JP6512283B2 - 情報処理装置及び発注支援方法 - Google Patents

情報処理装置及び発注支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6512283B2
JP6512283B2 JP2017506503A JP2017506503A JP6512283B2 JP 6512283 B2 JP6512283 B2 JP 6512283B2 JP 2017506503 A JP2017506503 A JP 2017506503A JP 2017506503 A JP2017506503 A JP 2017506503A JP 6512283 B2 JP6512283 B2 JP 6512283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
product
portable device
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016148027A1 (ja
Inventor
範久 三露
範久 三露
伸一 久堀
伸一 久堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2016148027A1 publication Critical patent/JPWO2016148027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512283B2 publication Critical patent/JP6512283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • G06Q10/0875Itemisation or classification of parts, supplies or services, e.g. bill of materials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0281Customer communication at a business location, e.g. providing product or service information, consulting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image

Description

本発明は、店舗における顧客又は店員を支援する技術に関する。
広い売り場面積を有する大型の店舗が数多く存在する。このような店舗では、店員も顧客も所望の商品が陳列されている場所を知るのに苦労する場合がある。これは、大型店舗だけでなく、書店やレンタル店等のような多数の商品を扱う店舗でも起こり得る。また、コンビニエンスストア等の小売店では、店員の数が少ないため、店員は、レジ作業、品出し、清掃、在庫確認、発注等のように複数の業務をこなさなければならない。
下記特許文献1には、ヘッドマウントディスプレイを含むウエアラブル端末装置により、レジ作業、在庫確認作業、在庫登録作業を支援する手法が提案されている。具体的には、装着者の視線の先のバーコードを認識することで、精算モード、陳列棚モード及び在庫登録モードのいずれか一つに移行して、精算処理、在庫情報の表示、在庫情報の登録が行われる。下記特許文献2では、ウェアラブルデバイスを用いた様々な手法が提案されている。例えば、この手法では、ウェアラブルデバイスが照明器具から可視光通信を介して受信された照明ID情報をスマートフォンに送り、スマートフォンがその照明ID情報及びユーザ情報に基づいてサーバから店舗のポイント情報やクーポン情報を受け取り、ユーザは店舗内の展示場所まで誘導を受けることが可能となる(段落1998)。また、スマートフォンがサーバから取得する情報で、ユーザの購買行為を支援する手法が提案されている。この手法では、ウェアラブルデバイスが矢印等を表示することで、ユーザを特定の場所へ誘導し、商品棚の前に案内すると、購入の要否を問い合わせる画面に遷移する(段落2004)。
特開2011−14082号公報 特許第5590431号公報
しかしながら、上述の提案手法は、店員又は顧客を更に支援する余地を残していた。例えば、店員の発注業務を支援する手法は提案されていない。また、顧客を所望の商品の陳列棚の前まで誘導することは提案されるものの、顧客は、所望の商品を手に取りたい場合に、案内された陳列棚の中からその商品を探さなければならなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、店舗における店員又は顧客を支援する技術を提供する。
本発明の各側面では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。
第一の側面は、情報処理装置に関する。第1の側面に係る情報処理装置は、商品ごとに定められている発注タイミングを格納する第一格納部に格納されている発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注タイミングまで所定時間となった発注候補商品が置かれる場所に関する場所情報を取得する取得手段と、商品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、場所情報に対応づけられた担当者情報を抽出する抽出手段と、抽出された担当者情報に対応づけられた携帯装置に、場所情報を送信する送信処理手段と、を有する。
第二の側面は、携帯装置と通信可能なコンピュータにより実行される発注支援方法に関する。第2の側面に係る発注支援方法は、商品ごとに定められている発注タイミングを格納する第一格納部に格納されている発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注タイミングまで所定時間となった発注候補商品が置かれる場所に関する場所情報を取得し、商品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、場所情報に対応づけられた担当者情報を抽出し、抽出された担当者情報に対応づけられた携帯装置に、場所情報を送信する、ことを含む。
なお、本発明の他の側面は、上記第二の側面の方法を少なくとも1つのコンピュータにそれぞれ実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。この記録媒体は、非一時的な有形の媒体を含む。
上記各側面によれば、店舗における店員又は顧客を支援する技術を提供することができる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第一実施形態における支援システムの構成例を概念的に示す図である。 第一実施形態におけるサーバ装置のハードウェア構成例を概念的に示す図である。 第一実施形態における携帯装置のハードウェア構成例を概念的に示す図である。 ビーコン装置の配置の例を示す図である。 第一実施形態におけるサーバ装置の処理構成例を概念的に示す図である。 発注時刻テーブルの例を示す図である。 担当者テーブルの例を示す図である。 店舗レイアウトテーブルの例を示す図である。 商品情報テーブルの例を示す図である。 商品レイアウトテーブルの例を示す図である。 指定陳列棚の表示例を示す図である。 第一実施形態における携帯装置の処理構成例を概念的に示す図である。 第一実施形態における支援システムの動作例を示すシーケンスチャートである。 第一実施形態における支援システムの動作例を示すシーケンスチャートである。 発注候補商品の情報及び経路情報の表示例を示す図である。 第二実施形態における情報処理装置の処理構成例を概念的に示す図である。 第二実施形態における情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。 第三実施形態における情報処理装置の処理構成例を概念的に示す図である。 第三実施形態における情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。 第四実施形態における情報処理装置の処理構成例を概念的に示す図である。 第四実施形態における情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に挙げる各実施形態はそれぞれ例示であり、本発明は以下の各実施形態の構成に限定されない。
[第一実施形態]
〔システム構成〕
図1は、第一実施形態における支援システム1の構成例を概念的に示す図である。第一実施形態における支援システム1は、複数の携帯装置10、複数のビーコン装置5、アクセスポイント(AP)3、サーバ装置20等を有する。支援システム1は、複数の陳列棚を有する店舗の業務として、特に発注業務を支援する。以降の説明では、「陳列棚」と「棚」とを明確に使い分ける。「陳列棚」は、少なくとも一段の「棚」を含むラック及びキャビネットを意味するものとして用い、「棚」は、その陳列棚に含まれる、商品を載せる個々の部材を意味するものとして用いる。
店舗には複数のビーコン装置5が設置されており、個々の店員が各携帯装置10をそれぞれ携える。各携帯装置10は、ビーコン装置5から発信される無線信号をそれぞれ受信することができ、AP3及び通信網2を介してサーバ装置20と通信をそれぞれ行うことができる。各装置の具体的な処理内容については後述する。
図2は、第一実施形態におけるサーバ装置20のハードウェア構成例を概念的に示す図である。図2に示されるように、サーバ装置20は、CPU(Central Processing Unit)21、メモリ22、入出力インタフェース(I/F)23、通信ユニット24等を有する。これら各ハードウェア要素は、例えば、バス等により接続される。CPU21は、一般的なCPU、特定用途向け集積回路(ASIC)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)等の少なくとも一つに相当する。メモリ22は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置(ハードディスク等)等である。通信ユニット24は、無線又は有線にて、他の装置や他の機器と通信を行う。具体的には、通信ユニット24は、通信網2に通信可能に接続されており、通信網2及びAP3を介して各携帯装置10とそれぞれ通信を行う。また、通信ユニット24には、可搬型記録媒体等も接続され得る。
入出力I/F23には、表示装置25、入力装置26等が接続されてもよい。表示装置25は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等のような、CPU21等により処理された描画データに対応する表示を出力装置である。入力装置26は、キーボード、マウス等のようなユーザ操作の入力を受け付ける装置である。表示装置25及び入力装置26は一体化され、タッチパネルとして実現されてもよい。
通信網2は、携帯電話回線網、Wi−Fi(Wireless Fidelity)回線網、インターネット通信網、専用回線網、LAN(Local Area Network)のような1以上の通信網により形成される。図1の例によれば、AP3も通信網2に通信可能に接続される。
AP3は、複数の携帯装置10と無線接続され、サーバ装置20と各携帯装置10との間の通信を中継する。AP3と通信網2との間の通信形態は制限されない。また、本実施形態では、サーバ装置20と各携帯装置10との間の通信形態は制限されない。
図3は、第一実施形態における携帯装置10のハードウェア構成例を概念的に示す図である。第一実施形態における携帯装置10は、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイスのようないわゆる汎用のコンピュータ、又はGOT(Graphic Order Terminal)等のような店舗の業務を支援する専用のコンピュータである。携帯装置10は、図1に例示されるように、ウェアラブルデバイス、特にウェアラブルグラスで実現されることが望ましい。これにより、携帯装置10で店員の手をふさぐことがないため、店員が作業をよりし易くすることができるからである。
携帯装置10は、CPU11、メモリ12、表示ユニット13、操作ユニット14、通信ユニット15、撮像ユニット16、マイクロフォンユニット17、スピーカユニット18等を有する。CPU11及びメモリ12については、上述のCPU21及びメモリ22と同様である。CPU11は、他の各ハードウェア要素とバス等の通信線により接続される。
表示ユニット13は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等のようなモニタを含み、表示処理を行う。
操作ユニット14は、ユーザにより操作される操作部を含み、ユーザの操作の検出処理等を行う。例えば、操作ユニット14は、外部からの接触を感知することによりユーザからの操作入力を受け付けるタッチセンサを含む。また、表示ユニット13及び操作ユニット14は、タッチパネルユニットとして実現されてもよい。
通信ユニット15は、AP3と無線チャネルを確立し、AP3及び通信網2を経由して、サーバ装置20と通信を行う。また、通信ユニット15は、AP3を経由して、又は直接に、他の携帯装置10と通信を行ってもよい。更に、通信ユニット15は、各ビーコン装置5から送出される無線信号を受信することもできる。
撮像ユニット16は、撮像部を含み、撮像部で撮像された画像のデータを取得する。
マイクロフォンユニット17は、集音装置である。スピーカユニット18は、音声出力装置である。図3の例では、ユーザ操作を検出し得るハードウェア要素として、操作ユニット14、撮像ユニット16、及びマイクロフォンユニット17が例示されるが、携帯装置10は、他種のユーザ操作を検出し得る振動センサ、加速度センサ、地磁気センサ(以上、図示せず)を持つようにしてもよい。
ビーコン装置5は、店舗内の任意の位置に配置され、その位置を知らせるために自機の識別情報を含む無線信号を送出する無線機である。ビーコン装置5は、例えば、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)と呼ばれる近距離無線通信を利用する。この場合、ビーコン装置5の識別情報は、Proximity UUID(Universally Unique Identifier)であり、送出される無線信号は、Advertisingパケットである。但し、ビーコン装置5により利用される無線通信規格は、BLEに制限されない。
図4は、ビーコン装置5の配置の例を示す図である。図4は、店舗を天井から俯瞰した平面図を示し、20台のビーコン装置5が店舗の天井に一定間隔で設置されている。本実施形態では、陳列棚に対する店員の位置を検出するため、各ビーコン装置5は、陳列棚に対して一定間隔で設置されている。但し、ビーコン装置5の設置の形態は、図4の例に制限されない。店舗の部分的にビーコン装置5間の間隔が拡げられたり、縮められたりしてもよい。各ビーコン装置5の配置は、店員の位置の検出精度などに応じて、適宜決められれば良い。
また、図2及び図3に示される各ハードウェア構成はそれぞれ例であり、携帯装置10及びサーバ装置20のハードウェア構成は、図2及び図3で示される例に制限されない。携帯装置10及びサーバ装置20は、図示されていない他のハードウェア要素を含み得る。また、各装置の数、及び各装置のハードウェア要素の数も、図1、図2及び図3の例に制限されない。例えば、支援システム1は、複数のサーバ装置20を有していてもよいし、サーバ装置20及び携帯装置10は、複数のCPU21(CPU11)を有していてもよい。また、個々の携帯装置10及び個々のビーコン装置5は、特に区別する必要がある場合を除き、符号10及び5を用いて総称する。
〔処理構成〕
図5は、第一実施形態におけるサーバ装置20の処理構成例を概念的に示す図である。サーバ装置20は、取得部41、抽出部42、送信処理部43、受信処理部44、確認部45、表示処理部46、生成部47、データベース30等を有する。これら各処理モジュールは、例えば、CPU21によりメモリ22に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD(Compact Disc)、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット24を介してインストールされ、メモリ22に格納されてもよい。
データベース30は、発注時刻テーブル31、担当者テーブル32、店舗レイアウトテーブル33、商品情報テーブル34、商品レイアウトテーブル35等を含む。
図6は、発注時刻テーブルの例を示す図である。発注時刻テーブル31は、陳列棚毎の商品の発注日及び発注時刻のリストを格納する。棚IDは、店舗内に存在する陳列棚を特定するための識別情報である。商品コードは、各商品を特定するための識別情報である。POS(Point Of Sale)システムで利用される商品コードがそのまま利用されてもよい。図6の例では、各陳列棚について同一日時で発注される商品の商品コードのリストが「商品コード」フィールドに格納される。但し、発注時刻テーブル31は、図6の例に限定されない。発注時刻テーブル31は、本発明の第一格納部に相当する。
図7は、担当者テーブル32の例を示す図である。担当者テーブル32は、各担当者について担当する陳列棚及び所持する携帯装置10のIDをそれぞれ格納する。担当者IDは、店舗内で発注業務を行う担当者を特定するための識別情報である。携帯装置IDは、担当者が所持する携帯装置10を特定するための識別情報である。携帯装置IDには、サーバ装置20がその携帯装置10に情報を送る際に送信先アドレスとなるアドレスが利用されてもよい。また、携帯装置IDは、送信先アドレスを取得するためのキーとなる識別情報であってもよい。但し、担当者テーブル32は、図7の例に限定されない。担当者テーブル32は、本発明の第二格納部に相当する。
図8は、店舗レイアウトテーブル33の例を示す図である。店舗レイアウトテーブル33は、陳列棚及びビーコン装置5の店舗内の位置を示す情報を格納する。図8の例では、「棚 or ビーコン装置」のフィールドには、そのレコードが陳列棚の情報を示すのか、ビーコン装置の情報を示すのかを区別するためのフラグデータ(0 or 1)が格納される。「棚ID or ビーコンID」のフィールドには、棚ID、又は各ビーコン装置5を特定するためのビーコンIDが格納される。位置情報は、店舗の床平面(平面図)上の位置座標を示す。この位置情報は、店員に或る陳列棚までの経路を提供するために用いられる。よって、その位置情報には、その経路を示す画像上の位置座標が用いられてもよいし、緯度及び経度で示される実世界座標が用いられてもよい。また、その位置情報は、ビーコン装置5と陳列棚との相対的な位置関係を示してもよい。例えば、ビーコン装置5の位置情報が、或る陳列棚の正面、正面右端、又は正面左端として示される。店舗レイアウトテーブル33は、図8の例に限定されない。店舗レイアウトテーブル33は、本発明の第三格納部に相当する。
図9は、商品情報テーブル34の例を示す図である。商品情報テーブル34は、商品棚に陳列される商品の情報を格納する。図9に示されるように、商品情報テーブル34の各レコードには、商品画像情報及び棚IDが含まれる。商品画像情報は、携帯装置10で撮像された画像に含まれる商品を特定するために用いられる画像情報であり、画像データそのものであってもよいし、画像の特徴量情報であってもよい。棚IDは、その商品が陳列されている陳列棚を特定するための識別情報である。商品情報テーブル34は、POSシステムと共用されてもよい。この場合、POSシステムは、商品情報テーブル34から価格等の商品情報を取得することができる。商品情報テーブル34は、図9の例に限定されない。
図10は、商品レイアウトテーブル35の例を示す図である。商品レイアウトテーブル35は、陳列棚毎の商品のレイアウトを示す情報を格納する。図10の例では、棚IDと、そのIDで特定される陳列棚に置かれる商品の商品コードと、その陳列棚におけるその商品の位置を示す位置情報とが対応付けられて格納されている。この位置情報は、陳列棚の正面図における高さ方向と幅方向との2軸の座標として表される。この位置情報は、例えば、陳列された商品を正面視した場合の底辺の中心の座標で示されてもよいし、底辺の2つの端を示す2つの座標で示されてもよい。また、その位置情報は、高さ方向を、「上から何番目の棚」のように、陳列棚内の個々の棚の順番で示し、幅方向を、「左から何番目の商品」のように、同棚上に陳列される個々の商品の順番で示してもよい。商品レイアウトテーブル35は、図10の例に限定されない。
取得部41は、発注時刻テーブル31に格納される発注時刻と現在時刻との関係に基づいて、発注候補商品が置かれる陳列棚の情報を取得する。具体的には、取得部41は、発注時刻テーブル31に格納される発注日及び発注時刻(以降、発注タイミングと表記する場合もある)と現在日時との関係を監視しており、発注時刻テーブル31に格納される発注タイミングが近付いていることを検出する。例えば、取得部41は、発注タイミングまで所定時間(例えば、3時間)となったことを検出する。取得部41は、発注タイミングまで所定時間となったレコードが示す棚IDを発注時刻テーブル31から抽出する。取得部41は、複数の陳列棚の情報を取得する場合もある。
取得部41は、発注候補商品の情報を更に取得することもできる。具体的には、取得部41は、発注タイミングが近付いたレコードが示す商品コードを発注時刻テーブル31から抽出する。「発注候補商品」とは、発注タイミングが近付いた商品を意味する。発注担当者である店員は、その「発注候補商品」が陳列されている棚を見に行き、その「発注候補商品」の陳列数及び在庫数を考慮して、その商品を発注すべきか否か、発注個数等を決定する。
抽出部42は、担当者テーブル32から、取得部41により取得された情報が示す陳列棚の担当者情報を抽出する。図7の例では、抽出部42は、担当者テーブル32において、取得部41により取得された棚IDに対応付けられた担当者ID及び携帯装置IDを担当者情報として抽出する。
また、抽出部42は、商品情報テーブル34から、取得部41により取得された情報が示す発注候補商品に関する商品情報を更に抽出することもできる。この場合、抽出部42は、取得部41により取得された発注候補商品の商品コードに対応付けられた商品の情報を商品情報テーブル34から抽出する。
送信処理部43は、抽出部42により抽出された担当者情報により示される店員が携える携帯装置10に、アラートと共に、取得部41により取得された陳列棚の情報を送信する。一人の担当者が担当する複数の陳列棚に関する発注時刻が近付いている場合には、送信処理部43は、当該複数の陳列棚の情報を送信する。この情報を受信した携帯装置10は、陳列棚の情報を表示する。送信される陳列棚の情報には、少なくとも各陳列棚の識別情報が含まれる。
送信処理部43は、後述の生成部47により生成された経路情報を、上述の陳列棚の情報の送信先である携帯装置10に送信する。この経路情報を受信した携帯装置10は、最寄りのビーコン装置5から発注時刻が近付いている商品の陳列棚までの経路を表示する。このとき、送信処理部43は、抽出部42により抽出された商品情報も更に送信してもよい。これにより、携帯装置10は、経路情報と共に、発注候補商品の情報を表示することができる。
受信処理部44は、複数のビーコン装置5の中の一つのビーコン装置5の識別情報及び携帯装置10で指定された陳列棚の識別情報をその携帯装置10から受信する。受信されるビーコン装置5の識別情報は、送信処理部43により陳列棚の情報が送信された携帯装置10の最寄りのビーコン装置5を示す。また、受信される陳列棚の識別情報は、送信処理部43により送信された情報が示す陳列棚の中から携帯装置10のユーザ(担当者)により選択された陳列棚を示す。以降、携帯装置10のユーザにより選択された陳列棚を指定陳列棚と表記する場合もある。言い換えれば、指定陳列棚は、発注候補商品が置かれる陳列棚の中で携帯装置10のユーザにより指定された陳列棚である。
また、一人の担当者につき一つの陳列棚のみが特定されている場合には、携帯装置10での指定は不要である。この場合、受信処理部44は、ビーコン装置5の識別情報のみを受信してもよいし、ビーコン装置5の識別情報及び陳列棚の識別情報を受信してもよい。このように、携帯装置10での指定の有無に関わらず、一人の担当者(一台の携帯装置10)につき特定された一つの陳列棚も指定陳列棚と表記される。また、受信処理部44は、携帯装置10で撮像された画像をその携帯装置10から受信する。
生成部47は、受信処理部44により受信されたビーコン装置5の識別情報に基づいて店舗レイアウトテーブル33を参照することにより、受信処理部44により受信された識別情報が示すビーコン装置5から指定陳列棚までの経路情報を生成する。受信処理部44により陳列棚の識別情報が受信される場合には、指定陳列棚はその識別情報で特定される。受信処理部44により陳列棚の識別情報が受信されない場合には、指定陳列棚は、取得部41により取得された情報に含まれる識別情報で特定される。図8に例示されるように店舗レイアウトテーブル33では、各ビーコン装置5と各陳列棚との配置情報が格納されている。よって、生成部47は、この配置情報を参照しながら、既存のカーナビゲーションシステムや歩行者用の道案内アプリケーション等で利用されている周知の経路探索技術を用いて、担当者の最寄りのビーコン装置5から指定陳列棚までの最短経路を決定することができる。生成部47により生成される経路情報は、例えば、店舗レイアウトテーブル33に格納される位置情報と同様の座標情報により示される。
確認部45は、携帯装置10から送られる画像に、指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する。この確認は、携帯装置10を有する担当者が、指定陳列棚の前にいることを確認することにも繋がる。確認部45は、携帯装置10から送られる画像に含まれる商品画像と、指定陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することにより、上述の確認を行う。この画像間の照合には、画像間の特徴量の類似度の計算が含まれる。その画像間の照合により、確認部45は、携帯装置10から送られる画像に、指定陳列棚に置かれる1以上の商品が含まれることを確認することで、その画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する。
例えば、確認部45は、周知の画像認識手法を用いて、画像から指定陳列棚の棚や枠を検出し、その棚や枠との位置関係に基づいて、その陳列されている商品を表す画像領域を検出することができる。また、確認部45は、商品レイアウトテーブル35から、指定陳列棚の棚IDに対応付けられた各商品の商品コード及び位置情報を抽出し、更に、商品情報テーブル34からその抽出された商品コードに対応付けられた商品画像情報を抽出する。確認部45は、上述のように検出された商品の画像領域と、その抽出された各商品画像情報とをそれぞれ照合する。確認部45は、抽出された商品画像情報と所定閾値以上の類似度を示した商品の画像領域が検出された場合に、その画像が指定陳列棚の一部又は全部を撮像した画像であることを確認することができる。確認部45は、指定陳列棚に置かれる発注候補商品の画像情報のみを照合対象として用いてもよいし、指定陳列棚に置かれる複数の商品(発注候補商品を含んでもよい)の画像情報を照合対象として用いてもよい。
表示処理部46は、確認部45による確認の後、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を携帯装置10に出力させる。例えば、表示処理部46は、各商品がそれぞれ決められた場所に陳列されている指定陳列棚の画像上において、発注候補商品の画像が強調された画像データを生成し、その画像データを携帯装置10に送る。この場合、表示処理部46は、商品レイアウトテーブル35から抽出される位置情報を用いて、その画像データの中で発注候補商品の画像の場所を特定してもよい。発注候補商品が置かれる場所が他の商品が置かれる場所と区別できるように表示されれば、その強調表示の手法は制限されない。例えば、発注候補商品の点滅や、発注候補商品の表示色の変更や、発注候補商品に対する特定マークの付与等、強調手法は様々である。
表示処理部46は、周知の拡張現実(AR)技術を用いて、携帯装置10により撮像された画像に発注候補商品を強調する付加画像を重畳させた表示を携帯装置10に出力させることもできる。表示処理部46は、撮像画像上の発注候補商品が置かれる場所に何らかの付加画像を重畳させた画像を携帯装置10に表示させる。携帯装置10がビデオシースルー型又は光学シースルー型のヘッドマウントディスプレイやウェアラブルグラスで実現される場合には、表示処理部46は、その強調表示の描画データとその位置情報を携帯装置10に送ることで、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調された表示を携帯装置10に出力させることもできる。この場合、発注候補商品が置かれる位置の特定には、商品レイアウトテーブル35から抽出される位置情報及び商品情報テーブル34から抽出される商品画像情報の少なくとも一方が用いられる。指定陳列棚に発注候補商品が残っている場合には、発注候補商品の商品画像情報と画像内の商品を表す画像領域との比較により、発注候補商品が置かれている位置を特定することができる。指定陳列棚に発注候補商品が残っていない場合には、抽出された位置情報を用いて、発注候補商品が置かれている位置を特定することができる。
図11は、指定陳列棚の表示例を示す図である。図11の例では、5段の各棚にそれぞれ4つの商品が陳列されており、全ての陳列商品の中で、発注候補商品「商品A」、「商品E」、「商品J」及び「商品N」が強調表示されている。図11の例では、発注候補商品の周囲がハイライト表示されることで、発注候補商品の置かれる場所が強調されている。
一方で、携帯装置10から送られる画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていない場合、携帯装置10を所持する担当者が、間違った陳列棚を撮像している可能性がある。そこで、表示処理部46は、確認部45が、携帯装置10から送られる画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認できなかった場合、その旨を携帯装置10に表示させてもよい。この表示により、担当者は、撮像した陳列棚が指定陳列棚ではないことを認識することができ、早急に正しい陳列棚に移動することができる。
図12は、第一実施形態における携帯装置10の処理構成例を概念的に示す図である。携帯装置10は、受信処理部51、表示処理部52、検出部53、生成部54、送信処理部55等を有する。これら各処理モジュールは、例えば、CPU11によりメモリ12に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット15を介してインストールされ、メモリ12に格納されてもよい。
受信処理部51は、サーバ装置20の送信処理部43及び表示処理部46から送られるデータを受信する。具体的には、受信処理部51は、サーバ装置20の送信処理部43から送信される、発注候補商品が置かれる商品棚の情報を受信する。更に、受信処理部51は、サーバ装置20の送信処理部43から送信される経路情報及び発注候補商品の商品情報を受信する。また、受信処理部51は、サーバ装置20の表示処理部46から送られる表示データを受信する。
更に、受信処理部51は、ビーコン装置5から送出される無線信号を受信する。受信処理部51は、受信された無線信号からビーコン装置5の識別情報を抽出する。また、受信処理部51は、受信された無線信号の電波強度を測定することができる。これにより、受信処理部51は、最寄りのビーコン装置5の識別情報を特定することができる。受信処理部51は、最も強い電波強度の無線信号から抽出される識別情報が示すビーコン装置5を最寄りのビーコン装置5として特定する。
表示処理部52は、受信処理部51で受信された情報に基づいて、発注候補商品が置かれる商品棚の情報をアラートと共に、表示ユニット13のモニタに表示する。受信された情報が複数の商品棚を示す場合、表示処理部52は、商品棚の一覧を表示する。
表示処理部52は、受信処理部51で受信された経路情報に基づいて、最寄りのビーコン装置5から指定陳列棚までの経路を表示する。経路情報と共に発注候補商品の情報が受信されている場合、表示処理部52は、当該経路と共に、発注候補商品の情報を表示することもできる。
表示処理部52は、サーバ装置20の表示処理部46から送られる表示データに基づいて、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を表示ユニット13のモニタに出力する。表示処理部52は、携帯装置10にインストールされたWEBブラウザを含み、サーバ装置20からHTML(Hyper Text Markup Language)データを取得し、そのHTMLデータに基づいて各種情報を示す表示を出力してもよい(WEBブラウザ)。表示処理部52とサーバ装置20の表示処理部46との間のインタフェース及び当該表示の出力手法は制限されない。
検出部53は、表示処理部52により出力された表示に関するユーザ(担当者)の操作を検出する。具体的には、検出部53は、陳列棚の表示の中から一つの陳列棚を選択する操作を検出する。検出部53は、ユーザの音声による操作を検出することもできる。即ち、検出部53は、マイクロフォンユニット17により取得されたユーザの音声が認識されることで、選択された陳列棚の情報を取得することもできる。このような操作で選択された陳列棚が指定陳列棚である。また、検出部53は、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示の中で、発注候補商品を選択する操作を検出する。
生成部54は、検出部53により検出された操作に基づいて商品の発注情報を生成する。例えば、生成部54は、ユーザにより選択された発注候補商品の商品コード、その商品の発注数等を含む発注情報を生成する。例えば、商品コードは、表示データに含まれており、生成部54は、その表示データから商品コードを取得してもよい。発注数については、例えば、上記表示に重畳して出力される入力画面に対するユーザの入力操作により入力される。また、発注数は、マイクロフォンユニット17により取得されたユーザの音声が認識されることで、取得されてもよい。
送信処理部55は、最寄りのビーコン装置5の識別情報、及び指定陳列棚の識別情報をサーバ装置20に送信する。また、送信処理部55は、撮像ユニット16により撮像された画像をサーバ装置20に送信する。撮像ユニット16による撮像のタイミングは、ユーザによる所定操作(音声による操作も含む)が検出された際でもよいし、所定周期であってもよい。
更に、送信処理部55は、生成部54により発注情報が生成された場合には、その生成された発注情報を送信する。発注情報の送信先は、発注処理を実行する装置である。サーバ装置20が発注処理を実行する場合には、送信処理部55は、発注情報をサーバ装置20に送信する。また、送信処理部55は、通信ユニット15の近距離無線通信を用いて、GOTのような発注用端末にその発注情報を送信することもできる。
〔動作例〕
以下、第一実施形態における発注支援方法について図13及び図14を用いて説明する。図13及び図14は、第一実施形態における支援システム1の動作例を示すシーケンスチャートである。図13及び図14に示されるように、第一実施形態における発注支援方法は、携帯装置10及びサーバ装置20のような複数のコンピュータにより実行される。図示される各工程は、例えば、携帯装置10及びサーバ装置20の各処理モジュールにより実行される。各工程は、各装置の上述の処理内容と同様であるため、各工程の詳細は、適宜省略される。
サーバ装置20は、発注時刻テーブル31に格納される発注日及び発注時刻(発注タイミング)と現在日時との関係を監視しており、所定時間以内に近付いている発注タイミングを検出する(S131)。サーバ装置20は、この所定時間を予め保持する。
サーバ装置20は、所定時間以内に近付いている発注タイミングに対応する陳列棚の情報を取得する(S132)。例えば、サーバ装置20は、発注タイミングまで所定時間となったレコードが示す棚IDを発注時刻テーブル31から抽出する。このとき、サーバ装置20は、同レコードに含まれる商品コードを抽出することもできる。この商品コードは、発注タイミングが近付いた発注候補商品を示す。
サーバ装置20は、(S132)で取得された情報が示す陳列棚の担当者の情報を担当者テーブル32から抽出する(S133)。例えば、サーバ装置20は、担当者テーブル32において、(S132)で取得された棚IDに対応付けられた担当者ID及び携帯装置IDを担当者情報として抽出する。図13及び図14の例では、携帯装置10(#1)を所持する担当者(店員)の情報が抽出されると仮定する。
サーバ装置20は、(S133)で抽出された担当者情報により示される担当者の携帯装置10(#1)にアラート通知を行う(S134)。このアラート通知と共に、サーバ装置20は、(S132)で取得された陳列棚の情報をその携帯装置10に送信する(S134)。送信される陳列棚の情報には、少なくとも各陳列棚の識別情報が含まれる。その送信の宛先アドレスは、(S133)で担当者情報として抽出された携帯装置IDを用いてもよいし、その携帯装置IDから特定される装置アドレスであってもよい。また、担当者IDがメールアドレスの場合には、その担当者ID宛の電子メールでアラート通知が行われてもよい。
携帯装置10(#1)は、アラート通知と陳列棚の情報を受信すると、陳列棚の情報と共にアラートを表示する(S135)。携帯装置10(#1)を所持する担当者(店員)は、そのアラート表示により、発注業務を担当する陳列棚の商品で発注タイミングが近付いている商品があることに気付くことができる。
このとき、携帯装置10(#1)は、最寄りのビーコン装置5を特定する(S136)。例えば、携帯装置10(#1)は、最も電波強度が強い無線信号から抽出される識別情報で示されるビーコン装置5を最寄りのビーコン装置5として特定する。
更に、携帯装置10(#1)は、(S135)で表示された陳列棚の情報の中から当該担当者により選択された陳列棚の識別情報を特定する(S137)。携帯装置10(#1)は、担当者による陳列棚の選択を操作ユニット14により検出してもよいし、マイクロフォンユニット17により得られる音声から検出してもよい。即ち、携帯装置10(#1)は、指定陳列棚の識別情報を特定する。(S134)で受信される情報が一つの陳列棚を示す場合には、携帯装置10(#1)は、担当者による明示的な選択操作がなくても、その陳列棚の識別情報を特定することができる。
携帯装置10(#1)は、(S136)で特定された最寄りのビーコン装置5の識別情報、及び(S137)で特定された指定陳列棚の識別情報をサーバ装置20に送信する(S138)。
サーバ装置20は、携帯装置10(#1)から最寄りのビーコン装置5の識別情報及び指定陳列棚の識別情報を受信すると、その最寄りのビーコン装置5から指定陳列棚までの経路情報を生成する(S139)。このとき、サーバ装置20は、各ビーコン装置5と各陳列棚との配置情報が格納される店舗レイアウトテーブル33を参照して、周知の経路探索技術を用いて、当該経路情報を生成する。
更に、サーバ装置20は、指定陳列棚に置かれる発注候補商品の情報を商品情報テーブル34から抽出する。サーバ装置20は、(S132)で特定された発注時刻テーブル31のレコードにおいて、指定陳列棚の棚IDに対応付けられている商品コードを取得する。この商品コードが発注候補商品を示すため、サーバ装置20は、この商品コードを用いて、商品情報テーブル34から発注候補商品の情報を取得することができる。
サーバ装置20は、(S139)で生成された経路情報及び(S140)で取得された発注候補商品の情報を、(S134)の送信先であり(S138)の送信元である携帯装置10(#1)に送信する(S141)。
携帯装置10(#1)は、経路情報及び発注候補商品の情報を受信すると、それら情報に基づいて、最寄りのビーコン装置5から指定陳列棚までの経路、及び発注候補商品の情報を表示する(S142)。
図15は、発注候補商品の情報及び経路情報の表示例を示す図である。図15の例では、携帯装置10は、経路情報の表示エリアRDと発注候補商品の情報の表示エリアLDを並べて表示する。表示エリアLDでは、指定陳列棚に置かれる4つの発注候補商品の情報がリスト表示されている。表示エリアRDでは、最寄りのビーコン装置5(#2)から指定陳列棚DSまでの最短経路が矢印で示されている。
携帯装置10(#1)を所持する担当者(店員)は、(S135)の表示により、発注タイミングが近付いている陳列棚が存在することを認識し、表示される陳列棚の中からこれから向かう陳列棚を指定する。陳列棚の指定は、携帯装置10(#1)の操作ユニット14により行われてもよいし、音声により行われてもよい。これにより、携帯装置10(#1)において指定陳列棚が特定される。その後、その担当者は、携帯装置10(#1)に表示される経路情報を見ることで、現在位置から指定陳列棚までの行き方を知ることができる。加えて、その担当者は、携帯装置10(#1)に表示される商品情報を見ることで、その指定陳列棚に陳列される発注候補商品の情報を知ることができる。
その担当者は、その経路情報を見ながら、指定陳列棚まで移動し、携帯装置10(#1)を操作して指定陳列棚を撮影する。これにより、携帯装置10(#1)は、指定陳列棚の画像を撮像する(S150)。この画像には、指定陳列棚の全体又は一部が含まれている。携帯装置10(#1)は、撮像された画像をサーバ装置20に送信する(S151)。
サーバ装置20は、携帯装置10(#1)から画像を受信すると、その画像に、指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する。例えば、サーバ装置20は、その画像から、陳列されている商品を表す画像領域を検出する。サーバ装置20は、商品レイアウトテーブル35から、指定陳列棚の棚IDに対応付けられた各商品の商品コード及び位置情報を抽出する(S152)。加えて、サーバ装置20は、商品情報テーブル34からその抽出された商品コードに対応付けられた商品画像情報を抽出する(S153)。サーバ装置20は、画像から検出された商品の画像領域と、(S153)で抽出された商品画像情報とを照合する(S154)。サーバ装置20は、抽出された商品画像情報と所定閾値以上の類似度を示した商品の画像領域が検出された場合に、その画像が指定陳列棚の一部又は全部を撮像した画像であることを確認することができる。
サーバ装置20は、上記確認後、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を携帯装置10(#1)に出力させる(S155)。例えば、サーバ装置20は、各商品がそれぞれ決められた場所に陳列されている指定陳列棚の画像上に発注候補商品の画像が強調された画像データを生成し、その画像データを携帯装置10に送る。また、サーバ装置20は、強調表示の描画データとその位置情報を携帯装置10に送ることもできる。
携帯装置10(#1)は、サーバ装置20から受信されたデータに基づいて、発注候補商品が強調された表示を出力する(S156)。これにより、図11に例示されるような表示が出力される。これを見た担当者は、指定陳列棚の中で発注候補商品の置かれている場所を直ぐに把握することができ、陳列数を直ぐに数えることができる。これにより、担当者は発注作業を効率的に進めることができる。
一方で、サーバ装置20は、携帯装置10(#1)から送られた画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認できない場合、その旨を携帯装置10(#1)に表示させてもよい(S155)。携帯装置10(#1)は、撮像画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることが確認できなかった旨のエラーメッセージを表示する(S156)。これにより、担当者は、指定陳列棚ではない別の陳列棚まで移動してしまったことに気づき、早急に、正しい指定陳列棚へ移動を開始することができる。
更に、携帯装置10(#1)は、(S156)で出力された表示に関する担当者の操作を検出する(S157)。例えば、携帯装置10(#1)は、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示の中で、発注候補商品を選択する操作やその発注候補商品の発注数を入力する操作を検出する。このような操作は、操作ユニット14により検出されてもよいし、マイクロフォンユニット17により得られる音声から検出されてもよい。
携帯装置10(#1)は、(S157)で検出された操作に基づいて、発注候補商品の中から選択された商品の発注情報を生成する(S158)。例えば、携帯装置10(#1)は、ユーザにより選択された発注候補商品の商品コード、その商品の発注数等を含む発注情報を生成する。携帯装置10(#1)は、(S157)で生成された発注情報を発注処理を行う装置に送信する。サーバ装置20が発注処理を実行する場合には、携帯装置10(#1)は、その発注情報をサーバ装置20に送信する。また、携帯装置10(#1)は、通信ユニット15の近距離無線通信を用いて、GOTのような発注用端末にその発注情報を送信することもできる。
第一実施形態における支援システム1で実行される各処理の実行順序は、図13及び図14に示される例に限定されない。各処理の実行順序は、内容的に支障のない範囲で変更することができる。例えば、(S136)は、所定の周期で逐次実行されてもよい。また、(S152)及び(S153)は、(S138)で指定陳列棚の識別情報の取得後であれば、(S151)より前に実行することができる。
〔第一実施形態の作用及び効果〕
上述したように第一実施形態では、陳列棚毎の商品の発注タイミングが発注時刻テーブル31に格納されており、各発注タイミングの監視により、所定時間以内に近付いている発注タイミングが検出される。また、担当者毎の担当する陳列棚の情報が担当者テーブル32に格納されており、検出された発注タイミングに対応する陳列棚の担当者の情報が抽出される。そして、その抽出された担当者情報に基づいて、その担当者が所持する携帯装置10に、所定時間以内に近付いている発注タイミングが検出されたことを示すアラートが通知され、その検出された発注タイミングに対応する陳列棚の情報が送信される。
多様な商品を取り扱う店舗において、売り場毎、曜日毎に発注すべき商品が異なったり、商品毎に発注時刻が異なったりする場合がある。このため、発注業務に不慣れな担当者は、発注タイミングを逃してしまう恐れがある。第一実施形態によれば、携帯装置10を所持する担当者は、発注タイミングが到来する前に、自身が担当する陳列棚内の商品に、所定時間以内で発注作業をすべき発注候補商品が存在することを知ることができる。結果、どのような担当者であっても、発注タイミングを逃すことを防止することができる。
更に、第一実施形態では、携帯装置10の最寄りのビーコン装置5の識別情報がサーバ装置20に送られ、サーバ装置20でその最寄りのビーコン装置5から指定陳列棚までの経路情報が生成され、その経路情報が携帯装置10で表示される。これにより、店舗内のレイアウトを覚えていない担当者であっても、現在位置から指定陳列棚までの行き方を容易に知ることが出来る。また、一人の担当者について発注タイミングが近付いている複数の陳列棚が存在する場合には、それら陳列棚の情報が携帯装置10でリスト表示され、携帯装置10で選択された一つの陳列棚(指定陳列棚)の識別情報がサーバ装置20に送られる。これにより、携帯装置10には、現在位置からその識別情報が示す指定陳列棚までの経路が表示される。
更に、第一実施形態では、携帯装置10で撮像された画像がサーバ装置20に送られ、サーバ装置20においてその画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれているか否かが確認される。この確認後、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示が携帯装置10に出力される。これにより、携帯装置10を所持する担当者は、携帯装置10で陳列棚を撮影することにより、指定陳列棚まで正しく移動できたかどうかを確認することが出来ると共に、指定陳列棚の中から発注候補商品が置かれる場所を直ぐに把握することが出来る。担当者は、画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることが確認できない旨のエラーメッセージを見ることで、指定陳列棚とは異なる他の陳列棚に移動してしまったことを直ぐに把握することができる。このように、第一実施形態によれば、店員の発注業務の効率化を実現することができる。
更に、第一実施形態では、携帯装置10に表示される、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示に関する担当者の操作が検出され、その操作に基づいて商品の発注情報が生成され、送信される。これにより、発注処理を行う装置(サーバ装置20や他の装置)に対して、発注情報を携帯装置10からシームレスに提供することができ、発注業務を一層効率化することができる。
[第一実施形態の変形例]
上述の第一実施形態では、図13に示されるように、発注候補商品の情報が、経路情報と共にサーバ装置20から携帯装置10(#1)に送信され、携帯装置10(#1)で経路情報と共に表示された。しかしながら、(S156)で発注候補商品が置かれる場所が強調される表示が出力されるため、発注候補商品の情報は表示されなくてもよい。この場合、図13において(S140)は不要であり、サーバ装置20は、(S141)で経路情報のみを携帯装置10(#1)へ送信し、携帯装置10(#1)は、(S142)で経路情報のみを表示する。
また、上述の第一実施形態では、経路情報が携帯装置10で表示された。しかしながら、指定陳列棚までの経路は、担当者自身により判断されてもよい。この場合、図13において(S136)から(S142)は不要となり、サーバ装置20は、生成部47を有さなくてもよい。また、(S134)において、サーバ装置20は、陳列棚の情報として、店舗内のその陳列棚の位置を示す情報を携帯装置10(#1)に送信してもよい。担当者は、この情報を頼りに、指定陳列棚まで移動することができる。
また、上述の第一実施形態では、図14に示されるように、携帯装置10(#1)が発注情報を生成した。しかしながら、発注作業自体は、他の装置を用いて実施されてもよい。この場合、図14において(S157)及び(S158)は不要であり、携帯装置10は、生成部54を有していなくてもよい。
また、サーバ装置20(確認部45)は、携帯装置10から送られる最寄りのビーコン装置5の識別情報に基づいて、携帯装置10と指定陳列棚との位置関係を確認することもできる。この場合、携帯装置10は、最寄りのビーコン装置5の識別情報をサーバ装置20に逐次送信する。この送信タイミングは、所定の周期であってもよいし、最寄りのビーコン装置5が変わったときであってもよい。サーバ装置20(確認部45)は、店舗レイアウトテーブル33に格納される、各ビーコン装置5と指定陳列棚との配置情報と、最寄りのビーコン装置5の識別情報とに基づいて、担当者が、指定陳列棚の画像を撮像できる位置にいるか否かを判断する。サーバ装置20(確認部45)は、携帯装置10から送られた画像に指定陳列棚の一部又は全部が含まれていることの確認、及び携帯装置10と指定陳列棚との位置関係の確認の少なくとも一方の後に、指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を携帯装置10に出力させる。このように、担当者が指定陳列棚の前にいることの確認は、携帯装置10で撮像された画像を用いる手法だけでなく、最寄りのビーコン装置5と各陳列棚との位置情報を用いる手法でも実現可能である。
後者の確認手法(位置情報を用いる確認手法)のみが用いられる場合、図14において(S153)及び(S154)は不要となり、商品情報テーブル34に商品画像情報は不要となる。また、この場合、携帯装置10と指定陳列棚との位置関係の確認、及び指定陳列棚における発注候補商品が置かれる場所が強調される表示の出力タイミングの決定は、携帯装置10により実行されてもよい。携帯装置10は、陳列棚とビーコン装置5との配置情報を予め保持し、当該表示データを予めサーバ装置20から取得しておく。携帯装置10は、その配置情報を用いて最寄りのビーコン装置5と指定陳列棚との位置関係を確認し、その確認後、当該表示を出力する。
[第二実施形態]
以下、第二実施形態における情報処理装置及び発注支援方法について図16及び図17を用いて説明する。また、第二実施形態は、この発注支援方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録した当該少なくとも1つのコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。
図16は、第二実施形態における情報処理装置100の処理構成例を概念的に示す図である。図16に示される情報処理装置100は、図2に示される上述のサーバ装置20と同様のハードウェア構成を有する。但し、情報処理装置100には、表示装置25及び入力装置26が接続されていなくてもよい。
図16に示されるように、情報処理装置100は、取得部101、抽出部102、送信処理部103を有する。これら各処理モジュールは、例えば、CPU21によりメモリ22に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット24を介してインストールされ、メモリ22に格納されてもよい。第一格納部104及び第二格納部105は、情報処理装置100のメモリ22上に置かれてもよいし、他の装置で実現されてもよい。他の装置が第一格納部104及び第二格納部105を有する場合、情報処理装置100は、通信ユニット24による通信を介して、第一格納部104及び第二格納部105にアクセスすることができる。
第一格納部104は、商品の発注タイミング情報を格納する。第一格納部104の一具体例は、図6に示される発注時刻テーブル31である。図6の例では、棚毎に発注タイミングが発注時刻テーブル31に格納されているが、第一格納部104は、商品毎の発注タイミングを格納していてもよい。また、発注日が固定されている場合等には、第一格納部104は、発注日の情報を格納していなくてもよい。逆に、発注時刻が固定されている場合等には、第一格納部104は、発注時刻の情報を格納していなくてもよい。第一格納部104は、各商品を識別する商品コード及び各商品の発注タイミング情報を少なくとも格納する。発注タイミング情報は、発注日及び発注時刻のいずれか一方又は両方を示す。
第二格納部105は、商品又は商品が置かれる場所の担当者情報を格納する。第二格納部105の一具体例は、図7に示される担当者テーブル32である。図7に示される担当者テーブル32は、担当者毎の陳列棚の識別情報(棚ID)を格納する。これは、第一実施形態では、陳列棚毎に担当者が割り当てられていたからである。担当者は、商品毎に割り当てられてもよいし、陳列棚内の棚毎に割り当てられてもよい。よって、第二格納部105は、担当者情報と商品コードとを格納してもよいし、担当者情報と棚の識別情報とを格納してもよい。棚の識別情報は、陳列棚及びその陳列棚内における棚を識別する情報である。
取得部101は、第一格納部104に格納される発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注候補商品に関する情報を取得する。「発注候補商品」とは、発注タイミングが近付いた、発注候補となる商品を意味する。例えば、取得部101は、上述の取得部41と同様に、その発注タイミングが所定時間以内に近付いた商品(発注候補商品)に関する情報を取得する。「発注候補商品に関する情報」は、発注候補となる商品自体の情報(商品コード、商品名等)、及び発注候補となる商品が置かれる場所の情報のいずれか一方又は両方を含む。
抽出部102は、第二格納部105から、発注候補商品又は発注候補商品が置かれる場所の担当者情報を抽出する。上述したように、担当者が、商品毎に割り当てられている場合には、抽出部102は、発注候補商品の担当者情報を抽出する。また、担当者が、陳列棚内の棚毎に割り当てられている場合には、抽出部102は、発注候補商品が置かれる棚の担当者情報を抽出する。更に、第一実施形態のように、担当者が陳列棚毎に割り当てられている場合には、抽出部102は、発注候補商品が置かれる陳列棚の担当者情報を抽出する。抽出される担当者情報は、その情報により示される担当者が所持する携帯端末に或る情報を送信するための宛先情報(アドレス等)、又はその宛先情報を特定するための情報である。
送信処理部103は、抽出部102により抽出された担当者情報により示される担当者の携帯装置に、取得部101により取得された発注候補商品に関する情報を送信する。
図17は、第二実施形態における情報処理装置100の動作例を示すフローチャートである。図17に示されるように、第二実施形態における発注支援方法は、情報処理装置100のような少なくとも1つのコンピュータにより実行される。例えば、図示される各工程は、情報処理装置100が有する各処理モジュールにより実行される。各工程は、各処理モジュールの上述の処理内容と同様であるため、各工程の詳細は、適宜省略される。
本実施形態における発注支援方法は、(S171)、(S172)及び(S173)を含む。
(S171)では、情報処理装置100は、上述の第一格納部104に格納される発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注候補商品に関する情報を取得する。
(S172)では、情報処理装置100は、上述の第二格納部105から、発注候補商品又は発注候補商品が置かれる場所の担当者情報を抽出する。
(S173)では、情報処理装置100は、(S172)で抽出された担当者情報により示される担当者の携帯装置に、当該発注候補商品に関し(S171)で取得された情報を送信する。
第二実施形態では、発注タイミングが近付いた発注候補商品に関する情報が、その発注候補商品の担当者又はその発注候補商品が置かれる場所の担当者が所持する携帯装置に送信される。結果として、携帯装置でその発注候補商品に関する情報が表示されれば、担当者は、自身が担当する商品又は場所の中で、発注タイミングが近付いた商品又は場所を知ることができる。従って、第二実施形態によれば、発注漏れを防ぐことができ、発注業務を支援することができる。
上述の各実施形態及び変形例では、発注業務が支援された。しかしながら、上述の内容は、発注業務の支援のみに適用されるものではなく、店員の接客業務、及び店舗内の顧客の行為を支援することもできる。第三実施形態は、店舗内で商品を探している顧客及び店員を支援する。
[第三実施形態]
以下、第三実施形態における情報処理装置及び支援方法について図18及び図19を用いて説明する。また、第三実施形態は、この支援方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録した当該少なくとも1つのコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。
図18は、第三実施形態における情報処理装置200の処理構成例を概念的に示す図である。図18に示される情報処理装置200は、図2に示される上述のサーバ装置20、又は図3に示される上述の携帯装置10と同様のハードウェア構成を有する。即ち、情報処理装置200は、固定的に設置されるコンピュータであってもよいし、携帯型のコンピュータであってもよい。
図18に示されるように、情報処理装置200は、取得部201、確認部202、表示処理部203を有する。これら各処理モジュールは、例えば、CPU11又は21によりメモリ12又は22に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット15又は24を介してインストールされ、メモリ12又は22に格納されてもよい。
取得部201は、画像を取得する。取得部201は、撮像ユニット16により撮像された画像を取得する。また、取得部201は、情報処理装置200以外の携帯装置で撮像された画像をその装置から取得する。取得される画像は、店員又は顧客の操作により撮像された画像である。
確認部202は、取得部201により取得された画像に、対象商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する。「対象商品」は、例えば、店員又は顧客が探している商品である。例えば、確認部202は、取得部201により取得された画像に含まれる商品画像と、対象商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することにより、当該確認を行う。確認部202による具体的な確認方法は、発注候補商品と対象商品との差異を除いて、上述の確認部45により実行される確認方法と同様である。
表示処理部203は、確認部202による確認の後、対象商品が置かれる陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する。この表示の具体的な出力手法は、発注候補商品と対象商品との差異を除いて、上述の表示処理部46により実行される出力方法と同様である。出力先となる表示部は、情報処理装置200が有していてもよいし、情報処理装置200以外の他の携帯装置が有していてもよい。
図19は、第三実施形態における情報処理装置200の動作例を示すフローチャートである。図19に示されるように、第三実施形態における支援方法は、情報処理装置200のような少なくとも1つのコンピュータにより実行される。例えば、図示される各工程は、情報処理装置200が有する各処理モジュールにより実行される。各工程は、各処理モジュールの上述の処理内容と同様であるため、各工程の詳細は、適宜省略される。
本実施形態における支援方法は、(S191)、(S192)及び(S194)を含む。
(S191)では、情報処理装置200は、画像を取得する。情報処理装置200は、自身の撮像ユニット16により撮像された画像を取得してもよいし、情報処理装置200以外の携帯装置により撮像された画像をその携帯装置から取得してもよい。
(S192)では、情報処理装置200は、(S191)で取得された画像に対象商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する。
(S192)で確認できた場合(S193;YES)、情報処理装置200は、対象商品が置かれる陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する(S194)。表示部は、情報処理装置200が有していてもよいし、情報処理装置200以外の他の携帯装置が有していてもよい。
第三実施形態では、取得された画像に対象商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることが確認され、この確認後に、その陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示が出力される。これにより、店員又は顧客は、所持する携帯装置で陳列棚を撮影することにより、その陳列棚が対象商品が置かれる陳列棚か否かをすぐに把握することができる。店員又は顧客は、その陳列棚に対象商品が置かれる場合には、その陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を見ることができる。これにより、陳列棚に多数の商品が置かれている場合であっても、店員又は顧客は、その中から対象商品を直ぐに見つけることができる。従って、第三実施形態によれば、店員又は顧客が店舗内で所望の商品を探すのを支援することができる。
[第四実施形態]
以下、第四実施形態における情報処理装置及び支援方法について図20及び図21を用いて説明する。また、第四実施形態は、この支援方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録した当該少なくとも1つのコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。
図20は、第四実施形態における情報処理装置300の処理構成例を概念的に示す図である。図20に示される情報処理装置300は、図2に示される上述のサーバ装置20、又は図3に示される上述の携帯装置10と同様のハードウェア構成を有する。即ち、情報処理装置200は、固定的に設置されるコンピュータであってもよいし、携帯型のコンピュータであってもよい。
図20に示されるように、情報処理装置300は、取得部301、確認部302、表示処理部303を有する。これら各処理モジュールは、例えば、CPU11又は21によりメモリ12又は22に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、CD、メモリカード等のような可搬型記録媒体やネットワーク上の他のコンピュータから通信ユニット15又は24を介してインストールされ、メモリ12又は22に格納されてもよい。格納部304は、情報処理装置300のメモリ12又は22上に置かれてもよいし、他の装置で実現されてもよい。他の装置が格納部304を有する場合、情報処理装置300は、通信ユニット15又は24による通信を介して、格納部304にアクセスすることができる。
取得部301は、異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を取得する。これら無線機の一具体例が上述のビーコン装置である。各無線機は、上述のビーコン装置と同様に、店舗内の天井等にそれぞれ設置される。例えば、取得部301は、情報処理装置300又は情報処理装置300以外の携帯装置の最寄りの無線機の識別情報を取得する。情報処理装置300の最寄りの無線機の識別情報を取得する場合、取得部301は、無線機から受信される無線信号の電波強度に基づいて、最寄りの無線機を特定することができる。
格納部304は、当該複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する。格納部304の一具体例は、図8に示される店舗レイアウトテーブル33である。図8の例では、1つのテーブルに陳列棚とビーコン装置5の位置情報が格納されていたが、格納部304では、無線機と陳列棚の位置情報が複数のテーブルに格納されていてもよい。
確認部302は、取得部201により取得された無線機の識別情報に基づいて格納部304を参照することにより、取得部201により取得された識別情報により示される無線機と対象商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認する。例えば、確認部302は、格納部304に格納される、各無線機と各陳列棚との配置情報と、取得部301により取得された無線機の識別情報とに基づいて、その無線機と対象商品が置かれる陳列棚とが近いことを確認する。この確認処理により、確認部302は、情報処理装置300のユーザである店員又は顧客、若しくは、情報処理装置300以外の携帯装置のユーザである店員又は顧客が対象商品が置かれる陳列棚の前にいることを確認する。
表示処理部303は、確認部302による確認の後、対象商品が置かれる陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する。表示処理部303の処理は、表示処理部203と同様である。表示部は、情報処理装置300自身が有していてもよいし、情報処理装置300以外の携帯装置が有していてもよい。
図21は、第四実施形態における情報処理装置300の動作例を示すフローチャートである。図21に示されるように、第四実施形態における支援方法は、情報処理装置300のような少なくとも1つのコンピュータにより実行される。例えば、図示される各工程は、情報処理装置300が有する各処理モジュールにより実行される。各工程は、各処理モジュールの上述の処理内容と同様であるため、各工程の詳細は、適宜省略される。
本実施形態における支援方法は、(S211)、(S212)及び(S214)を含む。
(S211)では、情報処理装置300は、上述の複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を取得する。例えば、情報処理装置300は、情報処理装置300又は情報処理装置300以外の携帯装置の最寄りの無線機の識別情報を取得する。
(S212)では、情報処理装置300は、(S211)で取得された無線機の識別情報に基づいて格納部304を参照することにより、(S211)で取得された識別情報により示される無線機と対象商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認する。例えば、その無線機とその陳列棚との近さが確認される。(S212)により、情報処理装置300は、情報処理装置300のユーザである店員又は顧客、若しくは、情報処理装置300以外の携帯装置のユーザである店員又は顧客が対象商品が置かれる陳列棚の前にいることを確認する。
(S212)で確認できた場合(S213;YES)、情報処理装置300は、対象商品が置かれる陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する(S214)。表示部は、情報処理装置300が有していてもよいし、情報処理装置300以外の他の携帯装置が有していてもよい。
第四実施形態では、取得された無線機の識別情報に基づいて、その無線機と対象商品が置かれる陳列棚との位置関係が確認され、その確認後に、その陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示が出力される。これにより、店員又は顧客は、当該無線機から出力される無線信号を受信できる情報処理装置300又は情報処理装置300以外の携帯装置を所持することにより、対象商品が置かれた陳列棚の近くにいるか否かをすぐに把握することができる。更に、陳列棚の近くにいる場合には、店員又は顧客は、その陳列棚における対象商品が置かれる場所が強調される表示を見ることができる。これにより、陳列棚に多数の商品が置かれている場合であっても、店員又は顧客は、その中から対象商品を直ぐに見つけることができる。従って、第四実施形態によれば、店員又は顧客が店舗内で所望の商品を探すのを支援することができる。
なお、上述の説明で用いた複数のフローチャートでは、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、各実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。各実施形態では、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。また、上述の各実施形態及び各変形例は、内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。
上記の各実施形態及び各変形例の一部又は全部は、以下のようにも特定され得る。但し、上記の内容が以下の記載に限定されるものではない。
1. 商品の発注タイミング情報を格納する第一格納部に格納される発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注候補商品に関する情報を取得する取得手段と、
商品又は商品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、前記発注候補商品又は前記発注候補商品が置かれる場所の担当者情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出された担当者情報により示される担当者の携帯装置に、前記発注候補商品に関する前記取得された情報を送信する送信処理手段と、
を備える情報処理装置。
2. 前記携帯装置から送られる画像に、前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する確認手段と、
前記確認の後、前記発注候補商品が置かれる陳列棚における前記発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を前記携帯装置に出力させる表示処理手段と、
を更に備える1.に記載の情報処理装置。
3. 前記確認手段は、前記携帯装置から送られる画像に含まれる商品画像と、前記発注候補商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することにより、前記確認を行う、
2.に記載の情報処理装置。
4. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信する受信処理手段、
を更に備え、
前記確認手段は、前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認し、
前記表示処理手段は、前記画像に前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることの確認、及び前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係の確認の少なくとも一方の後に、前記表示を前記携帯装置に出力させる、
2.又は3.に記載の情報処理装置。
5. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信する受信処理手段と、
前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記発注候補商品が置かれる陳列棚までの経路情報を生成する生成手段と、
を更に備え、
前記送信処理手段は、前記生成された経路情報を前記携帯装置に送信する、
1.から4.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
6. 前記送信処理手段は、前記携帯装置に、複数の発注候補商品が置かれる複数の陳列棚の識別情報を送信し、
前記受信処理手段は、前記複数の陳列棚の中から前記携帯装置で指定された陳列棚の識別情報を前記携帯装置から受信し、
前記生成手段は、前記第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記受信された識別情報が示す陳列棚までの経路情報を生成する、
5.に記載の情報処理装置。
7. 1.から6.のいずれか1つに記載の情報処理装置と通信可能な携帯装置において、
前記発注候補商品が置かれる陳列棚における前記発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する表示処理手段、
を備える携帯装置。
8. 前記表示部に出力された前記表示に関する前記担当者の操作を検出する検出手段と、
前記検出された操作に基づいて商品の発注情報を生成する生成手段と、
前記生成された発注情報を送信する送信処理手段と、
更に備える7.に記載の携帯装置。
9. 画像を取得する取得手段と、
前記取得された画像に、対象商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する確認手段と、
前記確認の後、前記対象商品が置かれる陳列棚における前記対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する表示処理手段と、
を備える情報処理装置。
10. 前記確認手段は、前記取得された画像に含まれる商品画像と、前記対象商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することにより、前記確認を行う、
9.に記載の情報処理装置。
11. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を取得する取得手段と、
前記取得された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する格納部を参照することにより、前記取得された識別情報により示される無線機と対象商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認する確認手段と、
前記確認の後、前記対象商品が置かれる陳列棚における前記対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する表示処理手段と、
を備える情報処理装置。
12. 携帯装置と通信可能なコンピュータにより実行される発注支援方法において、
商品の発注タイミング情報を格納する第一格納部に格納される発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、発注候補商品に関する情報を取得し、
商品又は商品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、前記発注候補商品又は前記発注候補商品が置かれる場所の担当者情報を抽出し、
前記抽出された担当者情報により示される担当者の携帯装置に、前記発注候補商品に関する前記取得された情報を送信する、
ことを含む発注支援方法。
13. 前記携帯装置から送られる画像に、前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認し、
前記確認の後、前記発注候補商品が置かれる陳列棚における前記発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を前記携帯装置に出力させる、
ことを更に含む12.に記載の発注支援方法。
14. 前記確認は、前記携帯装置から送られる画像に含まれる商品画像と、前記発注候補商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することを含む、
13.に記載の発注支援方法。
15. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信し、
前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認する、
ことを更に含み、
前記表示の前記携帯装置への出力は、前記画像に前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることの確認、及び前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係の確認の少なくとも一方の後に、実行する、
13.又は14.に記載の発注支援方法。
16. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信し、
前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記発注候補商品が置かれる陳列棚までの経路情報を生成し、
前記生成された経路情報を前記携帯装置に送信する、
ことを更に含む12.から15.のいずれか1つに記載の発注支援方法。
17. 前記携帯装置に、複数の発注候補商品が置かれる複数の陳列棚の識別情報を送信する、
ことを更に含み、
前記無線機の識別情報の受信は、前記複数の陳列棚の中から前記携帯装置で指定された陳列棚の識別情報を受信し、
前記経路情報の生成は、前記第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記受信された識別情報が示す陳列棚までの経路情報を生成する、
16.に記載の発注支援方法。
18. コンピュータにより実行される支援方法において、
画像を取得し、
前記取得された画像に、対象商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認し、
前記確認の後、前記対象商品が置かれる陳列棚における前記対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する、
ことを含む支援方法。
19. 前記確認は、前記取得された画像に含まれる商品画像と、前記対象商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することを含む、
18.に記載の支援方法。
20. コンピュータにより実行される支援方法において、
異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を取得し、
前記取得された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する格納部を参照することにより、前記取得された識別情報により示される無線機と対象商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認し、
前記確認の後、前記対象商品が置かれる陳列棚における前記対象商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する、
ことを含む支援方法。
21. 12.から17.に記載の発注支援方法、又は18.から20.に記載の支援方法を少なくとも一つのコンピュータに実行させるプログラム、若しくはそのプログラムを当該少なくとも一つのコンピュータに読み取り可能に記録する記録媒体。
この出願は、2015年3月18日に出願された日本出願特願2015−055253号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. 商品ごとに定められている発注タイミングを格納する第一格納部に格納されている発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、前記発注タイミングまで所定時間となった発注候補商品が置かれる場所に関する場所情報を取得する取得手段と、
    品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、前記場所情報に対応づけられた担当者情報を抽出する抽出手段と、
    出された前記担当者情報に対応づけられた携帯装置に、前記場所情報を送信する送信処理手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記携帯装置から送られる画像に、前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることを確認する確認手段と、
    前記確認の後、前記発注候補商品が置かれる陳列棚における前記発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を前記携帯装置に出力させる表示処理手段と、
    を更に備える請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記確認手段は、陳列棚とその陳列棚に陳列される商品とを対応づけた商品レイアウト情報を用いて、前記携帯装置から送られる画像に含まれる商品画像と、前記発注候補商品と同じ陳列棚に置かれる商品の画像とを照合することにより、前記確認を行う、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信する受信処理手段、
    を更に備え、
    前記確認手段は、前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係を確認し、
    前記表示処理手段は、前記画像に前記発注候補商品が置かれる陳列棚の一部又は全部が含まれていることの確認、及び前記携帯装置と前記発注候補商品が置かれる陳列棚との位置関係の確認の少なくとも一方の後に、前記表示を前記携帯装置に出力させる、
    請求項2又は3に記載の情報処理装置。
  5. 異なる場所に設置され、自機の識別情報を含む無線信号をそれぞれ送出する複数の無線機の中の一つの無線機の識別情報を前記携帯装置から受信する受信処理手段と、
    前記受信された無線機の識別情報に基づいて前記複数の無線機及び複数の陳列棚の配置情報を格納する第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記発注候補商品が置かれる陳列棚までの経路情報を生成する生成手段と、
    を更に備え、
    前記送信処理手段は、前記生成された経路情報を前記携帯装置に送信する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記送信処理手段は、前記携帯装置に、複数の発注候補商品が置かれる複数の陳列棚の識別情報を送信し、
    前記受信処理手段は、前記複数の陳列棚の中から前記携帯装置で指定された陳列棚の識別情報を前記携帯装置から受信し、
    前記生成手段は、前記第三格納部を参照することにより、前記受信された識別情報が示す無線機から前記受信された識別情報が示す陳列棚までの経路情報を生成する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置と通信可能な携帯装置において、
    前記発注候補商品が置かれる陳列棚における前記発注候補商品が置かれる場所が強調される表示を表示部に出力する表示処理手段、
    を備える携帯装置。
  8. 前記表示部に出力された前記表示に関する前記担当者の操作を検出する検出手段と、
    前記検出された操作に基づいて商品の発注情報を生成する生成手段と、
    前記生成された発注情報を送信する送信処理手段と、
    更に備える請求項7に記載の携帯装置。
  9. 携帯装置と通信可能なコンピュータにより実行される発注支援方法において、
    商品ごとに定められている発注タイミングを格納する第一格納部に格納されている発注タイミングと現在時刻との関係に基づいて、前記発注タイミングまで所定時間となった発注候補商品が置かれる場所に関する場所情報を取得し、
    品が置かれる場所の担当者情報を格納する第二格納部から、前記場所情報に対応づけられた担当者情報を抽出し、
    出された前記担当者情報に対応づけられた携帯装置に、前記場所情報を送信する、
    ことを含む発注支援方法。
  10. 請求項に記載の発注支援方法を少なくとも一つのコンピュータに実行させるプログラム。
JP2017506503A 2015-03-18 2016-03-10 情報処理装置及び発注支援方法 Active JP6512283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055253 2015-03-18
JP2015055253 2015-03-18
PCT/JP2016/057629 WO2016148027A1 (ja) 2015-03-18 2016-03-10 情報処理装置、発注支援方法及び支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016148027A1 JPWO2016148027A1 (ja) 2017-12-28
JP6512283B2 true JP6512283B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56918918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506503A Active JP6512283B2 (ja) 2015-03-18 2016-03-10 情報処理装置及び発注支援方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180057262A1 (ja)
JP (1) JP6512283B2 (ja)
WO (1) WO2016148027A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001603B2 (ja) * 2016-09-12 2022-01-19 サトーホールディングス株式会社 入出庫作業支援システム、入出庫作業支援方法、及びプログラム
JP2018116533A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 北海道Nsソリューションズ株式会社 携帯端末装置、システム、情報処理方法及びプログラム
WO2018186255A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、記録媒体
JP7019357B2 (ja) * 2017-09-19 2022-02-15 東芝テック株式会社 棚情報推定装置及び情報処理プログラム
CN110209918A (zh) * 2018-02-13 2019-09-06 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于日期事件的文本处理方法、装置以及电子设备
JP2020160806A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 中外炉工業株式会社 在庫管理方法
US20220245718A1 (en) * 2019-07-03 2022-08-04 Charles Isgar Market space marketplace system
WO2021181990A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム
JP7336708B2 (ja) * 2020-08-05 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 業務支援システム、業務支援装置、端末、業務支援方法、業務方法、及び、コンピュータプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109003A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Solvex Co 物流センターにおける合理化支援システム
JP2002140770A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Hitachi Ltd 商品在庫管理システム
JP2002366619A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Nec Soft Ltd 店舗内レイアウト変更支援システム
WO2005124614A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Kikuchi Sheet Industry Co., Ltd. 受注システム、端末装置、サーバ装置、送信先検索装置、広告、広告体、移動体、受注方法、送信先検索方法、および、情報処理方法
JP4621131B2 (ja) * 2005-12-20 2011-01-26 東芝テック株式会社 商品情報表示システム
US20100171826A1 (en) * 2006-04-12 2010-07-08 Store Eyes, Inc. Method for measuring retail display and compliance
US8189855B2 (en) * 2007-08-31 2012-05-29 Accenture Global Services Limited Planogram extraction based on image processing
JP2013025386A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Mandom Corp 商品情報提供装置、商品情報提供方法及びプログラム
US20130179307A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods And Systems For Restocking Inventory
US20130179309A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods and Systems For Restocking Inventory
AU2012373332B2 (en) * 2012-03-15 2015-07-30 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Method for assisting in locating an item in a storage location
JP5891143B2 (ja) * 2012-08-24 2016-03-22 富士フイルム株式会社 物品マスターテーブル作成装置および方法並びにプログラム
JP2014055846A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 経路案内システム、経路案内サーバ及び経路案内方法
US20140156348A1 (en) * 2012-12-03 2014-06-05 Dimitri Sinkel System and method for inventory management
CN105190655B (zh) * 2013-03-04 2018-05-18 日本电气株式会社 物品管理系统、信息处理设备及其控制方法和控制程序
US20140258051A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Peter John Bostwick Point of sale system, inventory system, and methods thereof
US9280757B2 (en) * 2013-05-14 2016-03-08 DecisionGPS, LLC Automated inventory management
WO2014196063A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 株式会社野村総合研究所 商品検索システムおよび商品検索プログラム
US20150100445A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Systems and methods for interaction with objects to implement a retail function
US10402777B2 (en) * 2014-06-18 2019-09-03 Trax Technology Solutions Pte Ltd. Method and a system for object recognition
US9367831B1 (en) * 2015-03-16 2016-06-14 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for inventory determinations using portable devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016148027A1 (ja) 2017-12-28
US20180057262A1 (en) 2018-03-01
WO2016148027A1 (ja) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512283B2 (ja) 情報処理装置及び発注支援方法
CN107103503B (zh) 一种订单信息确定方法和装置
US20180253708A1 (en) Checkout assistance system and checkout assistance method
JP6172380B2 (ja) Pos端末装置、posシステム、商品認識方法及びプログラム
CN109255642B (zh) 人流分析方法、人流分析装置以及人流分析系统
US9898746B2 (en) Locating a specific product within a retail environment in furtherance of a comparison of product information based on product codes
JP2015230236A (ja) 商品案内装置、端末装置、商品案内方法、及びプログラム
JP6441509B2 (ja) コンピュータシステム、店舗情報提供方法及びプログラム
WO2018159736A1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、情報出力方法、接客支援方法及び記録媒体
WO2018066102A1 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2017174272A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11481831B2 (en) System and method for locating in-store products
US10360613B2 (en) System and method for monitoring display unit compliance
US11941604B2 (en) Automatic payment system
JP2013077099A (ja) 位置情報配信サーバ、位置情報配信システム、位置情報配信方法、プログラムおよび記録媒体
JP5753215B2 (ja) 在庫管理およびマーケティングのための画像認識システム
JP2016192120A (ja) 出荷作業支援方法、出荷作業支援装置および出荷作業支援プログラム
JP2021185533A (ja) 動線判定装置、動線判定システム、動線判定方法及びプログラム
US20100057345A1 (en) System and method for item identification, location and navigation instruction thereto
JP7418173B2 (ja) 顧客モニタリングシステム、及び顧客モニタリング方法
US20190180227A1 (en) Stock management device, customer terminal, and stock management method
JP2016024596A (ja) 情報処理装置
US20170300927A1 (en) System and method for monitoring display unit compliance
JP5913236B2 (ja) 棚割支援装置、サーバおよびプログラム
JP2018077664A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150