JP6526655B2 - 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油及び不揮発性シリコーン油を含む化粧用固体組成物。 - Google Patents

炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油及び不揮発性シリコーン油を含む化粧用固体組成物。 Download PDF

Info

Publication number
JP6526655B2
JP6526655B2 JP2016530458A JP2016530458A JP6526655B2 JP 6526655 B2 JP6526655 B2 JP 6526655B2 JP 2016530458 A JP2016530458 A JP 2016530458A JP 2016530458 A JP2016530458 A JP 2016530458A JP 6526655 B2 JP6526655 B2 JP 6526655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
composition
styrene
oil
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016530458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525559A (ja
Inventor
ヴィルジニー・ペレーズ−ノワーク
ソフィー・フレティ
ナタリー・ジュリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2016525559A publication Critical patent/JP2016525559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526655B2 publication Critical patent/JP6526655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、唇又は皮膚のメーキャップ及び/又はケアをするための化粧用固体組成物であって、炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油、及び炭化水素系相と不相溶性である少なくとも1種の不揮発性シリコーン油を含む組成物に関する。
色の持続が良好な口紅は一般に、揮発性又は半揮発性の溶媒を使用して相溶化される互いに不相溶性の出発原料からなる。
そのような組成物は他の組成物と比較すると、色の持続性が改善されているが、それにもかかわらず、揮発性成分の使用には、例えば方法をこれらの化合物の存在に適応させることによってもたらされる製造原価の増加に関連したいくつかの欠点、更には口紅を調整及び市販するためにこれらの成分に関して漏れないデバイスを使用する必要性に関連したいくつかの欠点を伴う。更に、揮発性物質が組成物中に存在すると、サンプルを陳列棚で開けたままにしておくことがもはや可能でなくなる。
揮発性又は半揮発性成分により最初に引き起こされた、付着物の光沢の喪失、更には知覚できる位の不快感(乾燥、つっぱりの感覚)が、組成物を塗布した後、長い時間にわたって消費者によって認められることも留意される。
米国特許出願公開第2002/005562号 米国特許第5221534号 欧州特許出願公開第0 955 039号 特許出願FR0 853 634 国際公開第2008/155 059号 仏国特許出願公開第2792190号 欧州特許出願公開第542 669号 欧州特許出願公開第787 730号 欧州特許出願公開第787 731号 国際公開第96/08537号
Handbook of Pressure Sensitive Adhesive、Donatas Satas編、第3版、1989年、609〜619頁 C.M. Hansen、「The three dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、39巻、105頁(1967年) 規格ISO 11357-3;1999 国際食品規格、表1
したがって、本発明は、色の持続が良好な口紅と同じ色の持続性を、出発原料の不相溶性を利用するがいずれの揮発性又は半揮発性相溶化剤も使用せずに得ようとするものである。
したがって、本発明の態様の1つによれば、本発明の主題は、好ましくは皮膚又は唇のメイクアップ及び/又はケアをするための化粧用固体組成物であって、生理学的に許容される媒体中に、
*少なくとも1つの炭化水素系相であり、
- 数平均分子量10000g/mol以下の少なくとも1種の炭化水素系樹脂、
- 少なくとも1種の炭化水素系ブロックポリマー、
- 少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素系油
を含む炭化水素系相と、
*炭化水素系相と不相溶性である少なくとも1種の不揮発性シリコーン油を含む少なくとも1つのシリコーン相と、
*少なくとも1種の界面活性剤と
を含む組成物である。
驚くべきことに、本発明者らは、唇又は皮膚のメイクアップ及び/又はケアをするためのそのような化粧用組成物により、長い時間にわたって快適なままであり、低粘着性又は耐粘着性、耐移り性であり、つやがあり、かつ持続レベル、特に色の持続レベル、更には光沢の持続レベルが良好である付着物を唇及び/又は皮膚上に得ることが可能になることを実際に認めた。
更に、本発明による組成物は室温において均質でかつ安定である。特に、用語「安定な」組成物とは、滲出又は相分離を特に47℃で1か月、更には2か月後にまったく示さないということを意味する。
第1の好ましい実施形態によれば、組成物は20℃で固形である。
特に、この実施形態によれば、本発明による組成物を皮膚及び/又は唇に塗布するのは容易である。塗布しやすさは、特に滑り性及び易崩壊性の点で反映されている。更に、本発明による組成物は塗布時にひび割れしないほど固い。
化粧用「固体」組成物という用語は、流体組成物(例えば、「グロス」等の唇用液体組成物)と対比して、20℃における組成物の形を意味し、特に用語「固体」とは、後述のプロトコルに従って測定すると20℃及び大気圧(760mmHg)における硬度が30Nm-1以上である組成物を意味する。
特に好ましい様態において、本発明による組成物は、好ましくは唇用のメイクアップ組成物、例えば固体口紅であり、例えばスティックの形でよく、又は広口瓶若しくは皿状の物に流延されてよい。
別の態様によれば、本発明は、唇のメイクアップ及び/又はケアをするための美容方法であって、前に定義された化粧用組成物の唇及び/又は皮膚への塗布を含む方法に関する。
特に好ましくは、本発明は、好ましくは唇のメイクアップをするための方法であって、前に定義された化粧用組成物の唇への塗布を含む方法に関する。
生理学的に許容される媒体:
用語「生理学的に許容される媒体」とは、本発明の組成物の皮膚又は唇への塗布に特に適した媒体を意味するものである。
生理学的に許容される媒体は、組成物を塗布しなければならない支持体の性質、更には組成物が包装されるべき外観に適応していることが一般的である。
好ましくは、組成物は水を4%未満、好ましくは2%未満しか含まない。特に好ましくは、本発明による組成物は無水である。用語「無水」とは特に、水が組成物に意図的に添加されていないことが好ましいが、組成物で使用される様々な化合物中に微量存在してよいことを意味する。
炭化水素系樹脂:
本発明による組成物は少なくとも1種の炭化水素系樹脂を含む。
好ましくは、本発明による組成物で使用される樹脂(粘着付与樹脂とも呼ばれる)は10000g/mol以下の、特に250〜5000g/molの範囲の、更に好ましくは2000g/mol以下の、特に250〜2000g/molの範囲の数平均分子量を有する。
数平均分子量(Mn)は、ゲル浸透液体クロマトグラフィー(溶媒THF、直鎖状ポリスチレン標準物質を用いて作成された較正曲線、屈折検出器)によって決定される。
本発明による組成物の樹脂は有利には、粘着付与樹脂である。そのような樹脂は、特にHandbook of Pressure Sensitive Adhesive、Donatas Satas編、第3版、1989年、609〜619頁に記載されている。
好ましくは、炭化水素系樹脂は、含まれるモノマーのタイプによって下記に分類され得る低分子量ポリマーから選択される:
- 好ましくは大多数の割合でインデンモノマー並びに少数の割合でスチレン、メチルインデン、メチルスチレン及びそれらの混合物から選択されるモノマーの重合に由来する樹脂等のインデン炭化水素系樹脂。これらの樹脂は場合によっては水添されていてよい。これらの樹脂は290〜1150g/molの範囲の分子量を有してよい。
挙げることができるインデン樹脂の例としては、参照名Escorez 7105でExxon Chem.社から、Nevchem 100及びNevex 100でNeville Chem.社から、Norsolene S105でSartomer社から、Picco 6100でHercules社から、ResinallでResinall Corp.社によって販売されているもの、又は名称「Regalite」でEastman Chemical社によって販売されている水添インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマー、特にRegalite R 1100、Regalite R 1090、Regalite R-7100、Regalite R1010炭化水素樹脂及びRegalite R1125炭化水素樹脂が挙げられる;
- 1,3-ペンタンジエン(trans-又はcis-ピペリ^レン)モノマー並びにイソプレン、ブテン、2-メチル-2-ブテン、ペンテン、1,4-ペンタンジエン及びそれらの混合物から選択される少数のモノマーの大多数の重合に由来するもの等の脂肪族ペンタンジエン樹脂。これらの樹脂は1000〜2500g/molの範囲の分子量を有してよい。
そのような1,3-ペンタンジエン樹脂は、例えば参照名Piccotac 95でEastman Chemical社から、Escorez 1304でExxon Chemicals社から、Nevtac 100でNeville Chem.社から、又はWingtack 95でGoodyear社によって販売されている;
- 上述のもの等のペンタンジエン及びインデンモノマーの混合物の重合に由来するペンタンジエン及びインデンの混合樹脂、例えば参照名Escorez 2101でExxon Chemicals社から、Nevpene 9500でNeville Chem.社から、Hercotac 1148でHercules社から、Norsolene A 100でSartomer社から、並びにWingtack 86、Wingtack Extra及びWingtack PlusでGoodyear社によって販売されている樹脂;
- インデン及びスチレンから選択される第1のモノマー並びにジシクロペンタンジエン、メチルジシクロペンタンジエン、他のペンタンジエンダイマー及びそれらの混合物等のシクロペンタンジエンダイマーから選択される第2のモノマーの重合に由来するもの等のシクロペンタンジエンダイマーのジエン樹脂。これらの樹脂、例えば参照名Betaprene BR 100でArizona Chemical Co.社から、Neville LX-685-125及びNeville LX-1000でNeville Chem.社から、Piccodiene 2215でHercules社から、Petro-Rez 200でLawter社から、又はResinall 760でResinall Corp.社によって販売されているものは、一般に500〜800g/molの範囲の分子量を有する;
- α-ピネン、β-ピネン、リモネン及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種のモノマーの重合に由来するテルペン樹脂等のイソプレンダイマーのジエン樹脂。これらの樹脂は300〜2000g/molの範囲の分子量を有してよい。そのような樹脂は、例えば名称Piccolyte A115及びS125でHercules社から、又はZonarez 7100若しくはZonatac 105 LiteでArizona Chem社によって販売されている。
水添樹脂、例えば名称Eastotac C6〜C20ポリオレフィンでEastman Chemical Co.社から、参照名でEscorez 5300でExxon Chemicals社によって販売されているもの、或いはNeville Chem.社によって販売されている樹脂Nevillac Hard若しくはNevroz、Hercules社によって販売されている樹脂Piccofyn A-100、Piccotex 100若しくはPiccovar AP25、又はSchenectady Chemical Co.社によって販売されている樹脂SP-553等のある種の改変樹脂も挙げることができる。
好ましい一実施形態によれば、炭化水素系樹脂は、インデン炭化水素系樹脂、脂肪族ペンタジエン樹脂、ペンタンジエン及びインデンの混合樹脂、シクロペンタンジエンダイマーのジエン樹脂、及びイソプレンダイマーのジエン樹脂、又はそれらの混合物から選択される。
好ましくは、組成物は、前に記載された炭化水素系樹脂、特にインデン炭化水素系樹脂及び脂肪族ペンタジエン樹脂、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物を含む。好ましい一実施形態によれば、炭化水素系樹脂はインデン炭化水素系樹脂から選択される。
好ましい一実施形態によれば、樹脂は水添インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマーから選択される。
特に、Regalite R 1100、Regalite R 1090、Regalite R-7100、Regalite R1010炭化水素樹脂及びRegalite R1125炭化水素樹脂等名称RegaliteでEastman Chemical社によって販売されているもの等、インデン/メチルスチレン/水添スチレンコポリマーが使用されてよい。
好ましくは、炭化水素系樹脂は、本発明による組成物中に組成物の総質量に対して1質量%〜45質量%範囲の、好ましくは1質量%〜30質量%範囲の、より優先的に1質量%〜25質量%範囲の、更に有利には1質量%から15質量%の間の含有量で存在している。
炭化水素系ブロックコポリマー:
本発明による組成物は、樹脂のほかに、ブロックコポリマーとも呼ばれる炭化水素系ブロックコポリマー、好ましくは前に定義された液体炭化水素系相に可溶又は分散可能であるブロックコポリマーを含む。
ポリマーゲル化剤は組成物の炭化水素系相を増粘又はゲル化させることができる。
用語「非晶質ポリマー」とは結晶形をもたないポリマーを意味する。
ポリマーゲル化剤は好ましくは被膜形成性でもあり、すなわち皮膚及び/又は唇に塗布されると、被膜を形成することができる。
炭化水素系ブロックコポリマーは、特にジブロック、トリブロック、マルチブロック、ラジカル若しくは星型コポリマー、又はそれらの混合物であってよい。
そのような炭化水素系ブロックコポリマーについては米国特許出願公開第2002/005 562号及び米国特許第5221534号に記載されている。
コポリマーは、ガラス転移温度が好ましくは20℃未満、好ましくは0℃以下、好ましくは-20℃以下、より好ましくは-40℃以下である少なくとも1つのブロックを含有してよい。前記ブロックのガラス転移温度は-150℃から20℃の間、特に-100℃から0℃の間であってよい。
本発明による組成物中に存在している炭化水素系ブロックコポリマーは、オレフィンの重合により形成された非晶質コポリマーである。オレフィンは、特にエラストマーエチレン性不飽和モノマーであってよい。
挙げることができるオレフィンの例としては、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン又はペンタジエン等、特に1つ又は2つのエチレン性不飽和を含み、2〜5個の炭素原子を含むエチレン性炭化物モノマーが挙げられる。
炭化水素系ブロックコポリマーは、スチレン及びオレフィンの非晶質ブロックコポリマーであることが有利である。
少なくとも1つのスチレンブロック並びにブタジエン、エチレン、プロピレン、ブチレン及びイソプレン又はそれらの混合物から選択される単位を含む少なくとも1つのブロックを含むブロックコポリマーが特に好ましい。
好ましい一実施形態によれば、モノマーの重合後に炭化水素系ブロックコポリマーを水添して、残留エチレン性不飽和を低減する。
特に、炭化水素系ブロックコポリマーは、スチレンブロック及びエチレン/C3〜C4アルキレンブロックを含む場合によっては水添されたコポリマーである。
好ましい一実施形態によれば、本発明による組成物は、好ましくは水添され、好ましくはスチレン-エチレン/プロピレンコポリマー、スチレン-エチレン/ブタジエンコポリマー及びスチレン-エチレン/ブチレンコポリマーから選択される少なくとも1種のジブロックコポリマーを含む。ジブロックポリマーは特に名称Kraton(登録商標) G1701EでKraton Polymers社によって販売されている。
別の好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、好ましくは水添され、好ましくはスチレン-エチレン/プロピレン-スチレンコポリマー、スチレン-エチレン/ブタジエン-スチレンコポリマー、スチレン-イソプレン-スチレンコポリマー及びスチレン-ブタジエン-スチレンコポリマーから選択される少なくとも1種のトリブロックコポリマーを含む。トリブロックポリマーは、特に名称Kraton(登録商標) G1650、Kraton(登録商標) D1101、Kraton(登録商標) D1102及びKraton(登録商標) D1160でKraton Polymersから販売されている。
本発明の一実施形態によれば、炭化水素系ブロックコポリマーはスチレン-エチレン/ブチレン-スチレントリブロックコポリマーである。
本発明の好ましい一実施形態によれば、スチレン-ブチレン/エチレン-スチレントリブロックコポリマー及びスチレン-エチレン/ブチレンジブロックコポリマーの混合物、特に名称Kraton(登録商標) G1657MでKraton Polymers社で販売されている製品を使用することが特に可能である。
別の好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、スチレン-ブチレン/エチレン-スチレン水添トリブロックコポリマー及びエチレン-プロピレン-スチレン水添星型ポリマーの混合物を含み、そのような混合物はおそらく特にイソドデカン又は別の油中に存在する。そのような混合物は例えばPenreco社から商標名Versagel(登録商標)M5960及びVersagel(登録商標)M5670で販売されている。
前に記載されたもの等のジブロックコポリマー、特に前に記載されたスチレン-エチレン/プロピレンジブロックコポリマー又はジブロック及びトリブロックコポリマーの混合物はポリマーゲル化剤として使用されることが有利である。
炭化水素系ブロックコポリマー(又は炭化水素系ブロックコポリマーの混合物)は、組成物の総質量に対して0.1質量%〜15質量%の範囲の、好ましくは0.5質量%〜10質量%、更に有利には1質量%〜5質量%の範囲の含有量で存在してよい。
より特定すると、炭化水素系樹脂と炭化水素系ブロックコポリマーの質量比が1から10の間である。
好ましくは、炭化水素系樹脂と炭化水素系ブロックコポリマーの質量比が1から8の間、更に特定すると1から5の間である。
不揮発性無極性炭化水素系油:
本発明による組成物は少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素系油も含む。
用語「油」とは、室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)において液体である水不混和性非水性化合物を意味する。
用語「不揮発性」油とは、室温及び大気圧における蒸気圧がゼロではなく、10-3mmHg(0.13Pa)未満である油を指す。
用語「炭化水素系油」とは、炭素及び水素原子、並びに場合によっては酸素及び窒素原子から本質的に形成され、又はそれらによって構成されることさえあるが、ケイ素又はフッ素原子をまったく含まない油を意味する。それは、アルコール、エステル、エーテル、カルボン酸、アミン及び/又はアミド基を含んでよい。
これらの炭化水素系油は、植物起源、鉱物起源又は合成起源であってよい。
本発明では、用語「無極性油」とは25℃における溶解度パラメータδdaが0(J/cm3)1/2である油を意味するものである。
ハンセン3次元溶解度空間における溶解度パラメータの定義及び計算については、C.M. Hansenによる論文:「The three dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、39巻、105頁(1967年)に記載されている。
このハンセン空間によれば、
- δDは、分子衝突時に誘起される双極子の形成に由来するロンドン分散力を特徴づけ、
- δpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、更には誘起双極子と永久双極子の間のケーソム相互作用力を特徴づけ、
- δhは、特定の相互作用力(水素結合、酸/塩基、供与体/受容体等)を特徴づけ、
- δaは、次式:δa=(δp 2h 2)1/2によって決まる。
パラメータδp、δh、δD及びδaは単位(J/cm3)1/2で表される。
好ましくは、不揮発性無極性炭化水素系油は、下記等の鉱物起源又は合成起源の直鎖状又は分枝状炭化水素から選択されてよい:
- 流動パラフィン又はその誘導体、
- スクアラン、
- イソエイコサン、
- ナフタレン油、
- Amoco社によって販売又は製造されているIndopol H-100(モル質量又はMW=965g/mol)、Indopol H-300(MW=1340g/mol)及びIndopol H-1500(MW=2160g/mol)等のポリブテン、
- ポリイソブテン、
- 日本油脂(Nippon Oil Fats)社によって販売されているParleam(登録商標)、Amoco社によって販売又は製造されているPanalane H-300 E(MW=1340g/mol)、Synteal社によって販売又は製造されているViseal 20000(MW=6000g/mol)及びWitco社によって販売又は製造されているRewopal PIB 1000(MW=1000g/mol)、或いは日油株式会社(NOF Corporation)によって販売されているParleam Lite等の水添ポリイソブテン、
- デセン/ブテンコポリマー、ポリブテン/ポリイソブテンコポリマー、特にIndopol L-14、
- ポリデセン及び水添ポリデセン、例えば、Mobil Chemicals社によって販売又は製造されているPuresyn 10 (MW=723g/mol)及びPuresyn 150(MW=9200g/mol)、或いはExxonMobil Chemical社によって販売されているPuresyn 6、並びに
- それらの混合物。
好ましくは、本発明による組成物は、好ましくはポリブテン;水添又は非水添ポリイソブテン;水添又は非水添ポリデセン;及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の無極性油を含む。
好ましくは、本発明による組成物は、含有量が組成物の総質量に対して5質量%〜70質量%の範囲の不揮発性無極性炭化水素系油を含む。
好ましくは、本発明による組成物は、総含有量が組成物の総質量に対して10質量%〜60質量%、好ましくは10質量%〜50質量%の範囲の不揮発性無極性炭化水素系油を含む。
不揮発性シリコーン油:
前に指摘したように、本発明による組成物は、前に記載された炭化水素系相と不相溶性である少なくとも1種の不揮発性シリコーン油を含有するシリコーン相を含み、数平均分子量10000g/mol以下の少なくとも1種の炭化水素系樹脂、少なくとも1種の炭化水素系ブロックポリマー及び少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素系油を含む。
相溶性試験
本発明では、用語「不相溶性の油」とは、これら2種の油を混合すると、均質な一相の溶液にならないことを意味する。前記混合は、同じ質量の油をそれぞれ用いて行われる。
より特定すると、油を混合すると以下のプロトコルに従って相が分離する場合、それらは「不相溶性である」と言われる:
25℃における粘度が10000cPs(10Pa.s)未満である油では、評価対象の2種の油を(組成物のために望ましい質量比で)室温において先端部が円錐形のプラスチック遠心管{Corning(登録商標) 15mL PET遠心管、プラグシールキャップで包装されたラック、無菌(製品番号430055)参照}に導入し、Vortex Genie 2装置に配置する。速度10で10秒間撹拌を行い、続いて遠心管を手で反転させた後、Vortex装置に再び配置する。このサイクルを3回連続して繰り返す。次いで、混合物を室温で48時間放置する。
油の少なくとも一方について、25℃における粘度が10000cPs(10Pa.s)以上である場合、2種の油(5g/5g)の混合物を50℃のオーブンに30分間入れた後、前に記載された撹拌を3サイクル行う。
次いで、混合物を観察する。
混合物が2相に分離し、2相の分離が界面において明確に画定されている場合、相は「分離している」と言われ、したがってそれらの油は不相溶性である。
反対の場合には、位相差顕微鏡を用いて、混合物を室温(約25℃)で観察する。液滴の形をした連続相及び分散相が認められる場合、相は「分離している」と言われ、それらの油は不相溶性であるとみなされる。
混合物の観察によって、単一相だけが明らかになった場合、相は「非分離」であると言われ、それらの油は相溶性であるとみなされる。
本発明による組成物中に存在している不揮発性シリコーン油は、ジメチコンフラグメントを場合によっては有するフェニル化又は非フェニル化不揮発性シリコーン油から選択されてよい。
不揮発性フェニル化シリコーン油
表現「フェニル化シリコーン油」又は「フェニルシリコーン油」は、少なくとも1つのフェニル置換基を有するシリコーン油を表す。
これらのフェニル化シリコーン油は、少なくとも1つのジメチコンフラグメントも有するものから、又はそれを有さないものから選択されてよい。
本発明によれば、ジメチコンフラグメントは以下の単位に対応する:
-Si(CH3)2-O-。
したがって、不揮発性フェニル化シリコーン油は下記から選択されてよい:
a)次式(I)
Figure 0006526655
(式中、1価又は2価であるR基は互いに独立して、メチル又はフェニルを表すが、ただし、少なくとも1つのR基はフェニルを表す)
に対応する、ジメチコンフラグメントを場合によっては有するフェニルシリコーン油。
好ましくは、この式において、フェニルシリコーン油は少なくとも3つ、例えば少なくとも4つ、少なくとも5つ又は少なくとも6つのフェニル基を含む。
b)次式(II)
Figure 0006526655
(式中、R基は互いに独立して、メチル又はフェニルを表すが、少なくとも1つのR基はフェニルを表す)
に対応する、ジメチコンフラグメントを場合によっては有するフェニルシリコーン油。
好ましくは、この式において、式(II)の化合物は少なくとも3つ、例えば少なくとも4つ又は少なくとも5つのフェニル基を含む。
上述の様々なフェニルオルガノポリシロキサン化合物の混合物を使用することができる。
挙げることができる例としては、トリフェニルオルガノポリシロキサン、テトラフェニルオルガノポリシロキサン又はペンタフェニルオルガノポリシロキサンの混合物が挙げられる。
式(II)の化合物のうち、より特定すると、少なくとも4つ又は少なくとも5つのR基がフェニル基を表し、残りの基はメチルを表す式(II)に対応する、ジメチコンフラグメントを有さないフェニルシリコーン油を挙げることができる。
そのような不揮発性フェニルシリコーン油は、好ましくはトリメチルペンタフェニルトリシロキサン又はテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンである。これらは、特にDow Corning社によって参照名PH-1555 HRI若しくはDow Corning 555 Cosmetic Fluid(化学名:1,3,5-トリメチル-1,1,3,5,5-ペンタフェニルトリシロキサン;INCI名:トリメチルペンタフェニルトリシロキサン)で販売され、又は参照名Dow Corning 554 Cosmetic FluidでDow Corningによって販売されているテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンを使用することもできる。
これらは、特に次式(III)、(III')
Figure 0006526655
(式中、Meはメチルを表し、Phはフェニルを表す)
に対応する。
c)次式(IV)
Figure 0006526655
[式中、Meはメチルを表し、yは1から1000の間であり、Xは-CH2-CH(CH3)(Ph)を表す]
に対応する、少なくとも1つのジメチコンフラグメントを有するフェニルシリコーン油。
d)下記の式(V)に
Figure 0006526655
(式中、
- R1〜R10は互いに独立して、飽和又は不飽和の直鎖状、環式又は分枝状、好ましくは飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状C1〜C30炭化水素系基であり、
- m、n、p及びqは互いに独立して、0から900の間の整数であるが、ただし、m+n+qの合計は0以外である)
対応するフェニルシリコーン油、及びそれらの混合物。
好ましくは、m+n+qの合計は1から100の間である。好ましくは、m+n+p+qの合計は1から900の間、好ましくは1から800の間である。好ましくは、qは0である。
好ましくは、R1〜R10は互いに独立して、直鎖状若しくは分枝状C1〜C30アルキル基、好ましくはC1〜C20、より特定するとC1〜C16アルキル、又は単環式若しくは多環式C6〜C14、特にC10〜C13アリール基、又はアラルキル基(そのアルキル部分は好ましくはC1〜C3アルキルである)を表す。
好ましくは、R1〜R10はそれぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル又はオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表すことができる。R1〜R10は特に同一であってよく、更にメチル基であってよい。
式(V)の第1のより特定の実施形態によれば、下記を挙げることができる:
i)下記の式(VI)
Figure 0006526655
[式中、
- R1〜R6は互いに独立して、飽和又は不飽和の直鎖状、環式又は分枝状、好ましくは飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状C1〜C30炭化水素系基、好ましくはC6〜C14アリール基又はアラルキル基(そのアルキル部分はC1〜C3アルキルである)であり、
- m、n及びpは互いに独立して、0から100の間の整数であるが、ただし、n+mの合計は1から100の間である]
に対応する、少なくとも1つのジメチコンフラグメントを場合によっては有するフェニルシリコーン油及びそれらの混合物。
好ましくは、R1〜R6は互いに独立して、C1〜C30、好ましくはC1〜C20、特にC1〜C16アルキル基、又は単環式(好ましくはC6)若しくは多環式であるC6〜C14アリール基、特にC10〜C13、又はアラルキル基(好ましくはアリール部分がC6アリールであり、アルキル部分がC1〜C3アルキルである)を表す。
好ましくは、R1〜R6はそれぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル又はオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表すことができる。
R1〜R6は特に同一であってよく、更にメチル基であってよい。好ましくは、m=1又は2又は3、並びに/或いはn=0及び/又はp=0若しくは1を式(VI)に適用することができる。
特定の一実施形態によれば、不揮発性フェニル化シリコーン油は、少なくとも1つのジメチコンフラグメントを有するフェニル化シリコーン油から選択される。
好ましくは、そのような油は式(VI)の化合物であって、A)m=0であり、n及びpは互いに独立して、1から100の間の整数である化合物に対応する。好ましくは、R1〜R6はメチル基である。
この実施形態によれば、シリコーン油は、好ましくはShin Etsu社からのKF-54、Shin Etsu社からのKF54HV、Shin Etsu社からのKF-50-300CS、Shin Etsu社からのKF-53又はShin Etsu社からのKF-50-100CS等のジフェニルジメチコンから選択される。
B)pは1から100の間であり、n+mの合計は1から100の間であり、n=0である。
少なくとも1つのジメチコンフラグメントを場合によっては有するこれらのフェニルシリコーン油は、より特定すると、下記の式(VII)
Figure 0006526655
[式中、Meはメチルであり、Phはフェニルであり、OR'は-OSiMe3基を表し、pは0であり、又は1から1000の間であり、mは1から1000の間である]
に対応する。特に、m及びpは化合物(VII)が不揮発性油となるようなものである。
少なくとも1つのジメチコンフラグメントを有する不揮発性フェニル化シリコーンの第1の実施形態によれば、pは1から1000の間であり、mはより特定すると、化合物(VII)が不揮発性油となるようなものである。例えば、特に参照名Belsil PDM 1000でWacker社によって販売されているトリメチルシロキシフェニルジメチコンを使用してよい。
ジメチコンフラグメントを有さない不揮発性フェニル化シリコーンの第2の実施形態によれば、pは0であり、mは1から1000の間であり、特に化合物(VII)が不揮発性油となるようなものである。
例えば、特に参照名Dow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid (DC556)で販売されているフェニルトリメチルシロキシトリシロキサンを使用してよい。
ii)下記の式(VIII)
Figure 0006526655
[式中、
- Rは互いに独立して、飽和又は不飽和の直鎖状、環式又は分枝状、好ましくは飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状C1〜C30炭化水素系基を表し、より特定すると、RはC1〜C30アルキル基、アリール基、好ましくはC6〜C14アリール基、又はアラルキル基(そのアルキル部分はC1〜C3アルキルである)を表し、
- m及びnは互いに独立して、0から100の間の整数であるが、ただし、n+mの合計は1から100の間である]
に対応する、ジメチコンフラグメントを有さない不揮発性フェニルシリコーン油及びそれらの混合物。
好ましくは、Rは互いに独立して、直鎖状又は分枝状C1〜C30、特にC1〜C20、特にC1〜C16アルキル基、単環式又は多環式C6〜C14、特にC10〜C13アリール基、又はアラルキル基(好ましくは、そのアリール部分はC6アリールであり、アルキル部分はC1〜C3アルキルである)を表す。
好ましくは、Rはそれぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、デシル、ドデシル又はオクタデシル基、或いはフェニル、トリル、ベンジル又はフェネチル基を表してよい。
Rは特に同一であってよく、更にメチル基であってよい。
好ましくは、m=1又は2又は3、並びに/或いはn=0及び/又はp=0若しくは1を式(VIII)に適用することができる。
好ましい一実施形態によれば、式(VIII)において、nは0から100の間の整数であり、mは1から100の間の整数である。ただし、n+mの合計は1から100の間であることを条件とする。好ましくは、Rはメチル基である。
一実施形態によれば、25℃における粘度が5から1500mm2/s(すなわち、5〜1500cSt)、好ましくは粘度が5から1000mm2/s(すなわち、5〜1000cSt)である式(VIII)のフェニルシリコーン油を使用してよい。
この実施形態によれば、不揮発性フェニルシリコーン油は、好ましくはDow Corning社からのDC556(22.5cSt)等のフェニルトリメチコン(n=0の場合)、或いはShin Etsu社からのKF56 A等のジフェニルシロキシフェニルトリメチコン油(m及びnが1から100の間である場合)、又はRhone-Poulenc社からのSilbione 70663V30油(28cSt)から選択される。括弧内の値は25℃における粘度を表す。
e)次式
Figure 0006526655
[式中、
R1、R2、R5及びR6は同一でも、異なってもよく、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基であり、
R3及びR4は同一でも、異なってもよく、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、又はアリール基(好ましくは、C6〜C14)であるが、ただし、R3及びR4の少なくとも一方がフェニル基であり、
Xは1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、ヒドロキシル基又はビニル基であり、
n及びpは、油に200000g/mol未満、好ましくは150000g/mol未満、より好ましくは100000g/mol未満の質量平均分子量を付与するように選択される1以上の整数である]
に対応する、少なくとも1つのジメチコンフラグメントを場合によっては有するフェニルシリコーン油及びそれらの混合物。
f)並びにそれらの混合物。
不揮発性非フェニル化シリコーン油
用語「非フェニル化シリコーン油」又は「非フェニルシリコーン油」とは、フェニル置換基をまったく有さないシリコーン油を意味する。
挙げることができるこれらの不揮発性非フェニル化シリコーン油の代表例としては、ポリジメチルシロキサン;アルキルジメチコン;ビニルメチルメチコン;更には脂肪族基並びに/又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の官能基で修飾されたシリコーンが挙げられる。
「ジメチコン」(INCI名)はポリジメチルシロキサン(化学名)に対応することに留意されたい。
特に、これらの油は以下の不揮発性非フェニル化シリコーン油から選択されてよい:
- ポリジメチルシロキサン(PDMS)、
- 側基である、及び/又はシリコーン鎖の末端に存在している脂肪族基、特にアルキル又はアルコキシ基(これらの基はそれぞれ2〜24個の炭素原子を含む)を含むPDMS。例として、商用参照名Abil Wax 9801でEvonik Goldschmidt社から販売されているセチルジメチコンを挙げることができる、
- 少なくとも1つの脂肪族基並びに/又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の少なくとも1つの官能基を含むPDMS、
- 脂肪酸、脂肪アルコール又はポリオキシアルキレンで修飾されたポリシロキサン及びそれらの混合物。
不揮発性非フェニル化シリコーン油は好ましくは不揮発性ジメチコン油から選択される。
好ましくは、これらの不揮発性非フェニル化シリコーン油は、ポリジメチルシロキサン;アルキルジメチコン、更には少なくとも1つの脂肪族基、特にC2〜C24アルキル基並びに/又はヒドロキシル、チオール及び/若しくはアミン基等の少なくとも1つの官能基を含むPDMSから選択される。
非フェニル化シリコーン油は、特に式(I')
Figure 0006526655
[式中、
R1、R2、R5及びR6は共に又は個別に、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基であり、
R3及びR4は共に又は個別に、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、ビニル基、アミン基又はヒドロキシル基であり、
Xは1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、ヒドロキシル基又はアミン基であり、
n及びpは、特に25℃におけるその粘度が9センチストーク(cSt) (9 x 10-6 m2/s)から800000cStの間(すなわち、8 mPa.sから720000mPa.sの間)である流体化合物が得られるように選択される整数である]
のシリコーンから選択されてよい。
本発明に従って使用され得る不揮発性非フェニル化シリコーン油として、下記のものを挙げることができる:
- 置換基R1〜R6及びXはメチル基を表し、p及びnは粘度が500000cSt(すなわち、450000mPa.s)となるようなものであり、例えば名称SE30でGeneral Electric社によって販売されている製品、名称AK 500000でWacker社によって販売されている製品、名称Mirasil DM 500 000でBluestar社によって販売されている製品、及び名称Dow Corning 200 Fluid 500 000 cSt(すなわち、450 000 mPa.s)でDow Corning社によって販売されている製品、
- 置換基R1〜R6及びXはメチル基を表し、p及びnは粘度が60000cSt (54000mPa.s)となるようなものであり、例えば名称Dow Corning 200 Fluid 60 000 CSでDow Corning社によって販売されている製品、及び名称Wacker Belsil DM 60 000でWacker社によって販売されている製品、
- 置換基R1〜R6及びXはメチル基を表し、p及びnは粘度が100cSt(すなわち、90mPa.s)又は350cSt(すなわち、315mPa.s)となるようなものであり、例えばそれぞれ名称Belsil DM100及びDow Corning 200 Fluid 350 CSでDow Corning社によって販売されている製品、
- 置換基R1〜R6はメチル基を表し、X基はヒドロキシル基を表し、n及びpは粘度が700cSt(630mPa.s)となるようなものであり、例えば名称Baysilone Fluid T0.7でMomentive社によって販売されている製品。
本発明の特に有利な実施形態によれば、シリコーン相は混合物が炭化水素系相と不相溶性となるように選択される少なくとも2種のシリコーン油を含む。
更に、不揮発性シリコーン油は、相互に相溶性又は不相溶性であるシリコーン油から選好なしに選択されてよい。
好ましくは、シリコーン相は、ジメチコンフラグメントを含まない少なくとも1種のフェニル化不揮発性シリコーン油、及びジメチコンフラグメントを含む少なくとも1種のフェニル化又は非フェニル化シリコーン油を含む。
更に、本発明の有利な実施形態によれば、不揮発性シリコーン油の含有量は組成物の質量に対して10質量%から50質量%、好ましくは組成物の質量に対して15質量%から50質量%の範囲である。
本発明の特に有利な実施形態によれば、シリコーン相は、組成物の質量に対して少なくとも5質量%の含有量の、ジメチコンフラグメントを含むフェニル化又は非フェニル化不揮発性油を含む。
界面活性剤:
本発明による組成物は少なくとも1種の界面活性剤も含む。
好ましくは、界面活性剤は特に、組成物の総質量に対して0.1質量%〜20質量%、より特定すると0.5質量%〜15質量%、好ましくは1質量%〜10質量%の範囲の総含有量で存在している。
本発明の特定の実施形態によれば、界面活性剤はシリコーン界面活性剤から選択される。
シリコーン界面活性剤
例として、少なくとも1つの飽和又は不飽和炭化水素系基を含み、1つ又は複数のヘテロ原子、例えば酸素又は硫黄を場合によっては含むポリオルガノシロキサンを挙げることができ、その炭化水素系基は少なくとも1つのヒドロキシル、カルボキシリック、カルボキシラート、チオール、アミン、スルホナート、スルファート、ホスファート及び/又はヒドロキシポリエチレノキシ官能基を含む少なくとも1つの基で置換されていてよい。
より精密には、上記の炭化水素系基は式(II)
Figure 0006526655
[式中、
- pは0〜5の範囲であり、qは0〜100の範囲であり、rは0〜50の範囲であり、ここでp又はqは0以外である、
- 単位(C2H4O)及び(C3H6O)はランダムに又はブロック単位で分布されてよく、
- Xは水素であり、又はヒドロキシル、チオール、アミン、カルボキシリック、カルボキシラート、アミド、ホスファート、スルファート若しくはスルホナートタイプの1つ若しくは複数の官能基で場合によっては置換されているC1〜C10アルキル基である]
に対応することができる。
特に、pは1〜5の範囲であってよく、qは1〜100であってよく、rは1〜50であってよい。Xは、より特定すると、水素原子を特徴とする。
更に詳細には、オルガノポリシロキサンは、炭化水素系基として少なくとも1つのヒドロキシ-ポリアルキレノキシ基、特にヒドロキシ-ポリエチレノキシ基を含むことができる。
特に、本発明による組成物で使用されるオルガノポリシロキサンは式(I)
Figure 0006526655
(式中、
- R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は互いに独立して、直鎖状、分枝状又は環式の飽和又は不飽和C1〜C6アルキル基を表し、
- HPは前に定義された少なくとも1つの炭化水素系基を有する基であり、
- LPは親油性基であり、
- xは1〜5000の範囲であり、yは0〜5000の範囲であり、zは0〜5000の範囲である)
に対応することができる。
LP基に関しては、特に分枝状、環式又は直鎖状C1〜C40アルキル、フッ素原子、アリール又はアリールオキシ基、C1〜C40ヒドロカルビルアシル及びヒドロキシプロピレノキシ基から選択されてよい。
オルガノポリシロキサン化合物は完全又は部分フッ素化されてよい。特に、低級ジアルキルシロキシ基は1個又は複数のフッ素原子で置換されていてよい。
本発明の特定の変形によれば、オルガノポリシロキサンはジメチコンポリエチレングリコールのファミリーに属し、特にジメチコンコポリオールを含む群から、更に詳細には下記から選択されてよい。
a)商品名Abil WE09又はAbil EM90でDegussa-Goldschmidt社によって販売されている製品;
b)参照名KF-6017でShin-Etsu社によって販売されている製品;
c)名称Q2-5220(登録商標)でDow Corning社によって販売されている製品等のジメチコンコポリオール;
d)名称Finsolv SLB 101(登録商標)又は201(登録商標)でFinetex社によって販売されている製品等のジメチコンコポリオールベンゾアート;
e)名称Q2-3225C(登録商標)でDow Corning社によって販売されているシクロメチコン/ジメチコンコポリオールの混合物;
f)そのような界面活性剤の混合物。
組成物は、少なくとも1種の追加の炭化水素系界面活性剤、より特定すると非イオン性炭化水素系界面活性剤から選択される少なくとも1種の追加の炭化水素系界面活性剤を場合によっては含んでよい。
好ましくは、組成物はそのような追加の界面活性剤をまったく含まない。
追加の油:
極性炭化水素系油:
本発明による組成物は、少なくとも1種の追加の極性不揮発性炭化水素系油も含むことができる。
本発明では、用語「極性油」とは、25℃におけるその溶解度パラメータδaが0(J/cm3)1/2以外である油を意味する。
特に、炭化水素系不揮発性極性油は下記の一覧の油及びそれらの混合物から選択されてよい:
- 4〜10個の炭素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド、例えばヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド又はホホバ油等の炭化水素系植物油;
- 好ましくは下記から選択されるエステル油:
- 特に4〜22個の炭素原子、特にオクタン酸、ヘプタン酸、ラノリン酸、オレイン酸、ラウリン酸又はステアリン酸の脂肪酸エステル、例えばプロピレングリコールジオクタノアート、プロピレングリコールモノイソステアラート又はネオペンチルグリコールジヘプタノアート;
- 合成エステル、例えば式R1COOR2の油(式中、R1+R2≧16という条件で、R1は4〜40個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状脂肪酸残基を表し、R2は4〜40個の炭素原子を含む、特に分枝状の炭化水素系鎖を表す)、例えばピュアセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、安息香酸C12〜C15アルキル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、エルカ酸オレイル、イソステアリン酸イソステアリル、安息香酸2-オクチルドデシル、オクタン酸、デカン酸又はリシノール酸アルコール又はポリアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル又はコハク酸2-ジエチルヘキシル;好ましくは、好ましい合成エステルR1COOR2(式中、R1は4〜40個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状脂肪酸残基を表し、R2は4〜40個の炭素原子を含む、特に分枝状の炭化水素系鎖を表し、R1及びR2≧20となるようなものである);
- 全炭素数が35〜70の範囲の直鎖状脂肪酸エステル、例えばテトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol);
- 好ましくは全炭素数が35〜70の範囲のヒドロキシル化エステル、例えばトリイソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=965g/mol)、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、ステアリン酸グリセリル;ジイソノナン酸ジエチレングリコール;
- トリメリト酸トリデシル(MW=757g/mol)等、芳香族酸と4〜22個の炭素原子を含むアルコールのエステル;
- 欧州特許出願公開第0 955 039号に記載されているもの、特にクエン酸トリイソアラキジル(MW=1033.76g/mol)、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol)、トリイソステアリン酸グリセリル(MW=891g/mol)、トリス(2-デシル)テトラデカン酸グリセリル(MW=1143g/mol)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル(MW=1202g/mol)、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=1232g/mol)又はテトラキス(2-デシル)テトラデカン酸ペンタエリスリチル(MW=1538g/mol)等の分枝状脂肪アルコール又は脂肪酸のC24〜C28エステル、
- 場合によっては不飽和である、少なくとも1種のヒドロキシル化カルボン酸トリグリセリドと脂肪族モノカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸のエステル化によって生ずるポリエステル、例えば参照名ZeniglossでZenitech社によって販売されているコハク酸及びイソステアリン酸ヒマシ油;
- 一般式
HO-R1-(-OCO-R2-COO-R1-)h-OHの
(式中、
R1はジリノール二酸の水添によって得られたジオールダイマー残基を表し、
R2は水添ジリノール二酸残基を表し、
hは1〜9の範囲の整数を表す)
のジオールダイマーと二酸ダイマーのエステル、特にNippon Fine Chemical社によって商標名Lusplan DD-DA5(登録商標)及びDD-DA7(登録商標)で販売されている、ジリノール二酸とジリノレイルジオールダイマーのエステル、
- 特にジリノール酸と1,4-ブタンジオール等、特許出願FR0 853 634に記載されているもの等の不飽和脂肪酸ダイマー及び/又はトリマーとジオールの縮合によって得られたポリエステル(この点に関して、特にBiosynthis社によって名称Viscoplast 14436H (INCI名:ジリノール酸/ブタンジオールコポリマー)で販売されているポリマー、又はHailuscent ISDA等ポリオールと二酸ダイマーのコポリマー及びそれらのエステルを挙げることができる);
好ましくは分枝状である、12〜26個の炭素原子を含む脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール及びオレイルアルコール;
- オレイン酸、リノール酸及びリノレン酸等C12〜C22高級脂肪酸並びにそれらの混合物;
- ゴマ油(820.6g/mol)等植物起源の油;
- 12〜26個の炭素原子を含む脂肪酸、例えばオレイン酸;
- 名称Cetiol CC(登録商標)でCognis社によって販売されている炭酸ジカプリリル等、2つのアルキル鎖が場合により同一である又は異なる炭酸ジアルキル;並びに
- ISP社によって販売又は製造されているビニルピロリドン/1-ヘキサデセンコポリマーAntaron V-216(MW=7300g/mol)等のビニルピロリドンコポリマー。
好ましくは、これらの極性不揮発性油のうちの1種又は複数が存在する場合、エステル油から選択される。
好ましくは、前記エステル油は、式R1COOR2(式中、R1は4〜40個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状脂肪酸残基を表し、R2は4〜40個の炭素原子を含む、特に分枝状である炭化水素鎖を表すが、ただし、R1+R2≧16である)の合成エステルから選択される。
好ましくは、本発明による組成物は、ピュアセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、安息香酸C12〜C15アルキル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、エルカ酸オレイル、イソステアリン酸イソステアリル、安息香酸2-オクチルドデシル、オクタン酸、デカン酸又はリシノール酸アルコール又はポリアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル及びコハク酸2-ジエチルヘキシルから選択される少なくとも1種の不揮発性エステル油を含む。
好ましくは、本発明による組成物は、ネオペンタン酸エステル、好ましくはネオペンタン酸オクチルドデシルから選択される少なくとも1種の不揮発性油を含む。
好ましくは、組成物が1種又は複数の極性不揮発性油を含む場合、それらの総含有量は極性油/無極性油の質量比が1未満、好ましくは0.6未満となるようなものである。
揮発性油:
これは本発明の選好を表すものではないが、組成物は少なくとも1種の揮発性油を追加の油として場合によっては含んでよい。
そのような揮発性油は特に炭化水素系油でも、シリコーン油でもよい。
本発明では、用語「揮発性油」とは、ケラチン物質と接触すると室温及び大気圧(760mmHg)において1時間未満で蒸発することができる油を意味する。
本発明の揮発性有機溶媒及び揮発性油は、室温において液体であり、室温及び大気圧における蒸気圧がゼロ以外であり、特に0.13Pa〜40000Pa(10-3〜300mmHg)の範囲、特に1.3Pa〜13000Pa(0.01〜100mmHg)の範囲、より特定すると1.3Pa〜1300Pa(0.01〜10mmHg)の範囲である揮発性有機溶媒及び化粧用油である。
これらの油は、炭化水素系油、シリコーン油又はフルオロ油、又はそれらの混合物であってよい。
特に、挙げることができる揮発性油としては、揮発性炭化水素系油、特に8〜14個の炭素原子を含む炭化水素系油等の引火点80℃以下(引火点は特にISO規格3679に従って測定される)の揮発性炭化水素系油、特に下記等が挙げられる:
- 分枝状C8〜C14アルカン、例えば石油起源のC8〜C14イソアルカン(イソパラフィンとも呼ばれる)、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとも呼ばれる)、イソデカン、及び例えば販売名Isopar又はPermethylで販売されている油、
- 直鎖状アルカン、例えばSasol社によってそれぞれ参照名Parafol 12-97及びParafol 14-97で販売されているn-ドデカン(C12)及びn-テトラデカン(C14)、更にはそれらの混合物、ウンデカン-トリデカン混合物、Cognis社による国際公開第2008/155 059号の実施例1及び2において得られたn-ウンデカン(C11)とn-トリデカン(C13)の混合物、並びにそれらの混合物。
揮発性溶媒は、好ましくは8〜14個の炭素原子を含む揮発性炭化水素系油及びそれらの混合物から選択される。
他の揮発性炭化水素系油、特に引火点80℃以下の揮発性炭化水素系油として、メチルエチルケトン又はアセトン等室温において液体であるケトン;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸プロピル又は酢酸n-ブチル等の短鎖エステル(合計で3〜8個の炭素原子を含む);ジエチルエーテル、ジメチルエーテル又はジクロロジエチルエーテル等室温において液体であるエーテル;アルコール、特にエタノール、イソプロパノール又はn-プロパノール等2〜5個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状低級モノアルコールも挙げることができる。
挙げることができる、引火点が80℃を超える揮発性炭化水素系油はイソヘキサデカンである。
組成物は揮発性油を組成物の総質量に対して5質量%未満、更によいことには2質量%未満しか含まないことが有利である。好ましくは、組成物は揮発性油を含まない。
特に好ましくは、本発明による組成物は揮発性油を含まない。
追加の脂肪物質:
本発明による組成物は、1種又は複数の追加の脂肪物質、より特定するとワックス及びペースト状脂肪物質又はそれらの混合物から選択される1種又は複数の追加の脂肪物質を場合によっては含んでよい。
ワックス
前に指摘したように、本発明による組成物は少なくとも1種のワックスを含むことができる。
本発明の文脈において考慮されているワックスとは、一般に室温(25℃)において固体であり、固体/液体の状態変化が可逆的であり、融点が30℃以上であり、最高で200℃、特に最高で120℃であり得る親油性化合物である。
特に、本発明に適したワックスは45℃以上、特に55℃以上の融点を有してよい。
本発明では、融点は、規格ISO 11357-3;1999に記載されている熱分析(DSC)で観察された最大吸熱ピークの温度に対応する。ワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えば名称DSC Q2000でTA Instruments社によって販売されている熱量計を使用して測定することができる。
好ましくは、ワックスは70J/g以上の融解エンタルピーΔHfを有する。
好ましくは、ワックスはX線観察によって目に見える少なくとも1つの結晶性部分を含む。
測定プロトコルは以下の通りである:
るつぼに置かれたワックス試料5mgを加熱速度10℃/分で-20℃から120℃の範囲の第1の昇温にかけ、次いで120℃から-20℃に冷却速度10℃/分で冷却し、最後に加熱速度5℃/分で-20℃から120℃の範囲の第2の昇温にかける。第2の昇温時において、以下のパラメータを測定する:
- 前に記載されたように、温度の関数として吸収された力の差の変化を表す観察された融解曲線の最大吸熱ピークの温度に対応するワックスの融点(Mp)、
- ΔHf:得られた融解曲線全体の積分に対応する、ワックスの融解エンタルピー。このワックスの融解エンタルピーは、化合物を固体状態から液体状態に変化させるのに必要とされたエネルギー量である。それは単位J/gで表される。
ワックスは、特に0.05MPa〜15MPaの範囲の、好ましくは6MPa〜15MPaの範囲の硬度を有してよい。硬度は、測定速度0.1mm/秒で走行し、ワックスに侵入深さ0.3mmまで侵入する直径2mmのステンレス鋼シリンダーを装備した、名称TA-TX2iでRheo社によって販売されているテクスチャーアナライザーを使用して、20℃において測定して、圧縮力を測定することによって決定される。
好ましくは、本発明による組成物は、ワックス含有量が組成物の総質量に対して0.5質量%から30質量%の間、好ましくは1質量%から25質量%の間である。
好ましくは、本発明による組成物はワックス含有量が組成物の総質量に対して5質量%から15質量%の間である。
無極性ワックス:
好ましくは、本発明による組成物は少なくとも1種の無極性ワックスを含む。
本発明では、用語「無極性ワックス」とは、以下に定義する25℃における溶解度パラメータδaが0(J/cm3)1/2であるワックスを意味する。
無極性ワックスは、特に炭素及び水素原子のみから構成され、N、O、Si、P等のヘテロ原子を含まない炭化水素系ワックスである。
用語「炭化水素系ワックス」とは、炭素及び水素原子、並びに場合によっては酸素及び窒素原子から本質的に形成され、又はそれらによって構成されることさえあるが、ケイ素又はフッ素原子をまったく含まないワックスを意味する。それは、アルコール、エステル、エーテル、カルボン酸、アミン及び/又はアミド基を含んでよい。
特に、表現「無極性ワックス」は、無極性ワックスでない他のタイプのワックスも含む混合物ではなく、無極性ワックスのみから構成されるワックスを意味すると理解される。
好ましくは、本発明による組成物は少なくとも1種の炭化水素系無極性ワックスを含む。
好ましくは、前記ワックスは、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、オゾケライト、ポリエチレンワックス及びポリメチレンワックス、並びにそれらの混合物から選択される。
挙げることができるオゾケライトはオゾケライトワックスSP 1020 Pである。
使用することができるマイクロクリスタリンワックスとして、Sonneborn社によって販売されているMultiwax W 445(登録商標)、並びにParamelt社によって販売されているMicrowax HW(登録商標)及びBase Wax 30540(登録商標)を挙げることができる。
本発明による組成物で無極性ワックスとして使用することができるマイクロワックスとして、名称Micropoly 200(登録商標)、220(登録商標)、220L(登録商標)及び250S(登録商標)でMicro Powders社によって販売されているもの等のポリエチレンマイクロワックスを特に挙げることができる。
挙げることができるポリエチレンワックスとしては、New Phase Technologies社によって販売されているPerformalene 500-Lポリエチレン及びPerformalene 400ポリエチレンが挙げられる。
挙げることができるポリメチレンワックスとしては、参照名Cirebelle 303で販売されているポリメチレンワックス(54℃);参照名Cirebelle 108でCirebelle社によって販売されているポリメチレンワックス(80℃)が挙げられる。
極性ワックス
別の実施形態によれば、本発明による組成物は、無極性ワックスのほかに少なくとも1種の極性ワックスを含むことができる。
本発明では、用語「極性ワックス」とは、25℃におけるその溶解度パラメータδaが0(J/cm3)1/2以外であるワックスを意味する。
特に、用語「極性ワックス」とは、化学構造が炭素及び水素原子から本質的に形成され、又はそれらによって構成されることさえあり、酸素、窒素、ケイ素若しくはリン原子等の少なくとも1つの高電気陰性度のヘテロ原子を含むワックスを意味する。
ハンセン3次元溶解度空間における溶解度パラメータの定義及び計算については、C.M. Hansenによる論文:The three dimensional solubility parameters、J. Paint Technol. 39巻、105頁(1967年)に記載されている。
このハンセン空間によれば、
- δDは、分子衝突時に誘起される双極子の形成に由来するロンドン分散力を特徴づけ、
- δpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、更には誘起双極子と永久双極子の間のケーソム相互作用力を特徴づけ、
- δhは、特定の相互作用力(水素結合、酸/塩基、供与体/受容体等)を特徴づけ、
- δaは、次式:δa=(δp 2h 2)1/2によって決まる。
パラメータδp、δh、δD及びδaは単位(J/cm3)1/2で表される。
極性ワックスは、特に炭化水素系フルオロ又はシリコーンワックスであってよい。
優先的に、極性ワックスは炭化水素系ワックスである。
用語「シリコーンワックス」とは、少なくとも1つのケイ素原子、特にSi-O基を含む油を意味する。
第1の好ましい実施形態によれば、極性ワックスは炭化水素系ワックスである。炭化水素系極性ワックスとして、エステルワックス及びアルコールワックスから選択されるワックスが特に好ましい。
本発明によれば、用語「エステルワックス」とは、少なくとも1つのエステル官能基を含むワックスを意味する。
本発明によれば、用語「アルコールワックス」とは、少なくとも1つのアルコール官能基、すなわち少なくとも1つの遊離ヒドロキシル(OH)基を含むワックスを意味する。
エステルワックスとして、以下のものを特に使用してよい:
- 下記から選択されるもの等のエステルワックス:
i)融点が25℃から120℃まで様々である式R1COOR2(式中、R1及びR2は直鎖状、分枝状又は環式の脂肪族鎖を表し、その原子数は10から50まで様々であり、O、N又はP等のヘテロ原子を含んでよい)のワックス。特に、エステルワックスとして、(ヒドロキシステアリルオキシ)ステアリン酸C20〜C40アルキル(アルキル基は20〜40個の炭素原子を含む)を単独若しくは混合物で、又はステアリン酸C20〜C40アルキルを使用してよい。そのようなワックスは、特に名称Kester Wax K 82 P(登録商標)、ヒドロキシポリエステルK 82 P(登録商標)、Kester Wax K 80 P(登録商標)及びKester Wax K82HでKoster Keunen社によって販売されている。
Clariant社によって販売されているワックスLicowax KPS Flakes(INCI名:モンタン酸グリコール)等のモンタン酸(オクタコサン酸)グリコール及びブチレングリコールも使用してよい。
ii)名称Hest 2T-4S(登録商標)でHeterene社によって販売されているテトラステアリン酸ビス(1,1,1-トリメチロールプロパン)。
iii)一般式R3-(-OCO-R4-COO-R5)[式中、R3及びR5は同一であり又は異なり、好ましくは同一であり、C4〜C30アルキル基(アルキル基は4〜30個の炭素原子を含む)を表し、R4は1つ又は複数の不飽和基を含んでも含まなくてもよい直鎖状又は分枝状C4〜C30脂肪族基(アルキル基は4〜30個の炭素原子を含む)を表し、好ましくは直鎖状で不飽和である]のジカルボン酸のジエステルワックス。
iv)例えば、水添ホホバ油、水添ヒマワリ油、水添ヒマシ油、水添ヤシ油等の直鎖状若しくは分枝状C8〜C32脂肪鎖を有する動物油又は植物油の接触水添によって得られたワックス、更には名称Phytowax Ricin 16L64(登録商標)及び22L73(登録商標)でSophim社によって販売されているもの等、セチルアルコールでエステル化されたヒマシ油の水添によって得られたワックスも挙げることができる。そのようなワックスについては、仏国特許出願公開第2792190号に記載されており、ワックスは、名称Phytowax Olive 18 L 57で販売されているもの等のステアリルアルコールでエステル化されたオリーブ油の水添によって得られ、或いは;
v)蜜ろう、合成蜜ろう、ポリグリセロール化蜜ろう、カルナウバろう、カンデリラろう、オキシプロピレン化ラノリンワックス、米ぬかワックス、オーリクリーろう、アフリカハネガヤ(esparto grass)ワックス、コルク繊維ワックス、サトウキビろう、木ろう、はぜろう;モンタンろう、オレンジワックス、ローレルろう及び水添ホホバろう。
好ましい実施形態によれば、組成物が極性ワックスを含む場合、それはカンデリラろうである。
挙げることができるアルコールワックスとしては、例えばNew Phase Technologies社からのワックスPerformacol 550-Lアルコール、ステアリルアルコール及びセチルアルコールが挙げられる。
本発明による組成物が少なくとも1種の極性ワックス、特に極性炭化水素系ワックスを含む場合、極性ワックス/無極性ワックスの質量比は1未満、好ましくは0.4未満である。より特定すると、組成物がそれを含む場合、前記質量比は0.05〜0.4の範囲である。
特に好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は極性ワックスを含まない。
ペースト状脂肪物質
本発明による組成物は、ペースト状脂肪物質から選択される、融点が20から60℃の間、好ましくは23℃から60℃の間である少なくとも1種の固体脂肪物質を場合によっては含んでよい。
本発明では、用語「ペースト状脂肪物質」とは、固体/液体の可逆的状態変化を受け、固体状態で異方性結晶組織を示し、温度20℃、好ましくは23℃において液体画分及び固体画分を含む、親油性脂肪族化合物を意味するものである。
言い換えれば、ペースト状化合物の初期融点は20℃未満、好ましくは23℃とすることができる。20℃、好ましくは23℃において測定されたペースト状化合物の液体分率は、化合物の1質量%〜97質量%、好ましくは9質量%〜97質量%を表し得る。20℃、好ましくは23℃におけるこの液体分率は、好ましくは15質量%から85質量%の間、より好ましくは40質量%から85質量%の間を表す。
本発明では、融点は、規格ISO 11357-3;1999に記載されている熱分析(DSC)で観察された最大吸熱ピークの温度に対応する。ペースト又はワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えば名称MDSC 2920でTA Instruments社によって販売されている熱量計を使用して測定することができる。
測定プロトコルは以下の通りである:
るつぼに置かれた(場合に応じて)ペースト又はワックスの試料5mgを加熱速度10℃/分で-20℃から100℃への第1の昇温にかけ、次いで100℃から-20℃に冷却速度10℃/分で冷却し、最後に加熱速度5℃/分で-20℃から100℃への第2の昇温にかける。第2の昇温時において、温度の関数として、からのるつぼ及びペースト又はワックスの試料が入っているるつぼによって吸収された力の差の変化を測定する。に記載されたように、吸収された力の差の変化を温度に応じて表す観察された融解曲線の最大吸熱ピークの温度に対応するワックスの融点(Mp)、化合物の融点は、温度の関数として吸収された力の差の変化を表す曲線のピークの先端に対応する温度の値である。
20℃、好ましくは23℃におけるペースト状化合物の液体の質量分率は、20℃、好ましくは23℃において消費された融解熱とペースト状化合物の融解熱の比と等しい。
ペースト状化合物の融解熱は、固体状態から液体状態に変わるために化合物によって消費された熱である。ペースト状化合物は、その塊のすべてが結晶性固形である場合固体状態であると言われる。ペースト状化合物は、その塊のすべてが液体形である場合液体状態であると言われる。
ペースト状化合物の融解熱は、名称MDSC 2920でTA Instrument社によって販売されている熱量計等の示差走査熱量計(DSC)を使用して、規格ISO 11357-3:1999に従って1分当たり5℃又は10℃の昇温で得られたサーモグラムの曲線下面積と等しい。ペースト状化合物の融解熱は、化合物を固体状態から液体状態に変化させるのに必要とされたエネルギー量である。それは単位J/gで表される。
20℃、好ましくは23℃において消費された融解熱は、試料を固体状態から、液体画分及び固体画分から構成される20℃、好ましくは23℃において有する状態に変化させるのに試料によって吸収されたエネルギー量である。
好ましくは、32℃において測定されたペースト状化合物の液体分率は、化合物の30質量%〜100質量%、好ましくは化合物の50質量%〜100質量%、より好ましくは60質量%〜100質量%を表す。32℃において測定されたペースト状化合物の液体分率が100%である場合、ペースト状化合物の融解範囲の一端の温度は32℃以下である。
32℃において測定されたペースト状化合物の液体分率は、32℃において消費された融解熱とペースト状化合物の融解熱の比と等しい。32℃において消費された融解熱は、20℃又は23℃において消費された融解熱と同じ方式で算出される。
ペースト状脂肪物質は、合成化合物及び植物起源の化合物から選択することができる。ペースト状脂肪物質は、植物起源の出発原料から合成によって得られてよい。
ペースト状脂肪物質は有利には、下記から選択される:
- ラノリンアルコール、オキシエチレン化ラノリン、アセチル化ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピル等のラノリンエステル、及びオキシプロピレン化ラノリン等、ラノリン及びその誘導体、
- 重合又は非重合シリコーン化合物、例えば高分子量のポリジメチルシロキサン、8〜24個の炭素原子を含むアルキル又はアルコキシ型の側鎖を含むポリジメチルシロキサン、特にステアリルジメチコン、
- 重合又は非重合フルオロ化合物、
- ビニルポリマー、特に:
- オレフィンホモポリマー、
- オレフィンコポリマー、
- 水添ジエンホモポリマー及びコポリマー、
- C8〜C30アルキル基を含む(メタ)アクリル酸アルキルの直鎖状若しくは分枝状オリゴマー、ホモポリマー又はコポリマー、
- C8〜C30アルキル基を含むビニルエステルのオリゴマー、ホモポリマー及びコポリマー、
- C8〜C30アルキル基を含むビニルエーテルのオリゴマー、ホモポリマー及びコポリマー、
- 1種又は複数のC2〜C100、好ましくはC2〜C50ジオール間のポリエーテル化によって生じた脂溶性ポリエーテル、
- エステル及びポリエステル、並びに
- それらの混合物。
ペースト状脂肪物質はポリマー、特に炭化水素系ポリマーであってよい。
好ましいシリコーン及びフルオロペースト状脂肪物質は、名称X22-1088でShin-Etsu社によって製造されているポリメチルトリフルオロプロピルメチルアルキルジメチルシロキサンである。
ペースト状脂肪物質がシリコーン及び/又はフルオロポリマーである場合、組成物は有利には、短鎖エステル等の相溶化剤、例えばネオペンタン酸イソデシルを含む。
脂溶性ポリエーテルのうち、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとC6〜C30アルキレンオキシドのコポリマーを特に挙げることができる。好ましくは、コポリマー中のエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとアルキレンオキシドの〆質量比は5/95〜70/30である。このファミリーにおいて、分子量が1000〜10000の範囲のC6〜C30アルキレンオキシドブロックを含むブロックコポリマー、例えば商品名Elfacos ST9でAkzo Nobel社によって販売されているドデカンジオール(22mol)及びポリエチレングリコール(45オキシエチレン又はOE単位)のエーテル等のポリオキシエチレン/ポリドデシレングリコールブロックコポリマーが特に挙げられる。
エステルのうち、以下のものが特に好ましい:
- グリセロールオリゴマーのエステル、特にジグリセロールエステル、特にアジピン酸及びグリセロールの縮合物(それについては、グリセロールのヒドロキシル基の一部がステアリン酸、カプリン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸、並びに12-ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸の混合物と反応している)、特に商品名Softisan 649でSasol社によって販売されているもの等;
- 植物ステロールエステル;
- ペンタエリトリトールエステル;
- 下記から形成されたエステル:
- 少なくとも1種のC16〜40アルコール(アルコールの少なくとも1種はゲルベアルコールである)と
- 少なくとも1種の不飽和C18〜40脂肪酸から形成された二酸ダイマー、
脂肪酸のダイマーと、36個の炭素原子を含むトール油と、i)32個の炭素原子を含むゲルベアルコール及びii)ベヘニルアルコールの混合物とのエステル等;
リノール酸のダイマーとゲルベアルコールである2-テトラデシルオクタデカノール(32個の炭素原子)及び2-ヘキサデシルエイコサノール(36個の炭素原子)の2つの混合物とのエステル;
- 直鎖状若しくは分枝状C4〜C50ジカルボン酸又はポリカルボン酸とC2〜C50ジオール又はポリオールとの重縮合によって生じた非架橋ポリエステル;
- 水添ヒマシ油とジリノール酸又はイソステアリン酸のエステル化反応によって生じたエステルである、日本企業のKokyu Alcohol Kogyo社によって販売されているRisocast DA-L及びRisocast DA-H等、ポリカルボン酸と脂肪族ヒドロキシル化カルボン酸のエステルとのエステル化によって生じたポリエステル;並びに
- 脂肪族ヒドロキシル化カルボン酸と脂肪族カルボン酸とのエステル化によって生じたエステルの脂肪族エステル、例えば販売名Salacos HCIS (V)-LでNisshin Oil社によって販売されている製品。
ゲルベアルコールは、当業者に周知であるゲルベ反応の反応生成物である。それは、1当量の水を失って、第一級脂肪族アルコールをそのβ-アルキルダイマーアルコールに変換する反応である。
上述の脂肪族カルボン酸は一般に4〜30個、好ましくは8〜30個の炭素原子を含む。それらは、好ましくはヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2-エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘキシルデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、イソステアリン酸、ノナデカン酸、エイコサン酸、イソアラキン酸、オクチルドデカン酸、ヘンエイコサン酸及びドコサン酸、並びにそれらの混合物から選択される。
脂肪族カルボン酸は好ましくは分枝状である。
脂肪族ヒドロキシル化カルボン酸のエステルは有利には、2〜40個の炭素原子、好ましくは10〜34個の炭素原子、更によいことには12〜28個の炭素原子を含み、1〜20個のヒドロキシル基、好ましくは1〜10個のヒドロキシル基、更によいことには1〜6個のヒドロキシル基を含む脂肪族ヒドロキシル化カルボン酸に由来する。脂肪族ヒドロキシル化カルボン酸のエステルは特に下記から選択される:
a)飽和直鎖状モノヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸の部分又は完全エステル;
b)不飽和モノヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸の部分又は完全エステル;
c)飽和モノヒドロキシル化脂肪族ポリカルボン酸の部分又は完全エステル;
d)飽和ポリヒドロキシル化脂肪族ポリカルボン酸の部分又は完全エステル;
e)モノヒドロキシル化又はポリヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸又はポリカルボン酸と反応したC2〜C16脂肪族ポリオールの部分又は完全エステル、
f)及びそれらの混合物。
エステルの脂肪族エステルは有利には、下記から選択される:
- モノイソステアリン酸水添ヒマシ油と呼ばれている、水添ヒマシ油とイソステアリン酸1対1の割合(1/1)でのエステル化反応によって生じたエステル、
- ジイソステアリン酸水添ヒマシ油と呼ばれている、水添ヒマシ油とイソステアリン酸1対2の割合(1/2)でのエステル化反応によって生じたエステル、
- トリイソステアリン酸水添ヒマシ油と呼ばれている、水添ヒマシ油とイソステアリン酸1対3の割合(1/3)でのエステル化反応によって生じたエステル、及び
- それらの混合物。
組成物がこのタイプの化合物を少なくとも1種含む場合、その含有量は前記組成物の総質量に対して0.5質量%から30質量%の間、好ましくは1質量%から20質量%の間である。
色素:
本発明による組成物は、好ましくは水溶性又は脂溶性染料、顔料及び真珠層、及びそれらの混合物から選択されてよい少なくとも1種の色素(着色剤とも呼ばれる)を含む。
本発明による組成物は、水溶性染料及び粉末状色素から選択される1種又は複数の色素、例えば当業者に周知である顔料、真珠層及びグリッターフレークも含むことができる。
色素は組成物中に組成物の質量に対して0.01質量%〜30質量%、好ましくは0.1質量%〜20質量%の範囲の含有量で存在してよい。
用語「顔料」とは、得られる被膜を着色及び/又は不透明にするよう意図されている、水溶液に不溶な白色又は有色の鉱物又は有機粒子を意味すると理解されるべきである。
顔料は、化粧用組成物の総質量に対して0.01質量%〜20質量%、特に0.1質量%〜15質量%、特に0.2質量%〜10質量%の割合で存在してよい。
本発明で使用することができる鉱物顔料として、酸化チタン、酸化ジルコニウム又は酸化セリウム、更には酸化亜鉛、酸化鉄又は酸化クロム、フェリックブルー、マンガンバイオレット、群青及び水和酸化クロムを挙げることができる。
それは、例えば絹雲母/褐色酸化鉄/二酸化チタン/シリカ型とすることができる構造を有する顔料でもよい。そのような顔料は、例えば参照名Coverleaf NS又はJSでChemicals and Catalysts社によって販売され、約30のコントラスト比を有する。
色素は例えば、酸化鉄を含むシリカマイクロスフェア型とすることができる構造の顔料も含むことができる。この構造を有する顔料の例は、Miyoshi社によって参照名PC Ball PC-LL-100 Pで販売されている製品であり、この顔料は黄酸化鉄を含むシリカマイクロスフェアからなる。
本発明で使用することができる有機顔料のうち、カーボンブラック、D&C型顔料、コチニールカルミン又はバリウム、ストロンチウム、カルシウム若しくはアルミニウムを基材にしたレーキ、或いは欧州特許出願公開第542 669号、欧州特許出願公開第787 730号、欧州特許出願公開第787 731号及び国際公開第96/08537号の文献に記載されているジケトピロロピロール(DPP)を挙げることができる。
用語「真珠層」とは、虹色であっても、そうでなくてもよく、特にある種の軟体動物によってそれらの殻の中で産生され、或いは合成され、光干渉による色の効果を及ぼす任意の形態の有色粒子を意味すると理解されるべきである。
真珠層は、酸化鉄でコーティングされた雲母チタン、オキシ塩化ビスマスでコーティングされた雲母チタン、酸化クロムでコーティングされた雲母チタン、有機染料でコーティングされた雲母チタン等の真珠光沢顔料、更にはオキシ塩化ビスマスを基材にした真珠光沢顔料から選択されてよい。それらは、表面に金属酸化物及び/又は有機色素の連続した少なくとも2層が重ねられている雲母粒子でもよい。
また挙げることができる真珠層の例としては、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料又はオキシ塩化ビスマスでコーティングされた天然雲母が挙げられる。
挙げることができる市販の真珠層のうちには、Engelhard社によって販売されている(雲母基材上の)Timica、Flamenco及びDuochrome真珠層、Merck社によって販売されているTimiron真珠層、Eckart社によって販売されている雲母基材上のPrestige真珠層、並びにSun Chemical社によって販売されている合成雲母基材上のSunshine真珠層がある。
真珠層は、より特定すると、黄、桃、赤、青銅、橙、茶、金、及び/又は銅の色又は色合いを有する。
本発明の文脈において使用することができる真珠層の例示として、特にEngelhard社によって名称Brilliant gold 212G (Timica)、Gold 222C (Cloisonne)、Sparkle gold (Timica)、Gold 4504 (Chromalite)及びMonarch gold 233X (Cloisonne)で販売されている金色真珠層;特にMerck社によって名称Bronze fine (17384) (Colorona)及びBronze (17353) (Colorona)で、またEngelhard社によって名称Super bronze (Cloisonne)で販売されている青銅色真珠層;特にEngelhard社によって名称Orange 363C (Cloisonne)及びOrange MCR 101 (Cosmica)で、またMerck社によって名称Passion orange (Colorona)及びMatte orange (17449) (Microna)で販売されている橙色真珠層;特にEngelhard社によって名称Nu-antique copper 340XB (Cloisonne)及びBrown CL4509 (Chromalite)で販売されている茶色真珠層;特にEngelhard社によって名称Copper 340A (Timica)で販売されている銅色がかった真珠層;特にMerck社によって名称Sienna fine (17386) (Colorona)で販売されている赤色がかった真珠層;特にEngelhard社によって名称Yellow (4502) (Chromalite)で販売されている黄色がかった真珠層;特にEngelhard社によって名称Sunstone G012 (Gemtone)で販売されている金色がかった赤色真珠層;特にEngelhard社によって名称Tan opale G005 (Gemtone)で販売されている桃色真珠層;特にEngelhard社によって名称Nu antique bronze 240 AB (Timica)で販売されている金色がかった黒色真珠層、特にMerck社によって名称Matte blue (17433) (Microna)で販売されている青色真珠層、特にMerck社によって名称Xirona Silverで販売されている銀色がかった白色真珠層、及び特にMerck社によって名称Indian summer (Xirona)で販売されている金色-緑色桃色-橙色真珠層、並びにそれらの混合物を特に挙げることができる。
用語「染料」とは、油等の脂肪物質又は水性アルコール相に可溶である、一般に有機化合物を意味すると理解されるべきである。
本発明による化粧用組成物は、水溶性又は脂溶性染料も含むことができる。脂溶性染料は、例えばスダンレッド、DCレッド17、DCグリーン6、β-カロテン、スダンブラウン、DCイエロー11、DCバイオレット2、DCオレンジ5及びキノリンイエローである。水溶性染料は、例えばビートルートジュース又はメチレンブルーである。
本発明による化粧用組成物は、色素として特定の視覚効果をもつ少なくとも1種の物質も含むことができる。
この効果は、単純な通常の色相効果、すなわち標準色素、例えば単色顔料によってもたらされる統一化及び安定化された効果と異なる。本発明では、用語「安定化された」とは、観測角に応じて或いは温度変化に応答して、色が変わりやすいという効果がないことを意味する。
例えば、この物質は、金属光沢を備えた粒子、ゴニオクロマチック着色剤、回折顔料、示温剤、蛍光増白剤、更には繊維、特に干渉繊維粒子から選択されてよい。当然のことながら、これらの様々な物質は、本発明による2つの効果、又は新規効果さえも同時に顕在化するように組み合わせてよい。
フィラー:
本発明による組成物は、少なくとも1種又は複数のフィラーも含むことができる。
用語「フィラー」とは、組成物が製造される温度にかかわりなく、組成物の媒体に不溶である、任意形状の無色又は白色の鉱物又は合成粒子を意味すると理解されるべきである。これらのフィラーは、特に組成物のレオロジーまたテクスチャーを改変するのに役立つ。
フィラーは、鉱物でも、有機物でもよく、結晶形(例えば、層状、立方晶、六方晶、斜方晶等)にかかわりなく、任意の形状、血小板状、球状又は長方形とすることができる。タルク、雲母、シリカ、カオリン、ベントン、場合によっては親水性処理又は疎水性処理したヒュームドシリカ粒子、ポリアミド[ナイロン(登録商標)]粉末[Atochem社からのOrgasol(登録商標)]、ポリ-β-アラニン粉末及びポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマー[テフロン(登録商標)]粉末、ラウロイルリシン、デンプン、窒化ホウ素、ポリ塩化ビニリデン/アクリロニトリルマイクロスフェア、例えばExpancel(登録商標) (Nobel Industrie社)、アクリル酸コポリマーマイクロスフェア[Dow Corning社からのPolytrap(登録商標)]及びシリコーン樹脂マイクロビーズ[例えば、Toshiba社からのTospearls(登録商標)]等の中空ポリマーマイクロスフェア、沈降性炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカマイクロスフェア[Maprecos社からのSilica Beads(登録商標)]、エラストマーポリオルガノシロキサン粒子、ガラス又はセラミックマイクロカプセル、及び8〜22個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原子を含む有機カルボン酸に由来する金属石ケン、例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛又はミリスチン酸マグネシウムを挙げることができる。
それらはコポリマーを含む粒子でもよく、前記コポリマーはトリメチロールヘキシルラクトンを含む。特に、それは、ジイソシアン酸ヘキサメチレン/トリメチロールヘキシルラクトンのコポリマーとすることができる。そのような粒子は、特に例えば名称Plastic Powder D-400(登録商標)又はPlastic Powder D-800(登録商標)でToshiki社から市販されている。
好ましい一実施形態によれば、組成物は特に場合によっては親水性処理又は疎水性処理した、好ましくは疎水性処理したヒュームドシリカ粒子から選択される少なくとも1種のフィラーを含む。好ましくは、組成物は(CTFAに従って)ジメチルシリル化シリカと呼ばれている少なくとも1種のフィラーを含む。
疎水性基は特にジメチルシリルオキシル又はポリジメチルシロキサン基とすることができ、それらは特にヒュームドシリカをポリジメチルシロキサン又はジメチルジクロロシランの存在下で処理することによって得られる。このように処理されたシリカはCTFA(第6版、1995年)に従ってジメチルシリル化シリカと呼ばれている。それらは、例えば参照名Aerosil R972(登録商標)及びAerosil R974(登録商標)でDegussa社によって、またCab-O-Sil TS-610(登録商標)及びCab-O-Sil TS-720(登録商標)でCabot社によって販売されている。
好ましくは、組成物は組成物の総質量に対して0.01質量%から25質量%の間、特に0.1質量%から20質量%の間のフィラーを含む。
添加剤:
本発明による組成物は、化粧品及び皮膚科学において添加剤として通常使用されている任意の成分を更に含む。
これらの添加剤は有利には、抗酸化剤、増粘剤、甘味剤、塩基性化又は酸性化保存剤、及びそれらの混合物から選択され、有利には、国際食品規格の表1に提案されているものから選択され得る。
抗酸化剤として、本発明による組成物は有利には、少なくとも1種のジ-t-ブチルヒドロキシケイ皮酸ペンタエリスリチルを含み得る。
本発明による組成物は、香味剤及び/又は香料も含むことができる。
本発明で使用することができる化粧用活性剤として、日焼け止め、ビタミンA、E、C及びB3、D-パンテノール等のプロビタミン、α-ビサボロール等の鎮静剤、アロエベラ、アラントイン、植物抽出物又は精油、保護剤又はリストラクチャリング剤、メントール及びその誘導体等の清涼剤、エモリエント剤、保湿剤、抗しわ活性剤及び必須脂肪酸、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
これらの様々な成分それぞれの量は、対象となっている分野で通常使用される量であり、例えば組成物の総質量に対して0.01質量%〜10質量%の範囲である。
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、サリチル酸エチルヘキシル及びメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、並びにその混合物から選択される少なくとも1種の日焼け止めを含むことができる。
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、色素、ペースト状脂肪物質、皮膜形成性ポリマー、フィラー、活性剤及び日焼け止めから選択される追加の化合物のうちの少なくとも1種を含む。
当然のことながら、当業者は、注意してこの又はこれらのオプションの追加の化合物及び/又はその量を、本発明による組成物の有利な特性が想定された追加による悪影響をまったく受けない又は実質的に受けないように選択する。特に好ましい様態において、本発明による組成物は、好ましくは唇用のメイクアップ組成物、例えば固体口紅であり、例えばスティックの形でよく、又は広口瓶若しくは皿状の物に流延されてよい。
本発明による組成物は固形である。
特に、それは皮膚又は唇、好ましくは唇のメイクアップ用の化粧料であり得る。
好ましくは、それはリップバーム及び/又は口紅である。
この製品は、好ましくはスティックの形でよく、又は皿状の物若しくは広口瓶に流延されてよい。
好ましい一実施形態によれば、それは口紅又はスティック形のリップバームである。
硬度を測定するプロトコル
組成物の硬度は、以下のプロトコルに従って測定される:
硬度を測定する前に、口紅を20℃で24時間貯蔵する。
硬度は、20℃において「チーズワイヤ」方法により測定することができる。その方法は、好ましくは円柱である1本の製品を、直径250μmの硬いタングステンワイヤによって、ワイヤをスティックに対して速度100mm/分で動かすことによって横に切断することにある。
本発明の組成物の試料の硬度は単位Nm-1で表され、Indelco-Chatillon社からのDFGS2引張試験機を使用して測定される。
測定は3回繰り返され、次いで平均する。上記の引張試験機を使用して読み取られた3つの値の平均は、Yと記され、単位グラムで与えられる。この平均は、ニュートンに変換され、次いでLで割った商は、ワイヤが通過する最長距離を表す。円柱状の棒の場合、Lは直径(単位メートル)と等しい。
硬度は下記の式でNm-1に変換される。
(Y×10-3×9.8)/L
異なる温度での測定のために、スティックを測定前にこの新しい温度で24時間貯蔵する。
この測定方法によれば、本発明による組成物は、この第1の実施形態によれば、20℃及び大気圧における硬度が好ましくは40Nm-1以上である。
特定の一様式によれば、20℃及び大気圧における硬度は60Nm-1以上である。
好ましくは、本発明による組成物は特に、この第1の実施形態によれば20℃における硬度が500Nm-1未満、特に400Nm-1未満、好ましくは300Nm-1未満である。
好ましくは、組成物は60から150Nm-1の間の硬度を有する。
用語「〜から〜の間」及び「〜の範囲である」は限度を含むものと理解されるべきである。
以下の実施例は非限定的な例示として記載されている。
下記の実施例における値は特段の記載のない限り、組成物の総質量に対する質量%で表されている。
スティック形の口紅
スティック形の口紅の以下の組成物を調製した。
Figure 0006526655
組成物調製プロトコル:
1. (炭化水素系油の一部分中で温めながら予め前分散させた)ワックス、ペースト状化合物、炭化水素系油、界面活性剤、ブロックコポリマー及び樹脂をビーカーに入れ、温度を100℃に上げ、Rayneriブレンダーを使用して全体を均質化する
2. 混合物が滑らかで均質な場合、撹拌を極めて慎重に上げながら、シリコーン油の混合物を徐々に加え、撹拌を10分間継続する。
3. 次いで、極性油の少なくとも一部分で予め粉砕した顔料を、得られた混合物に加える。
4. 温度を90℃に下げる。
5. 組成物を、予めシリコナイズされた型に42℃で注ぎ込む。
6. 生成物を型から4℃で取り出す。
評価
界面活性剤を含まない調合物には中心部及び輪郭部にシリコーン縁取りがあり、様々な構成要素の相互不相溶性が明らかであり、この不相溶性によって、正確な製品の生産が阻害される。
各組成物(本発明による組成物及び比較組成物)を唇の半分に塗布した。
2時間後、比較組成物で塗布された半分の唇の色が本発明による組成物で塗布された半分の唇の色より濃くなかったことが明らかであった。
したがって、本発明による組成物によって、色の持ちが改善される。

Claims (20)

  1. のメイクアップ及び/又はケアをするための化粧用固体組成物であって、生理学的に許容される媒体中に、
    *少なくとも1つの炭化水素系相であり、
    - 数平均分子量10000g/mol以下の少なくとも1種の炭化水素系樹脂、
    - 少なくとも1種の炭化水素系ブロックポリマー、
    - 少なくとも1種の不揮発性無極性炭化水素系油
    を含む炭化水素系相と、
    *炭化水素系相と不相溶性である少なくとも1種の不揮発性シリコーン油を含む少なくとも1つのシリコーン相と、
    *非イオン性シリコーン界面活性剤から選択される少なくとも1種の界面活性剤と
    を含む組成物。
  2. 前記樹脂がインデン炭化水素系樹脂であり、インデン炭化水素系樹脂が、水添されていても良く、インデンモノマーとスチレン、メチルインデン及びメチルスチレン並びにそれらの混合物から選択されるモノマーとの重合に由来しても良いことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 炭化水素系樹脂が、水添インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマーから選択されるインデン樹脂であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 炭化水素系樹脂が組成物の総質量に対して1質量%〜45質量%の範囲の含有量で存在していることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記炭化水素系ブロックコポリマーが、1つ又は2つのエチレン性不飽和を含み、2〜5個の炭素原子を含むエチレン性炭化物モノマーの重合により形成された非晶質コポリマーであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 炭化水素系ブロックコポリマーが、少なくとも1つのスチレンブロック並びにブタジエン、エチレン、プロピレン、ブチレン及びイソプレン又はそれらの混合物から選択される単位を含む少なくとも1つのブロックを含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 炭化水素系ブロックコポリマーが、水添されていても良いたスチレン-エチレン/プロピレン、スチレン-エチレン/ブタジエン、スチレン-エチレン/ブチレンジブロックコポリマー、並びに水添されていても良いスチレン-エチレン/ブタジエン-スチレン、スチレン-ブチレン/エチレン-スチレン、スチレン-イソプレン-スチレン及びスチレン-ブタジエン-スチレントリブロックコポリマー、並びにそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 炭化水素系ブロックコポリマーが、スチレン-ブチレン/エチレン-スチレントリブロック水添コポリマーとスチレン-エチレン/ブチレンジブロックコポリマーの混合物であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 炭化水素系ブロックコポリマーが、組成物中に組成物の総質量に対して0.1質量%〜15質量%の範囲の含有量で存在していることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 炭化水素系樹脂と炭化水素系ブロックコポリマーの質量比が1から10の間であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 無極性炭化水素系不揮発性油が、
    - 流動パラフィン又はその誘導体、
    - スクアラン、
    - イソエイコサン、
    - ナフタレン油、
    - ポリブテン、
    - ポリイソブテン、
    - 水添ポリイソブテン、
    - デセン/ブテンコポリマー及びポリブテン/ポリイソブテンコポリマー、
    - ポリデセン及び水添ポリデセン、並びに
    - それらの混合物
    から選択されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 無極性炭化水素系不揮発性油が、ポリブテン;水添又は非水添ポリイソブテン;水添又は非水添ポリデセン;及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 不揮発性無極性炭化水素系油の含有量が、組成物の質量に対して5質量%〜70質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 炭化水素系相と不相溶性であるシリコーン油が、ジメチコンフラグメントを有していても良いフェニル化又は非フェニル化不揮発性シリコーンから選択されることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. シリコーン相が、混合物が炭化水素系相と不相溶性となるように選択される少なくとも2種のシリコーン油を含み、ジメチコンフラグメントを含まない少なくとも1種のフェニル化不揮発性シリコーン油、及びジメチコンフラグメントを含む少なくとも1種のフェニル化又は非フェニル化シリコーン油を含んでも良いことを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 不揮発性シリコーン油の含有量が、組成物の質量に対して10質量%〜50質量%を表すことを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. ジメチコンフラグメントを含むフェニル化又は非フェニル化不揮発性油の含有量が、組成物の質量に対して少なくとも5質量%であることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 界面活性剤含有量が、組成物の質量に対して0.1質量%から20質量%の間であることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 加の極性不揮発性炭化水素系油を含むことを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. のメイクアップ及び/又はケアをするための化粧方法であって、請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物の唇への塗布を含む方法。
JP2016530458A 2013-07-31 2014-07-25 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油及び不揮発性シリコーン油を含む化粧用固体組成物。 Expired - Fee Related JP6526655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1357618 2013-07-31
FR1357618A FR3009193B1 (fr) 2013-07-31 2013-07-31 Composition cosmetique solide comprenant une resine hydrocarbonee, un copolymere sequence hydrocarbone, une huile hydrocarbonee apolaire non volatile et une huile siliconee non volatile
PCT/EP2014/066060 WO2015014752A1 (en) 2013-07-31 2014-07-25 Solid cosmetic composition comprising a hydrocarbon-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non-volatile apolar hydrocarbon-based oil and a non-volatile silicone oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525559A JP2016525559A (ja) 2016-08-25
JP6526655B2 true JP6526655B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=49510325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530458A Expired - Fee Related JP6526655B2 (ja) 2013-07-31 2014-07-25 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油及び不揮発性シリコーン油を含む化粧用固体組成物。

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6526655B2 (ja)
KR (1) KR20160035602A (ja)
CN (1) CN105451709A (ja)
FR (1) FR3009193B1 (ja)
WO (1) WO2015014752A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7066312B2 (ja) * 2015-12-21 2022-05-13 ロレアル グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物
FR3048178A1 (fr) * 2016-02-29 2017-09-01 Oreal Composition comprenant un alkylether de polysaccharide et des huiles incompatibles et procede la mettant en oeuvre
FR3048179B1 (fr) * 2016-02-29 2019-08-23 L'oreal Composition comprenant un alkylether de polysaccharide alkyle et des huiles siliconees ou fluorees incompatibles et procede la mettant en oeuvre
JP2019513712A (ja) * 2016-03-31 2019-05-30 ロレアル ケラチン物質への適用後に多層構造を形成することができる化粧用組成物
CN111971024A (zh) * 2018-04-26 2020-11-20 莱雅公司 用于护理和/或化妆角蛋白材料的固体无水组合物
WO2020133031A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 L'oreal Anhydrous composition for caring for and/or making up keratin materials

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1743626A1 (fr) * 2005-07-13 2007-01-17 L'Oréal Composition de maquillage de la peau comprenant une résine
US7884158B2 (en) * 2005-09-06 2011-02-08 L'Oré´al Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and phenylated silicones
US20080107615A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 L'oreal Detackified compositions
EP1935400B1 (fr) * 2006-12-19 2013-09-04 L'Oréal Composition de maquillage de la peau comprenant une résine, un copolymère bloc, un corps gras solide, exempte d'huile volatile
US8658141B2 (en) * 2007-01-12 2014-02-25 L'oreal Cosmetic composition containing a block copolymer, a tackifier, a silsesquioxane wax and/or resin
FR2946876B1 (fr) * 2009-06-19 2011-07-29 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin comprenant une resine tackifiante, et une association d'huiles particulieres
US9272039B2 (en) * 2010-03-10 2016-03-01 L'oréal Structured non-aqueous gel-form carrier composition
US20120219516A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 L'oreal S.A. Cosmetic compositions having long lasting shine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160035602A (ko) 2016-03-31
JP2016525559A (ja) 2016-08-25
FR3009193B1 (fr) 2015-08-21
FR3009193A1 (fr) 2015-02-06
CN105451709A (zh) 2016-03-30
WO2015014752A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11389381B2 (en) Cosmetic solid composition comprising a non volatile hydrocarbonated oil, waxes and a high content from non volatile phenylated silicone oil
US10071045B2 (en) Cosmetic composition comprising a hydrocarbonated-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non volatile dimethicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
JP6526655B2 (ja) 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性無極性炭化水素系油及び不揮発性シリコーン油を含む化粧用固体組成物。
EP2293772B1 (en) Compositions based on polyester in an oily phase and uses thereof
KR102097976B1 (ko) 탄화수소계 수지, 탄화수소계 블록 공중합체, 비휘발성 페닐 디메티콘 오일 및 비휘발성 탄화수소화 오일을 포함하는 화장료 조성물
JP2015520118A (ja) シルセスキオキサン樹脂、炭化水素系樹脂、不揮発性炭化水素化油及び不揮発性シリコーン油をベースとする化粧用組成物
US20160213595A1 (en) Liquid composition comprising a non-volatile oil, 12-hydroxystearic acid, an additional wax, a vinylpyrrolidone copolymer and a silica aerogel
WO2013191302A1 (en) Liquid cosmetic composition comprising a non-volatile hydrocarbonated oil, a non-volatile dimethicone oil and a dextrin ester
WO2016116488A1 (en) Oil/oil emulsion comprising solid microparticles, at least one hydrocarbon-based resin, at least a first oily phase and at least a second oily phase
JP6271449B2 (ja) 不揮発性ジメチコン油、不揮発性フェニル化シリコーン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
WO2013092726A2 (en) Lip makeup kit, cosmetic product applicator and makeup method using same
WO2010109409A2 (en) Cosmetic composition comprising a diester wax
WO2013191305A1 (en) Cosmetic composition based on a silsesquioxane resin, a hydrocarbon-based resin, a non volatile hydrocarbonated oil and a non volatile silicone oil
JP6254538B2 (ja) 不揮発性炭化水素化油、ワックス、及び高含量の不揮発性フェニル化シリコーン油を含む化粧用固体組成物
JP6348423B2 (ja) 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性フェニルジメチコン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
WO2013191306A1 (en) Cosmetic composition comprising, a non volatile dmetfflcone oil, a non volatile phenylated silicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
WO2013191301A1 (en) Cosmetic composition comprising a non volatile phenyl dimethicone oil and, a non volatile hydrocarbonated apolar oil, a non volatile hydrocarbonated polar oil, and a dextrin ester

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees