JP6498474B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6498474B2
JP6498474B2 JP2015035181A JP2015035181A JP6498474B2 JP 6498474 B2 JP6498474 B2 JP 6498474B2 JP 2015035181 A JP2015035181 A JP 2015035181A JP 2015035181 A JP2015035181 A JP 2015035181A JP 6498474 B2 JP6498474 B2 JP 6498474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
led
guide lens
light
orthogonal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015035181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016157611A (ja
Inventor
正裕樹 小野
正裕樹 小野
尚輝 山本
尚輝 山本
剛 塚原
剛 塚原
泰行 谷
泰行 谷
山本 知幸
知幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2015035181A priority Critical patent/JP6498474B2/ja
Publication of JP2016157611A publication Critical patent/JP2016157611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498474B2 publication Critical patent/JP6498474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される車両用灯具に関し、特に、光源からの光を導光レンズから出射させる車両用灯具に関する。
従来、車両に搭載される車両用灯具として、上方又は下方向きの光源からの光を導光レンズによって前方へ出射させるものが知られている。
一般に、この種の車両用灯具では、図16(a)に示すように、例えば上方向きのLED(発光ダイオード)が導光レンズの下面後部に対向配置され、その上方に位置する導光レンズの上面後部が、LEDの位置を焦点とする回転放物面状の反射面となっている(例えば、特許文献1参照)。そのため、LEDから上方へ出射された光は、下面から導光レンズ内に入射して、反射面によって平行光化されつつ前方へ内部反射された後、前面から出射する。そして、この光が導光レンズ前方の発光レンズを透過することにより、当該発光レンズが発光するようになっている。
また、図16(b)に示すように、導光レンズを2段構成にした車両用灯具も広く知られている(例えば、特許文献2参照)。
この車両用灯具では、上述のLED及び導光レンズが上下に2組並設されており、発光レンズが2つの導光レンズの前方を覆うように配置されている。そのため、例えば2つのLEDを異なる発光色のものなどとして選択的に点灯させることにより、発光レンズが異なる色で発光するようになっている。
特許第5481764号明細書 特開2014−143200号公報
しかしながら、上記従来の車両用灯具では、導光レンズの反射面からの反射光が前方への平行光であるため、当該導光レンズの前面からは上下方向に不均一な光が出射されてしまう。その結果、発光レンズのうち発光する部分の上下幅が限られてしまい、発光レンズを上下方向に広く発光させることができない。仮に導光レンズの前面だけで光を拡散させたとしても、上下方向への十分な拡散光を得ることは難しい。
特に、導光レンズを2段構成としたものでは、2つのLEDの点灯を切り替えたときに、発光レンズのうち、光を出射させる導光レンズの前方に位置する部分のみが発光してしまい、あたかも同一の部分が異なる色で発光しているかのような好適な点灯切り替えができない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、従来に比べ、より均一な光を導光レンズから出射させることができる車両用灯具の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、LEDと、当該LEDから出射された光を前方へ出射させる導光レンズとを備える車両用灯具であって、
前記LEDは、前後方向と略直交する直交方向向きに配置され、
前記導光レンズは、
前記LEDと対向するとともに、当該LEDから出射された光を当該導光レンズ内に入射させる入射面と、
前記入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記LEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成され、前記入射面から導光してきた光を前方へ内部反射させる反射面と、
前記反射面の前方に位置するとともに、当該反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
を有し、
前記反射面には、前記直交方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカットが複数並設されており、
前記LEDの前方であって、前記導光レンズの前記反射面のうち前記直交方向の端部よりも後側に、前記直交方向向きに配置された他のLEDと、
当該他のLEDから出射された光を前方へ出射させる他の導光レンズと、
をさらに備え、
前記他の導光レンズは、
前記他のLEDと対向する他の入射面と、
前記他の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記他のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成された他の反射面と、
前記他の反射面の前方に位置する他の出射面と、
を有するとともに、
前記他の反射面が前記反射面のうち前記直交方向側とは反対側の略半部の前方に位置し、
前記導光レンズは、
前記反射面のうちの略前半部の前記直交方向側とは反対側に位置し、前記他の反射面と対向するとともに、前記他のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする湾曲面を有し、
前記出射面が前記反射面のうち前記直交方向側の略半部の前方に位置するとともに、前記他の出射面と略面一に並設され、
前記他の導光レンズの前記他の反射面と、前記導光レンズの前記湾曲面とには、前記直交方向と略直交する平面に沿ったフルートカットが複数並設されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用灯具において、
前記他の反射面の各フルートカットが凸状に形成され、前記湾曲面の各フルートカットが凹状に形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、第1のLEDと、当該第1のLEDから出射された光を前方へ出射させる第1の導光レンズと、第2のLEDと、当該第2のLEDから出射された光を前方へ出射させる第2の導光レンズとを備える車両用灯具であって、
前記第1のLEDは、前後方向と略直交する直交方向向きに配置され、
前記第1の導光レンズは、
前記第1のLEDと対向するとともに、当該第1のLEDから出射された光を当該第1の導光レンズ内に入射させる第1の入射面と、
前記第1の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記第1のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成され、前記第1の入射面から導光してきた光を前方へ内部反射させる第1の反射面と、
前記第1の反射面の前方に位置するとともに、当該第1の反射面で内部反射された光を前方へ出射させる第1の出射面と、
を有し、
前記第1の反射面には、前記直交方向と略直交する平面に沿った凹状の拡散カット面が複数並設されており、
前記第1のLEDの前方であって、前記第1の導光レンズの前記第1の反射面のうち前記直交方向の端部よりも後側に、前記直交方向向きに配置された前記第2のLEDと、
当該第2のLEDから出射された光を前方へ出射させる前記第2の導光レンズと、
をさらに備え、
前記第2の導光レンズは、
前記第2のLEDと対向する第2の入射面と、
前記第2の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記第2のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成された第2の反射面と、
前記第2の反射面の前方に位置する第2の出射面と、
を有するとともに、
前記第2の反射面が前記第1の反射面のうち前記直交方向側とは反対側の略半部の前方に位置し、
前記第1の導光レンズは、
前記第1の反射面のうちの略前半部の前記直交方向側とは反対側に位置し、前記第2の反射面と対向するとともに、前記第2のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする湾曲面を有し、
前記第2の導光レンズの前記第2の反射面と、前記第1の導光レンズの前記湾曲面とには、前記直交方向と略直交する平面に沿った拡散カット面が複数並設されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の車両用灯具において、
前記第2の反射面の各拡散カット面が前記第1の導光レンズ側に向かって凸状に形成され、前記湾曲面の各拡散カット面が前記第2の導光レンズ側に向かって凹状に形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、LEDから直交方向(例えば上方)へ出射された光が、入射面から導光レンズ内に入射した後に、反射面によって前方へ内部反射され、出射面から前方へ出射する。このとき、反射面が回転放物面を基準面としていることから、その基本配光は前方への平行光であるものの、この反射面には、直交方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカットが複数並設されているので、当該反射面は入射面からの光を直交方向に拡散させつつ前方へ内部反射させる。その結果、導光レンズの出射面からは、直交方向に拡散された、より均一な光が出射される。
したがって、単純な平行光が出射されていた従来に比べ、より均一な光を導光レンズから出射させることができる。
第一の実施形態における車両用灯具の側断面図である。 第一の実施形態におけるLED及び導光レンズの斜視図である。 第一の実施形態におけるLED及び導光レンズの平面図である。 図3のIV−IV線でのLED及び導光レンズの断面図である。 解析結果を示す図であって、第一の実施形態における導光レンズの出射面の輝度分布を示すグラフである。 第二の実施形態における車両用灯具の側断面図である。 第二の実施形態におけるLED及び導光レンズユニットの斜視図である。 第二の実施形態におけるLED及び導光レンズユニットの平面図である。 図8のIX−IX線でのLED及び導光レンズユニットの断面図である。 第二の実施形態における導光レンズユニットでの光線軌跡を示す側断面図である。 解析結果を示す図であって、第二の実施形態における下側導光レンズの下側出射面及び上側導光レンズの上側出射面の輝度分布を示すグラフである。 解析条件を示す図であって、各部寸法を示す図である。 解析条件を示す図であって、フルートカット形状を示す図である。 解析結果を示す図であって、第二の実施形態におけるフルートカット形状の組み合わせを変えたときの下側導光レンズの下側出射面及び上側導光レンズの上側出射面の輝度分布を示すグラフである。 解析結果を示す図であって、図14と同内容を示す表である。 従来の車両用灯具の要部の側断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
[第一の実施形態]
まず、本発明の第一の実施形態について説明する。
図1は、第一の実施形態における車両用灯具1の側断面図であり、図2及び図3は、車両用灯具1が備えるLED2及び導光レンズ3の斜視図及び平面図であり、図4は、図3のIV−IV線でのLED2及び導光レンズ3の断面図である。
なお、以下の説明において、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、車両用灯具1から見た方向を意味するものとする。
図1に示すように、車両用灯具1は、前面が開口したハウジング11と、当該ハウジング11の前面開口を覆う素通しのアウターレンズ12とを備えている。
これらハウジング11とアウターレンズ12とで画成される灯室の内部には、複数(本実施形態では4つ;図2等参照)のLED(発光ダイオード)2,…と、導光レンズ3とが収容されている。
これら複数のLED2,…及び導光レンズ3は、ブラケット13に支持されるとともに、導光レンズ3からの漏れ光を当該導光レンズ3に再入射させるためのリフレクタ14に上方を覆われている。また、複数のLED2,…及び導光レンズ3の前方には、これらの前方を広く覆うインナーレンズ15が配置されるとともに、導光レンズ3の前方以外の部分を覆い隠すエクステンション16が、さらにその前側に配置されている。
具体的には、図2〜図4に示すように、複数のLED2,…は、それぞれの光軸Axを上方に向けた状態で、左右方向に沿って略等間隔で配列され、共通の基板20(図1参照)上に実装されている。各LED2は、光軸Axを中心に略放射状に上方へ光を出射させる。
導光レンズ3は、前後方向にやや長尺な略直方体状に形成され、複数のLED2,…の上方に配置されている。より詳しくは、導光レンズ3は、上下方向と直交する下面の後端部が複数のLED2,…と対向するように配置されており、当該下面後端部が、複数のLED2,…からの光を入射させる入射面31となっている。
入射面31の上方に位置する導光レンズ3の上面後部には、入射面31から導光レンズ3内に入射した光を前方へ反射させる複数(本実施形態では4つ)の反射面32,…が設けられている。
複数の反射面32,…は、複数のLED2,…に対応して設けられており、それぞれ対応するLED2の上方に位置するように、導光レンズ3の左右全幅に亘り左右方向に沿って並設されている。
各反射面32は、対応するLED2の近傍位置が焦点とされた回転放物面を基準面Sとする面状に形成されている。当該反射面32は、LED2から出射されて入射面31から導光レンズ3内に入射した光を、前方へ内部反射(全反射)させる。
また、各反射面32には、略蒲鉾状の複数のフルートカット32a,…が、当該反射面32の全面に亘って、上下及び左右(本実施形態では、上下10段、左右4列)に並設されている。これら複数のフルートカット32a,…は、反射面32からの反射光をより上下方向に拡散させるためのものであり、上下方向と略直交する平面に沿うように、反射面32の基準面Sに対して凹状にそれぞれ形成されている。
導光レンズ3の前面は、前後方向と直交するとともに、複数の反射面32,…の前方に位置しており、当該複数の反射面32,…で内部反射された光を前方へ出射させる出射面33となっている。
このような構成により、導光レンズ3では、各LED2から上方へ出射された光が、入射面31から当該導光レンズ3内に入射した後に、当該LED2と対応する反射面32によって前方へ内部反射され、出射面33から前方へ出射する。
このとき、反射面32が回転放物面を基準面Sとしていることから、その基本配光は前方への平行光であるものの、この反射面32には、上下方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカット32aが複数並設されているので、当該反射面32は入射面31からの光を上下方向に拡散させつつ前方へ内部反射させることになる。
その結果、導光レンズ3の出射面33からは、その全面に亘ってより均一な光が出射されることとなり、ひいては、その前方に位置するインナーレンズ15も広く面発光することとなる。
ここで、上述した反射面32のフルートカット32aによる光の拡散効果について、解析結果を示して説明する。
この解析では、LED2を点灯させたときの出射面33の輝度分布を算出し、反射面32にフルートカット32aが形成されていない場合のものと比較した。
図5は、上記解析結果を示す図であって、LED2の左右方向位置における出射面33の上下方向での輝度分布を示すグラフである。
この図に示すように、反射面32にフルートカット32aが形成されていない場合には、LED2の指向特性等に起因するピーク輝度が出射面33の上下方向中央に生じ、この中央から上下両側に向かうに連れて輝度が大きく低下している。
これに対し、複数のフルートカット32a,…が形成された本実施形態の反射面32を適用した場合には、上下方向中央でのピーク輝度も上下両側での低下程度も抑えられており、上下方向での輝度分布が全体的に大幅に均一化されている。
以上のように、第一の実施形態の車両用灯具1によれば、LED2から上方へ出射された光が、入射面31から導光レンズ3内に入射した後に、反射面32によって前方へ内部反射され、出射面33から前方へ出射する。このとき、反射面32が回転放物面を基準面Sとしていることから、その基本配光は前方への平行光であるものの、この反射面32には、上下方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカット32aが複数並設されているので、当該反射面32は入射面31からの光を上下方向に拡散させつつ前方へ内部反射させる。その結果、導光レンズ3の出射面33からは、上下方向に拡散された、より均一な光が出射される。
したがって、単純な平行光が出射されていた従来に比べ、より均一な光を導光レンズ3から出射させることができ、ひいては、その前方に位置するインナーレンズ15を広く面発光させることができる。
[第二の実施形態]
続いて、本発明の第二の実施形態について説明する。なお、上記第一の実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図6は、第二の実施形態における車両用灯具4の側断面図であり、図7及び図8は、車両用灯具4が備えるLED5及び導光レンズユニット6の斜視図及び平面図であり、図9は、図8のIX−IX線でのLED5及び導光レンズユニット6の断面図である。
図6に示すように、車両用灯具4は、上記第一の実施形態における複数のLED2,…及び導光レンズ3に代えて、複数(本実施形態では8つ)のLED5,…及び導光レンズユニット6を備えている。
このうち、複数のLED5,…は、図7〜図9に示すように、それぞれの光軸Axを上方に向けた状態で、共通の基板50(図6参照)上に実装されている。これら複数のLED5,…は、複数(本実施形態では4つ)の前側LED51,…と、複数(本実施形態では4つ)の後側LED52,…とからなる前後2列に配列されており、各列で左右方向に沿って略等間隔で配列されている。また、前側LED51と後側LED52とは、発光色が互いに異なっている。
導光レンズユニット6は、複数の前側LED51,…及び複数の後側LED52,…と対応するとともに、互いに近接しつつ上下方向に並設された下側導光レンズ61及び上側導光レンズ62から構成されている。
このうち、下側導光レンズ61は、上記第一の実施形態における導光レンズ3と類似する形状に形成されている。具体的に、下側導光レンズ61は、前後方向にやや長尺な略直方体状に形成され、複数の前側LED51,…の上方に配置されている。より詳しくは、下側導光レンズ61は、上下方向と直交する下面の後端部が複数の前側LED51,…と対向するように配置されており、当該下面後端部が、複数の前側LED51,…からの光を入射させる前側入射面611となっている。
前側入射面611の上方に位置する下側導光レンズ61の上面後部には、前側入射面611から下側導光レンズ61内に入射した光を前方へ反射させる複数(本実施形態では4つ)の下側反射面612,…が設けられている。
複数の下側反射面612,…は、複数の前側LED51,…に対応して設けられており、それぞれ対応する前側LED51の上方に位置するように、下側導光レンズ61の左右全幅に亘り左右方向に沿って並設されている。
各下側反射面612は、対応する前側LED51の近傍位置が焦点とされた回転放物面を基準面S1とする面状に形成されている。当該下側反射面612は、前側LED51から出射されて前側入射面611から下側導光レンズ61内に入射した光を、前方へ内部反射(全反射)させる。
また、各下側反射面612には、略蒲鉾状の複数のフルートカット612a,…が、当該下側反射面612の全面に亘って、上下及び左右(本実施形態では、上下5段、左右4列)に並設されている。これら複数のフルートカット612a,…は、下側反射面612からの反射光をより上下方向に拡散させるためのものであって、上下方向と略直交する平面に沿うようにそれぞれ形成されており、本実施形態では、下側反射面612の基準面S1に対して凸状にそれぞれ形成されている。
下側導光レンズ61の前面は、前後方向と直交するとともに、複数の下側反射面612,…の前方に位置しており、当該複数の下側反射面612,…で内部反射された光を前方へ出射させる下側出射面613となっている。
上側導光レンズ62は、前後方向にやや長尺で下側導光レンズ61と略同一の上下幅を有する直方体状の前部と、この前部の後端が湾曲しつつ後下がりに延出した後部とからなる形状に形成され、下側導光レンズ61との間に僅かな隙間を介在させつつ当該下側導光レンズ61の上方を覆うように配置されている。より詳しくは、上側導光レンズ62は、上下方向と直交する後部下面が複数の後側LED52,…と対向するようにその上方に配置されており、当該後部下面が、複数の後側LED52,…からの光を入射させる後側入射面621となっている。
後側入射面621の上方に位置する上側導光レンズ62の後部上面には、後側入射面621から上側導光レンズ62内に入射した光を前方へ反射させる複数(本実施形態では4つ)の上側反射面622,…が設けられている。
複数の上側反射面622,…は、複数の後側LED52,…に対応して設けられており、それぞれ対応する後側LED52の上方に位置するように、上側導光レンズ62の左右全幅に亘り左右方向に沿って並設されている。
各上側反射面622は、上記第一の実施形態における反射面32と同様に構成されている。
具体的に、各上側反射面622は、対応する後側LED52の近傍位置が焦点とされた回転放物面を基準面S2とする面状に形成されているとともに、上記第一の実施形態における複数のフルートカット32a,…と同様に構成された凹状の複数のフルートカット622a,…を全面に有している。
また、各上側反射面622は、その上端部が前側LED51よりも前側に位置するように設けられており、本実施形態では、下側導光レンズ61の下側反射面612が当該上側反射面622の略下半部の前方かつ略前半部の下方に位置するように設けられている。
上側導光レンズ62のうち、前部下面の後端と後側入射面621の前端とを連結する湾曲面部分には、下側反射面612や上側反射面622と同様にフルートカットが形成された複数の拡散カット面624,…が設けられている。
複数の拡散カット面624,…は、複数の上側反射面622,…の前半部の下側に位置するとともに、下側導光レンズ61の複数の下側反射面612,…と対応して設けられており、それぞれ対応する下側反射面612と僅かな隙間を介して対向するように、上側導光レンズ62の左右全幅に亘り左右方向に沿って並設されている。
各拡散カット面624は、対向する下側反射面612と対応する前側LED51の近傍位置が焦点とされた回転放物面を基準面S3とする面状に形成されている。
また、各拡散カット面624には、略蒲鉾状の複数のフルートカット624a,…が、当該拡散カット面624の全面に亘って、上下及び左右(本実施形態では、上下5段、左右4列)に並設されている。これら複数のフルートカット624a,…は、上下方向と略直交する平面に沿うようにそれぞれ形成されており、本実施形態では、拡散カット面624の基準面S3に対して凹状にそれぞれ形成され、対向する下側反射面612の複数のフルートカット612a,…と個別に対向している。
上側導光レンズ62の前面は、前後方向と直交するとともに、複数の上側反射面622,…のうちの略上半部の前方に位置しており、当該複数の上側反射面622,…で内部反射された光を前方へ出射させる上側出射面623となっている。この上側出射面623は、下側導光レンズ61の下側出射面613と同サイズに形成されるとともに、当該下側出射面613と前後方向位置を合わせて略面一に設けられている。
このような構成により、導光レンズユニット6では、複数の前側LED51,…と複数の後側LED52,…の点灯を切り替えることにより、下側導光レンズ61の下側出射面613及び上側導光レンズ62の上側出射面623から光を出射させることができる。
具体的に、複数の前側LED51,…を点灯させた場合には、図10(a)に示すように、各前側LED51から上方へ出射された光のうちの大部分は、前側入射面611から下側導光レンズ61内に入射した後に、当該前側LED51と対応する下側反射面612によって前方へ内部反射され、下側出射面613から前方へ出射する。このとき、下側反射面612には、上下方向と略直交する平面に沿った凸状のフルートカット612aが複数並設されているので、当該下側反射面612は前側入射面611からの光を上下方向に拡散させつつ前方へ内部反射させる。
また、各前側LED51から上方へ出射された光のうちの一部は、前側入射面611から下側導光レンズ61内に入射した後に、下側反射面612から下側導光レンズ61外へ出射し、当該下側反射面612と対向する拡散カット面624から上側導光レンズ62内に入射する。そして、この光は、上側導光レンズ62の上側反射面622によって、その凹状のフルートカット622aで上下方向に拡散されつつ前方へ内部反射され、上側出射面623から前方へ出射する。
その結果、下側導光レンズ61の下側出射面613が全面に亘ってより均一に光を出射させることは勿論のこと、上側導光レンズ62の上側出射面623からも均一な光が出射されることとなる。
一方、複数の後側LED52,…を点灯させた場合には、図10(b)に示すように、各後側LED52から上方へ出射された光のうちの大部分は、後側入射面621から上側導光レンズ62内に入射した後に、当該後側LED52と対応する上側反射面622によって前方へ内部反射され、上側出射面623から前方へ出射する。このとき、上側反射面622には、上下方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカット622aが複数並設されているので、当該上側反射面622は後側入射面621からの光を上下方向に拡散させつつ前方へ内部反射させる。
また、各後側LED52から上方へ出射された光のうちの一部は、後側入射面621から上側導光レンズ62内に入射して、上側反射面622で内部反射された後に、拡散カット面624から上側導光レンズ62外へ出射し、当該拡散カット面624と対向する下側反射面612から下側導光レンズ61内に入射する。そして、この光は、下側導光レンズ61内を前方へ導光し、下側出射面613から前方へ出射する。
その結果、上側導光レンズ62の上側出射面623が全面に亘ってより均一に光を出射させることは勿論のこと、下側導光レンズ61の下側出射面613からも均一な光が出射されることとなる。
ここで、上述した下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624の各フルートカットによる光の拡散効果について、解析結果を示して説明する。
この解析では、前側LED51及び後側LED52を個別に点灯させたときの下側出射面613及び上側出射面623の輝度分布を算出し、下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624のいずれにもフルートカットが形成されていない場合のものと比較した。
図11は、上記解析結果を示す図であって、前側LED51及び後側LED52の左右方向位置における下側出射面613及び上側出射面623の上下方向での輝度分布を示すグラフであり、(a)が前側LED51だけを点灯させたときのもの、(b)が後側LED52だけを点灯させたときのものである。なお、各グラフの左側半部が下側出射面613の輝度を示し、右側半部が上側出射面623の輝度を示している。
図11(a)に示すように、前側LED51だけを点灯させたときには、下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624にそれぞれフルートカットを設けることにより、これら各反射面にフルートカットが形成されていない場合に比べて、より上下方向に均一な光を下側出射面613から出射させることができるうえに、上側出射面623からも一定程度の光を均一に出射させることができている。
一方、後側LED52だけを点灯させたときには、図11(b)に示すように、下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624にそれぞれフルートカットを設けることにより、これら各反射面にフルートカットが形成されていない場合に比べて、より上下方向に均一な光を上側出射面623から出射させることができるうえに、下側出射面613からも一定程度の光を均一に出射させることができている。
続いて、下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624のフルートカット形状の組合せについて、解析結果を示して説明する。
この解析では、下側反射面612、上側反射面622及び拡散カット面624の各フルートカットを凸状と凹状に変えつつ、前側LED51及び後側LED52を個別に点灯させたときの、下側出射面613及び上側出射面623の輝度分布を算出した。
本解析における各部の主な形状(寸法)は図12に示す通りである。下側反射面612のフルートカット612aと上側反射面622のフルートカット622aは、図13(a)〜(c)に示すように、隣り合うものとの連結点において、対応するLED2からの光を上下方向に30°、左右方向に10°の角度で内部反射させるものとした。また、全てのフルートカットは上下方向に等ピッチで配列した。前側LED51及び後側LED52は、半値角が60°のものを用いることとした。
図14は、上記解析結果を示す図であって、前側LED51及び後側LED52の左右方向位置における下側出射面613及び上側出射面623の上下方向での輝度分布を示すグラフであり、(a)が前側LED51だけを点灯させたときのもの、(b)が後側LED52だけを点灯させたときのものである。また、図15は、図14と同内容を示す表である。なお、図14では、各グラフの左側半部が下側出射面613の輝度を示し、右側半部が上側出射面623の輝度を示している。
これらの図(特に図15)に示すように、本実施形態におけるフルートカット形状の組み合わせ(つまり、上側反射面622のフルートカット622a、拡散カット面624のフルートカット624a、下側反射面612のフルートカット612aが凹、凹、凸となる組み合わせ)の場合に、前側LED51及び後側LED52のいずれを点灯させたときにも、最大輝度と最小輝度との差が最も小さいレベルとなる、すなわち下側出射面613及び上側出射面623が上下方向により均一な光を出射させていることが分かる。
以上のように、第二の実施形態の車両用灯具4によれば、前側LED51と後側LED52との点灯を切り替えたときに、点灯させたLED5に対応する導光レンズから、上下方向により均一な光を出射させることができるうえに、点灯させていないLED5に対応する導光レンズからも上下方向により均一な一定量の光を出射させることができる。ひいては、この点灯切り替え時に、導光レンズユニット6の前方に位置するインナーレンズ15を、あたかも同じ部分が異なる色(点灯中のLED5の発光色に対応した色)で発光しているかのように面発光させることができる。
[変形例]
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した各実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記各実施形態では、各フルートカットが略蒲鉾状であることとしたが、当該各フルートカットはプリズム状に形成されていてもよい。
また、導光レンズの上面、下面及び出射面に、シボやプリズムカット、フルートカットなどを設け、内部を導光する光がさらに拡散されるように構成してもよい。
また、フルートカット形状の組合せを探索した上記解析では、下側反射面612及び上側反射面622の各フルートカットが、連結点において上下方向に30°、左右方向に10°で光を内部反射させるものとしたが(図13参照)、反射角度はこれに限定されない。当該フルートカットでの反射光は前後方向に沿った出射軸に対して上下または左右へ角度をもって内部反射されればよいため、この反射角度は、上下方向及び左右方向のいずれについても例えば10〜45°の範囲内であればよい。なお、LEDのサイズや半値角、導光レンズの各出射面や各反射面のサイズ等が変われば、各フルートカットでの反射角度を当該角度範囲内において調整する必要があることは言うまでもない。
1 車両用灯具
2 LED
3 導光レンズ
31 入射面
32 反射面
S 基準面
32a フルートカット
33 出射面
4 車両用灯具
5 LED
51 前側LED(他のLED)
52 後側LED
6 導光レンズユニット
61 下側導光レンズ(他の導光レンズ)
611 入射面(他の入射面)
612 下側反射面(他の反射面)
S1 基準面
612a フルートカット
613 下側出射面(他の出射面)
62 上側導光レンズ
621 入射面
622 上側反射面
S2 基準面
622a フルートカット
623 上側出射面
624 拡散カット面(湾曲面)
S3 基準面
624a フルートカット

Claims (4)

  1. LEDと、当該LEDから出射された光を前方へ出射させる導光レンズとを備える車両用灯具であって、
    前記LEDは、前後方向と略直交する直交方向向きに配置され、
    前記導光レンズは、
    前記LEDと対向するとともに、当該LEDから出射された光を当該導光レンズ内に入射させる入射面と、
    前記入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記LEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成され、前記入射面から導光してきた光を前方へ内部反射させる反射面と、
    前記反射面の前方に位置するとともに、当該反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
    を有し、
    前記反射面には、前記直交方向と略直交する平面に沿った凹状のフルートカットが複数並設されており、
    前記LEDの前方であって、前記導光レンズの前記反射面のうち前記直交方向の端部よりも後側に、前記直交方向向きに配置された他のLEDと、
    当該他のLEDから出射された光を前方へ出射させる他の導光レンズと、
    をさらに備え、
    前記他の導光レンズは、
    前記他のLEDと対向する他の入射面と、
    前記他の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記他のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成された他の反射面と、
    前記他の反射面の前方に位置する他の出射面と、
    を有するとともに、
    前記他の反射面が前記反射面のうち前記直交方向側とは反対側の略半部の前方に位置し、
    前記導光レンズは、
    前記反射面のうちの略前半部の前記直交方向側とは反対側に位置し、前記他の反射面と対向するとともに、前記他のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする湾曲面を有し、
    前記出射面が前記反射面のうち前記直交方向側の略半部の前方に位置するとともに、前記他の出射面と略面一に並設され、
    前記他の導光レンズの前記他の反射面と、前記導光レンズの前記湾曲面とには、前記直交方向と略直交する平面に沿ったフルートカットが複数並設されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記他の反射面の各フルートカットが凸状に形成され、前記湾曲面の各フルートカットが凹状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 第1のLEDと、当該第1のLEDから出射された光を前方へ出射させる第1の導光レンズと、第2のLEDと、当該第2のLEDから出射された光を前方へ出射させる第2の導光レンズとを備える車両用灯具であって、
    前記第1のLEDは、前後方向と略直交する直交方向向きに配置され、
    前記第1の導光レンズは、
    前記第1のLEDと対向するとともに、当該第1のLEDから出射された光を当該第1の導光レンズ内に入射させる第1の入射面と、
    前記第1の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記第1のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成され、前記第1の入射面から導光してきた光を前方へ内部反射させる第1の反射面と、
    前記第1の反射面の前方に位置するとともに、当該第1の反射面で内部反射された光を前方へ出射させる第1の出射面と、
    を有し、
    前記第1の反射面には、前記直交方向と略直交する平面に沿った凹状の拡散カット面が複数並設されており、
    前記第1のLEDの前方であって、前記第1の導光レンズの前記第1の反射面のうち前記直交方向の端部よりも後側に、前記直交方向向きに配置された前記第2のLEDと、
    当該第2のLEDから出射された光を前方へ出射させる前記第2の導光レンズと、
    をさらに備え、
    前記第2の導光レンズは、
    前記第2のLEDと対向する第2の入射面と、
    前記第2の入射面の前記直交方向に位置するとともに、前記第2のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする曲面状に形成された第2の反射面と、
    前記第2の反射面の前方に位置する第2の出射面と、
    を有するとともに、
    前記第2の反射面が前記第1の反射面のうち前記直交方向側とは反対側の略半部の前方に位置し、
    前記第1の導光レンズは、
    前記第1の反射面のうちの略前半部の前記直交方向側とは反対側に位置し、前記第2の反射面と対向するとともに、前記第2のLEDの位置が焦点とされた回転放物面を基準面とする湾曲面を有し、
    前記第2の導光レンズの前記第2の反射面と、前記第1の導光レンズの前記湾曲面とには、前記直交方向と略直交する平面に沿った拡散カット面が複数並設されていることを特徴とする車両用灯具。
  4. 前記第2の反射面の各拡散カット面が前記第1の導光レンズ側に向かって凸状に形成され、前記湾曲面の各拡散カット面が前記第2の導光レンズ側に向かって凹状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具。
JP2015035181A 2015-02-25 2015-02-25 車両用灯具 Active JP6498474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035181A JP6498474B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035181A JP6498474B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157611A JP2016157611A (ja) 2016-09-01
JP6498474B2 true JP6498474B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=56826358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035181A Active JP6498474B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6498474B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11656543B2 (en) 2020-09-10 2023-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Projection device
WO2023097044A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Archangel Device Llc System and method for portable, safety lighting
EP4428433A1 (en) 2023-03-07 2024-09-11 PO LIGHTING CZECH s.r.o. Vehicle lighting device, in particular front lighting device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102463275B1 (ko) * 2017-12-28 2022-11-04 에스엘 주식회사 차량용 램프
KR102141649B1 (ko) 2019-03-06 2020-08-05 주식회사 케이티앤지 광 가이드부를 포함하는 고정체 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1596125B1 (en) * 2004-05-14 2008-01-09 C.R.F. Società Consortile per Azioni A module for projecting a light beam, an optical device for the module, and a vehicle front light assembly
KR100619070B1 (ko) * 2005-03-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
JP4468857B2 (ja) * 2005-05-17 2010-05-26 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP5903279B2 (ja) * 2012-01-19 2016-04-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11656543B2 (en) 2020-09-10 2023-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Projection device
US12019364B2 (en) 2020-09-10 2024-06-25 Casio Computer Co., Ltd. Projection device
WO2023097044A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Archangel Device Llc System and method for portable, safety lighting
EP4428433A1 (en) 2023-03-07 2024-09-11 PO LIGHTING CZECH s.r.o. Vehicle lighting device, in particular front lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016157611A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657358B2 (ja) 車両用灯具
JP5567435B2 (ja) 車両用灯具
JP6498474B2 (ja) 車両用灯具
KR101163819B1 (ko) 번호판 램프
JP4930787B2 (ja) 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ
JP2012243493A (ja) 車両用信号灯
US20190196090A1 (en) Light guide element, light guide unit and illumination device
JP2005190669A (ja) 車両用灯具ユニットおよび車両用照明灯具
JP2014089941A (ja) 車両用灯具
JP6609135B2 (ja) 車両用リアコンビネーションランプ
JP7278920B2 (ja) 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具
JP2010080306A (ja) 車両前照灯用灯具ユニット
JP6694708B2 (ja) 車両用灯具
JP2010225388A (ja) 車両用信号灯具
JP2012204167A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2017021963A (ja) 車両用灯具
JP2012256457A (ja) 車両用前照灯
JP2016085829A (ja) 車両用灯具
JP6793494B2 (ja) 車両用灯具
JP2016024855A (ja) 車両用信号灯
JP2013171813A (ja) 車両用灯具
JP2017168335A (ja) 車両用灯具
JP2017212036A (ja) 車両用灯具
JP2016021410A (ja) 車両用灯具
JP6793519B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250