放電領域26の両端部において、セラミックス製の汚染抑制管体34a、34bが、第1充填板12と第2充填板22とにより挟持されている。汚染抑制管体34a、34bの先端部の一部は、電極保持管体32a、32bに突出している。電極保持管体32a、32bの内部では、汚染抑制管体34a、34bの端面と電極33a、33bの端面との間に、間隙35a、35b(35bは−x軸側に存在するが、図示されていない)が形成されている。
第1基台10と第2基台20との組付体のx軸方向に伸びた一方の側壁(−y側)には、ガス供給部材4が接合されている。ガス供給部材4は、ポリテトラフルオロエチレンで構成され、内部に空洞41を有した直方体形状の筐体40を有している。その空洞41には、図3、4、5に示されているように、4枚のセラミックス製の仕切板42a、42b、42c、42dと、これらの仕切板42を支持する3個のセラミック製の窓枠形状の枠体43a、43b、43cが、装着されている。筐体40には、空洞41にガスを供給するガス供給孔44が形成されている。
仕切板42aは、空洞41の底面をプラズマの熱から保護するための板であり、供給孔44に対応する位置にその供給孔44と同一径の1個の孔45aが形成されている。仕切板42bは孔45aよりは直径の小さい6個の孔45bが、z軸方向の幅の中点を通りx軸に平行な中心線上に配列されている。ただし、孔45aの直下(ガス流方向)には、孔45bは存在しない。仕切板42cは孔45bよりは直径の小さい24個の孔45c−1と24個の孔45c−2が、x軸方向にy座標が異なる2列に形成されている。そして、第1列の孔45c−1と第2列の孔45c−2は、第1列の隣接する孔間に第2列の孔が位置するように、x軸方向に向けて交互に配列されている。仕切板42dには、y軸方向の幅の中線でx軸に平行な中心線上に、ガス流形成領域19のスリット状のガス流入口25bと同一形状、同一寸法でガス流入口25bと対応する位置にスリット42dが形成されている。
筐体40の供給孔44からガス流方向のy軸方向にガスが供給されるとx軸方向には広がらない。そこで、仕切板42bを設けることで、仕切板42aと仕切板42bとの間の空間に、一旦、ガスを停留させ、x軸方向に分散させた孔45bから下方の仕切板42cに向けてガスを吐出させる。そのガスは仕切板42bと仕切板42cとの間の空間に、一旦、停留されながら、仕切板42cに設けられた、z軸の位置がx軸方向への推移に対して交互に変化する小径の第1列の孔45c−1と第2列の孔45c−2とから、下方の仕切板42dに向けて吐出される。この径の比較的大きい少数の孔45bを有した仕切板42bと径の比較的小さいな分散配置された多数の孔45cを有する仕切板42cとの作用により、仕切板42bと仕切板42cとの間の空間において、ガス濃度の分布は、x軸方向に沿って一様となる。そして、孔45cからx軸方向の濃度が一様となったガスが、仕切板42dのスリット45dからガス流形成領域19に供給される。この結果、x軸方向におけるプラズマ密度分布は均一一様となる。したがって、仕切板42bと仕切板42cはガスの拡散板として機能する。
図7は本発明の実施例2に係るプラズマ照射装置の構成を示す断面図である。実施例1の図4に対応する断面図である。実施例1と同一部材には、同一符号が付されている。本実施例は、シート状のプラズマが2列出力される例である。実施例1における第2基台20は、本実施例では窓枠形状であり、中央部に厚さ方向(z軸)に貫通した中空部21を有している。その中空部21に第2充填板22が嵌挿されている。そして、第2基台20における一対の第2放電領域区画板17a、17bが配設されている側とは反対側の裏面(−z軸方向)には、第2充填板22に及び第2基台20の裏面に接触して一対の追加第1放電領域区画板63a、63bが設けられている。
すなわち、第2基台20の裏面に接合した構造は、実施例1における一対の第1放電領域区画板、一対のスペーサ、一対の第2放電領域区画板、第2充填板、第2基台と同一である。この追加第1放電領域区画板63aと追加第1放電領域区画板63bとの長辺(x軸)間の間隙が追加第1スリット状間隙14を構成している。追加スペーサを介して、一対の追加第2放電領域区画板67a、67bが配設されている。また、追加第2基台60は、実施例1の第2基台20と同一構造であり、長手方向に伸びた凹部に追加第2充填板62が嵌挿されている。そして、追加第1放電領域区画板63aと追加第2放電領域区画板67aとの面状の間隙が追加面状間隙69aを形成し、追加第1放電領域区画板63bと追加第2放電領域区画板67bとの面状の間隙が追加面状間隙69bを形成している。追加面状間隙69aと69bとが追加ガス流形成領域69を構成している。このように構成することで、2列のプラズマを放射することかできる。これにより、被照射体に対するプラズマ密度が向上し、このプラズマを走査する時の作業効率が向上する。
本発明は、対象物体に対して直線状にプラズマを照射して、表面処理する装置に用いることができる。
2…本体部
3a,3b…電極保持部材
10…第1基台
11,21…凹部溝
20…第2基台
12…第1充填板
22…第2充填板
13a,13b…第1放電領域区画板
17a,17b…第2放電領域区画板
15a,15b,16a,16b…スぺーサ

Claims (7)

  1. プラズマの吹き出し方向に垂直な断面においては線状、平行な断面においては面状のプラズマを放射する大気圧プラズマ照射装置において、
    主面の幅の中央部に長手方向である第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の第1基台と、
    前記第1基台の前記中空部に充填されて表面が前記主面と同一面となる直方体形状の耐熱絶縁材料の第1充填板と、
    前記第1基台の上面及び前記第1充填板の上面に、第1基台の前記第1方向に平行な両辺に沿って第1スリット状間隙を設けて配設された耐熱絶縁材料の一対の第1放電領域区画板と、
    一対の前記第1放電領域区画板の前記第1方向の両端部に設けられた耐熱絶縁材料のスペーサと、
    前記スペーサ上に、一対の前記第1放電領域区画板と平行に、前記第1方向に伸びた第2スリット状間隙を設けて配設され、前記第1放電領域区画板に対して前記スペーサの厚さによる面状間隙を形成する耐熱絶縁材料の一対の第2放電領域区画板と、
    主面の幅の中央部に前記第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の第2基台であって、その主面が一対の前記第2放電領域区画板に接触した第2基台と、
    前記第2基台の前記中空部に充填されて表面が前記主面と同一面となると共に、一対の前記第2放電領域区画板に接触する直方体形状の耐熱絶縁材料の第2充填板と、
    前記第1基台及び前記第2基台の前記第1方向の両端に設けられ、ガスの放電を生起させてプラズマを発生させる電極を前記第1方向に伸びた貫通孔により保持した一対の電極保持部材と、
    前記第1基台及び前記第2基台の前記第1方向に平行な一方の側壁に接合され、前記面状間隙にガスを供給するガス供給部材と、
    を有し、
    前記面状間隙の前記ガス供給部材が接続される側のスリット状開口をガス流入口とし、下流側のスリット状開口をプラズマを出力する放射口として、前記面状間隙をガスの流れるガス流形成領域とし、
    前記第1スリット状間隙、この第1スリット状間隙に対面する前記第2スリット状間隙、及び、前記第1スリット状間隙と前記第2スリット状間隙とで挟まれた間隙とにより形成される前記第1方向に伸びた領域を放電領域とする
    ことを特徴とする大気圧プラズマ照射装置。
  2. 前記電極は前記ガスが前記第1方向に流れる金属管から成り、前記電極保持部材の前記貫通孔には耐熱絶縁材料の電極保持管体が挿入されており、この電極保持管体にはこの金属管が挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の大気圧プラズマ照射装置。
  3. 前記金属管の前記放電領域側の先端に対して前記第1方向に間隙を設けて前記放電領域の端部に突出した耐熱絶縁材料の管体であって、その一端が前記電極保持管体に挿入され、残部が前記第1充電材と前記第2充填材とにより挟持され、前記電極の放電により蒸発した元素が前記放電領域に流入することを抑制する汚染抑制管体を有することを特徴とする請求項2に記載の大気圧プラズマ照射装置。
  4. 前記金属管は前記放電領域まで突出し、前記放電領域における金属管の先端に対して前記第1方向に間隙を設けて、前記第1充電材と前記第2充填材とにより挟持されて前記放電領域に配設され、前記電極の放電により蒸発した元素が前記放電領域の中央部に向けて流入することを抑制する耐熱絶縁材料の汚染抑制管体を有することを特徴とする請求項2に記載の大気圧プラズマ照射装置。
  5. 前記ガス供給部材は、中央部に前記第1方向に伸びた矩形の凹部を有し、該凹部に連通し、前記ガスを導入する導入口を有した樹脂製の筐体と、前記凹部に挿入された耐熱絶縁材料の長方形状の枠体と、該枠体に保持され前記導入口から導入された前記ガスを前記第1方向に拡散するための、多数の孔が形成された耐熱絶縁材料の拡散板と
    を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の大気圧プラズマ照射装置。
  6. 前記拡散板は、
    前記第1方向に沿って第1径の第1孔が第1の数だけ配列形成された第1拡散板と、
    前記第1拡散板に対して前記導入口から遠い側に配置され、前記第1径より径の小さな第2径の第2孔が前記第1の数より多い第2の数だけ、前記第1の方向に沿って複数段であって各段における第1方向の位置が異なる位置に形成された第2拡散板と
    を有することを特徴とする請求項5に記載の大気圧プラズマ照射装置。
  7. 前記第2基台における、一対の前記第2放電領域区画板が設けられた側の主面とは反対側の裏面と、その裏面と同一平面となる前記第2充填板の裏面とに接触し、前記第2基台の前記第1方向に平行な両辺に沿って追加第1スリット状間隙を設けて配設された耐熱絶縁材料の一対の追加第1放電領域区画板と、
    一対の前記追加第1放電領域区画板の前記第1方向の両端部に設けられた耐熱絶縁材料の追加スペーサと、
    前記追加スペーサ上に、一対の前記追加第1放電領域区画板と平行に、前記第1方向に伸びた追加第2スリット状間隙を設けて配設され、前記追加第1放電領域区画板に対して前記追加スペーサの厚さによる追加面状間隙を形成する耐熱絶縁材料の一対の追加第2放電領域区画板と、
    主面の幅の中央部に前記第1方向に伸びた中空部を有した直方体形状の樹脂製の追加第2基台であって、その主面が一対の前記追加第2放電領域区画板に接触した追加第2基台と、
    前記追加第2基台の前記中空部に充填されて表面が前記追加第2基台の主面と同一面となると共に、一対の前記追加第2放電領域区画板に接触する直方体形状の耐熱絶縁材料の追加第2充填板と、
    を有し、
    前記追加面状間隙の前記ガス供給部材が接続される側のスリット状開口を追加ガス流入口とし、下流側のスリット状開口をプラズマを出力する追加放射口として、前記追加面状間隙をガスの流れる追加ガス流形成領域とし、
    前記追加第1スリット状間隙、この追加第1スリット状間隙に対面する前記追加第2スリット状間隙、及び、前記追加第1スリット状間隙と前記追加第2スリット状間隙とで挟まれた間隙とにより形成される前記第1方向に伸びた領域を追加放電領域とし、
    前記保持部材には、前記貫通孔に平行に形成され、前記追加放電領域において放電を生起させるための追加電極を内挿して保持する追加貫通孔が形成されており、
    前記追加第1放電領域区画板、前記追加スペーサ、前記追加第2放電領域区画板、前記追加第2基台、前記追加第2充填板、前記追加ガス流形成領域、前記追加放電領域、前記追加電極、及び、前記追加貫通孔を有する追加機構を、少なくとも一つ有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の大気圧プラズマ照射装置。
JP2015121367A 2015-06-16 2015-06-16 大気圧プラズマ照射装置 Active JP6528274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121367A JP6528274B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 大気圧プラズマ照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121367A JP6528274B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 大気圧プラズマ照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010617A JP2017010617A (ja) 2017-01-12
JP6528274B2 true JP6528274B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=57763846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121367A Active JP6528274B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 大気圧プラズマ照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6528274B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261017A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ表面処理装置の電極構造
JP2008205209A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置
JP2010218801A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nagoya Univ 大気圧プラズマ発生装置
JP5467360B2 (ja) * 2010-06-30 2014-04-09 国立大学法人名古屋大学 アトマイザーおよび発光分析装置
JP5559292B2 (ja) * 2012-11-29 2014-07-23 Nuエコ・エンジニアリング株式会社 プラズマ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017010617A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101696333B1 (ko) 감소된 공구 풋 프린트를 갖는, 균일한 박막 증착을 위한 평행판 반응기
US10867825B2 (en) Wafer boat and treatment apparatus for wafers
KR101428524B1 (ko) 분말 플라즈마 처리 장치
US20180066354A1 (en) Wafer boat and plasma treatment device for wafers
JP2013539159A5 (ja)
JP6528274B2 (ja) 大気圧プラズマ照射装置
JP2009199952A (ja) プラズマ発生装置
CN101658076A (zh) 等离子处理装置
KR101664541B1 (ko) 저온 상압 플라즈마 제트 장치
JPWO2008018159A1 (ja) 2電源を備えたマイクロ波ラインプラズマ発生装置
JP5730054B2 (ja) 熱処理装置
JP2010218801A (ja) 大気圧プラズマ発生装置
JPS61102031A (ja) グロー放電堆積装置用の改良された陰極
FR2779811A1 (fr) Four a feu tournant a flux central tubulaire
KR101479925B1 (ko) 기판 열처리 장치용 평판 히터
JP2017213772A (ja) 表面改質装置
Dobrynin et al. Planar Helium Plasma Jet: Plasma" Bullets" Formation, 2D" Bullets" Concept and Imaging
JP5924696B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2005129493A (ja) プラズマ処理装置及びその電極構造
JP6421962B1 (ja) 表面改質装置
Alton et al. Prescriptions for optimizing intensities of short-lived RIBs at ISOL based research facilities
KR20200132702A (ko) 플라즈마 처리 장치
RU2403519C2 (ru) Система термической обработки со щелевыми аэраторами
JP6330785B2 (ja) 絶縁スペーサ、電極体、荷電粒子源および荷電粒子ビーム照射装置
US20120087388A1 (en) Catalyst Module for High Repetition Rate CO2 Lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6528274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250