JP6527252B2 - セルロースナノ材料を有し、合成的に改質された熱可塑性ポリマー複合材料 - Google Patents

セルロースナノ材料を有し、合成的に改質された熱可塑性ポリマー複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6527252B2
JP6527252B2 JP2017568410A JP2017568410A JP6527252B2 JP 6527252 B2 JP6527252 B2 JP 6527252B2 JP 2017568410 A JP2017568410 A JP 2017568410A JP 2017568410 A JP2017568410 A JP 2017568410A JP 6527252 B2 JP6527252 B2 JP 6527252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnc
mixture
aqueous suspension
powder
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532815A (ja
Inventor
テイペル,ブレイク
テイペル,エリサ
カービィ,マット
ヴァノ,ライアン
アクブルト,ムスタファ
Original Assignee
エッセンチウム・マテリアルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッセンチウム・マテリアルズ,エルエルシー filed Critical エッセンチウム・マテリアルズ,エルエルシー
Publication of JP2018532815A publication Critical patent/JP2018532815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527252B2 publication Critical patent/JP6527252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/126Polymer particles coated by polymer, e.g. core shell structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/08Anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/24Polymer with special particle form or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
[0001]本出願は、2015年6月30日に出願された米国仮特許出願第62/186,417号の利益を主張する。上記出願の開示は、参考として本明細書に組み込まれる。
[0002]本発明は、ポリマー複合材料、およびより具体的には、セルロースナノ材料によって強化されたポリマー複合材料に関する。
[0003]本節における記述は、ただ単に本開示に関連した背景技術情報を提供するだけのものであり、先行技術を構成するものであっても、そうでなくてもよい。
[0004]セルロースナノ材料(CN)は、セルロース材料の全階層において最小の要素であり、かつ最も豊富に存在する生物高分子物質である。高い引張強度および弾性率を有することから、CNは、ポリマー複合材料中の炭素繊維またはガラス繊維などの高コストかつ低強度の材料代替になるものとして有用である。CNの一部をなすセルロースナノ結晶(CNC)は、ナノフィブリル(セルロースの階層における次の構成員)から不規則な非晶質領域の除去処理後に残存する高規則性ナノスケール結晶である。しかしながら、CNC固有の親水性によって、ポリマー複合材料中におけるCNCの使用は、困難であることが明らかになっている。CNCとポリマーとの間の弱い界面接着性、およびマトリックス中におけるCNCの弱い分散性は、そうでない場合に可能な値よりも、複合材料の引張強度および弾性率が低下することに寄与する。加えて、従来ポリマー複合材料に使用される材料は、製造に多量のエネルギーを必要とする。例えば、CNCの製造では20MJ/kgを必要とするのに対し、最もエネルギー効率の高い材料のひとつであるガラス繊維の製造では、48MJ/kgが必要である。
[0005]熱可塑性プラスチックおよび熱可塑性複合材料は、多様な国際市場において広く使用されている。ポリオレフィンは、この産業において特に強固な部分をなしており、世界の熱可塑性プラスチック市場の50%超を占める。持続可能性の向上に対する注目の高まり、および持続する経済的圧力によって、この分野における継続的な技術革新の必要性が促されている。低い材料コストに加え、自動車製造会社ならびに電子デバイス製造業者、建設業者、および消費者製品製造業者は、熱可塑性複合材料としてポリオレフィン樹脂を選択することにより提供される利点に依存している。この理由のため、熱可塑性プラスチック加工の分野において、低サイクルタイムおよび少ない必要労働力に寄与する高度に自動化された装置から、成熟した国際サプライヤーベースの存在にいたるまで、多数の利点が現れている。これらはすべて、熱可塑性複合材料を、ますます要求の多い仕様の応用にまで普及させることに寄与してきた。
[0006]本ポリマー複合材料は、それらが意図する目的を達成するが、強度が向上され、費用効率が良く、エネルギー効率が良く、かつ生物ベースである、ポリマー複合材料が求められている。
[0007]ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶複合材料の製造方法が提供される。この方法は、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することを含む。この方法における次のステップは、CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成することを含む。この方法では、次にアミンを、溶融した無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)と合わせて、アミン官能化MAPP(MA)混合物を形成する。MA混合物は、冷却し、ペレット化して、MAペレットを形成する。MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成する。CNC−PP混合物は、溶融によって配合する。CNC−PP混合物は、冷却し、ペレット化して、CNC−PPペレットを形成する。
[0008]本発明の一態様では、CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成することは、さらに、CNC水性懸濁液混合物の凍結乾燥、噴霧乾燥、および溶媒乾燥のうちの少なくとも1つによって、CNC水性懸濁液混合物を乾燥させることを含む。
[0009]本発明の別の態様では、アミンを、溶融した無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)と合わせて、アミン官能化MAPP(MA)混合物を形成するステップは、さらに、アミンとMAPPを、MAH:NHの重量%比率が2:1〜1:3の間で合わせることを含む。
[0010]本発明のさらに別の態様では、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成するステップは、さらに、MAペレットと乾燥CNC粉末を、CNC:MAの重量%比率が1:2〜1:19の間で合わせることを含む。
[0011]本発明のさらに別の態様では、溶融によりCNC−PP混合物を配合するステップは、さらに、CNC−PP混合物を高せん断環境で配合することを含む。
[0012]本発明のさらに別の態様では、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意するステップは、CNC懸濁液混合物のCNCが、高度に結晶質であり、矩形を有し、かつ密度が約1.6g/cmである、CNC懸濁液混合物を用意することをさらに含む。
[0013]本発明のさらに別の態様では、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意するステップは、CNC懸濁液混合物のCNCが、窒素環境で250℃まで、大気環境で230℃まで熱的に安定であり、かつ−45±1.8mVの強い表面負電荷を有する、CNC懸濁液混合物を用意することをさらに含む。
[0014]本発明のさらに別の態様では、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成するステップは、MAペレットおよび乾燥CNC粉末を、CNC:MAの重量%比率が、約1:5〜約1:10の間で合わせることをさらに含む。
[0015]本発明のさらに別の態様では、ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶が提供される。ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶は、セルロースナノ結晶(CNC)、CNC表面上に強い負電荷を有すること、および複数個のアミン官能化MAPP(MA)を含む。CNCは高度に結晶質である。複数個のMAが、CNCの表面に配置される。
[0016]本発明のさらに別の態様では、CNCの密度は約1.6g/cmである。
[0017]本発明のさらに別の態様では、CNCは、窒素環境で250℃まで、大気環境で230℃まで熱的に安定であり、かつ−45±1.8mVの強い表面負電荷を有する。
[0018]本発明のさらに別の態様では、複数個のMAは、アミンおよび無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)のそれぞれを含む。
[0019]本発明のさらに別の態様では、CNC:MAの重量%比率は、約1:5〜約1:10である。
[0020]本発明の他の態様および利点は、以下の記述および添付図面を参照することにより、さらに詳細に説明される。
[0021]本明細書に記載された図面は、例示目的のみのためであって、本開示の範囲を限定することはいかなる場合も意図しない。
[0022]本発明の原理に従った複数個のセルロースナノ結晶(CNC)を示す。 [0023]本発明の原理に従ったポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶(CNC)を示す。 [0024]本発明の原理に従ったDETA−MA−CNC官能化の図式描写である。 [0025]本発明の原理に従った安定化されたセルロースナノ結晶の作製方法を示すフローチャートである。 [0026]本発明の原理に従ったDETA−MA−CNC複合材料の実験計画を示す表である。 [0027]本発明の原理に従ったMAH:NHおよびCNC:MAの試験データを示すグラフである。 [0028]本発明の原理に従ったMAH:NHおよびCNC:MAの機械的強度の試験データを示すグラフである。 [0029]本発明の原理に従ったCNC複合材料の機械的強度の試験データを示すグラフである。 [0030]本発明の原理に従ったCNC複合材料の微細構造の写真である。
[0031]以下の説明は、本質的には単なる例示であって、本開示、応用または使用を限定することを意図するものではない。
[0032]図1を参照すると、複数個のセルロースナノ結晶(CNC)2が示されており、以下において説明される。例えば、ナノフィブリルまたはセルロースナノ材料(CN)から不規則な非晶質領域(図示せず)を分離処理後、図1のセルロースナノ結晶(CNC)2が示される。CNC2の寸法は、幅Wが約3〜約5nm、長さLが約100〜約300nmである。CNC2は高度に結晶質であり、おおよそ長方形であり、かつ約1.6g/cmの低密度を有する。CNC2の他の特性として、窒素環境で250℃まで、大気下で230℃までの熱安定性、および、不規則な非晶質材料からCNCを分離するために使用された硫酸処理の後に残った残留硫酸エステルによる−45±1.8mVの強い表面負電荷を含む。
[0033]図2を参照すると、ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶が示され、参照番号10によって全体が示される。ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶10は、セルロースナノ結晶(CNC)2および複数個のDETA官能化MAPP(MA)鎖18を含む。加えて、複数個のDETA官能化MAPP(MA)鎖18は、セルロースナノ結晶(CNC)2に結合され、マレイン酸(MAH)鎖14、無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)鎖16、およびジエチレントリアミン(DETA)鎖12を含む。より詳細には、ポリプロピレン(PP)鎖は、複数個のMAH鎖14によって修飾され、無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)16になる。次いで、複数個のジエチレントリアミン(DETA)鎖12のそれぞれが、各マレイン酸鎖14を介して無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)鎖16に結合される。
[0034]ここで図3および4を参照すると、ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の作製方法100が示され、以下において説明される。方法100は、CNC水性懸濁液を用意する第1ステップ102を含む。CNC水溶液は、Forest Products Laboratory (Madison、WI)から入手した。第2ステップ104は、安定化されたセルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を、安定化されたセルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液の液体溶媒が昇華するまで凍結乾燥、噴霧乾燥、および溶媒乾燥させることを含む。第3ステップ106は、測定された量のDETAを測定された量の溶融MAPP(図3(a)および(b))に追加し、DETA官能化MAPP(MA)(図1(c))を形成することを含む。本発明の本例は、DETAの使用を含むが、本発明の範囲から逸脱することなく、他のアミンまたはアミン基の使用が考えられる。例えば、トリエチレンテトラミン(TETA)は、アミン官能化MAPP(MA)を形成するために使用されうる。第4ステップ108は、DETA官能化MAPP(MA)混合物を冷却し、ペレット化することを含む。第5ステップ110は、異なる量の、乾燥させ、粉末化させたCNC(図3(e))および純PPに、DETA官能化MAPP(MA)(図3(d))を追加し、溶融配合(図3(f))することによってCNC−PP複合材料を作製することを含む。第6ステップ112は、混合物を冷却し、ペレット化することを含む。溶融混合は、高せん断環境で実施される。
[0035]図5の表1を参照すると、表1は、第3ステップ106(表1の列2)におけるMAH:NH、および第5ステップ110(表1の列3)におけるCNC:MAの理想的な混合比率を特定する実験計画を示す。方法100の第3ステップ106に関しては、アミン基に対するマレイン酸の4つの基本混合比率(MAH:NH)が、加工可能な混合(例えば、その後のステップで使用されることのできる、凝集性の、連続的なストランドを生成する混合物)と、複合材料全体に対するアミン基の存在の利点を決定できる傾向との両方を決定するために試験された。混合比率は、2:1(MAH:NH)、1:1(MAH:NH)、1:2(MAH:NH)、および1:3(MAH:NH)(MA)であり、それぞれ反応1〜4と表される。反応は、溶融コンパウンダーのバレル内において、200℃かつ高せん断環境で進行し、溶融したポリマーのストランドを生成し、そのストランドは、水冷、空気乾燥、およびペレット化された。
[0036]第5ステップ110に関しては、CNCに対するMAの4つの基本混合比率があり、それらは純PPと混合され、溶融コンパウンダーに供給された。これらの混合比率は、MAがCNCを完全に被覆する傾向がより大きいのはどの比率であるかを識別するために選択されたが、MA自体は純PPと混合し、良好な分散性をもたらすように設計されていた。混合比率は、1:2、1:5、1:9、1:10、および1:19(CNC:MA)である。この二次的ステップは、同一の高せん断環境で実施され、溶融されたMA−CNC−PPポリマー複合材料のストランドを生成し、その複合材料は水冷、空気乾燥、およびペレット化された。
[0037]表1の列1を参照すると、実験計画は、2重量%、5重量%、および10重量%(CNCの重量%)で充填された複合材料をさらに含む。2重量%のCNCでは、可能なすべてのレシピの複合材料が作製され、最も有望な5重量%および10重量%のレシピの作製については、以下の通りであった。最後に、10重量%の複合材料の混合比率は、CNC:MAの可能な最大の混合比率が1:9であることを決定し(例えば、これらのレシピには純PPが含まれない)、同様に、5重量%は、1:19のCNC:MA複合材料における可能な最大の混合比率であった(例えば、このレシピには純PPが含まれない)。反応押出の実施に先立って、様々なMAH:NH2のレシピがバッチ反応法で作製された。反応の進行を証明するために、各レシピは、ドラフト下でTHF中において、200gの量で作製された。混合物は、85℃で加熱され、初期サンプル中では5時間、残りのサンプルにおいては14時間スパチュラで強く撹拌された。次いでTHFはデカントされ、沈殿粉末は乾燥され、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)を行うIR(赤外線)分光計で分析された。ひとたび好適なMAH:NHの比率が選択されると、これらのレシピは溶媒なしで溶融コンパウンダー内にて作製された。溶融コンパウンディングに次いで、各レシピによる複合材料ペレットが加熱され、プレスにより厚さ約100μmの薄膜にされ、さらに、類似の程度の反応が高せん断環境で生じたことを確認するためにFTIRで分析された。
[0038]溶融混合工程の間、トリエチレンテトラミン(TETA)のアミン基とPPの無水物側基との間で熱力学的に好ましい縮合反応が生じる。TETAには一級アミンおよび二級アミンが共に存在し、それらは環状無水物から酸素を切り離し、二級アミドを形成しようとする。図6のグラフは、この反応のIRスペクトルを示し、MAH:NH反応およびCNC:MA反応が共に検討される。第1グラフ200において、IRスペクトルにおける1540cm−1(202)および1580cm−1(204)でのピーク形成は、MAH:NH反応進行の証拠である。反応比率1:1(MAH:NH)のピークが最も強く、最も完全な反応を示す。第2グラフ300において、1:10(CNC:MA)の1700cm−1(302)でのピーク形成、およびそれに次ぐ1:19(CNC:MA)の強まりは、増加したMAがPP中のCNCと混合されたことで、対称なカルボニルイミドの延伸が増したことを示す。1540cm−1(304)および1580cm−1(306)でのピークが1:10(CNC:MA)および1:19(CNC:MA)において維持されており、これはアミドの存在も示す。
[0039]各レシピの5つのサンプルが、ASTM D638に従った引張試験を介して分析された。図7の応力−ひずみプロット400および500は、5重量%のナノ粒子および2重量%のナノ粒子を含む代表的な標本の機械的強度を示す。ASTM D638に従い、5kNのロードセルを使用して、負荷フレームInstron Model 3345にて、クロスヘッド速度5.0mm/分で、引張試験が実施された。各充填(2重量%、5重量%、および10量%)について、各サンプルレシピの少なくとも5つの標本が分析された。標本寸法は、株式会社ミツトヨ製デジタルマイクロメーターを使用して、精度1μmで計測された。標本は、注入され、高度に研磨された硬化鋼金型から引き出されたものを試験された。5重量%引張試験片の代表的な亀裂表面について、走査型電子顕微鏡検査(SEM)が電界放出顕微鏡(cold emission microscope) JEOL JSM−7500Fを使用して実施された。
[0040]引張曲線は、CNC:MAの比率を1:10で混合したサンプルから得たが、MAPPに導入するアミンが増加すると、引張強度および弾性率の増大を示す。重要な点として、ポリマーの全体的延性は、破断ひずみが>10%で維持されており、このことは化学的官能化の価値を実証する(例えば、化学的作用に対する利点がないとすれば、高度に結晶質ナノ粒子の存在によって、最大引張強度および伸び率(%)の両方に悪影響を及ぼす程にまで弾性率が増大するであろう)。1:3(MAH:NH)は、最大の引張強度および弾性率を示した。図7のグラフ400および500は、機械的挙動の向上を示すが、これはCNCが、官能化MAによって、非官能化PPと比較してより完全に被覆されることによる。粒子の被覆比率が増加するのに従って、最大引張強度および弾性率は、共に同時に増加し、この傾向は、他のナノ粒子充填率における挙動によって裏付けられる(例えば、2重量%CNCおよび5重量%CNCにおいて、複合材料の機械的特性値は、NHの増加および粒子が完全に被覆される程度の増加の両方に伴って増大する)。この挙動は、粒子−ポリマー界面における共有結合および静電相互作用の増加が存在することに起因すると考えられる。関連する効果は、鎖間水素結合の増加に由来するが、これは、イミドまたはアミドの存在量の増加による、より多量の水素−酸素相互作用が存在するためである。
[0041]ここで図8を参照すると、弾性率および引張強度の値の実例が与えられているが、以下これらについて考察する。純PP(各プロットの一番左のデータ)に続いて2重量%、5重量%、および10重量%のナノ結晶を充填した複合材料の値が示されている。誤差棒は±1標準偏差を表す。図8のグラフ600および700は、1:2(MAH:NH)ポリマーから作製された1:10(CNC:MA)複合材料の平均引張弾性率および平均引張強度を表す。弾性率は、MA非存在下の602では、CNC量の増加に伴ってわずかに増大したが、2重量%を超える604では、統計的な差はほとんどない。604では、CNCがMAの化学的作用と共に存在する場合、剛性の劇的な増大が示され、例えば606では、弾性率が116%増大している(895MPaから1933MPaまで)。本研究に記載される化学的作用の効果はこれらの値から明らかであり、特に引張強度値は702では、1:10(CNC:MA)複合材料について、ひずみ5.5%で38%増大している(25.0MPaから34.4MPaまで)。MAの化学的作用の非存在下で追加のナノ粒子が添加される704において、有用な化学的作用を欠いていることは、引張強度の減少から明らかである。硬い粒子がポリマー複合材料の剛性を増大させることは一般的だが、引張強度向上のためには、共有結合を介して最も効果的に実現される界面接着を向上させる必要があるが、このことは、複合材料の化学的作用が強化されることを示す。図8のグラフ800および900は、純PPが、MA粒子の被覆比率の異なる様々な複合材料(CNC:MAの添加比率が1:2、1:5、および1:10)と共にプロットされ、レシピの1つの成分が除去された場合の複合材料に対する効果を説明する。1:1(MAH:NH)のCNC:MAであって、5重量%のCNCが充填された複合材料の引張弾性率802および902が示され、PP−MAPPコポリマー、および1:10(CNC−MAPP−PP)複合材料(例えば、DETAなしで作製された複合材料)の引張弾性率804および904と比較された。プロセスパラメーターは、実行間で均一に維持された。例えばMAPPは、第1ステップで純PPと溶融配合した後、冷却し、ペレット化して、第2の配合ステップでCNCを追加して、複合材料に均一な熱履歴を付与した。引張強度はグラフ900で同様にして示されている。
[0042]図8に関してさらに、PP:MAPP複合材料について、分子量および分枝の程度が純PPとの間で異なる点を考慮すると、この2つのポリマーを単に共押出することの効果を調査することは非常に重要だった。予想されたように、全体的に機械的特性への影響は非常にわずかで、観測されたその増加については、MAPPの分子量がより大きいことで説明できる。CNC+MAPP複合材料に関しては、材料の制約により、1:10(CNC:MAPP)レシピだけしか作製されなかった。MAPPの添加による機械的特性の適度な向上は、DETA−MA−CNC複合材料における二級アミドから形成される、共有結合よりも結合強度が低いOH−基間の二次的結合相互作用との相互作用が原因である可能性が最も高い。
[0043]ここで図9では、引張試験標本の亀裂表面の走査型電子顕微鏡写真が示される。図9(a)は、非充填PPの微細構造を示し、図9(b)はPP中に未処理のCNCがある亀裂表面を示し、図9(c)および図9(d)は、NHの量が増加するのに伴う微細構造の進化を示す。未処理のCNCを含有する複合材料中では、CNCが集塊した領域が明確に視認できるため(図9(b))、PPが豊富な領域またはCNCの乏しい領域がはっきりと分かる。PP表面はガラス質に見えるが、一方でCNCが豊富な領域は、顆粒状の外観を有する。加えて、亀裂表面に複数の結晶を見ることができる(図9(b)挿入図)。これと合致する個々の結晶の形状およびモルホロジーが別の文献にて報告されており、破壊モードは粒子の引き抜きであるように見える。図9(c)は、CNC:MAの比率が1:5である複合材料を示し、図9(d)は、CNC:MAの比率が1:10である複合材料を示す。アミン官能基は、複合材料の微細構造に直接的な影響を及ぼしており、個々のナノ粒子はもはや見分けがつかない。アミン含有量を増加させた複合材料における破壊のモルホロジーは、本質的により大きな延性を有するが、これは図中のより深くなっている部分における焦点が外れた領域によって裏付けられる(例えば、顕微鏡写真中の焦点が外れたより大きな部分があるが、これは破壊における延性の増大を示す)。未処理のCNCを含有する複合材料は、粒子−ポリマー界面で破断したが、一方DETAで処理された複合材料は、ポリマー−ポリマー界面で破断したように見える。この証拠は、図9(c)および図9(d)の挿入図に示されたフィブリルモルホロジーにおいて観察される。
[0044]ガラスおよび他の無機フィラーならびに分散助剤と比較した天然フィラーの比重は、低アスペクト比の天然フィラーを処理助剤または分散助剤として使用する場合にさらなる利点を有する。例えば、セルロースの比重は1.6であるのに対し、ガラス繊維の比重は約2.5である。
[0045]多くのナノ粒子は熱可塑性マトリックスを剛化させることが可能であり、再生可能粒子および合成的に誘導された粒子の両方について利点が報告されてきた。本研究では、ポリプロピレンに結合した環状の無水マレイン酸化側基の官能基を変更するために、これまでDETAが使用されてきた。次いでセルロースナノ結晶が追加され、後のステップで溶融配合された。この併用した化学的処理の結果、剛性は116%、引張強度は38%向上したが、一方で高い破断ひずみ値を維持した(5重量%充填の複合材料で>10%)。粒子表面での共有結合の形成は、二次的結合相互作用と共に、PP複合材料を相乗的に強化および剛化する。添加剤製造、自動車分野での応用、建築材料、および消費者製品においては、ポリプロピレン中のセルロースナノ結晶を分散または強化する目的でこの無溶媒システムを使用することにより得られる特性の向上から恩恵を受けると考えられる。
[0046]本発明の記述は、本質的に単なる例示であり、本発明の趣旨から逸脱しない変形形態は本発明の範囲内であることを意図する。そのような変形形態は、本発明の趣旨および範囲からの逸脱とみなされるべきでない。

Claims (13)

  1. ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶複合材料の製造方法であって、
    セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意すること、
    CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成すること、
    アミンを、溶融した無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)と合わせて、マレイン酸(MAH):NH の重量%比率が2:1〜1:3のアミン官能化MAPP(MA)混合物を形成すること、
    MA混合物を冷却し、そしてペレット化して、MAペレットを形成すること、
    MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成すること、
    CNC−PP混合物を溶融により配合すること、ならびに
    CNC−PP混合物を冷却し、そしてペレット化して、CNC−PPペレットを形成すること
    を含む、製造方法。
  2. CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成することが、CNC水性懸濁液混合物の凍結乾燥、噴霧乾燥、および溶媒乾燥のうちの少なくとも1つによって、CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成することをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  3. MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成することが、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成する際に、MAペレットおよび乾燥CNC粉末をCNC:MAの重量%比率が1:2〜1:19の間で合わせることをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  4. CNC−PP混合物を溶融によって配合することが、CNC−PP混合物を高せん断環境で溶融によって配合することをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  5. セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することが、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物のCNCが、高度に結晶質であり、矩形を有し、かつ密度が約1.6g/cmである、CNC懸濁液混合物を用意することをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  6. セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することが、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物のCNCが、窒素環境で250℃まで、大気環境で230℃まで熱的に安定であり、かつ−45±1.8mVの強い表面負電荷を有する、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  7. MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成することが、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成する際に、MAペレットおよび乾燥CNC粉末、約1:5〜約1:10の間のCNC:MAの重量%比率であることをさらに含む、請求項1に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  8. ポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶複合材料の製造方法であって、
    セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意すること、
    凍結乾燥、噴霧乾燥、および溶媒乾燥のうち少なくとも1つを使用して、CNC水性懸濁液混合物を乾燥させて、CNC水性懸濁液混合物から液体溶媒を除去し、乾燥CNC粉末を形成すること、ここで乾燥CNC粉末のCNCが高度に結晶質であり、かつ矩形を有する、
    アミンを、溶融した無水マレイン酸化ポリプロピレン(MAPP)と合わせて、マレイン酸(MAH):NH の重量%比率が2:1〜1:3のアミン官能化MAPP(MA)混合物を形成すること、
    MA混合物を冷却し、ペレット化して、MAペレットを形成すること、
    MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成すること、
    溶融によってCNC−PP混合物を配合すること、ならびに、
    CNC−PP混合物を冷却し、ペレット化して、CNC−PPペレットを形成すること
    を含む、製造方法。
  9. MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成することが、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成する際に、MAペレットおよび乾燥CNC粉末を、CNC:MAの重量%比率が1:2〜1:19の間で合わせることをさらに含む、請求項に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  10. CNC−PP混合物を溶融によって配合することが、CNC−PP混合物を高せん断環境で溶融によって配合することをさらに含む、請求項に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  11. セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することが、CNC懸濁液混合物のCNCが高度に結晶質であって矩形かつ約1.6g/cm の密度を有するCNCである、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することをさらに含む、請求項10に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  12. セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することが、CNC懸濁液混合物のCNCが、窒素環境で250℃まで、大気環境で230℃まで熱的に安定であり、かつ−45±1.8mVの強い表面負電荷を有する、セルロースナノ結晶(CNC)水性懸濁液混合物を用意することをさらに含む、請求項11に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
  13. MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成することが、MAペレット、乾燥CNC粉末、および純ポリプロピレン(PP)を合わせて、CNC−PP混合物を形成する際にCNC:MAの重量%比率が約1:5〜約1:10の間であるMAペレットおよび乾燥CNC粉末を合わせることをさらに含む、請求項12に記載のポリマーコーティングされたセルロースナノ結晶の製造方法。
JP2017568410A 2015-06-30 2016-06-30 セルロースナノ材料を有し、合成的に改質された熱可塑性ポリマー複合材料 Active JP6527252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562186417P 2015-06-30 2015-06-30
US62/186,417 2015-06-30
PCT/US2016/040487 WO2017004415A1 (en) 2015-06-30 2016-06-30 Synthetically modified thermoplastic polymer composites having cellulose nanomaterials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532815A JP2018532815A (ja) 2018-11-08
JP6527252B2 true JP6527252B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57609351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568410A Active JP6527252B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-30 セルロースナノ材料を有し、合成的に改質された熱可塑性ポリマー複合材料

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10626226B2 (ja)
EP (1) EP3317342B1 (ja)
JP (1) JP6527252B2 (ja)
KR (1) KR102574040B1 (ja)
CA (1) CA2991063C (ja)
WO (1) WO2017004415A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107801B1 (ko) * 2017-04-14 2020-05-07 세종대학교산학협력단 나노 셀룰로오스 복합체 및 이의 제조방법
US11542378B2 (en) 2017-06-05 2023-01-03 Essentium Ipco, Llc Hybrid thermoplastic composites with long and short fiber materials and natural nanoparticles
US11390118B2 (en) 2017-09-13 2022-07-19 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels comprising a composite reinforcing filler
JP7044329B2 (ja) * 2018-06-06 2022-03-30 国立大学法人群馬大学 複合材料の製造方法
WO2020194380A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 北越コーポレーション株式会社 ナノカーボン分散液及びその製造方法並びにナノカーボン分散剤
KR102397128B1 (ko) 2020-03-31 2022-05-11 서울대학교산학협력단 표면을 개질한 셀룰로스 나노크리스탈 및 이를 포함한 복합재료
CN114573918A (zh) * 2022-04-18 2022-06-03 珠海瑞杰包装制品有限公司 一种高阻隔低气味聚烯烃组合物及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056979B1 (en) * 1998-06-12 2006-06-06 Bridgestone Corporation Reaction product derived from amine-functionalized elastomers and maleated polyolefins
US8883193B2 (en) * 2005-06-29 2014-11-11 The University Of Alabama Cellulosic biocomposites as molecular scaffolds for nano-architectures
EP2221339B1 (en) * 2007-11-28 2014-04-02 Mitsui Chemicals, Inc. Molded article of filler-reinforced polypropylene resin composition
WO2010055883A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 積水メディカル株式会社 抗リン脂質抗体測定試薬に用いる不溶性担体、抗リン脂質抗体測定試薬、及び、抗リン脂質抗体の測定方法
WO2011049162A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 国立大学法人京都大学 ミクロフィブリル化植物繊維を含む組成物
WO2011082169A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Hong-Jue Sue Dispersion of nanotubes and/or nanoplatelets in polyolefins
JP5150792B2 (ja) 2011-03-11 2013-02-27 Dic株式会社 変性セルロースナノファイバー、その製造方法及びこれを用いた樹脂組成物
JP6120590B2 (ja) * 2013-02-01 2017-04-26 国立大学法人京都大学 変性ナノセルロース及び変性ナノセルロースを含む樹脂組成物
ES2788658T3 (es) * 2013-07-18 2020-10-22 Univ Maine System Materiales compuestos de nanofibrilla-polímero
JP5885373B2 (ja) 2013-10-04 2016-03-15 Dic株式会社 樹脂組成物、成形体、及び樹脂組成物の製造方法
AU2015212333B2 (en) * 2014-01-29 2019-01-24 Melodea Ltd. Porous nanocrystalline cellulose structures
US10246583B2 (en) * 2014-06-03 2019-04-02 Blake Teipel Cellulose nanocrystal polymer composite

Also Published As

Publication number Publication date
US20180186940A1 (en) 2018-07-05
CA2991063C (en) 2023-10-10
WO2017004415A1 (en) 2017-01-05
CA2991063A1 (en) 2017-01-05
KR102574040B1 (ko) 2023-09-04
US11225554B2 (en) 2022-01-18
US20200262986A1 (en) 2020-08-20
KR20180104279A (ko) 2018-09-20
JP2018532815A (ja) 2018-11-08
EP3317342A4 (en) 2019-03-06
US10626226B2 (en) 2020-04-21
EP3317342B1 (en) 2020-07-29
EP3317342A1 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527252B2 (ja) セルロースナノ材料を有し、合成的に改質された熱可塑性ポリマー複合材料
Lee et al. Highly improved interfacial affinity in carbon fiber-reinforced polymer composites via oxygen and nitrogen plasma-assisted mechanochemistry
Wu et al. Conductive natural rubber/carbon black nanocomposites via cellulose nanowhisker templated assembly: tailored hierarchical structure leading to synergistic property enhancements
US9371432B2 (en) Natural rubber containing nanocarbon
Jin et al. A review of the preparation and properties of carbon nanotubes-reinforced polymer compositess
CN107513162A (zh) 一种石墨烯/尼龙6纳米复合材料的制备方法
US20010025074A1 (en) Long fiber-reinfoced polypropylene resin composition and molded article
Buasri et al. Thermal and mechanical properties of modified CaCO3/PP nanocomposites
CN102311530A (zh) 一种脲醛树脂原位聚合表面改性空心玻璃微珠的方法
Bilotti et al. In situ polymerised polyamide 6/sepiolite nanocomposites: Effect of different interphases
Khalaf et al. Improvement of chemical and thermal properties of polyethylene terephthalate (PET) by using multi-walled carbon nanotubes (MWCNTs)
Yu et al. Synthesis, tensile, and thermal properties of polyimide/diamond nanocomposites
JP6796107B2 (ja) セルロース含有樹脂組成物の製造方法
KR101151737B1 (ko) 화학적 처리된 탄소나노튜브/폴리(비닐리덴 플루오라이드) 나노복합재 및 그의 제조방법
KR101637632B1 (ko) 나일론 복합체 및 이의 제조방법
Leng et al. Thermal properties of microsilica and nanosilica filled polypropylene composite with epoxy as dispersing aid
JP2010007061A (ja) ナノ構造中空炭素材料含有ポリプロピレン樹脂組成物およびその成形体
EP2428597B1 (en) All-polymer fibrillar nanocomposites and method for manufacture thereof
Tebeta et al. Investigation of Tensile Properties of Polyamide-Calcium Carbonate Nanocomposites at Various Temperatures
Awad et al. Characterisation and performance of low-density poly ethylene-corn flour composites
KR101559554B1 (ko) 나일론 및 탄소나노튜브를 포함하는 복합체 및 이의 제조방법
Vácha Evaluation of Influence of Carbon Nanotubes on the Mechanical Properties and Morphology of the Thermoplastic Polymer Matrix
JP2024518642A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む成形品
Azman et al. The Effect of Nano Loading and Ultrasonic Compounding of EVA/LDPE/Nano-magnesium Hydroxide on Mechanical Properties and Distribution of Nano Particles
CN116574370A (zh) 一种持久抗静电、高强度聚酰胺工程塑料及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250