JP6521271B2 - 通信システム - Google Patents
通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6521271B2 JP6521271B2 JP2017516005A JP2017516005A JP6521271B2 JP 6521271 B2 JP6521271 B2 JP 6521271B2 JP 2017516005 A JP2017516005 A JP 2017516005A JP 2017516005 A JP2017516005 A JP 2017516005A JP 6521271 B2 JP6521271 B2 JP 6521271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pucch
- mtc
- communication
- bandwidth
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 270
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 125
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 104
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 101100465000 Mus musculus Prag1 gene Proteins 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 2
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
−PUCCHは、利用可能な全セル帯域幅のエッジに配置され、PUCCHスロットホッピングも適用することができること(スロットホッピングとは、PUCCH物理リソースのロケーションをセル帯域幅の対向エッジ間で頻繁に交番させることによって周波数ダイバーシティを改善する技法である);及び、
−潜在的なPUCCH送信に利用可能なスロット内の物理リソースブロック(PRB)の数は、「push-HoppingOffset(プッシュ−ホッピングオフセット)」パラメーターを用いて上位レイヤシグナリングによって構成されていること。
図1は、通信デバイス3(移動電話3−1及びMTCデバイス3−2等)がE−UTRAN基地局5(「eNB」と表記する)及びコアネットワーク7を介して互いに及び/又は他の通信ノードと通信することができる移動(セルラー)電気通信システム1を概略的に示している。当業者であれば理解するように、図1には、例示の目的で、1つの移動電話3−1、1つのMTCデバイス3−2、及び1つの基地局5が示されているが、このシステムは、実施されるとき、通常、他の基地局及び通信デバイスを含む。
図2は、図1に示す通信デバイス3の主な構成要素を示すブロック図である。通信デバイス3は、マシンタイプ通信デバイスとして構成されたMTCデバイス又は移動(又は「セルラー」)電話とすることができる。通信デバイス3は、少なくとも1つのアンテナ33を介して基地局5に対して信号を送受信するように動作可能な送受信機回路31を備える。通常、通信デバイス3は、ユーザーが通信デバイス3とインタラクトすることを可能にするユーザーインターフェース35も備えるが、このユーザーインターフェース35は、幾つかのMTCデバイスについては省略することができる。
図3は、図1に示す基地局5の主な構成要素を示すブロック図である。基地局5は、1つ又は複数のアンテナ53を介して通信デバイス3に対して信号を送受信するように動作可能な送受信機回路51を備えるE−UTRAN基地局(eNB)を含む。基地局5は、適切なコアネットワークインターフェース55(S1インターフェース等)を介してコアネットワーク7に対して信号を送受信するようにも動作可能である。送受信機回路51の動作は、メモリ59に記憶されたソフトウェアに従ってコントローラー57によって制御される。
図4は、PRBへのPUCCHマッピング及びPUCCHスロットホッピングをLTEのRel−8のPUCCH設計に従って実行することができる一例示的な方法を示している。このPUCCH設計(「レガシーPUCCH」とも呼ばれる)は、Rel−8のLTEシステムに限定されるものではなく、LTEのRel−8バージョンのみをサポートするユーザー機器との後方互換性を得るためにLTE標準規格のその後のバージョン(例えば、Rel−9〜Rel−12)においても用いられることが理解されるであろう。
図5は、MTC固有の物理アップリンク制御チャネルを図1に示すシステムにおいて提供することができる一例示的な方法を示している。
図6は、MTC固有の物理アップリンク制御チャネルを図1に示すシステムにおいて提供することができる別の例示的な方法を示している。
−PUSCHデータをスケジューリングするのに一般に用いられる(例えば、適切なDCIフォーマットを用いた)アップリンク許可メカニズムによって動的に示されるという方法;
−RRCシグナリングによって(例えば、準静的(semi-statically)に)構成されるという方法;及び/又は、
−半永続スケジューリング(SPS)割り当てに基づくという方法(すなわち、所与のMTCデバイスによって用いられる物理リソースブロックは、適切なSPS構成によってMTCデバイス用に構成することができる)。
図7は、MTC固有の物理アップリンク制御チャネルを図1に示すシステムにおいて提供することができる別の例示的な方法を示している。
図8は、MTC固有の物理アップリンク制御チャネルを図1に示すシステムにおいて提供することができる更に別の例示的な方法を示している。
図9は、MTC固有の物理アップリンク制御チャネルを図1に示すシステムにおいて提供することができる更に別の例示的な方法を示している。
Rel−8のLTE FDD仕様書によれば、通信デバイス3は、(ダウンリンクパケットの受信の成功/不成功を確認する)自身のAck/Nack送信のタイミングを以下のように調節する必要がある。
i)サブフレームn−4において、通信デバイス3は、(E)PDCCH制御シグナリング(ダウンリンクリソースが、ダウンリンクデータを受信するために通信デバイス3に割り当てられたことを示す)を受信し、関連付けられたPDSCHシグナリング(すなわち、通信デバイス3用のダウンリンクデータ)を検出する;
ii)サブフレームn−4において、通信デバイス3は、スケジューリングされたダウンリンクデータを基地局5からPDSCHを介して受信する;
iii)サブフレームn−3〜n−1において、通信デバイス3は、受信されたダウンリンクデータを処理する;及び、
iv)サブフレームnにおいて、通信デバイス3は、PDSCH制御シグナリングの受信成功の際の肯定応答(HARQ−ACK)又はPDSCH制御シグナリングの受信不成功の際の否定応答(HARQ−NACK)を基地局5に送信する。
1)サブフレームn−4においてEPDCCH制御シグナリングが送信されない:
この場合、MTCデバイスは、自身のPDSCH制御シグナリングをサブフレームn−4において検出し、対応する(HARQ)ACK/NACKをサブフレームnにおいて送信する。したがって、この場合、MTCデバイス用のEPDCCHシグナリング及びPDSCHシグナリングは、(レガシー、例えばRel−8プラクティスに従っているのと同様に)同じサブフレームにおいて送信されない。したがって、Ack/Nackを送信するアップリンク(PUCCH)リソースは、(例えば、3GPP TS36.213の表9.2−2に示されている(Rel−8)SPS PUCCHリソース割り当て技法と同様の上位レイヤシグナリングを用いて)MTCデバイスに準静的に割り当てることができることが理解されるであろう。代替的に、EPDCCH制御シグナリングは、サブフレームn−5において送信することができる。
2)サブフレームn−4においてPDSCH制御シグナリングが送信されない:
この場合(図10に示す)、MTCデバイスは、自身のEPDCCH制御シグナリングをサブフレームn−4において検出し、自身のPDSCH制御シグナリングをサブフレームn−3において検出し、対応する(HARQ)ACK/NACKをサブフレームnにおいて送信する。有利には、基地局5は、この場合、(削減帯域幅)MTCデバイスが所与のサブフレームにおいて用いることが可能な同じ1.4MHz帯域幅にわたってEPDCCH及びPDSCHの双方を送信するのを制限されない(ただし、MTCデバイスは、EPDCCH周波数帯域及びPDSCH周波数帯域が異なる場合には、サブフレームn−4とn−3との間で、EPDCCH周波数帯域からPDSCH周波数帯域に切り替えることが必要となる場合がある)。
したがって、この場合、MTCデバイスが受信されたPDSCHシグナリングを処理するのに利用可能な継続時間は、(上記Rel−8 Ack/Nack送信方法による3つのサブフレームから)ほぼ2つのサブフレームに削減される。しかしながら、通常のMTCデバイスは、データの大きなブロックを受信しないので、そのような短縮された処理時間で十分であると予想される。
Rel−13では、帯域幅削減通信デバイスのソリューションとカバレッジ拡張通信デバイスのソリューションとの間に高レベルの共通性があると予想されるので、上記で説明したオプションは、カバレッジ拡張MTCデバイスについても同様に適用することができることが理解されるであろう。
詳細な実施形態が上記で説明されてきた。当業者であれば理解するように、上記において具現化された本発明から引き続き利益を得ながら、上記実施形態に対して複数の変更及び代替を行うことができる。
各通信デバイスは、1つ又は複数のMTCの用途をサポートすることができることが理解されるであろう。MTCの用途の幾つかの例が、以下の表にリストされている(出典:3GPP TS22.368、付録B)。このリストは、網羅的なものではなく、マシンタイプ通信の用途の範囲を示すことを意図したものである。
通信システムの通信ノードであって、
セル帯域幅を有するセルを運用する手段と、
上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信する手段であって、該複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅マシンタイプ通信(MTC)デバイスを含む、手段と、
上記セル内で動作する各通信デバイスに、その通信デバイスがMTCデバイスであるか否かに応じて、アップリンク制御データの送信に用いられる周波数リソースをそれぞれ割り当てる手段と、
を備え、
上記割り当てる手段は、上記通信デバイスが削減帯域幅MTCデバイスであるときは、該MTCデバイスが、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するように上記周波数リソースを割り当てるよう動作可能であり、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は上記削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離され、
上記割り当てる手段は、上記通信デバイスが削減帯域幅MTCデバイスでないときは、削減帯域幅MTCデバイスでない該通信デバイスが、サブフレームの上記第1のスロットにおける第1の非MTC周波数リソースと、そのサブフレームの上記第2のスロットにおける第2の非MTC周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するように上記周波数リソースを割り当てるよう動作可能であり、上記第1の非MTC周波数リソース及び上記第2の非MTC周波数リソースは、上記削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅よりも大きな帯域幅によって周波数が分離され、
上記通信する手段は、上記セル内で動作する各通信デバイスから、上記セル内で動作する各通信デバイスにその通信デバイスがMTCデバイスであるか否かに応じて割り当てられた上記それぞれの周波数リソースを用いて、アップリンク制御情報を受信するように動作可能である、通信ノード。
上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、上記削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離され、上記セル帯域幅の中心周波数よりもそれぞれ上及び下である、付記1に記載の通信ノード。
上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは同じ周波数を共有する、付記1に記載の通信ノード。
上記第1の周波数リソース、上記第2の周波数リソース、上記第1の非MTCリソース及び上記第2の非MTCリソースは全て、共通アップリンク制御チャネル領域(例えば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH))の一部を形成する、付記1〜3のいずれか1つに記載の通信ノード。
上記第1の非MTCリソース及び上記第2の非MTCリソースは、上記セル帯域幅の中心を横切って延びていないアップリンク制御チャネル領域(例えば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH))の一部を形成し、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、別の分離した領域の一部を形成する、付記1〜3のいずれか1つに記載の通信ノード。
上記分離した領域は、上記セル帯域幅の上記中心を横切って延びている、付記5に記載の通信ノード。
上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、上記第1の非MTCリソース及び上記第2の非MTCリソースを含む上記アップリンク制御チャネル領域から分離した更なるMTC専用アップリンク制御チャネル領域(例えば、MTC物理アップリンク制御チャネル(PUCCH))の一部を形成する、付記5又は6に記載の通信ノード。
上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、アップリンク共有チャネル領域(例えば、共有データチャネル/物理アップリンク共有チャネル(PUSCH))の一部を形成する、付記5又は6に記載の通信ノード。
上記通信する手段は、他のMTCデバイスと比較して拡張されたカバレッジを有する拡張カバレッジMTCデバイスと通信するように更に動作可能であり、上記割り当てる手段は、上記通信デバイスが拡張カバレッジMTCデバイスであるときは、該MTCデバイスが、サブフレームの第1のスロットにおける更なる第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける更なる第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するように上記周波数リソースを割り当てるよう動作可能であり、上記更なる第1の周波数リソース及び上記更なる第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離されている、付記1〜8のいずれか1つに記載の通信ノード。
複数の異なるタイプの通信デバイスがセル帯域幅を有するセルを運用する通信ノードと通信することができる通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスであって、上記複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅マシンタイプ通信(MTC)デバイスを含み、該MTCデバイスは、
上記通信ノードによって運用される上記セル内でその通信ノードと通信する手段と、
アップリンク制御データを上記通信ノードに送信する際に用いられる周波数リソースの割り当てを取得する手段であって、該割り当ては、上記通信する手段が、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するようになっており、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離されている、手段と、
を備え、
上記通信する手段は、上記周波数リソースの割り当てを用いてアップリンク制御情報を送信するように動作可能である、MTCデバイス。
複数の異なるタイプの通信デバイスがセル帯域幅を有するセルを運用する通信ノードと通信することができる通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスであって、上記複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅マシンタイプ通信(MTC)デバイスを含み、該MTCデバイスは、
上記通信ノードによって運用される上記セル内でその通信ノードと、MTC周波数帯域の周波数内の周波数リソースを用いて通信する手段と、
上記MTC周波数帯域の搬送波周波数を移動させる手段と、
アップリンク制御データを上記通信ノードに送信する際に用いられる周波数リソースの割り当てを取得する手段であって、該割り当ては、上記通信する手段が、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するようになっており、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅よりも大きな帯域幅によって周波数が分離されている、手段と、
を備え、
上記搬送波周波数を移動させる手段は、上記MTC周波数帯域が、上記サブフレームの上記第1のスロットにおける上記第1の周波数リソースを含むとともに、上記サブフレームの上記第2のスロットにおける上記第2の周波数リソースを含むように、上記第1のスロットと上記第2のスロットとの間で上記搬送波周波数を移動させるように動作可能であり、
それによって、上記通信する手段は、上記サブフレームの上記第1のスロットにおける上記第1の周波数リソースを用いてアップリンク制御情報を送信するとともに、上記サブフレームの上記第2のスロットにおける上記第2の周波数リソースを用いてアップリンク制御情報を送信するように動作可能である、MTCデバイス。
上記MTCデバイスは拡張カバレッジMTCデバイスである、付記10又は11に記載のMTCデバイス。
上記MTCデバイスは削減帯域幅MTCデバイスである、付記10又は11に記載のMTCデバイス。
通信システムの通信ノードであって、
セルを運用する手段と、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含む、手段と、
を備え、
上記通信する手段は、
上記サブフレームのうちの最初のものにおいて少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク制御チャネルシグナリングを提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク制御チャネルシグナリングを繰り返すことと、
上記ダウンリンク制御チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて上記少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングを提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク共有チャネルシグナリングを繰り返すことと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該アップリンク制御情報の繰り返しを受信することと、
を行うように動作可能である、通信ノード。
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連した上記アップリンク制御情報を送信する際に用いられるリソースを上記少なくとも1つのMTCデバイスに準静的に割り当てる手段を更に備える、付記14に記載の通信ノード。
上記通信する手段は、上記少なくとも1つのMTCデバイスから、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの最後のものの後続の4番目のサブフレームであるサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連した上記アップリンク制御情報を最初に受信するように動作可能である、付記14又は15に記載の通信ノード。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスであって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含む、手段、
を備え、
上記通信する手段は、
上記サブフレームのうちの最初のものにおいて該MTCデバイスのダウンリンク制御チャネルシグナリングを受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク制御チャネルシグナリングの繰り返しを受信することと、
上記ダウンリンク制御チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて該MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングを受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク共有チャネルシグナリングの繰り返しを受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該アップリンク制御情報を繰り返すことと、
を行うように動作可能である、MTCデバイス。
通信システムの通信ノードであって、
セルを運用する手段と、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含む、手段と、
ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を送信する際に用いられるリソースを少なくとも1つのMTCデバイスに準静的に割り当てる手段と、
を備え、
上記通信する手段は、
上記少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて提供することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記準静的に割り当てられたリソースを用いて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信することであって、該アップリンク制御情報が受信される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの4番目のものであることと、
を行うように動作可能である、通信ノード。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスであって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含む、手段と、
ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を送信する際に用いられる該MTCデバイスのリソースの準静的な割り当てを受信する手段と、
を備え、
上記通信する手段は、
該MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記準静的に割り当てられたリソースを用いて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供することであって、該アップリンク制御情報が提供される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの4番目のものであることと、
を行うように動作可能である、MTCデバイス。
通信システムの通信ノードであって、
セルを運用する手段と、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含む、手段と、
を備え、
上記通信する手段は、
少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて提供することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信することであって、該アップリンク制御情報が受信される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの3番目のものであることと、
を行うように動作可能である、通信ノード。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスであって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信する手段であって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含む、手段、
を備え、
上記通信する手段は、
MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供することであって、該アップリンク制御情報が提供される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの3番目のものであることと、
を行うように動作可能である、MTCデバイス。
通信システムの通信ノードによって実行される方法であって、
セル帯域幅を有するセルを運用することと、
上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信することであって、該複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅マシンタイプ通信(MTC)デバイスを含むことと、
上記セル内で動作する各通信デバイスに、その通信デバイスがMTCデバイスであるか否かに応じてアップリンク制御データを送信する際に用いられる周波数リソースをそれぞれ割り当てることと、
を含み、
上記割り当てることは、上記通信デバイスが削減帯域幅MTCデバイスであるときは、該MTCデバイスが、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するように上記周波数リソースを割り当てることを含み、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は上記削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離され、
上記割り当てることは、上記通信デバイスが削減帯域幅MTCデバイスでないときは、削減帯域幅MTCデバイスでない該通信デバイスが、サブフレームの上記第1のスロットにおける第1の非MTC周波数リソースと、そのサブフレームの上記第2のスロットにおける第2の非MTC周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するように上記周波数リソースを割り当てることを含み、上記第1の非MTC周波数リソース及び上記第2の非MTC周波数リソースは、上記削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅よりも大きな帯域幅によって周波数が分離され、
上記通信することは、上記セル内で動作する各通信デバイスから、上記セル内で動作する各通信デバイスにその通信デバイスがMTCデバイスであるか否かに応じて割り当てられた上記それぞれの周波数リソースを用いて、アップリンク制御情報を受信することを含む、方法。
複数の異なるタイプの通信デバイスがセル帯域幅を有するセルを運用する通信ノードと通信することができる通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスによって実行される方法であって、上記複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅MTCデバイスを含み、該方法は、
上記通信ノードによって運用される上記セル内でその通信ノードと通信することと、
アップリンク制御データを上記通信ノードに送信する際に用いられる周波数リソースの割り当てを取得することであって、該割り当ては、上記通信することが、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するようになっており、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅以下の帯域幅によって周波数が分離されていることと、
を含み、
上記通信することは、上記周波数リソースの割り当てを用いてアップリンク制御情報を送信することを含む、方法。
複数の異なるタイプの通信デバイスがセル帯域幅を有するセルを運用する通信ノードと通信することができる通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスによって実行される方法であって、上記複数の異なるタイプの通信デバイスは、上記セル帯域幅と比較して小さな帯域幅を有する削減帯域幅MTCデバイスを含み、該方法は、
上記通信ノードによって運用される上記セル内でその通信ノードと、MTC周波数帯域の周波数内の周波数リソースを用いて通信することと、
アップリンク制御データを上記通信ノードに送信する際に用いられる周波数リソースの割り当てを取得することであって、該割り当ては、上記通信することが、サブフレームの第1のスロットにおける第1の周波数リソースと、そのサブフレームの第2のスロットにおける第2の周波数リソースとを用いてアップリンク制御データを通信するようになっており、上記第1の周波数リソース及び上記第2の周波数リソースは、同じ周波数を共有するか又は削減帯域幅MTCデバイスの上記帯域幅よりも大きな帯域幅によって周波数が分離されていることと、
上記MTC周波数帯域が、上記サブフレームの上記第1のスロットにおける上記第1の周波数リソースを含むとともに、上記サブフレームの上記第2のスロットにおける上記第2の周波数リソースを含むように、上記第1のスロットと上記第2のスロットとの間で上記MTC周波数帯域の搬送波周波数を移動させることと、
を含み、
それによって、上記通信することは、上記サブフレームの上記第1のスロットにおける上記第1の周波数リソースを用いてアップリンク制御情報を送信するとともに、上記サブフレームの上記第2のスロットにおける上記第2の周波数リソースを用いてアップリンク制御情報を送信することを含む、方法。
通信システムの通信ノードによって実行される方法であって、
セルを運用することと、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含むことと、
を含み、
上記通信することは、
上記サブフレームのうちの最初のものにおいて少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク制御チャネルシグナリングを提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク制御チャネルシグナリングを繰り返すことと、
上記ダウンリンク制御チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて上記少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングを提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク共有チャネルシグナリングを繰り返すことと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該アップリンク制御情報の繰り返しを受信することと、
を含む、方法。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスによって実行される方法であって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含むこと、
を含み、
上記通信することは、
上記サブフレームのうちの最初のものにおいて上記MTCデバイスのダウンリンク制御チャネルシグナリングを受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク制御チャネルシグナリングの繰り返しを受信することと、
上記ダウンリンク制御チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて上記MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングを受信し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該ダウンリンク共有チャネルシグナリングの繰り返しを受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供し、少なくとも1つの後続のサブフレームにおいて該アップリンク制御情報を繰り返すことと、
を含む、方法。
通信システムの通信ノードによって実行される方法であって、
セルを運用することと、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含むことと、
ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を送信する際に用いられるリソースを少なくとも1つのMTCデバイスに準静的に割り当てることと、
を含み、
上記通信することは、
上記少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて提供することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記準静的に割り当てられたリソースを用いて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信することであって、該アップリンク制御情報が受信される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの4番目のものであることと、
を含む、方法。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスによって実行される方法であって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含むことと、
ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を送信する際に用いられる上記MTCデバイスのリソースの準静的な割り当てを受信することと、
を含み、
上記通信することは、
上記MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記準静的に割り当てられたリソースを用いて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供することであって、該アップリンク制御情報が提供される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの4番目のものであることと、
を含む、方法。
通信システムの通信ノードによって実行される方法であって、
セルを運用することと、
無線フレームを用いて上記セル内で複数の異なるタイプの通信デバイスと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含み、上記複数の異なるタイプの通信デバイスはマシンタイプ通信(MTC)デバイスを含むことと、
を含み、
上記通信することは、
少なくとも1つのMTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて提供することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記少なくとも1つのMTCデバイスから受信することであって、該アップリンク制御情報が受信される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが提供される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの3番目のものであることと、
を含む、方法。
通信システムのマシンタイプ通信(MTC)デバイスによって実行される方法であって、
無線フレームを用いて、通信ノードによって運用されるセル内でその通信ノードと通信することであって、各無線フレームはサブフレームのシーケンスを含むこと、
を含み、
上記通信することは、
MTCデバイスのダウンリンク共有チャネルシグナリングをサブフレームにおいて受信することと、
上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続のサブフレームにおいて、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングに関連したアップリンク制御情報を上記通信ノードに提供することであって、該アップリンク制御情報が提供される上記サブフレームは、上記ダウンリンク共有チャネルシグナリングが受信される上記サブフレームの後続の複数のサブフレームのうちの3番目のものであることと、
を含む、方法。
付記1〜9、14〜16、18又は20のいずれか1つに記載の少なくとも1つの通信ノードと、付記10〜13、17、19又は21のいずれか1つに記載の少なくとも1つのマシンタイプ通信(MTC)デバイスとを備える、通信システム。
付記22〜30のいずれか1つに記載の方法を処理装置に実行させるコンピューター実施可能命令を含む、コンピュータープログラム製品。
Claims (10)
- 帯域が制限された第1のタイプのユーザ装置(user equipment, UE)、及び、第2のタイプのUEの少なくとも一方と通信するように動作可能な通信装置であって、
第1の周波数リソースを、前記第1のタイプのUEのための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に対し、スロット毎に割り当てる手段であって、初めに、前記第1のPUCCHが第1のバンドによって搬送され、続いて、前記第1のタイプのUEによる再チューニングの後、前記第1のPUCCHが第2のバンドによって搬送される、前記第1のPUCCHに割り当てる手段と、
第2の周波数リソースを、前記第2のタイプのUEのための第2のPUCCHに対し、サブフレームのセット毎に割り当てる手段と
を備える、通信装置。 - 前記通信装置は、前記第1の周波数リソース及び前記第2の周波数リソースを多重化する手段を更に備える、請求項1に記載の通信装置。
- 前記第1のPUCCHに割り当てる手段は、当該通信装置の帯域幅の中央を中心として、前記第2のバンドが前記第1のバンドを効果的にミラーする(mirror)ように構成される、請求項1または請求項2に記載の通信装置。
- 前記第1のPUCCHのための周波数リソースは、一のスロットの最後から、次のスロットの最初に変わる、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の通信装置。
- 前記第1及び第2のバンドは、それぞれ、セル帯域幅よりも狭い帯域幅を有するナローバンドを含む、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の通信装置。
- Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) 基地局である、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の通信装置。
- 通信装置と通信するように動作可能なユーザ装置(User Equipment, UE)であって、
帯域幅を制限されたタイプのUEのための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に対し、スロット毎に割り当てられる、第1の周波数リソースを決定する手段、
前記第1の周波数リソースに基づく前記第1のPUCCHを介して転送する手段、及び、
第1及び第2のバンドの間で再チューニングする手段を備え、
初めに、前記第1のPUCCHは前記第1のバンドによって搬送され、続いて、前記第1のPUCCHは、再調整の後、前記第2のバンドによって搬送される、ユーザ装置。 - 前記転送する手段は、再調整の間、転送しないように構成されてなる、請求項7に記載のユーザ装置。
- カバリッジ拡張UEである、請求項7または請求項8に記載のユーザ装置。
- 帯域が制限された第1のタイプのユーザ装置(user equipment, UE)、及び、第2のタイプのUEの少なくとも一方と通信するように動作可能な通信装置によって実行される方法であって、
第1の周波数リソースを、前記第1のタイプのUEのための第1の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)に対し、スロット毎に割り当てる段階であって、初めに、前記第1のPUCCHが第1のバンドによって搬送され、続いて、前記第1のタイプのUEによる再チューニングの後、前記第1のPUCCHが第2のバンドによって搬送される、前記第1のPUCCHに割り当てる段階と、
第2の周波数リソースを、前記第2のタイプのUEのための第2のPUCCHに対し、サブフレームのセット毎に割り当てる段階と
を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1416796.9 | 2014-09-23 | ||
GB1416796.9A GB2530502A (en) | 2014-09-23 | 2014-09-23 | Communication system |
PCT/JP2015/004690 WO2016047097A1 (en) | 2014-09-23 | 2015-09-15 | Communication system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019085370A Division JP6822514B2 (ja) | 2014-09-23 | 2019-04-26 | 通信装置、ユーザー装置及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017529014A JP2017529014A (ja) | 2017-09-28 |
JP2017529014A5 JP2017529014A5 (ja) | 2017-11-09 |
JP6521271B2 true JP6521271B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=51869359
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017516005A Active JP6521271B2 (ja) | 2014-09-23 | 2015-09-15 | 通信システム |
JP2019085370A Active JP6822514B2 (ja) | 2014-09-23 | 2019-04-26 | 通信装置、ユーザー装置及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019085370A Active JP6822514B2 (ja) | 2014-09-23 | 2019-04-26 | 通信装置、ユーザー装置及び方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10694524B2 (ja) |
EP (2) | EP3198963B1 (ja) |
JP (2) | JP6521271B2 (ja) |
KR (2) | KR102107955B1 (ja) |
CN (2) | CN112492558A (ja) |
BR (1) | BR112017005353B1 (ja) |
GB (1) | GB2530502A (ja) |
RU (1) | RU2674931C2 (ja) |
WO (1) | WO2016047097A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3253163B1 (en) * | 2015-01-29 | 2019-10-09 | NTT DoCoMo, Inc. | Wireless base station, user terminal, and wireless communication method |
US10516517B2 (en) | 2015-01-29 | 2019-12-24 | Intel IP Corporation | System and methods for support of frequency hopping for UEs with reduced bandwidth support |
EP3907921B1 (en) | 2015-08-12 | 2023-10-18 | LG Electronics Inc. | Method and user equipment for performing uplink transmission |
US10616869B2 (en) * | 2016-02-12 | 2020-04-07 | Qualcomm Incorporated | Uplink channel design for slot-based transmission time interval (TTI) |
CN107306446B (zh) * | 2016-04-23 | 2019-10-01 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种窄带移动通信的方法和装置 |
US10477526B2 (en) * | 2016-06-10 | 2019-11-12 | Qualcomm Incorporated | Uplink procedures on a shared communication medium |
US10660110B2 (en) * | 2016-06-11 | 2020-05-19 | Apple Inc. | Adaptive throughput and bandwidth for enhanced category of mobile devices |
FI3499828T3 (fi) * | 2016-08-10 | 2023-03-20 | Ntt Docomo Inc | Käyttäjäterminaali ja langaton kommunikaatiomenetelmä |
US11146967B2 (en) * | 2016-08-10 | 2021-10-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication system, base station device, terminal device, communication method, and program |
WO2018126453A1 (zh) | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种切换方法、基站及终端 |
JP2020508016A (ja) * | 2017-02-01 | 2020-03-12 | オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | 通信方法、ネットワーク装置及び端末 |
WO2018193780A1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | 日本電気株式会社 | 基地局、端末装置、方法、プログラム、記録媒体及びシステム |
KR102505060B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2023-03-02 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 스케줄링을 위한 장치 및 방법 |
WO2019244221A1 (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末 |
CN113853809B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-08-09 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于处置ue类别信息的ue、网络节点 |
US11871422B2 (en) * | 2020-03-11 | 2024-01-09 | Qualcomm Incorporated | Frequency allocation for channel state information reference signals |
CN116250199A (zh) * | 2020-10-16 | 2023-06-09 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
EP4315729A1 (en) * | 2021-03-22 | 2024-02-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Pucch configurations for reduced bandwidth ues |
US12069540B2 (en) * | 2021-11-12 | 2024-08-20 | Qualcomm Incorporated | User equipment (UE)-specific bandwidth part quantization |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1944876B1 (en) * | 2007-01-09 | 2018-10-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for allocating resources in a single carrier-frequency division multiple access system |
CN104253683B (zh) * | 2009-03-16 | 2017-06-23 | 太阳专利信托公司 | 终端装置及其执行的资源确定方法 |
US8873439B2 (en) * | 2010-03-25 | 2014-10-28 | Qualcomm Incorporated | Subframe dependent physical uplink control channel (PUCCH) region design |
CN103024907B (zh) * | 2011-09-23 | 2017-11-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 资源分配方法及装置 |
US20130100900A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Data transceiving method and machine type communication device using the same |
EP2584078B1 (de) | 2011-10-21 | 2015-08-26 | Groz-Beckert KG | Weblitze mit fadenfreundlichem Fadenauge |
KR20130044137A (ko) * | 2011-10-21 | 2013-05-02 | 한국전자통신연구원 | 데이터 송수신 방법 및 이를 이용하는 사물통신 디바이스 |
US8691410B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-04-08 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack |
US9113465B2 (en) * | 2011-12-26 | 2015-08-18 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus of resource allocation for machine type communication device, method and apparatus for receiving data for machine type communication |
EP2635082A1 (en) | 2012-02-29 | 2013-09-04 | Panasonic Corporation | Dynamic subframe bundling |
JP5860772B2 (ja) | 2012-06-27 | 2016-02-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 通信回路及び半導体装置 |
KR101669710B1 (ko) * | 2012-07-05 | 2016-10-26 | 주식회사 케이티 | 이동통신망에서의 상향링크 전송 제어 방법과 그 장치 |
GB201214137D0 (en) | 2012-08-07 | 2012-09-19 | Gen Dynamics Broadband Inc | Communication unit, integrated circuit and method for supporting a virtual carrier |
GB2510140A (en) | 2013-01-24 | 2014-07-30 | Sony Corp | Virtual carrier for reduced capability wireless devices |
GB2510141A (en) * | 2013-01-24 | 2014-07-30 | Sony Corp | Mobile communications network including reduced capability devices |
US10117244B2 (en) * | 2013-02-28 | 2018-10-30 | Nokia Solutions And Networks Oy | Uplink carrier selection for reduced bandwidth machine type communication devices |
WO2016004634A1 (en) * | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Method for enb, ue uplink transmission and reception |
US9820247B2 (en) * | 2014-07-30 | 2017-11-14 | Intel IP Corporation | Enhanced node B (ENB) and method for MTC coexistence |
CN106537835B (zh) * | 2014-07-31 | 2019-12-06 | Lg电子株式会社 | 用于在无线通信系统中发送信号的方法和设备 |
JP6526174B2 (ja) * | 2014-08-15 | 2019-06-05 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 低減された帯域幅を用いるwtruに対してアップリンク送信およびmbmsをサポートするための方法および装置 |
US9420584B2 (en) * | 2014-09-17 | 2016-08-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink sounding reference signals for machine type communications (MTC) user equipment (UE) |
US10516517B2 (en) * | 2015-01-29 | 2019-12-24 | Intel IP Corporation | System and methods for support of frequency hopping for UEs with reduced bandwidth support |
-
2014
- 2014-09-23 GB GB1416796.9A patent/GB2530502A/en not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-09-15 BR BR112017005353-5A patent/BR112017005353B1/pt active IP Right Grant
- 2015-09-15 WO PCT/JP2015/004690 patent/WO2016047097A1/en active Application Filing
- 2015-09-15 EP EP15778062.8A patent/EP3198963B1/en active Active
- 2015-09-15 KR KR1020197017357A patent/KR102107955B1/ko active IP Right Grant
- 2015-09-15 EP EP22173116.9A patent/EP4084557B1/en active Active
- 2015-09-15 CN CN202011454716.0A patent/CN112492558A/zh active Pending
- 2015-09-15 JP JP2017516005A patent/JP6521271B2/ja active Active
- 2015-09-15 CN CN201580051565.5A patent/CN106717098B/zh active Active
- 2015-09-15 KR KR1020177010847A patent/KR101992091B1/ko active IP Right Grant
- 2015-09-15 RU RU2017113916A patent/RU2674931C2/ru active
- 2015-09-15 US US15/512,596 patent/US10694524B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-26 JP JP2019085370A patent/JP6822514B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-28 US US16/885,791 patent/US11363605B2/en active Active
-
2022
- 2022-05-17 US US17/746,259 patent/US11778644B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-05 US US18/242,033 patent/US20230413301A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112017005353B1 (pt) | 2024-01-30 |
US20170295570A1 (en) | 2017-10-12 |
KR20170060084A (ko) | 2017-05-31 |
EP3198963A1 (en) | 2017-08-02 |
CN106717098B (zh) | 2020-12-25 |
KR101992091B1 (ko) | 2019-06-24 |
EP4084557A1 (en) | 2022-11-02 |
US20230413301A1 (en) | 2023-12-21 |
EP3198963B1 (en) | 2022-07-06 |
WO2016047097A1 (en) | 2016-03-31 |
US11778644B2 (en) | 2023-10-03 |
JP2019165471A (ja) | 2019-09-26 |
RU2674931C2 (ru) | 2018-12-13 |
KR20190072683A (ko) | 2019-06-25 |
US20200296711A1 (en) | 2020-09-17 |
GB201416796D0 (en) | 2014-11-05 |
GB2530502A (en) | 2016-03-30 |
KR102107955B1 (ko) | 2020-05-07 |
RU2017113916A (ru) | 2018-10-24 |
US10694524B2 (en) | 2020-06-23 |
CN112492558A (zh) | 2021-03-12 |
US20220279502A1 (en) | 2022-09-01 |
JP2017529014A (ja) | 2017-09-28 |
CN106717098A (zh) | 2017-05-24 |
RU2017113916A3 (ja) | 2018-10-24 |
JP6822514B2 (ja) | 2021-01-27 |
US11363605B2 (en) | 2022-06-14 |
BR112017005353A2 (pt) | 2017-12-12 |
EP4084557B1 (en) | 2024-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6822514B2 (ja) | 通信装置、ユーザー装置及び方法 | |
US11678315B2 (en) | Methods of UL TDM for inter-eNodeB carrier aggregation | |
JP7435689B2 (ja) | 無線端末、基地局、無線端末における方法及び基地局における方法 | |
US10264535B2 (en) | Method and apparatus for controlling transmission signal power by terminal in wireless communication system | |
WO2022029721A1 (en) | TIMING ENHANCEMENTS RELATED TO PUCCH REPETITION TOWARDS MULTIPLE TRPs | |
WO2022029711A1 (en) | COLLISION AVOIDANCE AND/OR HANDLING OF INVALID SYMBOLS WHEN UTILIZING UPLINK CHANNEL REPETITION TOWARDS MULTIPLE TRPs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6521271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |