JP6526839B2 - 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 - Google Patents
三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6526839B2 JP6526839B2 JP2017563702A JP2017563702A JP6526839B2 JP 6526839 B2 JP6526839 B2 JP 6526839B2 JP 2017563702 A JP2017563702 A JP 2017563702A JP 2017563702 A JP2017563702 A JP 2017563702A JP 6526839 B2 JP6526839 B2 JP 6526839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin material
- resin
- modeling
- continuously
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 290
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 290
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 279
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 38
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 6
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 229920001887 crystalline plastic Polymers 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/118—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
このような三次元造形装置において、上下層の接合部における樹脂の密着力を上げることが重要になる。
(全体構成)
図1は、第1の実施の形態で用いる3Dプリンタ100の概略構成を示す斜視図である。3Dプリンタ100は、フレーム11と、XYステージ12と、造形ステージ13と、昇降テーブル14と、ガイドシャフト15とを備えている。
フレーム11は、図1に示すように、例えば直方体の外形を有し、アルミニウム等の金属材料の枠組を備えている。このフレーム11の4つの角部に、例えば4本のガイドシャフト15が、図1のZ方向(上下方向)、すなわち造形ステージ13の平面に対し垂直な方向に延びるように形成されている。ガイドシャフト15は、後述するように昇降テーブル14を上下方向に移動させる方向を規定する直線状の部材である。ガイドシャフト15の本数は4本には限られず、昇降テーブル14を安定的に維持・移動させることができる本数に設定される。
造形ステージ13は、造形物Sが載置される台であり、後述する造形ヘッドから吐出される樹脂が堆積される台である。
昇降テーブル14(昇降部)は、図1及び図2に示すように、その4つの角部においてガイドシャフト15を貫通させており、ガイドシャフト15の長手方向(Z方向)に沿って移動可能に構成されている。昇降テーブル14は、ガイドシャフト15と接触するローラ34,35を備えている。ローラ34,35は昇降テーブル14の2つの角部に形成されたアーム部33において回動可能に設置されている。このローラ34,35がガイドシャフト15上と接触しつつ回動することで、昇降テーブル14はZ方向にスムーズに移動することが可能とされている。また、昇降テーブル14は、図2に示すように、モータMzの駆動力をタイミングベルト、ワイヤ、プーリ等からなる動力伝達機構により伝達することにより、上下方向に所定間隔(例えば0.1mmピッチ)で移動する。モータMzは、例えば、サーボモータ、ステッピングモータなどが好適である。なお、実際の昇降テーブル14の高さ方向の位置を連続的又は間欠的にリアルタイムで、図示しない位置センサを用いて測定し、適宜補正をかけることによって、昇降テーブル14の位置精度を高めるようにしてもよい。後述する造形ヘッド25A、25Bについても同様である。
XYステージ12は、この昇降テーブル14の上面に載置されている。図3は、このXYステージ12の概略構成を示す斜視図である。XYステージ12は、枠体21と、Xガイドレール22と、Yガイドレール23と、リール24A、24Bと、造形ヘッド25A、25Bと、造形ヘッドホルダHを備えている。Xガイドレール22は、その両端がYガイドレール23に嵌め込まれ、Y方向に摺動自在に保持されている。リール24A、24Bは、造形ヘッドホルダHに固定されており、造形ヘッドホルダHによって保持された造形ヘッド25A、25Bの動きに追従してXY方向を移動する。造形物Sの材料となる熱可塑性樹脂は、径が3〜1.75mm程度の紐状の樹脂(フィラメント38A、38B)であり、通常リール24A,24Bに捲かれた状態で保持されているが、造形時には後述する造形ヘッド25A,25Bに設けられたモータ(エクストルーダ)によって造形ヘッド25A,25B内に送り込まれる。
なお、図1〜図3では、造形ヘッド25Aは、フィラメント38Aを溶融・吐出するよう構成され、造形ヘッド25Bは、フィラメント38Bを溶融し吐出するよう構成され、異なるフィラメントのためにそれぞれ独立の造形ヘッドが用意されている。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、単一の造形ヘッドのみを用意し、単一の造形ヘッドにより複数種類のフィラメント(樹脂材料)を選択的に溶融・吐出させるような構成も採用することができる。また、単一の造形ヘッドのみを使用し、単一のフィラメントを溶融・吐出させて造形物Sを得るような構成も可能である。さらに、図1〜図3には造形ヘッドが2つ設けられている場合を図示しているが、3つ以上の造形ヘッドとすることも可能である。すなわち、造形ヘッドの数やフィラメントの樹脂の種類数は任意に変更可能である。
次に、図4のブロック図を参照してドライバ300の構造の詳細について説明する。ドライバ300は、CPU301、フィラメント送り装置302、ヘッド制御装置303、電流スイッチ304、及びモータドライバ306を含んでいる。
(i)1つの造形ユニットUpのサイズ
(ii)複数の造形ユニットUpの造形順序
(iii)造形ユニットUp内で使用される複数種類の樹脂材料の種類
(iv)造形ユニットUp内での異なる種類の樹脂材料の配合比率(配合比)
(v)造形ユニットUp内での同種の樹脂材料を連続的に形成する方向(以下、「造形方向」という)
なお、造形指示部204は、キーボードやマウス等の入力デバイスから指示データの入力を受けるものであってもよいし、造形内容を記憶した記憶装置から指示データを提供されるものであってもよい。
次に、図9および図10A〜10Dを参照して、第2の実施の形態に係る造形物Sおよびその造形手順を説明する。第2の実施の形態に係る三次元造形装置は、第1の実施の形態と同様であるため重複する説明を省略する。第2の実施の形態においては、第1の実施の形態と異なり、造形物Sが複数種類の樹脂材料を用いて造形される。図9および図10A〜10Dの例においては、説明の簡単化のため、2種類の樹脂材料R1、R2(第1の樹脂材料、第2の樹脂材料)を使用して造形物Sを造形する場合を説明するが、3種類以上の樹脂材料を用いてもよいことは言うまでもない。
上述の図10A〜10Dに示した手順により、図9に示す造形物Sが出来上がる。
図9及び図10A〜10Dでは、樹脂材料R1及びR2の配合比が1:1である造形物Sを例示したが、本実施の形態で製造される造形物Sがこれに限定されるものではないことは言うまでもない。例えば、配合比は1:1には限られず、その他の所望の比率を設定することが可能である。例えば、図11は、樹脂材料R1とR2の配合比が2:1である場合を示している。更に配合比はZ方向、及び/又は水平方向(同一層内)において段階的又は連続的に変化させることも可能である。
このとき、1つの造形ユニットUpにおいては、一方向(例えばX方向)を造形方向として樹脂材料R1、R2が所定の配列ピッチで互いに隣り合うように形成されるが、隣接する造形ユニットUp’では、同じ層においては異なる方向(例えばY方向)を造形方向として樹脂材料R1、R2が連続的に形成される。これが各層において繰り返されることにより、例えば図9に示すような構造が多数形成される。
マスタ3Dデータには、造形物Sの各構成点における座標(X,Y,Z)と、その構成点における樹脂材料R1、R2の配合比を示すデータ(Da、Db)が含まれる。以下では、各構成点のデータをDs(X、Y、Z、Da、Db)のように標記する。なお、使用する樹脂材料が3種類以上である場合、データDa、Dbに加えて、当該樹脂材料の配合比を示すデータDc、Dd・・・が構成点データDsに追加される。
以上説明したように、本実施の形態の三次元造形装置によれば、第1の層においては、複数種類の樹脂材料が第1の方向に沿って形成され、且つ第1の方向と交差する第2の方向において複数種類の樹脂材料が並ぶように造形ヘッド25A、25Bが制御される。そして、第1の層の上部の第2の層においては、複数種類の樹脂材料が、第1の方向と交差する第3の方向に沿って形成され、且つ第3の方向と交差する第4の方向において複数種類の樹脂材料が並び、さらにそれぞれの樹脂材料が上下の層で平行に重なる部分を有するように造形ヘッド25A、25Bが制御される。これにより、造形物の中において、複数種類の樹脂材料がいわゆる井桁構造に組み込まれ、複数材料を複合的に用いた造形物を生成する場合においても、高さ方向に同一の樹脂材料が平行に重なることで分子鎖の配向が揃う点が存在するので、同一樹脂材料間の接合を強固にし、異なる複数の樹脂材料の間の接合も総合的に強固にすることができる。さらに、樹脂材料の分子鎖の配向を揃えることで、より低温での造形でも樹脂材料同士の密着力を上げることができるようになる。造形温度を抑えることで、造形物内の歪応力も小さくすることができ、撓みを防止することも可能になった。
また、複数種類の樹脂材料を1つの造形物において使用することにより、複数種類の樹脂材料の長所を併せ持った造形物を提供することが可能になる。例えば、材料は一般的に強度と柔軟性は相反する特性を持ち、両者を兼ね備えた材料の開発、生産は工業的に極めて難しいとされる。しかしながら本発明の造形装置によれば、例えば強度の高い樹脂材料R1と、柔軟性の高い樹脂材料R2を用いて井桁構造を構成することにより、強度が高く、且つ柔軟性の高い樹脂材料を実現することができる。
また樹脂材料R1と樹脂材料R2の構成比を可変させることにより、強度と柔軟性を自在に可変することもできる。
Claims (18)
- 第1の層および第2の層の繰り返し構造を有する造形物であって、
前記第1の層は、全体として第1の方向に連続的に延びる樹脂材料を有し、
前記第1の層の上部の前記第2の層は、全体として前記第1の方向とは交差する第2の方向に連続的に延びる樹脂材料を有し、
前記第1の層の樹脂材料および前記第2の層の樹脂材料は、その交差部において、前記第1の方向および前記第2の方向の少なくとも一つと交差する第3の方向に延びると共に互いに接合されている
ことを特徴とする造形物。 - 前記第1の方向と前記第2の方向は直交し、
前記第1の層における前記樹脂材料は、所定の長さごとに前記第1の方向に対して第1の角度曲がるパターンと、前記第1の角度とは反対方向に第2の角度曲がるパターンとを交互に有し、前記第2の層における前記樹脂材料は、所定の長さごとに前記第1の方向に対して第3の角度曲がるパターンと、前記第3の角度とは反対方向に第4の角度曲がるパターンとを交互に有し、前記樹脂材料の前記パターン同士が上下方向で接合することにより、上方向から見た場合に、前記第1の層と前記第2の層の前記樹脂材料のなす図形が八角形および四角形を交互に形成している
ことを特徴とする請求項1記載の造形物。 - 複数種類の樹脂材料を含む第1の層および第2の層の繰り返し構造を有する造形物であって、
前記第1の層は、
全体として第1の方向に連続的に延び、且つ前記第1の方向と交差する第2の方向において隙間を空けて配列される第1の樹脂材料と、
全体として前記第1の方向に連続的に延び、且つ前記隙間に配列される部分を含む前記第1の樹脂材料以外の第2の樹脂材料とを有し、
前記第1の層の上部の前記第2の層は、
前記第1の方向とは交差する第3の方向に連続的に延び且つ前記第3の方向と交差する第4の方向において隙間を空けて配列される前記第1の樹脂材料と、
前記第3の方向に連続的に延び且つ前記隙間に配列される部分を含む前記第2の樹脂材料とを有し、
前記第1の層の前記第1の樹脂材料および前記第2の層の前記第1の樹脂材料は、その交差部において、前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第5の方向に延びると共に互いに接合され、
前記第1の層の前記第2の樹脂材料および前記第2の層の前記第2の樹脂材料は、その交差部において、前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第6の方向に延びると共に互いに接合されている
ことを特徴とする造形物。 - 前記第1の層、及び前記第2の層は、それぞれ複数のユニットに分割され、互いに隣接する前記複数のユニットでは、前記樹脂材料が連続的に延びる方向が互いに異なる
請求項1記載の造形物。 - 前記樹脂材料は結晶性樹脂である
請求項1記載の造形物。 - 前記樹脂材料は液晶ポリマーである
請求項5記載の造形物。 - 前記第1の層、及び前記第2の層は、それぞれ複数のユニットに分割され、互いに隣接する前記複数のユニットでは、前記樹脂材料が連続的に延びる方向が互いに異なる
請求項3記載の造形物。 - 前記樹脂材料は結晶性樹脂である
請求項3記載の造形物。 - 前記樹脂材料は液晶ポリマーである
請求項8記載の造形物。 - 造形ヘッドを備えた三次元造形装置の制御方法において、
第1の層において、樹脂材料が全体として第1の方向に連続的に延びるように前記造形ヘッドを制御するステップと、
前記第1の層の上部の第2の層において、前記樹脂材料が、全体として前記第1の方向とは交差する第2の方向に連続的に延びるように前記造形ヘッドを制御するステップとを備え、
前記第1の層の前記樹脂材料および前記第2の層の前記樹脂材料は、その交差部において、前記第1の方向および前記第2の方向の少なくとも一つと交差する第3の方向に延びると共に互いに接合されるように制御される
ことを特徴とする、三次元造形装置の制御方法。 - 造形ヘッドを備えた三次元造形装置の制御方法において、
第1の層において、第1の樹脂材料が第1の方向に連続的に延び、且つ前記第1の方向と交差する第2の方向において隙間を空けて配列されると共に、前記第1の樹脂材料以外の第2の樹脂材料が前記第1の方向に連続的に延び、且つ前記隙間に配列されるように前記造形ヘッドを制御するステップと、
前記第1の層の上部の第2の層において、前記第1の樹脂材料が、前記第1の方向とは交差する第3の方向に連続的に延び、且つ前記第3の方向と交差する第4の方向において隙間を空けて配列されるように前記造形ヘッドを制御するステップとを備え、
前記第1の層の前記第1の樹脂材料および前記第2の層の前記第1の樹脂材料が、その交差部において前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第5の方向に延びると共に互いに接合されるように制御され、
前記第1の層の上部の第2の層において、前記第2の樹脂材料が、全体として前記第3の方向に連続的に延びるよう前記隙間に配列されるように前記造形ヘッドを制御するステップとを備え、
前記第1の層の前記第2の樹脂材料および前記第2の層の前記第2の樹脂材料が、その交差部において、前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第6の方向に延びると共に互いに接合されるように制御される
ことを特徴とする、三次元造形装置の制御方法。 - 座標データ、及び前記座標データが示す位置における前記複数種類の樹脂材料の配合比率を表す配合比データを含む造形物データを受信し、この造形物データに従って、前記造形ヘッドが制御されるステップ
を更に備えることを特徴とする請求項11記載の制御方法。 - 前記造形物が形成される領域を複数の造形ユニットに分割するステップと、
前記複数の造形ユニットの各々に、対応する前記造形物データに対応するプロパティデータを付与するステップと、
前記プロパティデータに従って、前記造形ユニットの各々において前記複数種類の各々の密度変調及び造形方向を決定するステップと を更に備えることを特徴とする、請求項12記載の制御方法。 - 造形物が載置される造形ステージと、
前記造形ステージに対し少なくとも垂直方向に移動可能な昇降部と、
前記昇降部に搭載され樹脂材料の供給を受ける造形ヘッドと、
前記昇降部及び前記造形ヘッドを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、第1の層において、前記樹脂材料が全体として第1の方向に連続的に延びるように前記造形ヘッドを制御し、
前記制御部は更に、前記第1の層の上部の第2の層において、前記樹脂材料が全体として前記第1の方向とは交差する第2の方向に連続的に延びると共に、前記第1の層の樹脂材料および前記第2の層の樹脂材料が、その交差部において、前記第1の方向および前記第2の方向の少なくとも一つと交差する第3の方向に延びると共に互いに接合されるよう、前記造形ヘッドを制御する
ことを特徴とする三次元造形装置。 - 造形物が載置される造形ステージと、
前記造形ステージに対し少なくとも垂直方向に移動可能な昇降部と、
前記昇降部に搭載され材料が異なる複数種類の樹脂材料の供給を受ける造形ヘッドと、
前記昇降部及び前記造形ヘッドを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、第1の層において、前記複数種類の樹脂材料のうちの第1の樹脂材料が全体として第1の方向に連続的に延び、且つ前記第1の方向と交差する第2の方向において隙間を空けて配列されると共に、前記複数種類の樹脂材料のうちの前記第1の樹脂材料以外の第2の樹脂材料が、全体として前記第1の方向に連続的に延び、且つ前記隙間に配列されるように前記造形ヘッドを制御し、且つ
前記第1の層の上部の第2の層において、前記第1の樹脂材料が、全体として前記第1の方向とは交差する第3の方向に連続的に延び、且つ前記第3の方向と交差する第4の方向において隙間を空けて配列されると共に、前記第2の樹脂材料が全体として前記第3の方向に連続的に延び、且つ前記隙間に配列されるよう制御すると共に、前記第1の層の前記第1の樹脂材料および前記第2の層の前記第1の樹脂材料が、その交差部において前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第5の方向に延びると共に互いに接合され、前記第1の層の前記第2の樹脂材料および前記第2の層の前記第2の樹脂材料が、その交差部において前記第1の方向および前記第3の方向の少なくとも一つと交差する第6の方向に延びると共に互いに接合されるよう、前記造形ヘッドを制御する
ことを特徴とする三次元造形装置。 - 前記制御部は、
座標データ、及び前記座標データが示す位置における前記複数種類の樹脂材料の配合比率を表す配合比データを含む造形物データを受信し、この造形物データに従って、前記造形ヘッドを制御する
ことを特徴とする請求項15記載の三次元造形装置。 - 前記制御部は、前記造形物が形成される領域を複数の造形ユニットに分割し、
前記複数の造形ユニットの各々に、対応する前記造形物データに対応するプロパティデータを付与し、
前記プロパティデータに従って、前記造形ユニットの各々において前記複数種類の各々の密度変調及び造形方向を決定する
ことを特徴とする請求項15記載の三次元造形装置。 - 前記制御部は、前記第1の層において、前記第1の樹脂材料を形成した後、前記第2の樹脂材料を形成し、前記第2の層において、前記第2の樹脂材料を形成した後、前記第1の樹脂材料を形成するよう前記造形ヘッドを制御する、請求項15記載の三次元造形装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011899 | 2016-01-25 | ||
JP2016011899 | 2016-01-25 | ||
PCT/JP2016/082974 WO2017130515A1 (ja) | 2016-01-25 | 2016-11-07 | 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017130515A1 JPWO2017130515A1 (ja) | 2018-08-16 |
JP6526839B2 true JP6526839B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=59397638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017563702A Active JP6526839B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-11-07 | 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190030822A1 (ja) |
JP (1) | JP6526839B2 (ja) |
WO (1) | WO2017130515A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6821017B2 (ja) * | 2017-05-08 | 2021-01-27 | 武藤工業株式会社 | 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 |
US10870235B2 (en) * | 2018-04-24 | 2020-12-22 | Xerox Corporation | Method for operating a multi-nozzle extruder using zig-zag patterns that provide improved structural integrity |
JP7156022B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 |
US20230012165A1 (en) * | 2019-12-03 | 2023-01-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Seamless printing in fused-filament fabrication of additive manufacturing |
CN115413254A (zh) * | 2020-04-16 | 2022-11-29 | 昕诺飞控股有限公司 | 带纹理穿孔的照明装置 |
US11338523B2 (en) * | 2020-06-10 | 2022-05-24 | Xerox Corporation | System and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE316835T1 (de) * | 2002-11-07 | 2006-02-15 | Concept Laser Gmbh | Verfahren zur herstellung eines formkörpers durch metallpulverschmelzverfahren |
WO2005037529A1 (ja) * | 2003-10-20 | 2005-04-28 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 3次元造形物の作製方法および3次元造形物 |
DE102007014683A1 (de) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts |
JP5578829B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2014-08-27 | キヤノン株式会社 | 3次元フォトニック結晶の作製方法および機能素子 |
US10226103B2 (en) * | 2015-01-05 | 2019-03-12 | Markforged, Inc. | Footwear fabrication by composite filament 3D printing |
US20170368758A1 (en) * | 2015-01-15 | 2017-12-28 | Mutoh Industries Ltd. | Three-dimensional shaping apparatus, method of controlling same, and shaped object of same |
-
2016
- 2016-11-07 US US16/072,340 patent/US20190030822A1/en not_active Abandoned
- 2016-11-07 WO PCT/JP2016/082974 patent/WO2017130515A1/ja active Application Filing
- 2016-11-07 JP JP2017563702A patent/JP6526839B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017130515A1 (ja) | 2017-08-03 |
JPWO2017130515A1 (ja) | 2018-08-16 |
US20190030822A1 (en) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6526839B2 (ja) | 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 | |
JP6636341B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
US11577462B2 (en) | Scanning print bed and part height in 3D printing | |
CA3011286C (en) | Embedding 3d printed fiber reinforcement in molded articles | |
US10259160B2 (en) | Wear resistance in 3D printing of composites | |
EP3347202B1 (en) | Compositions for the production of objects using additive manufacturing | |
WO2018207242A1 (ja) | 三次元造形装置、及びその制御方法、並びにその造形物 | |
EP3402654A1 (en) | Continuous and random reinforcement in a 3d printed part | |
CN107322922A (zh) | 一种双层共挤发泡材料的3d打印方法和装置 | |
JP7376971B2 (ja) | 造形物 | |
CN114126836B (zh) | 用于创建3d预成型件的装置、使用所述装置的3d生产方法和由此获得的3d预成型件 | |
CN103802319A (zh) | 一种增材制造方法 | |
US20240092029A1 (en) | Infill structure with increased z-strength | |
JP5909309B1 (ja) | 三次元造形装置、及びその造形物 | |
US20240083117A1 (en) | Method of printing a multi-material 3d part and purge tower | |
CN208035373U (zh) | 用于减少3d打印机送丝阻力的送丝装置 | |
US20240208151A1 (en) | A printer for printing a 3d object based on a computer model | |
WO2019082341A1 (ja) | 造形物及びその製造方法 | |
WO2023203145A1 (en) | A method of printing an interior infill using a 3d printer | |
CN117183323A (zh) | 用于加强多层结构的系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6526839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |