JP6523510B1 - スパッタリングターゲット - Google Patents

スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP6523510B1
JP6523510B1 JP2018069081A JP2018069081A JP6523510B1 JP 6523510 B1 JP6523510 B1 JP 6523510B1 JP 2018069081 A JP2018069081 A JP 2018069081A JP 2018069081 A JP2018069081 A JP 2018069081A JP 6523510 B1 JP6523510 B1 JP 6523510B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
sputtering target
thickness direction
sputtering
volume resistivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018069081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019178396A (ja
Inventor
崇 掛野
崇 掛野
俊洋 久家
俊洋 久家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2018069081A priority Critical patent/JP6523510B1/ja
Priority to TW108110623A priority patent/TWI697458B/zh
Priority to CN201910242027.4A priority patent/CN110318026A/zh
Priority to KR1020190036878A priority patent/KR102188415B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6523510B1 publication Critical patent/JP6523510B1/ja
Publication of JP2019178396A publication Critical patent/JP2019178396A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】スパッタリングに伴うノジュールの発生を良好に抑制することができるスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22を満たし、相対密度が98%以上であり、ポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下であるスパッタリングターゲット。
【選択図】図1

Description

本発明は、スパッタリングターゲットに関する。
酸化インジウム−酸化スズ系酸化物(「ITO」と表記される。)や酸化インジウム−酸化亜鉛系酸化物(「IZO」と表記される)などの酸化インジウムを主成分とする酸化物の薄膜は、高い導電性と可視光域での透過性を有することから、液晶ディスプレイ装置等の各種フラットパネルディスプレイ装置の画素電極として広く使用されている。特に、IZOに関しては、安定した非晶質の膜が得られるため、エッチング特性が良く、膜表面の平坦度も高いなどの特性を有している。透明導電性薄膜の形成方法としては、これらの酸化物焼結体から製造されたスパッタリングターゲットを用いたスパッタリング法が広く行われている。
スパッタリングターゲットとして密度が低い場合、つまりターゲット内にポアが残っている場合には、ポア内に残留したガスが原因で、スパッタリング中に異常放電(アーキング)が発生する可能性が高くなる。IZO系では、蒸気圧が低いZnが含まれているため、炉内の雰囲気によってZnの揮発により焼結体の密度及びポアの発生率にバラツキを持ちやすく、低密度となったIZOは異常放電の発生回数が多くなる可能性がある。そのため、IZO系ではポアの軽減は、良好なスパッタリングの操業・成膜に効果があると考えられる。また、DCスパッタリングでは、スパッタリングターゲットの体積抵抗は低い方が、異常放電の発生確率が低くなると考えられる。
特許文献1には、酸化亜鉛粉と酸化インジウム粉とを混合・仮焼し、この仮焼粉末を再度混合し、成型・再焼結した場合、×2000倍で組織を確認したとき、マイクロポアが10個以下であったことが記載されている。この技術では、通常焼結に較べて、ポアが大幅に低減されているという利点がある。
特許文献2には、IZOの焼結条件の調整により、平面研削後のターゲット面内の体積抵抗率が1〜10mΩ・cmとなるようなターゲットを作製する方法が開示されている。この技術では、反りが1〜1.5mm程度に抑えられており、体積抵抗率は2〜3mΩ・cmで推移していることがわかる。
特許第6078189号公報 特許第6125689号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、仮焼粉末を混合する際に使用した粉砕のメディアの焼結体内の含有が高くなるという問題がある。また、ターゲット内でポアの分布が存在していると考えられるため、尚一層ポアが少ないターゲットが望まれる。
また、一般的に酸化物ターゲットは厚さ方向で、抵抗値の分布を持つことが知られており、特許文献2に記載の技術によって反りが小さいターゲットを作製しても、平面研削量が少なすぎると面内に体積抵抗が高い箇所が生じる恐れがある。
そこで本発明の実施形態は、スパッタリングに伴う異常放電の発生を良好に抑制することができるスパッタリングターゲットを提供することを課題とする。
本発明者らは、このような問題を解決するため種々の検討を行った結果、IZOスパッタリングターゲットにおいて、ZnとInとの原子濃度(at%)比、相対密度、ポアの数及び体積抵抗率を制御することで、スパッタリングに伴う異常放電の発生を良好に抑制することが可能となることを見出した。
上記知見を基礎にして完成した本発明の実施形態は一側面において、In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22を満たし、相対密度が98%以上であり、穴の最大径が50〜300nmであるポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下であるスパッタリングターゲットである。
本発明の実施形態は別の一側面において、In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.22<Zn/(In+Zn)≦0.30を満たし、相対密度が98%以上であり、穴の最大径が50〜300nmであるポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が4mΩ・cm以下であるスパッタリングターゲットである。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、前記スパッタリングターゲットの表面と厚さ方向の中心との体積抵抗率の差が1.0mΩcm以下である。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、前記スパッタリングターゲットの表面から厚さ方向における0.5mm毎の体積抵抗率の最大差が0.5mΩcm以下である。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、Zrの含有量が50wtppm以下であり、Siの含有量が15wtppm以下であり、Alの含有量が10wtppm以下であり、Feの含有量が10wtppm以下である。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、前記スパッタリングターゲットの厚さ方向における穴の最大径が50〜300nmであるポアの分布の標準偏差が1個/10500μm2以下である。
本発明の実施形態は更に別の一側面において、酸化インジウム粉及び酸化亜鉛粉を混合して粉砕して混合粉を得る工程、前記混合粉を金型に充填してプレス成型を行って成型体を得る工程、前記成型体を1350〜1500℃まで昇温して焼結させて焼結体を得る工程、及び、前記焼結体に、900℃〜1350℃、1000〜1800kgf/cm2、1〜10hrのHIP処理を施す工程を含むスパッタリングターゲットの製造方法である。
本発明の実施形態によれば、スパッタリングに伴う異常放電の発生を良好に抑制することができるスパッタリングターゲットを提供することができる。
FE−SEMを用いて観察したときのHIP処理前後のIZOスパッタリングターゲットのポアの観察写真の例である。
〔スパッタリングターゲットの構成〕
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットの成分組成は、インジウム(In)、亜鉛(Zn)及び酸素(O)からなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.30を満たすものである。上記Znの原子比はターゲットを用いて形成される膜の導電性等の観点から決定されるものであり、この範囲を超えると所望の特性が得られないおそれがある。本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、主としてインジウムと亜鉛の複合酸化物から構成されているが、酸化インジウムや酸化亜鉛の単独の酸化物を含んでもよい。また、本発明の特性を損なわない範囲で他の元素を含んでもよい。具体的には、原料や製造工程で混入する恐れのある元素で、本発明の特性を損なわない程度に含んでいても良い。このような元素は代表的には、製造工程における原料の粉砕混合時の乳鉢、容器、ボールなどの粉砕メディアからターゲット材に混入してしまう元素が挙げられる。粉砕メディアからの混入元素としてはZr、Si、Al及びFeが挙げられる。本発明のスパッタリングターゲットは、Zrの含有量が50wtppm以下であり、Siの含有量が15wtppm以下であり、Alの含有量が10wtppm以下であり、Feの含有量が10wtppm以下であってもよい。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは相対密度が98%以上に制御されている。相対密度が98%以上であるターゲットは、スパッタリングに伴う異常放電の発生を低減することができ、その結果、ノジュールの発生を良好に抑制することができるため、良好な特性を備えた膜を形成することが可能となる。スパッタリングターゲットの相対密度は99%以上であるのが好ましく、99.5%以上であるのがより好ましい。本発明において「相対密度」は、相対密度=(測定密度/理論密度)×100(%)で表される。理論密度とは、成型体または焼結体の各構成元素において、酸素を除いた元素の酸化物の理論密度から算出される密度の値である。本発明のIZOターゲットであれば、各構成元素であるインジウム、亜鉛、酸素のうち、酸素を除いたインジウム、亜鉛の酸化物として、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)を理論密度の算出に用いる。ここで、焼結体中のインジウムと亜鉛の元素分析値(at%、又は質量%)から、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)の質量比に換算する。例えば、換算の結果、酸化インジウムが90質量%、酸化亜鉛が10質量%のIZOターゲットの場合、理論密度は、(In23の密度(g/cm3)×90+ZnOの密度(g/cm3)×10)/100(g/cm3)として算出する。In23の理論密度は7.18g/cm3、ZnOの理論密度は5.67g/cm3として計算し、理論密度は7.028(g/cm3)と算出される。一方、測定密度とは、重量を体積で割った値である。焼結体の場合は、アルキメデス法により体積を求めて算出する。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットはポアが2個/10500μm2以下に制御されている。ここで、ポアとは結晶粒界に残存する微細な穴であり、SEMで観察したときに主に粒界に見られる黒く見える部位を指す。マイクロポアや微細孔とも呼ばれる。SEM像にて×1000の視野(10500μm2に相当する)を1視野として、スパッタリングターゲットの3箇所、2視野(表面と断面)についてそれぞれマイクロポアの個数を測定して、6箇所の平均の数をポアの数とする。当該ポアは、典型的には穴の最大径が50〜300nmである。当該ポアが2個/10500μm2以下という非常に少ない数に制御されているため、スパッタ時の異常放電や膜へのパーティクル発生等を良好に抑制することができる。当該ポアは、1個/10500μm2以下であるのが好ましく、0個/10500μm2であるのがより好ましい。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差が1個/10500μm2以下であるのが好ましい。スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差が1個/10500μm2以下に制御されていると、スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布のバラツキが非常に少なく、長時間のスパッタリングに伴う異常放電の発生を低減することができ、その結果、ノジュールの発生を良好に抑制することができる。スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差は0個/10500μm2であるのがより好ましい。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットの前記ポア数、ポアの分布の標準偏差の測定は、例えば、FE−SEMを用いて×1000で観察し(約10500μm2となる)、単位面積当たりのポアの数を測定する。測定位置としては、表面近傍(スパッタ面)を0点として、ターゲット厚み方向に0.5mmずつ測定を中心位置まで行う。但し、中心位置での測定には0.5mm間隔を保つ必要はない。例えば、6.2mm厚さのターゲットを測定する際には表面から0mm、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.1mmの深さ地点での測定となる。当該位置にて5視野の組織を観察し、その5視野の平均の数をポアの数とし、スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差を算出する。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22であるとき、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下に制御されている。当該体積抵抗率が2mΩ・cmを超えると、スパッタ放電を不安定にすることがある。当該体積抵抗率は1.8mΩ・cm以下であるのが好ましく、1.5mΩ・cm以下であるのことがより好ましい。また、本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、0.22<Zn/(In+Zn)≦0.30であるとき、厚さ方向の中心における体積抵抗率が4mΩ・cm以下に制御されている。当該体積抵抗率が4mΩ・cmを超えると、スパッタ放電を不安定にすることがある。当該体積抵抗率は3.8mΩ・cm以下であるのが好ましく、3.5mΩ・cm以下であるのことがより好ましい。
当該体積抵抗率は、四探針法により、ターゲットのスパッタ面を等間隔に16点以上(角型ターゲットの場合)又は9点以上(円盤型ターゲットの場合)を測定し、その平均値を算出する。例えば、ターゲット端から20mm以上内側の部分を50mm〜60mmの等間隔で15mm角の部位を3回測定し、その平均をその部位の体積抵抗率とする。但し、ターゲットの面積が小さい場合は、測定間隔を狭めることで、測定点数を9点以上又は16点以上確保する。なお、ターゲットの体積抵抗率を測定する際は、必要に応じて研削しても良い。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、スパッタリングターゲットの表面と厚さ方向の中心との体積抵抗率の差が1.0mΩcm以下であるのが好ましい。スパッタリングターゲットの表面と厚さ方向の中心との体積抵抗率の差が1.0mΩcm以下であると、スパッタリングの際のレートが一定になるという効果を有する。スパッタリングターゲットの表面と厚さ方向の中心との体積抵抗率の差は0.75mΩcm以下であるのがより好ましく、更に0.5mΩcm以下であることがより好ましい。
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは表面から厚さ方向における0.5mm毎の体積抵抗率の最大差が0.5mΩcm以下であるのが好ましい。表面から厚さ方向における0.5mm毎の体積抵抗率の最大差が0.5mΩcm以下であると、スパッタ中のターゲットの抵抗が均一となることから、スパッタレートが安定し、安定的にスパッタリングできるという効果を有する。スパッタリングターゲットの表面から0.5mm毎のバルク抵抗率の最大差は0.3mΩ・cm以下であるのがより好ましい。
スパッタリングターゲットは表面から厚さ方向における0.5mm毎の体積抵抗率は、例えば、エヌピイエス株式会社製、型式:Σ−5+を用いて、四探針法により測定を行うことができる。測定位置としては、表面近傍(スパッタ面)を0点として、ターゲット厚み方向に0.5mmずつ測定を中心位置まで行う。但し、中心位置での測定には0.5mm間隔を保つ必要はない。例えば、6.2mm厚さのターゲットを測定する際には表面から0mm、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.1mmの深さ地点での測定となる。また、これら所定の測定位置において、10点以上測定し平均値をとる。それぞれの測定点の間隔は、2.0mm以上とする。
〔スパッタリングターゲットの製造方法〕
本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットの製造方法について詳述する。本発明の実施形態に係るスパッタリングターゲットは、原料の混合、粉砕、成型、焼結、HIP(Hot Isostatic Pressing:熱間等方加圧法)の各プロセスを経て作製することができる。
(原料の混合、粉砕、造粒、成型の条件)
原料粉として、酸化インジウム(In23)粉、酸化亜鉛(ZnO)粉を準備する。原料粉は、比表面積が約5m2/gのものを使用するのが好ましい。
具体的には、酸化インジウム粉は、かさ密度:0.5〜0.7g/cm3、メジアン径(D50):1.0〜2.1μm、比表面積:4.0〜5.7m2/g、酸化亜鉛粉は、かさ密度:0.2〜0.6g/cm3、メジアン径(D50):1.0〜2.5μm、比表面積:3.0〜6.0m2/gのものをそれぞれ使用することが好ましい。
次に、各原料粉を所望の組成比となるように秤量後、混合粉砕を行う。粉砕方法には求める粒度、被粉砕物質に応じて様々な方法があるが、ビーズミル等の湿式媒体攪拌ミルが適している。これは、粉体を水に分散させたスラリーを、硬度の高い材料であるジルコニア、アルミナ、鉄等の粉砕媒体と共に強制的に攪拌するものであり、高効率で粉砕粉を得ることが出来る。
次に、粉砕したスラリーの造粒を行う。これは、造粒により粉体の流動性を向上させることで、次工程のプレス成型時に粉体を均一に金型へ充填し、均質な成型体を得るためである。造粒には様々な方式があるが、プレス成型に適した造粒粉を得る方法の一つに、噴霧式乾燥装置(スプレードライヤー)を用いる方法がある。これは粉体をスラリーとして、熱風中に液滴として分散させ、瞬間的に乾燥させる方法であり、10〜500μmの球状の造粒粉が連続的に得ることが出来る。
スプレードライヤーによる乾燥では、熱風の入口温度、および出口温度の管理が重要である。入口と出口との温度差が大きければ単位時間当たりの乾燥量が増加し生産性が向上するが、入口温度が高すぎる場合には粉体、および添加したバインダーが熱により変質し、望まれる特性が得られない場合がある。また、出口温度が低すぎる場合は造粒粉が十分に乾燥されない場合がある。
また、スラリー中にポリビニルアルコール(PVA)等のバインダーを添加し造粒粉中に含有させることで、成型体強度を向上させることが出来る。PVAの添加量は、PVA6wt.%含有水溶液を原料粉に対して50〜250cc/kg添加するのが好ましい。さらに、バインダーに適した可塑剤も添加することで、プレス成型時の造粒粉の圧壊強度を調節することも出来る。また、得られた造粒粉に、少量の水を添加し湿潤させることで成型体強度を向上する方法もある。
次に、プレス成型を行う。造粒粉を金型に充填し、400〜1000kgf/cm2の圧力を、1〜3分間保持して成型するのが好ましい。圧力400kgf/cm2未満であると、充分な強度と密度の成型体を得ることができない場合があり、また圧力1000kgf/cm2以上では、成型体を金型から取り出す際に、成型体自身が圧力から解放されることによる変形のため破壊する場合がある。
(焼結)
電気炉を使用し、酸素雰囲気中もしくは大気雰囲気中で成型体を焼結し、焼結体を得る。焼結温度1350〜1500℃まで昇温する。その後、炉冷または降温速度1.0〜5.0℃/minで降温する。
(HIP処理)
次に、焼結させたIZOに対し、HIP(Hot Isostatic Pressing:熱間等方加圧法)処理を行う。HIP条件は900℃〜1350℃、1000〜1800kgf/cm2、1〜10hrである。このように、焼結させたIZOに対して、HIP処理を行うことにより、ポア内のガスが粒界を沿って抜け、ポアが少なく相対密度が高い緻密な焼結体を得ることができる。また、IZOは通常の焼結では、蒸気圧の低いZnの揮発のため、焼結炉に依存して密度が安定しないが(特に外側と内側でポアの分布がある)、HIP処理を行うことにより、ターゲットの表面からの体積抵抗率の分布を抑制し、また、スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差を制御することができ、歩留り向上にもつながる。また、HIP処理は還元雰囲気下、混合ガスの爆発の危険があるためより好ましくはAr100%下で行うと、一次焼結を行ったターゲットに較べて、ターゲットの抵抗をより低減させることができる。HIP処理の時間の最適化を行うことで、スパッタリングターゲットの厚さ方向のバラツキを抑制することができる。
以下、本発明及びその利点をより良く理解するための実施例を提供するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
〔スパッタリングターゲットの作製〕
実施例1〜8及び比較例1〜6の原料粉として、酸化インジウム(In23)粉、酸化亜鉛(ZnO)粉を準備した。酸化インジウム粉は、かさ密度:0.5〜0.7g/cm3、メジアン径(D50):1.0〜2.1μm、比表面積:4.0〜5.7m2/g、酸化亜鉛粉は、かさ密度:0.2〜0.6g/cm3、メジアン径(D50):1.0〜2.5μm、比表面積:3.0〜6.0m2/gのものを使用した。
次に、各原料粉を表1に記載の組成比となるように秤量後、ビーズミルにて混合粉砕を行った後、粉砕したスラリーの造粒を行った。造粒は粉体をスラリーとして、熱風中に液滴として分散させ、瞬間的に乾燥させることで、10〜500μmの球状の造粒粉を連続的に得た。
次に、造粒粉を金型に充填し、400〜1000kgf/cm2の圧力を、1〜3分間保持して成型した後、電気炉を使用し、大気雰囲気中で成型体を焼結して焼結体を得た。焼結は、表1に記載の焼結温度まで昇温した後、表1に記載の保持時間で保持し、続いて降温速度1.0〜5.0℃/minで降温した。
次に、焼結させたIZOに対し、表1に示す条件にてHIP処理を行った。なお、比較例1〜2及び5〜6はHIP処理を行わなかった。このようにして実施例1〜8及び比較例1〜6に係るスパッタリングターゲットを作製した。
〔評価〕
(組成の評価)
各実施例及び比較例のサンプルについて、ICP-OESを用いて、高周波誘導結合プラズマを光源とする発光分光分析法で、液体試料中の無機元素を分析した。溶液試料は霧状にして、高い密度及び10000Kの高温になる誘導結合プラズマ中に導入し、このエネルギーにより励起された元素が基底状態に戻る際に放出される光を分光し、波長から元素の定性、強度から定量を行った。
(相対密度の測定)
相対密度は、(測定密度/理論密度)×100(%)で表す。理論密度とは、成型体または焼結体の各構成元素において、酸素を除いた元素の酸化物の理論密度から算出される密度の値である。本発明のIZOターゲットでは、各構成元素であるインジウム、亜鉛、酸素のうち、酸素を除いたインジウム、亜鉛の酸化物として、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)を理論密度の算出に用いた。ここで、焼結体中のインジウムと亜鉛の元素分析値(at%、又は質量%)から、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)の質量比に換算した。例えば、換算の結果、酸化インジウムが90質量%、酸化亜鉛が10質量%のIZOターゲットの場合、理論密度は、(In23の密度(g/cm3)×90+ZnOの密度(g/cm3)×10)/100(g/cm3)として算出する。In23の理論密度は7.18g/cm3、ZnOの理論密度は5.67g/cm3として計算し、理論密度は7.028(g/cm3)と算出される。一方、測定密度とは、重量を体積で割った値である。焼結体の場合は、アルキメデス法により体積を求めて算出した。
(ポア数、ポアの分布の標準偏差の測定)
各実施例及び比較例について、FE−SEMを用いて×1000で観察し(約10500μm2となる)、単位面積当たりのポアの数を測定した。測定位置としては、表面近傍(スパッタ面)を0点として、ターゲット厚み方向に0.5mmずつ測定を中心位置まで行う。但し、中心位置での測定には0.5mm間隔を保つ必要はない。例えば、6.2mm厚さのターゲットを測定する際には表面から0mm、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.1mmの深さ地点での測定となる。当該位置にて5視野の組織を観察し、その5視野の平均の数をポアの数とし、スパッタリングターゲットの厚さ方向におけるポアの分布の標準偏差を算出した。
(体積抵抗率、表面からの体積抵抗率の分布の評価)
各実施例及び比較例について、エヌピイエス株式会社製、型式:Σ−5+を用いて、四探針法により測定を行った。測定位置としては、前記(ポア数、ポアの分布の標準偏差の測定)において述べた位置と同じく、深さ方向の測定位置を定義した。所定の測定位置において、10点以上測定し平均値をとった。それぞれの測定点の間隔は、2.0mm以上とした。それぞれの厚さ方向の体積抵抗率を最小二乗で近似し、傾きをばらつきとした。
(スパッタリング評価)
スパッタリングの評価として、シンクロン製マグネトロンスパッタ装置(BSC−7011)にターゲットを取り付け、投入パワーはDC電源で2.3W/cm2、ガス圧は0.6Pa、スパッタガスはアルゴン(Ar)と酸素(O2)でガス総流量は300sccm、酸素濃度は1%として、10hr連続スパッタを行った。連続スパッタ中は、株式会社ウィックス製のパーティクルモニターで1.0μm以上のパーティクルをカウントし、それぞれのターゲットでパーティクル発生量を比較した。パーティクルモニターの型式はISPMで、計測原理としてはレーザー光散乱方式を用いた。パーティクルの個数の評価基準は、20個以下を○、21〜80個を△、80個を超えるものを×とした。
また、ランドマークテクノロジー製マイクロアークモニター(MAM Genesis)にて、アーキング(マイクロアーク)発生回数(回)を測定した。アーキングの判定基準は、検出電圧100V以上、放出エネルギー(アーク放電が発生している時のスパッタ電圧×スパッタ電流×発生時間)が20mJ以下のアーキングをカウントした。なお、評価時間はパーティクルモニターと同じ時間とした。アーキング発生回数の評価基準は、10回以下を○、11〜50回を△、50回を超えるものを×とした。
以上の各実施例及び比較例の試験条件及び評価結果を表1及び2に示す。
(評価結果)
実施例1〜7はいずれもIn、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22を満たし、相対密度が98%以上であり、ポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下であったため、スパッタリングに伴う異常放電(アーキング)の発生、及び、パーティクルの発生が良好に抑制されていた。
実施例8は、In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.22<Zn/(In+Zn)≦0.30を満たし、相対密度が98%以上であり、ポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が4mΩ・cm以下であったため、スパッタリングに伴う異常放電(アーキング)の発生、及び、パーティクルの発生が良好に抑制されていた。
また、通常のIZOは緑色であるが、HIP処理を行ったところ、灰色へと変化した。これは、HIP処理により、酸素欠損が増加したためであると推測される。実際、図1に示すように、HIP処理を行うことで体積抵抗率が下がった。また、内部でのばらつきが少なく、HIP処理を長くすると、一様な分布にできることがわかった。HIP処理を行った実施例は通常の焼結品(比較例3、4)とは異なり、内部の抵抗が高くなった。プレーナーターゲットの使用効率を考えると、表面側が低い方が有利である。
比較例1〜5は、0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22であるが、ポアが2個/10500μm2以下を満たさず、また、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下を満たさず、スパッタリングに伴う異常放電(アーキング)の発生、及び、パーティクルの発生を抑制することができなかった。
比較例6は、0.22<Zn/(In+Zn)≦0.30であるが、ポアが2個/10500μm2以下を満たさず、スパッタリングに伴う異常放電(アーキング)の発生、及び、パーティクルの発生を抑制することができなかった。

Claims (7)

  1. In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.05≦Zn/(In+Zn)≦0.22を満たし、相対密度が98%以上であり、穴の最大径が50〜300nmであるポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が2mΩ・cm以下であるスパッタリングターゲット。
  2. In、Zn及びOからなり、ZnとInとが原子濃度(at%)比で0.22<Zn/(In+Zn)≦0.30を満たし、相対密度が98%以上であり、穴の最大径が50〜300nmであるポアが2個/10500μm2以下であり、厚さ方向の中心における体積抵抗率が4mΩ・cm以下であるスパッタリングターゲット。
  3. 前記スパッタリングターゲットの表面と厚さ方向の中心との体積抵抗率の差が1.0mΩcm以下である請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲット。
  4. 前記スパッタリングターゲットの表面から厚さ方向における0.5mm毎の体積抵抗率の最大差が0.5mΩcm以下である請求項1〜3のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  5. Zrの含有量が50wtppm以下であり、Siの含有量が15wtppm以下であり、Alの含有量が10wtppm以下であり、Feの含有量が10wtppm以下である請求項1〜4のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  6. 前記スパッタリングターゲットの厚さ方向における穴の最大径が50〜300nmであるポアの分布の標準偏差が1個/10500μm2以下である請求項1〜5のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  7. 酸化インジウム粉及び酸化亜鉛粉を混合して粉砕して混合粉を得る工程、
    前記混合粉を金型に充填してプレス成型を行って成型体を得る工程、
    前記成型体を1350〜1500℃まで昇温して焼結させて焼結体を得る工程、及び、
    前記焼結体に、900℃〜1350℃、1000〜1800kgf/cm2、1〜10hrのHIP処理を施す工程
    を含むスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2018069081A 2018-03-30 2018-03-30 スパッタリングターゲット Active JP6523510B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069081A JP6523510B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 スパッタリングターゲット
TW108110623A TWI697458B (zh) 2018-03-30 2019-03-27 濺鍍靶
CN201910242027.4A CN110318026A (zh) 2018-03-30 2019-03-28 溅镀靶
KR1020190036878A KR102188415B1 (ko) 2018-03-30 2019-03-29 스퍼터링 타겟

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069081A JP6523510B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6523510B1 true JP6523510B1 (ja) 2019-06-05
JP2019178396A JP2019178396A (ja) 2019-10-17

Family

ID=66730552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018069081A Active JP6523510B1 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 スパッタリングターゲット

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6523510B1 (ja)
KR (1) KR102188415B1 (ja)
CN (1) CN110318026A (ja)
TW (1) TWI697458B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE420565B (sv) 1974-06-06 1981-10-19 Pharmacia Ab Hjelpmedel for intravaskuler administraring for anvendning i samband med intravaskuler administrering av en losning eller en suspension av ett diagnostiseringsmedel
US6078189A (en) 1996-12-13 2000-06-20 International Business Machines Corporation Dynamic test reordering
JPH10306367A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
DE60041353D1 (de) * 1999-11-25 2009-02-26 Idemitsu Kosan Co Sputtertarget, transparentes konduktives oxid und vorbereitungsverfahren für sputtertarget
WO2016136611A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 Jx金属株式会社 酸化物焼結体及び該酸化物焼結体からなるスパッタリングターゲット
JP6397869B2 (ja) * 2016-03-28 2018-09-26 Jx金属株式会社 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6125689B1 (ja) * 2016-03-31 2017-05-10 Jx金属株式会社 酸化インジウム−酸化亜鉛系(izo)スパッタリングターゲット
JP6078189B1 (ja) * 2016-03-31 2017-02-08 Jx金属株式会社 Izo焼結体スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6453990B2 (ja) * 2017-12-21 2019-01-16 Jx金属株式会社 焼結体、スパッタリングターゲット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110318026A (zh) 2019-10-11
TW201942060A (zh) 2019-11-01
KR102188415B1 (ko) 2020-12-08
TWI697458B (zh) 2020-07-01
KR20190114895A (ko) 2019-10-10
JP2019178396A (ja) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102030892B1 (ko) Ito 스퍼터링 타겟 및 그 제조 방법 그리고 ito 투명 도전막 및 ito 투명 도전막의 제조 방법
KR102322184B1 (ko) 산화인듐-산화아연계 (izo) 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
JP6078189B1 (ja) Izo焼結体スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5456291B2 (ja) Ito膜形成用焼結体スパッタリングターゲットの製造方法
KR102493208B1 (ko) 원통형 스퍼터링 타겟, 원통형 성형체, 및 원통형 스퍼터링 타겟, 원통형 소결체, 및 원통형 성형체의 제조 방법
JP5987105B2 (ja) Itoスパッタリングターゲット及びその製造方法
KR102089842B1 (ko) 투명 도전막 형성용 타깃, 투명 도전막, 투명 도전막 형성용 타깃의 제조 방법 및 투명 도전막의 제조 방법
JP7158102B2 (ja) Itoスパッタリングターゲット及びその製造方法並びにito透明導電膜及びito透明導電膜の製造方法
JP6523510B1 (ja) スパッタリングターゲット
JP6637948B2 (ja) Izoターゲット及びその製造方法
JP7203088B2 (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜
JP2013256425A (ja) Itoスパッタリングターゲット用酸化スズ粉末、itoスパッタリングターゲット用酸化スズおよび酸化インジウムの混合粉末の製造方法、および、itoスパッタリングターゲット用焼結体
JP2003002749A (ja) 酸化インジウム粉末およびitoスパッタリングターゲットの製造方法
EP4424867A1 (en) Igzo sputtering target
TW202325683A (zh) 氧化物燒結體及其製造方法與濺鍍靶材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181012

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250