JP6514640B2 - 副鼻腔アクセスシステム - Google Patents

副鼻腔アクセスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6514640B2
JP6514640B2 JP2015541299A JP2015541299A JP6514640B2 JP 6514640 B2 JP6514640 B2 JP 6514640B2 JP 2015541299 A JP2015541299 A JP 2015541299A JP 2015541299 A JP2015541299 A JP 2015541299A JP 6514640 B2 JP6514640 B2 JP 6514640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
support element
supporter
access system
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534855A5 (ja
JP2015534855A (ja
Inventor
ベンドリー,エフド
ベンドリー,エラン
ディー シェトリト,ナヴェ
ディー シェトリト,ナヴェ
Original Assignee
スリーエヌティー・メディカル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーエヌティー・メディカル・リミテッド filed Critical スリーエヌティー・メディカル・リミテッド
Publication of JP2015534855A publication Critical patent/JP2015534855A/ja
Publication of JP2015534855A5 publication Critical patent/JP2015534855A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514640B2 publication Critical patent/JP6514640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/0125Endoscope within endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/233Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the nose, i.e. nasoscopes, e.g. testing of patency of Eustachian tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/38Swabs having a stick-type handle, e.g. cotton tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00331Steering mechanisms with preformed bends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00336Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means with a protective sleeve, e.g. retractable or slidable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0152Tip steering devices with pre-shaped mechanisms, e.g. pre-shaped stylets or pre-shaped outer tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

開示される技術は、一般にアクセスシステムに関し、特に副鼻腔にアクセスするための方法及びシステムに関する。
機能的内視鏡下副鼻腔手術(FESS)は、慢性鼻副鼻腔炎(CRS)を治療するのに用いられる最も一般的なタイプの手術である。通常のFESSでは、内視鏡が1つ以上の剛性の外科用器具と共に鼻腔の中に前進させられる。次いで、外科用器具が、例えば、組織を切除する、骨を切除する、焼灼する、及び吸引するのに用いられる。ほとんどのFESS術では、少なくとも1つの副鼻腔の自然口は、洞腔からの排出を改善するべく外科的に拡大される。内視鏡は、手術野のほとんどの直接視覚化を提供するが、特定の解剖学的構造体(例えば、鉤状突起、篩骨蜂巣、又は前頭陥凹)が手術野の一部を隠すように視線を遮る。さらに、解剖学的変形(例えば、鼻中隔弯曲症)が、治療を必要とする領域へのアクセスをさらに制限する。したがって、内視鏡を通じて手術野全体を適切に見て、病変又は肥大組織又は骨を安全に除去するために、医師は正常な健康な解剖学的構造体を除去する又は少なくとも変更することを強いられ、これにより、実質的な付随的損傷及び外傷を負わせる。
あまり侵襲的でない治療オプションを提供するいくつかの装置が当該技術分野で公知である。ここで、Williams他に発行された「Method for The Medical Treatment of The Neurological System」と題する米国特許第6,251,115号への参照を行う。この公開は、カテーテル又はリードを内部器官に非直線挿入するためのシステムに関する。図4、図5、及び図6は、リードを挿入するための同心管状システムを提示する。非直線挿入システムは、実質的に直線形の外側管状部材、内側管状部材、及びスタイレットを含む。スタイレットが内側管状部材内にスライド可能に結合され、次に内側管状部材が外側管状部材内にスライド可能に結合され、これにより、同軸システムを形成する。内側管状部材は、湾曲形状であり、外側管状部材によって制約されないときにその湾曲形状を取り戻すように超弾性材料から製作される。
外科医は治療される器官に外側管状部材を挿入する。外側管状部材が所望の深さに配置された後で、外科医はその位置を保つ。次に、外科医は、内側管状部材を外側管状部材の遠位端の外に選択的に前進させる。外科医が内側管状部材を所望の曲線軌道に沿った所望の地点に選択的に前進させた後で、外科医は、内側管状部材を外側管状部材に対して固定する。次いで、外科医は、内側管状部材の遠位端から外向きに治療部位の方にスタイレットを前進させる。
ここで、Dubach他に発行された「Method and Apparatus for Stereotactic Implantation」と題する米国特許第5,788,713号への参照を行う。この公開は、体内の異物を経皮的に位置特定するための装置に関する。装置は、ガイドチューブカニューレ、湾曲したニチノールチュービング、及びニチノールワイヤを含む。ニチノールワイヤが湾曲したニチノールチュービング内にスライド可能に結合され、次に湾曲したニチノールチュービングがガイドワイヤカニューレ内にスライド可能に結合される。カニューレとワイヤは実質的にまっすぐである。湾曲したチュービングは曲がっている。湾曲したチュービングがカニューレの外に突き出るときに、チュービングはその元の湾曲形状を取り戻す。ワイヤが湾曲したチュービングの外に突き出るときに、ワイヤはその元の直線形状を取り戻す。これにより、実施装置のワイヤは非直線軌道で移動することができる。
ここで、Mickleyに発行された「Tortuous Path Injection Device」と題する米国特許第7,625,356号への参照を行う。この公開は、治療薬又は診断薬を人体の目標組織に送達するための装置に関する。装置は、シース管腔、第1の細長いシャフト、及び第2の細長いシャフトを含む。第1の細長いシャフトはシース管腔内にスライド式に配置され、第2の細長いシャフトは第1の細長いシャフト内にスライド式に配置される。第1の細長いシャフトは湾曲部を含む。これにより、装置は蛇行路を画定する。
開示される技術の目的は、患者の副鼻腔にアクセスするための新規な方法及びシステムを提供することである。開示される技術の一実施形態によれば、したがって、患者の頭部の副鼻腔にアクセスするためのシステムが提供される。システムは、弱い直線型サポータ、湾曲型サポータ、及び強い直線型サポータを含む。湾曲型サポータは、弱い直線型サポータとスライド可能に結合される。強い直線型サポータは、弱い直線型サポータ及び湾曲型サポータとスライド可能に結合される。湾曲型サポータは、形状記憶材料で作製され、湾曲した形状記憶を有する。湾曲型サポータの剛性は弱い直線型サポータの剛性を上回る。強い直線型サポータの剛性は湾曲型サポータの剛性を上回る。強い直線型サポータが湾曲型サポータに重なるときに、湾曲型サポータの重なり部分は強い直線型サポータの直線形状に従い、湾曲型サポータが弱い直線型サポータに重なるときに、弱い直線型サポータの重なり部分は湾曲型サポータの湾曲形状に従う。
開示される技術の別の実施形態によれば、湾曲型サポータは非管状の断面を有する。例えば、湾曲型サポータはバー形状である。
開示される技術のさらなる実施形態によれば、強い直線型サポータと湾曲型サポータは異なる断面を有する。例えば、強い直線型サポータはチューブ形状であり、湾曲型サポータはバー形状である。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、弱い直線型サポータと湾曲型サポータは異なる断面を有する。例えば、弱い直線型サポータはチューブ形状であり、湾曲型サポータはバー形状である。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、アクセスシステムは、洞腔の内外への通路を提供する作業チャネルをさらに含む。強いサポータ、湾曲型サポータ、及び弱いサポータは、作業チャネルを洞腔の中に案内する。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、強い直線型サポータ及び湾曲型サポータが後退すると、弱い直線型サポータが、洞腔への及び洞腔からのアクセスを可能にする定位置に維持される(すなわち、作業チャネルが弱いサポータの管腔として画定される)。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、アクセスシステムは、弱い直線型サポータを包囲する外シースを含む。強い直線型サポータ、湾曲型サポータ、及び弱い直線型サポータが後退すると、外シースが、洞への及び洞からのアクセスを可能にする定位置に維持される(すなわち、作業チャネルが外シースの管腔として画定される)。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、強い直線型サポータ及び弱い直線型サポータのうちの少なくとも1つは、洞腔の内外への通路を提供する1つ以上の管腔を含む。湾曲型サポータ、強い直線型サポータ、及び弱いサポータは、洞腔への及び洞腔からのアクセスを可能にする定位置に維持される(すなわち、作業チャネルが強い直線型サポータ及び弱い直線型サポータの1つ以上の管腔として画定される)。これにより、洞への及び洞からのアクセスを可能にするべくアクセスシステムを後退させる必要はない。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、湾曲型サポータは、その辺縁部に沿ってスライドし、かつ患者の体外に近位に延びる、プルワイヤを含む。湾曲型サポータは、プルワイヤが引かれるときに湾曲する。湾曲したワイヤだけがプルワイヤを含む、具体的には強いサポータも弱いサポータもプルワイヤを含まないことに留意されたい。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、アクセスシステムは機能的遠位ヘッドをさらに含む。遠位ヘッドは、弱い直線型サポータの遠位端に結合される。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、機能的遠位ヘッドは、副鼻腔への道中から又は副鼻腔内から画像を取得するためのカメラに結合される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、カメラは機能的遠位ヘッドの前面に配置される。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、カメラは、カメラによって生じる画像信号を伝送するためのワイヤ(すなわち、カメラワイヤ)と結合される。カメラワイヤは、弱いサポータの内壁、特に、アクセスシステムの曲線部により近い壁に結合される。すなわち、カメラワイヤは、弱いサポータの内壁の内側(すなわち、内面)に結合される。代替的に、カメラワイヤは、アクセスシステムの包囲スリーブ、又は外シースの内側面に結合される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、機能的遠位ヘッドは、機能的遠位ヘッドの周囲を照らす1つ以上の照明装置に結合される。照明装置は、例えば、光ファイバ、ファイババンドル、レンズ、デフレクタ、リフレクタ、プリズムなどの光学素子を含むことができる。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、照明装置は、グループ化する(すなわち、1つ以上のグループ)又は別個にすることができる1〜6本の光ファイバを含むことができる。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、照明装置は、1つ以上の光学バンドルを含むことができる。例えば、照明装置は、単一の光学バンドル又はアクセスシステムの断面の両端に配置される2つの光学バンドルを含む。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、照明装置は、それに電力を与えるための少なくとも1つのワイヤに結合される。電力付与ワイヤは、弱いサポータの内側に又は内側の方に配置される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、照明装置は、弱いサポータの内側に又は内側の方に配置される光ファイバを含む。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、アクセスシステムの機能的遠位ヘッドは1つ以上のポートを含む。ポートは、それぞれの通路(例えば、管腔、チューブ、チャネル、導管、ダクト、又はチャネル)に結合される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、機能的遠位ヘッドの1つ以上のポートは、コンテナからそれぞれの通路を経由して副鼻腔に流体を移送するように構成される。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、機能的遠位ヘッドの1つ以上のポートは、機能的遠位ヘッドに設置されたカメラの表面を洗浄するための流体を提供するように構成される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、機能的遠位ヘッドの1つ以上のポートは、副鼻腔からそれぞれの通路を経由して外部コンテナに流体を移送するためのものである。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、アクセスシステムは、片手を用いることによって操作可能である(すなわち、片手操作)。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、弱いサポータの外径は、湾曲型サポータの外径又は強いサポータの外径に等しいか又はこれよりも大きい。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、アクセスシステムの外径の値は、前記システムの長さに沿って連続している。すなわち、アクセスシステムの外径は、段差、突起、突出、隆起、窪み、窪み、凹部などを含まない。このように、周囲組織への損傷が低減される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、したがって、患者の副鼻腔にアクセスするための方法であって、アクセスシステムの強い直線型サポータを第1の位置に挿入するステップと、アクセスシステムの湾曲型サポータを、強いサポータを越えて前進させるステップと、アクセスシステムの弱い直線型サポータを、湾曲型サポータを越えて前進させるステップとを含む、方法が提供される。湾曲型サポータは、強い直線型サポータとスライド可能に結合される。湾曲型サポータは、形状記憶材料で作製され、湾曲した形状記憶を有する。湾曲型サポータの剛性は強い直線型サポータの剛性を下回る。弱い直線型サポータは、湾曲型サポータとスライド可能に結合される。弱い直線型サポートの剛性は湾曲型サポータの剛性を下回る。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、強いサポータに重なる湾曲型サポータの一部は、強い直線型サポータの直線形状に従う。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、湾曲型サポータに重なる弱いサポータの一部は、湾曲型サポータの形状(例えば、湾曲)に従う。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、湾曲型サポータに重ならない弱いサポータの一部は、実質的に直線形状に従う。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、弱いサポータが洞腔内の所望の目的地に到達するときに、湾曲型サポータ及び強いサポータのうちの少なくとも1つを患者の体から後退させることができる。このように、洞腔にアクセスする(例えば、作業ツールを洞腔に挿入する)ためにアクセスシステム内の空きスペースを使用することができる。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、洞へのアクセス方法は、作業ツールを、弱いサポータ内に画定された作業チャネルを通して副鼻腔に挿入するステップをさらに含む。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、作業ツールは、カメラ、1つ以上の光ファイバ、1つ以上のファイババンドル、スワブ、一対のピンセット、吸引チューブ、灌注チューブ、注入チューブ、バルーン、超音波プローブ、超音波導波管、赤外線イメージング装置、プローブ、センサ、スタイレット、及びガイドワイヤからなるリストから選択されるツールである。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、作業ツールは、洞の画像の取得、洞の照射、組織サンプルの収集、洞からの吸引、洞の灌注、洞への流体の注入、洞への薬剤の送達、洞内の又は洞付近でのバルーンの拡張、洞の超音波画像の取得、洞のIR画像の取得、洞へのエネルギーの照射、及び洞へのパワーの誘起(例えば、超音波、IR)からなるリストから選択される行為を行うために使用される。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、アクセスシステムの前進中に、それに結合されたイメージング装置(例えば、カメラ)を介して、副鼻腔への道中の又は副鼻腔自体の内部の画像を取得することができる。代替的に、画像は、アクセスシステムが副鼻腔に押し込まれないときに取得することができる。さらに代替的に、画像は、アクセスシステムがその現在位置に固定された後でのみ取得することができる。アクセスシステムは、例えば、その周囲組織に密接に適合するように膨張させることができるバルーンの使用によって固定することができる。このように、例えば、カメラは、画像取得中は固定及び安定化される。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、作業ツールは、アクセスシステムに通される流体によって洗うことができる。例えば、カメラは、洞腔への挿入中に汚れる場合があり、したがって画像を取得する前に洗浄することができる。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、したがって、副鼻腔へのアクセスを提供するための装置が提供される。装置は、アクセスシステムのサポータに結合されるように構成された後面を有するハウジングを含む。ハウジングは、副鼻腔への道中の又は副鼻腔自体の内部の1つ以上の画像を取得するためのカメラと、副鼻腔への道中で又は副鼻腔自体の内部に照明を提供するための1つ以上の照明要素を収容するように構成される。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、装置のハウジングは、副鼻腔の内外への流体の移送を可能にする少なくとも1つのポートをさらに含む。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、アクセスシステムは、オペレータが患者の体からアクセスシステムを後退させずに1つよりも多い副鼻腔にアクセスすることを可能にする。例えば、最初に、オペレータは、第1の副鼻腔(例えば、上顎洞腔)にアクセスするのにアクセスシステムを使用する。第1の副鼻腔内で行為を行った後で、オペレータは、弱いサポータを後退させ(依然として患者の体内にある)、第2の副鼻腔(例えば、前頭洞腔)にアクセスするためのアクセスシステムの異なる曲り角度を画定するべく湾曲型サポータを後退させるか又は延長する。加えて、弱いサポータを後退させた後で、かつ第2の副鼻腔にアクセスする前に、オペレータは、第2の副鼻腔にアクセスするためにアクセスシステムを回転することができる。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、したがって、副鼻腔の近くの又は副鼻腔内の位置にアクセスするための方法が提供される。方法は、第1のサポータを鼻腔の中に前進させるステップと、第1のサポータとスライド可能に結合される第2のサポータを所定の湾曲に沿って副鼻腔の中に前進させるステップとを含む。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、副鼻腔の近くの又は副鼻腔内の位置にアクセスするための方法は、第2のサポータを、鼻腔内の所定の湾曲部を通過後に実質的に直線経路に沿って前進させるステップをさらに含む。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、第3のサポータは、第2のサポータに結合され、第2のサポータの形状に従うことができる。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、第2のサポータと重ならない第3のサポータの一部は、直線形状に従うことができる。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、副鼻腔の近くの又は副鼻腔内の位置にアクセスするための方法は、第1のサポータ及び第2のサポータのうちの少なくとも1つを副鼻腔から後退させるステップと、第3のサポータの少なくとも一部を副鼻腔内に維持するステップとをさらに含む。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、副鼻腔の近くの又は副鼻腔内の位置にアクセスするための方法は、作業ツールを第3のサポータを通じて副鼻腔に移送するステップをさらに含む。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、前記第3のサポータの少なくとも一部は可撓性シースである。可撓性シースは、それを通じて作業ツールを移送できるように構成される。
開示される技術は、図面と併せて取り上げられる以下の詳細な説明からより十分に理解及び認識されるであろう。
開示される技術の一実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術の一実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術の一実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術の一実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの異なる同軸構成の概略図である。 開示される技術のさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの共直線構成の概略図である。 開示される技術のさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの共直線構成の概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 その動作をより明瞭にするために読者にアクセスシステムの内側部分が露出されるように外シースが図から除去されている、図4Aのアクセスシステムの概略図である。 その動作をより明瞭にするために読者にアクセスシステムの内側部分が露出されるように外シースが図から除去されている、図4Bのアクセスシステムの概略図である。 その動作をより明瞭にするために読者にアクセスシステムの内側部分が露出されるように外シースが図から除去されている、図4Cのアクセスシステムの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、副鼻腔アクセスシステムの外シースの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、アクセスシステムによってアクセスされる副鼻腔環境の概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作するアクセスシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、バルーン拡張カテーテルの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、バルーン拡張カテーテルの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするためのシステムの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、湾曲型サポータプロデューサの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、湾曲型サポータの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、湾曲型サポータの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、湾曲型サポータの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、湾曲型サポータの概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、分割作業ツールの概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、強い直線型サポータの遠位端の概略図である。 開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作するアクセスシステムの概略図である。
開示される技術は、直線型剛性サポータ、湾曲型半剛性サポータ、及び直線型半剛性サポータを含むアクセスシステムを提供することによって従来技術の欠点を克服する。サポータの剛性は、最低剛性の直線型半剛性サポータから湾曲型半剛性サポータを通じて3つのうちの最高剛性の直線型剛性サポータへと段階的に増大する状態で格付けされる。湾曲型半剛性サポータ及び直線型半剛性サポータのそれぞれは、一時的に変形された後でその元の形状を取り戻すように形状記憶材料で作製される。3つのサポータは、直接(例えば、スライドレールによって又は同軸構成に配列することによって)か、又は別の構成部品(例えば、マルチルーメンシース)によって間接的に、互いにスライド可能に結合される。アクセスシステムのオペレータは、3つのサポータを患者の洞の方に前進させる。第1の地点で、オペレータは、湾曲型半剛性サポータ及び直線型半剛性サポータの前進を続けながら直線型剛性サポータを保持する。第1の地点の遠位の第2の地点で、オペレータは、洞に近づくまで直線型半剛性サポータの前進を続けながら湾曲型半剛性サポータを保持する。以下、「洞」、「洞腔」、及び「副鼻腔」という用語は交換可能に用いられる場合がある。
ここで、開示される技術の一実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするための概して100で参照されるシステムの概略図である、図1A〜図1Dへの参照を行う。アクセスシステム100は、直線型半剛性サポータ102、湾曲型半剛性サポータ104、及び直線型剛性サポータ106を含む。図1A〜図1Dに記載の例では、直線型半剛性サポータ102、湾曲型半剛性サポータ104、及び直線型剛性サポータ106のそれぞれは、開示される技術の機械的原理を説明するための線として概略的に描画される。しかしながら、サポータは、バー形状又はチューブ形状などの任意の細長い形状とすることができることに留意されたい。加えて、サポータのそれぞれの断面形状は、矩形、円形、長円形、半月形などの任意の閉じた形状とすることができる。
3つのサポータのそれぞれは異なる剛性を有する。特に、サポータの剛性は、最低剛性の直線型半剛性サポータ102から湾曲型半剛性サポータ104を通じて最高剛性の直線型剛性サポータ106へと段階的に増大する。したがって、以下、直線型半剛性サポータ102は、弱い直線型サポータ102(すなわち又は単に、弱いサポータ)とも呼ばれ、直線型剛性サポータ106は、強い直線型サポータ106(すなわち又は単に、強いサポータ)とも呼ばれる。湾曲型半剛性サポータは、本明細書では湾曲型サポータとも呼ばれる。
3つのサポータは、互いに機械的にスライド可能に結合される。サポータは、例えば、スライドレールによって又は同軸構成に配列することによって直接結合するか、又は別の要素を介して結合することができる(例えば、シース又はスリーブ内に包まれる共直線(co−linear)構成で又は同軸構成と共直線構成との混合で配列することによって)。アクセスシステム100のオペレータは、サポータのそれぞれを別々に前進させる、若しくはすべての又はいくつかのサポータを一緒に前進させることができる。
弱い直線型サポータ102及び湾曲型サポータ104のそれぞれは、形状記憶材料(例えば、形状記憶合金又はポリマー)で作製される。すなわち、弱い直線型サポータ102又は湾曲型サポータ104のうちのどちらかがその元の形状の変化を強いられるときに、それはその元の形状の記憶を持ち、形状変化を強いる物理的制約から解き放たれると元の形状に戻る。それらの名前によって示されるように、弱い直線型サポータ102の形状記憶は直線形であり、湾曲型サポータ104の形状記憶は湾曲している。
代替的に、弱い直線型サポータ104は、可撓性又は撓み可能材料で作製される。例えば、弱いサポータは、流体がコイルを通ってアクセスシステムに流れるのを防ぐために、ポリマー層(例えば、シリコーン、PTFE)によって包まれるコイルから形成することができる。このように、弱いサポータは、周囲の解剖学的構造の組織に沿って押すのに十分なだけ剛性であり、かつ周囲組織を損傷させないために十分なだけ柔らかい。
強い直線型サポータ106は、金属又は金属合金(例えば、スチール)、剛性ポリマーなどの、湾曲型サポータ104よりも剛性の高い材料で作製される。強い直線型サポータは、湾曲型サポータ及び弱いサポータよりも剛性が高いが、いくつかの実施形態によれば、これは若干の可撓性又は撓み可能とすることができる。これにより、強いサポータが患者の解剖学的構造を通して押されているときに、これは周囲組織を損傷することなく(又は周囲組織への損傷を少なくとも低減する状態で)より容易に通過できるようにするために僅かに屈曲することができる。代替的に、強いサポータは、強いサポータが患者の解剖学的構造により良好に適合するように、患者に挿入する前にオペレータが強いサポータに沿って屈曲部を形成することができるように柔軟性を有することができる。例えば、若干の可撓性又は柔軟性を有する強いサポータは、逸脱した鼻中隔の解剖学的構造を克服するために用いることができる。
特に、湾曲型サポータ104が弱い直線型サポータ102の一部(すなわち、又はそのすべて)に重なるときに、湾曲型サポータ104は、弱い直線型サポータ102の重なり部分(例えば、図1B〜図1Dでの湾曲型サポータ104の一部110に重なる弱い直線型サポータ102の一部)を、湾曲型半剛性サポータ104の湾曲形状に従うように強いる。しかしながら、弱い直線型サポータ102の一部が湾曲型サポータ104の長さを越えて延びるときに、弱い直線型サポータ102のこの部分(例えば、図1B〜図1Dの弱い直線型サポータ102の一部112)はその直線形状を取り戻す。
さらに、強い直線型サポータ106が湾曲型サポータ104の一部(すなわち、又はそのすべて)に重なるときに、強い直線型サポータ106は、湾曲型サポータ104の重なり部分(例えば、図1B〜図1Dでの湾曲型サポータ104の一部108)を、強い直線型サポータ106の直線形状に従うように強いる。しかしながら、湾曲型サポータ104の一部が強い直線型サポータ106の長さを越えて延びるときに、湾曲型サポータ104のこの部分(例えば、図1B〜図1Dの湾曲型サポータ104の一部110)はその湾曲形状を取り戻す。
図1Aで見られるように、強い直線型サポータ106と湾曲型サポータ104は十分に重なっており、したがって、強い直線型サポータ106は湾曲型サポータ104を直線形状に従うように強いる。図1B〜図1Dで見られるように、アクセスシステム100の経路の曲り角度は、湾曲型半剛性サポータ104の曲率半径によって、及び強い直線型サポータ106に重ならない湾曲型サポータ104の一部110の長さで決まる。
アクセスシステム100の曲り角度(すなわち、湾曲角度とも呼ばれる)は、強い直線型サポータ106(すなわち、又はこれに平行な弱い直線型サポータ102の一部)と弱い直線型サポータ102の一部112とのなす角度によって画定される。湾曲型サポータ104の曲率半径は、湾曲型サポータ104の曲線と最良近似の想像円弧の半径として定義することができる。したがって、曲率半径は、湾曲型サポータ104の構造的特性である。
別の言い方をすれば、アクセスシステムの曲率半径は、アクセスシステムの屈曲の鋭さの尺度である。特に、アクセスシステムの曲率半径の小さい値(例えば、約2mm)は鋭い屈曲に関係し、より大きい曲率半径値(例えば、約5mm)はあまり鋭くない屈曲に関係する。アクセスシステムの湾曲は、必ずしも円弧にあてはまるとは限らず、円形、長円形、又は他の非直線の弧にあてはまることがあることに留意されたい。したがって、湾曲型サポータの異なる区域が異なる曲率半径を有することがある。
湾曲型サポータ104の、したがってアクセスシステム100の曲率半径は、予め定められる及び一定である。他方では、アクセスシステム100の曲り角度は、強いサポータ106に重ならない湾曲型サポータの長さで決まる。強いサポータ106に重ならない湾曲型サポータ104の一部110の長さは、アクセスシステム100のオペレータ(すなわち、湾曲型サポータ104を強いサポータ106に対して遠位に押すか又は強いサポータ106を近位に引くことができる人)によって制御される。例えば、アクセスシステム100の曲り角度は、図1Bに示された長さから図1Cに示された長さ、さらに図1Dに示される長さへの重ならない部分110の長さの増加に伴い増加する。要約すれば、アクセスシステム100の曲り角度は、湾曲型サポータ104の所定の曲率半径の、及びオペレータによって制御される場合の湾曲型サポータ104の一部110の長さの関数である。したがって、曲り角度は、特定の患者の解剖学的構造に適合するように動的に決定することができる。
このように、アクセスシステム100のオペレータは、強い直線型サポータ106を越えて延びる湾曲型サポータ104の一部110の長さを制御することによってアクセスシステム100の曲り角度を制御する。患者の副鼻腔へのアクセスシステム100の挿入中に、アクセスシステムのオペレータは、洞にアクセスするために湾曲した移動が必要とされる第1の地点に到達するまで、すべてのサポータを一緒に遠位に押す(すなわち、図1A〜図1Dに記載の例では、遠位方向は図の左側の方である)。オペレータは、所望の曲り角度に達するまで、湾曲型サポータ104と弱い直線型サポータ102との両方を遠位に押す(すなわち、強い直線型サポータ106を定位置に保った状態で)。代替的に、オペレータは、所望の曲り角度に達するまで最初に湾曲型サポータ104を遠位に押し、次いで、弱い直線型サポータ102を押す。最後に、オペレータは、弱い直線型サポータ102だけを、洞にアクセスするまで又は洞内の必要とされる位置に到達するまで遠位に押す(すなわち、強い直線型サポータ106と湾曲型サポータ104との両方を定位置に保った状態で)。
両方が重なっているときに湾曲型サポータが強いサポータの直線形状に従うので、アクセスシステムは鼻腔への挿入中に実質的に隆起又は突起を呈さないことに留意されたい。アクセスシステムが副鼻腔の近くの所望の位置に位置決めされるときにのみ、湾曲型サポータが強いサポータから延長され、アクセスシステムが屈曲経路を形成する。したがって、アクセスシステムが突起又は隆起のない小さい断面を維持するので、洞腔への道中でのアクセスシステムの周囲の組織への損傷が低減される。
開示される技術の別の実施形態によれば、アクセスシステムは、それぞれが異なる曲率半径を有するいくつかの湾曲型サポータを含むことができる。例えば、アクセスシステムキットは、オペレータが患者の解剖学的構造に最良に適合するアクセスシステム湾曲を選ぶことができるように、異なる湾曲の湾曲型サポータをそれぞれ有する、いくつかのアクセスシステムを含む。代替的に、アクセスシステムキットは、アクセスシステムの他のサポータ(すなわち、強いサポータ及び弱いサポータ)と結合することができるいくつかの湾曲型サポータを含む。加えて、オペレータは、異なる湾曲のいくつかの区域を有する単一の連続した湾曲型サポータを一緒に形成するためにいくつかの湾曲型サポータを結合することができる。これにより、オペレータは、湾曲型サポータの曲率半径、したがってアクセスシステムの曲率半径を決定することができる。これにより、オペレータは、アクセスシステムの曲率半径を患者の解剖学的構造に合わせることができる。
開示される技術のさらなる実施形態によれば、湾曲型サポータの曲率半径は、湾曲型サポータの長さに沿って変えることができる。例えば、その短い区域が強いサポータを越えて延びるときであってもアクセスシステムの湾曲角度が大きいように、曲率半径は、湾曲型サポータの遠位端で非常に小さくすることができる。すなわち、湾曲型サポータの遠位端から最初の数ミリメートルは非常に小さい曲率半径を有し、一方、湾曲型サポータの残りはより長い曲率半径を有する。
前述のように、3つのサポータは、直接か又は間接的のいずれかで結合することができる。以下で詳述されるのは、アクセスシステムの3つのサポータの構成のいくつかの例である。ここで、開示される技術の別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔キャビティにアクセスするための概して150で参照されるシステムの異なる同軸構成の概略図である図2A〜図2Fへの参照を行う。副鼻腔アクセスシステム150(本明細書ではアクセスシステム150)は、3つの同軸チューブ、すなわち、外側チューブ、中央チューブ、及び内側チューブからなる。3つのチューブは、それらの剛性及び形状記憶の点で異なる特徴を有する(すなわち、図1A〜図1Dのサポータと同様に)。特に、チューブのうちの1つは、直線型半剛性チューブ(すなわち、弱い直線型チューブ)として役立ち、別のチューブは、湾曲型半剛性チューブ(すなわち、湾曲型チューブ)として役立ち、第3のチューブは、直線型剛性チューブ(すなわち、強い直線型チューブ)として役立つ。
図2A〜図2Fで提示される構成のすべてにおいて、チューブ152は直線型であり、かつ半剛性である(すなわち、図1A〜図1Dの弱い直線型サポータ102と同様に)。すなわち、チューブ152は直線型であり、制約されないときにその直線形状を取り戻す。チューブ152の剛性は3つのチューブのうちで最も低い。チューブ154は湾曲型であり、かつ半剛性である(すなわち、図1A〜図1Dの湾曲型半剛性サポータ104と同様に)。チューブ154は湾曲型であり、制約されないときにその湾曲形状を取り戻す。チューブ154の剛性は、弱い直線型チューブ152の剛性よりも高い。チューブ156は直線型であり、かつ剛性である(すなわち、図1A〜1Dの強い直線型サポータ106と同様に)。チューブ156の剛性は3つのチューブのうちで最も高い。
図2Aを参照すると、アクセスシステム150は、弱い直線型外側チューブ152、湾曲型中央チューブ154、及び強い直線型内側チューブ156を含む。内側チューブ156は、中央チューブ154をスライド可能に通り、中央チューブ154は、外側チューブ152をスライド可能に通る。図2A〜図2Fに記載の例では、遠位方向は図の左側の方であることに留意されたい。
アクセスシステム150は、少なくとも1つのツール(図示せず)が患者の副鼻腔内の領域に到達することができる、ルート(すなわち、作業チャネル)を提供する。言い換えれば、作業チャネルは、作業ツールが洞腔にアクセスできるようにするためにアクセスシステム150内の通路として画定される。作業チャネルは、アクセスシステム150を包囲するマルチルーメンシース内の専用ルーメンなどの専用通路とすることができる。作業チャネルは、サポータのうちの1つに組み込むことができる。例えば、図2Aの強いサポータ156の管腔は、アクセスシステム150の作業チャネルとして画定される。代替的に、作業チャネルは、弱いサポータ内の管腔として画定することができる。アクセスシステムが洞腔にアクセスすると、アクセスシステムの強い湾曲型サポータが後退させられ、残りの弱いサポータの管腔が作業チャネルとして機能する。作業チャネルは、アクセスシステムを包囲する外スリーブ又はシースとして具体化することができる。アクセスシステムが洞腔に入ると、アクセスシステムのサポータが後退させられ、残りの包囲シースが作業チャネルとして機能する。作業チャネルは、外シースとサポータ又は最も外側のサポータとの間の内部体積として具体化することができる。
図2A〜図2Fのチューブ形状のサポータは単なる例であり、以下でさらに詳述されるように、サポータは、管状又は非管状のいずれであろうとも任意の細長い形状をとり、かつ任意の断面(例えば、円形、楕円形、長方形、六角形など)を有することができることに留意されたい。したがって、例えば、作業チャネルは、サポータの断面に関係なくその中に延びる管腔を有する任意のサポータを通ることができる。同様に、管状サポータを参照して本明細書で説明される開示される技術のすべての特徴は、他のサポータの場合にも同様に用いることができる。
作業ツールは、アクセスした副鼻腔内で行為を行うために使用される。少なくとも1つのツールは、例えば、カメラ、1つ以上の光ファイバ、1つ以上の光学バンドル、組織サンプルを収集するためのスワブ、アクセスした副鼻腔をドレーンするための吸引チューブ、洞の洗浄用の流体(例えば、生理食塩水)を注入するための灌注チューブ又は他の流体を洞に注入する(例えば、局所薬剤送達)ための注入チューブ、洞で外科手術を行うための外科ツール、洞の洞口を拡張する又は洞の閉塞を開くためのバルーン、超音波又は赤外線イメージング装置などの診断ツール、プローブ、センサ、スタイレット、ガイドワイヤなどとすることができる。代替的に、ツール(例えば、スワブ)は、外側チューブ152と結合される。さらに代替的に、152、154、及び156のジョイント管腔は、流体を洞の中に流すことができるチューブを構成し、それに専用チューブが挿入される必要性をなくす。
アクセスシステムは、したがって、作業チャネルを介して少なくとも1つの作業ツールに洞腔へのアクセスを提供することに留意されたい。すべての必要なツールが単一のアクセスシステムを通じて洞腔にアクセスできるようにすることによって、オペレータは、一方の手だけでアクセスシステム及び作業ツールを操作することができる(すなわち、片手操作)。例えば、第1の手で第1の装置(例えば、カメラ内視鏡)を洞腔の中に操縦し、他方の手で第2の別個の装置(例えば、組織サンプリングツール)を洞腔の中に操縦する代わりに、開示される技術のアクセスシステムのオペレータは、片手でアクセスシステムを洞腔の中に案内し、内部にくると、アクセスシステムの遠位端に固定されたカメラによって取得される画像を見ながら組織サンプリングツールを操作することができる。
アクセスシステム150のルートは、物理的障害物(すなわち、鼻腔及び副鼻腔の解剖学的構造に起因する)をバイパスするために方向転換部又は曲線部を含む。アクセスシステム150のルートに沿った曲線部の位置及び曲線部の角度(すなわち、曲り角度)は、アクセスシステム150のオペレータによって制御される。図1B〜図1Dを参照して前述したように、曲線部(すなわち、屈曲部とも呼ばれる)の角度は、強い直線型チューブ156と湾曲型半剛性チューブ154との相対位置によって、及び湾曲型半剛性チューブ154の曲率半径で決まる。特に、湾曲型チューブ154が強い直線型チューブ156を越えてさらに延びると、曲線部の角度がより大きくなる。アクセスシステム150のオペレータが曲線部の角度を設定すると、オペレータは、弱い直線型チューブ152を患者の副鼻腔内の選択された領域の方の設定方向にさらに遠位に押す。オペレータは、次いで、チューブ152、154、及び156の内部の管腔によってもたらされる作業チャネルを介して、ツールを選択された領域の方に押すことができる。
図2Bの構成では、外側チューブ154は湾曲型半剛性チューブであり、中央チューブ152は弱い直線型チューブであり、内側チューブ156は強い直線型チューブである。図2Cの構成では、外側チューブ154は湾曲型半剛性チューブであり、中央チューブ156は強い直線型チューブであり、内側チューブ152は弱い直線型チューブである。図2Dの構成では、外側チューブ156は強い直線型チューブであり、中央チューブ154は湾曲型チューブであり、内側チューブ152は弱い直線型チューブである。図2Eの構成では、外側チューブ152は弱い直線型チューブであり、中央チューブ156は強い直線型チューブであり、内側チューブ154は湾曲型チューブである。図2Fの構成では、外側チューブ156は強い直線型チューブであり、中央チューブ152は弱い直線型チューブであり、内側チューブ154は湾曲型チューブである。
ここで、開示される技術のさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔にアクセスするための概して200で参照されるシステムの異なる共直線構成の概略図である、図3A及び図3Bへの参照を行う。副鼻腔アクセスシステム200(本明細書ではアクセスシステム200)は、外シース208、直線型半剛性サポータ202(すなわち、弱い直線型サポータ202)、湾曲型半剛性サポータ204、及び直線型剛性サポータ206(すなわち、強い直線型サポータ206)を含む。3つのサポータは、外シース208内を互いに並んでスライド可能に通る(すなわち、サポータは共直線型である)。外シース208は、サポータ202、204、及び206を機械的に結合する。例えば、外シース208は、湾曲型サポータ104と強い直線型サポータ106が重なるときに湾曲型サポータ104が強い直線型サポータ106の直線形状に従うように、湾曲型サポータ204を強い直線型サポータ106に結合する。
前の実施形態と同様に、副鼻腔への挿入中にアクセスシステム200がたどる経路(すなわち、ルート)は曲線部(すなわち、屈曲部)を含み、その位置及び角度はアクセスシステム200のオペレータによって制御可能である。図1A〜図1Dのアクセスシステム100と同様の様態で、曲り角度は、湾曲型半剛性サポータ204の遠位端が直線型剛性サポータ206(すなわち、強い直線型サポータ)の遠位端を越えて延びる距離によって設定される。
外シース208は、サポータ202、204、及び206を包囲し、シールされる材料で作製される。これにより、シース208はサポータと患者の組織との接触を防ぐ。したがって、例えば、異なる患者間で用いられるときに、サポータ(及び外シース208内に存在し得る他のツール及び構成部品)を消毒又は滅菌する必要はない。使用中に患者の組織(例えば、鼻腔及び副鼻腔)と直接接触する外シース208は使い捨てである。すなわち、外シース208は、外シース208を単純に交換することによってアクセスシステム200の他の構成部品を別の患者に再使用可能にするように設計された単回使用の使い捨て要素である。代替的に、外シース208は、容易に消毒される又は滅菌可能な材料から作製され、異なる患者間で用いられるときに消毒又は滅菌することができる。さらに代替的に、付加的な単回使用の弾性シース208が包囲してもよい。加えて、外シース208は可撓性材料で形成される。これにより、シース208は、弱いサポータ202を越えて遠位に延びるときに、敏感な幾何学的形状を優しく探るための無外傷性チップとして機能する。
弱い直線型サポータ202、湾曲型半剛性サポータ204、及び強い直線型サポータ206のそれぞれは、バー形状又はチューブ形状とすることができる。サポータのそれぞれの断面は、円形、矩形、長円形などの任意の閉じた形状とすることができる。2つ以上のサポータがチューブとして構築される場合、それらは同軸であるか又は互いに平行に延びることができる。
図3Aを参照すると、弱い直線型サポータ202、湾曲型サポータ204、及び強い直線型サポータ206は同軸であり、互いに沿ってスライドする。図3Bを参照すると、弱い直線型サポータ202及び強い直線型サポータ206はチューブ形状である。弱い直線型サポータ202は、強い直線型サポータ206内をスライドする(すなわち、弱いサポータ202と強いサポータ206は同軸である)。湾曲型サポータ204は、弱い直線型サポータ202及び強い直線型サポータ206と共直線型であり、両方と並んでスライドする。代替的に、サポータの任意の結合部は、チューブ形状であり、かつ第3のものが両方と並んでスライドする状態で同軸とすることができる。
開示される技術の別の実施形態によれば、外シース208を弱いサポータ202と置き換えることができる(すなわち、弱いサポータ202がアクセスシステムから除外されるように)。これにより、外シースは、弱いサポータと、アクセスシステムを周囲組織から分離する外シースとの両方として機能する。アクセスシステム200の作業チャネルは、外シース208内の管腔又は通路として画定することができることに留意されたい。
ここで、図4A〜図4Fへの参照を行う。図4A〜図4Cは、開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、患者の副鼻腔にアクセスするための概して250で参照されるシステムの概略図である。図4D〜図4Fは、その動作をより明瞭にするために読者にアクセスシステムの内側部分が露出されるように外シースが図から除去されている、図4A〜図4Cのアクセスシステムの概略図である。
アクセスシステム250は、外シース258、直線型半剛性サポータ252(すなわち、弱い直線型サポータ252)、湾曲型半剛性サポータ254、及び直線型剛性サポータ256(すなわち、強い直線型サポータ256)を含む。弱い直線型サポータ252、湾曲型サポータ254、及び強い直線型サポータ256のそれぞれは、図1A〜図1Dの弱い直線型サポータ102、湾曲型サポータ104、及び強い直線型サポータ106のそれぞれと剛性及び形状記憶特性の点でそれぞれ類似している。弱い直線型サポータ252はチューブ形状であり、湾曲型サポータ254と強い直線型サポータ256との両方はバー形状である。サポータは共直線型である。
健康な洞腔への入口の寸法は約2mmであることに留意されたい。したがって、アクセスシステム250の最大外径は約2.5mmであり、患者への損傷、痛み、及び不便を防ぐ(又は少なくとも低減する)ために、少し小さい、例えば、2.2mm〜2.4mmであることが好ましい。
図4Aを参照すると、アクセスシステム250は、強い直線型サポータ256と湾曲型サポータ254との両方が十分に重なっているその最初の構成で描画される。最初の構成では、強い直線型サポータ256は、湾曲型サポータ254を強い直線型サポータ256の直線形状に従うように強いる。図4Aの点線は、サポータ252、254、及び256の遠位先端部を示す。代替的に、サポータのそれぞれの又はいくつかの遠位先端部は、シース258の遠位先端部の近位に位置決めされる。さらに代替的に、シース258の遠位先端部は、図5を参照して以下でさらに詳述されるように機能的遠位ヘッドによって占領される。
図4Dを参照すると、アクセスシステム250は、サポータ252、254、及び256を読者に露出するために外シース258が図から除去された状態で描画される。図4Aを参照して本明細書で上述したように、図4Dで見られるように、湾曲型サポータ254と弱いサポータ252との両方は、強い直線型サポータ256と重なっているときに強い直線型サポータ256の直線形状に従う。
図4B及び図4Eを参照すると、アクセスシステム250のオペレータは、湾曲型サポータ254及び弱い直線型サポータ252を遠位方向に押す(すなわち、図4A〜図4Fに記載の例では、遠位方向は図の左側の方である)。これにより、強い直線型サポータ256と湾曲型サポータ254との重なりがより小さくなるか又はさらには消える(すなわち、湾曲型サポータ254及び弱い直線型サポータ252がオペレータによって押される距離に応じて)。強い直線型サポータ256に重なっていない湾曲型サポータ254の一部は、その湾曲形状を取り戻し、弱い直線型サポータ252の対応する部分を湾曲型サポータ254の湾曲形状に従うように強いる。代替的に、オペレータは、同じ効果を達成し、湾曲型サポータ254の少なくとも一部を重なっている強い直線型サポータ256から露出するために、強い直線型サポータ256を近位に引く。
形状記憶材料は、異なる形状に制約された後でそれらの元の形状を取り戻すことができることに留意されたい。しかしながら、形状記憶は無制限ではなく、高度に変形される形状記憶材料で作製された要素はその元の形状を十分に取り戻さない場合がある。湾曲型半剛性サポータ254は、互いに重なっているときに強い直線型サポータ256によってまっすぐにされ、これにより、その元の湾曲形状から変形される。湾曲型サポータ254の変形を最小にするために、湾曲型サポータ254は、アクセスシステム250の曲線の方向から最も遠くに(すなわち、アクセスシステムの湾曲した経路の外側に)位置決めされる。図4B及び図4Eで見られるように、湾曲型サポータ254は、シース258内に中心からずらして位置決めされる。特に、湾曲型サポータ254は、シース258(すなわち、アクセスシステム250)の曲線の方向から最も遠くに位置決めされ、これにより、その曲率半径はシース258と同軸であった場合よりも大きい。したがって、湾曲型サポータ254を中心からずらして曲線方向から離して位置決めすることによって、湾曲型サポータ254の曲率半径がシース258の同じ曲率半径に関して増加する。湾曲型サポータ254の曲率半径がより大きくなると、強い直線型サポータ256によってまっすぐにされるときの変形がより少なくなる。
図4C及び図4Fを参照すると、アクセスシステム250のオペレータは、弱い直線型サポータ252を強い直線型サポータ256と湾曲型サポータ254との両方の遠位にさらに押す。これにより、弱い直線型サポータ252はその直線形状を取り戻す。アクセスシステム250の最終構成では、図4C及び図4Fに描画されるように、外シース258(すなわち、したがってアクセスシステム250の)近位区域は実質的に直線形状である。強い直線型サポータ256と重なっていない湾曲型サポータ254の一部によって占められる外シース258の中間区域は湾曲形状である。強いサポータ256が重なっていない湾曲型サポータ254の一部によって占められる外シース258の区域は、本明細書では、以下、外シース258の「湾曲型支持区域」と呼ばれる。弱い直線型サポータ252によってのみ占められる外シース258の遠位区域は直線形状である。オペレータは、柔らかい無外傷性チップとして機能する外シース258だけを遠位にさらに押すことができることに留意されたい。
アクセスシステム250の各区域の長さは、サポータ252、254、及び256のそれぞれの長さによって、及びそれぞれがオペレータによって押される距離で決まる場合のそれらの相対的な重なりで決まる。アクセスシステム250の曲り角度は、湾曲型サポータ254の曲率半径によって、及び強い直線型サポータ256に重なっていないその長さで決まる。
代替的に、弱い直線型サポータ252は、湾曲型サポータ254と強い直線型サポータ256との両方を包囲する外シースの形状である。このように、アクセスシステム250は、3つのみの要素を含むが、弱い直線型外シースは、異なる患者間で用いられるときに廃棄、消毒、又は滅菌されなければならない。
アクセスシステム250を外シース258で包囲することによって、アクセスシステム250の外径は、一定に保たれるか又は少なくとも連続している(すなわち、外径は、急に変化しない又は段差を形成しない)。連続した外径は、その異なる区域に関して直径が異なる伸縮システムとは対照的である。連続した外径は、洞への道中での又は洞自体内でのアクセスシステムの周りの組織への損傷を低減する。開示される技術のいくつかの実施形態では、弱いサポータは、アクセスシステムの他のサポータ及び他の構成部品を包囲し、これにより、外シース又はスリーブとして機能する。この場合、包囲する弱いサポータの外径は、周囲組織への損傷を低減するために連続している。
開示される技術の別の実施形態によれば、アクセスシステムは、すべてのサポータ(例えば、弱い直線型サポータ、湾曲型サポータ、及び強い直線型サポータ)を一緒にロックするためのロック機構(図示せず)をさらに含む。言い換えれば、ロック機構はサポータ間の相対運動を防ぐ。代替的に、ロック機構は、サポータのうちの2つだけを互いにロックする。例えば、ロック機構は、相対運動が不可能となるように強い直線型サポータを湾曲型サポータにロックする(すなわち、サポータのうちの1つが動くときに他のサポータも同じように動かされる)。ロック機構は、例えば、アクセスシステム(すなわち、又はハウジング)の遠位端と近位端との両方に結合されたワイヤによって実装される。ロック解除モードでは、ワイヤが緩められ(すなわち、たるむ)、一方、ロックモードでは、サポータが一緒に固定され、かつ別々に動くことができないようにワイヤが張られる。代替的に、それにエネルギー(例えば、熱エネルギー又は電気エネルギー)又は圧力が適用されるときにその形状又は剛性が変化するロックスリーブ、ロック構成部品などの他のロック機構を用いることができる。
ロック機構は、サポータが一緒に結合されるようにロックするか又は各サポータが別々に動くことができるようにロック解除することができる。アクセスシステムの副鼻腔への挿入中又は副鼻腔の外への引き出し中は、ロック機構がロック解除される。すなわち、サポータ間の相対運動が可能となる。ロック機構がロックされるときであっても、オペレータは、アクセスシステムのサポータを一緒にさらに押す又は引くことができる(すなわち、実質的にサポータ間の相対運動なしに)ことに留意されたい。アクセスシステムの遠位先端部が必要とされる位置(例えば、洞腔内の所望の位置)にあるとき、ロック機構はロックされ、サポータ間の相対運動が不可能となる。したがって、例えば、オペレータがシステムを後退させる又は動作を行う(例えば、スワブを用いる)間、アクセスシステムは定位置に維持される。別の例によれば、ロック機構は、強い直線型サポータが副鼻腔の近傍に適正に位置決めされるまで、患者の体にアクセスシステムを挿入する前にはロックされる。その後、強いサポータを後退させる又は湾曲型サポータをさらに前進させることを可能にするために、ロック機構が解放される(すなわち、ロック解除される)。開示される技術のさらなる実施形態によれば、外シースの形状は、その遠位端の断面がその近位端の断面よりも小さいようにテーパすることができる(例えば、円錐形)。これにより、アクセスシステムの最初の挿入がより容易になる。加えて、テーパする外シースは、副鼻腔への解剖学的経路及び副鼻腔自体を徐々に拡張する。代替的に、アクセスシステムが外シースを含まない場合、アクセスシステムのハウジング又は他の場合にはアクセスシステムの最も外側の構成部品がテーパしている。例えば、弱いサポータが強いサポータと湾曲型サポータとの両方を包囲する場合、弱いサポータがテーパしている。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、回転又は増分エンコーダ又は他のセンサが、サポータ間の相対運動を監視するためにアクセスシステムのサポータ間に設置される。これにより、アクセスシステムの遠位端の位置が判定される。代替的に、アクセスシステムを操作するためにオペレータが使用する操作機構(図示せず−例えば、レバー及びハンドル)の移動が、アクセスシステムの遠位端の位置を突き止めるために監視される。さらに代替的に、モーションセンサ(例えば、加速度計及びジャイロスコープ)又は位置検出器(例えば、超音波又は電磁気)が、アクセスシステムの遠位ヘッドの位置及び配向を判定するためにアクセスシステムの遠位ヘッド上に又はその近傍に設置される。
開示される技術のアクセスシステムは、オペレータが同じアクセスシステムで、患者の体からシステムを後退させずに、1つよりも多い洞腔(例えば、上顎及び前頭)に到達することを可能にすることに留意されたい。例えば、強いサポータが患者の鼻内に維持される状態で、オペレータは異なる洞腔間でアクセスシステムを操縦することができる。アクセスシステムを完全に後退させずに2つ以上の洞腔にアクセスすることは、オペレータの時間と労力を節約し、患者の不便を低減する。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、副鼻腔アクセスシステムの概して300で参照される外シースの概略図である、図5への参照を行う。外シース300は、シース本体302及び機能的遠位ヘッド304を含む。外シース300は、患者の副鼻腔にアクセスするために用いられる洞アクセスシステム(例えば、図4A〜図4Fのアクセスシステム250)を内包する。洞腔への挿入後に、アクセスシステムは、外シース300を通じて少なくとも1つのツールに洞へのアクセスを提供するために、外シース300がそこに残っている状態で患者の体から引き出すことができることに留意されたい。
図5に記載の例では、機能的遠位ヘッド304はスワブヘッド304である。スワブヘッド304は、患者の副鼻腔内から組織サンプル又は他のサンプルを取得することを目的とする。オペレータは、組織サンプルの取得のためにスワブヘッド304を洞の内側組織に擦りつける。代替的に、機能的遠位ヘッドは、患者の洞内で他の行為を行うために、拡張バルーン、カメラ、熱源、レーザ源、光源、ドレナージノズル、灌注ノズル、注入要素などの他のツールを含むことができる。
開示される技術の別の実施形態によれば、システムの機能的遠位ヘッドは回転可能である(図示せず)。回転可能なヘッドは、アクセスシステムのサポータとは別に動かす(例えば、回転させる)ことができる。これにより、回転可能な機能的遠位ヘッドは、アクセスシステムに少なくとも1つの付加的な自由度を提供する。回転可能なヘッドの移動は、例えば、ワイヤの使用、形状記憶材料への熱エネルギーの適用、又は他の作動機構によって制御することができる。
アクセスシステムが患者の洞内に適正に位置決めされると、機能的遠位ヘッド304だけを回転させる(すなわち、又は他の方法で動かす)ことができるようにアクセスシステムを定位置に固定することができる(例えば、ロック機構又はバルーンの使用によって)。回転可能なヘッドはまた、所望の位置及び配向に適正に位置決めされるときに、同様に定位置に固定することができ、オペレータは回転可能な機能的遠位ヘッドの機能的要素を回転させることができる。アクセスシステム及び回転可能なヘッドが定位置に固定されると、サポータの少なくとも一部を患者の体から後退させることができることに留意されたい。
例えば、回転可能な機能的遠位ヘッドは、オペレータが副鼻腔キャビティ?の内部体積を見る(すなわち、又は画像化する)ことを可能にするための光学センサ及び他の光学部品(例えば、レンズ、プリズム、及びミラー)を含むことができる。光学センサを含む回転可能なヘッドは、オペレータが副鼻腔キャビティの異なる部分を分析できるようにするために回転させることができる。
開示される技術のさらなる実施形態によれば、機能的遠位ヘッドは少なくとも1つのポート(図示せず)を含む。例えば、ポートは、流体(例えば、ガス又は液体)を洞腔の内外に移送するためのポート(すなわち、流体ポート)として構成することができる。流体ポートは、流体が通る流体通路と結合される。例えば、弱いサポータが管状の場合、その管腔は流体通路として役立つことができる。代替的に、アクセスシステムの作業チャネルは、流体通路を含むことができる又は流体通路として役立つことができる。
流体ポートは、流体が遠位ヘッドを通ることを可能にする機能的遠位ヘッドの開口部として形成することができる。流体通路は、単一のチャネル(すなわち、導管)又はチャネルのネットワークによって形成することができる。流体通路の遠位端(すなわち、患者の体外に存在する)は、流体コンテナに、ことによると流体を流体通路を通して洞腔の内外に送るための流体ポンピング機構(例えば、シリンジ又はポンプ)に接続される。流体は、例えば、生理食塩水、生物学的薬剤、化学薬剤、薬品、抗生物質などとすることができる。流体は、機能的ヘッド上に設置された他の構成部品(例えば、カメラなどの光学部品又はファイババンドルなどの照明構成部品)を洗浄する灌注のために使用することができる。
流体ポート又は流体通路は、流体の通過を調整するための弁を含むことができる。例えば、弁は、流体が洞腔を灌注する灌注モード間及び流体が洗浄のためにカメラに誘導されるカメラ洗浄モード間で切り換えることなどの流体通過モードを切り換えるために用いることができる。弁は、流体圧力によって又は圧電要素に電気エネルギーを印加するプルワイヤなどの別の遠隔制御機構などによって制御することができる。洞腔の中に送られる流体は、洞腔を(例えば、生理食塩水)で溢れさせ、溢れる流体を収集し、そこから組織サンプル、粘液サンプル、及び液体サンプルをフィルタリングすることによって腔内の組織サンプル、粘液サンプル、及び液体サンプルを収集するために用いることができることに留意されたい。
機能的ヘッドは、互いに同一のもの又は異なるものとすることができるいくつかのポートを含むことができる。ポートは、異なる用途のために形成する及び使用することができる。異なるポートを、別個の流体チャネル、コンテナ、及びポンピング機構と結合することができる。機能的ヘッドのポートは、治療又は診断プローブ(例えば、レーザ源、IR源、超音波源)をさらに含むことができることに留意されたい。ポートはまた、位置センサ、速度センサ、加速度センサ、温度センサ、圧力センサ、生物学的センサ、化学センサ、力センサ、電気光学センサなどのセンサを含むことができる。例えば、機能的ヘッド上に設置されたカメラによって取得される各画像は、ヘッド上に取り付けられた磁気位置センサからの読取値と関連付けられる。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、アクセスシステムの機能的遠位ヘッドは、アクセスシステムに対して変位可能である。例えば、遠位ヘッドは、ヒンジを介してシース本体302に(又は図示されない弱いサポータに)結合される。このように、機能的遠位ヘッドは、シース本体302の遠位端をシールする第1の位置とシース本体の遠位端が開放される第2の位置との間で切り換えることができる。例えば、オペレータがアクセスシステムを体腔の中に押すときに、カメラを含む遠位ヘッドは、通過した解剖学的構造の正面撮影像をオペレータに提供する。オペレータが体腔内の必要とされる位置に到達すると、遠位ヘッドが開放され、これにより、オペレータが本体シースを介して作業ツールを移送することができる。
さらに、変位可能な遠位ヘッドは、背中合せの(back to back)配列を含んでもよい。言い換えれば、遠位ヘッドの第1の側部はカメラを含み、他の側部は組織サンプリングツール(例えば、スワブ)を含む。したがって、オペレータは、洞腔にアクセスするためにカメラを使用し、内部に位置決めされると、オペレータは、機能的ヘッドの側部を切り換え、腔内の組織、粘液、及び液体をサンプリングするためにスワブを使用することができる。代替的に、背中合せの配列は、遠位ヘッドの第1の側部に第1のカメラ(及び/又は照明)及び他の側部に第2のカメラ(及び/又は照明)を含む。したがって、オペレータは、洞腔にアクセスするために第1のカメラを使用し、内部に位置決めされると、オペレータは、機能的ヘッドの側部を切り換え、洞腔内で作業ツールを同時に使用しながら第2のカメラを使用することができる。
図5を参照して本明細書で前述した例では、機能的遠位ヘッドは外シースの遠位端に結合される。代替的に、機能的遠位ヘッドは、アクセスシステムの最遠位の要素と結合される。例えば、弱いサポータがアクセスシステムの他のサポータを包囲し、外シースとして機能する場合、機能的遠位ヘッドは弱いサポータの遠位端に結合される。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、副鼻腔アクセスシステムの概して330で参照される外シースの概略図である、図6A及び図6Bへの参照を行う。外シース330は、シース本体332、スワブヘッド334、及び折り畳み可能スリーブ336を含む。折り畳み可能スリーブ336はアンステッチドヘム(unstitched hem)338を含む。折り畳み可能スリーブ336は、シース本体332及びスワブヘッド334を包囲する。特に、折り畳み可能スリーブ336は、アンステッチドヘム338がスワブヘッド334を包囲するようにスワブヘッド334の遠位端(参照せず)の近位のシース本体332と結合される。シース本体332及びスワブヘッド334のそれぞれは、図5のシース本体302及びスワブヘッド304とそれぞれ実質的に類似している。
折り畳み可能スリーブ336は、シールされ、アクセスシステム及び外シース330を患者の副鼻腔に挿入している間にシース本体332及びスワブヘッド334が患者の組織に接触するのを防ぐ。スワブヘッド334が洞腔内に位置決めされると、オペレータはアクセスシステムを患者の体から除去してもよいことに留意されたい。スワブヘッド334が洞腔内に位置決めされるときに、アクセスシステムのオペレータは、ヘム338がまっすぐにされ、かつスワブヘッド334が露出されるように、折り畳み可能スリーブ336を近位に引く(すなわち、図6A及び図6Bに記載の例では、近位方向は図の右側である)。オペレータは、組織サンプルを取得するためにスワブヘッド334を洞の内側組織に擦りつける。オペレータは、サンプリングされた組織を分析するためにスワブヘッド334内に組織サンプルを含む外シース330を除去する。このように、オペレータは、洞組織だけをサンプリングし(すなわち、洞組織への道中で他の組織はサンプリングしない)、これにより、組織サンプルの分析の精度を増加させる。
シース本体332は、洞へのアクセスシステム330の挿入の全体を通してスリーブ336内に包まれたままであり、したがって滅菌されたままであることに留意されたい。したがって、外シース330内に包まれるアクセスシステム(すなわち、オペレータによって後退させられない場合)は、スリーブ336及びスワブヘッド334が交換(すなわち、使い捨て要素)、消毒、又は滅菌されると、別の患者に再使用することができる。シース本体332は、内部に作業チャネルをさらに含むことができることにさらに留意されたい。したがって、シース本体332は、カメラなどの少なくとも1つの作業ツールを収納することができる。カメラは、洞へのアクセスシステムの挿入の全体を通して洞腔の画像を取得することができる。シース本体332内のアクセスシステムと同様の様態で、カメラは、スリーブ336によって保護され、同様に再使用可能である。代替的に、シース本体332は、ツールが洞組織と接触する必要のない限り、超音波イメージャ、熱源、又はレーザ源などの他の再使用可能な作業ツールを収容することができる。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、副鼻腔アクセスシステムの概して370で参照される外シースの概略図である、図7A及び図7Bへの参照を行う。外シース370は、シース本体372、機能的遠位ヘッド374、及び穴開け可能スリーブ376を含む。外シース370は、副鼻腔アクセスシステムを包囲する。加えて、シース本体372は、カメラ又はレーザ源などの他のツールを包囲することができる。穴開け可能スリーブ376は、シース本体372及び機能的遠位ヘッド374を包囲する。シース本体372及び機能的遠位ヘッド374のそれぞれは、図5のシース本体302及び機能的遠位ヘッド304とそれぞれ実質的に類似している。
穴開け可能スリーブ376は、患者の副鼻腔へのアクセスシステムの挿入中にシース本体372及び機能的遠位ヘッド374が患者の組織に接触するのを防ぐ。機能的遠位ヘッド374が洞腔内に位置決めされるときに、アクセスシステムのオペレータは、機能的遠位ヘッド374が穴開け可能スリーブ376の遠位端に穴を開け、これにより、露出されるように、穴開け可能スリーブ376を近位に引く(すなわち、図7A及び図7Bに記載の例では、近位方向は図の右側である)。代替的に、オペレータは、穴開け可能スリーブ376に穴を開けるために機能的遠位ヘッド374を遠位に押す。オペレータは、洞口内での拡張バルーンの膨張、洞からの組織サンプルの取得、洞の組織のアブレーティング、洞の灌注、洞からの流体のドレーン、洞への物質の注入(例えば、局所薬剤送達)などの患者の組織内での行為を行うために機能的遠位ヘッドを使用する。シース372は、消毒又は滅菌後に再使用可能とすることができ、又は使い捨てとすることができる。シース本体372内にシールされるアクセスシステム、並びにシース本体372内にシールされる他の作業ツール(例えば、カメラ)は他の患者に再使用することができる。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、アクセスシステムによってアクセスされる概して400で参照される副鼻腔環境の概略図である、図8への参照を行う。洞環境は、副鼻腔キャビティ402、洞腔皮弁404(例えば、鉤状突起)、アクセスシステム406、及び作業ツール408を示す。アクセスシステム406は、図4A〜図4Fのアクセスシステム250と実質的に類似した副鼻腔アクセスシステムである。アクセスシステム406は、それを通してアクセスシステム406のオペレータが作業ツール408を洞腔402に挿入することができる、作業チャネルを含む。作業ツール408は、キャビティ洞402内で行為を行うための治療又は診断用作業ツールである。例えば、作業ツール408は、カメラ、バルーンカテーテル、洗浄カテーテル、ドレーンカテーテル、組織アブレーティングツール、捕捉器具、生体組織収集器などとすることができる。
図8で見られるように、洞腔402にアクセスするために、アクセスシステム406(すなわち、特に内部の作業チャネル)は、洞腔皮弁404の周りで操縦し、90度を超える角度の方向転換をしなければならない。鼻腔及び副鼻腔の解剖学的構造の場合のような限られたスペース内でのこうした鋭い方向転換は、非常に小さい曲率半径にわたって多様な曲り角度を達成するべくアクセスシステム406を操縦することを必要とする。特に、洞腔402にアクセスするために、アクセスシステム406は、2〜5mmの曲率半径に従い、180度までの角度を達成するべきである。
図4A〜図4Fを参照して前述したように、形状記憶要素は、変形された後でそれらの元の形状を取り戻す。しかしながら、形状の取り戻しは無制限ではなく、大いに変形された要素はその元の形状を十分に取り戻さない場合もある。図4A〜図4Fを参照すると、湾曲型サポータ254は、シース258の断面の中央(図示せず)からずらして位置決めされる。特に、湾曲型サポータ254は、洞腔404から最も遠いシース258の断面の端に又は端の方に位置決めされる。すなわち、湾曲型サポータは、アクセスシステムの屈曲部の外側に又は外側の方に位置決めされる。これにより、湾曲型サポータ254の曲率半径は、湾曲型サポータ254がシース258の断面の中央に位置決めされている場合よりも大きい。
加えて、湾曲型サポータ254は非管状である、例えば、バー形状である。バー形状の形状記憶要素は、チューブ形状の要素よりも高度な変形に耐え得る。さらに、チューブ形状の要素は、湾曲によって変形されるときに、扁円となり(すなわち、その断面が楕円形となり)、これにより、一軸のその直径が減少する場合がある。したがって、湾曲して変形されるチューブを通るすべての要素は、チューブの扁円化を可能にするためにチューブの直径よりも小さい直径を有するべきである。例えば、作業ツール408の直径は、湾曲型半剛性サポータによって湾曲して変形されるときの作業チャネルの扁円化を可能にするために、アクセスシステム406の作業チャネルの直径よりも十分に小さいべきである。
開示される技術の別の実施形態によれば、湾曲型サポータは、形状記憶材料で作製されたワイヤによって形成される。ワイヤの断面は、円形、楕円形、長方形、六角形などの任意の形状とすることができる。代替的に、湾曲型サポータは、1つよりも多いワイヤによって形成される。例えば、湾曲型サポータは、横に並べて一緒に結合される2つ以上のワイヤから形成される。例えば、ワイヤは、円形の断面又は矩形の断面を有することができる(すなわち、これにより、一緒にバー形状の湾曲型サポータを形成する)。
開示される技術のさらなる実施形態によれば、湾曲型サポータはバー形状であり、強い直線型サポータはチューブ形状である。強い直線型サポータは、2つのサポータ間の結合(例えば、スライド可能な結合)を可能にするように構成された遠位端を含む。強い直線型サポータの遠位端は、例えば、以下、図16A〜図18Bに描画されるように、湾曲型サポータを受け入れるように構成された湾曲型サポータ凹部を含んでもよい。加えて、遠位端は、弱いサポータが、強いサポータ及び湾曲型サポータの上を、特に、湾曲型サポータが湾曲されている、強いサポータの端部の上を、スムーズに動く(例えば、スライドする)ことを可能にする。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、概して430で参照されるアクセスシステムの概略図である図9への参照を行う。アクセスシステム430は、外シース432及び作業ツール434を含む。シース432は、図8のシース402と実質的に類似しており、弱い直線型サポータ、湾曲型サポータ、及び強い直線型サポータを内包する(すべて図示せず)。作業ツール434は、シース432の作業チャネル(図示せず)をスライド可能に通る。図9で見られるように、作業ツール434は、シース432の回転なしにその中心軸438を中心として回転することができる。特に、作業ツール434は、シース432の移動なしに軸436及び438を中心として回転する。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、概して470で参照されるバルーン拡張カテーテルの概略図である図10への参照を行う。バルーン拡張カテーテル470は、第1のバルーン472、第2のバルーン474、及び流体チャネル476を含む。第1のバルーン472と第2のバルーン474は互いに流体連通している。流体チャネル476は、第1のバルーン472及び第2のバルーン474に流体(例えば、食塩水、空気)を提供するために第1のバルーン472と第2のバルーン474との両方と流体連通している。第1のバルーン472及び第2のバルーン474のそれぞれは、コンプライアント・バルーン、セミコンプライアント・バルーン、又はノンコンプライアント・バルーンのいずれかとすることができる。図10に記載の例では、第1のバルーン472はコンプライアント・バルーン又はセミコンプライアント・バルーンであり、第2のバルーン474はノンコンプライアント・バルーンである。
アクセスシステム(例えば、図4A〜図4Fのアクセスシステム250)のオペレータは、患者の副鼻腔にアクセスするためにアクセスシステムを使用する。オペレータは、バルーン拡張カテーテル470を、アクセスシステムの作業チャネルを通して挿入する。代替的に、バルーンカテーテル470は、アクセスシステムの上に取り外し可能に取り付けられる(例えば、図5の外シース300と同様に)。
第1のバルーン472と第2のバルーン474との両方は、洞腔への挿入中は収縮されることに留意されたい。オペレータは、第1のバルーン472を患者の洞腔内に配置し、第2のバルーン474を洞口(すなわち、洞腔への開口部)内に配置する。オペレータは、洞口を徐々に広げる(すなわち、その直径を増加させる)ために第1のバルーン472と第2のバルーン474との両方を膨張させる。第2のバルーン474は、洞口によって制約され、したがって或る程度の体積にのみ膨張することができる。洞腔内に位置決めされる第1のバルーン472は制約されず、その最大体積に膨張し、伸張することができる(すなわち、コンプライアント・バルーン又はセミコンプライアント・バルーンの場合)。
上記で詳述したように、第1のバルーン472は第2のバルーン474と流体連通している。したがって、バルーン472及び474間の圧力は平衡状態にある。したがって、コンプライアント又はセミコンプライアントの第1のバルーン472は、ノンコンプライアントの第2のバルーン474のための圧力リザーバとして役立つ。第2のバルーン474が洞口の壁に押し当てられる際に、洞口の寸法のあらゆる変化が、圧力平衡を維持するための第1のバルーン472の体積変化によって補償される。
第1のバルーン472及び第2のバルーン474は、オペレータによって決定される或る時間(例えば、1時間、1日、又は1週間)にわたってそれぞれ洞腔及び洞口内に維持される。オペレータは、バルーン472及び474を洞及び洞口内に維持しつつ、アクセスシステム及びバルーンカテーテル470を除去することができることに留意されたい。この時間が終わった後で、オペレータは、アクセスシステムを再び使用することによって患者の洞及び洞口から両方のバルーンを除去する。
開示される技術の代替的な実施形態によれば、アクセスシステム(例えば、図4Aのアクセスシステム250)は、バルーンと結合される。アクセスシステムのオペレータは、例えば、洞腔への道中で又は洞腔自体内で患者の解剖学的構造の或る区域を拡張するためにバルーンを膨張及び収縮させることができる。
さらに代替的に、アクセスシステムは、アクセスシステムを包囲する拡張チューブを含む。拡張チューブは、例えば、アクセスシステムを包囲し、かつ患者の解剖学的構造の拡張区域に関してオペレータが膨張及び収縮させることができるテーパした遠位端を有するスリーブとすることができる。拡張チューブは、アクセスシステムに沿って、アクセスシステムの外側に、又はアクセスシステム内に延びる流体チャネルと結合される。流体チャネルは、膨張流体(例えば、生理食塩水)が拡張チューブの内外に送られることを可能にする。流体チャネルは、患者の体外のアクセスシステムの近位端の流体リザーバと結合される。拡張チューブは、アクセスシステムの全長又はアクセスシステムの一区域のみを包囲することができる(例えば、アクセスシステムの遠位端を包囲する又は遠位端の近位に位置する区域を包囲する)。オペレータは、洞腔内で又は洞腔への道中で患者の解剖学的構造の区域を拡張するのに拡張チューブを使用することができる。加えて、オペレータは、患者の周囲の解剖学的構造にぴったり合うように拡張チューブを膨張させることによってアクセスシステムを定位置に固定するのに拡張チューブを使用することができる。これにより、膨張させられた拡張チューブは、アクセスシステムがその現在の位置から遠位に又は近位にスライドするのを防ぐ。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態に従って構築される及び動作する、概して500で参照されるバルーン拡張カテーテルの概略図である図11への参照を行う。バルーン拡張カテーテル500は、バルーン保持スリーブ502、一連のバルーン504A、504B、504C、504D、及び504E、並びにバルーン膨張チャネル506を含む。バルーン504A〜504Eのそれぞれは、隣接するバルーンと流体連通している。バルーン膨張チャネル506は、バルーン504A〜504Eと流体連通している。
オペレータは、アクセスシステム(例えば、図4A〜図4Fのアクセスシステム250)を使用することによってバルーン504A〜504Eを患者の副鼻腔口に挿入する。挿入中は、バルーン504A〜504Eは、バルーン保持スリーブ502によって包囲され、収縮される。副鼻腔口に到達すると、オペレータは、バルーン504A〜504Eのうちの少なくとも1つを露出するためにバルーン保持スリーブ502を近位に引く。図11に記載の例では、オペレータは、単一のバルーン504Aをバルーン保持スリーブ502内に包まれた状態に維持しながら、4つのバルーン504B〜504Eを露出する。これにより、オペレータは、拡張手技で用いられるバルーンの長さを制御する。バルーン拡張カテーテル500は、任意の数のバルーン(例えば、2つのバルーン又は8つのバルーン)を含むことができることに留意されたい。
バルーン504B〜504Eが洞口内に位置決めされると、オペレータは、バルーン504A〜504E、バルーン保持スリーブ502、及びバルーン膨張チャネル506を患者内に維持しながらアクセスシステムを除去することができる。しかしながら、バルーン膨張チャネル506の近位端は患者の体外に残ることに留意されたい。オペレータは、洞口の壁に圧力をかけてその直径を増加させるために、バルーン膨張チャネル506を介してバルーン504B〜504Eを膨張させる。或る時間後に、オペレータは、アクセスシステムを使用することによってスリーブ502及びバルーン膨張チャネル506を保ちながら、バルーン504B〜504Eを収縮させ、バルーン504A〜504Eを除去することができる。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態に従って構築される及び動作する、概して530で参照される患者の副鼻腔にアクセスするためのシステムの概略図である図12A〜図12Cへの参照を行う。アクセスシステム530は、外シース532、内側湾曲チューブ534、及びプルワイヤ536を含む。外シース532は、内側湾曲チューブ534を包囲する。プルワイヤ536は、湾曲チューブ534の辺縁の専用ワイヤチャネル(図示せず)を通して延びる。プルワイヤは、そのいずれかの端に2つの制約ビード538を含む。シース532は剛性材料で形成される。湾曲チューブ534は、圧力の適用時に撓むことができる可撓性材料で形成される。加えて、システム530は、湾曲チューブ534内にスライド可能に結合される直線型半剛性サポータ(すなわち、弱い直線型サポータ−図示せず)をさらに含むことができる。さらに加えて、ツールはまた、弱い直線型サポータに沿って湾曲チューブ534を通してスライドすることができる。
図12Aを参照すると、湾曲チューブ534は、シース532内にスライド可能に結合され、アクセスシステム530のオペレータによって遠位に押される(すなわち、図12A〜図12Cに記載の例では、遠位方向は図の左側の方である)。図12Bを参照すると、オペレータがアクセスシステム530を障害物(例えば、図8の洞皮弁404)の周りに曲げることを望むと、オペレータは、湾曲チューブ534を近位に押しながらワイヤ536を引き、これにより、湾曲チューブ534が湾曲し始める。図12Cを参照すると、オペレータは、所望の曲り角度に到達するまでワイヤ536を近位に引きながら湾曲チューブを遠位に押し続けることによって、湾曲チューブ534の曲り角度を制御することができる。オペレータは、湾曲チューブがシース532内に位置決めされている状態でワイヤ536を引くことができることに留意されたい。これにより、シース532は、湾曲チューブ534を強い直線型サポータと同様の様態で湾曲から制約するであろう。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、概して560で参照される湾曲型サポータプロデューサの概略図である図13への参照を行う。湾曲型サポータプロデューサ560は、半径シェーパ562及び湾曲型サポータ564を含む。半径シェーパ562は、形状記憶材料で作製され、湾曲される。代替的に、半径シェーパ562は、操縦可能シースである(例えば、図12A〜図12Cの湾曲シース534又は他の撓み機構)。半径シェーパ(すなわち、形状記憶材料で作製される場合)562は、アクセスシステム(例えば、図1A〜図1Dのシステム100)の、弱い直線型サポータ(図示せず)よりも剛性が高く、かつ強い直線型サポータよりも剛性が低い。したがって、半径シェーパ562が強い直線型サポータを越えて延びるときに、半径シェーパ562は、その元の湾曲形状を取り戻す。図13に記載の例では、様々な湾曲の3つの代替的な半径シェーパ562が描画される。湾曲型サポータ564は、プラスチックの挙動を呈する細長い形状の剛性材料である。アクセスシステムのオペレータは、半径シェーパ562を通して湾曲型サポータ564を押し、これにより、半径シェーパ562の曲率半径で決まる半径で湾曲型サポータ564をロールする。オペレータは、半径シェーパ562を通して延びる湾曲型サポータの長さを制御することによって湾曲型サポータの曲線の角度を決定する。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、概して600で参照される湾曲型サポータの概略図である図14Aへの参照を行う。湾曲型サポータ600は、形状記憶部602及び可撓性部604を含む。形状記憶部602は、変形された後でその元の形状を取り戻し、これにより、アクセスシステムの強い直線型サポータと重なっていないときに湾曲型サポータ600にその湾曲形状を与える。図14Aに記載の例では、可撓性部604はチューブの形状であり、形状記憶部602は湾曲した螺旋ワイヤの形態である。形状記憶部602は可撓性部604の周りに巻かれる。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、概して610で参照される湾曲型サポータの概略図である図14Bへの参照を行う。湾曲型サポータ610は、形状記憶部612及び可撓性部614を含む。図14Bに記載の例では、可撓性部614はチューブの形状であり、形状記憶部612は、湾曲した形状記憶を有する閉じた形状の切断パターンの形状である。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、概して620で参照される湾曲型サポータの概略図である図14Cへの参照を行う。湾曲型サポータ620は、形状記憶部622及び可撓性部624を含む。図14Cに記載の例では、可撓性部624は、ストリップ形状の切断パターンを有するチューブの形状であり、形状記憶部622は、可撓性部614のチューブ形状を完成させる(すなわち、その切断パターンをなす)ストリップ形状のワイヤメッシュの形態である。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、概して630で参照される湾曲型サポータの概略図である図14Dへの参照を行う。形状記憶材料で作製される湾曲型サポータ630は、不完全なチューブの形態である。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、概して670で参照される分割作業ツールの概略図である図15への参照を行う。分割ツール670は、アクセスシステムの管腔676を介するアクセスシステム(例えば、図4A〜図4Dのシステム250)の使用によって患者の洞に挿入される(すなわち、管腔676は、アクセスシステムの作業チャネルを画定する)。分割ツールは、二又遠位ヘッドツール672及び二又近位ツール674を含む。遠位ヘッドツール672は、分割ツール670の遠位端を占有し、実質的に短い(例えば、カメラ、レーザ源など)。近位ツールは、遠位ヘッドツール672の近位に(すなわち、遠位ヘッドツール672と同軸に)位置決めされ、短いか又は細長いかのいずれかとすることができる(例えば、灌注又はドレナージカテーテル)。分割ツール670が管腔676の遠位に延びるときに、分割ツール670は、遠位ヘッドツール672と近位ツール674との両方が互いに平行であるように分かれる。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、概して700で参照される強い直線型サポータの遠位端の概略図である図16A及び図16Bへの参照を行う。図16Aは、等角図の観点からの強いサポータ700の遠位端を示す。図16Bは、正面図の観点からの強いサポータ700の遠位端を示す。強いサポータ700は、弱いサポータ及び湾曲型サポータ(両方とも図示せず)と共に洞アクセスシステム(図示せず−例えば、図4Aのアクセスシステム250)を一緒に形成する。強いサポータ700は、遠位端702、湾曲型サポータ凹部704、及び作業チャネル凹部706を含む。
強いサポータ700の遠位端702(又は少なくともその近位側)は、強いサポータ700が連続した細長い本体を形成するように強いサポータ700の残りと同じ断面を有する。例えば、図16A及び図16Bで見られるように、強いサポータ700とその遠位端702は、それを通して延びる管腔(参照せず)を画定するチューブ形状である。
湾曲型サポータ凹部704は、湾曲型サポータが通ることを可能にする強いサポータの遠位端の開口部である。湾曲型サポータ凹部704の断面は、湾曲型サポータの断面にぴったり合致する。図16A及び図16Bに記載の例では、湾曲型サポータ凹部704の(及び湾曲型サポータ自体の)断面形状は、丸みのある角部を有する矩形のバー形状である。
湾曲型サポータの断面は、湾曲型サポータ凹部704の断面に対応する。アクセスシステムのオペレータが強いサポータ700又は湾曲型サポータのうちの任意の1つを回転させる場合に、他の1つも同様に回転される。すなわち、強いサポータ700及び湾曲型サポータのうちのいずれか1つにねじり力がかかるときに、ねじり力がかかるサポータが、サポータのぴったりとした結合を介して他のサポータに同じ力をかける。したがって、バー形状の湾曲型サポータのねじり変形が防止される(又は少なくとも低減される)。
図16A及び図16Bに記載の例で見られるように、湾曲型サポータ凹部704は、強いサポータ700の中央縦軸からずらして位置決めされる(すなわち、同軸ではない)。言い換えれば、湾曲型サポータ凹部704は、強いサポータ704の遠位端702の断面の辺縁部に存在する。前述のように(図4B、図4E、及び図8を参照すると)、アクセスシステムの屈曲方向から反対方向に(すなわち、外側に)中心からずらして位置決めすることによって、湾曲型サポータの湾曲した経路は、アクセスシステムの縦軸の曲率半径よりも大きい曲率半径を有する。これにより、強いサポータ700の長さを越えて延びるときに湾曲型サポータ上にかかる歪みが低減される。
作業チャネル凹部706は、強いサポータ700の遠位端702の別の開口部である。作業チャネル凹部706は、強いサポータ700内に画定された管腔と共に、アクセスシステムの作業チャネルの一部であり、それを通して洞腔の内外へのアクセスが提供される。
例えば、作業チャネルは、光学センサ及び照明ファイババンドルなどの作業ツールの、患者の洞腔へのアクセスを提供することができる。作業チャネルはまた、流体が洞腔の内外に送られることも可能にすることができる。流体は、強いサポータ700の管腔を通って、湾曲型サポータに沿って、及び作業チャネル凹部706を通って流れる。したがって、強いサポータ700の内部体積が用いられる(すなわち、湾曲型サポータをスライド可能に通すために、及び作業ツール又は流体の通過を可能にするために)、これにより、アクセスシステムの寸法を減らすことができる。
このように、作業チャネル凹部706を通る流体は、次いで、弱い直線型サポータを通り、アクセスシステムから弱い直線型サポータの遠位端のポートを経由して洞腔の中に出ることができる。したがって、流体は、アクセスシステムが定位置に維持される状態でアクセスシステムを通じてコンテナ(すなわち、患者の体外に存在する)からから洞腔の目標位置に(又は目標位置から患者の体外のコンテナに)流れることができる。言い換えれば、オペレータは、流体を通すために1つ以上のサポータ、ツール、又は任意の他の器具を患者の体の中に(又は外に)複数回挿入する及び/又は後退させる必要はない。
開示される技術の代替的な実施形態によれば、強いサポータ700は、2つの別個のチャネル(すなわち、管腔)を内部に含む。第1の管腔は、アクセスシステムの湾曲型サポータを包囲し、湾曲型サポータ凹部704で終端する。第2の管腔は、作業チャネルを画定し、作業チャネル凹部706で終端する。このように、湾曲型サポータは、作業チャネルを通る作業ツール又は流体が湾曲型サポータと接触するのを防ぐために作業チャネルから分離される。
ここで、開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、概して730で参照される強い直線型サポータの遠位端の概略図である図17A、図17B、及び図17Cへの参照を行う。図17Aは、上面図の観点からの強いサポータ730の遠位端を示す。図17Bは、正面図の観点からの強いサポータ730の遠位端を示す。図17Cは、等角図の観点からの強いサポータ730の遠位端を示す。強いサポータ730は、弱いサポータ及び湾曲型サポータ(両方とも図示せず)と共に、洞アクセスシステムを一緒に形成する(図示せず−例えば、図4Aのアクセスシステム250)。強いサポータ730は、遠位端732、湾曲型サポータ凹部734、及び2つの作業チャネル凹部736を含む。
図16A及び図16Bの遠位端702と同様の様態で、強いサポータ730の遠位端732(又は少なくともその近位側)は、強いサポータ730が連続した細長い本体を形成するように強いサポータ730の残りと同じ断面を有する。図17A〜図17Cで見られるように、強いサポータ730とその遠位端732は、それを通して延びる管腔(参照せず)を画定するチューブ形状である。湾曲型サポータ凹部734は、機能性の点で図16A及び図16Bの湾曲型サポータ凹部704と実質的に類似している。しかしながら、湾曲型サポータ凹部734は、強いサポータ730と同軸であることに留意されたい(すなわち、中心からずれて存在しない)。
図17A〜図17Cに記載の例では、強いサポータ730の遠位端732は、遠位端732の両側部に位置決めされる2つの作業チャネル凹部736を含む。作業チャネル凹部736のそれぞれは異なる作業ツールの通過を可能にする。例えば、一方の作業チャネル凹部736はカメラがアクセスシステムを通ることを可能にし、他方の作業チャネル凹部736は照明ファイババンドルがアクセスシステムを通ることを可能にする。
作業チャネル凹部のそれぞれはまた、流体が洞腔の内外に送られることも可能にすることができる。流体は、強いサポータ730の管腔を通って、湾曲型サポータに沿って、及び作業チャネル凹部736を通って流れる。したがって、図16A〜図16Bに描画される強いサポータ700の内部体積と同様に、強いサポータ730の内部体積が用いられ(すなわち、湾曲型サポータをスライド可能に通すために、及び作業ツール又は流体の通過を可能にするために)、これにより、アクセスシステムの寸法を減らすことができる。このように、作業チャネル凹部736を通る流体は、次いで、弱い直線型サポータを通り、弱い直線型サポータの遠位端のポートを経由してアクセスシステムから洞腔の中に出ることができる。したがって、流体は、アクセスシステムが定位置に維持される状態でアクセスシステムを通じてコンテナ(すなわち、患者の体外に存在する)から洞腔の目標位置に(又は目標位置から患者の体外のコンテナに)流れることができる。言い換えれば、オペレータは、流体をそこに及び/又はそこから流すために1つ以上のサポータ、ツール、又は任意の他の器具を患者の体に又は患者の体から複数回挿入する又は後退させる必要はない。
前述のように、開示される技術のいくつかの実施形態では、弱いサポータは、アクセスシステムの他のサポータを包囲する。弱いサポータの弱い遠位端はまた、図16A〜図16B及び図17A〜図17Cを参照して明細書で前述したものと構造及び機能が類似した機能的遠位ヘッドと結合する(又はこれを含む)ことができる。さらに、図5と併せて説明される機能的遠位ヘッドはまた、図16A〜図16B及び図17A〜図17Cの機能的遠位ヘッドと構造的及び機能的に類似したものとすることができる。
ここで、開示される技術のまたさらなる実施形態で構築される及び動作する、概して760で参照される強い直線型サポータの遠位端の概略図である図18A及び図18Bへの参照を行う。図18Aは、等角図の観点からの強いサポータ760の遠位端を示す。図18Bは、正面図の観点からの強いサポータ760の遠位端を示す。強いサポータ760は、弱いサポータ及び湾曲型サポータ(両方とも図示せず)と共に、洞アクセスシステム(図示せず−例えば、図4Aのアクセスシステム250)を一緒に形成する。強いサポータ760は、遠位端762、湾曲型サポータ凹部764、及び複数の半径方向の突起766を含む。
半径方向の突起766は、強いサポータ760の外面から半径方向に延びる。弱いサポータ(図示せず)は、強いサポータ760をスライド可能に包囲し、半径方向の突起766に沿ってスライドする。このように、弱いサポータの内面と強いサポータ760の外面との間に内部体積(すなわち、内部サポータ体積)が形成される。言い換えれば、例えば、弱いサポータがコイルの形態である場合、これは、強いサポータ及び半径方向の突起を包囲し(すなわち、抱え込み)、これにより、弱いサポータと強いサポータとの間に内部体積が形成される。内部サポータ体積のサイズは半径方向の突起の高さ(すなわち、突起の半径方向に延びる長さ)で決まる。
形成された内部サポータ体積は、作業チャネルとして又は洞腔の内外への流体の通過を可能にするために用いることができる。図18A及び図18Bに記載の例では、半径方向の突起はフィン形状である。代替的に、任意の半径方向に突き出る要素が半径方向の突起として機能することができる。半径方向の突起は、細長く、強いサポータの長さに沿って延びるものとすることができ、又は図18Aで見られるように短いものとすることができる。アクセスシステムは、強いサポータの長さに沿って強いサポータを包囲する弱いサポータを支持する半径方向の突起のいくつかの組を含むことができる。
このように、内部サポータ体積を通る流体は、次いで、弱い直線型サポータをさらに通り(すなわち、強いサポータ760を越え)、アクセスシステムから弱い直線型サポータの遠位端のポートを経由して洞腔に出ることができる。したがって、流体は、アクセスシステムが定位置に維持される状態でアクセスシステムを通じてコンテナ(すなわち、患者の体外に存在する)から洞腔の目標位置に(又は目標位置から患者の体外のコンテナに)流れることができる。言い換えれば、オペレータは、そこに及び/又はそこから流体を流すために1つ以上のサポータ、ツール、又は任意の他の器具を患者の体に及び/又は患者の体から複数回挿入する及び/又は後退させる必要はない。
本明細書で前述したように、いくつかの実施形態によれば、アクセスシステムは、アクセスシステムが患者の洞腔にアクセスすることを可能にする蛇行路(例えば、湾曲した経路)を一緒に形成する3つのサポータを含む。すべてのサポータは、アクセスシステムが洞に到達するために解剖学的障害物の周りで曲がるべきである第1の所望の位置まで、一緒に前進させられる。第1の所望の位置で、強いサポータが停止され、湾曲型サポータ及び弱いサポータがさらに前進させられる。湾曲型サポータは、強いサポータを越えて延びるときに、その元の湾曲形状を取り戻し、これにより、アクセスシステムの湾曲した経路をもたらす。湾曲型サポータの経路の曲率半径は、弱いサポータの曲率半径とは異なる場合もある。したがって、各サポータ(すなわち、湾曲型サポータ及び弱いサポータ)がたどる経路の長さは、同じ湾曲した角度をなすために異なる。これは例えば、サポータの異なる直径に起因する、又はアクセスシステム内のサポータの異なる位置による(例えば、湾曲型サポータが屈曲部の外側にあり、弱いサポータが内側にある)。これは、円形(又は楕円形)リングの周りを走る運動選手と類推することができる。内側レーンを走っている運動選手は、外側レーンを走っている運動選手よりも少ない距離を走る。
オペレータが湾曲型サポータと弱いサポータを一緒に同じ距離だけ前進させる場合(例えば、サポータのうちの1つだけを押すことによって)、両方のサポータが一緒に同じ曲り角度をなすように湾曲した経路に沿ったそれらの前進を調整するために、サポータ間に補償要素を結合することができる。ここで、開示される技術のさらに別の実施形態で構築される及び動作する、概して800で参照されるアクセスシステムの概略図である図19への参照を行う。アクセスシステム800は、強いサポータ802、湾曲型サポータ804、弱いサポータ806、ハウジング808、補償要素810、及び湾曲型サポータカプラ812を含む。強いサポータ802、湾曲型サポータ804、及び弱いサポータ806は、互いにスライド可能に結合される。アクセスシステム800の折り畳まれた構成では、ハウジング808は、サポータ802、804、及び随意的に806を(少なくとも部分的に)収納する。サポータ802、804、及び806は、患者の体に挿入されるときにハウジング808の外に遠位に延びることができる。補償要素810は、湾曲型サポータ804と弱いサポータ806との間に結合される。図19に記載の例では、補償要素810の一方の端は弱いサポータ806と結合され、補償要素810の反対の端は、湾曲型サポータカプラ812を介して湾曲型サポータ804と結合される。
補償要素810は、例えば、コイル、付勢ばね、又は引き伸ばし可能なワイヤとすることができる。代替的に、補償要素は、湾曲した経路にわたる湾曲型サポータ及び弱いサポータの移動を調整するために、調整用の他の構成部品及び要素(例えば、ギア)から形成することができる。代替的に、補償要素はハウジング808内に収容することができる。図19に記載の例では、補償要素810は、ばね(すなわち、補償ばね810)である。補償ばね810は、湾曲型サポータ804と弱いサポータ806との両方の同時の調整された移動を可能にする。
最初に、すべてのサポータが重ねられるときに(すなわち、直線位置に)、補償ばね810に荷重がかかる(すなわち、予荷重がかかる)。湾曲型サポータ804が遠位に前進する際に、補償ばね810の荷重がなくなり、2つのサポータ(すなわち、湾曲型サポータ及び弱いサポータ)の同時の調整された移動が可能となる。前述のように、湾曲型サポータ804と弱いサポータ806との両方が一緒に押されるときに、それぞれは異なる経路をたどり、したがって、異なる距離を動く(すなわち、同じ曲り角度にわたって)。これにより、両方のサポータを押すことによって、一方が他方よりもさらに前進することになる。補償ばね810は、サポータがたどる異なる経路を補償し、両方のサポータが調整された様態で前進させられることを可能にする。要約すると、補償要素の機能は、方向転換中にホイールの回転を調整する車の差動装置の機能と類推することができる、これにより、方向転換中にホイールが動く異なる距離を補償する。
オペレータがアクセスシステムの湾曲を完成させ、弱いサポータを、湾曲型サポータを越えて前進させることを望むときに、オペレータは、サポータのうちの少なくとも1つから補償ばね810を解放するために解放機構(図示せず)を使用し、これにより、弱いサポータだけの前進が可能となる。解放機構は、ワイヤ、圧電要素などの構成部品で形成することができる。
開示される技術の付加的な特徴が本明細書の以下で詳述される。開示される技術の別の実施形態によれば、アクセスシステム(すなわち、強いサポータ、湾曲型サポータ、及び弱いサポータを含む)は、その構成部品が患者から隠されるようにハウジング(図示せず)内に収容されてもよい。ハウジングは、アクセスシステムがそれを通過してハウジングを出て患者の体に入ることができる、遠位ポートを含む。オペレータは、その遠位ポートが患者の鼻孔に隣接して存在し、アクセスシステムを患者の鼻孔を介して洞腔に押し込むことができるようにハウジングを配置する。この手技がなされると、オペレータは、アクセスシステムを隠すハウジングの中に後退させ、その後にのみ、オペレータはハウジングを患者から除去する。このように、患者は隠すハウジングだけを見ることができ、これにより、患者の恐怖(すなわち、アクセスシステムの機械的構成を見ると生じる場合がある)を和らげる。
開示される技術のさらなる実施形態によれば、前述のように、カメラがアクセスシステムと結合される。カメラは、アクセスシステムの遠位端に結合する(例えば、アクセスシステムの機能的遠位ヘッド、例えば、図5の機能的ヘッド304に結合する)ことができる。このように、オペレータは、手技中にアクセスシステムの前方のルートを見ることができる。カメラの寸法は、例えば、約1.5(長さ)×1×1mmとすることができる。代替的に、カメラは、アクセスシステムの遠位端の少し近位(例えば、数ミリメートル)に結合することができる。アクセスシステムは、より広い視野をカバーするために(例えば、両方向をイメージングする)又は立体イメージングのために1つよりも多いカメラを含むことができる。カメラは、カメラからの信号を、カメラの近位に、ことによると患者の外部に存在する他の電気構成部品(例えば、プロセッサ及びサンプラ)に伝達するように構成された、複数のワイヤ(例えば、電気ワイヤ)に結合される。
アクセスシステムは、カメラ用のアクセスシステムの周囲を照らすための照明手段(すなわち、照明装置)をさらに含むことができる。照明装置は、例えば、外部光源に結合された光ファイバとすることができる。光ファイバの可撓性は、これをアクセスシステムの屈曲した経路に従うことができるようにする。いくつかの実施形態によれば、照明装置は、外部光源からアクセスシステムを通して光を伝送することができるレンズ、プリズム、リフレクタ、デフレクタ、光カプラ、及び他の光学部品をさらに含むことができる。
例えば、アクセスシステムは、遠位カメラと、両側部に位置する2つのファイババンドルとを含むことができる。カメラ配線及び照明バンドルは、アクセスシステムの作業チャネルに(すなわち、又は別個の作業チャネルに)通される。光ファイバは、プラスチック(例えば、PMMA)で作製することができる。光ファイバの直径は、約150μm〜500μmの範囲内、好ましくは約250μmであってもよい。
光ファイバ及びカメラワイヤは、アクセスシステムの挿入及び撓み中にそれらが害されない(例えば、引き伸ばされない、引き裂かれない、又は破断されない)ように配列される。光ファイバ及びカメラワイヤは、好ましくは、それらの経路を短くし、かつ不必要な引き伸ばしを避けるためにアクセスシステムの屈曲部に近いアクセスシステムの側部に存在する。すなわち、光ファイバ及びカメラワイヤは、アクセスシステムの最短の辺縁部湾曲(すなわち、内側湾曲)に沿って通される。カメラワイヤをこの内側湾曲に沿って結合することは、サポータの構造にさらなる機械的強化を提供し得る。例えば、引き伸ばし可能でないカメラワイヤはアクセスシステムの屈曲を制限する。言い換えれば、光ファイバ及びカメラワイヤは、好ましくは、アクセスシステムの屈曲部の内側に又は内側の方に位置決めされる。
代替的に、光ファイバは、アクセスシステムの湾曲した経路の外側の方に位置決めすることができる。このように、アクセスシステムの同じ湾曲した経路に関して光ファイバの曲率半径が拡大される。これにより、曲線部で光ファイバから逃げる光の量が減少する。言い換えれば、逃げる光の量を減らすために光ファイバの撓みが減らされる。光ファイバがファイバを引き伸ばさずに外側の方に位置決めされることを可能にするために、ファイバは、湾曲型サポータが強いサポータと重なってまっすぐにされるときに、緩められてもよい。
開示される技術のさらに別の実施形態によれば、カメラ(すなわち、又はカメラ又は他の光学センサ)は、取得した画像信号を処理するための1つ以上の画像プロセッサに結合することができる。例えば、画像プロセッサは、画像の回転、画像の反転、画像の置き換えなどによってアクセスシステムの(すなわち、したがってカメラの)操縦を補償することができる。例えば、アクセスシステムが120度の角度で屈曲し、したがってカメラが部分的に反転されるように、オペレータが湾曲型サポータを強いサポータを越えて押すときに、画像プロセッサは、カメラの反転を補償するために画像の反転を行うことができる。
いくつかの実施形態によれば、取得した画像信号の処理は、例えば、1つ以上のセンサ(例えば、アクセスシステムに存在する加速度計又は位置センサ)によって生成される付加的な信号に基づいて自動的に又は半自動的に(すなわち、操作時にオペレータが部分的に関与する)行われてもよい。代替的に、画像処理は、オペレータによって制御可能であってもよい(すなわち、手動処理)。画像の処理は、照明装置の制御(例えば、光量の制御)をさらに含んでもよい。カメラ、画像信号、及び照明のいずれかの制御は、アクセスシステムのハウジング(例えば、ハンドル)に存在するユーザインターフェース(例えば、ボタン、スイッチ、ノブ、タッチセンシティブスクリーン)を介して(少なくとも部分的に)行われてもよい。
開示される技術のまたさらなる実施形態によれば、付加的な装置(すなわち、付加装置)をアクセスシステムに外部的に結合し、これにより、洞腔の方に又はこの中に案内することができる。付加装置は、例えば、アクセスシステムの遠位ヘッドの遠位に(又はその近傍に)結合することができる。付加装置は、例えば、グリップの使用によって結合することができる。付加装置は、例えば、組織を収集するためのスワブ、流体(例えば、治療流体又は治療薬)を注入するための針、パッド又は包帯を患者の体に挿入又は除去するための鉗子状のヘッドなどとすることができる。
付加装置は、洞腔への道中で局所麻酔薬の注入若しくは包帯の配置又は除去などの行為を行うために使用することができる。
本明細書で前述した例では、種々のアクセスシステムが提示されている。アクセスシステムは、患者の鼻腔及び副鼻腔にアクセスすることに向けられる。加えて、アクセスシステムは、アクセスシステムを介して作業ツールを挿入するために用いることができる。開示される技術によれば、アクセスシステムは少なくとも部分的に多数回使用であるべきであることに留意されたい。すなわち、アクセスシステムの少なくともいくつかの部分は、異なる時点で異なる患者の又は同じ患者の副鼻腔にアクセスするためにオペレータによって再使用されるべきである。したがって、アクセスシステムの外側部分(例えば、スリーブ又はシース)は、使い捨てであり、各使用後に廃棄されるべきである。代替的に、アクセスシステムの外シース又はスリーブは患者間で消毒される。いずれの場合にも、アクセスシステムの外シース又はスリーブは、洞腔へのすべての道中でオペレータによって押される。特に、途中の或る地点で外シースが保持され、内部要素が洞腔の中にさらに押されるアクセス装置は、オペレータに、外シースだけでなくその内部要素も消毒する(又は廃棄する)ことを強制し、これにより、各アクセスのコストを増加させるであろう。
本明細書での上記の説明では、開示される技術は、患者の鼻及び洞腔にアクセスするために用いられるものであった。代替的に、開示される技術のシステム及び方法は、湾曲した蛇行路内でのみアクセスすることができる患者の体内の他の腔又は他の環境内の他の腔にアクセスするのに用いることができる。例えば、耳鼻咽喉(ENT)分野(例えば、耳、のど、食道、喉頭)、腹腔、胸腔、生殖器系、泌尿器系、胃系、脳組織などの他の分野である。
開示される技術は、上記で特に示され、説明されているものに限定されないことが当業者によって認識されるであろう。むしろ、開示される技術の範囲は、以下の請求項によってのみ規定される。

Claims (12)

  1. 装置であって、
    第1の剛性を有する第1の直線型サポート要素と、
    前記第1の直線型サポート要素にスライド可能に結合された最内側の湾曲型サポート要素であって、前記湾曲型サポート要素が湾曲部を有し、前記湾曲型サポート要素の湾曲部が、前記第1の剛性よりも強い第2の剛性を有し、少なくとも前記湾曲部が非円形の断面を有する、湾曲型サポート要素と、
    前記湾曲型サポート要素にスライド可能に結合された第2の直線型サポート要素であって、前記第2の直線型サポート要素が、前記第2の剛性よりも強い第3の剛性を有し、前記第2の直線型サポート要素が前記湾曲型サポート要素の湾曲部に重なるときには、前記湾曲部の重なった部分が前記第2の直線型サポート要素の直線形状に一致し、前記湾曲部が前記第1の直線型サポート要素と重なるときには、前記第1の直線型サポート要素の重なった部分が前記湾曲部の湾曲形状に一致する、第2の直線型サポート要素と、
    前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素、及び前記第2の直線型サポート要素が一緒に結合されていないときには、要求に応じて、前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素、及び前記第2の直線型サポート要素が一緒に結合されるようにロックを行うように構成され、かつ、前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素、及び前記第2の直線型サポート要素が一緒に結合されているときには、要求に応じて、前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素、及び前記第2の直線型サポート要素のそれぞれが別々に動くことができるようにロック解除を行うように構成されたロック及びロック解除機構と、
    カメラと、
    前記装置内に画定され、かつ前記カメラに体腔へアクセスを提供するように構成された少なくとも1つの作業チャネルと、
    を含む同心結合型サポート要素を備える、装置。
  2. 前記第1の直線型サポート要素及び前記第2の直線型サポート要素のうちの少なくとも1つが、前記作業チャネルを画定するルーメンを含む、請求項に記載の装置。
  3. 前記作業チャネルの曲率半径が2〜5ミリメートルの間にある、請求項に記載の装置。
  4. 前記装置が、前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素及び前記第2の直線型サポート要素をカプセル化するように構成された外シースをさらに備え、前記外シースが、前記装置の体腔への挿入の間に、前記第1の直線型サポート要素、前記湾曲型サポート要素及び前記第2の直線型サポート要素と体組織が接触することを防ぐように構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記外シースが前記装置内に作業チャネルを画定し、前記作業チャネルが、少なくとも1つの作業ツールに体腔へアクセスを提供するように構成される、請求項に記載の装置。
  6. 前記装置の外径が、前記外シースの長さにわたって連続しているか又は一定である、請求項又はに記載の装置。
  7. 前記第2の直線型サポート要素が、少なくとも部分的に前記湾曲型サポート要素を囲み、かつ前記第1の直線型サポート要素が、少なくとも部分的に前記第2の直線型サポート要素を囲む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記装置が機能的遠位ヘッドをさらに備え、前記機能的遠位ヘッドが、前記第1の直線型サポート要素の遠位端に結合され、前記機能的遠位ヘッドが少なくとも1つの作業ツールを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記機能的遠位ヘッドがカメラを含み、前記カメラが、画像信号を伝送するためのワイヤと結合され、前記ワイヤが、前記装置により形成された屈曲部の内側に位置決めされ、前記装置が、前記装置により形成された屈曲部の内側に位置決めされたた照明ファイバをさらに備える、請求項に記載の装置。
  10. 前記湾曲型サポート要素が非管状である、請求項1に記載の装置。
  11. 前記湾曲部の断面の幅が、前記湾曲部の断面の高さよりも大きい、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第1の直線型サポート要素が、コイル及びばねのうちの1つから形成される、請求項1に記載の装置。
JP2015541299A 2012-11-07 2013-11-07 副鼻腔アクセスシステム Active JP6514640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261723329P 2012-11-07 2012-11-07
US61/723,329 2012-11-07
US201361900407P 2013-11-06 2013-11-06
US61/900,407 2013-11-06
PCT/IL2013/050916 WO2014072977A1 (en) 2012-11-07 2013-11-07 Paranasal sinus access system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015534855A JP2015534855A (ja) 2015-12-07
JP2015534855A5 JP2015534855A5 (ja) 2017-02-23
JP6514640B2 true JP6514640B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=49955463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541299A Active JP6514640B2 (ja) 2012-11-07 2013-11-07 副鼻腔アクセスシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10258225B2 (ja)
EP (1) EP2916748B1 (ja)
JP (1) JP6514640B2 (ja)
CN (1) CN104902828B (ja)
AU (1) AU2013343041B2 (ja)
CA (1) CA2890707A1 (ja)
WO (1) WO2014072977A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569060B2 (en) 2014-07-09 2020-02-25 Acclarent, Inc. Guide catheters with guidewire deflection features
WO2016035509A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具、処置具ユニット及び処置システム
EP3242612B1 (en) 2015-01-08 2020-08-26 Sinusafe Medical Ltd Paranasal sinus medical device
US11650213B2 (en) 2015-03-30 2023-05-16 Entvantage Diagnostics, Inc. Devices and assays for diagnosis of viral and bacterial infections
SI3075862T1 (en) 2015-03-30 2018-02-28 Entvantage Diagnostics, Inc. Aids and tests for the diagnosis of sinusitis
US10921320B2 (en) * 2015-03-30 2021-02-16 Entvantage Diagnostics, Inc. Devices and methods for diagnosis of sinusitis
US20170231481A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Olympus Corporation Insertion device assembly for nasal sinuses
EP3463116A1 (en) 2016-06-06 2019-04-10 3NT Medical Ltd. Modular body cavity access system
US11083484B2 (en) 2016-07-03 2021-08-10 Sinusafe Medical Ltd. Medical device for treatment of a sinus and/or an ear and methods of use thereof
EP3295983A1 (en) 2016-09-20 2018-03-21 Imds R&D Bv Trapping catheter and kit and method for preparing a trapping catheter
WO2018055450A2 (en) 2016-09-21 2018-03-29 3Nt Medical Ltd. Seeker with dilator
JP2020515365A (ja) * 2017-03-28 2020-05-28 イーエヌティーバンテージ ダイアグノスティックス,インク.Entvantage Diagnostics,Inc. 副鼻腔炎の診断デバイス及び方法
CN107233656B (zh) * 2017-07-18 2022-12-02 依奈德医疗技术(上海)有限公司 鼻窦球囊导管系统
DE102017118468B4 (de) * 2017-08-14 2019-03-21 Konstantinos Meletiadis Kathetersystem zur Durchführung einer Intervention im Gefäßsystem des menschlichen oder tierischen Körpers
WO2019063055A1 (en) 2017-09-28 2019-04-04 Ambu A/S Borescope
US10492670B1 (en) * 2018-12-18 2019-12-03 3Nt Medical Ltd. Ear visualization and treatment system
CN109645946A (zh) * 2018-12-29 2019-04-19 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种咽喉部内镜手术装置
EP3760099B1 (en) * 2019-07-04 2024-02-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optic light guide, endoscope, method for producing and using an optic light guide
US11744601B2 (en) * 2019-08-30 2023-09-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Sinuplasty tool
AU2020398838A1 (en) * 2019-12-03 2022-06-16 Coopersurgical, Inc. Endoscopic cannulas and related methods
CN111110177B (zh) * 2020-01-14 2022-02-22 重庆市中医院 一种便携式鼻内窥镜
US10856841B1 (en) * 2020-01-24 2020-12-08 King Saud University Ultrasonic imaging probe
CN111743631A (zh) * 2020-06-29 2020-10-09 宜昌市中心人民医院(三峡大学第一临床医学院、三峡大学附属中心人民医院) 微创介入连续体手术机器人及其操作方法
CN111759261B (zh) * 2020-07-08 2021-04-13 江苏省肿瘤医院 一种可冲洗鼻咽镜
IT202100006617A1 (it) * 2021-03-19 2022-09-19 Movi S P A Guida per un’operazione chirurgica mini invasiva
CN113797411A (zh) * 2021-09-28 2021-12-17 四川大学华西医院 可视化鼻腔鼻窦辅助喷雾器

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231989A (en) 1991-02-15 1993-08-03 Raychem Corporation Steerable cannula
DE4223897C2 (de) * 1992-07-21 1999-05-12 Daum Gmbh Rohrförmiger Transportarm
US5318528A (en) 1993-04-13 1994-06-07 Advanced Surgical Inc. Steerable surgical devices
AU3146495A (en) 1994-07-22 1996-02-22 Eastern Washington University Methods for stereotactic implantation
US6146373A (en) 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
WO1999025280A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Boston Scientific Limited Multi-sheath delivery catheter
NO981277D0 (no) 1998-03-20 1998-03-20 Erik Fosse Metode og anordning for suturfri anastomose
US6179776B1 (en) * 1999-03-12 2001-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Controllable endoscopic sheath apparatus and related method of use
US6214016B1 (en) * 1999-04-29 2001-04-10 Medtronic, Inc. Medical instrument positioning device internal to a catheter or lead and method of use
US6860849B2 (en) 2000-05-08 2005-03-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope
US6743239B1 (en) 2000-05-25 2004-06-01 St. Jude Medical, Inc. Devices with a bendable tip for medical procedures
US6595958B1 (en) 2000-08-08 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Tortuous path injection device and method
EP1469790B1 (en) * 2002-01-25 2016-10-19 Atritech, Inc. Atrial appendage blood filtration systems
JP2007502671A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ネオガイド システムズ, インコーポレイテッド 活性ポリマー関節運動器具及び挿入方法
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US9089258B2 (en) 2004-04-21 2015-07-28 Acclarent, Inc. Endoscopic methods and devices for transnasal procedures
US9101384B2 (en) 2004-04-21 2015-08-11 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitis and other disorders of the ears, Nose and/or throat
US7803150B2 (en) 2004-04-21 2010-09-28 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods useable for treating sinusitis
US7720521B2 (en) 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US7654997B2 (en) 2004-04-21 2010-02-02 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat
US7462175B2 (en) 2004-04-21 2008-12-09 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for treating disorders of the ear, nose and throat
US8747389B2 (en) 2004-04-21 2014-06-10 Acclarent, Inc. Systems for treating disorders of the ear, nose and throat
US8025635B2 (en) 2005-04-04 2011-09-27 Intersect Ent, Inc. Device and methods for treating paranasal sinus conditions
US8152756B2 (en) 2005-11-15 2012-04-10 The Johns Hopkins University Active cannula for bio-sensing and surgical intervention
JP2007202727A (ja) 2006-01-31 2007-08-16 Hi-Lex Corporation 生体用電極
US7520876B2 (en) 2006-04-21 2009-04-21 Entellus Medical, Inc. Device and method for treatment of sinusitis
EP2066387A2 (en) * 2006-09-12 2009-06-10 Boston Scientific Limited Variable stiffness direct injection system
US20080167527A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Slenker Dale E Surgical systems and methods for biofilm removal, including a sheath for use therewith
US20080172033A1 (en) 2007-01-16 2008-07-17 Entellus Medical, Inc. Apparatus and method for treatment of sinusitis
WO2008091652A2 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Acclarent, Inc. Methods, devices and systems for treatment and/or diagnosis of disorder of the ear, nose and throat
US8241266B2 (en) 2007-04-05 2012-08-14 Entellus Medical, Inc. Apparatus and method for treatment of ethmoids
US8303640B2 (en) 2007-07-30 2012-11-06 Audubon Technologies, Llc Device for maintaining patent paranasal sinus ostia
JP2009100929A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Olympus Corp カバー式内視鏡とそのカバーの装着および分離方法
US8801670B2 (en) 2008-02-27 2014-08-12 Entellus Medical, Inc. Apparatus and method for accessing a sinus cavity
AU2009276553B2 (en) 2008-07-30 2015-02-05 Acclarent, Inc. Paranasal ostium finder devices and methods
BRPI0919195A2 (pt) 2008-09-18 2019-09-24 Acclarent Inc metodos e aparelhos para o tratamento de transtornos do ouvido, nariz e garganta
GB0920938D0 (en) * 2009-11-30 2010-01-13 Imp Innovations Ltd Steerable probes
WO2011141925A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Chadurvedi Jagadish Ear nose throat multiscope and recorder
JP5389731B2 (ja) 2010-05-19 2014-01-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
US8696620B2 (en) * 2010-07-30 2014-04-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter with a mechanism for omni-directional deflection of a catheter shaft
EP2611369A2 (en) 2010-08-30 2013-07-10 Sinusys Corporation Devices for dilating a paranasal sinus opening and for treating sinusitis
EP2618886B1 (en) 2010-09-22 2015-10-14 Acclarent, Inc. Medical device for treatment of a sinus opening
ES2648141T3 (es) 2010-09-22 2017-12-28 Acclarent, Inc. Aparato para tratar trastornos de los senos
US20140371532A1 (en) * 2011-12-30 2014-12-18 Koninklijkie Philips N.V. Nested cannulas with guided tools
JP6208737B2 (ja) 2012-03-19 2017-10-04 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc 薬剤を体内通路へと送り込むための医療装置、方法、及びキット
US9687263B2 (en) 2013-05-30 2017-06-27 SinuSys Corporation Devices and methods for inserting a sinus dilator
EP3071281B1 (en) 2013-11-21 2019-07-03 Jet Medical, Inc. System for facilitating intranasal guidance

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013343041B2 (en) 2018-02-15
US10258225B2 (en) 2019-04-16
CA2890707A1 (en) 2014-05-15
JP2015534855A (ja) 2015-12-07
CN104902828A (zh) 2015-09-09
EP2916748B1 (en) 2020-07-15
WO2014072977A1 (en) 2014-05-15
US20150289754A1 (en) 2015-10-15
EP2916748A1 (en) 2015-09-16
CN104902828B (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514640B2 (ja) 副鼻腔アクセスシステム
US11969156B2 (en) Modular body cavity access system
AU2013343041A1 (en) Paranasal sinus access system
US12004712B2 (en) Medical device kit with endoscope accessory
JP5567013B2 (ja) 旋回プリズム型内視鏡
US20170347869A1 (en) Paranasal ostium finder devices and methods
US20180199797A1 (en) Medical device introduction and imaging system, and associated method
US8435261B2 (en) Treatment and placement device for sinusitis applications
JP2011529724A5 (ja)
WO2011140535A1 (en) Sinus balloon dilation catheters and sinus surgury tools
US20150080764A1 (en) Disposable instrument including working channels for endoscopy
US20220151464A1 (en) Handle for paranasal sinus access device
US20240008720A1 (en) Elongate endoscopic covering
WO2023141425A1 (en) Rotary articulating cholangioscope with stabilizing overtube

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250