JP6503849B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6503849B2 JP6503849B2 JP2015077351A JP2015077351A JP6503849B2 JP 6503849 B2 JP6503849 B2 JP 6503849B2 JP 2015077351 A JP2015077351 A JP 2015077351A JP 2015077351 A JP2015077351 A JP 2015077351A JP 6503849 B2 JP6503849 B2 JP 6503849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- control system
- engine
- torque
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
まず、図1に基づいてハイブリッド車の駆動制御システムの概略構成を説明する。
図2の異常時制御ルーチンでは、まず、ステップ101で、コントローラ24〜27の異常診断を、例えば、次の(1) 〜(4) のうちの少なくとも一つの方法で行う。
(2) コントローラの内部に自己監視部を設け、この自己監視部でコントローラの異常の有無を判定する。
(3) コントローラの外部に監視部を設け、この監視部でROMチェックやRAMチェック等を行ってコントローラの異常の有無を判定する。
(4) 第2のMGコントローラ27でハイブリッドコントローラ24の情報を監視して異常の有無を判定する。
この後、ステップ102に進み、ハイブリッドコントローラ24の異常か否かを判定する。このステップ102で、ハイブリッドコントローラ24の異常と判定された場合には、ステップ103に進み、第2のMGコントローラ27でハイブリッドコントローラ24を停止する。
第1の制御系統は、ハイブリッドコントローラ24とエンジンコントローラ25と第1のT/Mコントローラ28とエンジン10と第1及び第2のクラッチC1,C2等からなる。一方、第2の制御系統は、MGコントローラ27と第2のT/Mコントローラ29とMG12と第2のクラッチC2等からなる。つまり、第2のクラッチC2は、第1の制御系統と第2の制御系統の両方に属する。
第1の制御系統は、ハイブリッドコントローラ24とMGコントローラ27と第2のT/Mコントローラ29とMG12と第2のクラッチC2等からなる。一方、第2の制御系統は、エンジンコントローラ25と第1のT/Mコントローラ28とエンジン10と第1及び第2のクラッチC1,C2等からなる。つまり、第2のクラッチC2は、第1の制御系統と第2の制御系統の両方に属する。
Claims (5)
- 車両に搭載された複数の駆動源(10〜12)又は複数の駆動源と一つ以上のクラッチ(C1〜C4)を制御対象とし、前記車両の要求駆動トルクを演算して該要求駆動トルクに基づいて前記駆動源毎に指令トルクを演算するメイン制御回路(24)と、前記制御対象(10〜12,C1〜C4)のうちそれぞれ対応する制御対象を制御する複数のサブ制御回路(25〜29)とを備えた車両の制御装置において、
前記メイン制御回路に異常が生じた場合に、前記サブ制御回路のうち一つの特定のサブ制御回路(25〜29)が前記要求駆動トルクを演算して該要求駆動トルクに基づいて前記駆動源のうち少なくとも一つの指令トルクを演算し、
前記メイン制御回路と前記サブ制御回路と前記制御対象は、前記メイン制御回路を含む第1の制御系統と前記特定のサブ制御回路を含む第2の制御系統とにグループ分けされ、
前記メイン制御回路に異常が生じた場合に、前記特定のサブ制御回路が前記要求駆動トルクを演算して前記第2の制御系統の駆動源の指令トルクを演算し、前記第2の制御系統のサブ制御回路が前記第2の制御系統の制御対象を制御し、
前記特定のサブ制御回路に異常が生じた場合に、前記メイン制御回路が前記要求駆動トルクを演算して前記第1の制御系統の駆動源の指令トルクを演算し、前記第1の制御系統のサブ制御回路が前記第1の制御系統の制御対象を制御することを特徴とする車両の制御装置。 - 前記メイン制御回路と前記特定のサブ制御回路の両方に、前記車両の状態を検出するセンサ(17〜21)の出力信号が入力されることを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
- 前記制御対象のうち一部の制御対象(C2)が前記第1の制御系統と前記第2の制御系統の両方に属することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
- 前記第1の制御系統のサブ制御回路に異常が生じた場合に、前記メイン制御回路が前記要求駆動トルクを演算して前記第2の制御系統の駆動源の指令トルクを演算し、前記第2の制御系統のサブ制御回路が前記第2の制御系統の制御対象を制御することを特徴とする請求項1又は3に記載の車両の制御装置。
- 前記第1の制御系統のサブ制御回路に異常が生じた場合に、前記特定のサブ制御回路が前記要求駆動トルクを演算して前記第2の制御系統の駆動源の指令トルクを演算し、前記第2の制御系統のサブ制御回路が前記第2の制御系統の制御対象を制御することを特徴とする請求項1又は3に記載の車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077351A JP6503849B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077351A JP6503849B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016196255A JP2016196255A (ja) | 2016-11-24 |
JP6503849B2 true JP6503849B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=57357525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015077351A Active JP6503849B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6503849B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299435A (ja) * | 1986-06-19 | 1987-12-26 | Isuzu Motors Ltd | 異常検出装置付き車両の制御装置 |
JPH08242505A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車の予備制御装置 |
JP2000166020A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車の制御装置 |
JP3991942B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2007-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の回生制御装置および回生制御方法 |
-
2015
- 2015-04-06 JP JP2015077351A patent/JP6503849B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016196255A (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558043B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5381954B2 (ja) | 車両駆動力制御装置 | |
JP5949899B2 (ja) | ハイブリッド駆動電気自動車の駆動制御装置及び駆動制御方法 | |
JP7024326B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2011110943A (ja) | 車両駆動システムの制御装置 | |
US20150367833A1 (en) | Travel control device of hybrid vehicle | |
JP5299375B2 (ja) | 車両の異常診断装置 | |
JP5813547B2 (ja) | 車両挙動制御システム | |
US9047365B2 (en) | Method and device for monitoring the satisfactory functioning of at least one first and a second component of a vehicle drive train | |
CN112752689B (zh) | 电动车辆的控制方法以及电动车辆的驱动系统 | |
JP2012131435A (ja) | 車両用動力制御装置 | |
WO2016111328A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2016165990A (ja) | 制御システム | |
JP2012218718A (ja) | 車両制御装置 | |
JP6455026B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5699836B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP6503849B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2016031631A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6759968B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2019158070A (ja) | 車両の動力装置 | |
CN107278190B (zh) | 用于确定在机动车中是否存在故障状态的方法和装置 | |
JP6314764B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2021105371A (ja) | 電子制御装置 | |
US11815175B2 (en) | Control device and control method of electric vehicle | |
JP6089951B2 (ja) | ハイブリッド車の駆動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6503849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |