JP6515011B2 - タッチパネル装置 - Google Patents
タッチパネル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6515011B2 JP6515011B2 JP2015205446A JP2015205446A JP6515011B2 JP 6515011 B2 JP6515011 B2 JP 6515011B2 JP 2015205446 A JP2015205446 A JP 2015205446A JP 2015205446 A JP2015205446 A JP 2015205446A JP 6515011 B2 JP6515011 B2 JP 6515011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impedance
- insulator
- electrode pattern
- capacitance
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 68
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 47
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQTIRDJOWSATJB-UHFFFAOYSA-K antimonic acid Chemical compound O[Sb](O)(O)=O AQTIRDJOWSATJB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Description
また、静電容量方式のタッチパネル装置において、第1電極パターンと第2電極パターンが弾性体を挟んで積層方向に離れて配置された構造において、押圧力が加えられたときの第1電極パターンと第2電極パターンの接近による静電容量の増加に基づいて、押圧力を検出する技術も紹介されている(例えば、特許文献1を参照)。
第1絶縁体及び第2絶縁体は、積層して設けられている。
弾性体は、第1絶縁体と第2絶縁体との間に設けられ、第1絶縁体及び第2絶縁体のそれぞれより剛性が低い。
第1電極パターンは、第1絶縁体の第2絶縁体と反対側の面に設けられた、複数の第1電極を有する。
第2電極パターンは、第1絶縁体と弾性体との間に設けられた、複数の第1電極に対して平面視で複数の交点を形成するように形成された複数の第2電極を有する。
第3電極パターンは、弾性体と第2絶縁体との間に全面的に設けられている。
インピーダンス回路は、第3電極パターンに接続され、基準電位と第3電極パターンとの間のインピーダンスを変更可能である。
インピーダンス変更制御回路は、インピーダンス回路のインピーダンスを高低2段階に変更する。
静電容量検出回路は、第1電極パターンと第2電極パターンの交点に発生する静電容量を検出する。
押圧力算出回路は、インピーダンス回路が高インピーダンスの場合の静電容量と、インピーダンス回路が低インピーダンスの場合の静電容量とを用いた演算によって、交点における押圧力を算出する。
また、インピーダンス変更制御回路が、インピーダンス回路のインピーダンスを高低2段階に変更し、さらに、押圧力算出回路が、インピーダンス回路が高インピーダンスの場合の静電容量と、インピーダンス回路が低インピーダンスの場合の静電容量とを用いた演算によって、押圧力を算出する。演算の種類は特に限定されない。
この結果、タッチパネル装置において、簡単な構造によって小さな押圧力を検出可能になる。
この装置では、押圧力算出回路による押圧力を算出する動作は第1測定ステップ及び第2測定ステップの後に行われるので、演算効率が良くなる。
この装置では、後に実行するステップにおいて測定を行う交点の数が少なくなるので、静電容量検出の動作及び時間が少なくなる。
この装置では、部品点数が少なくなり、それにより構造が簡単になる。
(1)タッチパネルの構造
図1に示すタッチパネル1は、タッチパネル装置3(図6)の一部を構成する装置である。タッチパネル1は、押圧位置を検出する機能と、押圧力を検出する機能とを有している。なお、図1は、タッチパネルの概略断面図である。
保護層5は、加わる衝撃によって破損しない必要があり、例えば、ガラス板、樹脂板などが挙げられる。ガラス板の材料としては、化学強化ガラスが好ましく、樹脂板の材料としては、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂等が好ましい。
第1絶縁体7及び第2絶縁体11は、積層して設けられている。具体的には、第1絶縁体7は、保護層5の第1面と反対側の第2面に設けられている。第2絶縁体11は、第1絶縁体7の保護層5と反対側の面に設けられている。
弾性体9は、第1絶縁体7と第2絶縁体11との間に設けられている。弾性体9は、例えば保護層5が指で押されたときに弾性変形可能な部材である。それに対して、第1絶縁体7及び第2絶縁体11は、例えば保護層5が指で押されたときにほとんど弾性変形しない又はわずかしか変形しない部材である。
第3電極パターン17は、弾性体9と第2絶縁体11との間に設けられる。
第1電極パターン13は、Y方向に延びかつX方向に並んだ複数の第1電極13a(x0、x1、x2、、、、xn)を有している。各第1電極13aは、複数の菱形電極21と、この菱形電極21同士を図中縦方向(Y方向)に接続する複数の接続配線23とを備えている。第2電極パターン15は、X方向に延びかつY方向に並んだ複数の第2電極15a(y0、y1、y2、、、、ym)を有している。各第2電極15aは、複数の菱形電極31と、この菱形電極31同士を図中横方向(X方向)に接続する複数の接続配線33とを備えている。複数の第1電極13aと複数の第2電極15aは、平面視で複数の交点を形成している。第3電極パターン17は、前述したように弾性体9と第2絶縁体11との間に全面的に形成されており、全面電極17aを構成している。第3電極パターンはメッシュ状であってもよい。
第1電極13a同士に隙間が確保されており、さらに、第2電極15a同士の間に隙間が確保されている。
基材フィルムの厚さは、通常、各フィルムの単独厚で20μm以上、各フィルムの合計厚が500μm以下とされている。単独厚が20μmに満たないとフィルム製造時のハンドリングが難しく、合計厚が500μmを超えると透光性が低下するからである。
弾性体9の材料は、シリコーン、ポリウレタンであってもよい。
弾性体9の厚みは、10μm〜2000μmの範囲にあることが好ましく、50μm〜1000μmの範囲にあることがさらに好ましい。
図6を用いて、タッチパネル装置3の制御構成を説明する。図6は、タッチパネル装置の制御構成図である。
タッチパネル装置3は、静電容量検出回路51を有している。静電容量検出回路51には、複数の第1電極13a(x0、x1、x2、、、、xn)及び複数の第2電極15a(y0、y1、y2、、、、ym)が接続されている。これにより、静電容量検出回路51は、第1電極パターン13と第2電極パターン15の交点の相互容量を検出可能である。具体的には、静電容量検出回路51は、複数の第1電極13aを送信電極として電圧パルスを順次印加し、複数の第2電極15aを受信電極として受信強度を測定することにすることで、各電極交点における相互容量の変化を検出する。その後、静電容量検出回路51は、各交点のレベル信号を制御部55に出力する。
図7Aに示す第1例では、インピーダンス回路53Aは、全面電極17aと基準電位VRとの間に設けられた第1スイッチSW1を有している。第1スイッチSW1は、全面電極17aと基準電位VRを接続(低インピーダンス状態)及び遮断する(高インピーダンス状態)。
なお、第1スイッチ及び第2スイッチは、例えば、トランジスタ、アナログスイッチ、リレー、トライアック、サイリスタなどによって実現される。
制御部55は、押圧位置算出回路61を有している。押圧位置算出回路61は、静電容量検出回路51からの各交点における相互容量の変化を示すレベル信号に基づいて、押圧位置を算出する装置である。押圧位置の算出技術は公知であるので、説明を省略する。
制御部55は、インピーダンス変更制御回路65を有している。インピーダンス変更制御回路65は、インピーダンス回路53のインピーダンスを高低2段階に変更する。
押圧位置算出回路61、押圧力算出回路63及びインピーダンス変更制御回路65は、例えば、制御部55におけるプログラムの実行によって実現される機能である。また、これらは独立したIC等のハードウェアによって実現されてもよい。
この装置では、例えば指が保護層5を押す(つまり、第1絶縁体7を押す)と、静電容量検出回路51が、第1電極パターン13と第2電極パターン15の交点に発生する静電容量を検出する。これにより、押圧位置算出回路61が押圧位置を検出する。
この結果、押圧力検出機能を有するタッチパネル装置3において、簡単な構造によって小さな押圧力でもタッチされた位置を検出可能になる。
この装置では、押圧力算出回路63による押圧力を算出する動作は、上記の第1測定ステップ及び第2測定ステップの後に行われるので、演算効率が良くなる。
図8、図9及び図10を用いて、第1電極13aの1つである電極xiにおける相互容量C1ijと(0<=i<=n,0<=j<=m)第2電極15aの1つである電極yjにおける相互容量C2ij(0<=i<=n,0<=j<=m)が、指の接触や押し込みよる弾性体9の変形によってどのように変化するかを模式的に説明する。図8〜図10は、タッチパネルにおける電気力線を示す概略断面図である。
なお、ここでは、電極xi及び電極yjからの電気力線が第2電極パターン15を覆って、第3電極パターン17まで伸びていることが重要である。そのような現象を可能にするためには、第2電極パターン15の第2電極15a同士の間の複数の隙間に第1電極パターンの少なくとも一部が存在するように構成することが必要である。
C1A ij=C1REF ij+ΔCFNG ij・・・・(式1)
C2A ij=C2REF ij+ΔCFNG ij・・・・(式2)
となる。
C2B ij=C2REF ij+ΔCFNG ij+ΔC2FS ij・・・・・・・(式4)
このとき、C2B ij−C1B ijを計算すると、下記のようになる。
C2B ij−C1B ij=C1REF ij−C2REF ij+ΔC2FS ij−ΔC1FS ij
・・・・(式5)
このように、押圧力が小さい時は、式1または式2に示す通り、C1A ijまたはC2A ijの検出により、押圧位置が検出でき、押圧力が十分大きいときは、式5から、C2B ij−C1B ijの計算により、押圧力をさらに検出できると言える。
最初に、制御部55は、静電容量検出回路51からのレベル信号に基づいて、タッチの有無を判断する(ステップS1)。
このようにインピーダンス回路53を低インピーダンス状態にしつつ、静電容量検出回路51が、各交点の相互容量C1ijを測定する(ステップS3)。各交点の相互容量C2ijの値は、制御部55のメモリ67に保存される。
このようにインピーダンス回路53を高インピーダンス状態にしつつ、静電容量検出回路51が、各交点の相互容量C2ijを測定する(ステップS5)。各交点の相互容量C1ijの値は、制御部55のメモリ67に保存される。
各交点の相互容量C1ijの値とC2ijの検出の順序は前記実施例に限定されない。
最後に、制御部55は、押圧位置算出回路61及び押圧力算出回路63によって、タッチの押圧位置及び押圧力をそれぞれ決定する(ステップS7)。
最初に、ある交点の相互容量C1ijを測定する(ステップS11)。具体的には、静電容量検出回路51が、第1電極13aの1本にパルス信号を入力し、その状態で第2電極15aの1本からの信号を検出する。
次に、全ての交点で相互容量が検出されたか否かが判定される(ステップS13)。相互容量が検出されていない交点があれば(ステップS13でNo)、プロセスはステップS11に戻る。全ての交点で相互容量が測定されれば(ステップS13でYes)、プロセスは終了する。
最初に、ある交点の相互容量C2ijを測定する(ステップS14)。具体的には、静電容量検出回路51が、第1電極13aの1本にパルス信号を入力し、その状態で第2電極15aの1本からの信号を検出する。
次に、全ての交点で相互容量が検出されたか否かが判定される(ステップS16)。相互容量が検出されていない交点があれば(ステップS16でNo)、プロセスはステップS14に戻る。全ての交点で相互容量が測定されれば(ステップS16でYes)、プロセスは終了する。
最初に、押圧力算出回路63が、ある交点の相互容量C2ijから相互容量C1ijを引く計算を行う(ステップS17)。
次に、押圧力算出回路63が、その結果をメモリ67に保存する(ステップS18)。
全ての交点について演算が行われたか否かを判断する(ステップS19)。演算が行われていない交点があれば(ステップS19でNo)、プロセスはステップS17に戻る。全ての交点について演算が行われれば(ステップS19でYes)、プロセスは終了する。
保護層をガラス、弾性体の弾性係数を0.01MPaとした場合の条件で、FEMシミュレーションを行った。具体的には、ガラス面中央を0〜4Nで押圧し、押圧箇所に交点を有するX方向電極とY方向電極と間の容量の変化を算出した。以下、その結果を図15を用いて説明する。図15は、実施例のシミュレーション結果を示す表である。
図15に示すように、押圧力が大きくなるにつれて、C1ijが小さくなり、逆にC2ijが大きくなり、その結果、C2ij−C1ijが大きくなっていく。このようにして、C2ij−C1ijの演算により押圧力を算出できる。
第1実施形態では、第2実施形態の2回目の交点の容量値を測定する際に全ての交点について測定を行ったが、本発明はその実施形態に限定されない。
図16を用いて、第2実施形態の2回目の交点の容量値を測定する方法を説明する。図16は、第2実施形態における、タッチパネル装置の制御動作を示すフローチャートである。
具体的には、先に実行する実行するステップである図16のステップS3の後に、次の測定を行う交点を選択する(ステップS10)。これは、先の測定結果に基づいて後の測定が必要な交点を選択することを意味する。つまり、押圧点では無いことが明らかな交点は、後の測定の対象とはしない。具体的には、例えば、押圧位置の可能性がある又は押圧位置に関連がある交点のみが選択される。
この結果、後に実行する測定ステップであるステップS5において測定を行う交点の数が少なくなるので、静電容量検出の動作及び時間が短くなる。
第2絶縁体は、画像表示面の偏光板からなっていてもよい。
第3実施形態では、図17に示すように、表示部71(液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなど)の表面には偏光板73が設けられており、偏光板73が第1実施形態の第2絶縁体として機能している。図17は、第3実施形態における、タッチパネルの概略断面図である。
この装置では、部品点数が少なくなり、それにより構造が簡単になる。
以上、本発明の一又は複数の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
第1電極パターン及び第2電極パターンは前述のダイヤモンドパターンに限定されず、静電容量方式のタッチパネルを実現する公知のパターンを使用可能である。例えば、三角形、四角形等の他の形状の電極を用いて用いてもよい。
各層の材料及び厚みは、前記実施形態に限定されない。
制御構成は前記実施形態に限定されない。
制御フローチャートは前記実施形態に限定されない。具体的には、複数のステップの順序及び有無は特に限定されない。特に、前後して説明されたステップは、すべて同時に又は一部同時に行われてもよい。
3 :タッチパネル装置
7 :第1絶縁体
9 :弾性体
11 :第2絶縁体
13 :第1電極パターン
13a :第1電極
15 :第2電極パターン
15a :第2電極
17 :第3電極パターン
51 :静電容量検出回路
53 :インピーダンス回路
55 :制御部
61 :押圧位置算出回路
63 :押圧力算出回路
65 :インピーダンス変更制御回路
67 :メモリ
71 :表示部
73 :偏光板
Claims (4)
- 積層して設けられた第1絶縁体及び第2絶縁体と、
前記第1絶縁体と前記第2絶縁体との間に設けられ、前記第1絶縁体及び前記第2絶縁体のそれぞれより剛性が低い弾性体と、
前記第1絶縁体の前記第2絶縁体との反対側の面に設けられた、複数の第1電極を有する第1電極パターンと、
前記第1絶縁体と前記弾性体との間に設けられた、前記複数の第1電極に対して平面視で複数の交点を形成するように形成された複数の第2電極を有する第2電極パターンと、
前記弾性体と前記第2絶縁体との間に全面的に設けられた、第3電極パターンと、
前記第3電極パターンに接続され、基準電位と前記第3電極パターンとの間のインピーダンスを変更可能なインピーダンス回路と、
前記インピーダンス回路のインピーダンスを高低2段階に変更するインピーダンス変更制御回路と、
前記第1電極パターンと前記第2電極パターンの交点に発生する静電容量を検出する静電容量検出回路と、
前記インピーダンス回路が高インピーダンスの場合の前記静電容量と、前記インピーダンス回路が低インピーダンスの場合の前記静電容量とを用いた演算によって、前記交点における前記押圧力を算出する押圧力算出回路と、
を備えた押圧力を検出可能なタッチパネル装置。 - 前記静電容量検出回路による前記静電容量を測定する動作は、前記インピーダンス回路が高インピーダンスの状態で各交点の静電容量を測定する第1測定ステップと、前記インピーダンス回路が低インピーダンスの状態で各交点の静電容量を測定する第2測定ステップとを含み、
前記押圧力算出回路による前記押圧力を算出する動作は、前記第1測定ステップ及び前記第2測定ステップの終了後に、行われる、請求項1に記載のタッチパネル装置。 - 前記静電容量検出回路は、前記第1測定ステップ及び前記第2測定ステップのうち先に実行したステップの結果に基づいて、後に実行するステップにおいて測定を行う交点を選択する、請求項2に記載のタッチパネル装置。
- 前記第2絶縁体は、画像表示面の偏光板からなる、請求項1〜3のいずれかに記載のタッチパネル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205446A JP6515011B2 (ja) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | タッチパネル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205446A JP6515011B2 (ja) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | タッチパネル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017078888A JP2017078888A (ja) | 2017-04-27 |
JP6515011B2 true JP6515011B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=58665569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015205446A Active JP6515011B2 (ja) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | タッチパネル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6515011B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010061405A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Rohm Co Ltd | 静電容量センサ、その検出回路、入力装置および容量センサの制御方法 |
KR20130109090A (ko) * | 2010-06-11 | 2013-10-07 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 힘 측정을 갖는 포지셔널 터치 센서 |
JP2015129978A (ja) * | 2012-04-25 | 2015-07-16 | シャープ株式会社 | タッチパネルモジュール、電子機器、及びタッチパネルモジュールの駆動方法 |
JP5888686B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2016-03-22 | 学校法人福岡大学 | 近接・接触センサ |
JP6485618B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2019-03-20 | Tianma Japan株式会社 | 圧電シートならびにそれを用いたタッチパネルならびにそれらを用いた入出力装置 |
JP5897055B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2016-03-30 | 日本写真印刷株式会社 | 感圧センサ及びタッチパネル |
-
2015
- 2015-10-19 JP JP2015205446A patent/JP6515011B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017078888A (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110134283B (zh) | 基于压电的力感测 | |
US9148142B2 (en) | Capacitive touch keyboard | |
CN101833404B (zh) | 触控显示装置与触控装置 | |
JP5536809B2 (ja) | 感圧タッチ式制御装置 | |
JP6245257B2 (ja) | 入力装置及び電子機器 | |
US20070242054A1 (en) | Light transmission touch panel and manufacturing method thereof | |
US9851850B2 (en) | Touch panel and touchscreen device including the same | |
KR101362843B1 (ko) | 터치 스크린 장치와 그 방법 | |
US20110193796A1 (en) | Touch screen panel | |
KR20120001737A (ko) | 용량성 및 저항성 센싱 작동이 통합된 터치 장치 | |
US10289210B1 (en) | Enabling touch on a tactile keyboard | |
WO2009126183A2 (en) | Pen stylus enabled capacitive touch system and method | |
WO2014058005A1 (ja) | 入力装置及び前記入力装置を用いた複数点の荷重検出方法 | |
US10466833B2 (en) | Touch control device comprising pressure-sensing layer and flat touch sensing layer | |
KR20120027693A (ko) | 정전용량식 터치스크린 및 그 제조방법 | |
JP5832772B2 (ja) | タッチパネル、タッチパネルシステム、および電子機器 | |
JP6431610B2 (ja) | 静電容量式入力装置 | |
JP2012079135A (ja) | タッチパネル | |
JP6515011B2 (ja) | タッチパネル装置 | |
JP6001764B2 (ja) | タッチ検出モジュールおよび該タッチ検出モジュールにおける接触体のタッチ検出方法 | |
KR20170060525A (ko) | 터치압력 감지 센서 | |
KR101927795B1 (ko) | 터치의 위치 및 압력 크기를 감지하는 터치 입력 장치 | |
JP2013156949A (ja) | タッチパネル | |
KR101323048B1 (ko) | 표시장치용 정전용량식 터치 감지 패널 | |
KR101613116B1 (ko) | 플렉서블 터치 스크린 패널에 포함되는 터치 검출 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6515011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |