JP6511330B2 - 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法 - Google Patents

非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法

Info

Publication number
JP6511330B2
JP6511330B2 JP2015091325A JP2015091325A JP6511330B2 JP 6511330 B2 JP6511330 B2 JP 6511330B2 JP 2015091325 A JP2015091325 A JP 2015091325A JP 2015091325 A JP2015091325 A JP 2015091325A JP 6511330 B2 JP6511330 B2 JP 6511330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
air
valve device
train
filter train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015091325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206132A5 (ja
JP2016206132A (ja
Inventor
征輝 川口
征輝 川口
滋 横内
滋 横内
聡 山月
聡 山月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2015091325A priority Critical patent/JP6511330B2/ja
Publication of JP2016206132A publication Critical patent/JP2016206132A/ja
Publication of JP2016206132A5 publication Critical patent/JP2016206132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511330B2 publication Critical patent/JP6511330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法に係り、特に、原子力発電所から放出される放射性物質の低減に有効な非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法に関する。
原子力発電所には、万一の事故、例えば、原子炉冷却剤喪失事故の際に、原子炉建屋内へ放出される気体から放射性物質を除去し原子炉建屋外へ放出すると共に、原子炉建屋内空気の外への流出を防止するために、原子炉建屋内を負圧に保つ目的で、非常用ガス処理装置が設けられている。
この非常用ガス処理装置は、図1に示すように、原子炉建屋1内に配置され、上流側から原子炉建屋1内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置2と、空気乾燥装置2で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機3と、排風機3から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレイン8とを備え、これら各機器が配管及び配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されて構成されている。
上述した第1のフィルタトレイン8は、上流側から順に配置された原子炉建屋1内の空気中から異物を除去するプレフィルタ10aと、原子炉建屋1内の空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタ5aと、原子炉建屋1内の空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタ7aと、最終的に原子炉建屋1内の空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタ5bと、チャコールフィルタ7aの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータ6a及び6bとから構成され、このように構成された第1のフィルタトレイン8を、原子炉建屋1内の空気が通ることにより、空気中に含まれている放射性物質が除去されて排気筒11から排気される。
このような構成の非常用ガス処理装置が、並列二系列、直列二系列若しくは図1に示すように、静的機器部であるフィルタトレイン8を共用化させて、空気乾燥装置2と排風機3を並列に二系列とするものが存在する。また、直列二系列の合理化の一例として、特許文献1に記載されたものがある。
特開昭59−145998号公報
しかしながら、上述した非常用ガス処理装置における従来の単一故障の考え方では、故障を想定する機器は、ポンプやヒータといった動力を必要として作動する動的機器に限られていた。そのため、動力を必要としない静的機器は多重化されず、万一の単一故障を考えたとき、非常用ガス処理装置と同等の機能を有した機器も存在しないのため、原子炉建屋内の空気は外部へ放出されてしまう。
非常用ガス処理装置は、上記したように、静的機器部を共用化して動的機器部のみを多重化したプラントはあるが、静的機器も多重化を適用して安全性の向上を図ることが望ましい。
これを実現しようとする時、配置上の制約から、新規に既存の大きさの機器をさらに一系列分配置する余地がない原子炉については、多重化を図る機器の小型化が必須である。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、要求される静的機器の多重化を実現し、単一故障を想定しても性能低下することなく、原子炉建屋外部へ放出する建屋内空気から放射性物質を除去できる非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法を提供することにある。
本発明の非常用ガス処理装置は、上記目的を達成するために、原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されている非常用ガス処理装置であって、前記第1のフィルタトレインの下流側に、前記配管及び弁装置を介して第2のフィルタトレインが設置され、前記第1のフィルタトレインは、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成され、かつ、前記第2のフィルタトレインは、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成され、前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成ることを特徴とする。
また、本発明の非常用ガス処理方法は、上記目的を達成するために、原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されて前記原子炉建屋内の空気を処理する非常用ガス処理方法であって、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成される第1のフィルタトレインの下流側に、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成されている第2のフィルタトレインが配置され、前記第1のフィルタトレイン及び/又は前記第2のフィルタトレインを前記原子炉建屋内の空気を通すことで処理し、前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成り、かつ、事故発生後に非常用ガス処理装置の運転を開始し、前記第1、第2、第3及び第4の弁装置を開にすると共に、前記第5及び第6の弁装置を閉として、短期間の使用時に前記第1のフィルタトレインから流入する空気によって、前記第2のフィルタトレインの乾燥及び暖気を済ませることを特徴とする。
本発明によれば、要求される静的機器の多重化を実現し、単一故障を想定しても性能低下することなく、原子炉建屋外部へ放出する建屋内空気から放射性物質を除去できる。
従来の非常用ガス処理装置を示す図である。 本発明の非常用ガス処理装置の実施例1を示す図である。
以下、図示した実施例に基づいて、本発明の非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法を説明する。なお、従来と同一構成のものには同符号を使用する。
図2に、本発明の非常用ガス処理装置を示す。
該図に示す如く、本実施例の非常用ガス処理装置は、原子炉建屋1内に配置され、上流側から原子炉建屋1内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置2と、空気乾燥装置2で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機3と、排風機3から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレイン8と、この第1のフィルタトレイン8の下流側に第2のフィルタトレイン4とを備え、これら各機器が配管及び配管の途中に設置されている弁装置(9a、9b、9c、9d、9e、9f)を介して接続されて構成されている。
そして、第1のフィルタトレイン8は、上流側から順に配置された原子炉建屋1内の空気中から異物を除去するプレフィルタ10aと、原子炉建屋1内の空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタ5aと、原子炉建屋1内の空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタ7aと、最終的に原子炉建屋1内の空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタ5bと、チャコールフィルタ7aの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータ6a及び6bとから構成され、また、第2のフィルタトレイン4は、上流側から順に配置された原子炉建屋1内の空気中から異物を除去するプレフィルタ10bと、原子炉建屋1内の空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタ5cと、原子炉建屋1内の空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタ7bと、最終的に原子炉建屋1内の空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタ5dとから構成されており、第2のフィルタトレイン4は、第1のフィルタトレイン8のようなスペースヒータ6a及び6bを備えていない。
また、上述した弁装置は、第1のフィルタトレイン8の入口側に設置されている第1の弁装置9aと、第1のフィルタトレイン8と第2のフィルタトレイン4の間に設置されている第2の弁装置9b及び第3の弁装置9cと、第2のフィルタトレイン4の出口側に設置されている第4の弁装置9dと、排風機3と第1の弁装置9aを接続する配管から分岐され、第1のフィルタトレイン8と第2のフィルタトレイン4を接続する配管との接続部より前側の分岐配管12aに設置される第5の弁装置9eと、第2の弁装置9bと第3の弁装置9cを接続する配管の途中と第4の弁装置9dの下流側の配管とを接続し、第2のフィルタトレイン4をバイパスするバイパス配管12bに設置されている第6の弁装置9fから成り、事故発生後に非常用ガス処理装置の運転を開始し、第1の弁装置9a、第2の弁装置9b、第3の弁装置9c及び第4の弁装置9dを開にすると共に、第5の弁装置9e及び第6の弁装置9fを閉として、短期間(本実施例では、事故後24時間以内)の使用時に第1のフィルタトレイン8から流入する空気によって、第2のフィルタトレイン4の乾燥及び暖気を済ませることができる。
即ち、静的機器の単一故障は、昭和62年10月の原子力規制委員会 原子炉安全基準専門部会 設計小委員会 単一故障ワーキング・グループ「単一故障の解釈及び適用の明確化について」の中で検討されており、短期間の使用では、これを想定しない。
このため、上述したように、第1のフィルタトレイン8の下流側に設置されている第2のフィルタトレイン4内に配置されているチャコールフィルタ7b等の乾燥及び暖気は、事故後短期間の間に、第1のフィルタトレイン8から排気される空気によって済ませることで、これを実現している。
また、長期間(本実施例では、事故後24時間以上)の運転時に、第1のフィルタトレイン8が接続口破断などを想定する単一故障が発生した場合には、第1の弁装置9a、第2の弁装置9b及び第6の弁装置9fを閉にすると共に、第3の弁装置9c、第4の弁装置9d及び第5の弁装置9eを開とすることで、既に乾燥及び暖気が済んでいる下流側設置の100%性能を有した第2のフィルタトレイン4のみに原子炉建屋1内の空気を流入させ、原子炉建屋1外への漏れもなく放射性物質の除去が可能である。従って、第2のフィルタトレイン4のみへ原子炉建屋1内の空気が流れるように、流路を変更しても運転性能を低下せずに連続して運転が可能となる。
また、同様に長期間の運転での、第2のフィルタトレイン4の単一故障の際は、第3の弁装置9c、第4の弁装置9d及び第5の弁装置9eを閉にすると共に、第1の弁装置9a、第2の弁装置9b及び第6の弁装置9fを開として、第1のフィルタトレイン8のみへ原子炉建屋1内の空気が流れるように、流路を変更しても運転性能を低下せずに連続運転が可能となる。
このように、既存の静的機器である第1のフィルタトレイン8の下流側にもう一系列、スペースヒータ6a及び6bを除き、省ペース化し100%性能を有した第2のフィルタトレイン4を設置することで、単一故障を想定しても性能低下することなく、原子炉建屋1の外部へ放出する原子炉建屋1内の空気から放射性物質を除去しながら、原子炉建屋1内を負圧に保つことができる。
従って、従来技術では多重化が図れないような狭いスペースにおいても多重化を実現しながら、限られた既設炉のスペースに非常用ガス処理装置が設置可能となり、原子炉の安全性の向上を図ることができる。つまり、要求される静的機器の多重化を実現し、単一故障を想定しても性能低下することなく、原子炉建屋外部へ放出する建屋内空気から放射性物質を除去できる効果を得ることができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。
1…原子炉建屋、2…空気乾燥装置、3…排風機、4…第2のフィルタトレイン、5a、5c…前置高性能粒子フィルタ、5b、5d…後置高性能粒子フィルタ、6a、6b…スペースヒータ、7a、7b…チャコールフィルタ、8…第1のフィルタトレイン、9a…第1の弁装置、9b…第2の弁装置、9c…第3の弁装置、9d…第4の弁装置、9e…第5の弁装置、9f…第6の弁装置、10a、10b…プレフィルタ、11…排気筒、12a…分岐配管、12b…バイパス配管。

Claims (7)

  1. 原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されている非常用ガス処理装置であって、
    前記第1のフィルタトレインの下流側に、前記配管及び弁装置を介して第2のフィルタトレインが設置され
    前記第1のフィルタトレインは、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成され、かつ、前記第2のフィルタトレインは、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成され、
    前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成ることを特徴とする非常用ガス処理装置。
  2. 請求項に記載の非常用ガス処理装置において、
    事故発生後に前記非常用ガス処理装置の運転を開始し、前記第1、第2、第3及び第4の弁装置を開にすると共に、前記第5及び第6の弁装置を閉として、短期間の使用時に前記第1のフィルタトレインから流入する空気によって、前記第2のフィルタトレインの乾燥及び暖気を済ませることを特徴とする非常用ガス処理装置。
  3. 請求項に記載の非常用ガス処理装置において、
    前記第1のフィルタトレインの単一故障の際に、前記第1、第2及び第6の弁装置を閉にすると共に、前記第3、第4及び第5の弁装置を開として、前記第2のフィルタトレインのみへ前記原子炉建屋内の空気が流れるようにしたことを特徴とする非常用ガス処理装置。
  4. 請求項に記載の非常用ガス処理装置において、
    前記第2のフィルタトレインの単一故障の際に、前記第3、第4及び第5の弁装置を閉にすると共に、前記第1、第2及び第6の弁装置を開として、前記第1のフィルタトレインのみへ前記原子炉建屋内の空気が流れるようにしたことを特徴とする非常用ガス処理装置。
  5. 原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されて前記原子炉建屋内の空気を処理する非常用ガス処理方法であって、
    上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成される第1のフィルタトレインの下流側に、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成されている第2のフィルタトレインが配置され、前記第1のフィルタトレイン及び/又は前記第2のフィルタトレインを前記原子炉建屋内の空気を通すことで処理し、
    前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成り、
    かつ、事故発生後に非常用ガス処理装置の運転を開始し、前記第1、第2、第3及び第4の弁装置を開にすると共に、前記第5及び第6の弁装置を閉として、短期間の使用時に前記第1のフィルタトレインから流入する空気によって、前記第2のフィルタトレインの乾燥及び暖気を済ませることを特徴とする非常用ガス処理方法。
  6. 原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されて前記原子炉建屋内の空気を処理する非常用ガス処理方法であって、
    上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成される第1のフィルタトレインの下流側に、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成されている第2のフィルタトレインが配置され、前記第1のフィルタトレイン及び/又は前記第2のフィルタトレインを前記原子炉建屋内の空気を通すことで処理し、
    前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成り、
    前記第1のフィルタトレインの単一故障の際に、前記第1、第2及び第6の弁装置を閉にすると共に、前記第3、第4及び第5の弁装置を開として、前記第2のフィルタトレインのみへ前記原子炉建屋内の空気が流れるようにしたことを特徴とする非常用ガス処理方法。
  7. 原子力発電所の原子炉建屋内に配置され、上流側から前記原子炉建屋内の空気の湿分を除去して乾燥する空気乾燥装置と、該空気乾燥装置で湿分が除去されて乾燥した空気を下流側に送る排風機と、該排風機から送られてきた空気から放射性物質を除去する第1のフィルタトレインとを備え、前記各機器が配管及び該配管の途中に設置されている弁装置を介して接続されて前記原子炉建屋内の空気を処理する非常用ガス処理方法であって、
    上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、前記空気中から微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタと、前記チャコールフィルタの上流及び下流側の空間に配置されたスペースヒータとから構成される第1のフィルタトレインの下流側に、上流側から順に配置された前記空気中から異物を除去するプレフィルタと、微細な異物を除去する前置高性能粒子フィルタと、前記空気中に含まれる放射性よう素を捕捉するチャコールフィルタと、最終的に前記空気中の微細粒子を除去する後置高性能粒子フィルタとから構成されている第2のフィルタトレインが配置され、前記第1のフィルタトレイン及び/又は前記第2のフィルタトレインを前記原子炉建屋内の空気を通すことで処理し、
    前記弁装置は、前記第1のフィルタトレインの入口側に設置されている第1の弁装置と、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインの間に設置されている第2及び第3の弁装置と、前記第2のフィルタトレインの出口側に設置されている第4の弁装置と、前記排風機と前記第1の弁装置を接続する配管から分岐され、前記第1のフィルタトレインと前記第2のフィルタトレインを接続する配管との接続部より前側の分岐配管に設置される第5の弁装置と、前記第2の弁装置と前記第3の弁装置を接続する配管の途中と前記第4の弁装置の下流側の配管とを接続し、前記第2のフィルタトレインをバイパスするバイパス配管に設置されている第6の弁装置から成り、
    前記第2のフィルタトレインの単一故障の際に、前記第3、第4及び第5の弁装置を閉にすると共に、前記第1、第2及び第6の弁装置を開として、前記第1のフィルタトレインのみへ前記原子炉建屋内の空気が流れるようにしたことを特徴とする非常用ガス処理方法。
JP2015091325A 2015-04-28 2015-04-28 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法 Active JP6511330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091325A JP6511330B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091325A JP6511330B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016206132A JP2016206132A (ja) 2016-12-08
JP2016206132A5 JP2016206132A5 (ja) 2018-03-08
JP6511330B2 true JP6511330B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=57490750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091325A Active JP6511330B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6511330B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114904330A (zh) * 2022-03-28 2022-08-16 中广核研究院有限公司 一种滤网及其放射性气体净化设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272097A (en) * 1975-10-29 1977-06-16 Toshiba Corp Waste gas treating device in atomic power plant
JPS55136999A (en) * 1979-04-13 1980-10-25 Hitachi Ltd Cleaning facility of atomic power plant
JPS59145998A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 株式会社日立製作所 非常用ガス処理装置
JPS6012133U (ja) * 1983-07-01 1985-01-26 株式会社日立製作所 パツケ−ジ型給気装置
JPS61173199A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 株式会社東芝 非常用ガス処理装置
JPH09257991A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Toshiba Corp 非常用ガス処理装置
JP2006090778A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toshiba Corp 原子力発電所の非常用ガス処理系および空気乾燥装置ならびにフィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016206132A (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2997255T3 (en) Method and device for dehumidifying the interior air in offshore installations
KR101957260B1 (ko) 흡착식 에어 드라이어
CN105393310B (zh) 在核设施中的严重事故期间使用的通风系统和关联的操作方法
RU2635245C2 (ru) Осушитель воздуха
TWI687939B (zh) 用於使用在核電廠中嚴重事件期間的通風系統及相關的操作方法
CN102631813A (zh) 一种可再生滤毒通风装置
TW201617125A (zh) 有機廢氣吸脫附濃縮淨化系統及其方法
JP6511330B2 (ja) 非常用ガス処理装置及び非常用ガス処理方法
CN110444309A (zh) 一种核设施放射性工艺废气处理系统
CN209165623U (zh) 一种处理高温环境的节能型转轮除湿设备
CN207831514U (zh) 一种高效的室内净化器用多重净化组件
CN206751754U (zh) 一种用于天然气开发的脱水装置
CN212215048U (zh) 一种低浓度有机废气处理系统
CN207729923U (zh) 一种木材烘干装置
JPH08304592A (ja) 非常用ガス処理装置
CN205850448U (zh) 一种烟叶加工废气处理和烟草本香香料回收装置
JP2006090778A (ja) 原子力発電所の非常用ガス処理系および空気乾燥装置ならびにフィルタ装置
CN210462478U (zh) 一种流化床闭路循环系统
CN203525512U (zh) 一种电袋除尘器
CN204767959U (zh) 一种带有低温等离子体放电板的工业废气处理器
CN211451280U (zh) 一种通风系统
CN109289451A (zh) 一种改进的微热再生吸附式干燥器
CN206454464U (zh) 一种吸附式干燥装置
CN202590562U (zh) 一种可再生滤毒通风装置
IL250296B (en) Air filter includes bypass for ventilation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150