JP6496332B2 - 情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム - Google Patents
情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6496332B2 JP6496332B2 JP2017013586A JP2017013586A JP6496332B2 JP 6496332 B2 JP6496332 B2 JP 6496332B2 JP 2017013586 A JP2017013586 A JP 2017013586A JP 2017013586 A JP2017013586 A JP 2017013586A JP 6496332 B2 JP6496332 B2 JP 6496332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- information
- unit
- request
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 133
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 562
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 95
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 247
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4063—Monitoring general control system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06315—Needs-based resource requirements planning or analysis
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4183—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4185—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
- G05B19/41855—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by local area network [LAN], network structure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Development Economics (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、複数の同種工作機械及び同種加工内容に係る加工材・加工工程・仕上げ精度等の加工条件をユーザ側からホスト側(メンテナンス側)に問い掛けると、ホスト側で収集した最適加工条件の教示や加工データをユーザ側に返送し、ユーザ側の同種工作機械が加工データを読み込み、最適加工条件で加工材を加工する加工支援監視システムが開示されている。
一方、工作機械のユーザは、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件を発展させ、より優れた独自の加工条件で工作機械を稼働させている場合がある。このようなユーザは、独自の加工条件を開示することに必ずしも積極的でなく、ホスト側で加工条件を収集することが困難である。
また、仮に、特定のユーザにおける独自の加工条件を他のユーザが入手した場合であっても、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件以外で工作機械を稼働させることは、動作保証や安全性等の観点からリスクを伴うものである。特に、レーザ加工機等の工作機械においては、メーカーが推奨する標準の加工条件を逸脱して加工を行うことが敬遠される傾向にある。
さらに、特定のユーザにおける独自の加工条件に対するニーズを把握することが困難である等の理由から、工作機械メーカーが当該独自の加工条件に保証を与えるための開発を行うことは必ずしも容易ではない。
このように、従来の技術においては、加工技術の開発及び配布を適切に支援することが困難であった。
工作機械の加工結果を記憶するサーバ(例えば、後述の情報管理サーバ10)と、前記サーバとネットワーク(例えば、後述のネットワーク40)を介して接続された1又は複数の第1の端末装置(例えば、後述のユーザ用端末30)とを含み、
前記サーバは、
前記加工結果を公開する情報公開部(例えば、後述の情報公開部11b)と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付部(例えば、後述のリクエスト受付部11c)と、
前記リクエスト受付部によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供部(例えば、後述の加工条件提供部11e)と、
を備え、
前記第1の端末装置は、
前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対する前記リクエストを送信するリクエスト送信部(例えば、後述のリクエスト送信部31e)と、
前記リクエストに応じて前記加工条件提供部によって提供された前記加工条件を取得する加工条件取得部(例えば、後述の加工技術情報取得部31f)と、
を含むことを特徴とする。
前記第2の端末装置は、
前記リクエストが受け付けられた前記加工結果に対応する前記加工条件を承認するか否かを示す検証結果を前記サーバに送信する検証結果送信部(検証結果入力受付部21b)を備え、
前記加工条件提供部は、前記加工条件を承認することを示す検証結果が前記検証結果送信部によって送信された場合に、当該加工条件を提供の対象としてもよい。
予め設定された閾値以上の前記リクエストが行われている前記加工結果について、当該加工結果に対応する前記加工条件を前記第2の端末装置における検証の対象に指定する加工条件承認部(例えば、後述の加工条件承認部11d)をさらに備え、
前記検証結果送信部は、前記加工条件承認部によって指定された前記加工条件について、前記加工条件を承認するか否かを示す検証結果を送信してもよい。
前記加工結果及び当該加工結果に対応する前記加工条件を複数の前記第1の端末装置から取得する情報収集部(例えば、後述の情報収集部11a)をさらに備えてもよい。
前記加工条件提供部によって提供された前記加工条件の提供元に対する対価の支払いに関する処理を実行する対価処理部(例えば、後述の対価処理部11f)をさらに備えてもよい。
1又は複数の第1の端末装置とネットワークを介して接続され、工作機械の加工結果を記憶するサーバであって、
前記加工結果を公開する情報公開部と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付部と、
前記リクエスト受付部によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供部と、
を備えることを特徴とする。
工作機械の加工結果を記憶するサーバと、前記サーバとネットワークを介して接続された1又は複数の第1の端末装置とを含む情報管理システムにおいて実行される情報管理方法であって、
前記サーバが、
前記加工結果を公開する情報公開ステップと、
前記第1の端末装置から、前記情報公開ステップにおいて公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付ステップと、
前記リクエスト受付ステップにおいて受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供ステップと、
を実行し、
前記第1の端末装置が、
前記情報公開ステップにおいて公開された前記加工結果に対する前記リクエストを送信するリクエスト送信ステップと、
前記リクエストに応じて前記加工条件提供ステップにおいて提供された前記加工条件を取得する加工条件取得ステップと、
を実行することを特徴とする。
1又は複数の第1の端末装置とネットワークを介して接続され、工作機械の加工結果を記憶するサーバを構成するコンピュータに、
前記加工結果を公開する情報公開機能と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開機能によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付機能と、
前記リクエスト受付機能によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供機能と、
を実現させることを特徴とする。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報管理システム1のシステム構成を示す模式図である。
図1に示すように、情報管理システム1は、情報管理サーバ10と、メーカー用端末20と、複数のユーザ用端末30とを含んで構成され、これらはインターネット又はVPN(Virtual Private Network)等のネットワーク40を介して通信可能に構成されている。なお、本実施形態においては、情報管理システム1が、工作機械50としてのレーザ加工機の加工技術の開発及び配布を支援する場合を例として説明する。また、以下の説明における「加工条件」には、工作機械(レーザ加工機)50の設定内容及び加工時のノウハウ等、加工結果に影響を及ぼす各種条件を含むものとする。
図2に示すように、情報管理サーバ10は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、入力部14と、表示部15と、記憶部16と、通信部17とを備えている。
情報収集部11aは、レーザ加工機50のユーザにおいて実施されている加工条件及び加工結果(加工技術情報)をユーザ用端末30から収集し、収集した加工技術情報を加工技術データベース(後述する加工技術DB16a)に蓄積する。なお、本実施形態において、情報収集部11aは、ユーザ用端末30から加工技術情報の提供の申請が行われることを契機として加工技術情報を収集する。
図3に示す例では、レーザ加工機においてワークWから部品形状Pを切り出す際の加工結果として、
<加工結果A>
・3kWファイバレーザ使用
・ステンレス材SUS304、板厚12mmを面粗さRa3.0μmで切断可能
という項目が定義され、この加工結果を実現するための加工条件として、
<加工条件A>
・加工速度1100mm/分
・出力指令3kW、2kHz、90%
・集光距離200mm、焦点位置+2mm
・ノズル寸法Φ4mm、ノズルギャップ4mm
・窒素アシストガス、圧力3MPa
という項目が定義されている。
<加工結果B,C>
・6kWCO2レーザ使用
・軟鋼材SS400、板厚35mmを3秒でピアシング完了し安定切断を開始可能
・30度の鋭角を精密加工可能
という項目が定義され、この加工結果を実現するための加工条件として、以下の加工条件B,Cが定義されている。
ピアシング条件:
・出力指令6kW、200Hz、70%
・集光距離190mm、焦点位置+3mm
・ノズル寸法Φ4mm、ノズルギャップ10mm
・酸素アシストガス、圧力0.08MPa
切断開始条件:
・出力指令4kW、100Hz、50%
・切断速度150mm/分で2.5mm加工
切断開始条件(鋭角30度):
・出力指令4kW、200Hz、70%
・切断速度250mm/分で3.5mm加工
・角部頂点で0.2秒以上の停止時間を設ける
リクエスト受付部11cは、情報公開部11bによって公開された加工結果に対応する加工技術情報へのユーザからのリクエストを受け付ける。
対価処理部11fは、加工技術情報に対するリクエストを行ったユーザに対して、加工技術情報に対する対価の要求を行い、対価の支払いに関する処理(電子決済等)を実行する。本実施形態においては、対価処理部11fによる対価の支払いに関する処理が完了することを条件として、加工条件提供部11eによる加工条件の提供が実行される。
RAM13は、DRAM等の半導体メモリによって構成され、CPU11が各種処理を実行する際に生成されるデータを記憶する。
入力部14は、キーボード、マウス又はタッチパネル等の入力装置によって構成され、ユーザによる情報管理サーバ10への各種情報の入力を受け付ける。
表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置によって構成され、情報管理サーバ10の各種処理結果を表示する。
なお、本実施形態においては、情報管理サーバ10の入力部14及び表示部15を備えることなく、外部の端末装置から遠隔制御により入出力する構成としてもよい。
通信部17は、有線又は無線LANやUSB(Universal Serial Bus)等、所定の通信規格に基づいて信号処理を行う通信インターフェースを備え、情報管理サーバ10がネットワーク40を介して行う通信を制御する。
図5に示すように、加工技術DB16aには、加工技術情報を識別するための加工技術情報IDと、加工技術情報の提供者と、加工条件と、加工結果と、加工技術情報に対するリクエスト数と、加工条件の承認結果とが対応付けて記憶されている。
加工技術情報IDは、加工技術情報を識別するための情報であり、本実施形態においては、加工技術情報に固有の番号が割り当てられている。
加工技術情報の提供者は、加工技術情報を提供したレーザ加工機のユーザを示している。
加工結果は、情報収集部11aによって収集されたレーザ加工機の加工結果を示し、具体的には、加工結果には、ワークの材質、板厚、切断速度等が含まれている。
加工条件の承認結果は、工作機械メーカーによる工加工技術情報の検証結果を示し、具体的には、加工条件の承認結果には、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件として承認可能であることを示す「承認」、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件として承認可能でないことを示す「非承認」、工作機械メーカーにおける保証のための検証対象に指定されていること(承認待ちであること)を示す「指定中(承認待ち)」が含まれている。
なお、図6において、加工結果及び加工条件の欄における「○」は適合することを示し、「△」は条件によって適合する場合があることを示している。
図6に示すように、加工技術情報に含まれる項目としては、ワーク(材質、板厚、表面)、加工速度、レーザ種類・定格出力、切断品質、レーザ出力指令、集光条件、アシストガス、加工種類・形状対応等が含まれる。
これらのうち、ワークは、一般には加工結果と考えられるが、ワーク選択、特に、材質、板厚以外の表面処理等がノウハウの場合があるため、この場合には、加工条件の構成要素となり得る。
また、アシストガスは、一般には加工条件と考えられるが、特定のアシストガスを用いた加工を前提とする場合には、加工結果の構成要素となり得る。
また、加工種類・形状対応は、ピアシング加工又は鋭角切断等の直線以外の切断形状を表し、一般には加工条件と考えられるが、当該加工種類・形状対応自体を達成すべき目的と捉えた場合、加工結果の構成要素となり得る。
図7に示すように、メーカー用端末20は、CPU21と、ROM22と、RAM23と、入力部24と、表示部25と、記憶部26と、通信部27とを備えている。
指定加工技術情報取得部21aは、情報管理サーバ10において、工作機械メーカーにおける保証のための検証対象に加工技術情報が指定されている場合に、その加工技術情報を取得する。このように取得された加工技術情報は、工作機械メーカーによって、その加工条件及び加工結果の検証が行われ、動作保証又は安全性等の観点から、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件として承認可能(保証可能)であるか否かが判断される。
RAM23は、DRAM等の半導体メモリによって構成され、CPU21が各種処理を実行する際に生成されるデータを記憶する。
入力部24は、キーボード、マウス又はタッチパネル等の入力装置によって構成され、ユーザによるメーカー用端末20への各種情報の入力を受け付ける。
表示部25は、LCD等の表示装置によって構成され、メーカー用端末20の各種処理結果を表示する。
通信部27は、有線又は無線LANやUSB等、所定の通信規格に基づいて信号処理を行う通信インターフェースを備え、メーカー用端末20がネットワーク40を介して行う通信を制御する。
図8に示すように、ユーザ用端末30は、CPU31と、ROM32と、RAM33と、入力部34と、表示部35と、記憶部36と、通信部37とを備えている。
CPU31は、記憶部36に記憶された各種プログラムを実行することにより、ユーザ用端末30全体を制御する。例えば、CPU31は、情報管理サーバ10に加工技術情報を提供する処理(以下、「加工技術情報提供処理」と称する。)のためのプログラム、又は、情報管理サーバ10において公開されている加工結果に対応する加工技術情報の提供を受ける処理(以下、「加工技術情報取得処理」と称する。)のためのプログラムを実行する。
加工技術情報提供部31bは、ユーザ用端末30が制御しているレーザ加工機における加工条件を情報管理サーバ10に提供するための操作が行われることに応じて、情報管理サーバ10に対し、加工技術情報の提供の申請を行う。具体的には、加工技術情報提供部31bは、加工技術情報の提供を申請するための情報と、提供の対象とする加工技術情報(加工結果及び加工条件)とを情報管理サーバ10に送信する。この結果、情報管理サーバ10において、加工技術情報における加工結果が公開されることとなる。
ユーザインターフェース制御部(UI制御部)31dは、公開情報取得部31cによって取得された加工技術情報の一覧及び各加工技術情報に対するリクエストボタンを含むユーザインターフェース画面を表示し、各加工技術情報に対するリクエストの操作を受け付ける。また、UI制御部31dは、各加工技術情報に対するリクエストの結果(加工技術情報を取得できたか否か)をユーザインターフェース画面に適宜表示する。
図9に示すように、ユーザインターフェース画面には、加工技術情報のカテゴリ、現在までにリクエストされている数(リクエスト数)、加工技術情報の提供者、加工結果の内容、リクエスト(投票)を行うためのリクエストボタンの各項目が、各加工技術情報について表示されている。
ユーザ用端末30を使用するレーザ加工機のユーザは、ユーザインターフェース画面に表示された加工結果の内容を確認し、その加工条件を知りたいと判断した場合に、リクエストボタンを押下することで、加工技術情報に対してリクエストを行うことができる。
加工技術情報取得部31fは、リクエスト送信部31eによってリクエストが送信された加工技術情報が工作機械メーカーによって承認され、提供の対象とされた場合に、その加工技術情報(加工条件)を情報管理サーバ10から取得する。
対価処理部31gは、加工技術情報取得部31fによって取得された加工技術情報に対する対価について、対価の支払いに関する処理(電子決済等)を実行する。
RAM33は、DRAM等の半導体メモリによって構成され、CPU31が各種処理を実行する際に生成されるデータを記憶する。
入力部34は、キーボード、マウス又はタッチパネル等の入力装置によって構成され、ユーザによるユーザ用端末30への各種情報の入力を受け付ける。
表示部35は、LCD等の表示装置によって構成され、ユーザ用端末30の各種処理結果を表示する。
通信部37は、有線又は無線LANやUSB等、所定の通信規格に基づいて信号処理を行う通信インターフェースを備え、ユーザ用端末30がネットワーク40を介して行う通信を制御する。
次に、情報管理システム1の動作を説明する。
[情報管理処理]
図10は、情報管理サーバ10のCPU11が実行する情報管理処理の流れを説明するフローチャートである。
情報管理処理は、入力部14を介して、情報管理処理を起動させる指示が入力されることにより開始される。
ステップS2において、情報公開部11bは、加工技術DB16aに蓄積している加工技術情報のうち加工結果を各ユーザに公開する。
ステップS3において、リクエスト受付部11cは、情報公開部11bによって公開された加工結果に対応する加工技術情報へのユーザからのリクエストを受け付ける。
予め設定された閾値以上、ユーザからのリクエストを受け付けた加工技術情報がある場合、ステップS4においてYESと判定されて、処理はステップS5に移行する。
一方、予め設定された閾値以上、ユーザからのリクエストを受け付けた加工技術情報がない場合、ステップS4においてNOと判定されて、処理はステップS1に移行する。
ステップS5において、加工条件承認部11dは、予め設定された閾値以上、ユーザからのリクエストを受け付けた加工技術情報を工作機械メーカーにおける保証のための検証対象に指定する。
検証対象に指定された加工技術情報を保証の対象とするための承認情報をメーカー用端末20から受信した場合、ステップS6においてYESと判定されて、処理はステップS7に移行する。
一方、検証対象に指定された加工技術情報を保証の対象とするための承認情報をメーカー用端末20から受信していない場合、ステップS6においてNOと判定されて、処理はステップS1に移行する。
ステップS8において、対価処理部11fは、加工技術情報に対するリクエストを行ったユーザに対して、加工技術情報に対する対価の要求を行い、対価の支払いに関する処理(電子決済等)を実行する。
ステップS9において、加工条件提供部11eは、提供の対象とされた加工技術情報に対するリクエストを行ったユーザに対して、加工技術情報(加工条件)を提供する。
ステップS9の後、情報管理処理が繰り返される。
図11は、メーカー用端末20のCPU21が実行する検証結果送信処理の流れを説明するフローチャートである。
検証結果送信処理は、入力部24を介して、検証結果送信処理を起動させる指示が入力されることにより開始される。
検証結果送信処理が開始されると、ステップS11において、指定加工技術情報取得部21aは、情報管理サーバ10において、工作機械メーカーにおける保証のための検証対象に指定されている加工技術情報を取得する。
ステップS13において、検証結果入力受付部21bは、入力された検証結果を示す情報(「承認」を示す承認情報又は「非承認」を示す非承認情報)を情報管理サーバ10に送信する。
ステップS13の後、検証結果送信処理が繰り返される。
図12は、ユーザ用端末30のCPU31が実行する加工技術情報提供処理の流れを説明するフローチャートである。
加工技術情報提供処理は、入力部34を介して、加工技術情報提供処理を起動させる指示が入力されることにより開始される。
加工技術情報提供処理が開始されると、ステップS21において、加工技術情報管理部31aは、ユーザ用端末30が制御しているレーザ加工機における各種設定条件(加工技術情報等)やセンサによる検出結果等の制御に関する情報を取得する。このとき取得されたレーザ加工機に関する情報は、記憶部36に記憶される。なお、ステップS21において、加工技術情報管理部31aは、ユーザによって入力されるコメント情報(ノウハウや注意事項等)を適宜取得し、加工技術情報の一部(加工条件に対する付加情報等)として記憶部36に記憶する。
ステップS22の後、加工技術情報提供処理が繰り返される。
図13は、ユーザ用端末30のCPU31が実行する加工技術情報取得処理の流れを説明するフローチャートである。
加工技術情報取得処理は、入力部34を介して、加工技術情報取得処理を起動させる指示が入力されることにより開始される。
加工技術情報取得処理が開始されると、ステップS31において、公開情報取得部31cは、情報管理サーバ10において公開されている加工技術情報(加工結果)の一覧を取得する。
ステップS33において、リクエスト送信部31eは、ユーザインターフェース画面において、リクエストの操作が行われた加工技術情報の提供を要求するリクエストを情報管理サーバ10に送信する。
リクエスト送信部31eによってリクエストが送信された加工技術情報が工作機械メーカーによって承認され、提供の対象とされた場合、ステップS34においてYESと判定されて、処理はステップS35に移行する。
一方、リクエスト送信部31eによってリクエストが送信された加工技術情報が工作機械メーカーによって承認されず、提供の対象とされていない場合、ステップS34においてNOと判定されて、処理はステップS36に移行する。
ステップS36において、UI制御部31dは、リクエスト送信部31eによってリクエストが送信された加工技術情報が工作機械メーカーによって承認されず、提供の対象とされていないことを示すメッセージ(非承認のメッセージ)を表示する。
ステップS36の後、加工技術情報取得処理が繰り返される。
ステップS37において、加工技術情報取得部31fは、提供の対象とされた加工技術情報(加工条件)を情報管理サーバ10から取得する。
ステップS37の後、加工技術情報取得処理が繰り返される。
また、工作機械メーカーにおいては、一定以上のリクエストが行われることによって、ニーズが確実に存在する加工技術情報を検証の対象とできるため、加工技術情報に保証を与えるための開発に無駄が生じるリスクを低減できる。
さらに、加工技術情報の提供を受けるレーザ加工機のユーザにおいては、自らが必要とする加工結果を実現可能な加工条件であって、工作機械メーカーによって保証された加工条件を実施することができるため、レーザ加工機を使用する他のユーザによって提供された加工条件を実施する動機が高くなる。
プログラムを更新することにより、既に出荷済みの工作機械についても、本発明の構成を適用することができる。
このように、本実施形態に係る情報管理システム1によれば、加工技術の開発及び配布をより適切に支援することが可能となる。
上述の実施形態において、情報管理サーバ10が加工技術情報を収集及び公開し、情報管理サーバ10が公開する加工技術情報に対して、予め設定された閾値以上のリクエストが行われた場合に、その加工技術情報を工作機械メーカーが検証する構成を例に挙げて説明した。
これに対し、工作機械メーカーを介することなく、レーザ加工機のユーザが情報管理サーバ10を運用し、レーザ加工機を使用する他のユーザに加工技術情報の公開及び提供を行う構成とすることができる。
図14は、工作機械メーカーを介することなく、レーザ加工機のユーザが運用する情報管理サーバ10で加工技術情報の公開及び提供を行う情報管理システム1のシステム構成を示す模式図である。
図14に示すように、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件を発展させ、独自の加工技術情報を実施しているユーザU1が、情報管理サーバ10によって独自の加工技術情報における加工結果を公開することができる。そして、レーザ加工機50を使用する他のユーザU2が、ユーザ用端末30から情報管理サーバ10に加工技術情報のリクエストを行い、情報管理サーバ10は、リクエストが行われた加工技術情報をユーザ用端末30に提供することができる。
このとき、提供される加工技術情報に対して、ユーザU1が工作機械メーカーに保証のための検証を依頼したり、ユーザU1自身が保証又は検証結果の開示を行ったりすることにより、加工技術情報に対する信頼性を高めることとしてもよい。
このような構成により、情報管理システム1をより簡単な構成とすることができる。
上述の実施形態において、情報管理サーバ10が公開する加工技術情報に対して、予め設定された閾値以上のリクエストが行われた場合に、その加工技術情報を工作機械メーカーが検証し、工作機械メーカーが承認した加工技術情報を提供の対象とする構成を例に挙げて説明した。
これに対し、情報管理サーバ10が加工技術情報を収集及び公開し、工作機械メーカーの承認を経ることなく、レーザ加工機のユーザ間で加工技術情報の取引(リクエスト及び提供)を行い、その取引実績を加工技術情報と共に公開することが可能である。
図15は、本変形例においてユーザ用端末30が表示するユーザインターフェース画面の一例を示す模式図である。
図15に示すように、本変形例におけるユーザインターフェース画面では、加工技術情報のカテゴリ、現在までの取引実績(購入数)、加工技術情報の提供者、加工結果の内容、加工技術情報の承認の状況(承認状況)、加工技術情報の購入を行うための購入申請ボタンの各項目が、各加工技術情報について表示されている。
ユーザ用端末30を使用するレーザ加工機のユーザは、ユーザインターフェース画面に表示された加工結果の内容を確認し、その加工条件を知りたいと判断した場合に、購入申請ボタンを押下することで、加工技術情報の提供を受けることができる。
なお、加工技術情報の承認に関しては、工作機械メーカー以外であっても、同等の信用を有する主体(有力なユーザやコンサルタント等)による検証によって、加工技術情報に対する信頼性を担保することができる。図15においては、C社によって提供された加工技術情報が工作機械メーカー以外のZ社によって承認された例を示している。
このように、加工技術情報の取引実績を蓄積し、公開することで、工作機械メーカー等による加工技術情報の検証を促すことができる。
上述の実施形態において、加工技術情報を提供したユーザには、金銭による対価が支払われる場合を例に挙げて説明した。
これに対し、加工技術情報の提供に対する対価は、種々の付加価値を有するものとすることができ、例えば、その加工技術情報を提供したレーザ加工機のユーザを推奨する情報を、ユーザに加工部品を発注する加工品発注元に提示することが可能である。
図16は、加工技術情報の提供に対する対価として、加工技術情報を提供したレーザ加工機のユーザを推奨する情報を加工品発注元に提示する表示画面例を示す模式図である。
図16に示す表示画面では、加工技術情報の提供を行ったレーザ加工機のユーザの社名(ジョブショップ名)、その加工技術レベル、強みを表すアピール情報、連絡先を入手するためのボタンの各項目が一覧表示されている。
加工技術情報の提供に対する対価として、レーザ加工機のユーザを推奨する情報を表示することで、そのレーザ加工機のユーザに対する加工品の発注を促すことができ、宣伝広告効果としての対価を実現することができる。
上述の実施形態において、加工技術情報の対価を決定する際に、加工技術情報の提供側又は購入側が希望する対価の額を提示することとしてもよい。
この場合、例えば工作機械メーカーが、加工技術情報を提供するレーザ加工機のユーザ(提供元)が希望する対価の額を参照して対価を決定することにより、加工技術情報を買い取り、保証のための検証を行った上で、他のユーザに提供することができる。
また、工作機械メーカーは、加工技術情報の提供を受けるユーザ(提供先)が希望する対価の額を参照して対価を決定することにより、加工技術情報を提供することができる。
例えば、上述の実施形態において、情報収集部11aが、ユーザ用端末30から加工技術情報の提供の申請が行われることを契機として加工技術情報を収集する場合を例に挙げて説明したが、これに限られない。
即ち、情報収集部11aは、ユーザ用端末30において管理されている加工技術情報を逐次参照し、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件以外であることが検出されたことを契機として加工技術情報を収集することが可能である。この場合、工作機械メーカーが推奨する標準の加工条件以外を実施しているユーザの同意を得て、加工技術情報を収集することとしてもよい。
これにより、特に、ピアシングや鋭角加工等、高速で処理される細部の加工条件や加工手順を有効に再配布から保護することができる。
この場合、例えば、加工条件の一部や実物加工サンプル等が、ユーザから工作機械メーカーに先行して提供されることで、対価の協議を促進することができる。
また、これらのプログラムは、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。
10 情報管理サーバ
11,21,31 CPU
11a 情報収集部
11b 情報公開部
11c リクエスト受付部
11d 加工条件承認部
11e 加工条件提供部
11f 対価処理部
21a 指定加工技術情報取得部
21b 検証結果入力受付部
31a 加工技術情報管理部
31b 加工技術情報提供部
31c 公開情報取得部
31d ユーザインターフェース制御部(UI制御部)
31e リクエスト送信部
31f 加工技術情報取得部
31g 対価処理部
12,22,32 ROM
13,23,33 RAM
14,24,34 入力部
15,25,35 表示部
16,26,36 記憶部
16a 加工技術データベース(加工技術DB)
17,27,37 通信部
20 メーカー用端末
30 ユーザ用端末
40 ネットワーク
50 工作機械(レーザ加工機)
Claims (13)
- 工作機械の加工結果を記憶するサーバと、前記サーバとネットワークを介して接続された1又は複数の第1の端末装置とを含み、
前記サーバは、
前記加工結果を公開する情報公開部と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付部と、
前記リクエスト受付部によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供部と、
を備え、
前記第1の端末装置は、
前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対する前記リクエストを送信するリクエスト送信部と、
前記リクエストに応じて前記加工条件提供部によって提供された前記加工条件を取得する加工条件取得部と、
を含むことを特徴とする情報管理システム。 - 前記工作機械の前記加工条件を検証する検証者によって使用される第2の端末装置をさらに備え、
前記第2の端末装置は、
前記リクエストが受け付けられた前記加工結果に対応する前記加工条件を承認するか否かを示す検証結果を前記サーバに送信する検証結果送信部を備え、
前記加工条件提供部は、前記加工条件を承認することを示す検証結果が前記検証結果送信部によって送信された場合に、当該加工条件を提供の対象とすることを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。 - 前記サーバは、
予め設定された閾値以上の前記リクエストが行われている前記加工結果について、当該加工結果に対応する前記加工条件を前記第2の端末装置における検証の対象に指定する加工条件承認部をさらに備え、
前記検証結果送信部は、前記加工条件承認部によって指定された前記加工条件について、前記加工条件を承認するか否かを示す検証結果を送信することを特徴とする請求項2に記載の情報管理システム。 - 前記情報公開部は、前記加工結果と、当該加工結果に対する前記リクエストの数とを少なくとも公開することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理システム。
- 前記情報公開部は、前記加工結果と、当該加工結果に対応する前記加工条件が提供された数とを少なくとも公開することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理システム。
- 前記サーバは、
前記加工結果及び当該加工結果に対応する前記加工条件を複数の前記第1の端末装置から取得する情報収集部をさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報管理システム。 - 前記サーバは、
前記加工条件提供部によって提供された前記加工条件の提供元に対する対価の支払いに関する処理を実行する対価処理部をさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報管理システム。 - 前記対価処理部は、前記対価の支払いに関する処理として、前記加工条件の提供元に対する金銭の支払いに関する処理を実行することを特徴とする請求項7に記載の情報管理システム。
- 前記対価処理部は、前記対価の支払いに関する処理として、前記加工条件の提供元を推薦する情報を提示する処理を実行することを特徴とする請求項7に記載の情報管理システム。
- 前記対価処理部は、前記加工条件の提供元又は提供先によって提示された希望する対価の額に基づいて、前記対価の支払いに関する処理を実行することを特徴とする請求項7又は8に記載の情報管理システム。
- 1又は複数の第1の端末装置とネットワークを介して接続され、工作機械の加工結果を記憶するサーバであって、
前記加工結果を公開する情報公開部と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開部によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付部と、
前記リクエスト受付部によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供部と、
を備えることを特徴とするサーバ。 - 工作機械の加工結果を記憶するサーバと、前記サーバとネットワークを介して接続された1又は複数の第1の端末装置とを含む情報管理システムにおいて実行される情報管理方法であって、
前記サーバが、
前記加工結果を公開する情報公開ステップと、
前記第1の端末装置から、前記情報公開ステップにおいて公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付ステップと、
前記リクエスト受付ステップにおいて受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供ステップと、
を実行し、
前記第1の端末装置が、
前記情報公開ステップにおいて公開された前記加工結果に対する前記リクエストを送信するリクエスト送信ステップと、
前記リクエストに応じて前記加工条件提供ステップにおいて提供された前記加工条件を取得する加工条件取得ステップと、
を実行することを特徴とする情報管理方法。 - 1又は複数の第1の端末装置とネットワークを介して接続され、工作機械の加工結果を記憶するサーバを構成するコンピュータに、
前記加工結果を公開する情報公開機能と、
前記第1の端末装置から、前記情報公開機能によって公開された前記加工結果に対するリクエストを受け付けるリクエスト受付機能と、
前記リクエスト受付機能によって受け付けられた前記リクエストに応じて、前記第1の端末装置に対し、前記加工結果に対応する加工条件を提供する加工条件提供機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013586A JP6496332B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム |
US15/876,867 US10705504B2 (en) | 2017-01-27 | 2018-01-22 | Information management system, server, information management method, and storage medium |
DE102018201083.8A DE102018201083A1 (de) | 2017-01-27 | 2018-01-24 | Informationsverwaltungssystem, server, informationsverwaltungsverfahren und programm |
CN201810067461.9A CN108364122A (zh) | 2017-01-27 | 2018-01-24 | 信息管理系统、服务器、信息管理方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013586A JP6496332B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018120562A JP2018120562A (ja) | 2018-08-02 |
JP6496332B2 true JP6496332B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=62843297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017013586A Active JP6496332B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10705504B2 (ja) |
JP (1) | JP6496332B2 (ja) |
CN (1) | CN108364122A (ja) |
DE (1) | DE102018201083A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6777672B2 (ja) * | 2018-04-03 | 2020-10-28 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP6738466B1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-08-12 | Dmg森精機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3338373B2 (ja) | 1998-06-05 | 2002-10-28 | 株式会社アマダ | 板金加工統合支援システム |
JP2006171796A (ja) * | 2000-06-02 | 2006-06-29 | Bld Oriental Kk | ネットワークを用いたコンテンツ配信システム及び競技会実行システム |
EP1296211A4 (en) | 2000-06-30 | 2004-09-08 | Mori Seiki Seisakusho Kk | NUMERICALLY CONTROLLED MACHINING SUPPORT SYSTEM |
JP2002230317A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体 |
JP2003168030A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Ncデータ用電子商取引仲介方法、そのシステム、サーバー及びプログラム |
US20090198648A1 (en) | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Invensys Systems, Inc. | System and method for adaptively retrieving parameter trend data from a supervisory control manufacturing/production database |
US9141105B2 (en) * | 2008-07-23 | 2015-09-22 | Hurco Companies, Inc. | Method and apparatus for monitoring or controlling a machine tool system |
JP2010146537A (ja) | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Nasada:Kk | 人工知能化した加工支援監視方法と人工知能化した加工支援監視システム |
CN101923679A (zh) | 2010-08-04 | 2010-12-22 | 东莞广泽汽车饰件有限公司 | 一种数码加工代码管控系统 |
CN102650869A (zh) | 2012-05-08 | 2012-08-29 | 重庆大学 | 一种机床装备云制造服务接入终端 |
EP2713320A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-02 | Amadeus S.A.S. | Computing system and method for controlling the execution of a decision process to maintain the data access efficiency upon receipt of an availability information inquiry |
CN104008201B (zh) | 2014-06-16 | 2017-07-28 | 安徽工业大学 | 一种数控机床生产信息获取方法 |
CN105700478A (zh) | 2014-11-26 | 2016-06-22 | 沈阳机床(集团)设计研究院有限公司上海分公司 | 生成数控机床加工控制数据的系统及方法 |
CA2941815C (en) * | 2015-09-15 | 2020-12-29 | Inovatech Engineering Corp. | Client initiated vendor verified tool setting |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017013586A patent/JP6496332B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-22 US US15/876,867 patent/US10705504B2/en active Active
- 2018-01-24 CN CN201810067461.9A patent/CN108364122A/zh active Pending
- 2018-01-24 DE DE102018201083.8A patent/DE102018201083A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108364122A (zh) | 2018-08-03 |
US10705504B2 (en) | 2020-07-07 |
US20180217577A1 (en) | 2018-08-02 |
JP2018120562A (ja) | 2018-08-02 |
DE102018201083A1 (de) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3948429B2 (ja) | 価格改訂方法及び価格改訂支援システム | |
US10740811B2 (en) | Application sales management server systems and method | |
JP2017126223A (ja) | システム、サーバ、装置、端末、システムの制御方法、サーバの制御方法、サーバのプログラム、および、端末のプログラム | |
JP6889197B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
KR101789076B1 (ko) | 구매 이력 기반 중고 마켓 서비스 제공 방법 | |
JP7248435B2 (ja) | 商品データ処理装置及び制御プログラム | |
JP6496332B2 (ja) | 情報管理システム、サーバ、情報管理方法及びプログラム | |
JP7213072B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、選択受付方法及び情報処理システム | |
US20190026712A1 (en) | Application sales management server system and edge server | |
WO2011122196A1 (ja) | 消耗部品販売システム、電子商店提供装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6991179B2 (ja) | 取引管理装置、取引管理方法及び取引管理プログラム | |
JP2002063466A (ja) | 注文受け付け装置および方法、記憶媒体、ポイントサービス方法 | |
JP2006268454A (ja) | 生産情報提供装置 | |
JP2008146115A (ja) | 見積価格判定システム | |
JPWO2019008619A1 (ja) | 商品発注システム | |
JP4927488B2 (ja) | 見積計算装置、見積計算方法及び見積計算プログラム | |
JP2006260436A (ja) | 個人情報保護システム | |
JP2010250619A (ja) | 取引管理システム、取引管理方法及び取引管理プログラム | |
JP2021152793A (ja) | クーポン管理装置の制御プログラム、クーポン管理方法及びクーポン管理装置 | |
KR100859855B1 (ko) | 상품 판매 중개 방법 및 그 시스템 | |
JP2016071681A (ja) | 自動販売機のシステム、制御方法 | |
JP2020067944A (ja) | 情報処理装置及びその制御プログラム | |
JP7278641B1 (ja) | 株式取引システム、株式取引方法、及び株式取引プログラム | |
JP7025574B1 (ja) | 販売関連情報提供方法およびこれを利用する電子装置 | |
TWM551305U (zh) | 整合式支付系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6496332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |