JP6496724B2 - 溶浸セラミックマトリックス複合体中のマトリックスクラックの補修方法 - Google Patents

溶浸セラミックマトリックス複合体中のマトリックスクラックの補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6496724B2
JP6496724B2 JP2016526305A JP2016526305A JP6496724B2 JP 6496724 B2 JP6496724 B2 JP 6496724B2 JP 2016526305 A JP2016526305 A JP 2016526305A JP 2016526305 A JP2016526305 A JP 2016526305A JP 6496724 B2 JP6496724 B2 JP 6496724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon phase
matrix
cmc
component
infiltrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016526305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540717A (ja
Inventor
コーマン,グレゴリー・スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51662380&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6496724(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016540717A publication Critical patent/JP2016540717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496724B2 publication Critical patent/JP6496724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/04Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings
    • B23P6/045Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings of turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors, etc.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5093Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with elements other than metals or carbon
    • C04B41/5096Silicon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/04Repairing fractures or cracked metal parts or products, e.g. castings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本開示は、一般に、セラミックマトリックス複合体(CMC)中のクラックを補修し、特に、繊維強化溶浸セラミックマトリックス複合体(MI−CMC)中のマトリックスクラックを補修する方法、並びに関連する構成、部品及びアセンブリに関する。
SiCセラミック等のモノリシックセラミックが何年も前に開発されたが、耐損傷性を欠いており壊滅的に故障するので、高温構造用途に使われることは決してなかった。セラミックマトリックス複合体(CMC)、特に繊維強化CMCが開発されて、モノリシックセラミックの耐損傷性の問題が軽減され、これによって、高温構造用途(ガスタービン機関等)にとって魅力的となった。高温構造用途にとって特に魅力的である繊維強化CMCの一タイプが、反応性の溶浸繊維強化CMC(以降「MI−CMC」)である。
MI−CMCにおいて、繊維及びマトリックス構成素のプリフォームに金属が浸入して、マトリックス構成素と反応すると、セラミックマトリックスが生じる。SiC系MI−CMC(浸入金属はケイ素又はケイ素合金であり、マトリックス構成素は、得られるマトリックスが実質的にSiC(例えばSiC及び/又はCの微粒子)である)が、高温構造用途にとって特に魅力的である。というのも、他のCMCと比較して、熱伝導率が高く、熱ショック耐性、クリープ耐性、及び耐酸化性が優れているからである。
MI−CMCの現在の一不利点として、比較的費用がかかるということがある。したがって、MI−CMC部品は、長時間、経済的に存続可能であるような作動条件にある必要がある。例えば、ガスタービン用途において、MI−CMC部品は、機関サービスの数インターバルを通じて持続することが期待される。不運にも、典型的な高温構造用途(例えば、ガスタービン用途)での使用中に、MI−CMC部品は、多くの場合、部品のマトリックスクラッキングストレスを超える負荷を受ける。そのようなストレスから部品のマトリックス部分において得られるクラックが、MI−CMC複合体の剛性及び耐酸化性を低下させるように作用して、MI−CMC部品の早期故障の原因となる虞がある。さらに、部品又はツールの脱落等に由来する一時的な超過ストレス状態が、MI−CMC部品の製造、輸送、及び/又は設置の間に起こる虞があり、そしてまたマトリックスクラックをもたらす虞がある。
結果として、MI−CMC部品内のマトリックスクラックを補修して、これを使用可能な状態に戻す方法、並びに関連する構成、部品及びアセンブリの必要性が存在する。
米国特許出願公開第2010/059166号明細書
マトリックス部分が実質的に炭化ケイ素と、炭化ケイ素内に分散したケイ素相の領域とを含む溶浸セラミックマトリックス複合体(CMC)部品のマトリックス部分の1以上のクラックを補修する方法が開示される。一部の実施形態では、本方法は、溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱して、マトリックス部分内に溶融ケイ素相を形成することを含む。一部の実施形態では、本方法は、溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱しながら、溶浸CMC部品の周囲の雰囲気を制御することを含む。一部の実施形態では、本方法は、溶浸CMC部品を、第1の温度未満である第2の温度に冷却して、1以上のクラック内に流れ込んだ溶融ケイ素相を固化して1以上のクラックの表面を接着することを含む。
本開示のこれらの、そして他の目的、特徴、及び利点は、添付の図面をともにして、本開示の種々の態様の以下の詳細な説明から、明らかとなるであろう。
本開示に従う、例示的な溶浸繊維強化SiC系セラミックマトリックス複合体の断面図である。 本開示に従う、例示的なマイクロクラックを有する、図1の例示的な溶浸繊維強化SiC系セラミックマトリックス複合体の断面図である。 図2の例示的な溶浸繊維強化SiC系セラミックマトリックス複合体の例示的なマイクロクラックを補修する方法を表すフローチャートである。
以下に示される各実施形態は、本開示のある態様の説明を容易にするものであり、本開示の範囲を限定すると解釈されるべきでない。さらに、本明細書及び特許請求の範囲を通して用いられる近似の文言(approximating language)は、その文言が関連する基本的な機能の変化をもたらすことのないように差し支えなく変わり得る、あらゆる定量的説明を変更するために適用される。したがって、「約」等の用語によって変更される値は、特定された正確な値に限定されない。場合によっては、近似の文言は、値を測定する機器の精度に対応してよい。種々の実施形態の要素を紹介する場合、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「前記(the)」及び「前記(said)」は、要素が1つ以上あることを意味することが意図される。用語「含む、備える(comprising)」、「含む、備える、挙げられる(including)」、及び「有する(having)」は、包括的であり、一覧にされた要素以外の追加の要素があってよいことを意味することが意図される。本明細書中で用いられる用語「あり得る(may)」及び「あってよい(may be)」は、一組の状況内の発生の可能性、指定された性質、特徴、もしくは機能の所有を示し、かつ/又は、条件付きの(qualified)動詞と関連する能力、機能、もしくは可能性の1つもしくは複数を表すことによって、別の動詞を条件付ける。したがって、「あり得る(may)」及び「あってよい(may be)」の使用は、修飾された用語が、示された能力、機能、又は使用について、明らかに適切である、可能である、又は適していることを示す一方で、一部の状況において、修飾された用語は、時折、適切でない、可能でない、又は適していない場合があることを考慮に入れている。作動パラメータのあらゆる例が、開示される実施形態の他のパラメータを除外しない。特定の任意の実施形態に関して本明細書中に記載される、例示される、又はそれ以外で開示される部品、態様、特徴、構成、配置、使用等は、本明細書中で開示される他の任意の実施形態に同様に当てはめられ得る。
様々な生産方法又は製造方法が、溶浸繊維強化セラミックマトリックス複合体(MI−CMC)の製造のために開発されてきた。あるプロセスとして、「プリプレッグプロセス」が知られており、そして別のプロセスとして、「スラリーキャスト」プロセスが知られており、例えば米国特許出願公開第2006/0163773号明細書に開示されている。プリプレッグプロセス及びスラリーキャストプロセスの双方が、マトリックス構成素のスラリー(例えばSiC及び/又は炭素微粒子、バインダー、溶媒等)を利用するが、当該プロセスは主に、素地複合体(green composite)プリフォームが形成される方法が異なる。しかしながら、双方のプロセスにおける最終緻密化工程は、素地複合体プリフォーム中へのケイ素の溶浸工程である。
繊維及びマトリックス構成素を含有するグリーン体の複合体プリフォームが形成されると、加熱されながらケイ素金属又は合金源と接触して、マトリックス構成素と反応したときにセラミックマトリックスが生じる。溶浸ケイ素相は、グリーン体の複合体プリフォームのマトリックス構成素(例えばSiC及び/又は炭素のマトリックス構成素)を容易に濡らすので、毛管作用によってプリフォームの一部の小孔中に容易に引き入れられる。外部駆動力は典型的に、マトリックス構成素中へのケイ素の浸入に必要とされず、浸入の結果としての複合体プリフォームの寸法は典型的に変わらない(プリフォームの小孔がケイ素で満たされるからである)。ケイ素(例えば、ケイ素金属又は合金)を用いる繊維強化CMCの溶浸のための現行の従来プロセスは、ケイ素金属粉末がプリフォームの表面上に適用され、又はケイ素が溶融した状態でプリフォームに移されるバッチプロセス(多孔質カーボンウィックを用いる)を利用する。
プリプレッグプロセス及びスラリーキャストプロセスを利用して、溶浸SiC系セラミックマトリックス複合体(SiC系MI−CMC)が、繊維強化炭化ケイ素(SiC)マトリックス複合体となり、例えば、図1及び図2において、例示的なSiC系MI−CMC部品10の断面図によって示される。SiC繊維が利用されると、得られるCMCは、SiC/SiC MI−CMCと呼ばれ得る。一般に、SiC系MI−CMC部品は、SiC及び/又は炭素マトリックス構成素中に埋め込まれた繊維(例えば、BNコーティングされた炭化ケイ素繊維)を含有するプリフォーム中への、ケイ素金属又は合金の溶浸によって製造される。
図1に示されるように、先に議論されたケイ素浸入プロセス中の例えば毛管作用を介した溶融ケイ素の浸入時に、ケイ素は、マトリックス構成素の一部の小孔中に引き入れられてマトリックス構成素の炭素と反応して、SiC系MI−CMC部品10を形成する。マトリックス部分12が、繊維14(例えば、SiC繊維)の周囲に、実質的にSiC結晶質の構造16を含む。マトリックス部分12のセラミックSiC結晶質構造16を形成することに加えて、ケイ素浸入プロセスは、マトリックス部分12の残りの小孔の少なくとも一部を、構成素の炭素と反応しないケイ素金属又は合金で満たす。このようにして、「フリーな」、又は反応しないケイ素相18の相互連結ポケットが、マトリックス部分12の内部に形成される。ケイ素相が、元素態ケイ素を、ケイ素相中に溶解した他の任意の元素(ホウ素等)とともに実質的に含有するとして本明細書中で規定される。このように、一部の例示的なSiC系MI−CMC10のマトリックス部分12は、実質的に、Si−SiCマトリックス部分12である。一部の実施形態では、マトリックス部分12中に浸入した「自由」ケイ素相18(すなわち、SiCを形成していないSi)の量は、マトリックス部分12の約2体積%〜約50体積%、より好ましくはマトリックス部分12の約5体積%〜約35体積%、さらにより好ましくはマトリックス部分12の約7体積%〜約20体積%である。
一部の例示的な実施形態では、例示的なSiC系MI−CMC部品10が、図2に示されるように、クラック20が少なくともマトリックス部分12中に形成されるように、1以上の一時的な負荷又はストレスを受ける場合がある。クラック20として、あらゆる破壊、不連続性、ボイド、亀裂、異常、分離等が挙げられ得る。例えば、製造、出荷、又は使用中に、部品10は、一時的に、マトリックス部分12のマトリックスクラッキングストレス(例えば、Si−SiCマトリックス部分12のマトリックスクラッキングストレス)を超えるレベルにまで、負荷が与えられる場合がある。このような一部の実施形態では、SiC系MI−CMC部品10のマトリックス部分12において形成されるマトリックスクラック20は、最も広い部分の幅が最大約20ミクロンであり、より好ましくは最大約5ミクロンであるようなマトリックスマイクロクラック20となり得る。
マトリックスクラック20は、合成部品10の剛性及び耐酸化性を引き下げるように作用し得、これによって、使用中の早期故障の原因となる虞がある。例えば、マトリックスクラック20、例えば、図2に示される例示的なSiC系MI−CMC部品10の例示的なマトリックスマイクロクラック20は、クラックのない部品と比較して、MI−CMC部品10の比例(弾性)限界(PL)、弾性率(E)、及び極限強さの少なくとも1つを引き下げるのに有効であり得る。マトリックスクラック20はまた、MI−CMC部品10のマトリックス部分12の、又はMI−CMC部品の繊維もしくは繊維コーティングの環境分解の原因となり得、これは今度は、クラックのない部品10と比較して、部品10のPL、E、及び極限強さの少なくとも1つを引き下げるようにさらに作用する。
図3に示されるように、MI−CMC部品のマトリックスクラック(図2に示される例示的なSiC系MI−CMC部品10のマトリックスマイクロクラック20等)を補修する例示的な方法100が、マトリックスクラック20が1以上の超過ストレスイベントから形成されているSiC系MI−CMC部品10を得る102ことを含んでよい。一部の実施形態では、マトリックスクラック20を有するSiC系MI−CMC部品10を得ることは、使用から(例えば、ガスタービンから)そのような部品10を取り出すことを含んでよい。マトリックスクラック20を有するSiC系MI−CMC部品10が得られる102と、マトリックスクラック20を補修する方法100は、図3に示されるように、マトリックスミクロ構造部分12の内部に含有される残りの「フリーの」ケイ素相18の融点を超える温度に部品10を加熱106することを含んでよい。一部の実施形態では、クラックのある部品10は、約1380℃以上の温度に加熱106されてよい。一部の実施形態では、クラックのある部品10は、約1420℃以上の温度に加熱106されてよい。一部の実施形態では、部品10は、比較的短い時間量の間加熱106されて、マトリックス部分12内の溶融Siが(マトリックスクラック20中に流れ込んで、マトリックスクラック20を実質的に満たす以外に)相互作用するのを、又はそうでなければ部品10の他の構成素を「攻撃する」のを防止する。そのような一部の実施形態では、部品10は、約5分〜約30分間、好ましくは約10分〜約20分間加熱106してもよい。
一部の実施形態(図3に示される)において、MI−CMC部品10のマトリックスクラック20を補修する例示的な方法100が、部品10の周囲の雰囲気を制御108しながら、部品10が加熱106されることを含んでよい。一部の実施形態では、部品10の周囲の雰囲気を制御108しながら、部品10が加熱106される工程は、真空炉内で部品10を加熱106することを含む。そのような一部の例示的な実施形態では、真空炉は、非酸化性雰囲気(すなわち、炉内の残留ガスは、浸入ケイ素に対して重大な悪影響を及ぼさない)中で、部品10を加熱106するように構成されてよい。一部の実施形態では、炉は、不活性ガス雰囲気中で部品10を加熱106するように構成されてよい。一部の実施形態では、炉は、真空中で部品10を加熱106して、部品10内にトラップ又は形成されているガスを実質的に除去するように構成されてよい。例えば、一部の実施形態では、炉は、約0.01torr〜約2torrの範囲内の、好ましくは約0.1torr〜約1torrの範囲内の真空中で部品10を加熱106するように構成されてよい。
一部の実施形態では、一部のMI−CMC部品10のマトリックスクラック20は、酸化が起こるような環境にさらされてよい。例えば、一部の実施形態では、環境条件により、シリカ又はSiO2等の酸化物膜が、マトリックスクラック20の表面又は表側(すなわち、マトリックスクラック20によってさらされる、又は形成されるマトリックス部分12の表面)の上に形成されてよい。マトリックスクラック20の表面上の酸化物膜が、溶融ケイ素相の、マトリックスクラック20中への流を制限し、かつ潜在的に実質的に防止するように作用し得る。部品10のマトリックスクラック20のそのような環境分解を説明するために、一部の実施形態では、MI−CMC部品10のマトリックスクラック20を補修する例示的な方法100は、部品10を前処理104して(図3参照)、マトリックスクラック20上に形成されたあらゆる酸化物膜を、少なくとも部分的に、実質的に除去することを含んでよい。例えば、一部の実施形態では、MI−CMC部品10のマトリックスマイクロクラック20を補修する方法は、エッチング液で部品10を前処理104して、マトリックスクラック20の表面又は表側の上にある酸化物膜を実質的に除去することを含んでよい。一部の他の実施形態では、MI−CMC部品10のマトリックスマイクロクラック20を補修する方法100は、マトリックスクラック20の表面上に形成された酸化物膜上に炭素膜を適用することによって、部品10を前処理104することを含んでよい。例えば、部品10を前処理104する方法は、マトリックスクラック20の表面上に形成された酸化物膜上に、炭素質樹脂の化学蒸着(CVD)を介して、又は炭素質樹脂の熱分解によって、炭素膜を適用することを含んでよい。一部の実施形態では、炭素膜は、炭素膜の炭素による酸化物(例えば、SiO2)の炭素熱還元を介して、酸化物膜又は表面層を除去するように作用し得、約0.01bar未満の圧力にて揮発性のガス(例えば、SiO)を潜在的に産出する。
図3に示されるように、MI−CMC部品10のマトリックスクラック20を補修する方法100の一部の実施形態は、複合体10の加熱106中に、追加のケイ素相18を部品又は複合体10に供給110することを含んでよい。一部の実施形態では、加熱106中に追加のケイ素相18を複合体10に供給110することは、ケイ素相18を複合体10の外側に適用しながら、複合体10が加熱106されることを含んでよい。例えば、追加のケイ素相18を複合体10に供給110することは、複合体が加熱106されて補修されている複合体10の1以上の外面と接触するようにケイ素合金を配置することを含んでよい。そのような一部の実施形態では、加熱106中の複合体10の外側に適用されるケイ素相は、ケイ素−BNパックであってよい。一部の実施形態では、加熱106中に追加のケイ素相18を複合体に供給110することは、マトリックス部分12の内部に存在するものよりも上方にある追加のケイ素相18がマトリックスクラック20を実質的に満たすことによって補修するようなケイ素合金18の十分な供給を確実とすることが必要とされるならば、例えば毛管作用を介して、溶融ケイ素相18をマトリックスクラック20中に配置するのに有効であり得る。一部の実施形態では、加熱106中に追加のケイ素相18を複合体に供給110することは、複合体10のマトリックス部分12の内部に含有される溶融ケイ素相18が、複合体10から蒸発することを、そして結果として、マトリックスクラック20の表側を実質的に満たせずに接着できないことを防止するのに有効であり得る。このようにして、加熱106中に追加のケイ素相18を複合体に適用110することは、十分な量のケイ素相18が、マトリックスクラック20中に移動し、これによって、マトリックスクラック20の表面又は表側を実質的に接着する(すなわち、マトリックスクラック20を補修する)ことを確実とし得る。
一部の実施形態では、クラックのある複合体部品10が、マトリックス部分12中の残留Si相18の融点を超えて加熱106されると、溶融Si相18(マトリックス部分12の内部のケイ素相18及び/又は外部から供給された追加のケイ素相18)は、マトリックスクラック20中に運ばれる(wick into)。溶融Si相18は、毛管作用によってマトリックスクラック20中に移動し得る。溶融Si相18(溶浸を介して製造中に導入された、かつ/又は加熱中に外部から適用された)は、実質的に、マトリックスクラック20を満たし得る。例えば、マトリックスミクロ構造部分12の溶融Si金属相18は、マトリックスクラック20の容量の少なくとも約50%、より好ましくはマトリックスクラック20の容量の少なくとも約80%を満たす。
図3に示されるように、一部の実施形態では、クラックのある部品10が、マトリックス部分12中の残留Si相18の融点を超えて加熱106されて、溶融Si相18がマトリックスクラック20を実質的に満たした後に、マトリックスクラック20を補修する方法100は、部品10を、溶融Si相18の融点未満の温度に冷却112して、クラックを補修することを含んでよい。部品をSi相18の融点未満に冷却112して直ぐに、マトリックスクラック20の内部に存在する溶融Si相18は、実質的に固化して、クラックの表面又は表側(例えば、SiC表面)を実質的に接着し得る。このように、図3に示されるMI−CMC部品10のマトリックスクラック20を補修する例示的な方法100は、そのようなマトリックスクラック20を「回復させる」のに有効であり得る。
一部の実施形態では、本明細書中で開示されるマトリックスクラック補修法(例えば、図3参照)により補修される、図2に示されるようなマトリックスクラック20を有する例示的なMI−CMC部品10が、マトリックスクラック20の形成直前の、歪みを無視した部品10と比較して、比例(弾性)限界(PL)が少なくとも約10%以内であり、弾性率(E)が少なくとも約20%以内であり、極限強さが少なくとも約20%以内であり得る。
以下の実施例は、本明細書中で開示されるMI−CMC部品内のマトリックスクラックを補修する方法、並びに関連する構成、部品及びアセンブリをよく示している。
実施例1
約6インチ×6インチ×0.08インチに測って切った、予備含浸済みMI−CMCの2つのパネルを試験した。パネルの材料は、HiPerComp(商標)の商標名で入手可能である。パネルを、約6インチの長さ×0.5インチの幅のMI−CMC試験棒にカットした。製造されたままのHiPerComp(商標)CMCは、材料の比例限界ストレスの測定に影響を及ぼす、マトリックス部分における残留ストレスを含むことが知られている。そのような残留ストレスを和らげるために、6つの試験棒を、(a)約2400°F(約1315℃)の空気中で約100時間加熱することによって、(b)真空下で約20分間、ケイ素の融点よりも高く再加熱することによって、又は双方の処理(a)及び(b)を用いることによって、アニールした。その後、熱処理したMI−CMC試験棒を、引張り試験を介して(ASTM C1275において概説される手順を用いて)、室温で破壊試験してして、熱処理した各MI−CMC試験棒のPL、E、及び極限強さを判定した。PLは、0.005%の歪みオフセット法を用いて判定した。試験した熱処理したMI−CMC試験棒は全て、HiPerComp(商標)の正常変動の範囲内の名目上等しい引張り強度特性(PL、E、及び極限強さ)を有した。
4つの他の試験MI−CMC試験棒(同じHiPerComp(商標)パネルからとった)を、約0.15%の面内引張り歪みにかけて、MI−CMC試験棒のマトリックス部分内にマイクロクラックを生じさせた。クラックのある2つのMI−CMC試験棒を、上述のように、引張り破壊試験して、有効PL、E、及び極限強さを測定した。1435℃、約0.2torrの真空レベルの真空炉内で約30分間パネルを加熱することによって、クラックのある他の2つのMI−CMC試験棒を補修した。試験棒の表面上に配置されたケイ素−BNパックによって、ケイ素相をMI−CMC試験棒に供給しながら、加熱した。補修したMI−CMC試験棒を、上述のように、引張り破壊試験し、補修済みの各MI−CMC試験棒のPL、E、及び極限強さを判定した。
3セットのMI−CMC試験棒(アニール済み、クラックあり、及び補修済み)の引張り試験の結果を、以下の表1に示す。表1に示すクラックのあるサンプルの引張り強度データは、アニールされたMI−CMC試験棒及び補修されたMI−CMC試験棒と比較して、測定した比例限界ストレスが40%超引き下げられており、かつ初期弾性率が12%引き下げられ、歪み曝露はマトリックスクラックを導入するのに十分であったことを示している。補修処理の後、試験MI−CMC試験棒の比例限界は、クラックのないアニール済みMI−CMC試験棒の2%以内に戻り、初期弾性率は、クラックのないアニール済みMI−CMC試験棒の2%以内に戻った(表2に示す)。繊維支配性質であることが知られている極限強さは、クラッキング処理によって引き下げられるとは予想されなかったであろう。アニールされたMI−CMC試験棒に対する、クラックのあるMI−CMC試験棒について観察された極限強さの8%の低下は、おそらく、材料の正常変動を表している。しかしながら、表2に示すように、補修したMI−CMC試験棒の極限強さは、クラックのあるMI−CMC試験棒と実質的に同じである。極限強さが実質的に類似するのは、補修熱処理が、MI−CMC試験棒の繊維又は繊維コーティングに対していかなる付加的分解をも引き起こさなかったことを示している。
実施例2
被覆Hi−Nicalon繊維で強化した予備含浸済みMI−CMC材料のパネルを、米国特許出願公開第2007/0099527号明細書及び米国特許第6024898号明細書に記載される手順に従って製造した。このパネルから試験MI−CMC試験棒を切り取って、実施例1に記載したものと同じ試験手順にかけた。実施例1に関して上述のように、アニール済み状態の3つのMI−CMC試験棒を引張り強度試験し、クラックあり状態の1つのMI−CMC試験棒を引張り強度試験し、補修済み状態の2つのMI−CMC試験棒を引張り強度試験した。アニール済み、クラックあり、及び補修済みのMI−CMC試験棒の引張り強度試験の結果を、以下の表2に示す。
表2に示すように、MI−CMC試験棒のクラッキング処理は、アニール済みMI−CMC試験棒に対して、MI−CMC試験棒の測定した比例限界の約40%以上の低下を、そしてMI−CMC試験棒の初期弾性率の約25%以上の低下を引き起こした。表2にも示すように、補修処理は、比例限界を、アニール済みMI−CMC試験棒の6%以内に戻した。さらに、補修済みMI−CMC試験棒の弾性率は、アニール済みMI−CMC試験棒を上回った。
予めクラックを入れる処理及び補修処理の双方が、表2に示すように、MI−CMC試験棒の実験的に測定した極限強さのわずかな増加をもたらした。しかし、メトリクス(metrics)の値の範囲は、MI−CMC試験棒のこの性質について、材料の正常変動内である。クラックありのMI−CMC試験棒に対する補修処理の比例限界及び初期変動率の著しい好転(極限強さの低下はない)は、繊維又は繊維コーティングに対して重大な、又は有効な分解を引き起こすことなく、マトリックスクラックを回復させる補修処理の有効性を実証している。
先の記載は実例となること、そして限定的でないことが意図されると理解されるべきである。以下の特許請求の範囲及びその等価物によって規定される本発明の一般的な精神及び範囲を逸脱することなく、数多くの変更及び修飾が、当業者によって本明細書中でなされてよい。例えば、先に記載された実施形態(及び/又はその態様)は、互いと組合せて用いられてよい。また、特定の状況又は材料を、種々の実施形態の教示に応用するような多くの修飾が、その範囲を逸脱することなくなされてよい。本明細書中に記載される材料の寸法及びタイプは、種々の実施形態のパラメータを規定することが意図される一方で、決して限定ではなく、単に例示的なだけである。他の多くの実施形態は、先の記載を再検討すれば直ぐに、当業者にとって明らかとなろう。したがって、種々の実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲、及び特許請求の範囲が求める等価物の全範囲に関して決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、用語「備える、含む(including)」及び「そこで(in which)」は、それぞれの用語「備える、含む(comprising)」及び「そこで(wherein)」の平易な(plain)英語の等価物として用いられる。さらに、以下の特許請求の範囲において、用語「第1の」、「第2の」、及び「第3の」等は、単に呼び名として用いられており、それらの目的語に数の要件を課すことが意図されるのではない。また、連結、接続、接合、封入等の用語と併用される用語「作動可能に」は、直接的又は間接的に連結されている別々の異なる部品に由来する接続、及び一体に形成されている(すなわち、ワンピースの、一体化した、又はモノリシックな)部品に由来する接続の双方に言及するように、本明細書中で用いられる。さらに、以下の特許請求の範囲の限定は、ミーンズ・プラス・ファンクションの形式で記載されておらず、そして、そのような特許請求の範囲の限定が、更なる構造を欠いた機能の記述が続くフレーズ「の手段(means for)」を明示的に用いるまで、米国特許法第112条第6パラグラフに基づいて解釈されることが意図されない。先に記載されるような目的又は利点の全てが必ずしも、特定の任意の実施形態に従って達成され得るわけでないと理解されるべきである。ゆえに、例えば、当業者であれば、本明細書中に教示又は示唆され得る他の目的又は利点を必ずしも達成せずとも、本明細書中に教示される1つの利点又は利点の群を達成又は最適化するようにして、本明細書中に記載される系及び技術が実現又は実行され得ると認識するであろう。
本発明は、限られた数の実施形態についてのみ詳細に記載されてきたが、本発明は、そのような開示された実施形態に限定されないと容易に理解されるべきである。むしろ、本発明は、これまで記載されていないが、本発明の精神及び範囲に相応する、多数のあらゆる変形、改変、置換、又は等価の配置を組み込むように変更されてよい。加えて、本発明の種々の実施形態が記載されてきたが、本開示の態様が、記載された実施形態の一部しか含んでいない場合があると理解されるべきである。したがって、本発明は、前述の記載によって限定されると見られるべきでなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
本記載は、ベストモードを含む本発明を開示するために、そしてまた、当業者が、任意の装置又は系の製造及び使用、並びに任意の統合された方法の実行が挙げられる本発明を実践することを可能にするために、実施例を用いている。本発明の特許性のある範囲は、特許請求の範囲によって規定されるが、当業者に思い浮かぶ他の例を含んでもよい。そのような他の例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有するならば、又は特許請求の範囲の文言との差異が実体なく、等価の構造要素を備えるならば、特許請求の範囲内にあると意図される。

Claims (19)

  1. マトリックス部分が実質的に炭化ケイ素と、炭化ケイ素内に分散したケイ素相の領域とを含む溶浸セラミックマトリックス複合体(CMC)部品のマトリックス部分の1以上のクラックを補修する方法であって、
    溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱して、溶融ケイ素相を1以上のクラック内に流れ込ませマトリックス部分内に溶融ケイ素相を形成する工程と、
    溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱しながら、溶浸CMC部品の周囲の雰囲気を制御する工程と、
    溶浸CMC部品を、第1の温度未満である第2の温度に冷却して、1以上のクラック内に流れ込んだ溶融ケイ素相を固化して1以上のクラックの表面を接着する工程と
    溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える温度に加熱しながら、追加の溶融ケイ素相を溶浸CMC部品に供給する工程と
    を含む方法。
  2. 溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える温度に加熱しながら、追加の溶融ケイ素相を溶浸CMC部品に供給する工程が、部品の外表面にケイ素相を配置する工程を含む、請求項に記載の方法。
  3. 溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱して、マトリックス部分内に溶融ケイ素相を形成する際に、溶融ケイ素相のクラック内への流れ込みが、毛管作用によって行われる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. ケイ素相が実質的に元素態ケイ素であり、他の元素がケイ素相内に溶解している、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ホウ素がケイ素相内に溶解している、請求項に記載の方法。
  6. 部品が、マトリックス部分に炭化ケイ素繊維を含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第1の温度が1380℃以上である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 溶浸CMC部品の周囲の雰囲気を制御する工程が、部品の周囲に不活性雰囲気を供給する工程を含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 溶浸CMC部品の周囲の雰囲気を制御する工程が、部品の周囲に真空をもたらすことを含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 真空が、0.01torr〜2torrの範囲内である、請求項に記載の方法。
  11. 真空が、0.1torr〜1torrの範囲内である、請求項に記載の方法。
  12. 溶浸CMC部品の周囲の雰囲気を制御する工程が、部品の周囲に非酸化性雰囲気を供給する工程を含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  13. 溶浸CMC部品を第1の温度に加熱する前に、溶浸CMC部品を前処理して、1以上のクラック上に形成された酸化物膜を実質的に除去する工程を含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 溶浸CMC部品を前処理する工程は、酸化物膜を実質的に除去するためにエッチング液を利用する工程を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 溶浸CMC部品を前処理する工程が、炭素質樹脂の化学蒸着(CVD)及び熱分解の少なくとも1つを介して、酸化物膜上に炭素膜を形成する工程を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 炭素膜を利用して、炭素熱還元を介して酸化物膜を実質的に除去する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱して、溶融ケイ素相をマトリックス部分内に形成する工程が、溶浸CMC部品の温度を5〜30分間ケイ素相の融点よりも高く維持する工程を含む、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 溶浸CMC部品をケイ素相の融点を超える第1の温度に加熱して、溶融ケイ素相をマトリックス部分内に形成する工程が、溶浸CMC部品の温度を10分〜20分間ケイ素相の融点よりも高く維持する工程を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 体積%〜20体積%のケイ素相が、炭化ケイ素マトリックス内に分散している、請求項1乃至18のいずれか1項に記載の方法。
JP2016526305A 2013-10-30 2014-09-26 溶浸セラミックマトリックス複合体中のマトリックスクラックの補修方法 Active JP6496724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/067,322 2013-10-30
US14/067,322 US9701072B2 (en) 2013-10-30 2013-10-30 Methods of repairing matrix cracks in melt infiltrated ceramic matrix composites
PCT/US2014/057571 WO2015065627A1 (en) 2013-10-30 2014-09-26 Methods of repairing matrix cracks in melt infiltrated ceramic matrix composites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540717A JP2016540717A (ja) 2016-12-28
JP6496724B2 true JP6496724B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=51662380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526305A Active JP6496724B2 (ja) 2013-10-30 2014-09-26 溶浸セラミックマトリックス複合体中のマトリックスクラックの補修方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9701072B2 (ja)
EP (1) EP3063108B1 (ja)
JP (1) JP6496724B2 (ja)
CN (1) CN105683131B (ja)
CA (1) CA2928362C (ja)
WO (1) WO2015065627A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10834790B2 (en) * 2014-12-22 2020-11-10 Rolls-Royce High Temperature Composites, Inc. Method for making ceramic matrix composite articles with progressive melt infiltration
JP6449680B2 (ja) * 2015-02-26 2019-01-09 京セラ株式会社 セラミック接合体およびセラミック流路体ならびにこれを備える熱交換器
US9975815B2 (en) * 2015-02-26 2018-05-22 General Electric Company Methods for forming ceramic matrix composite articles
JP2017024923A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 イビデン株式会社 セラミック複合材
US10030305B2 (en) 2015-11-19 2018-07-24 General Electric Company Method to protect features during repair cycle
US10571415B2 (en) * 2016-08-02 2020-02-25 Rolls-Royce Corporation Methods and apparatuses for evaluating ceramic matrix composite components
US10597335B2 (en) 2016-08-04 2020-03-24 General Electric Company Seal coats to prevent silicon loss during re-melt infiltration of Si containing composites
US10723660B2 (en) 2017-01-11 2020-07-28 General Electric Company Carbon yielding resin for melt infiltration
JP6824839B2 (ja) 2017-07-11 2021-02-03 三菱重工業株式会社 セラミック基複合材料の補修方法及びセラミック基複合部材
US10150188B1 (en) * 2017-08-04 2018-12-11 General Electric Company Method of ceramic matrix composite repair
CN108555526B (zh) * 2018-04-28 2020-04-24 南京航空航天大学 一种热作模具裂纹修复装置及修复方法
US11292217B2 (en) 2018-05-31 2022-04-05 General Electric Company Composite component void repair
US20190376389A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 General Electric Company Composite Component Modifications
US10752556B2 (en) * 2018-10-18 2020-08-25 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Method of processing a ceramic matrix composite (CMC) component
US11046620B2 (en) 2018-10-18 2021-06-29 Rolls-Royce Corporation Method of processing a ceramic matrix composite (CMC) component
CN109227030B (zh) * 2018-10-24 2019-08-27 汉江弘源襄阳碳化硅特种陶瓷有限责任公司 一种碳化硅陶瓷泵过流部件的裂纹修复及补强方法
CN109867531A (zh) * 2018-11-29 2019-06-11 陆新凤 陶艺制品的修复方法
CN109551168B (zh) * 2019-01-17 2020-04-03 惠州市普盈金属科技有限公司 一种金属异形材表面微裂痕的精加工处理方法
US20210114942A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Rolls-Royce High Temperature Composites Inc. Method to produce a ceramic matrix composite by tape melt infiltration
US11958787B2 (en) * 2019-12-20 2024-04-16 Rolls-Royce Corporation Tape casting coating for ceramic matrix composite
US11548102B2 (en) * 2020-07-31 2023-01-10 General Electric Company Method for repairing composite components using a plug
US20220041519A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 General Electric Company Method for repairing composite components using filler material
CN112277534B (zh) * 2020-10-19 2022-11-25 山东省三利轮胎制造有限公司 一种自修复型自成链防滑轮胎

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930763A (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 日産自動車株式会社 炭化ケイ素焼結体の製造方法
US4737328A (en) * 1985-07-29 1988-04-12 General Electric Company Infiltration of material with silicon
JPS6256371A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社東芝 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPH07223884A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 自己修復型耐酸化性被覆を有する炭素材料
FR2732338B1 (fr) * 1995-03-28 1997-06-13 Europ Propulsion Materiau composite protege contre l'oxydation par matrice auto-cicatrisante et son procede de fabrication
DE19621638C2 (de) 1996-05-30 2002-06-27 Fraunhofer Ges Forschung Offenzellige Schaumkeramik mit hoher Festigkeit und Verfahren zu deren Herstellung
US6024898A (en) * 1996-12-30 2000-02-15 General Electric Company Article and method for making complex shaped preform and silicon carbide composite by melt infiltration
US5962103A (en) 1997-01-13 1999-10-05 General Electric Company Silicon carbide-silicon composite having improved oxidation resistance and method of making
JPH10287483A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Ngk Insulators Ltd 気密部品およびその製造方法
GB9717152D0 (en) * 1997-08-13 1997-10-22 Surface Transforms Ltd Improvements in or relating to carbon-carbon fibre composite materials
US6447893B2 (en) * 1997-10-09 2002-09-10 Ngk Insulators, Ltd. Fibrous composite material and process for producing the same
DE19841925A1 (de) 1998-09-14 2000-03-16 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zum Ausheilen von Rissen in keramischen Formkörpern
US6403158B1 (en) 1999-03-05 2002-06-11 General Electric Company Porous body infiltrating method
US7658781B1 (en) * 1999-07-23 2010-02-09 Marlene Rossing, legal representative Silicon-containing composite bodies, and methods for making same
US6199276B1 (en) * 1999-08-11 2001-03-13 General Electric Company Method for removing a dense ceramic thermal barrier coating from a surface
DE10131758A1 (de) * 2001-06-30 2003-01-16 Sgl Carbon Ag Faserverstärkter, wenigstens im Randbereich aus einer Metall-Verbundkeramik bestehender Werkstoff
JP3960933B2 (ja) * 2003-03-18 2007-08-15 日本碍子株式会社 高熱伝導性放熱材及びその製造方法
US7628878B2 (en) 2005-01-24 2009-12-08 Coi Ceramics, Inc. Ceramic material suitable for repair of a space vehicle component in a microgravity and vacuum environment, method of making same, and method of repairing a space vehicle component
US20060163773A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 General Electric Company Method for performing silicon melt infiltration of ceramic matrix composites
US20070099527A1 (en) 2005-11-01 2007-05-03 General Electric Company Method and reactor to coat fiber tows and article
JP4327190B2 (ja) * 2006-10-11 2009-09-09 日本碍子株式会社 Si−SiC質焼結体及びその製造方法
FR2907117B1 (fr) 2006-10-17 2010-09-24 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication de piece en materiau composite a matrice ceramique contenant des phases de matrice cicatrisante et deviatrice de fissures
US20100279845A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 General Electric Company Process of producing ceramic matrix composites
JP5773331B2 (ja) * 2010-05-27 2015-09-02 Toto株式会社 セラミックス接合体の製造方法
US20130022471A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 General Electric Company Methods for repairing a turbine airfoil constructed from cmc material
US9533919B2 (en) * 2011-10-12 2017-01-03 United Technologies Corporation Method for fabricating a ceramic material
FR2983193B1 (fr) 2011-11-30 2014-05-09 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication de piece en materiau cmc

Also Published As

Publication number Publication date
US20150115489A1 (en) 2015-04-30
US9701072B2 (en) 2017-07-11
EP3063108A1 (en) 2016-09-07
CA2928362C (en) 2018-06-26
CN105683131B (zh) 2017-09-26
JP2016540717A (ja) 2016-12-28
CN105683131A (zh) 2016-06-15
WO2015065627A1 (en) 2015-05-07
CA2928362A1 (en) 2015-05-07
EP3063108B1 (en) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496724B2 (ja) 溶浸セラミックマトリックス複合体中のマトリックスクラックの補修方法
Krenkel Carbon fiber reinforced CMC for high‐performance structures
JP2010229025A (ja) ケイ素含有セラミック物品の接合方法及び製品
WO2017154559A1 (ja) 耐環境コーティング部材
US10717681B2 (en) Method of making a ceramic matrix composite (CMC) component including a protective ceramic layer
US11668198B2 (en) Fiber-reinforced self-healing environmental barrier coating
US20160159695A1 (en) Composite components with coated fiber reinforcements
JP2018114754A (ja) セラミック又はセラミックマトリックス複合材のための結合層
CN105753377A (zh) 硅基修补方法和组合物
US9593049B2 (en) Method for incorporating refractory metal element into ceramic matrix composite
US12017962B2 (en) Seal coats to prevent silicon loss during re-melt infiltration of Si containing composites
CN109415275B (zh) 陶瓷基复合材料的制造方法
US6099671A (en) Method of adhering ceramic foams
US20160333454A1 (en) Silicon oxycarbide-based environmental barrier coating
JP2016500630A (ja) 多孔性複合材料からなる部品を局所的に処理する方法
EP3466908A1 (en) Ceramic matrix composite material component and method for producing same
US20160297717A1 (en) Composite ceramic comprising a corrosion protection layer and production method
US11760699B2 (en) Method of altering a surface of a ceramic matrix composite to aid in nodule removal
JP6884883B2 (ja) SiGa及び/又はSiIn合金での溶融含浸
US20210114942A1 (en) Method to produce a ceramic matrix composite by tape melt infiltration
Lin et al. Lifetime response of a Hi-Nicalon fiber-reinforced melt-infiltrated SiC matrix composite

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250