JP6517726B2 - ピックアップ装置 - Google Patents
ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6517726B2 JP6517726B2 JP2016091316A JP2016091316A JP6517726B2 JP 6517726 B2 JP6517726 B2 JP 6517726B2 JP 2016091316 A JP2016091316 A JP 2016091316A JP 2016091316 A JP2016091316 A JP 2016091316A JP 6517726 B2 JP6517726 B2 JP 6517726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mapping image
- unit
- articles
- information
- taken out
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 71
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 117
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 60
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
Description
(1)コンピュータを用いて、前記収容具から取り出されるべき前記所望の物品又は前記所望の物品が収容されている前記収容部に対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるようにマッピング画像を生成するステップ。
(2)プロジェクターを用いて、前記配列面又はその近傍の少なくとも一方に前記マッピング画像を映写するステップ。
(3)映写された前記選択領域に対応する前記収容部から前記商品を取り出すステップ。
(1)前記収容具から取り出されるべき前記所望の物品又は前記所望の物品が収容されている前記収容部を特定する特定情報の入力を受け付けるステップ。
(2)前記特定情報により特定される前記物品又は前記収容部に対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるようにマッピング画像を生成するステップ。
(3)外部のプロジェクターに前記マッピング画像を映写するように指示するステップ。
本実施形態に係るピックアップシステム100は、薬剤棚5(収容具)から所望の薬剤をピックアップするピックアップ作業を支援するためのシステムであり、図1に示すとおり、プロジェクター1と、操作端末2とを備える。薬剤棚5は、複数の収容部50を有しており、これらの収容部50には、各々、異なる薬剤が収容されている。本実施形態の薬剤棚5は、調剤薬局で使用される薬剤棚であり、薬剤のピックアップ作業を行う作業者6が、ここから処方箋に従って薬剤を取り出す。これらの収容部50は、上下左右に格子状に配列されており、全体として二次元的な配列面5Aを形成している。配列面5Aは、概ね鉛直面内に広がっており、薬剤棚5の正面に立つ作業者6がいずれの収容部50にもアクセスし易いように構成されている。なお、ここでいう作業者6とは、主として薬剤師であるが、勿論、他の者がピックアップ作業を行うことも想定される。
<2−1.プロジェクター>
本実施形態に係るプロジェクター1は、超短焦点型のプロジェクターであり、至近距離から大型の映像を投影面上に投影することができる。なお、ここでの投影面とは、薬剤棚5の配列面5Aである。従って、図2に示すとおり、プロジェクター1は、薬剤棚5の背面に沿う壁面において薬剤棚5の上方に取り付けられているが、配列面5A全体にマッピング画像W2を映写することができる。そして、このように至近距離からマッピング画像W2が映写されるため、配列面5Aが作業者6の陰に隠れることがなく、作業者6の存在が映写の妨げとならない。
本実施形態に係る操作端末2は、ハードウェアとしては単なる汎用のパーソナルコンピュータであり、例えば、タブレットコンピュータ、スマートフォン、ノート型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータとして実現される。図3に示すように、操作端末2は、CD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体20から、或いはインターネット等のネットワークを介して外部デバイスから、ピックアッププログラム3を汎用のコンピュータにインストールすることにより製造される。ピックアッププログラム3は、作業者6が薬剤棚5から所望の物品をピックアップするのを支援するためのソフトウェアであり、操作端末2に後述する動作を実行させる。
以下、図5を参照しつつ、薬剤のピックアップ作業の流れについて説明する。図5は、ピックアップシステム100による薬剤のピックアップ処理の流れを示すフローチャートである。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。また、以下の変形例の要旨は、適宜組み合わせることができる。
上記実施形態では、薬剤を対象としてピックアップ作業が行われたが、ここでのピックアップシステムによるピックアップ作業の対象となる物品は、薬剤に限られない。同様のシステム及び方法は、任意の物品のピックアップ作業に用いることができる。
プロジェクター1の配置は上述したものに限られず、配列面5Aの下方や側方から配列面5A上にマッピング画像W2を映写することができる。また、収容部50が透明に形成されている場合等には、配列面5Aの背面側からマッピング画像の映写を行うこともできる。或いは、配列面5Aに対し作業者6の後方からマッピング画像の映写を行うこともできる。この場合、プロジェクター1は、超短焦点型である必要はない。ただし、作業者6の存在が映写の妨げにならないようにする観点からは、配列面5Aの上方、下方、側方、又は背面側からの映写が好ましい。
上記実施形態では、プロジェクター1は、インタラクティブプロジェクターであったが、取り出した薬剤が正しいか否かの確認処理を省略する場合には、プロジェクター1を非インタラクティブプロジェクターとすることができる。
上記実施形態では、プロジェクター1は、カメラ12が内蔵されたインタラクティブプロジェクターであったが、カメラ12をプロジェクター1から独立した機構とすることができる。すなわち、非インタラクティブプロジェクター1と、これと別個に用意されたカメラ12とを操作端末2に接続した場合にも、上記と同様の確認機能を実現することができる。
上記実施形態のステップS1では、操作端末2は、取り出したい薬剤を特定する薬剤情報の入力を受け付けていたが、収容部50の位置情報のような、取り出したい薬剤が収容されている収容部50を特定する情報の入力を受け付けるようにしてもよい。物品の取り出しにおいて特にミスが発生し易いのは、実際に収容具から薬剤を取り出す場面であると考えられる。従って、操作端末2上で収容部50を特定する作業が必要であったとしても、作業ミスを軽減することができる。
ピックアッププログラム3は、表計算ソフトを用いて実装することができる。具体的には、例えば、表計算ソフト上で、収容部50の配列に対応するセルの配列を作成する。この場合、各セルが個々の収容部50に対応する。そして、セルが選択されると、当該セルの色等の表示形態が変更されるようにプログラミングしておく。この場合、操作端末2上で取り出したい薬剤の収容されている収容部50に対応するセルを選択した後、かかる画面をプロジェクター1を用いて配列面5A上に映写すれば、取り出したい薬剤の収容されている収容部50が強調表示されるようなプロジェクションマッピンングが実現される。なお、この場合、表計算ソフト上の各セルには、薬剤名等の薬剤情報を表示しておくことが好ましい。この場合、作業者6は、セルの一覧を見て、取り出したい薬剤の薬剤名の表示されたセルを選択するだけで、上述のプロジェクションマッピングが実現される。
上記実施形態では、取り出したい薬剤の薬剤情報を1つずつ入力するように構成されていた。しかしながら、例えば、複数の薬剤を調合するような場面においては、調合後の薬剤の薬剤情報を入力すると、操作端末2によりこれに必要な複数の薬剤が自動的に決定され、これらの薬剤の収容されている収容部50がプロジェクションマッピングにより指示されるように構成することもできる。この場合、薬剤位置DB27内に、調合される複数の薬剤の薬剤情報と、調合後の薬剤の薬剤情報とを関連付けて記憶させておけばよい。
上記実施形態の中で示されたマッピング画像W2は、一例である。例えば、図8に示すように、取り出すべき薬剤の収容されている収容部50が存在する列がどの列であるかを示す行を表示してもよい。図8の例では、かかる行の像W3が、収容部50に対応する格子模様の画像W1(W2)の直上に配置されている。この行の画像W3においては、選択されている収容部50(の横方向の位置)に対応する領域がその他の領域とは異なる態様で表示される。なお、本変形例に代えて又は加えて、取り出すべき薬剤の収容されている収容部50が存在する行がどの行であるかを示す列の像W3を表示してもよい。このような像W3は、薬剤棚5の周囲の壁面等、薬剤棚5の近傍における薬剤棚5以外の対象に映写されるように構成することもできる。また、像W3のみを表示し、画像W1(W2)を表示しないようにすることもできる。
複数の処方箋に対応する収容部50を、同時にプロジェクションマッピングにより指示することができる。例えば、図9に示すように、現在行っているピッキング作業の対象となる処方箋に対応する収容部50と、次に行うピッキング作業の対象となる処方箋に対応する収容部50とを、色違い等の異なる態様で同時に表示するマッピング画像W2を映写してもよい。この場合、複数名の作業者6が同時に同じ薬剤棚5に対してそれぞれの作業を行うことも可能になる。また、本変形例においても、マッピング画像W2に代えて又は加えて、像W3を表示してもよい。
2 操作端末(ピックアップ装置、指示装置)
22 入力部(入力受付部)
24A 画像生成部
24B 映像指示部
24C 動き解析部
24D 判定部
5 薬剤棚(収容具)
5A 配列面
50 収容部
60A 選択領域
100 ピックアップシステム
W2 マッピング画像
Claims (5)
- 物品が収容される複数の収容部が配列された配列面を有する収容具から複数の所望の物品をピックアップするのを支援するためのピックアップ装置であって、
前記収容具から取り出されるべき前記複数の所望の物品又は前記複数の所望の物品が収容されている複数の前記収容部を特定する特定情報の入力を受け付ける入力受付部と、
前記特定情報により特定される前記複数の所望の物品のうち1つ又は前記複数の収容部のうち1つに対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるようなマッピング画像を、前記複数の所望の物品又は前記複数の収容部の各々について順次生成する画像生成部と、
外部のインタラクティブプロジェクターに前記マッピング画像を映写するように指示する映写指示部と、
前記マッピング画像が映写された後に、前記インタラクティブプロジェクターにより検知される前記配列面上での動きの情報を解析する動き解析部と、
前記動きの情報に基づいて、前記所望の物品が取り出されたか否かを判定する判定部と
を備え、
前記映写指示部は、前記判定部により前記所望の物品が取り出されたと判定されると、前記インタラクティブプロジェクターに次のマッピング画像を映写するように指示する、
ピックアップ装置。 - 物品が収容される複数の収容部が配列された配列面を有する収容具から複数の所望の物品をピックアップするのを支援するためのピックアップシステムであって、
前記配列面又はその近傍の少なくとも一方にマッピング画像を映写するインタラクティブプロジェクターと、
前記マッピング画像を順次生成し、前記プロジェクターに前記マッピング画像を映写するように指示する指示装置と
を備え、
前記指示装置は、
前記収容具から取り出されるべき前記複数の所望の物品又は前記複数の所望の物品が収容されている複数の前記収容部を特定する特定情報の入力を受け付ける入力受付部と、
前記特定情報により特定される前記複数の所望の物品のうち1つ又は前記複数の収容部のうち1つに対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるような前記マッピング画像を、前記複数の所望の物品又は前記複数の収容部の各々について順次生成する画像生成部と、
前記インタラクティブプロジェクターに前記マッピング画像を映写するように指示する映写指示部と、
前記マッピング画像が映写された後に、前記インタラクティブプロジェクターにより検知される前記配列面上での動きの情報を解析する動き解析部と、
前記動きの情報に基づいて、前記所望の物品が取り出されたか否かを判定する判定部と
を含み、
前記映写指示部は、前記判定部により前記所望の物品が取り出されたと判定されると、前記インタラクティブプロジェクターに次のマッピング画像を映写するように指示する、
ピックアップシステム。 - 前記インタラクティブプロジェクターは、前記配列面の上方、下方及び側方のいずれかに設置される、
請求項2に記載のピックアップシステム。 - 物品が収容される複数の収容部が配列された配列面を有する収容具から複数の所望の物品をピックアップするピックアップ方法であって、
コンピュータが、前記収容具から取り出されるべき前記複数の所望の物品のうち1つ又は前記複数の所望の物品が収容されている複数の前記収容部のうち1つに対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるようなマッピング画像を、前記複数の所望の物品又は前記複数の収容部の各々について順次生成するステップと、
インタラクティブプロジェクターが、前記配列面又はその近傍の少なくとも一方に前記マッピング画像を映写するステップと、
映写された前記選択領域に対応する前記収容部から前記所望の物品を取り出すステップと、
前記コンピュータが、前記マッピング画像が映写された後に、前記インタラクティブプロジェクターにより検知される前記配列面上での動きの情報を解析するステップと、
前記コンピュータが、前記動きの情報に基づいて、前記所望の物品が取り出されたか否かを判定するステップと、
前記コンピュータにより前記所望の物品が取り出されたと判定されると、前記インタラクティブプロジェクターが、次のマッピング画像を映写するステップと、
を含む、
ピックアップ方法。 - 物品が収容される複数の収容部が配列された配列面を有する収容具から複数の所望の物品をピックアップするのを支援するためのピックアッププログラムであって、
前記収容具から取り出されるべき前記複数の所望の物品又は前記複数の所望の物品が収容されている複数の前記収容部を特定する特定情報の入力を受け付けるステップと、
前記特定情報により特定される前記複数の所望の物品のうち1つ又は前記複数の収容部のうち1つに対応する選択領域が、その他の領域とは異なる態様で表示されるようなマッピング画像を、前記複数の所望の物品又は前記複数の収容部の各々について順次生成するステップと、
外部のインタラクティブプロジェクターに前記マッピング画像を映写するように指示するステップと、
前記マッピング画像が映写された後に、前記インタラクティブプロジェクターにより検知される前記配列面上での動きの情報を解析するステップと、
前記動きの情報に基づいて、前記所望の物品が取り出されたか否かを判定するステップと、
前記所望の物品が取り出されたと判定されると、前記インタラクティブプロジェクターを用いて、次のマッピング画像を映写するステップと、
をコンピュータに実行させる、
ピックアッププログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091316A JP6517726B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091316A JP6517726B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197369A JP2017197369A (ja) | 2017-11-02 |
JP6517726B2 true JP6517726B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=60237349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091316A Active JP6517726B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6517726B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018203175A1 (de) * | 2018-03-02 | 2019-09-05 | Kardex Produktion Deutschland Gmbh | Kommissioniervorrichtung mit einem sich virtuell in einem Arbeitsbereich befindlichen Bild |
WO2019188989A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 日本電気株式会社 | 案内制御装置および案内制御方法 |
JP7243373B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-03-22 | 凸版印刷株式会社 | 作業支援システム |
US11812203B2 (en) | 2019-08-28 | 2023-11-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Projection system and projection method |
CN113428547A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-09-24 | 湖北物资流通技术研究所(湖北物资流通生产力促进中心) | 一种货到人全息影拣选工作站及操作方法 |
CN113820910A (zh) * | 2021-08-16 | 2021-12-21 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 医疗设备操控系统 |
CN113895851A (zh) * | 2021-09-14 | 2022-01-07 | 浙江华眼视觉科技有限公司 | 一种灯光辅助拣选设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009274832A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Omron Corp | 部品収納位置指示装置および部品収納位置指示方法 |
JP6127502B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2017-05-17 | 株式会社豊田自動織機 | 作業支援装置 |
JP2015174708A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 三協立山株式会社 | ピッキング確認システム |
JP6295758B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2018-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、および表示装置の制御方法 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091316A patent/JP6517726B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017197369A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6517726B2 (ja) | ピックアップ装置 | |
KR101092909B1 (ko) | 제스쳐 인터렉티브 홀로그램 출력장치 및 방법 | |
US11158128B2 (en) | Spatial and semantic augmented reality autocompletion in an augmented reality environment | |
EP3227760B1 (en) | Pointer projection for natural user input | |
US8860688B2 (en) | 3D interactive input system and method | |
JP5762892B2 (ja) | 情報表示システム、情報表示方法、及び情報表示用プログラム | |
EP3341851B1 (en) | Gesture based annotations | |
JP6240000B2 (ja) | ピッキング支援装置及びプログラム | |
JP7020490B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2016206973A (ja) | 多言語表示装置、多言語表示システム、多言語表示方法及び多言語表示プログラム | |
CN107079139A (zh) | 没有物理触发的增强现实 | |
JP6381361B2 (ja) | データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、並びにプログラム | |
US20130321579A1 (en) | System and Method for Scanning and Analyzing a Users Ergonomic Characteristics | |
TW201142746A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR100929162B1 (ko) | 제스쳐를 이용한 인터렉티브 홀로그램 정보 서비스 장치 및 방법 | |
JP2022071104A (ja) | 画像ベースのデッキ検証 | |
JP5773003B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP5492333B1 (ja) | ディスプレイを使用した薬剤ピッキング支援システム | |
JP2014086988A (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
US11295133B2 (en) | Interaction display method and interaction display system | |
JP6686319B2 (ja) | 画像投影装置及び画像表示システム | |
KR101247316B1 (ko) | 감시시스템 | |
CN108196676A (zh) | 跟踪识别方法及系统 | |
US20200302643A1 (en) | Systems and methods for tracking | |
US20210149544A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180731 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180802 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6517726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |